【Flash】SSD Part195 ..
[2ch|▼Menu]
2:Socket774
18/04/13 07:48:06.97 yDoaN1bL0.net
1乙

3:Socket774
18/04/13 08:26:12.43 18kjrEnt0.net
おつ

4:Socket774
18/04/13 10:03:52.49 SQtR+Jiz0.net
欧州で人気のSSD「GOODRAM」が日本上陸、120G


5:Bで実売4,980円から 計4モデル、信頼性重視の「IRDM PRO」はMLC NAND採用



6:Socket774
18/04/13 11:14:40.91 ayawF3oV0.net
>>4
いいね、最近MLCの安いのが出始めてるからMLC専用スレもあったほうが良いかも

7:Socket774
18/04/13 12:40:07.55 H7r8Y73S0.net
TLCの選別落ち品をMLCとして売ってる物があるってのは本当だろうか

8:Socket774
18/04/13 14:09:08.31 w7gRMFWS0.net
SK hynixの500GB HFS500G32TND-3112Aが故障
保証期間中なので物を送ったが到着後、10日経った今も対応状況不明
メールでの問い合わせに出荷日が分かり次第、連絡しますのまま
サンマックス・テクノロジーズが実際の修理対応してる
3年、5年保証とかあるが、いざ故障してこんな対応だと萎える
サポート体制も大事なファクターとして考えないと後悔する
故障時の対応が早いのはどこなのかね?

9:Socket774
18/04/13 19:02:11.74 IFdumJTr0.net
>>4
IRDM PRO 240G注文したシステム用
金銭的余裕があればSanDiskだけど変な壊れ方しない様に祈りながら使う
>7
システム用は250Gを複数用意して運用する
データはHDDであきらめろ

10:Socket774
18/04/13 22:30:21.23 yk0/PySP0.net
>>1
掏れた手、乙乙。
>>7
SK hynix はSC300で初登場時に、日本法人?のA/Sセンター迄作って
気合十分だったのだが、暫くしたら無くなって今じゃ下記の通り、メール
対応のみってか。
URLリンク(ssd.skhynix.com)

11:Socket774
18/04/13 22:34:30.18 yk0/PySP0.net
>>8
U610より太プロセスなA19nmで、同じS10コン+東芝MLCなのに、シーケンシャルWriteが
速いのが魅力だな。
但し、サポートは今回新規登場?な代理店次第だから、未知数だけど。
取り合えず、届いたらレポよろ。

12:Socket774
18/04/13 22:36:15.55 yk0/PySP0.net
>>10
もし温度センサー付きなら、大変素晴らしいのだが。キタイシタイ

13:Socket774
18/04/14 03:25:08.93 kHtZU+780.net
そのかわりu610より2000円高いけどなw

14:Socket774
18/04/14 05:28:54.52 lfTi8qZS0.net
>>8
SSDの信頼性は使用されるコントローラーとメモリーの種類が基本だけど
内部で行われるエラー処理は耐久性を下げにくくするウェアレベリングのノウハウが肝で
今はコントローラチップのメーカーが提供していると思う
GOODRAMを製造している東欧ポーランドのWilk Elektronikは社内にソフトの技術者と
独自のノウハウを抱えている(ピコーン!!
って来たので下手な中華の低価格コピペメーカー製買うより良いかも

15:Socket774
18/04/14 08:00:46.62 dFKrg6V20.net
いっぱいベンチ走らせてすぐ壊すんだ…

16:Socket774
18/04/14 09:35:31.18 2Dghp7cCa.net
2011年〜現在までに発売された殆どのSSDを新品未開封のまま放置してる俺

17:Socket774
18/04/14 10:22:42.56 kHtZU+780.net
GOODRAM Iridium Pro 240 GB
東芝15 nm MLC NAND
Phison PS3110-S10
テスト結果による耐久性 1067テラバイト
海外レビューだとmlcでも最低品質って書かれてたよ

18:Socket774
18/04/14 10:34:05.55 gDr65kfW0.net
1PBも書ければ十分じゃね?
お釣りが来るよ

19:Socket774
18/04/14 10:36:15.60 2Dghp7cCa.net
逆にそんなに書き込めるのかって思った

20:Socket774
18/04/14 11:11:23.36 uKv8qATwM.net
スクリプト書いて動かし続けたら何日掛かるかなあ?
割り算が苦手で計算ができないからわからん。

21:Socket774
18/04/14 16:27:49.33 6FPFC/L+0.net
>>16
今回販売された IRDM PROは、A19nmMLCだから、
直接的な参考にはならないのでは?
15nmとA19nmじゃあ、耐久性もかなり違いそうだし。

22:Socket774
18/04/14 16:29:51.28 6FPFC/L+0.net
しかし、そういう情報ならソースを出せよな。コーミやオタフクじゃ駄目だぞ。

23:Socket774
18/04/14 16:49:37.91 x2JefEKjd.net
ブルドッグならいいですか?

24:Socket774
18/04/14 17:49:06.04 wS9lHuKY0.net
>>9
それも問い合わせに対し
「いつもお世話になっております。SK hynixです。」
と名乗るだけで担当者名すらない
勿論、商品を送ってるこっちは個人名を名乗ってる
一部、日本語に不自由してる気配も感じられる

25:Socket774
18/04/14 18:24:09.68 2Dghp7cCa.net
結局SK hynix本体は撤退して
子会社のESSENCOREがKLeVVブランドで売るようになったな

26:Socket774
18/04/14 20:25:41.79 qeRRde1u0.net
IRDM PROって寒以外じゃ珍しくMLCで1TB近いやつあるんだな
ベンチ良けりゃ欲しいな

27:Socket774
18/04/15 02:22:27.55 SHxW5AFW0.net
>>20
と思ったら、魚竿スレ情報で IRDM PRO は「SAFM01.7」Firmな為、
15nmMLCな事がバレた。
スレリンク(jisaku板:317番)
A19nmMLCだと思って注文した人の場合、返品は可能なのかな?

28:Socket774
18/04/15 02:45:13.72 SHxW5AFW0.net
>>26
どうやら駄目そうだ。
Wilk Elektronik
IRP-SSDPR-S25B-240
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)
>コントローラー    Phison PS3110-S10
>フラッシュメーカー   東芝
>フラッシュタイプ   MLC NAND
販売店として上手く躱してる。確信犯臭いな。
但し、代理店は逃げられないっぽい。
URLリンク(www.solnac.jp)
>最高クラスのパフォーマンスと信頼性を発揮する IRDM PRO
>Toshiba A19 MLC NANDを採用した高耐久SSD
しかし、こっちはこっちで厄介そうな情報が。
>・コントローラ: Phison PS3111-S11
2ch&32MB SDR なS11コンでは、S10コンとの性能差は大きいぞ。
(尤も、疑似SLCキャッシュ範囲


29:内だと、大差が無いので、性能スペック  でのクレームは出来にくいが。) しかし販売店との情報と違ってるのは、流石にマズイだろ。 www.solnac.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/DATASHEET_SSD_IRDM_PRO_JP_V11.pdf >高信頼性かつ高効率S10 コントローラー 更にはDataSheetとの違いで、自己矛盾してるし。



30:Socket774
18/04/15 11:21:14.33 trA1INWp0.net
S11は単なる誤記でしょ?
公開されてる画像から
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
TOSHIBA TH58TFT1DFKLAVH
PHISON PS3110-S10C-12
ググると、ここのレビューでは
Silicon Power Slim S60 480GB (SP480GBSS3S60S25)
URLリンク(greentechreviews.ru)
説明には19nm MLCと書かれてますね
リファレンスなのだろうか?同じ基板に見える
FWがSAFM01.7なのも同じ

31:Socket774
18/04/15 11:26:24.32 FnJhNX2C0.net
>>27
ミスってhttp抜けで申し訳無い。
URLリンク(www.solnac.jp)
>NANDフラッシュ    : MLC NAND
>フラッシュコントローラー: Phison PS3110-S10
とりあえずDataSheetの方は、A19nmの記載が無いから、
代理店としては、web上の「A19nm」な謳い文句を
亡きモノにするだけで、ユーザークレームは回避可能だな。

32:Socket774
18/04/15 12:25:12.66 FnJhNX2C0.net
>>28
殻割写真で「S10C」が確定だから、S11も誤記確定だろうね。
代理店でも >>29 の通り、web上でしかS11コンの記載が無いし。
SAFM01.x は他のSSDでも割と見るよ。
Patriot Ignite SSD Review (480GB) – Async Flash Takes On a Whole New Look
URLリンク(www.thessdreview.com)

33:Socket774
18/04/15 13:16:09.56 FnJhNX2C0.net
>>28
あと、もしNANDが19nm/A19nmMLCなら、Firm名は「SAFM00xx」に
なる筈なので、その情報は信用しかねるな。
NANDチップの「TH58TFT1DFKLAVH」を検索しても、情報は見付から
なかったし。
あと、そのS60の筐体は、ごく最近リニューアルされたモノなので、
それに2世代前の2D NANDが搭載されてる可能性は、相当低いと思う。
(19nm→A19nm→15nm ⇒ 3D NAND へ)

34:Socket774
18/04/15 15:20:36.70 N4Ilystc0.net
SUNEAST サンイースト SSD 240GB
URLリンク(www.amazon.co.jp)
シリコンパワーより少し安い。
レビュー見ると、安いくせに速いな…

35:Socket774
18/04/15 23:52:26.61 TU/oa/uW0.net
>>24
本体が撤退して子会社が乗り出すって?w
保証期間が長いだけにサポート体制が確実な所以外から買うものじゃないね
知名度あるhynixでこんな対応されるとは予想出来なかった

36:Socket774
18/04/16 00:04:31.42 I65El3qFa.net
正直KLEVVも不安だわ
壊れたら買い換える位の気持ちで使わないとなあ

37:Socket774
18/04/16 00:27:11.44 SB92MTq40.net
3D化できなくて脱落か

38:Socket774
18/04/16 19:11:44.56 6a2Ia8wT0.net
>>35
最近はニュースにも成らないし、鳴かず飛ばすだよなあ、Hynix 3D NAND。
出来れば、次のシステムドライブは、珍品狙いでHynix 72層TLC/5年保証な
SSDを狙いたいと思ってるのだが・・・。

39:Socket774
18/04/16 20:08:22.51 ueArRnZWa.net
KLEVV公式ブログの更新いつの間にか止まってた

40:Socket774
18/04/16 23:37:30.40 5IhKpzPp0.net
鳴かず飛ばずっていうかhynixの売上考えると
コンシュマとPC向けのSSD捨ててるよね
NANDの売上考えたらもっと数出てないとおかしいし
スマホとエンプラ向けだけであんなに伸びるもんなんだな

41:Socket774
18/04/17 00:51:52.39 VPusieY40.net
5年前のssdまだ10TBしか書き込んでない。この計算だとあと40年くらい持ちそう

42:Socket774
18/04/17 01:58:10.23 VFvyhQi/0.net
hynixって、GDDR6を供給するから、
こっちで、忙しいんじゃないのかな?

43:Socket774
18/04/17 20:44:20.75 co8Y6xWl0.net
こんな情報を発見しますた!! (`^´) エッヘン
Unlimited 5 Year Endurance: The 100TB SSD from Nimbus Data
URLリンク(www.anandtech.com)
>NAND   : SK Hynix 3D MLC in proprietary packaging
こんな大容量SSDに、ましてやMLC品を供給してたのでは、3D NAND、ましてやTLC を
パンピー向けに売ってる余裕は無さそうだ。

44:Socket774
18/04/18 03:35:28.68 p4O+BW1e0.net
>>26
どうやら IRDM PRO と Irigium PRO は、別製品らしい。
公式サイトで別扱いになってる。
SSD IRDM PRO
URLリンク(www.goodram.com)
> + Phison S10 quad-core controller
> + Toshiba A19 NAND flash MLC

GOODRAM SSD Iridium PRO
URLリンク(www.goodram.com)
> + Phison S10 quad-core controller
> + Toshiba A19 NAND flash MLC
しかし、内部パーツの仕様が全く同じなままだ。firm名から考えて、
IRDM PRO は、どう考えても 15nmMLC の筈なのだが。

45:Socket774
18/04/18 04:06:37.96 p4O+BW1e0.net
64層かは不明だが、3D TLC/5年保証の戦場に、Kingstonが UV500 で参戦してきたな。
256bit AESハードウェア暗号化対応のSATA3.0 SSD、Kingston「UV500」シリーズ
URLリンク(www.gdm.or.jp)
>コントローラはMarvell「88SS1074」、NANDフラッシュは3D TLCを採用し、転送速度は
>シーケンシャル読込520MB/sec、書込500MB/sec、ランダム読込79,000 IOPS、書込45,000 IOPS。
>書込耐性は120GBが60TBW、240GBが100TBW、480GBが200TBW、960GBが480TBW、MTBFは100万時間で、
>製品保証は5年間。
WD青3D/ultra3Dとコントローラが同じで、250GBクラスで同じ100TBWだから、真っ向勝負になるな。
但し−10GBなので、その分安くないと対抗出来ないけど。

46:Socket774
18/04/18 21:37:33.29 ejtXBNm20.net
Kingstonはこっそり中身をダウングレードするから
ガチで信用ならない

47:Socket774
18/04/19 08:22:50.12 g0JX+3hUM.net
■国民の敵・マスゴミ権力が絶対に伝えない現代用語の基礎知識


48: 12 ●同和利権(部落利権・B利権) 被害者ビジネスの一つ。「差別される弱者」を盾に巨額の金を生み出す利権。 利権者は被差別部落出身者と思われがちだが、 実際は在日○○人のなりすましが大多数を占める。 半島同胞のマスゴミ権力・特定野党が「日本死ね」に政治利用、 不都合な正論にはポリコレ棒で対抗。 差別あっての利権、「差別を未来永劫残す」同和教育活動を欠かさない。 一番の被害者は、色眼鏡で見られる「大多数の平穏に暮らす被差別部落出身者」。 ●オールドメディア 既存メディア、主に新聞・テレビを指す。殆どが在日○○人支配のマスゴミ。 偏向捏造報道当たり前、日本国民を騙すことに何の罪悪感もない。 http://uploader.83net.jp/tmp/1251291118109808142474.jpg 捏造報道を暴くネットメディアに対する逆恨み攻撃は、おぞましいの一言。 http://livedoor.blogimg.jp/honmo_takeshi/imgs/2/c/2c38de53.jpg 既得権を脅かす「放送事業見直し・電波オークション」を目指す安倍首相に対し、 捏造報道・誹謗中傷・人格攻撃・ありとあらゆる人非人的手段で日々血道を上げる。 ●フェイクニュース(虚偽報道) トランプ氏がマスゴミに発した怒りの発言から有名に。 本来「マスゴミ権力が不都合な相手を攻撃する『意図的な』嘘報道」を指すが、 マスゴミは「『フェイクニュース=ネット情報』とするフェイクニュース」を垂れ流す。 「国家権力から攻撃される可哀想なマスコミ」との印象操作にも利用。 ネットに親しむ若い世代からすれば「」である。



49:Socket774
18/04/19 12:10:12.98 0JeBE4ECa.net
ネトウヨ氏ね

50:Socket774
18/04/19 14:00:01.08 RbS9XVbD0.net
>>44
最近のマイナーブランドで廉価な、中華SSDに比べたら、可愛いもんだけどな。
中身変更のフリーダムさの凄さと言ったらもう・・・・。

51:Socket774
18/04/20 10:02:26.54 fIgGKWni0.net
ぱよぱよち〜ん

52:Socket774
18/04/20 10:52:48.01 sO98gJcCa.net
>>48
ジャップ w

53:Socket774
18/04/21 10:45:29.19 Eqxl9ugs0.net
>>7
自己レス、代替品が昨日、ようやく届いた
送り主は韓国のSK hynix本体でDHLで届いた
指定先へ不具合品を届けてから17日目、長かった
代替品はSC311 512GBでOEM供給品のよう
URLリンク(www.kitguru.net)

54:Socket774
18/04/21 13:42:34.66 gDDPYD870.net
ぱよぱよち〜ん

55:Socket774
18/04/21 14:21:34.95 yMYpM7vUM.net
ネトウヨ氏ね

56:Socket774
18/04/21 16:58:57.32 B6iQjjDh0.net
>>50
乙〜。
|・NAND Components: SK hynix 48-layer V3 3D TLC NAND
|・NAND Controller: SK hynix SH87820BB
ほおおおおお、48層TLC品かあ。チョット、ホシイゾ
Hynix 3D NAND なSSDが巷に売られてなかったのは、>>41 の理由


57:だけじゃ なかったんだな。 まあB2B向けである事は一緒で、所詮B2C向けに廻せる余裕が無いって事に 変わりはないけど。



58:Socket774
18/04/21 17:33:22.47 AIeJ3t3T0.net
小会社のKLEVVが自分たちで開発するんじゃなくて
ぶっちゃけHynixのOEM向けをそのままパッケージングしてほしいわ
PM961と960EVOみたいな関係で
旧LAMDコンはほんとコンシュマに出回らなくなったのが悲しい

59:Socket774
18/04/21 17:44:12.84 yMYpM7vUM.net
hynixって3D NAND作れたんだな、知らんかった

60:Socket774
18/04/22 00:12:22.83 Xz745Hrw0.net
DRAM競争に生き残った企業が作れないわけないからな
hynixの3Dを東芝がパクったくらいらしいし

61:Socket774
18/04/22 00:46:52.95 lCMSvKBh0.net
また妄想が始まったわ

62:Socket774
18/04/22 01:26:52.32 BnQQsqn10.net
>>55
東芝もBiCS32層の消費者向けSSDは出してないから、それと一緒だよ。

63:Socket774
18/04/22 01:29:37.21 BnQQsqn10.net
>>58
あ、あくまでも正式には、だから、巷のメーカー不明な
3D NAND搭載SSDには、結構BiCSが載ってるかも。
まあ魚竿スレの報告みたいに、印刷だけ東芝な贋NANDが
有る様だから、実態は全くもって不明だが。

64:Socket774
18/04/22 01:33:05.17 lCMSvKBh0.net
>>58
SG6やXG5は64層採用だそうな
URLリンク(business.toshiba-memory.com)

65:Socket774
18/04/22 01:38:40.35 G/vgEJaFM.net
この際TLCでもいいからTBWが高めのSSDが欲しい(´・ω・`)

66:Socket774
18/04/22 06:27:05.81 BBQ/i/NI0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)

67:Socket774
18/04/22 14:28:26.58 KMvZIfO70.net
>>60
それらはクライアント向けなB2B用なので、コンシューマ向けな
B2C品でないと、普通に買ったり保証して貰ったり出来ないからなあ。
因みに64層BiCS(TLC)なら、TR200がそうだよ。(性能の評判が駄目らしいが。)

68:Socket774
18/04/22 14:34:40.02 G/vgEJaFM.net
性能・耐久性ともに優秀なSSDって無いの?

69:Socket774
18/04/22 14:48:29.93 WwtX1nE40.net
960proかOptaneをどうぞ

70:Socket774
18/04/22 16:56:43.36 LgywH4cp0.net
SamsungとかSanDiskとかあるじゃん。
高いやつ…

71:Socket774
18/04/23 01:32:09.48 QZxLunFT0.net
>>50
そういやSC311はOEM品との事だが、下記のコンシューマ向けTool
(SSD Manager Easy Kit)で認識するのかな?
URLリンク(ssd.skhynix.com)
うろ覚えだが、OEMでも認識したが、FirmUpは駄目(新Firmが無いせい?)だった気が。

72:Socket774
18/04/23 22:46:27.61 67KJIaad0.net
Amazon激安で有名なColorfulのSSD、500GB以上の大容量の出てるみたいだけど評判どうなん
Colorful SSD+Orico2.5インチケースのを仮想PC用に使ったけどプチプリが起きて大変だったがSSDとケースどっちに原因が?

73:Socket774
18/04/24 02:17:48.03 Rgm645Am0.net
マルチうざい

74:Socket774
18/04/24 03:05:48.41 j5NSw4y40.net
SSDだよ。
安物ケースはバッファとかないからプリプリ原因にはなりにくい。
余程回路がクソならわからんが…

75:Socket774
18/04/24 03:10:23.96 KYHptrl4a.net
DRAMキャッシュが無いのが原因では?

76:Socket774
18/04/24 17:41:23.15 cOkiyT0u0.net
>>68
自作erなら、SATA直結して確認すれば済む話。
それを面倒臭がるなら、メーカーPCでも買うと良し。

77:Socket774
18/04/27 00:17:11.78 CpArAbAK0.net
>>68
Oricoのケースうちもだめだった
安いのだとinatekは平気だった

78:Socket774
18/04/27 01:53:48.99 jtsA+EHm0.net
メモリカードの普及はSSDの普及より遥か以前に起きてたんだから当然だ。

79:Socket774
18/04/27 07:53:07.35 Cn2r0GQZd.net
>>68
うちもOricoの安いのはだめ
ベンチとるとランダム異様に遅くなるし

80:Socket774
18/04/27 17:09:13.58 ab9PG2ba0.net
orico安いけど品質はそこそこいいって印象だったけど
地雷なのか

81:Socket774
18/04/28 23:51:10.31 eQJ2tKvf0.net
データ保管用に安いSSD使おうかな

82:Socket774
18/04/28 23:54:12.16 9Kq8aiZD0.net
データ保管用ならHDDだろ ボケ

83:Socket774
18/04/29 05:21:25.28 bVQ1GP0X0.net
別にSSDでもいいだろ

84:Socket774
18/04/29 06:26:30.96 i7fS9Kof0.net
SSDは通電していないとデータが自然に消えていくという話
フラッシュメモリーはデータ保管には適さないらしい
かといってアーカイブにピッタリのメディアが今は無いんだよね
1TBのMOがあればベストなんだけど

85:Socket774
18/04/29 06:27:24.90 i7fS9Kof0.net
ちなみに業務用では存在するけど
値段が一般向けじゃ無いんですわ

86:Socket774
18/04/29 06:36:45.62 GxwSI0930.net
つテープストリーマー

87:Socket774
18/04/29 06:37:56.14 07A/+C0j0.net
HDDも通電必要だったんじゃないか?
電気不要ではテープしかないわな
ちょっと前に大容量テープできましたーみたいなのどっかで見たような

88:Socket774
18/04/29 07:05:14.54 vqQY5+6L0.net
磁気は熱に弱い ここはやっぱハードパンチャーで保存w

89:Socket774
18/04/29 07:08:37.22 TBaIXqwH0.net
石板一択
正直長期保存は今んとこLTO一強
一般用途なら安いHDDポイポイが良いと思うが

90:Socket774
18/04/29 08:22:44.58 ojyEdYnR0.net
データの長期保存よりお前らの長期生存のほうが怪しいわ

91:Socket774
18/04/29 09:01:52.27 dhSbQOVZ0.net
ボイジャーに積んだのは金のアナログレコードだったね
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ジョニBグッドはともかくハルサイ積んでいるとは

92:Socket774
18/04/29 09:44:38.93 NU2oobeY0.net
HDDは長時間電源入れないで急に電源いれると壊れることあるぞ

93:Socket774
18/04/29 09:52:14.87 E1GfaYop0.net
ゆっくり電源入れる方法あんの?

94:Socket774
18/04/29 10:13:40.38 1ususLC0F.net
起動電圧まで徐々に上げてくとか?

95:Socket774
18/04/29 10:21:50.35 7kwGJP0m


96:0.net



97:Socket774
18/04/29 10:43:00.61 UMWLQSP70.net
ヘッド固着させないために立てて保存とか、昔そんな豆ノウハウが語られていたような
ブルーレイを複数焼いて冷暗所保存はだめなのかい?

98:Socket774
18/04/29 11:33:34.54 dhSbQOVZ0.net
本当に消したくない数GBをクラウドに保存すれば、跡はどうでも良いデータだったりします

99:Socket774
18/04/29 20:19:27.67 i7fS9Kof0.net
テープストリーマーも経験上あんまし良くない
OTP ROMで大容量で単価がめちゃ安くて半永久的にデータ保持できるのが出てくると嬉しい

100:Socket774
18/04/30 03:51:40.92 O1EZYXU10.net
>>93
個人で保管するどんなデバイスよりも
クラウドに保管の方が耐久性がありそうだ

101:Socket774
18/04/30 05:46:40.42 S5nPUu1b0.net
>>95
他人のミスでデータ消えても許せるほど心が広い奴にはもってこいだよな

102:Socket774
18/04/30 08:11:39.82 Prw2hUbi0.net
クラウドも信用できないっていうか・・・・・・規約には消えたらごめんなさいって

103:Socket370
18/04/30 08:31:36.30 owF4wbP30.net
クラウドに保管する危険。
・ハッキング被害。
・政府による監視やプライバシー侵害。
・裁判所から命令されたり法律は変わることがあり改悪。
・パスワード脆弱で侵入。

104:Socket370
18/04/30 08:37:57.76 owF4wbP30.net
>>97
それもあるね。クラウド提供者は無責任ということ。
消えても知らないよ、保障しないよ、とまず規約に断り文句がある。

105:Socket774
18/04/30 09:05:33.86 m811Q5oC0.net
>>98
密かにデータ売買も入れとけw

106:Socket774
18/04/30 09:21:26.22 9KxmVfJ7M.net
それらのクラウドのリスクと個人PCのデータ保管のリスクを比べたらどっちが安全なん?

107:Socket774
18/04/30 09:46:42.46 WaHuUp860.net
ハイブリッド構成が安全

108:Socket774
18/04/30 10:02:53.39 4Y8eIZhq0.net
そう言えばダメリカでマイ糞クラウドに児童ポルノを保管してる輩が
数日後に逮捕されたなw 思い切り保管内容を閲覧してる事が暴露されたw

109:Socket774
18/04/30 10:07:10.61 ZfTMhqaU0.net
メインはテロ対策で保管データのテキスト検索アルゴリズムはやってるだろ
「ついで」で肌色面積の多い画像は抽出確認してたんだな

110:Socket774
18/04/30 10:08:08.30 gQjAF72/0.net
他の事件で捜査中にたまたま見つけちゃったのでは?

111:Socket774
18/04/30 10:20:59.23 ZfTMhqaU0.net
あっちだと児童買春組織とかあるからなぁ

112:Socket774
18/04/30 10:45:54.64 JnQFUMI00.net
GooglePhotoに肌色の画像たくさん入れてるとBANされるし

113:Socket774
18/04/30 11:07:03.53 wcCmYsVC0.net
>>7
先輩・・・
俺も数日前に壊れた!!
WEBからRMA申請したけど時間かかりそうやな。
コントローラが死にかけでSATAだとPCが起動しないがUSBだと運が良ければ数分だけアクセス可
Dドライブ運用で毎日HDDにバックアップを取ってたんで実害は無いが、数TBしか書き込み量も無いのにな。
MLCのCrucialとかKingstone,、東芝はエンコで使って安全見て50TBぐらいで更新するけど未だ壊れた奴は無い。
手持ちのSSDに入れ替えてあるからRMA遅いのは構わんけど、代品来ても使うの怖いな。

114:Socket774
18/04/30 12:01:14.64 iTHAZPJjd.net
Hynixの自社NANDが


115:だめなのかコントローラーがだめなのか



116:Socket774
18/04/30 12:02:27.91 IwXJrp/c0.net
50tbで交換とか意識高いならサムスンでもなんでも良い奴を買えばいいじゃねーかw

117:Socket774
18/04/30 12:26:04.21 wcCmYsVC0.net
>>109
去年の6月にPCに入れてそう間もなくCDIで代替済エリアが"3"て出てた。
HDDとは違うし増殖もしなかったんだけどほぼ1日でおかしくなったな。
NANDの管理エリアかもしれんね。
>>110
>50tbで交換とか意識高いならサムスンでもなんでも良い奴を買えばいいじゃねーかw
Samは830/840/SM951 (M2) とかの250GBクラスは昔からシステム用に使ってる。
貧乏なんでなw、Samの500/1TBの大容量とか高いだろ?
別に捨てるわけじゃなくて仮想マシン専用に回したり予備品に使いまわし。

118:Socket774
18/04/30 13:01:07.03 RbSR4Ashd.net
>>107


119:Socket774
18/04/30 13:02:44.31 zQtGSlLq0.net
安いものにはワケがある

120:Socket774
18/04/30 17:45:59.10 ZfTMhqaU0.net
サムチョンが良い奴とはとても言えないが

121:Socket774
18/04/30 18:36:35.40 wcCmYsVC0.net
>>114
M.2のSM951はグラボの下で3ヶ月で熱死したが、まぁ、メモリ含めてhynixよりはいいだろ?

122:Socket774
18/04/30 21:07:14.34 upVAa/dJ0.net
>>107
毛沢東の画像もアウトなのか
【国際】毛沢東の顔写真をわいせつ画像と誤認、天安門→強制切断…中国が義務づける検閲ソフトの凄まじい能力
スレリンク(newsplus板)

123:Socket774
18/04/30 21:31:36.91 OYXtgrrPa.net
サムスンが信頼性低いとか言われてるけど俺の環境ではトラブル無しだな

124:Socket774
18/04/30 23:05:46.24 3w2o3Mms0.net
まあ買いたい奴は買えば良いんじゃね
そういうのに何言っても待ってましたとばかりに反駁されるのがオチだし

125:Socket774
18/04/30 23:45:54.40 nUmFbZPx0.net
信頼性といっても表現が曖昧だからね。
過去にやらかしたことについてなのか、
現行品はどうなのかとかね。
まあKING兄妹に比べれば、大手はどこも
信頼性あると思うがw

126:Socket774
18/04/30 23:56:41.21 IwXJrp/c0.net
この競争激しい世界で2位より2倍のシェアもってる所の製品が
他より駄目とか信頼性低いとかありえないから

127:Socket774
18/05/01 00:40:58.77 TqkKFQJa0.net
だから好きにしなって・・・・

128:Socket774
18/05/01 01:31:10.48 HIyUnQ6jH.net
>>80
2年通電してなかったMX100は無事問題なくファイルが見れた

129:Socket774
18/05/01 03:07:33.16 c6TI0FYO0.net
ssdって電源付けっぱなしに弱いって昔は聞いたけど今も同じなのかな?

130:Socket774
18/05/01 05:02:48.62 3sQObE4+0.net
>>120
PCメーカーOEM品は低性能安定、リテール向けはバグ大量でベンチ最適化の一発屋仕様
シェアがどうとかは単なる売り文句

131:Socket774
18/05/01 06:17:03.98 i2wQ5YT40.net
リアルにはシェアトップなのにセキュリティガバガバで塞げないCPUがあるらしいな

132:Socket774
18/05/01 06:17:52.65 7/xBDbMh0.net
個人では実害なさそうだしいいんじゃね?

133:Socket774
18/05/01 07:57:42.90 B4EGi1o/0.net
ネット依存の社会インフラに対する認識がその程度で良いのかねぇ
オペレーションダークウィンターのネット版をやってみたいな

134:Socket774
18/05/01 08:01:12.85 jgvKCcz50.net
>>119
だな
5年くらい


135:前日本に入ってきたばかりのKingBoxが祖父に並んでたので試しに買ってみたがすぐ壊れた記憶。まぁ今後に期待! 昔のSiliconPowerも突然RawになるとかあったがTLCのS60-1TBは2年で10TBぐらいしか書いてないが元気だな。 ま、うちで一番元気なのはファイル鯖の元祖Intel X25-80GBで買ってからもう何年になるか・・・ 過去にやらかしたとか気にしたらHGSTもWDも買えんしな、俺は開門のSMRもよく買うがDM001と違って壊れる気配がないwww



136:Socket774
18/05/01 08:07:26.09 3sQObE4+0.net
「過去にやらかした」くらいならいいが、「毎回やらかしてる」だと気にした方がいいだろうな

137:Socket774
18/05/01 08:35:24.85 vfPg7PJ8a.net
毎回やらかしてる割には悪評が少ないけどな
一部の奴が大声で喚き立ててるだけみたいな

138:Socket774
18/05/01 08:39:20.44 7/xBDbMh0.net
素人は何を買えばいいの?
SanDisk?

139:Socket774
18/05/01 08:40:22.95 3sQObE4+0.net
>>130
君の目に都合の悪いものが見えないだけかもよ

140:Socket774
18/05/01 09:00:06.99 vfPg7PJ8a.net
またネトウヨかよ^_^

141:Socket774
18/05/01 09:03:37.52 0cSfOKPZ0.net
素人はオプタン買っとけ

142:Socket774
18/05/01 09:10:22.57 vfPg7PJ8a.net
おぷたねってそんなに速いの?

143:Socket774
18/05/01 11:01:42.49 D/MQbDMB0.net
>>135
900Pシリーズ限定の話だけど
・小容量のランダムアクセス、特にランダムリードはNANDフラッシュのSSDよりかなり速い
・キャッシュメモリがそもそもないので、NANDフラッシュのSSDと違いキャッシュが溢れて
 速度が落ちることがない(付け加えると空き容量が少ない状態でも速度低下しない)
・NANDフラッシュのSSDより一桁高い圧倒的な耐久性(280GB版でも5000TBW以上、
 480GB版なら9000TBW近い)がある
って感じかな
難点はフォームファクタがPCIカード&U2と限られること、容量が最大でも480GBと少ないこと、
コストパフォーマンスが悪いこと
フォームファクタ&容量については今後の後継機種待ち

144:Socket774
18/05/01 11:03:53.28 mjThfj4bM.net
トランセンドの370とCrucialのBX300ってどっちがいいの?

145:Socket774
18/05/01 11:07:12.85 fGSlRsLU0.net
その代わり容量単価はSSDの10倍なw

146:Socket774
18/05/01 11:23:02.59 D/MQbDMB0.net
>>138
480GB版が7万台だから10倍まではいかないでしょ
それでも容量が近い512GB版のSSDが1〜2万円台で買えることを考えるとコスパは激悪だけどな
もうすぐ960GB版の後継モデルが出るらしいけど20万コースっぽいからちと買えないわw

147:Socket774
18/05/01 11:27:12.71 fGSlRsLU0.net
素晴らしい技術とはおもうけど技術囲い込んで
なかなか値下がらなさそうだからなぁ

148:Socket774
18/05/01 12:46:25.66 mR8IUftW0.net
>>136
905P出たよ

149:Socket774
18/05/01 17:34:44.19 NTLBntqCr.net
>>135
URLリンク(img.purch.com)
ぶっちぎり

150:Socket774
18/05/01 19:27:00.75 TqkKFQJa0.net
>>142
圧倒的ではないか・・・・・
M.2nvmeでいつ出るんだね?

151:Socket774
18/05/01 19:30:51.75 TqkKFQJa0.net
アマゾンレビューみたら、ハイエンド向けだから低コスト省スペースを狙うM.2では出さない予定とか書いてあるな・・
お値段も結構するけど、インテルのバグ対策済みCPUが出たらマイマシンの中身一式更新するのでそのときはコレ買いたい。

152:Socket774
18/05/01 19:34


153::30.92 ID:0cSfOKPZ0.net



154:Socket774
18/05/01 19:40:12.86 0cSfOKPZ0.net
ASRock seems to know a little more about the new 905P than the online retailers do. We found two images on the ASRock website that show the Optane SSD 905P in a new M.2 22110 form factor (one, two)

155:Socket774
18/05/01 19:40:39.20 KHiiKue0d.net
>>144
低コスト?

156:Socket774
18/05/01 19:45:06.82 3NQZVx1d0.net
( ゚∀゚ )  オプタン900p、905p以外意味ないよ
し  J
|   |
し ⌒J

157:Socket774
18/05/01 19:54:35.74 TqkKFQJa0.net
>>147
いやその後の905Pの情報を見たらM.2予定にあるって書いてあったので、その部分は見なかったことにしてくれていい

158:Socket774
18/05/01 21:21:14.25 TJNamfa+0.net
ソニー製VAIO内蔵SSHD1TBがWD製なんですけど
SSDに換装するならやっぱりWDブランドのものにするのが無難ですか?
そもそもSSHD→SSDの効果がどうなのか気になりますけど

159:Socket774
18/05/01 23:34:57.90 TqkKFQJa0.net
無難なんだろうけど、同型の換装をした人の報告ブログとか探してみたら?

160:Socket774
18/05/02 00:31:37.57 2gMSnDmH0.net
>>123
え?そうなの? 常時可動ではSSDよりもHDDの方がむっちゃ壊れやすい感じだなぁ。
今現在まで9年間、24時間365日常時可動させているマシンのSSDはなんともないよ。
2009年頃に買ったMTRONのSLCのSSD
このマシンのスレーブで常時稼動させていたHDDは一回壊れた、壊れるの早すぎ。
今現在まで4年間1日に何度もスリープと復帰を繰り返させて使っているSSDもなんともない。
2014年頃に買ったSLCのSSD X-25E

161:Socket774
18/05/02 01:57:43.79 7RnciroY0.net
>>152
おまえが人生5回やり直しても寿命が来ないSSDとそこらのHDDを比べられてもなあ

162:Socket774
18/05/02 09:57:45.76 Pa9PEk8Ma.net
キャッシュ無しでもそこそこ持つの?SSD

163:Socket774
18/05/02 10:54:51.46 F9TyGs1I0.net
2004年のIDEドライブ
今使ってるのこれだが、まだ元気に動いてる
DS722512VLAT20 (V33OA60A)
124 GB (123,522,416,640 バイト)
ディスクは正常です (33 °C / 91 °F)

164:Socket774
18/05/02 11:03:12.57 F9TyGs1I0.net
Hが抜けてた
日立製?
HDS722512VLAT20 (V33OA60A)

165:Socket774
18/05/02 11:14:31.11 F9TyGs1I0.net
SSDは3つあるけど、こんな古いHDDでも最近のOSはメモリあればディスクキャッシュに
使ってくれるから起動してしばらくすれば使い物になるんだよね
今みたらディスクキャッシュで700MB使ってるが多い時は2GBぐらい使ってる

166:Socket774
18/05/02 14:16:34.38 /nsogeJs0.net
>>150
2010年発売のVPCEB39FJ
Win7のリカバリーディスクからの再インストールで
HDDだと勿論、問題ないのだが
SSDだとデバイスインストール中で止まったまま
仕方ないので一旦、HDDにインストール後
バックアップ取ってSSDに移し替えた
何でなんか?理由分からず
SSDによるのかな?

167:Socket774
18/05/02 14:37:05.80 xaIrQR0Sd.net
なんでSSDにするときに1GB=1000MBとかいう悪習から脱しなかったのか

168:Socket774
18/05/02 15:37:23.81 2pQ+hOZb0.net
それを言うなら1KB=1000Byteだろ
ストレージメーカーはそこから間違ってるんだから

169:Socket774
18/05/02 15:48:55.24 udFiOSKh0.net
1024ってのも、2の10乗という16進数の規格から考えたら中途半端な数字を使っているわけで
それを絶対視するのは如何なものだろうか?

170:Socket774
18/05/02 15:54:35.03 2pQ+hOZb0.net
アホ PCの基本は2進数だよ それをバイト単位にしたのが16進数

171:Socket774
18/05/02 16:03:57.73 xaIrQR0Sd.net
HDDのプッタラはまあ密度あげんの大半なんだろうなって感じするけどSSDはどうせ多目にとって予備領域充てるだけだし
しかも512GBで512,000,000,000byteとかその12はなんなんだよっていう意味不明な容量リリースしてる暇があったらOSと一致させて欲しい

172:Socket774
18/05/02 21:29:18.40 W4/fw+JR0.net
>>140
囲い込みというより、WORDアクセス方式自体が
セル密度低下を招いてるので、コストダウンが
難しいと思うよ。
NANDフラッシュが低コストで大容量化出来たのは、
ブロック単位アクセス方式の要因が大きいし。
(尚、NORフラッシュは、WORDアクセス。)
製造設備だって専用品で、NANDフラシュみたいに
製造設備自体が販売されてるのとは、かかる費用が
段違いだろう。

173:Socket774
18/05/02 22:28:26.00 W4/fw+JR0.net
>>152
自動車で言えば、アイドリングしっ放しと
同じ状態を、SSD基板の電源回路に強いる
から、良いとは言え無かろう。
HDDの場合は、例えスリープ状態で無回転状態
でも、たまには磁気アームを動かしたりして、
動作確認してるかも、だが。

174:Socket774
18/05/02 22:33:32.04 8afpqeXca.net
劣化で言えば気にしないでいい

175:Socket774
18/05/02 23:26:01.56 3UZfFlIY0.net
>>165
アイドル状態のSSDそんなに発熱しないから
連続書き込みとかするとすぐに50度こえるけど

176:Socket774
18/05/03 01:38:03.33 HldvQHZLM.net
自動車のエンジンのアイドリングとssd待機時間を同一視する謎理論。

177:Socket774
18/05/03 02:11:21.53 AEqfIKzx0.net
その心は、どちらも無駄なエネルギー消費&発熱で、ハードを損耗してる。
ACアダプタだって、何も繋いでなくても電力消費してるのを知らないのか?

178:Socket774
18/05/03 02:22:08.48 w7NHh6Xe0.net
十分冷却されていて書き換えが生じていないなら、劣化は無視できるんじゃないの

179:Socket774
18/05/03 04:06:08.55 gjyKvWEl0.net
無視できるというかまぁ事実上無いと言った方が正しいかと

180:Socket774
18/05/03 05:13:49.73 AEqfIKzx0.net
3D Xpoint以外の非NANDフラッシュなSSDが、実際に販売されるのは非常に
喜ばしいが、値段も非常にお高そうだ。
レイテンシわずか6μsのMRAM採用NVMe SSD、SMART Modular「nvNITRO」
URLリンク(www.gdm.or.jp)

181:Socket774
18/05/03 05:46:58.19 Y6kDSxmG0.net
1GBで何が出来るのか

182:Socket774
18/05/03 08:01:46.91 w9omBIX60.net
お値段も時間の問題でしょうね

183:Socket774
18/05/03 08:06:07.10 w9omBIX60.net
あと、キャッシュ用みたいでまだストレージ用ではないみたい
ストレージにもつかえるけど

184:Socket774
18/05/03 09:32:39.32 gjyKvWEl0.net
DMAで使えるってのは新しいな
ここまでレイテンシが低いとPCIeの遅延だけでかなりロスしてそうだし
NVDIMM向きだな
問題はNANDは話にならんとしてもPCMとガチンコってことか
積層できたら一気に行きそうなんだがなぁ

185:Socket774
18/05/03 11:03:38.65 72/ZS+oM0.net
今朝NANDフラッシュの発明者 舛岡富士雄さんの番組をNHKでやってた
開発当初からHDDをNANDフラッシュに置き換えるって目標だったが東芝からは変人扱いされていたとのこと
偉人って死ななきゃ価値は認められんのだねぇ

186:Socket774
18/05/03 11:06:26.68 zmndPzg50.net
明らかに変人だろうな
当時の常識から言ったらFlashでHDDを置き換えるなんて夢物語だからな
「常識」から外れてるのが「変人」で、「変人」の考えが結局達成されたわけだから
「常識」は正しいとは限らないですねという教訓にすればよいかと

187:Socket774
18/05/03 11:10:35.92 u1r2QfTB0.net
金の卵を産む鶏を食べてしまったのが東芝

188:Socket774
18/05/03 11:47:09.82 kxQtMNfkd.net
変人ってか東芝の上層部があほで頭が悪かっただけでは

189:Socket774
18/05/03 11:49:22.05 Rlo5cI4K0.net
そうだね。

190:Socket774
18/05/03 12:09:03.82 w7NHh6Xe0.net
その当時の常識ってのが分からないと、彼の目指したものがどれほど夢物語なのかわからん。
半導体素子なんてどんどん大容量・高速化してんだからそのうちこうなるのは誰でも予想できそうなもんだが。
今からワープ航法のできる宇宙船作ります、とかいう社員がいたら、そりゃ俺でも変人扱いするが・・・

191:Socket774
18/05/03 12:13:35.13 jJ9e4ZYj0.net
日本の公務員的常識だよ
目の前にある誰かが作ったトレンドにのっかっておけばOKみたいな

192:Socket774
18/05/03 12:38:11.53 gjyKvWEl0.net
>>180
俺もそう思うわ
普通に考えてHDDのキャパと速度が需要に応えられ続けるワケがない、当時ですらネックでなんとかしたきゃ主記憶に入れろだったのに
かと言って他に何かのデバイス開発してたってわけでもない
無能オブ無能ってやつだ

193:Socket774
18/05/03 12:47:54.75 zmndPzg50.net
>>182
開発当初というのは1986年で、ネットで限られた資料を見てみると半導体のプロセスルールは1〜1.5μm=1000〜1500nmプロセス
当時からすればどれだけプロセスを詰められるかは机上論しかなく不透明で、結局10nm台まで縮小できたというのは結果論でしかないな
後はSSDとして使用するにはNANDは素子だけあっても仕方なくて、それを制御するリッチなコントローラーが必須なのはご存知だと思うが、
当時のCPUと言えばi386で4MIPS程度、現代のARMのCPUとは桁が違うな
だから当時の環境では「FlashでHDDを置き換える」のは「最低でも10年以上先にならないと実現不可能だし、そもそも10年経過したところで確実に実現できる保証もない」
と考えるしかない
まぁそれでも基礎研究は重要だから舛岡さん切っちゃったのは大問題だけどね

194:Socket774
18/05/03 13:09:55.78 zmndPzg50.net
>>184
当時はHDDが次世代記憶装置で、1986年当時のPC98なんかは5インチFDD、HDDは非搭載が主流


195:。 HDDはごく一部の機種のみのオプション搭載がが可能で容量は10MB程度。 ttp://www.eonet.ne.jp/~building-pc/pc/pc1986.htm 当時のOSはMS-DOS3.2とかCUIが主流で、Windowsは前年1985年にようやく1.0が出たくらい MacのGUI-OSの方が先行していたはずだが、もちろん普及とは程遠い状態で、FDDだとかなり遅いがHDDなら全然ストレスなく実行できる環境だね HDD搭載PCすらほとんどないのにそのHDDをフラッシュで置き換えてやる!って言ってたのが舛岡さんね 現代風に言うとOptane搭載PCなんか殆どないのにOptaneを1000倍高速な記憶装置で置き換えますって言うのと同じ 現代のPCにOptaneの1000倍速のストレージを接続してもボトルネックだらけで全く意味ないから、常人ならその必要性が全く理解できない



196:Socket774
18/05/03 13:48:46.76 jJ9e4ZYj0.net
普通にRAMディスク大量にのせて磁気ストレージとかに必要なデータ書き込めばいいやん
としか思わないわな

197:Socket774
18/05/03 14:03:31.92 PTJrg76/0.net
その頃からの夢物語みたいな事を、あれこれ様々にここで想像しても、全く変わらない
のは、東芝の経営陣が無能であり続けて来たって事が、良く分かる話だなあ。

198:Socket774
18/05/03 14:05:47.60 PTJrg76/0.net
まあ結果論でしか無いのだが、上に立つ者達には、その結果責任が当然な訳だし。

199:Socket774
18/05/03 14:07:48.40 qOG02tZKa.net
扇会…ウッ頭が

200:Socket774
18/05/03 14:08:52.53 gjyKvWEl0.net
>>186
何言ってんの
60年代には既にあるようなデバイスが一般向けに発売されただけだろ、まぁそれが該当の時期の10年前だけどさ
それに現時点で半導体の速度は愚か電子移動速度で限界が見えてるんだからOptane系じゃ物理限界超えるぞ
上位律速だ、量子系なら別だが
該当するのは新しくはないが古くもなくしかし一般向けのみ普及してない技術で且つ理論限界が見えてない
これを置き換えるとなると近似でそれこそ少し前のNANDがポジションだろう
でMRAMやPCMが出て来た、コイツらは開発渋ったりもしてないし売り飛ばしても無いぞ
つまり現代のケースに当てはめてもクソ判断やらかしたと言う事だ
まぁ落っこちてジタバタしてるとこから見ても言い訳のしようがないわ

201:Socket774
18/05/03 14:15:27.99 HZKeX9HL0.net
NOR型より安くできないのか?とNAND型を開発した話だけど
開発当時の話で言えば、ストレージを要するPC(当時はメインフレームのような扱い)でなく
今で言うIoT機器などのマイクロコンピュータ向けの不揮発メモリがターゲット

202:Socket774
18/05/03 14:15:34.23 zmndPzg50.net
>>191
1960年代はまだマイクロプロセッサと言えるようなものは存在してないな
Intelの4004が1971年登場で、これは電卓用だね

203:Socket774
18/05/03 14:21:57.23 Rlo5cI4K0.net
東芝さんはこの今の時代に原発に全力投球するという夢を語っているので、
過去の過ちはまあそれはそれで。

204:Socket774
18/05/03 14:30:26.91 zmndPzg50.net
まぁ一般人には理解できない目標だっただろうけど、大企業ともあれば最長で50年くらいは先を見ててくれないといけないだろうし
一般人の目線で物事を評価してたらいけないんだよね
一般人の目線で物事を評価しているような会社はせいぜい中華パッド輸入代理店とかショップブランドPC販売くらいしか出来ないだろうし。

205:Socket774
18/05/03 14:38:55.32 kxQtMNfkd.net
先を見るのが経営者の仕事なのに文系あほ役員は目の前しか見えないからな
場合によっては過去しか見えてないことすらある

206:Socket774
18/05/03 14:48:48.73 Ez5cc0p+0.net
このスレには極めて優秀な人材が集結してるんですね
これなら日本は安泰、東芝も力強く復活する事でしょう

207:Socket774
18/05/03 16:11:25.14 jJ9e4ZYj0.net
>>195
日本の公務員、官僚、政治家が50年も先を見ている、見ることができるわけがない
東芝はそういうことだよ
能力がないというよりはやる気がない
一方公務員から遠いトヨタは強いな
まあ自動車というジャンルがもうきつくなりつつあるが

208:Socket774
18/05/03 16:47:13.23 72/ZS+oM0.net
ジャパネットで56型の液晶テレビたたき売りしてる電機メーカには将来はない
政府の言いつけ


209:轤チて原発大事とかやってると共倒れしますよ 政府の要人や大企業の役員さんは任期切れれば盛大に退職金盛って終了だけど、製造業従業員は会社が危うくなったらくなったら路頭に迷う



210:Socket774
18/05/03 17:26:13.00 PTJrg76/0.net
>>198
一番無いのは「責任感」だろ。
東芝を追い詰めた原子力部門の買収を決定した時の
経営陣で、まともな責任を取った奴は居ないだろ。
海外の、物言う株主がいる会社だったら、大損を
こかせた経営陣を、丸裸にひん剥いて追い出してる筈。

211:Socket774
18/05/03 17:32:25.51 PTJrg76/0.net
>>198
まあトヨタは自動織機という、既に衰退した繊維産業から
興して自動車産業に鞍替えして、生き延びて大きく成長した
成功体験が有るから、何とかするんじゃね?
何だかんだと270年続いた江戸幕府を、開府&維持した三河
武士の末裔でもあるし、泥臭いがしぶとそうだ。

212:Socket774
18/05/03 17:34:24.50 w9omBIX60.net
MO全盛期の頃から HDDの次はシリコンストレージだって話は出ていた
実際小容量のキャッシュ用途として S-RAMを使ったいろんな商品が実在したよ
メインフレームとかで科学技術演算用途とかだと確か1970年代からあったような
だけど従来の技術では HDDと入れ替えるだけの利便性と大容量と妥当な価格を
成立させることはできなかったってことで新技術が求められていた
そこに突破口を開いたんだから大したもんだよ
けっきょくは経営陣がチキンで不勉強、テメエの出世しか考えていなかったってことだね
だけどこれからこういう日本人の快挙は無くなっていくだろうね

213:Socket774
18/05/03 17:41:22.81 w9omBIX60.net
>>201
愛知県民です
実際は豊田自動織機と東和不動産が絶大な力を持っています・・・・・・トヨタ自動車は
トヨタ一家で言うところの美人でスタイルの良い有名テレビアナウンサーの長女って感じです

214:Socket774
18/05/03 17:50:14.09 jJ9e4ZYj0.net
>>201
ファストリ、化学繊維、フォード
くらいでいいか?
まあでもトヨタは確かに今でもしぶとい形ではあるよな。
本社と下請けの関係と形がそれにあたる。
図体の大きさを支えきれなくなったら
あっさりリストラクチャーしそうな雰囲気はある。

215:Socket774
18/05/03 17:52:24.86 jJ9e4ZYj0.net
>>203
力を持ってるってのは実際に稼いでるってこと?
こういう形はどうにでもできるからなぁ。

216:Socket774
18/05/03 19:36:27.43 w9omBIX60.net
財布握っているというか財務の基盤になっているトヨタの本当の中枢です
愛知県を征服している会社と言った方が早いかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

879日前に更新/232 KB
担当:undef