【RADEON】 RX400/500 ..
[2ch|▼Menu]
998:ましたorz このマイニングブームの中で 中古のビデオカードに手を出すことがリスキーだと知ったのは 購入後のことで いずれにしろRX580の8GBを破格で入手しました ブツが届くまでにはいろいろな不安があったのですが とりあえず取り付けて画面が写ったときはホッとしました しかしいろいろと調べてみたら vBIOSが書き換えてあるもののようで 負荷をかけると画面表示が不安定になりますorz GPU-Zで見てみたら coreが1100 memoryが2200に 書き換えてありましたorz HIS製だったのでBIOSの切り替えが出来るので切り替えてみましたが どちらも書き換えてあったようでもう一つも coreが1150 memoryが2100に なっていました 明らかにマイニング用のチューニングでしかもFANの調整をしていないため 熱暴走するとてもひどいmodでした マイニングで遊ぶのも悪くないのですが、FANが75℃でも動作が上がらず不安定になるため、 今はMSIのAfterburnerで調整しています できればvBIOSをオリジナルの数値に戻したいのですが HISのBIOS1、BIOS2の差はどうなっているんでしょうか?




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2284日前に更新/375 KB
担当:undef