HDDが死んだらageるスレ - 22カコン目 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:Socket774
19/12/03 11:24:29.98 YpfMSN68.net
testdiskでも救えなかった

501:Socket774
19/12/03 16:19:29 IiXMQs3u.net
棄てろ

502:Socket774
19/12/10 11:33:31.87 DuPHyH0J.net
■HDDモデル:WD5000AACS-00ZUB0
■死亡年月:2019/12
■購入年月:2008年10月
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:3.5インチシャドウベイ
■電    源:corsair CX500M(500W)
■冷却FAN.:ケース前面・天面・背面120mm
■温    度:26度
■使用時間:66300時間 一日10時間ぐらい
■使用用途:倉庫
■古くなってitunes用の倉庫にしていたらいっぱいになりそうなのでwd red 3TBを購入して引越しました。
その後、予備機として保管しようと
電源を繋いだところ
電源を入れるたびに認識されたりされなかったりなので
とりあえずフォーマットかけようとしたら途中で異音が発生し認識されなくなった。
11年前に旅行のついでに秋葉原で買ったHDDでした。
E8400→i5 4690→i5 9600と一緒に組み替えてきましたが
wd redと体感で変わりなく最後まで安定していたと思います

503:Socket774
19/12/10 19:07:01.90 9R85uKAq.net
データ紛失もなかったし、時間的にも十分使えた方じゃね
あえて言えば、容量的にもいいタイミングで死んでくれたって感じの個人的感想

504:Socket774
19/12/11 19:08:43.84 giwKoS48.net
>>503
天寿を全うした感じだよね
容量は多くはないけど
この頃までのHDDは割と耐久性あったと思うな(個人的感想)
洪水前後あたりから耐久性愕然と落ちた気がする

505:Socket774
19/12/11 22:55:18.71 DDiYxFuN.net
洪水とか関係無いでしょ
1プラッタ当たりの記録密度が増えたから耐久性が下がった

506:Socket774
19/12/13 15:48:56.65 qdS7Fkiu.net
3000DM001の故障率はどう見ても異常だな

507:Socket774
19/12/14 05:03:27.59 1Uu4/ub5.net
稼働10000時間に達しなかったら文句言ってもええけど
50000時間越えたのは充分やろ

508:Socket774
19/12/14 23:49:23.93 kFCAK8s0.net
HDDは5万時間から本気出す

509:Socket774
19/12/15 09:56:49 P0qc6QXa.net
確かに10000時間も行ってないで死ぬとイラッと来るね

510:Socket774
19/12/15 11:51:11 OPt5Q6b+.net
故障までの稼働時間て
何万時間くらいが許容範囲?
2万?3万?

511:Socket774
19/12/15 13:53:33 bFGyqk3s.net
今の基準だと2万だろうな
ふた昔前だと初期不良じゃないなら最低でも3万時間は耐えろよって感じだったが

512:Socket774
19/12/15 15:37:55.68 JqJQ20UZ.net
URLリンク(duckduckgo.com)
URLリンク(duckduckgo.com)
!yt HDD 寿命
!nikkei HDD
!tw コンフル HDD 破壊 無料

513:Socket774
19/12/15 19:00:00.30 0jHjPBhQ.net
3000DM001は生きてきた中で一番持ったけどね

514:Socket774
19/12/19 09:19:45.23 q/PnK5WS.net
2000が調子わるい
唐突に使用料100%になってブルースクリーン頻発
修復インストールしても直らず
中古で5万時間越えてるせい

515:Socket774
19/12/19 09:48:45.07 dEhkBTWX.net
チラシの裏
WDC WD10EACS-006B0
電源投入回数 1123回
使用時間  93910時間
健康状態   正常
3台購入 他の2台は2万時間未満で昇天しましたけど

516:Socket774
19/12/19 11:37:37.10 6bJU4bym.net
凄い個体差だな
当たり外れもここまで来るとって感じ

517:Socket774
19/12/21 01:37:16.74 1uwCBpL5.net
何が凄いってWDの黒ではなく緑がってところ
例のタイマーを切って使っていたにしてもWDの旧青を見る限りでは
当時でも耐久性はそこまでな印象だったからな

518:Socket774
19/12/21 16:50:04.77 M0YiTPKI.net
グリーンは1万時間持ったことがないなら使うことは無くなったな
WDを使うならブラックかブルーのみ

519:Socket774
19/12/21 18:30:18.54 G0Nw2sLx.net
アイドルが多ければグリーンでも数万時間は持つ

520:Socket774
19/12/21 20:36:35.73 M0YiTPKI.net
え?今WDはアイドルが時間に加算されるの?
なおさらあかん気がする

521:Socket774
19/12/21 22:56:14.81 lSe3bfgv.net
>>518
グリーンのリネームがブルーやろ?

522:Socket774
19/12/22 04:52:18 yavKy7YZ.net
昔のブルーはインテリなしだったが熱に弱く結局、そこまでな耐久性だったな
無茶な使い方しないあんら今とあまり変わらんかも

523:Socket774
19/12/22 06:49:17.80 zQUhfzja.net
使用している電源の質にもよる

524:Socket774
19/12/22 06:53:23.21 sRubzgTF.net
東電区域はあかんのじゃろきっと

525:Socket774
19/12/22 10:09:25.97 zQUhfzja.net
昔現品ドットコムで格安で手に入れたコーセルの外つけ電源に付けて使ってるHDDは10年以上動いてる

526:Socket774
19/12/22 13:36:41.82 kxaJsq6E.net
>>521
そういう話じゃないよ

527:Socket774
19/12/23 00:48:13.64 ZtmWFs8p.net
>>525
現品ドットコム…
すげぇゴチャゴチャしたHPだったね。
最後どうなったの?

528:Socket774
19/12/24 11:21:38.87 bfSvynO5.net
yahooなどで見かけるノート抜き取り2.5インチ320GB
買ったらWD3200BPVT-16JJ5T0
12487 時間/1548 回で
不良セクタはなかったもののC1の値が1だったわ
生の値が113F51(?1,130,321?)

529:Socket774
19/12/27 16:01:25.33 QUtuylUn.net
>>527
525ではないが晩期は売り手が薬でもやってたのか
唐突に基地外みたいになって生ゴミを数万とかとち狂った状態になり(当然、商売として成立しない)
気づけばページが消滅していた
基地外状態でも2010年頃はまだページが見れていた模様

530:Socket774
19/12/27 16:03:56.35 QUtuylUn.net
跡、晩期にやりとりをしていた人のメールコピペも見たがまぁ・・・・・
完全に逝っちゃってたね売り手の頭が
完全にこいつなにいってんだ?状態
まともなコミュニケーションも取れなくなっていた

531:Socket774
19/12/30 13:32:37.54 PEtLudMH.net
■HDDモデル:HGST HTS541616J9AT00
■死亡年月:2019年12月
■購入年月:2008年
■接続環境:PATA
■搭載環境:ThinkPad T42p
■電    源:ノートPC
■冷却FAN.:なし
■温    度:40〜50度前後かと
■使用時間:7000時間は超えていないはず
■使用用途:OS
■死亡状況:電源を入れるとジージーと言う音が鳴る→休むを繰り返してOSから認識できず
円盤は回転している模様
ノートPCの電源を入れたら↑の状況となりOSが起動できず
もう使っていないPCなので被害は無し
型番でググったらアークで新品をまだ売ってるみたいで驚いた

532:Socket774
19/12/31 23:25:51.35 wP7n8fpL.net
ふーん

533:Socket774
20/01/01 13:42:37.47 qpWmZ4Ql.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
物理フォーマットしたら使えるかなあ

534:Socket774
20/01/01 14:43:35.47 dDKCEnZp.net
>>533
俺なら最後尾に区画が行かないようにパーティション切って使う

535:Socket774
20/01/01 14:45:35.79 MJ9mul8B.net
ケーブルが原因でC5出ることってあるのかな
この前C5が1個出たWD40EFRXからHUS726040ALE614に入れ替えて1か月もせずにまたC5が出た
前回同様ゼロ埋めして消えたけど、中身が乱数のゴミデータで全領域埋めてDLGで拡張テストやったら再発
ケーブル交換して今再度ゴミデータで埋めてテストしている

536:Socket774
20/01/01 14:48:46.15 MJ9mul8B.net
>>533
捨てるか消えてもいいような用途で使うのが安全

537:Socket774
20/01/01 15:24:29.97 5wLhX6s7.net
1000ほど不良セクタが出てるやつを普通に動いてるのとミラーリングして
それで1年ほど使ってさらに怪しくなってきたからパーティション切って物置に使ってる

538:Socket774
20/01/01 16:07:46.50 djBXnj0n.net
■HDDモデル:HD103UI(Samsung)
■死亡年月:2019/12/31
■購入年月:2008年
■接続環境:SATA
■搭載環境:自作PC
■冷却FAN:有り
■温 度:30〜50℃
■使用時間:不明
■使用用途:データ保管用
■死亡状況:稼働中にカタ...カタカタ...カコーンカコーン...
PCの隣にNAS(2TB×2)を置いてて、
そのNASから音がしてくるように
聞こえたので肝冷やしたよ
NASにバックアップするようにしてて
(´・ω・`)ヨカタ

539:Socket774
20/01/01 18:48:20.56 qpWmZ4Ql.net
フォーマットしたら保留中セクタの警告が消えた
>>534
最後尾のパーティション切りる方法もあるのか!thx

540:Socket774
20/01/01 20:38:49.93 MJ9mul8B.net
消えたと思ったら復活するかもしれない
ゼロ埋めした後はなんでもないに実際にデータ書き込むとC5再発することがある

541:Socket774
20/01/01 22:09:42.61 rLFOFNkL.net
>>538
まだその個体が現存するってことがすごい
よくもったねえ

542:Socket774
20/01/02 01:01:10.88 nZfd1s0P.net
未だに現役でIDE接続のHDD(300GBやら160GB)を使ってるわ
昔の海門は優秀だな

543:Socket774
20/01/02 23:26:35.22 4EEPnwrY.net
>>541
当時地雷扱いだった?

544:Socket774
20/01/02 23:55:13.42 fVdUS0rH.net
寒はダンピングで他より安く売ってたが全体的に故障率高かった
とは言え他の3倍はなかったはずなので家にも1.5TBと2TBがあってまだ生きてる

545:Socket774
20/01/03 01:02:21.68 uixrVbSF.net
■HDDモデル:WD30EFRX-68EUZN0
■死亡年月:2019年12月
■購入年月:2016年6月
■接続環境:SATA
■搭載環境:DS216j
■電    源:DS216j付属
■冷却FAN.:あり
■温    度:20-45度(SMART)
■使用時間:17500時間
■使用用途:NAS RAID1
■死亡状況:DS216jがディスクのIOエラーを検知
DSMの拡張テストが90%で足踏みして完了せず
SATA-USB2.0変換経由でWinDLGでチェックしたらToo many bad sectorとのこと

546:Socket774
20/01/03 02:26:16.55 uixrVbSF.net
正常なはずのHDDをSATA-USB変換で繋いでもToo many bad sectors detectedが出たので変換ケーブルが悪い可能性もありそう
もうちょい調べます

547:545
20/01/04 08:01:25.17 azRfDQB7.net
変換ケーブルが悪さしてましたが、それとは別にWD30EFRXはC5がどんどん増えたのでやはり死亡確認

548:Socket774
20/01/04 20:34:36.96 AkL6lxTH.net
HDDは固定してないとだめだな

549:Socket774
20/01/04 20:53:03.60 iX5K+rc7.net
基本的には固定しないとダメだな
一時期ゴムバンドで吊す方式があったが、見なくなったってことは劣化するとヤバいとかあったんだろうな

550:Socket774
20/01/04 21:08:46.56 /GQZfKzs.net
>>548
そうだよ
HDDは固定しないと自分の振動で自壊するんだってよ
吊るした方が静かなんだけどね

551:Socket774
20/01/05 00:15:11.76 9eRReen2.net
HDDが死んだらhageるスレ
もう髪の毛が残っていない(´・ω・`)

552:Socket774
20/01/06 08:08:37.67 uU5Gp05J.net
電源落としの繰り返しでソフトで黄色が出たが
そのまま使っているうちになぜか正常表示に戻った

553:Socket774
20/01/06 11:08:20.96 h5b832Hz.net
HDDアクセスしてる最中に停電が起こると10%ぐらいの確率でHDDが死ぬ(ような気がする)

554:Socket774
20/01/07 21:22:08.07 VcIMKPop.net
何故>1を理解できないのか疑問

555:Socket774
20/01/08 18:01:55.72 KFgW0CYM.net
HDD表示で注意が正常に復帰するのわかんね

556:Socket774
20/01/17 08:38:40.35 /fO1Q7xM.net
カシャギュイーン
カシャギュイーン
カシャギュイーン
戻り繰り返し動作
Windows入れなおしたら一応治った

557:Socket774
20/01/17 09:06:08 k4rkFSgA.net
またなるよ
ファイルが増えてその領域に触れた途端に

558:Socket774
20/01/17 17:09:43.91 /fO1Q7xM.net
まじで

559:Socket774
20/01/17 18:12:47.43 gjESdxBn.net
4万時間使ったやつの調子がおかしい
ドライブエラーのしゅうふくもできない
500GBさよならかなあ

560:Socket774
20/01/25 14:46:22 LO8+RG27.net
>>538
同じHDD使ってるが、
こちらはまだ現存してる。
近々バックアップ取るよ。


>>543
この世代のサムスンHDDは、鉄板だった。

後の世代で、
2TBHDDでファームウェア問題出した頃、
サムスン電子HDD事業撤退(シーゲートへ事業売却)。

561:Socket774
20/01/28 10:40:31.19 A+MYmX8A.net
HD203だったか204だったかもファーム更新すれば普通に使えてた。結局壊れる前に売りに出せたな
1.5TBは普通に使えるんだがスピンアップの音が不穏で終始心配だった

562:Socket774
20/02/04 11:25:13 mzuCzxZm.net
最近のPCゲームはロード時間が1分以上かかるからHDDの寿命が著しく削られてる気がする

563:Socket774
20/02/04 12:49:35 GsdECWSJ.net
WD黒6T 8000時間、05C5が増え続ける
5年保証期間内だがめんどいのでエラー消して売ることにする

564:Socket774
20/02/04 17:28:57 JlqoRMnd.net
いやそれ交換してもらえよ
今国内完結で楽らしいじゃん

565:Socket774
20/02/05 14:18:12 ZAbUgZbH.net
黒6Tなら自分ならRMAしてもらって使い続けるな

566:Socket774
20/02/06 21:14:56.41 XmGVdylO.net
RMAで瓦が帰ってきても愛してあげて

567:Socket774
20/02/09 09:27:19 HK/7iNn4.net
204といえば Atari用の20MB HDDだなあ。SCSIのサブセットなACSIインタフェースな外付け。

568:Socket774
20/02/09 09:27:46 HK/7iNn4.net
SH-204

569:Socket774
20/02/10 18:17:09 +1x24O4s.net
おじさんのチンチンが死んでしまったようだ立ちが弱い・・・

570:Socket774
20/02/10 20:58:13 X1EZC1VL.net
さっさと焼却してこいよ

571:Socket774
20/02/11 13:11:15 y86lABZY.net
萌えないゴミは無理

572:Socket774
20/02/11 18:30:05 iqq89zRI.net
じゃ腐るだけだ
ばっちばっち

573:Socket774
20/02/12 13:46:03 c38GcRi+.net
勃起汁の朝立

574:Socket774
20/02/12 18:11:07 NfuDv3o1.net
「昔のHDDは頑丈だった」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

575:Socket774
20/02/12 19:42:21 Fa3Yai9w.net
SASIのHDDも普通に壊れてたからねえ
そのお題だけ見るとあかんお題だ

576:Socket774
20/02/13 01:24:21.50 FK0SGzjK.net
昔のHDDは振動や衝撃にすごく弱かった記憶
リトラクトさせずに電源切ったら終わりだったし

577:Socket774
20/02/13 01:57:49 uC+OTm7S.net
そういえば
ヘッド退避させるコマンドあったね

578:Socket774
20/02/13 03:11:38 Oapyol+u.net
電源切る前に「STOP」キーを押してたな

579:Socket774
20/02/13 16:20:27 gp9Oddxr.net
Fireballなんて20年は持ちそうな頑丈さだったな

580:Socket774
20/02/13 18:35:51 d+O85p2g.net
Fireballもガンガン壊れてましたがな

581:Socket774
20/02/13 18:41:01.54 cDhmGqX8.net
クワンタムなついな
熱でぶっ飛んだけどw

582:Socket774
20/02/13 18:48:20.09 0VpHwYjC.net
文字通り燃えるやつばかりで使えなかったな

583:Socket774
20/02/13 19:10:46 B/2GLaR7.net
>>582
っ SMOOTH

584:Socket774
20/02/13 20:29:25.85 XfZKuqt5.net
>>582
PHILIPSのICのものは確実に燃えるな
Panasonicのだと燃えない

585:Socket774
20/02/14 09:56:34 VBulFEdf.net
最近HDD調子いいと思ってたら黄色表示が消えてた
なんなのか

586:Socket774
20/02/14 12:47:44 2ZvWx3q7.net
不調と正常を繰り返すのは、
要注意ジャマイカ?

587:Socket774
20/02/15 19:54:41 Kzte7RgN.net
ゼロ埋めしたら青に戻っだけど、実際にデータ書き込むと黄色再発したことがある
死亡と判断して窓から投げ捨てた

588:Socket774
20/02/15 22:05:41 1aJGY27d.net
>>587
窓から投げ捨てる時は、一軒家で家族全員が屋内に居るのを確認して、自分とこの敷地内に着地する力加減で投げるんだぞ
安 全 第 一

589:Socket774
20/02/16 00:21:10.98 eSqYa6yV.net
破棄するときは2階からコンクリに

590:Socket774
20/02/16 06:15:19.16 U+gS71KR.net
ネジ開けてプラッタ割るだろ

591:Socket774
20/02/16 13:41:48 6SyawBnF.net
今のは2.5以外アルミだから曲がるか凹んで終了
WDの2.5はガラスでなくアルミだった

592:Socket774
20/02/20 16:04:46 jt+DAfQP.net
HDDをあきらめない

593:Socket774
20/02/26 09:12:55 ay1qKRX5.net
一時捨てようと思ったHDDが調子いい

594:Socket774
20/02/26 09:30:29 o9iSlOSF.net
ついに思い出のMaxtor 40GBが死んでしもうた

PCはSATAになって使えなくなったが
音声録音のマルチトラックレコーダがIDEなので入れ替えて使っていたのだが

595:Socket774
20/02/26 21:26:34 Mpc8BaHw.net
どう死んだのだ?

596:Socket774
20/02/26 22:02:31.85 IIs5ZxK5.net
EIDEじゃなくてIDE?
そんなのあったか?

597:Socket774
20/02/26 23:17:39.52 jJMbPr0V.net
マルチトラックレコーダの電源入れる

カッ
カラララララララララララララララ・・・・・

いつまで経ってもマルチトラックレコーダが使用可能状態にならず

598:Socket774
20/02/27 05:42:44.87 S45VrckU.net
>>594
変換基板ではダメだった?

599:Socket774
20/02/27 06:46:39.06 G4QUR2zK.net
SATA変換とかCF変換とかあるけどHDDの方に思い出があるみたいだから書かなかった

600:Socket774
20/03/04 13:30:36.02 Bt47udCK.net
SATAになって、コネクターがズレやすくなって、
ATAエラーが出やすくなった。
ケーブルも硬くてズレやすい。
hddのコネクト部分は特にちゃっちいからすぐズレる。
Windows時代は動作不良の原因が分からなかったんだが、
Ubuntuに変えてエラーログでSATAが出て初めて分かったわ。

601:Socket774
20/03/04 13:38:39.89 AlYim9rz.net
延長ケーブルつけてたら接続が甘くなってHDDがつながったりはずれたりを繰り返して電源オンオフ回数がすごいことになったHDDがあるわ
不良セクタも結構できてしまった。

602:Socket774
20/03/05 21:18:54 OPNSnPZx.net
IDEは当時から延長ケーブルは接続云々以前にあかんかったね

603:Socket774
20/03/05 23:41:16 bET6Cmwi.net
最近のHDDって壊れにくくなった気がするが気のせいだろうか

604:Socket774
20/03/06 00:07:15 AUoiKQei.net
そらメーカーがよっぽど馬鹿じゃなかったら改善はしてるだろ

605:Socket774
20/03/06 06:24:05.53 oK4bJcGk.net
耐久性に関してはエコ機能標準化される2007,2008年頃までかなー
エコ機能が標準化されてからは
当たり外れが顕著になったと思う。

606:Socket774
20/03/06 15:39:24.05 VfLHnBLi.net
負荷のかかるシステムはSSDに移行したからねえ
壊れるも何もあれだな

607:Socket774
20/03/06 17:54:24 U8zITbV4.net
HDDは倉庫ばっかになったしな。まず壊れないな
メンテで定期交換とかばっかだな

608:Socket774
20/03/18 17:20:00 dk7lCgk4.net
HDD側のSATA端子の下の部分を付けて欲しいわ。
両サイドもカッチリはまるようにして欲しい。
この周辺がユルユルなせいでケーブルがズレる。
ケーブルも固すぎるし。

609:Socket774
20/03/18 18:21:22.72 6VJ/PV6S.net
>>608
態々ゴミコネクター開発しなくても、アンフェノール(クローン)のピン数削減版で良いのにな

610:Socket774
20/03/18 20:08:01 Q6uHjeaL.net
抜き差し繰り返しているとケーブル側のコネクタが削れて抜けやすくなるな

611:Socket774
20/03/18 20:35:23 CkOx3se8.net
そういや昨日6台RAID5のうちの一台が死んでたは
人生で初のHDD死亡とリビルドだからどきどきだ

612:Socket774
20/03/18 21:57:02 6VJ/PV6S.net
>>611
リビルド中にもう1台タヒぬ事って良くあるよ

613:Socket774
20/03/19 00:27:38.42 y7l2vv2A.net
残念ながら家帰ったら何事も無かったかのようにビルドは終わってたよ

614:Socket774
20/03/20 06:58:10 AnHdYleI.net
「絶対に止めたらいかん」用のRAIDなのに、なんでリビルドとかいう危ないことするのか
まったく理解できない

615:Socket774
20/03/20 06:59:28 AnHdYleI.net
ごっそり全取換えする以外ないだろと思うのだが、なぜリビルド

616:Socket774
20/03/20 09:08:06 jeuT+f2g.net
とりあえず先に外に逃がしてからリビルドだな

617:Socket774
20/03/20 13:40:06 prXoLANC.net
>>614
レイドとは
複数台のハードディスクを組み合わせることで
仮想的な1台のハードディスクとして運用し冗長性を向上させる技術
だそうだ

それをお前が「絶対に止めたらいかん」用に使うのは勝手だが
そうだと決めつけるのは視野が狭いだけで
だから理解出来ないだけでしょ

618:Socket774
20/03/20 18:40:26.48 A32ayYpy.net
ごっそり全部交換って、8ベイのNASだと8台交換するのかな
お金持ちだね

619:Socket774
20/03/20 20:22:22 prXoLANC.net
だよな
結局金と手間と信頼性から手段を選択するだけよな
金も手間も惜しまないなら自宅のデータを丸ごと
世界各国のサーバーにでもコピーしまくれば良いわけで

620:Socket774
20/03/21 16:35:55 XVotr0CX.net
■HDDモデル:TOSHIBA MD04ACA300
■死亡年月:2020/02
■購入年月:2015/07
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:3.5インチシャドウベイ
■電    源:途中で80PLUS GOLDからBLONZEに変わったけど650W
■冷却FAN.:ケースファン12cm x 2
■温    度:アイドル時36度(SMART読み)
■使用時間:1日12時間以上
■使用用途:エンコ作業場 兼 エンコ材置き場 兼 インストール不要なソフト置き場 兼 その他雑多な作業場やらファイル置き場
■死亡状況:
買って0フィルしてから、C5の値はずっと安定して28だったが
ドドドドガガガという振動音と共にC5が増えた
データをバックアップしている間は持ったが、しばらくしてまたC5が増えて認識不能に

2015/7、購入して0フィル後: URLリンク(i.imgur.com)
2018/8、特に変化なし:    URLリンク(i.imgur.com)
2020/2、C5が増えて:     URLリンク(i.imgur.com)
2020/2、さらに増えた:    URLリンク(i.imgur.com)

バックアップさせてくれたので良いHDDだった
もう1回くらい接続して確認しようと思っていたが面倒になったぜw

621:Socket774
20/03/21 16:55:32.52 cgsa31eU.net
>>620
C5じゃなくて05(代替処理済セクター)の事だね
てか、購入当初から05出てたんなら、初期不良交換しても良かったのでは

622:Socket774
20/03/21 18:10:41.77 XVotr0CX.net
>>621
あっホントだ
別のHDDが壊れた時に出たC5をずっと引きずって勘違いしてた・・・恥ずかC5(ノ∀`)
確か当時は、この程度じゃ交換してくれないとか
東芝のは交換してくれないとか話題になっていて
しばらく様子見しようと思ったら変化がなかったので放置しちゃった

623:Socket774
20/03/21 19:43:06.26 lZZff43s.net
確かに初期不良交換のレベルだね
これなら秋葉でも拒否されない

624:Socket774
20/03/21 22:07:15.25 f9pYtPv9.net
>>622
まぁ、約3.3万時間使えたなら、MD04にしては短命かもしれないけど元は取ったよね
外れだと1万時間でタヒぬ奴もあるしさ

625:Socket774
20/03/21 22:24:01 XVotr0CX.net
>>623-624
代替処理済みのセクタ数の値が出ても
増えなければ別に良いと聞いてたから割と安心して使っていたけど
交換してもらえるレベルだったのか・・・orz
まあ個人的には結構ハードに使っていて5年近く持ったんだからヨシ!

626:Socket774
20/03/23 01:52:00 1XrxXoQ3.net
これはこれで面白い案件ですね。
意外に神経質にならなくてもいい?
使用環境のほうが影響(電源とか振動)が大きいと考えさせられるなぁ…

627:Socket774
20/03/23 08:02:12 /eGcORoP.net
>>626
逝くきっかけになった事は否定できないので原則交換かな、やっぱり

>>625
5年前のド◯パラなら、「正常です」と突き返されたかも

628:Socket774
20/03/23 15:55:35.27 cS7AkRdf.net
CID黄色くなったら即窓から投げ捨てに限る

629:Socket774
20/03/23 18:06:06 RRSAmmBj.net
              人 ガッ
    ∩      __<  >_∧∩
( ゚∀゚)彡 −=≡|C:コ|V`Д´)/  >>628
 ⊂彡        ̄ ̄    /

630:Socket774
20/04/10 15:46:29 c10EhIC1.net
■HDDモデル:Hitachi DeskStar, 1TB
■死亡年月:2020/04/10
■購入年月:2009/11
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:3.5インチシャドウベイ
■電    源:シルバーストーン 750W
■冷却FAN.:ケースファン12cm x 2
■温    度:アイドル時33度(SMART読み)
■使用時間:そんなに使っていないからわからん
■使用用途:バックアップ
■死亡状況: 更新するあたりで止めを刺した?コピーエラーとか読み込みが異常に遅くなり変だと思い
       スマートチェックしたら05とC5にイエローマーク出ていた
       データ無理やりコピーしてもダメだから終わりかな

631:Socket774
20/04/11 05:38:17.89 9s0DwKL3.net
バックアップ先が壊れたなら
バックアップする元が残ってるだろうからまあ

632:Socket774
20/04/13 01:37:53 HtGtF2LI.net
テープドライブ買っちゃえよ

633:Socket774
20/04/21 05:53:26.26 vmXCr+GR.net
■HDDモデル:WD30PUPRX
■死亡年月:2019年11月くらいに代替処理保留中がカウント
■購入年月:2018年10月くらい
■接続環境:内蔵sata
■搭載環境:ケースのベイに固定
■電    源:SFX450w
■冷却FAN.:ちゃんと風当たってないけど有り
■温    度:室温プラス15度以内
■使用時間:つけっぱなしなのでわからない
■使用用途:データ置き場でほとんどアクセスしない
■死亡状況:朝起きたらドライブ見失ってた
再起動したら代替処理保留中セクタ数1
SATAケーブル不良を疑いケーブル交換
しばらく様子見たがカウント増えないから一昨日まで使ってて、流石にバックアップしようとファイル動かしたら一気に5に増えた
今ddrescueで-nオプション付けて新品HDDにクローン中
全体の20%くらいまではリードエラー数5でSMARTの代替処理保留中セクタ数と同じだったから安心していた
80%超えたあたりから増えて83%時点で165でどんどんエラー増えて泣きそう
あと1時間で作業終わるはずがエラー当たるたびに伸びて9時間
使ってたせいで相当痛めてて80%以降はかなり傷ついてるのだろうか
終わったら-d -r3で再読込かけるけどbadセクタは出てないからなんとか読めるか?

634:Socket774
20/04/21 08:07:04.33 vmXCr+GR.net
忘れてたけどHDDが突然停止して再起動する現象が一度起きた
さっき同じことが起きたから思い出した
温度がやたら高いわけでもないし振動でケーブル揺れたわけでもないしバグでもある個体なのか?

635:Socket774
20/04/21 08:16:39 R4rpAYxK.net
>>634
プラッタ表面に傷が付いてるぽい
購入時チェックした?

636:Socket774
20/04/21 09:48:28 vmXCr+GR.net
>>635
wdスレを参考に念入りフォーマットをしてから使った
ケースのマウント方式は垂直マウントだけど、ガッツリ固定されるから振動はしないだろうし、ケース蹴飛ばしたこともないからプラッタ傷つく要因はないはずなのだが
さっきddrescueが終了したけど残り20%をスキップした形で終わってた
またHDDが止まったのかもしれない
いまは--d -r1つけて二周目の読み出ししてるけどBadセクタ48万とBadエリア950あるから駄目かも

637:Socket774
20/04/21 11:12:26.48 vmXCr+GR.net
やっぱりHDDとまるわ
読み込みリトライで負荷がかかりすぎると止まるみたい
紫にそんな仕様無いはずだが

638:Socket774
20/04/29 15:55:18 ShRpb1du.net
HDD増設したら既設のSSD, HDDもろとも3台同時に死んだ。。。

639:Socket774
20/04/29 19:40:04.64 xQxzXi4K.net
電源?

640:Socket774
20/04/29 20:43:25.18 ShRpb1du.net
>>639
電源を疑ってるので電源、SSD、HDD全部交換にした
マザボ死ななかったのが不幸中の幸いかな

641:Socket774
20/04/29 23:54:16 xQxzXi4K.net
>>640
そっかー
マザーが原因で全部同時に死ぬって聞かないし電源を疑うよね

642:Socket774
20/05/01 17:03:28 zuFvs7lo.net
>>638
同時に昇天てありうるの?
過剰な電流計でも流れた?

643:Socket774
20/05/01 23:33:25 t5s38mAq.net
過剰な電流計が流れるとな
レントゲンで放射能を浴びるみたいな

644:Socket774
20/05/03 08:06:50 SiINl8bP.net
電流計が流れるとか恐ろしいケーブルだな

645:638
20/05/03 13:57:46 EzW38hqH.net
638です
どうやら原因sata電源ケーブルだったようだ

ケースとの短絡なし、電源オンとともにバチッって音してHDDから発煙
新たにHDD2つ(データはほぼ空)お釈迦になった
辛い

646:Socket774
20/05/03 14:13:08 LYYSbqxZ.net
>>645
マジか、SATAの延長ケーブル使っていて、電源変えてもダメだったって事?

647:Socket774
20/05/03 14:22:21.56 eBta2qzv.net
>>646
うちはエスアタ電源延長使ってたら、とある日電源入れたら、それが燃えた事がある
幸いにして、焦げた端子が炭埃付いてただけで、ハードディスクは救えた
ま、結局死んだんだけどね
因みに動物電源だった

648:638
20/05/03 14:24:59.78 EzW38hqH.net
>>646
電源替えたあと新たに死んだ
延長ケーブルは使ってない
6ピンとsata×3つの普通のやつや…

649:Socket774
20/05/03 14:30:06.86 rfbKlH3/.net
;(;゙゚'ω゚');

650:Socket774
20/05/03 14:32:11.93 eBta2qzv.net
>>648
ちょっと…運悪すぎじゃない?

651:Socket774
20/05/03 14:32:19.87 LYYSbqxZ.net
>>648
PCI-E6pinとEPS6pinを間違えたなんて凡ミスじゃないよね?

652:Socket774
20/05/03 14:49:18 SIEO2C7U.net
そんなに壊れるものだろうか…( ´?ω?)
何か致命的間違いありそう…

653:638
20/05/03 15:22:03 EzW38hqH.net
前回も今日も、壊したときはコネクタの向きの都合で古いケーブル使ったのよ

654:Socket774
20/05/03 15:26:49 rfbKlH3/.net
壊れた壊れた騒ぐ割には環境書かないのな

655:Socket774
20/05/03 15:35:22 mUcqVv2f.net
プラグイン式のケーブルを元々付属していた電源以外に使ったのならアホ
刺さったからピンアサイン同じだと思うな

656:638
20/05/03 15:39:15 EzW38hqH.net
>>655
それだわ…

657:Socket774
20/05/03 15:43:42 mUcqVv2f.net
HDD殺人の罪で死刑

658:638
20/05/03 15:45:00 EzW38hqH.net
お騒がせして申し訳ございませんでした消えます

659:Socket774
20/05/03 17:40:55 bETth3Nv.net
SATA電源は半差ししないように/端子間に埃を噛み込ませないように気を付けろよ?

660:Socket774
20/05/03 21:10:08 fdY953Nt.net
>>655
刺さる=使えるのか?と疑問に思って
質問スレで聞いたことがある
刺さるから使えるで事故起こってるケースはいくらかあると思う
>>659
使ってないコネクタには布アセテート絶縁テープ被せて埃よけしてる
マザーボードの空きPCIスロットにも埃よけつけたいが下手になにかつけるとショートしそうでやってない

661:Socket774
20/05/04 00:31:22 HLX1aFhk.net
>>658
御愁傷様
今後は気を付けてね

>>660
典型例として>>651があるね、刺さるけどピンアサイン違い
これは規格の欠陥だけどな

662:Socket774
20/05/04 02:03:36 uAm0fWsu.net
気持ちはわかる
自作だと余計に、再利用できるんじゃないかとか考えちゃうもんなw

663:Socket774
20/05/04 09:31:43 d60hdfGd.net
6ピンで間違える事があるのか?と思ったが、プラグイン電源の電源側にMB用表記の6ピンがある
電源(Cobra Power等)があるな…

24ピンと田コネの他に電源から何か接続するMBなんてあっただろうか

664:Socket774
20/05/05 11:55:42 TJ3ricXD.net
自作じゃないけど、Core2世代のIBMのワークステーションで75W以下のGPU使う時はマザー側に
補助電源の6P接続しろとかいう変な仕様もののがあった

665:Socket774
20/05/05 12:13:46 q3sbMuBY.net
>>664
75W以下のGPUはPCIe-6pinが搭載されてないので、マザボからの電源供給を賄う為にマザボ側に(VGA用の)コネクターを専用で設けたんじゃない?
優秀な板じゃないか

確かに他には見ないけど、自作で内蔵グラに満足できない人がローエンドディスクリートVGA載せるとも思えないし

666:Socket774
20/05/05 12:15:12 q3sbMuBY.net
ワークステーションなら、おそらくクワドロ載せる事を想定してるんだろうね

667:Socket774
20/05/16 00:19:57.37 gZdBSNj0.net
c6だけカウントあって05やc5は0
hddregenerator、物理フォーマット、secure erase試したけど症状変わらず
hdtuneでも不良セクタ0
どうすりゃ消えるんだこれ

668:Socket774
20/06/04 20:19:36.95 /bwjgFzQ.net
URLリンク(twitter.com)
HDDを取り出してシェイクして戻すとひょっとしたら復活するかも知れません(経験談)
(deleted an unsolicited ad)

669:Socket774
20/06/04 20:46:25.54 BYRGj5Rj.net
>>668
新品のHDDを買ったままにして
数年放置してて使おうと思ったら
ヘッドが固着かなんかで動作しなかった。
電源入れたまま叩くと復活したという書き込みをどっかで見たのを思い出して
軽く小突いてやったら動いたってことあった(笑)

670:Socket774
20/06/08 16:35:15 o02upiy7.net
そんなことあるのか
5年ほったらかしといてもなんともないけどなあ

671:Socket774
20/06/08 16:58:05 lFy564Kb.net
プラッタの軸から一定の量油がにじむようにできてる
固着は乾いての最終段階
最悪は長期導電しなかったあと、
プラッタ上油がに巻き散らかされて、データ読めなくなる

672:Socket774
20/06/08 17:01:19 YZJnkYc4.net
マジかよ油がに最悪だな

673:Socket774
20/06/08 20:35:06.95 hvs2TVno.net
>>671
問題無かったHDDを長期間熟成させてから再始動させると高い確率でトラブルに巻き込まれるのはそういう理由か

674:Socket774
20/06/08 20:51:41.04 lFy564Kb.net
>>673
通電だけして放っておけば 油が均一に伸びた頃からヘッダ動かしてやればおけ

675:Socket774
20/06/08 20:53:56.17 hvs2TVno.net
>>674
今度からそうするわノシ

676:Socket774
20/06/08 22:56:17.70 Jt3liLyE.net
外付け倉庫にも一ヶ月に一回ぐらい電源入れたほうがいい?

677:Socket774
20/06/08 23:58:32.17 lFy564Kb.net
なおヘッド待避でなく プラッタ内側にヘッド移動するモデルは御愁傷様です

678:Socket774
20/06/09 18:25:12.48 sWgySNVN.net
>>677
それってどのモデル?

679:Socket774
20/06/11 23:00:47.38 a1PolTRB.net
ST3000DM001
基盤載せ替えで動かず
もうあきらめたほうがいいかな

680:Socket774
20/06/13 08:50:31 JPBvriWZ.net
>>679
茂は知らないけど、最近のWDは基板上のEEPROMチップを移植しないと動かないよ

681:Socket774
20/06/13 08:52:45.91 TDH4cWGw.net
>>680
その移植って半田以外無理?

682:Socket774
20/06/13 10:38:55 aLIxW+yw.net
>>681
ん?
ROMライター繋ぐにしても一旦外さないと無理そう

面実装部品を外す方法は、半田コテ以外にも熱風式のリワークユニット使う手もあるぞ()

8pin SOPはコテ2本使って両辺を同時に暖めると簡単に取れるんだけどね

683:Socket774
20/06/13 10:41:20.10 wg9165xz.net
コントローラーの外部にEEPROMが載ってない基板は100pin越えQFPの移植になるので、技量も必要になるね

684:Socket774
20/06/13 10:47:37 wg9165xz.net
更に新しい世代だとBGAってのもあって、これは相当に難しい
まぁ世の中にはPS3のCELLを外してリボールして修理する人も居るから、頑張ればなんとかなるかも

685:Socket774
20/06/13 10:54:08.03 o4pjNZrx.net
ひゃー、なんだかわからんがムズそう
今の俺じゃ無理そうなこともわかったw
ところでその方法って1回ロック?かかった基板じゃもう無理?

686:Socket774
20/06/13 21:08:07.37 eH0N3Yr7.net
>>685
「Seagate製HDDのファームウェア更新にチャレンジ」
でググってみて。
同じような症状なら
応急処置として丸一日放置で認識
→ファームアップデート
できるらしい。

687:Socket774
20/06/13 21:13:45.97 yXWvJJd2.net
>>686
あー、シーゲートじゃなくてWDだわ
だから無理かな?
別機種の生きてる基板使えば動くかと思って付けたらロックみたいになった

688:Socket774
20/06/13 21:28:12.52 eH0N3Yr7.net
>>687
679からの流れで海門かと勘違いしてたわ
すまん

689:Socket774
20/06/13 21:51:01.82 7YTl+gRG.net
■HDDモデル:SAMSUNG HD502HI
■死亡年月:2020/06/13
■購入年月:2010年ごろ?
■接続環境:USB3でRAID0接続
■搭載環境:RATOCのRAIDケース
■使用時間:41000時間ぐらい 電源投入回数約9500回
■使用用途:データ保存
■死亡状況:RAIDケースのエラーランプ点滅、2年ぐらい前からシャットダウン後キュッキュッと鳴ってた
評判が良かったから買ったけど安くて長持ちだったと思う
1台スペアあるんで現在リビルド中

690:Socket774
20/06/13 21:57:04 7YTl+gRG.net
あ、RAID0じゃなくて1だったすまそ

691:Socket774
20/06/13 22:17:21.17 b3tmjqEI.net
>>687
その生きてる基板を元のHDDに戻しても、認識しなくなるの?

692:Socket774
20/06/13 22:23:00 b3tmjqEI.net
>>689
個人的には寒のHDDって静かで熱くならないので、倉庫向きだったんだよね
爆熱マクスターを筆頭にHGST、茂も暑かった
その頃のWDは記憶にないな

693:Socket774
20/06/14 01:45:02 hykAF8j9.net
HDDの故障について
ちょっと暇な人だけでも読んでもらえればと・・・
あるHDDをケーブルなどがごちゃっとした畳部屋のところに置いておいたら
いきなり認識もしない状態に陥り(電源が入ったかは忘れ)
必死に原因らしいものを探していたら
基盤の1ヶ所、1mm程度の立方体の石っぽいものが斜めに欠けてるのを発見
陶器っぽいとも言ってもいいかもしれません
硬い床に落とすとか倒したなどの衝撃は無かったはずなのに
打ち所が悪くて欠けてしまったのか?
それ以外には焦げたとか異常に見えるものが分からず
そんな基盤に使われてた立方体のパーツ、何なんでしょうか、
そのHDDはすでにどこに置いたか分からず「これ」と画像は提示できませんが

694:Socket774
20/06/14 04:39:45 IhKUte91.net
>>693
何かの機器の基板のチップコンデンサかチップ抵抗なんじゃね?
画像でググってみてくれ

HDDをポーンと置いたときに何かに擦れて取れたのかも。
チップ1個ダメになっただけで機器が動かなくなることはよくある。

695:Socket774
20/06/14 07:27:42.34 ASfOhv8K.net
>>691
うん、しない
俺の場合は
そのHDDもパー;

696:Socket774
20/06/14 09:15:35.55 s7Uhgt4x.net
>>695
基板交換は同一の機種、基板ロットも合わせて、
なおかつEEPROMの移植も必要なんだぜ

697:Socket774
20/06/14 11:20:26.40 k+szm3yb.net
3000DM001って直す価値のないゴミだろ
窓から投げ捨てろ

698:Socket774
20/06/14 11:38:33.01 s7Uhgt4x.net
>>697
ファームバグ持ちの機種だっけ?
シリアル繋いでゴニョゴニョすれば直るんだっけ?

699:Socket774
20/06/14 13:28:32.49 k+szm3yb.net
>>698
異常なレベルで壊れまくる欠陥品

700:Socket774
20/06/14 15:21:26.94 CdbnDF6A.net
HDD購入時の選択からsegが外れるようになった
記念すべき一品

701:Socket774
20/06/14 15:54:31.09 n7eiAzri.net
>>699
もはや懐かしいな
URLリンク(gigazine.net)
まぁ、直すのはデータ取り出したいからかも知れないし...

702:Socket774
20/06/14 16:12:57.09 bPxszb4L.net
3000DM001はよかったけどね
5万時間ほど使って去年の年末壊れたばかり

703:Socket774
20/07/24 22:07:42.08 WTItuDzF.net
牛茄子に付いてた2000DM001が6個中4個目の故障。
3個目までは5年保証でメーカー保証受けれたけど4個目は2000DM008工房で買ってきて取り付け。
やはりDM001は酷いもんだね。

704:Socket774
20/07/24 22:48:31.37 9hdtOb2D.net
smr?

705:Socket774
20/07/25 00:51:58.76 /Gs03c80.net
>>703
ファームトラブルでない?
>>704
CMRでしょ

706:Socket774
20/07/25 00:53:41.25 smi3taZ+.net
IODATAの外付けHDDを殻割したもの
URLリンク(dotup.org)

WDの外付けHDDを殻割したもの
URLリンク(dotup.org)

これって凄いのかな?
まあ、当たりだったのは間違いないのだろうけど

707:Socket774
20/07/25 09:01:16.41 YRnkwNya.net
>>705
死んだDM001のFWはCC82で対策品かな
残ってる2個のDM001はCC26で多分対策品
普通に死んだと思われるけど5年ちょっとで4個故障とか普通なのかね?
24時間365日稼働してるけど。

708:Socket774
20/07/25 15:34:06.09 upEaRSkU.net
壊れないのなら東芝のABAだな

709:Socket774
20/07/25 15:36:50.84 upEaRSkU.net
Seagateはいつ壊れるか毎回ハラハラさせられて心臓に悪いわ

710:Socket774
20/07/25 15:53:39.14 O5BHT7bA.net
>>707
更新するならHGST推奨だよ
なんでまた茂に逝ったんだい

711:Socket774
20/07/25 19:34:25.01 dIqbRshJ.net
昔買ったの忘れてたST3000DM001が押し入れから出てきたんだけど話題になってて草
nasに積んでたREDが死んだっぽいんで入れ替えてリストライプ中や
思い出す前に注文したST6000DM003どうするかな?

712:Socket774
20/07/25 20:03:59.62 X7TZAegq.net
>>710
HGSTってまだ買えたっけ?

713:Socket774
20/07/25 20:43:41.93 DgaptVzu.net
>>712
一部モデルは買える(糞高いが)
8T以上のWD赤や金を買う
8T以上のWDエレメンツ殻割りする

714:Socket774
20/07/26 00:55:38.41 sLQbWrl6.net
URLリンク(news.mynavi.jp)
CMR減ってるねー

715:Socket774
20/07/26 17:35:22.59 T7j6wdyG.net
時々見てたけど故障報告減ったね。見てる人も使用者も減ったのもあるのかな
自分が報告したのも随分前になる
用途に合わせて数年先までのCMRは確保してるが、その先は全部SSDに切り替える予定
めっちゃ大容量必要な人とかはそれでもHDDでないとなのかもだが
みんなはその辺りどう考えてる?

716:Socket774
20/07/26 21:49:35.17 6BtaCkxU.net
>>715
SSDは1年間アクセスしてないデータ消えるよ
通電すれば大丈夫と言うのは誤りで、民生用はアイドル時に積極的にスタテッィクウエアレベリングなんてしないので、データにアクセスして初めてコントローラーが書き直すか判断する
エラー訂正出来なければそこでアウト
それでもMLCの頃は実力として数年以上持つので気にしなくて良かったが、TLC、QLCになって本当に1年で消えると考えた方が無難
USBメモリー、SDカードでデータ消失の経験あるでしょ?

バックアップメディアとしてHDDは残ると思う

717:Socket774
20/07/26 23:11:00.45 T7j6wdyG.net
それは確かにあるな。それにHDDがなくなるとは思ってない。個人としては使わない方向に
行こうと考えてるだけ。数年後を見越しての話だからSSDの容量も多少増えるだろうし
SSDは消費電力が低い分、多めにつなぎっぱも増やすつもり
USBメモリー、SDカードでの消失経験はないんだが、HDDで消えた経験はある笑
XP時代のもういらんかなってやつ、10年ほっといたら綺麗さっぱり消えてた

718:Socket774
20/07/27 00:21:05.36 tm2amPAM.net
SSDまるごとバックアップは、磁器ディスクに半年に一回やってる。

719:Socket774
20/07/27 00:24:27.95 tm2amPAM.net
尖閣諸島の体当たり映像をUSBメモリに書いて金庫に保管してヨシ!ってやってたな

720:Socket774
20/08/20 20:44:52 /3KcgWa1.net
2013年に購入したST3000NM0033が逝った
ほぼ休み無く7年間サーバーで稼働してたけど、最近の高温には耐えられなかったかも
次は何買ったらいいのかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

862日前に更新/230 KB
担当:undef