【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part87 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:Socket774
17/12/08 22:43:36.90 fkmTl8B00.net
>>828
俺はてっきり1580・1570・1560みたいな1500系になると思ってたわ
でその次が2000系の2080・2070・2060みたいな
今は1070(980Ti相当で150W)だから2070が1080Ti相当で150Wなら買い換え
2070が性能が1080Ti以下とか消費電力上がるなら考える

851:Socket774
17/12/08 22:46:39.51 WCSx40MP0.net
戯画の1080ボードの内一番安い且つ評判いいG1 Gamingだけど選別石を謳ってるのはこれだけ
ひょっとして下位モデルが素で高品質で上位モデルは選別落ち低品質商品を高性能クーラーで補っているものなのでは

852:Socket774
17/12/08 22:47:59.32 lSi374Xl0.net
>>752
vegaみたいにドライバから手を入れないとパフォーマンス出ないオチだろ

853:Socket774
17/12/08 22:49:23.34 qolpRG1d0.net
>>827
(´・ω・`)ソンナー
まあ、massdropの後だとインパクトが弱いな

854:Socket774
17/12/08 22:50:42.59 QK4Yfvvj0.net
>>827
出たときから欲しかったからポチってしまいそう・・・・

855:Socket774
17/12/08 22:51:18.80 LyI/jg4f0.net
来年出るソウルキャリバー6に備えてグラボ強化しとけ

856:Socket774
17/12/08 22:51:47.80 4x2PZ30m0.net
Titanvictoryを水冷化

857:Socket774
17/12/08 22:55:51.80 loriZzpEa.net
>>834
おま国代表格のバンナムだから嫌な予感しかしない

858:Socket774
17/12/08 22:56:47.32 HV2991TG0.net
>>833
24台らしいから欲しかったらお早めに

859:Socket774
17/12/08 23:31:49.16 AeX+l8nb0.net
aorus xtremeポチった後にtrio来るなんて...

860:Socket774
17/12/08 23:34:28.26 SRkqw/ppM.net
Destiny2とACオリジンズを交互にやってて、GRワイルドランズを始めようというところ。The Surge検討中

861:Socket774
17/12/08 23:58:56.80 xREpq41I0.net
>>816
980Ti→1080にしたから次2080にしたいんだけどGaming x trioとかいうのデザインいいな
でも1年半も1080使ってるんだから次世代機にしたいよなぁ
980Tiを2年使ってればよかったんだけど

862:Socket774
17/12/09 00:07:35.39 iFLp35Wv0.net
TRIOポチった・・・
クレカでこんな高額決済したことないから鼻血出そう

863:Socket774
17/12/09 00:11:26.83 gVOjZ7GP0.net
>>841
おめでとう
割り箸用意して全裸待機だ

864:Socket774
17/12/09 00:22:01.78 iFLp35Wv0.net
>>842
ありがとうございます
割り箸はいっぱいある


865:



866:Socket774
17/12/09 00:28:51.42 .net
割り箸って何?

867:Socket774
17/12/09 00:30:44.70 +yzoXJbM0.net
>>836
鍵屋で買って開発余裕だろjk、テイルズとかDBゼノとかナルトとかいっぱい買ってるわwww
>>841
おめでとう、1080Tiの世界へ

868:Socket774
17/12/09 00:38:29.25 GzNU4Jml0.net
ゲーミング割り箸

869:Socket774
17/12/09 00:43:30.35 +yzoXJbM0.net
もしかしてゲーミング割り箸ってつっかえ棒の事かwww

870:Socket774
17/12/09 00:47:23.21 gv/bjUF40.net
俺はケースと補助電源コネクタの圧で浮かせてる

871:Socket774
17/12/09 00:49:50.66 iFLp35Wv0.net
>>845
ありがとうございます
届くのが楽しみです!

872:Socket774
17/12/09 01:14:02.76 +yzoXJbM0.net
>>848
俺はみかかでMSIボルスター買ったわwww
>>849
マジで重いから直ぐに対策した方がいいよ

873:Socket774
17/12/09 01:16:29.47 WhlE/lqy0.net
MSIファン多いな

874:Socket774
17/12/09 01:57:43.71 Xij9PGSK0.net
今頃Tiとかもったいねぇ〜

875:Socket774
17/12/09 02:07:18.94 2Qdnspi9H.net
>841
massdropで買った方が5000円安いけど
保証が無いも同然だからええの買ったと思うわ
ちなみにTRIOは割りばしが標準で入ってる

876:Socket774
17/12/09 02:12:32.84 +yzoXJbM0.net
>>853
>割りばしが標準で入ってる
マジかよwwwお得やんwww

877:Socket774
17/12/09 02:15:26.22 2Qdnspi9H.net
>854
URLリンク(www.gdm.or.jp)
うん
ココに書いてる
カードサポーター

878:Socket774
17/12/09 02:20:11.01 DjT0xtsr0.net
>>853
割りばし入り初めて知ったわ
アレ高くて買う気しないからGamingにも標準で入れてほしいわ

879:Socket774
17/12/09 02:29:20.48 +yzoXJbM0.net
>>856
クロシコのでスロットのネジで止めるのが付属するのあるぞ

880:Socket774
17/12/09 02:33:51.69 DjT0xtsr0.net
trio弁当は割りばし付きアピールした方が売れるんじゃないだろうか

881:Socket774
17/12/09 02:42:11.98 GzNU4Jml0.net
>>858
ほんとそれ マーケィングで全然変わるのにどーしてなんだろ

882:Socket774
17/12/09 02:46:50.88 el+8m52y0.net
pentium g4400に1050tiでドラクエ10はサクサク動くと思いますか?

883:Socket774
17/12/09 02:50:01.52 vPAAS9pq0.net
動きますん

884:Socket774
17/12/09 02:51:45.15 +yzoXJbM0.net
付属品画像あるページあったわ
URLリンク(www.overclockersclub.com)

885:Socket774
17/12/09 02:59:06.00 DjT0xtsr0.net
>>862
商品化された赤い割りばしじゃなくてブラケットに差し込む新しいやつ作ったのか

886:Socket774
17/12/09 03:13:46.38 uYS6KGqS0.net
MSIの赤いのとドラゴンが嫌

887:Socket774
17/12/09 03:15:57.10 +yzoXJbM0.net
>>864
俺はそこが好きなんだよなぁ

888:Socket774
17/12/09 03:16:02.50 /3SQyxsl0.net
MSIの全てが嫌

889:Socket774
17/12/09 03:20:16.54 DjT0xtsr0.net
ラッキー君可愛いだろ

890:Socket774
17/12/09 03:23:43.04 VzpPnGWY0.net
titan V出るらしいけど、ゲーム用じゃない。ディープラーニング用研究用ですな。

891:Socket774
17/12/09 03:27:09.39 jkKGcNd50.net
URLリンク(kakaku.com)
価格コム最安値 95,800円 売れ筋3位
とあるサイトで8万円くらいなんだけど買い?
新型でたら半値半額ワッパ最悪の粗大ゴミになるの確定してるから
相場より安くても躊躇してしまうわ・・・

892:Socket774
17/12/09 03:37:36.77 2Qdnspi9H.net
>869
変なサイトじゃなかったらいいんじゃね?

893:Socket774
17/12/09 03:38:34.30 DjT0xtsr0.net
>>869
1050tiでも買っとき

894:Socket774
17/12/09 03:40:57.60 x9Bbww1A0.net
結構中華の詐欺サイト多いからな
価格コムにすら乗ってないサイトで普通にありえるかもしれんって価格でちゃ


895:んとしたサイト結構多いからな アドレスとか番号とかでググると詐欺サイトって分かるけど 最近じゃ巧妙になっててレビューとか他サイトからコピーしててあたかもそのサイトが生きてるように見せかけてる所も多いよ



896:Socket774
17/12/09 03:42:10.55 +yzoXJbM0.net
>>869
新型の上位機種出たって買う予算あるの?www

897:Socket774
17/12/09 03:46:39.96 jkKGcNd50.net
ありがとう
勇気出してポチってみるか

898:Socket774
17/12/09 03:58:33.72 orsOsNb80.net
Tiじゃなかったりしてな

899:Socket774
17/12/09 04:10:04.02 +yzoXJbM0.net
マジで最近尼マケとか変なそっくり偽サイトとか詐欺多いからなぁ、無事に届くといいね

900:Socket774
17/12/09 04:48:02.20 egY1MSqta.net
FF14のベンチ、GTX1080Tiだとどれくらい行くの?cpuメモリもOCありで

901:Socket774
17/12/09 05:21:51.62 roTV1zgG0.net
割り箸なんて百均に売ってるの使ってる
2本で100円だから実質50円

902:Socket774
17/12/09 05:25:19.20 /kkWyhHB0.net
FF14ベンチは過疎ってるけど以下の専用スレあり
スレリンク(jisaku板)
自分は
8700K@5.0GHz/GTX1080ti/DDR4-3800MHz/FHD最高設定
で23500くらい

903:Socket774
17/12/09 07:37:10.22 dtoqRrs8M.net
xemぶっ飛んだし利益でtitan買うわ

904:Socket774
17/12/09 07:50:33.25 TZrPPyDaa.net
msiの付属dvdインストールしたらNortonも含まれてたんだけど
アンインストールしたい 
でもアプリかどれかわかんね

905:Socket774
17/12/09 08:18:49.09 a+FYdPSGa.net
ソフトのアンインストールの方法が分からないってこと?
嘘だろ!?

906:Socket774
17/12/09 08:23:59.40 .net
ffベンチなんてなんの参考にもならんだろ?w

907:Socket774
17/12/09 08:27:36.26 eEo/O51Kd.net
TitanVって半年もすればTitanViとかTitanVVVて出てきそうだな
その前に20xxか

908:Socket774
17/12/09 08:51:21.59 o8J3Hdqj0.net
一年半後には9700K+2080tiが最強構成になってるのかな

909:Socket774
17/12/09 08:54:39.54 IexGzMo+0.net
GT1030ってどうなんだろ

910:Socket774
17/12/09 09:14:38.76 TRetsL3J0.net
>>883
数字見てニヤニヤするんだぞワッチョイ隠しさん

911:Socket774
17/12/09 09:25:50.10 LfYyLxEq0.net
チタンVで4K最高設定でアクゲー出来る?

912:Socket774
17/12/09 09:43:08.41 jXNHOcVd0.net
>>886
APU以下という現実を受け入れられるならええんやない?

913:Socket774
17/12/09 09:46:07.55 rlMFaHFq0.net
ベンチはやるがゲームはやらずFF14

914:Socket774
17/12/09 09:46:42.52 bLqlW5VEd.net
重いグラボが増えてきたけど
まな板ケースにする人はあまりいないな。
割りばし要らないしパーツの取り付けも楽で良いのに人気ないなー。

915:Socket774
17/12/09 10:04:45.98 TZrPPyDaa.net
>>882
インストール一覧見てもNortonって文字は無いんやけどmsiのソフトの中にはいってるの?

916:Socket774
17/12/09 10:04:52.28 zUPGzcQy0.net
TNT時代からまな板というか、ケースの引き出せるタイプのM/Bトレイをまな板として使っとる
トレイも貰いものだけでPCケースという物を買ったことがない

917:Socket774
17/12/09 10:08:30.40 cmZuB7j10.net
最低限のスペックがあらずんばPCに在らずみたいな風潮なんなんみたいなこという奴いるけど
そらスマホに毛が生えた程度のスペックの持ち運べないパソコンに存在価値なんてない罠

918:Socket774
17/12/09 10:26:21.07 2D0p3hBWd.net
流石に10年前のデスクトップでもまだスマホには負けてないやろwww

負けてないよな…


919:…?



920:Socket774
17/12/09 10:28:49.55 padH5v1p0.net
>>891
光るパーツが増えてるから平面だと人気ないんじゃね

921:Socket774
17/12/09 10:32:37.27 KwMXpIcD0.net
今はパーツ全部光ってるんじゃないか?
ガラスケースタイプ各社力入れてきたのも、その辺かね

922:Socket774
17/12/09 10:43:03.28 T6ZTO4ff0.net
>>895
いや、残念ながら追い越されてると思う

923:Socket774
17/12/09 10:46:59.08 gVOjZ7GP0.net
10年前ってXP?流石にスマホの方が

924:Socket774
17/12/09 10:55:32.72 YlNVrFund.net
10年前だと
core2duoE8600
geforce 8800GTX
mem 2gb
HDD 256GB
位だっかな?

925:Socket774
17/12/09 11:13:24.02 +yzoXJbM0.net
>>896
やっぱり暗いケースの中で光ってないとふいんき(何故かへry)でないよなwww

926:Socket774
17/12/09 11:23:58.17 T6ZTO4ff0.net
>>901
× ふいんき
○ ふんいき(雰囲気)

927:Socket774
17/12/09 11:43:35.52 2D0p3hBWd.net
vistaが2006年だって、マジかよ

928:Socket774
17/12/09 11:56:55.27 +yzoXJbM0.net
ゲイツが発売日に来たWindows95なんて22年前なんだぜwww
>>899
10年前とかまだ泥スマホとかやっと企画レベルで形が出来た程度の時期だぞ
俺はシンビアンOSのスマホ、NOKIA N6630とか使ってたわ

929:Socket774
17/12/09 11:57:58.02 jXNHOcVd0.net
CPUだと4+4のヘテロオクタがデフォになりつつあるしなあ
ちゃんと分散出来るならcore2duoよりは上じゃね?

930:Socket774
17/12/09 12:06:35.08 +yzoXJbM0.net
>>905
確かにフルパワーで回せば早いが現実は回路の放熱が間に合わなくて熱対策で自動的に速度低下するからなぁ

931:Socket774
17/12/09 12:20:14.49 2D0p3hBWd.net
スマホの場合単に放熱効率ガンアゲすれば良いってわけにはいかんから難しいな
GPUやCPUなら液冷ペルチェ、あげくのはてには液体窒素って手もあるが
10年後はどうなってるかなぁ……

932:Socket774
17/12/09 12:30:06.68 cmZuB7j10.net
商売上いろんな制限が掛けられてるローエンドはスマホの脅威に晒されてるけど
普通にやっててスマホに負けることはありえんよ
どんな最新のエンジン詰んでても出せるスピードは基本的には投入するガソリンの量に比例するからな

933:Socket774
17/12/09 12:48:12.92 +yzoXJbM0.net
>>908
それなwww

934:Socket774
17/12/09 12:54:16.61 TRetsL3J0.net
ファンレスのスマホには限界がある

935:Socket774
17/12/09 13:05:51.08 +yzoXJbM0.net
>>910
ルートとれる端末でプリインスコをアンインスコしたりして外部バッテリーで駆動、重いエミュとかやったがマジで熱くなってヤバイ

936:Socket774
17/12/09 13:07:26.65 jIeC+73q0.net
今は時期的に良さそうだが
カイロ代わりに

937:Socket774
17/12/09 13:11:10.85 1H/xOT6B0.net
titanvti
あると思います

938:Socket774
17/12/09 13:21:34.16 dtoqRrs8M.net
i7初代が9年前

939:Socket774
17/12/09 13:25:23.20 DhD71m9T0.net
TitanVはSLI出来ないらしいからゲーマーが飼う意味ないよ

940:Socket774
17/12/09 13:29:33.74 F/AvMaj00.net
SLIもNVLINKも使えないらしいってのはどうなんだろな

941:Socket774
17/12/09 13:34:59.35 yuzkASkq0.net
革命的効率の熱電発電素子とかできないもんかな
熱を浴びるほど冷えちゃう素材とか
シンギュラまで無理かw

942:Socket774
17/12/09 13:35:59.85 2rdkv0gf0.net
SLIよりもシングル性能上げる方向にシフトしてるって事じゃないの。

943:Socket774
17/12/09 13:46:29.17 7b8d6FTl0.net
ところで何でTitanなんだろうな
Summitが稼働したらGTX Summitが発売される前振りだろうか

944:Socket774
17/12/09 13:54:14.60 BMQcH/+50.net
>>915
dx12のマルチgpu機能がもうちょっと使われてくれればな

945:Socket774
17/12/09 14:17:41.64 VTBsTHOb0.net
>>915
SLI効かないゲームやるなら最強だぞ

946:Socket774
17/12/09 14:23:56.60 mQ+WM/UJa.net
>>915
Titanブランドは本来ゲーマー向けのモノじゃ無いしな

947:Socket774
17/12/09 14:24:35.63 iJkyxTxe0.net
電源とかプラチナよりチタンが上とか
訳わからん

948:Socket774
17/12/09 14:24:59.09 RfJFaokV0.net
2080待っとけばええ

949:Socket774
17/12/09 15:20:37.98 sBL1tby80.net
だからそれいつよ

950:Socket774
17/12/09 15:24:10.56 eEo/O51Kd.net
チラ見だけどNVIDIAはTitanV買ったらGPU cloudが使えまっせ、的な売り方なのかな
XP4枚SLIとかの方が速そうで、シングルで使うメリットがあまりないもんな

951:Socket774
17/12/09 15:37:27.55 LfYyLxEq0.net
チタンVはゲーム向けじゃないなら買わない

952:Socket774
17/12/09 15:44:02.92 jkKGcNd50.net
20X0シリーズにTSMCの12FFNプロセスが使われるのだとしたら性能的には微妙になりそうなんだよな
少なくとも9X0→10X0の大幅なジャンプアップは期待できない
10nmだったら期待できるが果たして・・・
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>また、同電力なら、性能も10%上がるとされている
>(中略)
>言い換えれば、16FFCと12FFCでは、スタンダードセル以外では、差はそれほど大きくはないという。

953:Socket774
17/12/09 16:16:09.88 EydcOJCM0.net
アンペア先生が2018年Q2(6月くらい?)なら10nmプロセスで大体倍くらいかな。volta凄い凄い言ってたやつは分からないだろうがアンペア先生は凄い!心配なのは自動運転用のペガサス向けって事とワッパ最高だからVEGAより適正価格で買えなさそうだ。

954:Socket774
17/12/09 16:23:23.88 DhD71m9T0.net
値段はメモリの問題も大きいだろう。

955:Socket774
17/12/09 16:28:21.30 Zkl4/Rwa0.net
このスレでその時の最高の物を買うって言ってたひといるよね。
その人は当然これも買うんだよね?
レポ楽しみだなー。

956:Socket774
17/12/09 16:30:35.98 GMlzJs85a.net
>>928
しょうがないよ、AMDのビデオ大砲しょぼかったんだから

957:Socket774
17/12/09 16:38:30.34 jkKGcNd50.net
10nmもあんまり期待はできなさそうだ
省電力性能は素晴らしいけど性能アップは微妙
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>16FF+に対しては、10FFのダイスケーリングは0.52xとなっている。
>つまり、同じ規模のチップなら、半分強のダイサイズとなる。
>一方、性能と電力は15%のスピードアップまたは40%の電力削減となるという。
>同じ消費電力なら、15%性能を高くできる。同じ性能のチップなら、40%ほど電力を減らすことができる計算だ。

958:Socket774
17/12/09 16:57:04.90 Zkl4/Rwa0.net
>>933
GDDR6への変更でトータル30%アップくらいか

959:Socket774
17/12/09 17:01:25.78 jkKGcNd50.net
モナコインマイナーにとっては消費電力40%削減は大きいな
1080(46.5MH/s)が108Wで動く

960:Socket774
17/12/09 17:45:57.30 EydcOJCM0.net
性能はそこまでなんですね。

961:Socket774
17/12/09 17:55:15.13 7b8d6FTl0.net
12nmプロセスはおまけでVoltaアーキの主はSM内Warp数が64→128に倍増してることだと思うんだが

962:Socket774
17/12/09 18:07:19.92 x9Bbww1A0.net
>>933
1060レベルが補助電源無しで使用可能になるのか(驚愕)

963:Socket774
17/12/09 18:19:38.55 jI4dTj


964:vh0.net



965:Socket774
17/12/09 18:22:34.52 jkKGcNd50.net
用途によるなぁ
ゲームだったら好きなタイミングでいいし
マイニングだと設備投資を大幅抑制できるタイミングが
新プロセスのGPU登場だから待ったほうがいい

966:Socket774
17/12/09 18:23:57.73 1H/xOT6B0.net
もうこれ以上ゲームも進化せえへんやろwwwwwwwwwwwwwww

967:Socket774
17/12/09 18:28:00.77 jI4dTjvh0.net
マイニングするほど資金もないので
1070買うか…

968:Socket774
17/12/09 18:31:55.55 Cse9K33n0.net
>>891
Streacomのまな板買ってる人は周りで結構いるな

969:Socket774
17/12/09 18:55:26.94 PEw/Zfn50.net
マイニングはまず電気代の安いところへ引っ越すところからです

970:Socket774
17/12/09 19:58:00.45 gVOjZ7GP0.net
中国かスウェーデンだっけ
英語覚えなきゃ

971:Socket774
17/12/09 20:05:58.20 DhD71m9T0.net
40%も電力削減できるなら1080を120Wに落とすのも可能じゃねーか

972:Socket774
17/12/09 20:07:09.10 RARTc45z0.net
でもGTX1080TiってGTX1080の電力消費1.38倍にして性能1.35倍にしましたってだけだよね

973:Socket774
17/12/09 20:09:13.03 DhD71m9T0.net
GTX2070=GTX1080Tiになりそうだな。

974:Socket774
17/12/09 20:13:11.34 padH5v1p0.net
フォールアウトVRの最低動作環境は1070なのか

975:Socket774
17/12/09 20:16:31.96 vF31EnIW0.net
メガテクスチャもそうだったけどベセスダの言う環境はあんまり当てにならない

976:Socket774
17/12/09 20:23:04.55 XMlpQugH0.net
URLリンク(www.guru3d.com)

977:Socket774
17/12/09 20:39:30.47 vF31EnIW0.net
>>951
これが本当ならTITANVはTITANxpから42%アップか

978:Socket774
17/12/09 20:42:41.47 j1hZBTaZ0.net
年末ジャンボが当たればなぁ・・・

979:Socket774
17/12/09 20:48:28.90 F/AvMaj00.net
10万ぐらいならまだしも30万越えはさすがにちょっと

980:Socket774
17/12/09 22:13:02.37 XMlpQugH0.net
URLリンク(www.pcgameshardware.de)

981:Socket774
17/12/09 22:19:35.07 xroyK3QD0.net
もう高性能グラボなんてどうでもいいじゃん?

982:Socket774
17/12/09 22:28:21.03 VC8iwFdpd.net
>>956
僕は1080tiのおかげで人生に希望が持てました

983:Socket774
17/12/09 22:51:02.94 MqaMbAi80.net
>>952
どう計算すれば42%upとかなるんだ?

984:Socket774
17/12/09 22:51:06.76 +yzoXJbM0.net
俺も1080Tiのおかげで年が越せそうですwww

985:Socket774
17/12/09 22:59:35.53 NxuV4r4A0.net
1080tiから、あとどの程度性能アップすれば4K/60fpsで満足出来るのか
よくわからん… 2倍も要らないかな?

986:Socket774
17/12/09 23:02:21.92 RARTc45z0.net
俺はGTX980Tiを2015年の12月に買ったんだけど、
2016年の6月にGTX1070が出ちゃったんだよな
そうしたら今までGTX980Ti持ってない層が発売前くらいから煽りはじめたんだよ
だから俺はGTX1080を買ったんだ
もう誰も傷つけたくないから、もう誰も悲しませたりしない
もう誰も失いたくないんだ

987:Socket774
17/12/09 23:07:21.05 DhD71m9T0.net
当時AA荒らししてたやつなら田村だろう。

988:Socket774
17/12/09 23:15:43.37 kS5aKsLW0.net
>>961
皆を傷つけない為にはお前は1080tiを買わなきゃいけないな
早く買え
今買え
すぐ買え

989:Socket774
17/12/09 23:30:46.00 3hCco+DX0.net
ベンチ結果上げてる海外のレビューサイト見てると40%増しはマジっぽいな

990:Socket774
17/12/09 23:33:38.89


991:3cnjKGW70.net



992:Socket774
17/12/09 23:42:51.68 zxYVGkYB0.net
マジで今年は今は買うな時期が悪いって一年だったな
全部AMDがこけたのが悪いんだが

993:Socket774
17/12/09 23:44:08.67 2Qdnspi9H.net
>966
それだ!

994:Socket774
17/12/09 23:49:39.66 bOEu+4Bs0.net
マイニング熱に火が付く直前のRX4XX投げ売りは最高の買い時だったと思う
RX470なんか税込み14kで売られてた
そのまま使ってもいいし採掘者に売るなり自分で掘るなりで儲けまででる

995:Socket774
17/12/10 00:01:56.37 YX+5jrpg0.net
4G世代は970問題に始まり3G,6G論争に続き
次の60番は6Gか8Gかどっちかじゃね?ってなってまぁなんというかその
死産でしたねと

996:Socket774
17/12/10 00:05:38.78 22L0OvGf0.net
1060 6GBでハニセレVRまったく問題ないのでこれからもグラボはx60で行きます
え?CPUですか?8700Kです

997:Socket774
17/12/10 00:13:15.34 iJl90nLp0.net
結局1080から買い換えずに今年が終わったな。
iPhoneX買っちゃったし。

998:Socket774
17/12/10 00:28:18.49 z8q8KHZH0.net
発売直後に1080買った人はマジ勝ち組だね

999:Socket774
17/12/10 00:36:09.45 sXCqVNfC0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
MSI ショート基盤採用 グラフィックスカード GEFORCE GTX 1060 AERO ITX 6G OC
価格: ¥ 28,970 通常配送無料 詳細
安くなったねー君達

1000:Socket774
17/12/10 00:36:40.51 39Yln70T0.net
>>970
まぁ8700Kより1070の方が高いからね
お前には1060が丁度いいんじゃねーの?w

1001:Socket774
17/12/10 00:39:42.64 BC62LFZS0.net
>>973
9月の終わりから10月の初めまで26480円だったよ
今後そこまで下がることはないかもしれないけど

1002:Socket774
17/12/10 00:41:14.14 22L0OvGf0.net
>>974
別に争う気はないんですがマザボの値段の足し算忘れていますよ

1003:Socket774
17/12/10 00:43:37.85 YIBs8ZITa.net
スレたてお願いしますね

1004:Socket774
17/12/10 00:48:19.81 39Yln70T0.net
>>976
GPUだって単体じゃ動かんよ、マザボはCPUの専売特許じゃねって話だけどな

1005:Socket774
17/12/10 00:50:17.61 YW3dXCFK0.net
じすれ勃てた
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part88
スレリンク(jisaku板)

1006:Socket774
17/12/10 00:51:12.70 TR5owpXl0.net
わいも買ったゾ
URLリンク(i.imgur.com)

1007:Socket774
17/12/10 00:53:50.55 YW3dXCFK0.net
うひょー
34万円!!
ゲームのレビュー見たいわ

1008:Socket774
17/12/10 00:54:31.68 22L0OvGf0.net
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part88
スレリンク(jisaku板)
970踏んだので建てましたが。。あれ。。

1009:Socket774
17/12/10 00:55:19.76 CBgYuMM90.net
それでモナコインをマイニングしたら何MH/s出るんだろうか
ちな1080Tiで64.5MH/s

1010:Socket774
17/12/10 01:03:21.43 yJLkdb+p0.net
>>980
マジかよ
ワイもレビュー次第ではかうで
流石に速攻ポチる勇気はないわ

1011:Socket774
17/12/10 01:26:31.57 /fuy5X9JM.net
>>979
勝手に立てんなボケが

1012:Socket774
17/12/10 01:42:22.15 X6x79jjR0.net
>>979
余計なことを

1013:Socket774
17/12/10 02:17:11.88 xaEJhAKW0.net
iphone x今の値段で買うよりならまだ7で頑張るかな
8700k買わないといけないし

1014:Socket774
17/12/10 02:36:36.63 YrH1HdSh0.net
>>983
マイニングって1枚でやるものなのか?



1015:数多いほうが稼げるって聞いたが



1016:Socket774
17/12/10 02:38:42.92 qQ9vor8j0.net
スマホはLineとネット出きればいい

1017:Socket774
17/12/10 02:39:10.33 FHHIyp1L0.net
iPhoneX必要なん?
格安simスマホで済ませれば1年でハイエンドグラボ買えちゃう

1018:Socket774
17/12/10 02:40:06.67 shCHGTZD0.net
>>985
>>986
今回ばっかりはしゃーないやろ…踏んだやつ宣言してないし

1019:Socket774
17/12/10 02:44:24.32 GGS0jRnVa.net
踏んでもさっさと立てない
スレ一覧も過去ログすら見ず、47分後に突然スレ立て
大体このスレ踏み逃げ多すぎだしな

1020:Socket774
17/12/10 03:31:33.76 X6x79jjR0.net
>>991
まぁどっちもスレ立てるよ宣言を先にしとけばねぇ

1021:Socket774
17/12/10 03:34:44.76 ULP0uhoj0.net
宣言するなら>>970踏んでないけど建てる方であって
>>970は建てられないなら報告は必要だけどスレ建ての宣言は必要ないでしょ

1022:Socket774
17/12/10 03:38:18.69 X6x79jjR0.net
>>994
つまり悪いのは踏んでない奴なwww

1023:Socket774
17/12/10 03:44:37.62 shCHGTZD0.net
最近踏み逃げ多いから善意でID:YW3dXCFK0が建てたのにブーブーいうと次スレからまた踏み逃げする人がひとり増えるだけだって何故気づかないのか

1024:Socket774
17/12/10 03:50:58.12 X6x79jjR0.net
>>996
俺は浪人持ってるから次回立ててもいいぜ

1025:Socket774
17/12/10 04:10:56.80 BC62LFZS0.net
埋め

1026:Socket774
17/12/10 04:13:28.65 FHHIyp1L0.net
減速がもどかしいから、つい立てちゃいました
よく立たずに埋まる事が多いので…

1027:Socket774
17/12/10 04:14:35.09 xaEJhAKW0.net
うめ

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 1時間 18分 18秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1637日前に更新/187 KB
担当:undef