【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part87 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:Socket774
17/12/05 13:04:18.16 BabvKoj10.net
FHD60安定させたいなら1070じゃないんか

451:Socket774
17/12/05 13:07:34.23 YPYMt7N10.net
1060でその値段出すんなら1070の安いの買った方がいい

452:Socket774
17/12/05 13:16:45.62 BabvKoj10.net
>>441
そう思った
asus高いよね

453:Socket774
17/12/05 13:19:00.30 BabvKoj10.net
失礼
asus1060 6Gは他と大差ない値段か。

454:Socket774
17/12/05 13:42:34.70 0lni3hds0.net
1080 GAMING Xは下がりそうにないから買っちゃうかな

455:Socket774
17/12/05 16:00:39.79 YPYMt7N10.net
中国NVIDIAゼルダやマリオをNVIDIA ShieldでPC向けに配信予定
URLリンク(nintendoeverything.com)
おおい日本はあああああ

456:Socket774
17/12/05 16:00:46.62 .net
>>379
こんがらがってきたw
例えばなには適合できるんだろう?z170には

457:Socket774
17/12/05 16:03:04.14 KoefQZVw0.net
>>444
>>229だけどこれ以上待てないから尼で1080G1買ってしまったわ
GAMINGXは69800円だけどG1は5000円今安いんでオススメ

458:Socket774
17/12/05 16:10:28.54 +aCxwQgnM.net
>>445
日本は終わった国なんだよ。
少子化で今後市場が狙えないなら、潜在力のある中国にとうししたほうがいい。

459:Socket774
17/12/05 16:11:08.49 Flar4mT/0.net
>>446
biosアプデでkabylake対応してるなら7世代までいける。

460:Socket774
17/12/05 16:20:21.08 iPqFMsabH.net
>446
z170はSky Lake適合だけど
BIOSアップデートでKaby Lakeに適合する
しかしマザーによって適合が違う可能性があるので
持ってるマザーで検索して適合CPUを確認すればいい
確実に言えるのはCoffee Lakeは
ソケットはLGA1151でSky Kabyと同じだけど
チップセットが違うからz170には適合しないって事

461:Socket774
17/12/05 16:21:55.37 J4QTNptBd.net
BIOSいじってコーヒーをZ170で動かした奴もいるからmodBIOSでいつか使えるようになるやつもあるかもな
インテルに潰されるかもしれないけど

462:Socket774
17/12/05 16:22:09.09 kmzD4Px00.net
今のおま国の現状で任天堂のお膝元でPC販売は無理だろ
任天堂だってスイッチ売りたいんだから

463:Socket774
17/12/05 16:25:23.13 Q6ZthOCg0.net
わざわざ金出して1050Tiにも及ばないゴミは買いたく無いよなあ

464:Socket774
17/12/05 16:39:18.40 FPcZTDiLa.net
いつまでもスイッチ品切れじゃねぇか任天堂クソすぎる
仕方ないから8700kにマザボと1080tiと3600mhzメモリー8gx4とサムチョン960pro1TB買ってCPUグラボ本格水冷にしてやったわ
年末は友達とPS4版ARKやって過ごします(´・ω・`)

465:Socket774
17/12/05 16:41:35.27 aduJSOopr.net
>>454
ごめん年末予定入った

466:Socket774
17/12/05 16:47:33.81 kh5PjD+K0.net
>>445
日本でもやってほしいわ
wiiのソフトくらいPCに卸せ

467:Socket774
17/12/05 16:51:19.40 iPqFMsabH.net
>454
転売屋最後の聖戦クリスマスがあるから今は無いよ
それを知ってた奴は10〜11月に電気屋で定価買いしてる
のろま大将は来年の2月には普通に買えるから待ってろ

468:Socket774
17/12/05 16:57:34.79 FPcZTDiLa.net
>>455
そんな〜(´・ω・`)

469:Socket774
17/12/05 17:00:17.82 OzKoMYEg0.net
旧日本軍ってKEIANの電源にダンボールケースの状態だろ最後

470:Socket774
17/12/05 17:02:37.43 BabvKoj10.net
wiiならエミュで動くよね…

471:Socket774
17/12/05 17:03:58.94 .net
>>450
整理できた
ありがとう!

472:Socket774
17/12/05 17:04:07.81 OzKoMYEg0.net
日本でも


473:配信してくれや。スプラトゥーン2とか



474:Socket774
17/12/05 17:05:58.26 .net
>>449
オレのも調べたら7genまではいけるみたい
ありがとう
まぁ今年はこのままでしのぐわw

475:Socket774
17/12/05 19:01:49.96 uBuLBJp40.net
特殊市場の中華と日本や欧米一緒にするなよ

476:Socket774
17/12/05 19:20:15.24 eaTZTpg9a.net
>>208
何でみんな渦巻きパン持ってきてるの?

477:Socket774
17/12/05 19:27:18.93 YqNPLdgc0.net
>>445
Shieldでおま国は昔からだからなぁ・・・・

478:Socket774
17/12/06 01:12:33.29 SxLP6ilq0.net
尼アウASUS外排気1060-6G26.5k欲しかったらどうぞ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

479:Socket774
17/12/06 01:26:17.32 L7CiX5V/0.net
外排気のグラボ使った事無いから一回は使ってみたい

480:Socket774
17/12/06 01:32:03.53 SxLP6ilq0.net
METISとかで組む場合だといいかもね
自分もサブPC用にわりと欲しかったりするけどアンペア来たら今使ってる1070降ろした方がいいかなと判断

481:Socket774
17/12/06 01:34:04.20 6rngDazI0.net
外排気はよっぽど中に熱溜めたくないって奴以外はおすすめしない

482:Socket774
17/12/06 02:03:21.25 XDhFBy81M.net
騒音の割に80℃はりつくから俺も大嫌い もちろん小型窒息系のケースには必須だろうけど

483:Socket774
17/12/06 02:14:09.60 AVX2AtBS0.net
バックプレートないので論外

484:Socket774
17/12/06 02:17:43.41 1AQwiFep0.net
>>467
メーカー保証つくなら欲しいけど書いて無いのね

485:Socket774
17/12/06 02:23:32.65 SxLP6ilq0.net
>>473
外箱の傷だけで開封云々は書いてないからイケるかもしれない
まぁアウトレットだから基本はamazonの30日返品保障だけだと思った方がいいかな

486:Socket774
17/12/06 02:25:50.58 AVX2AtBS0.net
>>473
代理店保証?
開封済み書いてなかったら効く
書いてないのに開いてたら返品できるやろ

487:Socket774
17/12/06 03:40:39.32 X8xJQwkG0.net
外排気はHD5870リファなら持ってるぞ
ケースの中に熱溜まらないけどラデのはグラボがとんでもなく煩かったからヘッドホン付けてゲームやってたわ

488:Socket774
17/12/06 07:10:23.50 LxXucLOYM.net
軽くNVIDIAをディスるインテル
URLリンク(www.google.co.jp)
死ね

489:Socket774
17/12/06 07:50:51.23 e5XHhd6M0.net
1060はGAMING X一択だろう。静音性が違う。

490:Socket774
17/12/06 09:15:52.83 v8tK4S220.net
外排気GPUしか持ってないわ

491:Socket774
17/12/06 09:49:43.00 fAxMd4+L0.net
グラボもケースファンも外排気だと吸気もすごくよくしないとダメなんかな

492:Socket774
17/12/06 09:53:34.41 LP3+BaWV0.net
>>480
うんそうだね、吸気凄くよくしないとケース内が真空になるよ

493:Socket774
17/12/06 10:33:30.40 Do7P+7jQ0.net
みかかで2000円引きクーポン付きの1080 GAMING X買おうと思ったら売り切れてた
ツクモで買うか

494:Socket774
17/12/06 12:25:04.67 enyJ6OAca.net
>>478
昨日買った 待ち遠しい

495:Socket774
17/12/06 13:47:12.60 E16dSNpn0.net
>>481
真空になるとHDDも死んじゃうなぁSSDにすっかな
あぁCPUもGPUも水冷にしないとダメかぁ

496:Socket774
17/12/06 13:49:50.56 tsR1RYXS0.net

いつ出るの?

497:Socket774
17/12/06 13:54:07.28 Chbd8+fOr.net
tiがtitan並性能で安くて消費電力も空冷でなんとかなるってすご


498:「よな。 titanxがしょぼいとも言えるけど、これだけ最上位レベルが売れることってなかなかないよ



499:Socket774
17/12/06 14:41:30.97 .net
>>484
hdd内はそもそも真空だから生きられるぞw

500:Socket774
17/12/06 14:42:38.73 .net
>>486
それだけメインタイトルが軒並み性能を高度に要求してきてる証拠だよ
ただいつも思うのは追いつけないんだよな、ソフトの処理にさ
そこが課題

501:Socket774
17/12/06 14:51:21.98 1vPwR8M90.net
>>487
普通に空気入ってるよw
ヘリウム充填だけは密封されてるけど他は通気口が空いてるからよく見てみてw

502:Socket774
17/12/06 14:54:56.12 WeMG6yav0.net
>>486
最上位ってもGP100のゲフォは未発売だし…
しかもGP102は480mm2で230Wだからね
600mm2あったGM200は210W
URLリンク(tpucdn.com)

503:Socket774
17/12/06 15:38:09.97 UZ/NMXNWa.net
>>486
いやグラボとして買われてない

504:Socket774
17/12/06 15:52:39.53 sFQbxGx80.net
今gtx960使ってて1060買おうと思うんだが次期モデル待ったほうがいいんかな?

505:Socket774
17/12/06 15:55:42.21 is09IBJE0.net
好きなようにしなされ…

506:Socket774
17/12/06 16:08:55.99 iqa0F2Nwa.net
1060発売当時から値段変わっとらん

507:Socket774
17/12/06 16:10:32.02 SKBsuZTwM.net
次がいつか分からないからねえ
半年後くらい?

508:Socket774
17/12/06 16:17:16.01 9rYo25FbM.net
買って夢中でゲームやって情報集めやらなかったら次の日に新しいの発表されたり値下げニュース来てもノーダメだぞ

509:Socket774
17/12/06 16:27:58.65 3sd7+knHd.net
絶対いつか型落ちになるもんだから欲しいと思ったら買え
金を気にするなら知らん

510:Socket774
17/12/06 16:29:47.76 jPhL+nla0.net
>>477
ゲフォ厨怒りのインテル不買かw

511:Socket774
17/12/06 17:04:29.05 zvTGyHO70.net
長く使いたいなら1080ti買えば良いだけだし

512:Socket774
17/12/06 17:06:58.49 +TRtVOAe0.net
アラフォーおじさん久々に8700Kと1080tiで自作してウキウキで取り敢えずDOOM買ってやってんだけど
多分10年以上ろくにゲームしてなかったんだが超絶下手くそ過ぎてビビるわ…歳のせいなのかブランクなのか

513:Socket774
17/12/06 17:10:16.95 mwLIG8Do0.net
DOOM酔いすぎるんで未だに積みゲーだな
三半規管強くなりたい

514:Socket774
17/12/06 17:23:50.48 mEds2RO10.net
>>500
DOOMはガキンチョがやるゲームだぞ
歳考えろよ

515:Socket774
17/12/06 17:27:28.39 0vFM4kmta.net
宣言しなくてもゲーム大好きアラフォーしかいないよ

516:Socket774
17/12/06 17:29:00.34 fOmIEzd90.net
>>502
中身がガキでDOOMすいません

517:Socket774
17/12/06 17:31:58.45 YkGX3zsP0.net
>>500
おじさんはSWBF2やってろよ

518:Socket774
17/12/06 17:33:21.84 URM1VX/na.net
DOOMは色彩が強いから余計に酔いやすい気がする

519:Socket774
17/12/06 17:41:04.78 eXvIXsjs0.net
ゲーミングPCが若い世代に人気とか無理のあるニュースあったが
どうなんだろうな
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
少なくとも自作街じゃ見ないし

520:Socket774
17/12/06 17:44:31.87 6rngDazI0.net
そうか?
わりと若いのも多いと思うけど

521:Socket774
17/12/06 17:45:34.90 URM1VX/na.net
YouTuberが取り上げているから意外と昔より興味のある奴はいそうだぞ

522:Socket774
17/12/06 17:53:39.40 pNjKamF/0.net
今は初めての自作でもBTOでもネットで全部注文できるから、実店舗に行くのは昔からやってる人の方が多いのでは

523:Socket774
17/12/06 17:54:46.67 YicCRNdu0.net
>>510
ケースだけは実店舗行かないと買えない
実際の購入がネットだとしても

524:Socket774
17/12/06 17:59:56.34 2dSWPhZX0.net
自分はもう30歳なんだけど。。
そろそろ自作やめてサーフェス辺りに切替えて隠居する年齢かな?

525:Socket774
17/12/06 18:08:37.06 AVX2AtBS0.net
>>510
近くにないからネットしかない
田舎モンは辛い

526:Socket774
17/12/06 18:11:50.46 IkA/8Np6d.net
オッサンたちwowsこいよ!
おっさんだらけだぞ

527:Socket774
17/12/06 18:14:24.38 3gK/A1pB0.net
>>512
止めはしないが、タブレットには何時でも行ける。
よって、肺炎度本格水冷を組んでから考えなさい。

528:Socket774
17/12/06 18:16:36.14 3gK/A1pB0.net
>>513
そもそも、何故、田舎で就職した?
何故、実家に残った?

529:Socket774
17/12/06 18:17:40.29 1vPwR8M90.net
実家だと金は回る

530:Socket774
17/12/06 18:20:11.85 3gK/A1pB0.net
>>517
じゃあ辛くねえじゃん。

531:Socket774
17/12/06 18:26:25.81 saFVNCRZ0.net
最近裏でnvidiaの影が見え隠れするゲーム配布が多くてうれc
まぁ下手に広告宣伝費出すよりはGPU無理やり買い替えさせる一番手っ取り早い方法であることは間違いない
fpsが足りなくて買い替えるのに間違ってもラデには行かないだろうしな

532:Socket774
17/12/06 18:31:28.46 G1Nk5wML0.net
おっさんにふさわしいゲームって何さ?

533:Socket774
17/12/06 18:43:12.43 URM1VX/na.net
ハクスラは楽しいぞ
考えてスキルを組んでダメージ値が上がるのに喜びを見出だすのだ

534:Socket774
17/12/06 18:43:22.25 nOax+q7Yd.net
>>520
pubg
過度な反射神経必要ないし酒でも煽りながらまったりプレイできる

535:Socket774
17/12/06 18:50:14.34 VjpD3DqXd.net
都会に出れば金が足りず、実家の田舎では店がない
それに地方だと店があっても店員の質が低かったり競争力無いから結局ネットで買うというね
インターネットがない頃よりはマシとはいえ渋い時代だ……

536:Socket774
17/12/06 18:51:49.29 WeMG6yav0.net
ペイロードとかデコトラ伝説とかETS2とかATSかな

537:Socket774
17/12/06 19:00:29.77 ooOmsWT4a.net
村の青年会

538:Socket774
17/12/06 19:01:01.80 3gK/A1pB0.net
>>523
税金、支払い増えてるのに年収は親世代半分くらいだからなあ。

539:Socket774
17/12/06 19:08:23.26 OaTGiB33H.net
>>504
おい、評価する

540:Socket774
17/12/06 19:09:17.84 OaTGiB33H.net
>>523
Amazon知らんのか?

541:Socket774
17/12/06 19:27:07.22 JnkiklcQ0.net
>>521
レイドボスで発狂しそうになったけどBoderlands2楽しかった。
当時オンボでやってたけど、こないだGTX1060 6GB買ったんで、またキャラ作って設定上げて遊んでる。

542:Socket774
17/12/06 19:30:03.88 aSn4oQh2d.net
自宅からアキバまで30分だけどPCパーツは通販でしか買わなくなった
というか今やアキバ行かなくなった30代
自作は普通に続けてるけどね
昨日1080Ti買った

543:Socket774
17/12/06 19:37:45.53 d0jZCVhy0.net
俺も秋葉原まで徒歩で行けるししょっちゅう秋ブラしてるけど、大体ネットで買う。秋葉はショールームだな

544:Socket774
17/12/06 19:54:17.75 iK0w6l9


545:P0.net



546:Socket774
17/12/06 19:56:58.45 oaxHw3wU0.net
4KよりFHD、FHDより720pの方が
ゲームやり終わった後の疲労が少ない気がする。
俺だけかな

547:Socket774
17/12/06 20:01:23.63 jPhL+nla0.net
>>502
ウルトラナイトメアクリアできるんだろうな?ガキンチョでも余裕だぞ

548:Socket774
17/12/06 20:18:50.42 eXvIXsjs0.net
>>532
祝日にセールは安いねネットより

549:Socket774
17/12/06 20:30:41.32 s4S2Xrsm0.net
ニュースサイト見てて特定店舗の安売り情報なんてローカルニュース流すなって思う

550:Socket774
17/12/06 20:43:31.68 Zf8PicvC0.net
R6S、CODシリーズ、Forzaシリーズ、Witcher3、RIDE2等をR9 280Xでプレイしてて
FPSに限界を感じてます。
そこで自作PC初のnVidiaを考えているんだけど
上記ゲームをFPS60以上でプレイしたいなら1070以上が望ましいですか?
予算は新品でも中古(ヤフオク)でも6万程度を考えています。
どなたかアドバイス頂けるとありがたいです。
cpu i7 4970
os win7
mm 16gb
ps 750w

551:Socket774
17/12/06 20:46:37.54 Am9HREED0.net
>>537
Win7だとForzaシリーズ(FH3とFM7)出来ないと思うけど・・・
解像度が分からないので何とも

552:Socket774
17/12/06 21:08:31.74 OejDIBcL0.net
実店舗の安売りなんて転売屋と外国人の独壇場だからなぁ
ネットの限定販売も同じだけど

553:Socket774
17/12/06 21:22:29.01 A5IvqPaw0.net
i7-4770・メモリ24gb・GTX750でふつーにpubgが動いてるんだけど(各設定は最低だけど)
1060に交換する意味がある?

554:Socket774
17/12/06 21:39:19.43 lR4Q+ulG0.net
今Massdropで1080Ti GAMING X TRIOが日本までの送料込みで$745だぞ
Ship dateは来年1月1日だから気長に待たないといけないけど
俺は先月の1080 GAMING X到着待ちなんで手が出ないけど

555:Socket774
17/12/06 21:53:09.33 2dSWPhZX0.net
TRIOは見た目がださいからちょっとなぁ
msiの1080tiはLightning以外いらないかな
いつドラゴンの刻印やめてくれるんだろ ドラゴンちゃんなくなったらasusから変えてもいい
tiならEVGA一択じゃない?見た目と品質的に

556:Socket774
17/12/06 21:55:35.66 55LYucmbH.net
TRIOはデカすぎる
ケースも買いなおさなきゃいけないから
俺にはトータルで高い買い物

557:Socket774
17/12/06 21:55:41.38 LK5yCaPr0.net
>>500
両方だろ

558:Socket774
17/12/06 21:56:55.48 LK5yCaPr0.net
>>507
リアルでゲーミングPC買ってる知り合い数人いるからそこそこ売れてると思う

559:Socket774
17/12/06 22:07:45.03 LK5yCaPr0.net
>>537
ride2のオンラインちゃんとやれよ。
夜中とか週末ならそこそこ人いるから。

560:Socket774
17/12/06 22:41:31.10 VTAVvvD10.net
ゲーミングノートは買うけど
デスクトップは買わないなw

561:Socket774
17/12/06 22:55:32.50 Zo5nSYd+0.net
逆にノートって割高なるから金余ってるならいいけどね

562:Socket774
17/12/06 22:56:51.43 gI6l+sG20.net
>>547
ノートで満足しちゃう程度かよwww

563:Socket774
17/12/06 23:01:11.67 A8PbCdpM0.net
出張族の時ゲーミングノート買ったけど値段の価値は無いわ
出張無くなったらすぐ売ったし自宅で遊ぶ用途なら選択肢には入らないな

564:Socket774
17/12/06 23:05:55.78 fOmIEzd90.net
初心者ってやたら一体型とかノートとか好きだよね

565:Socket774
17/12/06 23:12:16.34 B9O69hTu0.net
そう?初心者ほどテンプレ構成のBTO買い


566:サう



567:Socket774
17/12/06 23:15:06.17 cZCRDoGC0.net
>>540
それで満足できるなら必要無し
ゲーミングモニタで平均70fps目指すなら有り
ただし、1080OCモデル+8700Kでも100fps張り付きは厳しいゲームだから覚悟はいる

568:Socket774
17/12/06 23:19:01.93 B9O69hTu0.net
ぱぶぐって高fpsで有利になるゲームなん?

569:Socket774
17/12/06 23:27:46.85 55LYucmbH.net
>554
設定を上げないと輸送機から降下中に地上の乗り物が
なかなか表示されないのでその部分だけでも不利になる
設定を上げると重くなったりガクガクになるから
必然的にハイスペックじゃないと厳しくなるね
1080tiでも重くなったらfps50以下になったりする時もあるから
まだまだソフト側の最適化には程遠い状況だけど
どちらにしても低スペだと話にならんね

570:Socket774
17/12/06 23:38:07.73 6rngDazI0.net
ゲーミングノートは布団に転がってゲームできるぐらいの利点しかほんとない
そんなLANパーティーなんか日本ではほぼないし出張の荷物には重いし

571:Socket774
17/12/06 23:44:14.00 1AQwiFep0.net
GeForceマイニングが有利なモナコインが爆上げしてるからまた買い占められそう

572:Socket774
17/12/06 23:52:02.33 4OSAywF10.net
ゲーミングノートっていうか普通のノートだけどfactorio専用機になってるな
布団の中でやってるといつの間にか朝になってる

573:Socket774
17/12/07 00:12:07.95 vTrWJ1fud.net
マイナーウザいわ
つかサイバーマンデーも期待出来ないし、massdrop突撃しようかな

574:Socket774
17/12/07 00:14:46.16 ByM1FTWi0.net
amazonがgoogleと喧嘩してユーザーが不便被る事態になってて
サイババマンデーとかやってる場合かよ

575:Socket774
17/12/07 00:36:08.87 MMDHMdLE0.net
とか言いながら虎視眈々と狙ってるくせに

576:Socket774
17/12/07 00:53:28.18 KzYDdfLQ0.net
次の世代のGTX20xxだか11xxだかはいつ頃出そうなの?
GTX760で止まったままの浦島太郎でまるでわからん

577:Socket774
17/12/07 00:56:35.09 RyVut3yO0.net
早くてGW

578:Socket774
17/12/07 01:04:01.13 vIwakJXF0.net
>>562
出ても凄い高いからなwww
さっさと1080Ti買っちゃいなよwww

579:Socket774
17/12/07 01:26:48.48 R8/ByWku0.net
>>537
予算6万位ならgtx1080を買っとくとまぁ大体満足できるんじゃないかな。

580:Socket774
17/12/07 01:41:43.56 fAgk7gWS0.net
nvdiaってIDバッファ対応してるの?
PS4PROのGPUは対応してるらしいけど

581:Socket774
17/12/07 02:24:16.99 HlBaCyNo0.net
>>507
PUBGが人気でプレイ動画見た奴らが買って配信する流れだね

582:Socket774
17/12/07 02:31:00.83 HlBaCyNo0.net
>>556
外国のLANパーティなんて普通にデスクトップ担いで行くぞ

583:Socket774
17/12/07 04:43:48.97 zLkYSsRV0.net
>>507
pubgが流行ってるが遊べるのは未だにパソコンだけなんだ
キラーコンテンツ作ったら安易に移植しないのが大事だと思う

584:Socket774
17/12/07 05:34:41.86 8LrVE8g/p.net
pubgの場合はただただリソース不足で横マルチ出来てないだけだけど

585:Socket774
17/12/07 06:23:02.33 HqDqIXoUd.net
>>569
もうすぐ箱版でますぜ
全ての箱は30FPSらしけどwwwwwwwwwwwwwww

586:Socket774
17/12/07 06:47:10.12 wHsKor020.net
FPSってみなほとんど同じに見える・・・w

587:Socket774
17/12/07 07:01:05.80 cTeOLKYa0.net
xboxのゲームって全部windows10で遊べるのにハードを買う意味が分からん

588:Socket774
17/12/07 07:30:53.55 OcoM69Z


589:D0.net



590:Socket774
17/12/07 07:34:44.45 mjKoXRXVM.net
>>571
そのXBOXユーザーがPC版と同じ鯖に入ってくるから楽しみで仕方がない
PCfpsの厳しさを徹底的に叩き込んでやる予定
左手デバイス舐めんなョ

591:Socket774
17/12/07 08:34:06.57 Zb8PWIlsd.net
>>575
同士よ
マウス限られてくるよなwww

592:Socket774
17/12/07 10:22:19.38 5RzP5w/L0.net
カモがネギしょってやってくる

593:Socket774
17/12/07 11:25:24.36 4OYPMKnG0.net
ハコ版とsteam版でパーティ組めたりするの?

594:Socket774
17/12/07 11:59:47.06 yZyV2AzM0.net
ってかここでゲハしてた奴、30FPS判明してからぱったり消えたなw

595:Socket774
17/12/07 12:07:26.22 HqDqIXoUd.net
pubgはxbox はone xでも30fpsらしいからショックだろうな

596:Socket774
17/12/07 12:11:36.87 1s1MKWRRd.net
まぁあんだけ1070並みとかどうとか煽っといてこれかよみたい感じはある

597:Socket774
17/12/07 12:25:19.14 FEQUuu8oa.net
PCはカクついてもいくらでも環境のせいに出来るけど、CSはカクついたりムラがあるのはNGだからな

598:Socket774
17/12/07 12:28:15.21 44p6yyQ90.net
PS4発売前
Titan超えるぞ →GTX650並みのポンコツ
XBOX one
GTX1070並みか超えるらしい →GTX1060程度しかないこと判明

599:Socket774
17/12/07 12:29:16.69 xYG3x9cO0.net
メクラでなきゃ理論性能は1070並だけど実際の性能は1060-6GBよりほんの少し上なだけってのは解るもんだが彼らは脳障害あるから…

600:Socket774
17/12/07 12:31:14.63 44p6yyQ90.net
>>584
魔法の言葉
「CSはPCと違ってハードを直接叩くから、性能がリニアに出るんだ!」

601:Socket774
17/12/07 12:37:49.59 zSShroXk0.net
pubgてそんなすげえグラのゲームでもないよな
内容的にも延々とコソドロしてて面白いゲームにも思えないし
なぜあのベータのゲームが基準になるほど言われてるのか分からんw

602:Socket774
17/12/07 12:43:23.47 HPeRGjNH0.net
単純明解、多人数ってのが受けてるのかな?
俺も全く興味ないんだけども

603:Socket774
17/12/07 12:44:42.44 NdYfbhdFp.net
そりゃあプレイヤー数が多いからだろう…と思ったらDota2に抜かれてた。pubg人気に陰りが出て来たんかな。

604:Socket774
17/12/07 12:44:44.79 KuwKzwSd0.net
自分も実況見てコレ直ぐに飽きそうだなって感想しか無かった。

605:Socket774
17/12/07 12:50:43.31 73Vwkgmjd.net
やってみりゃ分かるよ
瞬間的な判断力やエイム力より先読みや駆け引きが重要なのと、リスポ無しの緊張感が楽しめなきゃ合わんだろうが
何より「味方が無能で負けた」ってのが無いのが良い

606:Socket774
17/12/07 12:59:31.02 Le4waDl4d.net
>>587
他ゲーには無い
制限時間エリア縮小だと思ってる
武器を拾うという運要素もある
スレチですまんな

607:Socket774
17/12/07 13:20:59.68 yEziTPXwr.net
>>588
桁を見間違えたのかな?かな?
URLリンク(i.imgur.com)

608:Socket774
17/12/07 13:24:30.91 NdYfbhdFp.net
>>592
あ、古いデータ見てたみたいスマン。

609:Socket774
17/12/07 13:42:21.13 f5Q/KwvKM.net
>>590
うわー面白そう(WOTユーザ)

610:Socket774
17/12/07 13:53:40.77 oeGUHBafM.net
パソコンのスピーカーから音が出なかったからデバイスマネジャーからnvidia high definition audioを無効にして再起動して有効にしたら音出るようになったんだけど、これの原因って何だったかわかる方いらっしゃいますか?orz
規定のデバイスはnvidia high definition audioでGTX1060からHDMIでパソコンに接続してます

611:Socket774
17/12/07 13:57:53.35 HofJgcBP0.net
>>590
うわー面白そう(SWBF2ユーザ)

612:Socket774
17/12/07 14:09:29.17 +NPrRYmI0.net
これからfps始めようって人にとっては味方はむしろいない方が思考にノイズが入らなくていいのかもしれない
尚、今度はチート鑑定士になる模様
つくづく対人ゲームは自分の弱さと戦うゲームだな

613:Socket774
17/12/07 14:49:12.10 xYG3x9cO0.net
>>595
サウンドの出力先設定じゃない?

614:Socket774
17/12/07 15:44:35.92 yWnZUeorr.net
>GTX1060からHDMIでパソコンに接続してます

615:Socket774
17/12/07 15:59:03.05 vnuYTEBT0.net
平均年齢71歳のFPSプロゲーマーが最近ニュースになっただろ
まあ海外は賞金が高いからプロが多くて日本は規制があるから流行らないわな

616:Socket774
17/12/07 16:07:54.60 yZ+6rdsgp.net
平均?

617:Socket774
17/12/07 16:13:02.20 DAZHbDJaa.net
90歳と52歳のプロゲーマー

618:Socket774
17/12/07 16:15:16.70 LsYuOy/X0.net
村上ファンドやってた村上が言ってたじゃん
日本は楽して金儲けしたら逮捕される国だって皮肉ってたじゃん

619:Socket774
17/12/07 16:28:12.93 Ad2zswnWd.net
じゃんじゃん♫

620:Socket774
17/12/07 18:13:20.86 HofJgcBP0.net
FPSできるのは若いうちだからな
仕事なんて辞めてFPSしとけよ

621:Socket774
17/12/07 18:24:26.37 aCqWf1ly0.net
爺だがFPSガンガンやってるわ

622:Socket774
17/12/07 19:15:15.63 vIwakJXF0.net
>>600
あれ元々活動してるんじゃなくて集めたメンバーだと見たが

623:Socket774
17/12/07 19:22:30.89 ilmzQVd1M.net
nice hashやられた、goxされちゃた。
俺の8.6ミリビットコインかえしてくれぇ〜。あと1.4で換金できたのに。

624:Socket774
17/12/07 20:05:23.69 uCuOHgv90.net
1080ショートと1070ti買うならどっちがオススメ?

625:Socket774
17/12/07 20:07:34.26 vIwakJXF0.net
>>609
1080Ti買っちゃいなyo

626:Socket774
17/12/07 20:14:52.86 uCuOHgv90.net
さすがに予算オーバーでつ・・・

627:Socket774
17/12/07 20:15:28.18 HqDqIXoUd.net
>>609
YOU、1080tiにしちゃいなよっ!!

628:Socket774
17/12/07 20:16:56.35 25Qo5A780.net
>>609
実際の商品は何なんだ?

629:Socket774
17/12/07 20:26:26.39 vIwakJXF0.net
>>611
年末の緊急募集高額バイトやれよ

630:Socket774
17/12/07 20:40:57.67 IjfpCyXn0.net
これ
URLリンク(www.gigabyte.com)

これ
URLリンク(www.gigabyte.jp)
ちなみに転職して半年、おナス額面86万くらい出ました

631:609
17/12/07 20:41:54.72 IjfpCyXn0.net
ID変わってもた

632:Socket774
17/12/07 20:42:34.39 Dg3XaBYw0.net
いくら性能が良くてもグラボに出せるのは三万までだよな・・・
それ以上はちょっち頭がオカシイっていうか・・・w

633:Socket774
17/12/07 20:45:44.56 +QkYWZmB0.net
>>617
君は正常です
早くこの狂ったスレから逃げなさい…

634:Socket774
17/12/07 20:46:21.61 pWsqbEQV0.net
CPUに20万出す連中もいるんだからそれに比べたら安い安い

635:Socket774
17/12/07 20:51:43.97 CwJIgyFsd.net
titan 4wayとか逝くとこまで逝ってるのもいるから1枚ぐらいならガクブル

636:Socket774
17/12/07 21:02:58.34 vIwakJXF0.net
>>617
巣に帰れよ、お前にも家族が居るだろ

637:Socket774
17/12/07 21:20:05.80 AHyw0YGMa.net
>>617
みんな初めはそう思ってたんやで

638:Socket774
17/12/07 21:37:13.18 BsltR3FLd.net
1060で気持ちよくなってた昔
1080tiがほしくなる今
沼怖いわ

639:Socket774
17/12/07 21:42:31.18 Uhie/dTJr.net
>>504
クスリときた

640:Socket774
17/12/07 21:44:40.27 lG54sdUT0.net
俺もニートのときは、親に高いグラボ買ってもらうのはさすがに頭おかしいと思ったからGTX670にしたよ
自分の金なら高いの買ってもいいと思うけど
もったいないから2年に一回しか買い換えないことにした

641:Socket774
17/12/07 21:52:33.85 VlkgJ8240.net
アマゾンのサイバーマンデーやるきねえな
売れ筋商品がまったくない

642:Socket774
17/12/07 21:59:42.38 MXGCTNoS0.net
Sniper Elite 4とGTX1080Tiの相性抜群だよ。
i7/4790でもしっかりGPU使ってくれてるし。
あとサイコブレイク2もかな。
オリジンはCPUの性能が高ければ1070でも十分らしい?
PUBGはGTX1080Tiでも処理不足のとこはガクっておもいっきりFPS下がるし、
でもその前にチーターが多いからw
負ける理由がグラボとかよりそっちの理由でっていうのが多いかなー
130時間くらいやってアジア/日本サーバーで2回しかドン勝つしてないね。

643:Socket774
17/12/07 22:05:53.21 MXGCTNoS0.net
ちなみにオリジンはとある街では40〜50くらいにフレームレートさがるからね。
そうなってくると1060だろうが1070、1080Tiとかもはや関係ないw

644:Socket774
17/12/07 22:33:05.70 dRYHq+8+0.net
>>46
「冴えカノ」っていうアニメの詩羽ってキャラだよ

645:Socket774
17/12/07 22:33:52.15 dRYHq+8+0.net
誤爆スマソ

646:Socket774
17/12/07 22:36:42.38 XUzc2a1id.net
ゼハハハ!!4コアの時代は終わりだぁ

647:Socket774
17/12/07 22:38:19.39 72pCMVRW0.net
>>631
船長こんなとこで何してんすか?

648:Socket774
17/12/07 23:00:52.65 JuEib01X0.net
船が座礁したんだろ

649:Socket774
17/12/07 23:17:57.19 yZ+6rdsgp.net
>>625
そう言うじゃないと思うよ
ちゃんとするって言うのはね

650:Socket774
17/12/07 23:21:56.20 Azx4zxs30.net
>>628
それ4コアだからじゃない?
8700k使ってたみてから言え

651:Socket774
17/12/07 23:24:14.77 waTHCtmJ0.net
>>615
ギガもほとんどダイレクトパイポになったんか・・・

652:Socket774
17/12/07 23:26:37.89 hNhOEhLNa.net
ギガあほだよな、ASUSはそれで振るわないのに

653:Socket774
17/12/07 23:30:14.36 bqaFY10K0.net
その点MSIはいいぞ^^

654:Socket774
17/12/07 23:31:36.90 7RSNn7FZ0.net
>>617
steamのハードウェア調査から、
ここ最近のGeforce9&10シリーズのシェアだけ抜き出してみたけど
ほぼ3万以下の960&1060以下でほぼ約90%なんだよね、
そのうち特に960&1060の合計は約55%で過半数占めちゃう
海外も含むんで現地価格とかズレがあるかもしれんが、
まあ960&1060のラインまでが常識人てことで
970&1070以上で3万以上出してる人は約10人に1人、
980Ti&1080Tiになると約100人に1人しかいない完全にビョーキの人だね

655:Socket774
17/12/07 23:37:05.39 At0RmIZn0.net
>>639 ほーそうなのかいいこと知った 1080どか1070コスパいいから買っちゃえって買う層になってるけどやっぱおかしいんだな



657:Socket774
17/12/07 23:43:53.82 72pCMVRW0.net
>>640
少数派なだけで別におかしくはないだろう
金持ってるのに良いもの買わない人がいたら逆におかしいわ

658:Socket774
17/12/07 23:47:29.34 9B4NgcDy0.net
この手の定期的に貧困アピールするやつが
出てくるけどなんなんだろうね
脳に障害でも抱えちゃってるんだろうか

659:Socket774
17/12/07 23:52:15.57 hpaVx4x00.net
>>636-637
上位品は銅ベースプレート使ってるからGIGAもダイレクトタッチ冷えないのわかってるっぽい

660:Socket774
17/12/07 23:52:16.20 72pCMVRW0.net
URLリンク(store.steampowered.com)
これか?55%もあるように見えないけどな

661:Socket774
17/12/07 23:54:39.05 efU2QhgB0.net
Corei7殻割オーバークロック、GTX1080Ti使用だけど
ベンチマーク界では上位10%にも入れない。上位陣の構成を見ると
どうやらTitanXのSLIからがスタートという世界があるらしい
俺はまだまだまともだと思った

662:Socket774
17/12/08 00:17:10.74 .net
>>592
マジか(笑)
今同接270万にもなるのか
ついこないだ200万突破したと思ったばかりなのに

663:Socket774
17/12/08 00:18:34.88 .net
>>595
Realtek載ってる?

664:Socket774
17/12/08 00:29:54.30 aUa4mlzB0.net
>>644
いやむしろどんどん増えて55%異常あるじゃん

665:Socket774
17/12/08 00:31:50.97 fkmTl8B00.net
>>645
PCのベンチマーク上位世界選手権って車のレースならF1グランプリだろ?
何百億のF1マシンが競ってる中に、超安価1000万円のノーマルのGT-Rで戦おうとしてる感じw

666:Socket774
17/12/08 00:37:53.83 Cu7oxBcK0.net
>>648
11月のシェアが1060→13.41%、960→14.06%で合わせて27%くらいしかないように見えるんだけどこっちの見方が間違ってる?

667:Socket774
17/12/08 00:45:41.02 7DrmaCZPa.net
>>628
あれはSLIも無意味な時点で察しがつく
最適化もあるだろうがdeuvoかvmprotect絡みなんだろう

668:Socket774
17/12/08 00:56:19.29 glvdH2EZ0.net
ランカー狙うなら、スレ民で持ち寄って巨大SLI機作ればいいじゃん?

669:Socket774
17/12/08 00:57:57.29 4x2PZ30m0.net
2060が来れば120Wで1080の性能になるはずなんだ。なるよな?

670:Socket774
17/12/08 00:59:00.00 4x2PZ30m0.net
悲報 サイバーマンデーがゴミしかない

671:Socket774
17/12/08 01:06:39.16 THUyU0zr0.net
1060買おうと思ってるんだけどドスパラはなんであんなに安いの?

672:Socket774
17/12/08 01:07:47.47 pPbuy19d0.net
言っちゃ何だが将来FHD60fpsが15000で手に入りゃそれ以上は望まない自分がいる

673:Socket774
17/12/08 01:25:43.73 3S1TWvJV0.net
>>654
コルセアの650w電源があるだろ!

674:Socket774
17/12/08 01:40:02.54 NTt+BiaF0.net
RM650x欲しいー!いくらになるんだろ?1万くらいまで下がってくれるかな

675:Socket774
17/12/08 01:46:30.73 M3Pb2Cqy0.net
ロジのマウスくらいあるかと思ったらなかったw

676:Socket774
17/12/08 02:02:16.98 LbDajuET0.net
>>650
それは全ユーザー
>639
>ここ最近のGeforce9&10シリーズのシェアだけ抜き出してみたけど
って条件付けてるでしょ

677:Socket774
17/12/08 02:07:02.84 69eRU+u20.net
4Kモニター安くなっても売れてないしね。
大きさと実用性考えると物好きのためのもんだわな。



678:大多数が求める解像度はFHDで満たされてるんだよな。



679:Socket774
17/12/08 02:10:35.31 fkmTl8B00.net
>>661
数年前あれだけ騒がれて普及するとかぶっこいてた3Dモニター
普及した?っつーか全員が1台持ってるか?w4K?w笑わせるなw
テレビですらアナログ終了したから液晶買ったって奴が大半だぜ?
なんか4Kを1人1台持ってる感じで話す奴いるけど、現実は4Kなんて普及していない

680:Socket774
17/12/08 02:20:35.24 q06EpdpN0.net
>>655
パリットにはアスク税が無いから
しらんけど

681:Socket774
17/12/08 02:23:54.73 cBlWvzPy0.net
>>663
アスク嫌いはドスパラで買い物すべきだな
俺はアスクよりむしろドスパラが嫌いだから、アユート扱いのみかかMSI買うけど

682:Socket774
17/12/08 02:30:04.96 4IYu1UOi0.net
俺の1080Tiはアユート税だったな

683:Socket774
17/12/08 05:46:07.19 aUa4mlzB0.net
>>649
F1マシンはせいぜい15億くらいだよ

684:Socket774
17/12/08 05:53:55.94 GeWthaybd.net
そろそろグラボからDVI端子無くなるのかな

685:Socket774
17/12/08 06:12:35.52 cBlWvzPy0.net
グラボのDVI端子なんかより、先にモニタのD-SUB無くしてくださいよ
安いモニタなんて未だにDP無しが当たり前なんだから困ってしまう

686:Socket774
17/12/08 06:14:50.72 MJknM4CZ0.net
RadeonならDVI無いぞ

687:Socket774
17/12/08 06:17:29.98 Cu7oxBcK0.net
DPはhpとEIZO以外は未だに電源OFFの対策してないモニタばっかなんだよな
HPなんか2012年には対策してるのに未だに何もしてないメーカーとか本当何なんだよ

688:Socket774
17/12/08 06:54:19.01 vqmoOIZHa.net
>>662
3Dモニターが普及するとか言われてたことなんて一瞬たりともなかっただろ

689:Socket774
17/12/08 06:58:06.68 PnmGIskD0.net
1080Ti買うわ、背中押して

690:Socket774
17/12/08 06:59:25.90 lSi374Xl0.net
>>672
来年はがっかりリネームの可能性高い

691:Socket774
17/12/08 07:04:36.32 9pJfpMOgM.net
>>672
                          / ̄ ̄\
  ─ =≡∧_∧≡  ≡         /U \,, ,,/ ヽ
 ─ = ≡ ( *・∀・)≡    ガッ ≡     |:l|!(○) (○)|
─ =≡とヾ:ヽy/⊂〉  \ 从/ -=≡ rヽ::::... ∀  ノ
─ = ≡  く;;ノ;i,;ヾ;,ノつ ))<   >  -=≡〉#  つ
─  =≡ (_,,ノ =≡   /VV\-=≡⊂ 、  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          -=  し'
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |       最海
              _________________

692:Socket774
17/12/08 07:26:40.91 44E0WAUcd.net
何気にcodww2ってFHDでも最高設定にするとvram9gb以上使うんだな1080tiで良かった

693:Socket774
17/12/08 07:53:16.06 ik2qngEtd.net
massdropって発送から到着まで1ヶ月位掛かるんだっけ?
みかかのxtremeにしようかな…米尼はセールが来ても競争激しいよな

694:Socket774
17/12/08 08:14:38.37 7SvVui9n0.net
>>675
VRAMあるだけ使うゲームでしょ
少なくても何も問題ないタイプ

695:Socket774
17/12/08 08:19:09.17 +CJJ4htor.net
ここにいるやつの多くが1080Ti行ってると思うが、俺も含め世間からずれてるやつも多いから1060とか1070欲しい層は見ない方がいい。
1080Tiが欲しくなる。

696:Socket774
17/12/08 08:21:53.15 FxODlX4b0.net
1080Ti買ったけど、性能持て余し気味で売って1070買い直した、俺みたいなのもいるだろ
FHD144H


697:zモニターだとオーバースペックだったわ



698:Socket774
17/12/08 08:34:02.62 gOdJGrOG0.net
鉄拳7付きの1070買おうとしてたら、いつの間にか1万円上がってて草
何でやあ!

699:Socket774
17/12/08 08:43:28.95 fNrSaLa1M.net
バンドル目当てでグラボ選んだ事ないな…

700:Socket774
17/12/08 08:48:11.65 Y9frLV/Dd.net
GTX750tiの後継買うとしたらGTX1050tでいいんだよな?アレ税抜き1万円くらいになったら買おうと思う

701:Socket774
17/12/08 08:49:32.00 tvON3YS3D.net
1080Ti買ったけどウルトラワイドで持て余すわ
なんのゲームしても最高設定で60FPS張り付きで快適だけど

702:Socket774
17/12/08 08:50:16.65 g+ott8LP0.net
>>682
750tiからの買い替えだと1060位じゃないと不満を覚えると思う。

703:Socket774
17/12/08 08:52:01.00 Y9frLV/Dd.net
>>684
マジで?予算一万ちょいなんだがなぁ…
まあさほど困ってないからGTX2050tiを待つよ

704:Socket774
17/12/08 08:52:24.78 +CJJ4htor.net
持て余してるときこそアフターバーナーでPowerlimitかけて最強の省エネ性能にするべき

705:Socket774
17/12/08 08:53:46.52 B57KlSuDM.net
>>679
嘘松!

706:Socket774
17/12/08 08:55:16.68 485fP/9Q0.net
>>671
3Dモニタは知らんが、VRは確実に普及するな
VRが4K&144fpsになったらもう戻れないと思う
モニタはHDで十分だな、既にマルチモニタだし
4KはVRで導入するわ

707:Socket774
17/12/08 08:57:59.84 eblkLlUO0.net
2050くらいなら未来感あるけど
GT2010とかもう過ぎた年だしなんか嫌w

708:Socket774
17/12/08 09:09:12.01 KUOBzWwpM.net
>>678
小売の中の人だと思ってるから大丈夫

709:Socket774
17/12/08 09:09:46.84 PnmGIskD0.net
買う気でたありがとう、みかかサイバー待ってたら来るかな?初期不良だったりした時の対応がクソな店では買いたくないんだけどどこがいい?

710:Socket774
17/12/08 09:24:17.16 FxODlX4b0.net
>>687
144Hzモニターだけど、結局、グラ設定は最低まで落とすから1070ですら持て余してる状態
オンラインFPSしかやらないし、高設定にすることがないのもあるけど

711:Socket774
17/12/08 09:56:44.39 5+bkQ5Bpd.net
>>639
でもこれ日本人は全体の0.40%(2017年11月)程度みたいだから、
国内シェアとは大分違うんじゃないかね
誰か統計取ってないかねえ

712:Socket774
17/12/08 09:58:11.86 P86IQTA8r.net
ただのアホか、嘘松だな

713:Socket774
17/12/08 10:02:44.41 g/lyGfM00.net
>>617
気持ちはわかるし、俺もそうだけど
おかしいは間違い
3万以内と言ってもしょせん個人的なこだわりの世界だし
このスレの住人達の投資のおかげで
狙っている性能のグラボが3万切るまで
お互いのんびりと待ちましょう
しかしマイニングのおかげでAMDのグラボがあまり下がらないから
なかなかさがらんわ

714:Socket774
17/12/08 10:25:50.23 glvdH2EZ0.net
別に何買ってもいいけど
4Kテレビでやるなら80tiでも少し足りない
FHD最高設定だと1070くらいは欲しい
って話は、デタラメじゃないからな
統計もってきて頭おかしいとか言われてもな…
この先数百時間かそれ以上のプレイに9万出すなんて何も痛くない人間だっておるよ

715:Socket774
17/12/08 10:43:49.69 g+ott8LP0.net
ちょっとした旅行に行くだけで10万位飛ぶしなー。

716:Socket774
17/12/08 10:45:19.78 glvdH2EZ0.net
こないだ夏の海外旅行で40万サクッと溶けたよ

717:Socket774
17/12/08 10:47:20.28 glvdH2EZ0.net
俺も20代の預金全然溜まって無い頃はグラボに5〜6万って数字見ただけで
こんなの買うのキチガイとか思ってたな…言われてみると

718:Socket774
17/12/08 10:48:56.70 ayX4UFaYM.net
>>647
はい、乗ってます
ドライバーもインストールしてました

719:Socket774
17/12/08 10:50:29.83 zxbxJRw0M.net
うーむ、みかかのaorus xeどうしよ
そこまでOCカツカツにしないならgaming xの方が安いし
そういやg1 gamingは三連ファンの割に安いけどどうなんだ?

720:Socket774
17/12/08 11:10:56.72 NK5ZgKt60.net
1080tiで4Kだと最高画質で60fps行くゲームがちらほらあるって感じだな。
GTAVを最高画質にしてやってみたけど、30fpsがやっとだった。
アサクリオリジンズなら、一瞬60fpsに届くかな?って感じ。

721:Socket774
17/12/08 11:45:52.95 Q3PTCYHCM.net
>>696
確かに1080P@120hz入力もできる4KTV買ったら1080Tiが欲しくなってしまったなw
15年ぶりのGFで1060で様子を見ようと思って買ったのが2ヶ月前なのに

722:Socket774
17/12/08 12:40:18.93 VqSV7dOXd.net
マイニング需要で全然下がらんし、みかかで1080 ti xtreme買ったわ
2年位は使うから4年保証で安心出来るしよ

723:Socket774
17/12/08 12:45:09.63 nQjJkO0F0.net
TITAN V
URLリンク(twitter.com)

724:Socket774
17/12/08 12:48:02.39 l5tlwjZgp.net
またチタンシリーズかよ

725:Socket774
17/12/08 12:49:26.77 eblkLlUO0.net
大根とタコの炊いたんシリイヅ

726:Socket774
17/12/08 12:54:22.06 AeX+l8nb0.net
voltaのtitan?

727:Socket774
17/12/08 12:56:23.27 oaPXL5IOF.net
>>696
>>639本人だけど、自分も完全にビョーキの人(1080Ti)だよ
一旦は常識人(1060)に戻ってたけどWQHDのG-syncモニタ買うのと一緒に病気が再発しました

728:Socket774
17/12/08 12:57:07.08 nQjJkO0F0.net
NVIDIA Titan V Volta GPU and HBM2 Memory Powered Graphics Card Announced ? 12 GB HBM2 VRAM, $3000 US Price
URLリンク(wccftech.com)

729:Socket774
17/12/08 12:59:39.01 VqSV7dOXd.net
……30万?

730:Socket774
17/12/08 13:08:17.66 .net
>>700
やはり
あのね、オレも今のWindowsにアプでした際にそのRealtekでエライ目にあったんだよ
どうもnvidiaのhdaudioと競合するみたいで、掴んではなさないもんだからRealtekが入らないんだよ
解決したのならいいけど、俺も解決までに偉い時間かけた

731:Socket774
17/12/08 13:12:10.64 NK5ZgKt60.net
米国で30万なら、日本の初値は50万ぐらいか・・・。
もうそれこそエンスーしか買わない代物だな。

732:Socket774
17/12/08 13:18:00.42 7APznJe7M.net
>>712
自分は8700KとZ370 TaichiでサウンドカードにサウンドブラスターZ使ってるけど
マザーのRealtekサウンドがデバイスマネージャーからも見えないしドライバを入れても認識しないのそれが原因だったのか
実際にはRealtekのサウンドは使わないけどずっとおかしいと思ってた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1636日前に更新/187 KB
担当:undef