【AMD】 Radeon RX VE ..
[2ch|▼Menu]
27:Socket774
17/11/21 16:20:18.67 HUoeXTf2.net
それとインテルゲフォがチョンゲ専用のソースもだしてねwww

28:Socket774
17/11/21 16:31:50.11 HUoeXTf2.net
>つか今となっては淫ゲフォはチョンゲ専用でしかないんで
↑これをそのまんまチョンゲ専用という意味で言ってるんなら
なおのこと頭おかしいなチョン君w
インテルゲフォで国産ゲーや洋ゲーやってるやつなんていくらでもいるだろw

29:Socket774
17/11/21 16:35:49.68 HUoeXTf2.net
って別に勝利宣言なんてするまでもなくチョン君は逃亡するんだよなw

30:Socket774
17/11/21 17:03:08.99 HUoeXTf2.net
23 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/11/21(火) 16:00:21.80 ID:NsrFUV/O
>国産ソフトのFFをチョンゲ扱いするあたりが
誰もそんなこと一行も書いてねえのに勝手にねつ造して勝利宣言w
さすがチョンのお家芸www
誰も勝利宣言なんて一行も書いてねえのに勝手にねつ造して勝利宣言w
さすがチョンのお家芸www

31:Socket774
17/11/21 17:54:02.19 VmwbhAbB.net
>>30
いい負け犬を加減相手にすんなよ
サクッとNG入れとけ

32:Socket774
17/11/21 19:15:45.33 KIjdvONY.net
    . __/'''7__     / ̄/     _/ ̄/_ .   / ̄ ̄. ̄/. 
  .  /___   / . .  /  ゙ー-;   / __  /   ./ ̄ ̄ /  
    ___ノ   〃、   /  /ー--'゙  ー' ___ノ /   ,.二二/ /  
.  /____ノ__/ヽ、_>. /_/         /____/   /__________,/   

  V S
    . __/'''7__     / ̄/     _/ ̄/_ .   / ̄ ̄. ̄/. 
  .  /___   / . .  /  ゙ー-;   / __  /   ./ ̄ ̄ /  
    ___ノ   〃、   /  /ー--'゙  ー' ___ノ /   ,.二二/ /  
.  /____ノ__/ヽ、_>. /_/         /____/   /__________,/   



              ファイッ!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


33:Socket774
17/11/21 22:41:53.12 JF09sHnJ.net
URLリンク(www.fudzilla.com)
産廃VEGAの登場によりAMDがさらにシェアを減らす

34:Socket774
17/11/22 08:35:26.58 Z/mBi+t3.net
シェアが食われているのはIntel

35:Socket774
17/11/22 09:02:05.23 okqm7c7R.net
この時期で下がったと言うなら
Ryzenの登場でKaveriやBristol Ridgeが売れにくくなったのだろう

36:Socket774
17/11/22 10:33:42.83 X6XhK89w.net
Haswell PentiumG3258+DDR3-1600 +Maxwellの750Tiが安価なゲーミングに使えたからな
Kaveri A10ー7850K Radeon R7+DDR3-2400+Radeon R7 250 GDDR5 1GB Dual graphicsなら近い性能になったが消費電力的に難ありだった

37:Socket774
17/11/22 11:15:19.54 tOv69pr2.net
2010年は25%くらいのシェアあったのに今は半分ぐらいまで落ちてんのな
GCNパワーはすごいわ

38:Socket774
17/11/22 11:18:06.65 okqm7c7R.net
その頃はインテルやAMDのCPUのチップセットに組み込まれてたりしてたからな

39:Socket774
17/11/22 11:36:55.52 tOv69pr2.net
ATI買収が2006年だからチップセットなんぞとっくになくなってるわ
2012年のQ1にGCNとKeplerが発売されてから急速にシェアダウン

40:Socket774
17/11/22 12:26:44.39 okqm7c7R.net
>>39
知ったかぶり乙

41:Socket774
17/11/22 12:32:18.62 tOv69pr2.net
またアムドキチガイか
2010年にAMDがIntel向けのチップセット出してたなら型番書いてみろ

42:Socket774
17/11/22 12:56:47.76 u9gL6Knv.net
GCNになってからの凋落ぶりとその分のシェアを食ったヌビィの伸びっぷり
やっぱCPUにせよGPUにせよ爆熱は滅びるんだな

43:Socket774
17/11/22 14:13:36.38 Rj+TVY6V.net
>>33
Intel CPU内蔵予定のRadeonはどちらにカウントされるのだろうか?

44:Socket774
17/11/22 14:29:23.73 tOv69pr2.net
普通にAMDにカウントされるんじゃねえの
アレはコスト高いしシェアにはほとんど影響しないだろうけど

45:Socket774
17/11/22 14:30:41.15 fwYN6bah.net
>>43
普通にintelが自社でドライバから何から作ればintelになるでしょう
できるかどうかは知らん、セミカスタム案件らしいから何処を弄ってるのかわからんし、大体ベースもイマイチわからない
vega世代ではあるだろうけどさ
でもintelが中身に注文付けて作ってるとすればあまり期待は出来ない

46:Socket774
17/11/22 15:34:41.41 0xLJivtR.net
PCIE接続でAMDのGPUをMCMしてるだけだからIntelになるわけがない
Raja引き抜いて自前でやるまでのつなぎにしても2年ぐらいは続けるだろうな

47:Socket774
17/11/22 18:16:36.94 X4EgAq/o.net
ラジャと今回のコラボでラデの技術を吸い尽くしたあとはさっさとポイーでしょ
新アーキもRyzenのリバースエンジニアリングでダークシリコン解決の目途が立ったし
結局AMDはIntelとNVの踏み台でしかない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2392日前に更新/13 KB
担当:undef