ジャンク総合スレ 34 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:Socket774
18/01/01 08:43:42.95 mhbPl1Fu.net
>>633 すまない、実際に落とした事あるのはWin7の32bit版とOffice2016で
その時はいずれも製品プロダクトキーが必要だったからさ
Win8.1のDELLのバンドル版+プロダクトキーから最新のisoダウンロードしようとしたら製品が違うと弾かれたな
Win10もDL版は同じ様にプロダクトキー打ち込んでisoダウンロードするかと思っていたんだわ
>>632 え、やっぱ日付変わったらアップデート出来なくなってたのかな?

651:
18/01/01 09:36:15.70 bB6lyvPb.net
今年のジャンク運
>>634
最悪今日の18時59分(ハワイ時間の23時59分)までは行けるんじゃないか?

652:Socket774
18/01/01 09:42:52.16 bB6lyvPb.net
大吉キター
今年はいい掘り出し物が出て来そうだ

653:Socket774
18/01/01 10:28:07.16 ELZI8nTb.net
今年のジャンク運勢

654:Socket774
18/01/01 10:32:32.18 ELZI8nTb.net
もう一度!

655:
18/01/01 10:36:54.07 ELZI8nTb.net
どうやら、今年は間違った知識で撃沈しそうだ (´・ω・`)

656:Socket774
18/01/02 17:16:10.52 8IT9kDi6.net
CPUファン埃まみれやったので年末大掃除ついでに吸い取ったら
高負荷で落ちるようになってたC2D_E8400機が100%を30分続けても落ちないように……
6000円で2年フル稼働とかすげーなこのジャンク
メモリスロットニコ厨1個死んでただけなのに
てか未だにC2Dが通用してしまう……

657:
18/01/02 17:17:30.03 8IT9kDi6.net
↑今年も死なないか賭


658:けてみよう



659:Socket774
18/01/02 18:28:20.19 TQCTVnrK.net
吸気のとこにホコリガードつければほぼ掃除無しで楽よ

660:Socket774
18/01/03 09:44:52.72 KLz0RN8K.net
二ヶ月に一度はホコリ払い、半年に一度シリコングリス塗り替え
でやってるから、熱暴走もスッポンも無いよ

661:Socket774
18/01/03 17:24:07.99 AOlf4CpE.net
>>405のPioneer DVD-106S \300-が大量のCDのリッピングに活躍
これまで使っていたスリムのスロットインドライブよりマウントが速いのとCLVで読むようだ
ディスクに付着している異物に注意だけど大量のディスクを処理するにはスロットインが楽

662:Socket774
18/01/03 18:45:23.56 Mpa+1R5v.net
> ニコ厨1個死んでた
ここが笑うとこか

663:Socket774
18/01/03 21:09:46.55 Kqd4UBA3.net
ドフで500円で買ってきた内蔵型光学ドライブの中身がBDドライブだった
ノートPCに接続したが無事起動
ええ買い物した

664:Socket774
18/01/03 21:55:15.39 LtbofUIS.net
去年10%引きクーポンくれた店舗で全品18%引きセールやってたな

665:Socket774
18/01/03 23:34:47.21 AOlf4CpE.net
18%とは微妙な・・・w

666:!omikuji !dama
18/01/04 01:39:58.71 DE4XqTou.net
>>647
もしかして同じとこかな……
外国語良く聞こえない?

667:Socket774
18/01/04 02:22:13.33 j79mNi0g.net
パソコンではないが、秋葉原のソフマップで売っていたドライブ不良ジャンクのPS4を買った
ダウンロード専用で使おうと思ったが念のためディスクぶちこんでみたら普通に使えた

この場合のジャンクとは検査した店員に対して向けて言っているのかな(鼻ホジ

668:!omikuji!dama
18/01/04 11:11:31.42 b2LY5Gv/.net
>>649
ゼロエミ系は多摩西部と埼玉がメイン

669:Socket774
18/01/04 19:22:26.22 XyDMu1i0.net
>>646
自分が寄ったハードオフでバッファローの内蔵型BDドライブ300円を見つけて
おっ!と思ったが中身がDVDドライブだったぞ

670:Socket774
18/01/04 20:05:39.40 PgAPXQA2.net
>>652
自分のは、愛王のだったがベゼルに何も表記がなかった
I/Oコネクタもむっちゃ特殊なヤツだったんで、店員も
諦めたんだと思う

671:Socket774
18/01/05 19:15:17.30 V5bNmmxy.net
銀河鉄道9.99の駆込み乗車まにあった
がしかし有り合わせのジャンクパーツで慌てて一台組んだもので
・恵安スカスカ電源
・SATA2個口のM/B
・SSD
・BDドライブ
HDDが増設できないことに今気付いた
おまけにヘタにグラボ増設すると落ちると有名な粗悪電源
何に使うんだこれ

672:Socket774
18/01/06 00:54:12.36 Qq5xOm10.net
1500円のB150M Combo-Gが普通に動いて久しぶりにガッツポーズした
BIOSバージョンが初期のままだったから前所有者はKabyかCoffeeを使おうとして壊れてると思ったと見た

673:Socket774
18/01/06 11:54:30.68 pHr6+H+G.net
ちょっと手を加えただけで動くジャンクに恵まれて、自作っぽいのがなくなった
メインがHP Prodesk600 SF1 、メモリー抜かれていて、別のを足しただけ
予備機がDELL Vostro 460 、電源交換、HDD追加

674:Socket774
18/01/06 12:29:12.89 KyB69wbj.net
>>654
分解してケースだけ再利用するな
MiniITXやラズパイ用のケースにするw

675:Socket774
18/01/06 12:35:14.36 KyB69wbj.net
後、ヒートシンクとか電線も電子工作や補修で使えるから分解して保存かなあ
恵安スカスカ電源は仕様の時点で壊れやすい作りになってるから
直してまで使う気はない

676:Socket774
18/01/06 16:13:35.26 vmRwOqQ6.net
>>656
うちの方は自作ジャンクはめったに見ないな
メモリやHDDが抜かれているメーカー機やBTO機がたまにあるくらい
メインがDELL Vostro 220
予備機がVostro 260S、HDD追加とlenovo h520S、HDD追加
最近は初期Core2メーカー機がジャンク棚に何台もふんぞり返ってて萎える
5000円もするし

677:Socket774
18/01/06 16:48:55.12 pHr6+H+G.net
>>656
正確でなかった
HP ProDesk 600 G1 SF PC だった

678:Socket774
18/01/06 18:16:34.97 MqrWWpAj.net
>>657
>ラズパイ用のケースにするw
いいねそれ
カセットデッキ付1DINカーステのジャンク買ってきて
ラズパイのアンプ代わりとカセットテーププレイヤーにしようかな
あの頃憧れたALPINEを探し求めて

679:Socket774
18/01/06 19:01:54.32 Jm7XI+S7.net
>>656 >>659
こっちは万越えのCore2後期〜Corei初期Win7メーカー機、XP〜VistaのノートPC(大体1500〜7000円前後)と
値下げして1000円以下(元は2000〜5000円前後)になってるのに未だ買われない
Pen4セレロンのメーカー製一体型が年単位でジャンク棚を占拠してるな
それ以外は棚に並んでもすぐ瞬殺なのかどうか知らんがほぼ皆無

680:Socket774
18/01/06 19:26:13.70 KHbQHYTz.net
Core2で万超えwwwアホwww

681:Socket774
18/01/06 19:52:39.87 BV6gUmA5.net
田舎のドフを甘く見ない方がいい

682:Socket774
18/01/06 19:57:42.88 aeXq4SZC.net
田舎のドフこそ甘く見た方がいい

683:Socket774
18/01/06 20:01:18.08 eP2efXFR.net
甘いわ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

684:Socket774
18/01/06 20:19:08.52 Jm7XI+S7.net
>>663
流石に万超えのCore2世代はWin7リカバリ済か
本体側面のWin7のCOAで一応ライセンス認証はしてるっぽいWin10だったな

685:エロマンマ先生
18/01/06 21:50:17.96 7ERSGV2p.net
>>666
鏡開きかい?
いいねえ。

686:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/01/06 23:10:14.32 Ps8qSdWN.net
明日はちょっと遠出してジャンク漁り
いい出物あるといいなぁー

687:Socket774
18/01/06 23:53:46.75 KHbQHYTz.net
>>667
それはどういうジャンクなんだ?動作保証済みなの?

688:Socket774
18/01/07 10:05:53.86 4BZnyYSr.net
PC NET で、
薄型 SFF型の Ivy Bridge の奴が 新春特価 なのか \3980円(ジャンクで)であったよ。
この商品だけ、ごっそり開きスペースがあったから、結構買われてるみたいね。

689:Socket774
18/01/07 10:18:55.34 4BZnyYSr.net
CPU i3-4130 だったから、Haswell だわ。

690:Socket774
18/01/07 11:23:47.08 JQvEMuCb.net
ニコイチしたi7シール貼ってるメーカー機のケースに死んでるパーツ満載にして
蓋閉めて蝋燭を側板のネジに垂らして塞いで、紙に「廃棄」とその日より2・3日前の日付書いて貼って
路上放置。
1〜2時間で持ちされて処分完了。

691:Socket774
18/01/07 11:43:54.44 DmJoMBKu.net
>>670
Win7リカバリ済の完動品ならCorei以降は中古コーナー行きだから
単純にスペックジャンクっぽい

692:Socket774
18/01/07 12:08:26.06 6OwNsKiH.net
>>673
監視カメラには気を付けた


693:?



694:Socket774
18/01/07 12:49:31.28 JQvEMuCb.net
>>675
俺自身が少し離れたところで監視

695:Socket774
18/01/07 21:14:12.62 I89VvaR8.net
PCNETのジャンクPC置き場からドライバーが消えてしまった・・・
メモリ組み替えて起動テストしたりしてたのがマズかったかな

696:Socket774
18/01/07 21:56:13.98 YRFHcqtx.net
>>677
自分はドライバーを常備しているよ
買う予定の物は
メモリ組み換え、テスト、BIOS起動テスト、グラボテスト、外付けHDDテスト
ノートPC部品チェック等をしている

697:Socket774
18/01/07 21:59:07.06 9RugQiki.net
部品を抜いてパクる輩がいるからじゃない?

698:Socket774
18/01/07 22:35:17.63 6JLCDrtW.net
>>679
俺もそう思った
後は組み替えで自分の購入予定の方に良いものを付けるやつとか
買わない方をそのままネジ閉めないのとかいるし・・・
バッテリーがテープ貼られたのはそういうのが簡単に出来たからなんだろうね
組み換えまでやるならちゃんと店員に一言断ってそんなセコイマネするなってんだよな
>>678
職質されたらヤバイ場合もあるから気をつけろよ

699:Socket774
18/01/07 22:41:04.43 618dh239.net
今年初ドフで3500円のピン折れASUS Z97Aを運試しで購入
帰宅後調べたらピン欠損3本 曲り5本
やっちまったと思ったが 曲りを直して手持ちのG1840で起動テスト
さっくり起動
現在4790Kの購入思案中

700:Socket774
18/01/07 22:50:22.45 I89VvaR8.net
なんか勝手にいいメモリに組み替えて買うクソ野郎みたいにされてるけどそんなことするわけねぇだろ
置いてあるすぐ前がレジだからすぐバレるわ

701:Socket774
18/01/07 22:59:38.00 dwcp9CVS.net
ピン曲がりならまだしもピン折れマザーは動いたとしてもなんか不安だから使わずに流すな
ただMAXIMUS VII Rangerはちょっと流したの後悔してる

702:Socket774
18/01/08 01:10:05.12 /k0GFdw2.net
この間パーツ抜かれてあるPCに青箱から持ってきたらしいメモリとかビデオカードを挿して動作確認するのかと思ったらそのままネジを閉めてレジに持っていった奴がいたな

703:Socket774
18/01/08 01:34:15.60 7TgclImD.net
>>684
そこで、気がついたおまいさんが直接注意喚起しとけば100点

704:Socket774
18/01/08 08:00:07.16 HZkxodfQ.net
因縁つけれられるのが恐いからスルーでしょ。
どうせ、書くならどこの店舗で日付は何時頃か書けば少しは抑止力になるでね?
店員が見ているかも知れんし、やった奴が見ているかも知れん。
匿名掲示板なんで、チクっても恐くないぞ。w

705:Socket774
18/01/08 15:14:36.85 sDOfSWY7.net
今年のアキバ福袋1万円でCore-i7の2000番台が入ってるくらい値下がり
もうCore2Duoは終わりかもね

706:Socket774
18/01/08 15:55:37.38 8bTv96gy.net
戯画のX99-UD5 WIFI
CPU端子のピン折れとピン抜けで処分に困っているんだが
大阪住みの人だれか要らんかね?

707:Socket774
18/01/08 16:06:10.29 bv72mOFT.net
>>688
兵庫だけどあれだったら引き取りたい

708:687
18/01/08 17:46:28.98 8bTv96gy.net
>>689
大阪まで出てこれますか?

709:Socket774
18/01/08 17:57:16.42 bv72mOFT.net
>>690
神戸住みなので大丈夫ですよ

710:687
18/01/08 17:59:19.66 8bTv96gy.net
>>691
亀レスで失礼しました。
ちょっと待ってくださいね、メアド作ります。
それでやり取りしましょう

711:687
18/01/08 1


712:8:16:25.03 ID:8bTv96gy.net



713:Socket774
18/01/08 18:21:58.36 bv72mOFT.net
>>693
ladandst@yahoo.co.jpでメールを送信しました
ではやり取りは以降メールでお願いします

714:Socket774
18/01/08 18:39:28.56 kn8nxIGy.net
このあと、ピン折れ修理の作業風景と成功起動画面をアップできたら神になれる

715:Socket774
18/01/08 18:46:48.92 Jpgg3w2j.net
>>687
去年だったかアキバの外国人ジャンク屋でi7-2600を3000円で買ったよ

716:Socket774
18/01/08 20:41:12.31 MS4Jwojf.net
出会えるジャンクスレはこちらになります

717:Socket774
18/01/08 20:57:56.78 JsbVxaJb.net
お二人様ハッテン場へご案内

718:Socket774
18/01/08 21:49:19.52 kHGJerDK.net
大丈夫だ、きっと二人はラブドーラーだ

719:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/01/08 21:54:15.59 b+hyk/Jg.net
年始から、結構いいジャンク引いた気がする
●厚型PS2x2台 500円 両方ゲームOK
●画像安定装置 300円
●ビデオカードx2 100円 両方起動OK
●アニメDVDx6枚 100円 再生出来るが傷だらけ DVD研磨機で研磨予定
●任天堂DSi 180円 画面黄色いがゲームOK
●PC-9801     500円 起動未確認

720:Socket774
18/01/08 21:57:28.24 jYB69q4A.net
ピンタイプのCPU同士をくっつけてセックスって一回はやるよねあれ

721:Socket774
18/01/08 22:11:20.18 H7elHP9C.net
PS2はアルミ板かませると良い放熱できるらしいね

722:Socket774
18/01/08 22:50:02.97 /k0GFdw2.net
>>700
任天堂DSi 180円
これゲオか?

723:Socket774
18/01/08 23:21:20.44 TxVYdBHX.net
分厚い方のPS2と無印DSとPSPはゴミ捨て場によく捨ててあるなぁ
さすがに動作品でも拾う価値ないよね

724:Socket774
18/01/08 23:32:28.32 5uN4HVEJ.net
>>700
アニメって何かな?
研磨が必要な位だと子供がいつも見ていた様な作品だよね?
アンパンマンかな?

725:Socket774
18/01/08 23:35:00.91 OSnTuz3H.net
すぐ負けまいと嘘付く奴って恥ずかしい

726:Socket774
18/01/08 23:39:25.84 TxVYdBHX.net
画像安定装置って昔雑誌の裏に広告出てた奴?

727:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/01/08 23:50:28.59 b+hyk/Jg.net
>>703
そう
>>704
どこの都会だよ  拾いにいくわwwwwww
>>705
宮崎系
>>707
良くわからん でもネットで調べたらPROSPECのヤツと性能は一緒だって書いてあった

728:Socket774
18/01/08 23:59:30.93 TxVYdBHX.net
>>708
都内のマンションだけど年に数回レベルでその世代のゲーム機は捨てられてるの見かけるぞ
DSiは見たことないが無印DSはよく見かける

729:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/01/09 00:02:50.43 vJHWCxyP.net
俺が拾った事あるのは、メガドラ+メガCDだけだな
自分の会社の寮の廃品回収場に捨ててあって、勿体ないんで拾った

730:Socket774
18/01/09 00:08:45.06 +vqVL1uX.net
>>710
それはPS2やらPSPなんかよりよっぽどええやん
レトロゲームはスーファミがマリオのケースとソフト20本くらいセットで捨てられてるの見たことあるくらいだなぁ
パチもんのファミコンはよく捨てられてるけど
メガCDが捨てられてたら間違いなく拾うわ

731:Socket774
18/01/09 01:00:25.55 jXMJEKaN.net
>>708 >宮崎系
くりぃむレモンかw
中古ゲーム機はWiiが安く状態がいいかな
本体500円からあるがソフトがPS2より高く品数が少ない
被災地の避


732:所に送るには最高のゲーム機だと思う



733:Socket774
18/01/09 06:09:20.89 vtTOyfaA.net
>>710
働いてた事、あったん?

734:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/01/09 08:48:54.03 vJHWCxyP.net
働いてた事、あった

735:Socket774
18/01/09 09:40:04.12 QW5PnHPr.net
>>708
勤系?

736:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/01/09 11:14:45.97 vJHWCxyP.net
ぱやお

737:Socket774
18/01/09 19:11:12.44 evvOHy8g.net
今日のジャンク
PS3起動不可HDD40GBで500円
手持ちが無いのでHDD狙いで購入
40GBと思ったらなんと500GBだった
CrystalDiskInfoにて正常、電源ON1100回、使用時間5600時間ほど
日立製
PS3本体は赤ランプは点くが動かない
排気口が高熱のためか歪んでべとべと、筐体も歪んでいた
目的は果たしたので当たりかな

738:Socket774
18/01/09 21:43:15.47 QW5PnHPr.net
>>716
そっちはそっちで、少女が連れ去られる場面が必ずあるから、なんなんだよなあ

739:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/01/09 22:44:15.94 vJHWCxyP.net
>>717
排気で歪む事はまずないので、前の持ち主がドライヤーで復活させる方法をやって
歪ませたと思われ
バラして、ヒートガンで温めれば殆ど復活する(そのあと大体、また死ぬけどw)

740:Socket774
18/01/10 18:36:02.64 SdEM2aSy.net
ガラスケース陳列のジャンクのPS3見つけた
店員にHDDの有無を聞いたら判らないと言う
こちらで確認させてもらっていいか聞いたらダメとの事
HDD有無はギャンブルなのかと尋ねたらその通りとの返事
そんなに大層な物なら詳細を書いてくれと思った

741:!omikuji !dama
18/01/10 18:43:35.23 dKX8Lk2O.net
他のと重さ比べるくらいはさせてもらえるんじゃ?

742:Socket774
18/01/10 19:21:40.61 steWDKqR.net
心眼ぐらい体得しろよ

743:Socket774
18/01/10 20:04:53.27 wiKt0WDb.net
ハードオフは動こうが動くまいがHDDは抜く習性があるからな

744:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/01/10 21:56:10.76 MgJUa2Mv.net
そしてジャンクだろうが何だろうが売るというね  80GB 2000円で注意表示のHDDとか
誰に需要あんねん

745:Socket774
18/01/10 23:17:20.87 2eLEsSuw.net
ジャンクとわかっていながら中身確認させなきゃ文句言う奴はジャンクなんて買うなよ
おまえ見たいのが居ると店員がうるさくなってマジ迷惑

746:Socket774
18/01/10 23:33:45.35 ftlwmFPv.net
いくらか知らないがジャンクなら垢バンPS3の覚悟くらいしとけよ
あとでここで文句言ったってどうにもならんからな

747:Socket774
18/01/11 17:13:52.34 7KV87vFy.net
読み込み不良GCが50円、ペアレンタルWiiが100円だったのでつい買ってしまった
まぁなんか使い道探すか

748:Socket774
18/01/11 17:46:22.24 RrIjVMbo.net
>>727
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
おめでとう

749:Socket774
18/01/12 15:11:34.79 JvP/z4wt.net
EIZO FlexScan S2431W 2000円
モノは良さそうけど消費電力が110Wと高く部屋にスペースが無いのでスルー

750:Socket774
18/01/12 16:14:54.67 q623TLOR.net
富士通 TX100 S2(PentiumG6950)
メモリ、HDD無し 3240円
iシリーズ1世代Penだったので買わなかったぞい

751:Socket774
18/01/12 16:28:22.07 pTleAfUq.net
Sandyのジャンクがたまにそれぐらいであるのに第1世代はないな

752:Socket774
18/01/12 20:08:04.40 /pMRRM3b.net
BTXだな

753:Socket774
18/01/12 22:53:58.04 zN9zbF


754:OM.net



755:Socket774
18/01/13 08:54:13.38 togWsAqT.net
>>733
553Socket7742017/10/13(金) 13:24:38.79ID:JsC2Noqy
また湧いたなぁ。
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
あんまやり過ぎると捕まるで
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
おそらくほぼ同じ人。詐欺に合わないように気をつけてね。
今回の出品物も大半が構成違うか。ジャンク石の不動CPUを
載せてると思う。
560Socket7742017/10/13(金) 16:22:08.27ID:gz+g0L3q
新品ラベルなのに文末付近にジャンク品って書いてある。
こりゃあひでぇ。

こういうのに注意することかな

756:Socket774
18/01/13 18:08:04.51 Mglwbu9i.net
>>733
よっしゃ、俺が査定してやろう

757:Socket774
18/01/13 18:22:26.11 N1UMxiGx.net
見とけよ見とけよ〜

758:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/01/15 09:52:50.60 +b5cLsBS.net
>>733
亀でスマン 定石だが悪い評価が多い業者からは買わないが吉
POSTしましたとか書いてあって、ついたら起動しないとかザラ
金をドブに捨てるハメになる

759:Socket774
18/01/15 12:58:55.42 dEaF0VcN.net
初代PS3(20Gモデル)が1500円で売ってたから買ってきた
起動率低いのとディスク読み込まないらしい、当分はPS3で遊べそうやで
ASUSのB75マザーも1000円程度であったけど、
1155は数枚あるからスルーしてきた
>>733
転んでも泣かないならいいんじゃね?
ま、殻割失敗不動CPU・寿命のきたSSD・基板に深い傷がついてたりピン欠けしてる上級者用M/Bかもしれん
直せそうなのはレンズ清掃とゴムベルト交換でいけそうなBDドライブくらいじゃねえの

760:Socket774
18/01/15 17:02:09.70 7ZySAbeg.net
108円でGA-586DX(Rev3.)0 げt
この時代にまさかのソケ7デュアル
72ピンSIMMは探せばあると思うがCPUヒートシンクがねえ
というかCPUファンのコネクタがねえや電源から直接取らんとダメか

761:Socket774
18/01/15 18:31:46.35 Aw0KeQMY.net
固いけどSocket370のファンが代用に使えた気がするで

762:Socket774
18/01/15 19:55:35.38 2AvzHGHS.net
ソケット370とソケットAって同じクーラー使えてた気が・・・

763:Socket774
18/01/15 20:00:20.80 kaLpw/M+.net
>>740
あれでコア欠けしないか毎回戦々恐々だったわ

764:Socket774
18/01/15 20:05:45.91 SVXVp8cw.net
370はソケットの爪が折れる糞仕様だからな

765:Socket774
18/01/15 20:18:09.69 IFg7PHuy.net
大抵のCPUクーラーは370/Aで共通だったと思うけど
つーか7と370もほぼ一緒なんで370のCPUクーラーなら大丈夫な筈
流石にソケット8は横長のソケットなんで互換性ないけど
というか経年劣化でソケットの爪が割れやすくなってるだろうから、そこが不安要素やな

766:Socket774
18/01/15 20:39:28.07 KszslZKx.net
パーツ集めは好きだけど775以前は買おうと思わないな
コンデンサダメになってるの多いしなんか通電させるのが怖い
775でも燃えたのはあったけど

767:Socket774
18/01/15 21:53:01.32 7ZySAbeg.net
>>739続き
ファンなしソケ5の


768:qートシンクとファンあり370のクーラーはあったが 370の方はサイズは合いそうなもののコンデンサやATX電源コネクタと干渉するので少し考えんとアカン ちなCPUはMMX233が2つ刺さっていたがファンなしではきついわなあ しかしこれどっかの死蔵品か知らんが使われた形跡がねえな



769:Socket774
18/01/15 22:30:13.27 7ZySAbeg.net
とりあえずBIOS見れたからCPUファンなどは明日以降考える
なお所有PCIグラボ(GF6200)のコンデンサが1つご懐妊されていた模様
コンデンサ張替えめんどくせえなあ

770:Socket774
18/01/15 22:38:50.90 vZ9uGo83.net
二股のコテ先かはんだごてが2本あれば楽勝

771:Socket774
18/01/15 23:00:43.09 3sh6QOAe.net
>>747 グラボのコンデンサ交換はマザーに比べたら超楽じゃないか、しかもその世代なら特に
長生きさせたいならどっかのマザーから引き剥がしたアルミ個体に代えてやれば飛躍的に延命できるし

772:
18/01/16 00:45:06.20 ToaYI80t.net
>>747
ちょwww
>>748
コテは1本で十分ですよ。
>>749
GF6200のコンデンサーを抜くのマンドクセって時点でお察しかと。

773:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/01/16 12:25:48.60 90fI31Fb.net
マザー殺してもうた・・・・・ 4ピン補助電源の近くに金属ピンがあって、
そこに余った4ピンが刺さってた
電源入れたら、パチって燃えた  こんな近くに、ピン作ってんじゃねーよ・・・・・・・・

774:Socket774
18/01/16 12:37:23.87 y0VlizEM.net
>>751
ご愁傷様です。マザーの型番は??

775:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/01/16 12:50:10.42 90fI31Fb.net
MSIのAM2か何かの・・・・・・ K9AGM3なんとかだったかな???

776:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/01/16 12:52:34.53 90fI31Fb.net
URLリンク(pclab.pl)
補助電源の横にヤツに刺さってた

777:Socket774
18/01/16 13:51:43.38 aUQ4YEDR.net
JTV1(・∀・)

778:Socket774
18/01/16 16:17:30.55 ytUw7U5I.net
これからのGPUリフローははんだごて
URLリンク(www.youtube.com)

779:Socket774
18/01/16 22:22:08.04 WB04EhHf.net
数年前にジャンクで買ったGA-H67MA-D2H-B3の買取金額が高くてびびった
1155マザーは今高いんだな

780:Socket774
18/01/16 22:30:05.27 OUaevJFc.net
今回の問題でどんどん値段は下がるだろ

781:Socket774
18/01/16 22:40:01.78 l+LDetI0.net
プロセッサに起因する脆弱性って自分で普通に使う分にはほとんど影響なくね?
基本の「不審なプログラムは実行するな or 注意せよ」でFAでは
計算資源を共有するサーバー的な物はやばいんだろうけど

782:Socket774
18/01/16 23:53:46.14 jHHeCjxA.net
今回の問題IntelだけじゃなくAMDやARMとかでもダメっぽいけど実際どうなんだろう?

783:Socket774
18/01/16 23:59:14.08 l+LDetI0.net
個人的にはパソコンより仮想サーバーや計算サーバー的な奴とセキュリティ意識皆無なスマホがやばそう
WebAssembly経由でクラックできるなら全てのマシンが影響を受けそうだけどどうなんだろうな

784:Socket774
18/01/17 00:17:07.77 ERSQ1VM5.net
インテルが一番やばいんだろ

785:Socket774
18/01/17 00:37:39.14 eBK//0jq.net
いつものごとくググっても頭が悪そうな記事ばかりや・・・シスコのは良くまとまっているかな
URLリンク(www.cisco.com)
ターゲットで任意のコードを実行しなければならないという時点で攻撃のハードルは高い
無線経由で攻撃できるBlueBorneやKRACKsの方が遙かにリスクが高いと思うけど家電関係とか
沈黙しているところも少なくないんだよな

786:Socket774
18/01/17 18:26:23.83 umIF84fL.net
自作パーツじゃないけどBOSEのサウンドドックポータブルがコネクタ使用不可で安かったから買ったら普通にコネクタからでも再生できた
まさかライトニング以前の形をもう知らないのか

787:Socket774
18/01/17 18:51:25.22 2t28TOZT.net
BenQのgl2450hmが赤みが強いということで3000円で買ったが色モードが薄赤なだけという展開でフルHDモニターを格安で手に入れれた

788:
18/01/17 20:47:45.82 67FPlcBN.net
>>765
設定を一切リセットしないのは、良くある話かと。

789:Socket774
18/01/18 12:51:38.37 B8RCcTE4.net
モニタージャンクはその場で確認しなければならないからな。
最初からジャンク条件でOKと言う覚悟がなければ買えないよね。

790:Socket774
18/01/18 14:46:30.17 dksLoOgz.net
スマホかスティックPCでも持ち歩いてれば充分だろう

791:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/01/18 21:29:37.58 rYiHaznR.net
今日は、いい買い物出来た  あとゴーゴーカレーでカツカレー食ってきた

792:Socket774
18/01/19 21:00:04.25 2Svtq5GF.net
>>769
どんなモノをゲットできたの?教えてくだされ

793:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/01/19 22:45:20.06 sAUKsmJg.net
高級マザー 数万するヤツが1K  超汚かったが動いた

794:Socket774
18/01/19 22:51:16.42 gYwLdZtu.net
タバコ臭いモニターを手に入れたのだが匂いを取る方法はないかね?

795:Socket774
18/01/19 23:10:12.45 gCx6eqk7.net
箱なしでボードだけだとなんか保管する気がしないのは俺だけ?
なんか箱がないと所有欲が満たされないからジャンクマザーが動いてもヤフオク行きだわ

796:Socket774
18/01/19 23:13:03.55 PhGd9WV6.net
プラの表面を削る?

797:Socket774
18/01/19 23:48:33.15 AL2llXwL.net
>>773 マジか、あの邪魔になる無駄にデカい箱が重要なんかい
マザーは長期保管だと確かにATXだと必要かもしれんがグラボの箱は全くを持って邪魔にしかならないから
ジャンクで完品手に入れても箱は即捨てるな、残してるのはメインマシンのグラボが保証期間内の内だけかな

798:Socket774
18/01/19 23:55:56.16 YvoTlNDX.net
水で丸洗い

799:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/01/20 08:00:43.45 l7OuqukG.net
>>772
分解、水洗いしか手はない  表面を拭いただけでは、どうしても匂いは取れない

800:Socket774
18/01/21 08:35:25.57 /iPux+bZ.net
もっと『intelがヤバイ』って言ってよ
そうすれば値崩れして安く手に入れられる

801:Socket774
18/01/21 08:43:31.33 XRBVt7Ua.net
あーIntelヤバイわー、マジヤバイわー。
逆に良さそうに見える

802:Socket774
18/01/21 15:55:12.94 n+PHf1S4.net
一般人向けはあんま値崩れしなさそう
するなら鯖向けだろうね

803:Socket774
18/01/21 16:29:42.95 YHBfgVNs.net
昔買って放置してたパーツで最小構成で組み起動できたので
そのまま本組みしたらグラボがケースに入らなかったw
ケースを探すか…

804:Socket774
18/01/21 19:08:04.75 cFzByBKE.net
>>781
グラボかケース


805:ゥらPCがもう1台生えるフラグが立ったな



806:Socket774
18/01/22 02:59:09.99 9/WRSjps.net
ドライバも入るしベンチも完走するけど数値が正常品の半分っていうよく分からんグラボがあるんだけど焼くべきかね?

807:Socket774
18/01/22 11:51:51.37 rGTjmscZ.net
>数値が正常品の半分
自分はGPU-Zの表示を見て
数値が半分だ、おかしい、と思ってnvidiaのサイトでスペックを確認したら
それで正常だ、ということがあった
よく確認してみたら?

808:Socket774
18/01/22 20:24:14.62 hI7PC2a3.net
>>783
思い違いかもよ?
ジャンクグラボかったら2Gかと思ったら1G仕様だったよ。
素知らぬふりふりしてヤフオクもどうぞw

809:Socket774
18/01/22 21:46:08.62 aaQIEX84.net
ジャンヌ総合と間違えた

810:Socket774
18/01/22 22:34:28.72 r+whlSjK.net
>>783
俺が持ってるやつは負荷かけてもクロックが上がらない。
確認してみては?

811:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/01/23 02:38:12.51 v5OgoDuv.net
>>783
CPUが弱いとベンチ上がらない場合がある  最速速レベルのCPUと交換してみて
あとメモリを4-8GB程度に

812:Socket774
18/01/23 07:52:33.23 Jr8MvQIY.net
780TiなんだけどGPU-Zで出た数値と仕様は同じだった
GPUクロックとかもちゃんと上がってる様子だったけどいくらA4-5300とはいえ紅蓮ベンチフルHD最高設定で4698しか出ないもんなの?
あとなぜか設定下げてもスコアがほぼ変わらない

813:Socket774
18/01/23 10:27:26.05 G8XFSrjC.net
画質設定変えてもスコア変わらんときはビデオカード以外の性能がボトルネックになってることが多い
それこそCPU性能が足りないとそういうスコアになりやすい

814:Socket774
18/01/23 11:38:00.56 A29UdR8w.net
>>789
ゆめりあベンチみたいにGPUのみでスコア出るやつを試してみたら?

815:Socket774
18/01/23 20:46:56.80 rjfbKNIj.net
雪の積もった農道を自転車で颯爽と飛ばしてリサイクル店へ
途中、脱輪して田んぼに落ちている軽トラや普通乗用車を数台目撃
アクティブな運転だったんだろうか
中にはエンジン掛けっ放しの物があったが落ちたばかりなんだろうな
入手した物
ノート用メモリ、DDR3-1GB×2とDDR3-2GB×1の3枚詰め合わせで100円
無線LAN子機、WI-U3-866D 100円

816:Socket774
18/01/24 20:41:13.63 0WeuK5y/.net
つまようじでツンツンしてLGA1155ピン曲がり初修正
無事起動でホッと安心
折れや欠けが無かったのが幸いか

817:Socket774
18/01/25 23:40:29.79 fHion0ex.net
>>700
初売りジャンク福袋 1000円で PS2初期型 x10個 (ジャンク)が当たったんだが 当たり?ハズレ?
まぁニコイチで再生してみる予定w
他 ジャンク福袋戦果、
・ソニー 一眼 α100 (ジャンク)
・KB-311 (汚い・清掃して・紫外線照射で黄ばみを落とす予定)
・カラーレーザープリンタ 不動品 トナー有り (修理の練習にする予定)

818:Socket774
18/01/26 00:23:49.15 50E4F+pX.net
旧PS2ならジャンクといいつつ不良在庫処分で全部稼働品の可能性もありそう

819:Socket774
18/01/26 13:02:13.93 qO1xTTzy.net
>>795
オクで転売出来んほどもう需要は無いのかね?

820:Socket774
18/01/26 13:04:04.80


821:nVO3M5q8.net



822:Socket774
18/01/26 13:58:07.70 682WeLAR.net
もうすぐ20年だもん

823:にゃんこまんまスター☆彡
18/01/26 21:56:59.56 +gcNQ5Oh.net
MOディスクを結構な量拾ったので、MOドライブが欲しいんだけど、
USBメモリで容量的には事足りることに気がついてしまう。
できればGIGAMOでUSB接続なのがいけどな。
最悪SCSIでも。

824:Socket774
18/01/26 22:20:02.70 FQ+2Dlyg.net
>>799
ちょっと前までならハードオフに300〜500円位でジャンクが一杯有ったな。640Mは当たり前、希にギガモも有った。俺はUSB版ギガモを数個保管しているが、如何せん稼働装置だしギガモメディアもなく、読み書きの検証していないから動作は怪しいねぇ。

825:エロマンマ先生
18/01/26 22:36:44.90 +gcNQ5Oh.net
と、いうか・・・消えないメディアに入れておきたいデータがあったり。
死んだオヤジの写真とか。

826:Socket774
18/01/26 23:38:33.96 72ix5lJX.net
ドスパラでH110が500円 B85が800円だったから拾ってきたけどH110のほうはファンすら回らずB85はファンが回転して止まってを繰り返すやつだった
HaswellのASRockはこのタイプのジャンクマザー多い気がするんだけど気のせい?

827:Socket774
18/01/26 23:44:59.61 z9z/uekv.net
>>802
俺はリサイクルショップに、ASUSのH81ママンがオンボLAN脂肪と
680円で売ってたから買ってきた
背面に小型USBタイプの無線LAN子機を刺してwifiでつこうとるわ

828:Socket774
18/01/27 03:01:51.76 qGFnZIoz.net
ここの人、そんなにジャンクでPC組んで使い道あるの?
作る事が趣味だからそれでいいのかな?

829:Socket774
18/01/27 07:47:24.04 GjPc8tiJ.net
最初は安上がりで性能のいいPCにできるからなんて理由だったけどな
普通は苦痛になるような配線とか機械いじるのが好きな連中がジャンクやってるから
商売やってない限り溜め込んでる人多いんじゃないか
うちも倉庫や押し入れに予備という名目で大量ににあるわw

830:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/01/27 09:49:16.25 I+hLpkYn.net
PS2 PS3のジャンクは、オクでかなり値段下がったね(ドフでは相変わらずボッタリだが・・・・・・)
昔はPS2とか10台セットで、2マン近くしていたのに今では3000-4000円
値下がりが凄い

831:Socket774
18/01/27 11:06:41.77 hH+yF4zs.net
>>802 ASRockに限らずHaswellのCPUやマザーはちょくちょくそんなジャンクを見掛けるね
ここからは勝手な憶測だが、この世代からCPU自体にレギュレーターを内蔵しているとか聞くので
それがぶっ壊れてCPU及びマザーが死ぬ事があるのではないかと思っている
>>795 薄型の冷やしてないとすぐ壊れる糞よりも、ノーマル状態でBBパックさえあればHDD取り付けて実機延命出来る旧型の方が良くない?
俺は旧型のみに絞って300〜500円位でジャンク買っていくつあるかわからんが十数台旧型保有してるわ

832:Socket774
18/01/27 12:45:00.64 DHO3rE+n.net
けいあん!の450W電源KT-450PSが箱入り電源ケーブル付300円
2014年製で見た目あまり使われてなさそう
24ピンをショートさせて通電確認、重量はとても軽い
ふと色々な評判が浮かんできてスルーした

833:Socket774
18/01/27 12:49:40.16 VbsJSRfP.net
>>805
自分


834:焜=[カー製、ノート型、自作問わず 押し入れや物置に処分のタイミングを逃したCore2系を中心にMMXからHaswellまであるな



835:Socket774
18/01/27 16:07:56.35 LbvauRQT.net
ここから笑うとこやw

836:Socket774
18/01/27 16:11:33.57 LbvauRQT.net
スマン誤爆した
>>808
最小構成ならいけるが補助電源有りのグラボとか載せるとダメな個体が多いらしい
箱入で手放したってことはまあお察し

837:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/01/27 18:19:30.38 I+hLpkYn.net
>>807
耐久性なら、18000、50000〜55000辺りの厚型が耐久性は高いと思う
初代は、2層読み込みで難 30000〜39000辺りは耐久低いと思う
薄型は、薄いだけで耐久性はあんまないと思う

838:Socket774
18/01/27 18:38:39.95 hH+yF4zs.net
>>812 あぁ多分その通りだわ、エミュもやるがPS2コレクターでもあるので
一応十数台実機持ってるが50000とか消費電力下がってるせいか本当にファンが静かだし
ぶっ壊れた個体を掴んだ事はない。30000〜39000は爆音で1度だけ完全に死んだ個体を掴まされたな
バラしてテスター当てまくったが異常な部分が発見出来なかった
今時手に入る10000番台はほとんど使われてなかったのが多いのか大抵生きてる様だ
HDDぶち込んでローダーで動くか実験するのは死んでもいい30000番台の役目にしてる

839:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/01/27 20:12:58.35 I+hLpkYn.net
>>813
俺もPS2コレクターだったんで、大体の型番毎の傾向は掴んでるw
取り合えず煙草のカス詰まってるヤツは、NGかな
殆どピクアプが死んでるw  調整しても寿命が短い
やっぱり精密機器に煙草はNGだな
最近レトロゲーム機集めてるんだが、相場が高騰していて焦る
PCエンジンとかメガドラとか10年前は500円だったのに・・・・・

840:Socket774
18/01/27 21:55:31.19 1uiAZux6.net
>>804
俺は修理が趣味だから満足やで
1000円以下ならダボハゼのように飛びついてジャンク買う習性が身に付いたw
ちょっと修理したらこの1000円 100円ジャンクがマンシュウに化けるので辞められない…
たまに騙される ozr
修理道具は高いけど、すぐ元が取れるよ。
オシロスコープ ジャンク2000円が修理して 10万になった ごっあんです

841:Socket774
18/01/27 22:07:29.16 1uiAZux6.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
今月のお買いもの
部屋に運ぶ余裕がない

842:Socket774
18/01/27 22:09:39.75 1vYoxg1D.net
>>816
グロ

843:Socket774
18/01/27 23:24:20.72 9c61+InW.net
ノートのキーボード交換してからタッチパッド動かないなと思ったらタッチパッド側のフレキケーブルに傷がついていやがった・・・
もうやだ

844:Socket774
18/01/28 00:06:15.60 0/yyrG3L.net
それくらいなら直せるでしょ

845:Socket774
18/01/28 04:38:26.34 Rg0VPuAI.net
>>816
画像をGoogleで検索すると…

是非とも精神科医と面談する事をお奨めします。

846:Socket774
18/01/28 07:31:22.13 mouBZVXW.net
>>812
18000ってマイチェン程度で耐久性とか10000・15000と変わらないと思ってたけど丈夫なん?

847:Socket774
18/01/28 08:01:06.83 YFOL12c+.net
PS2の話題が出てるので
私もPS2集めてますがSCPH-50000SA SAKURAカラーの
ジャンクがなかなか見つからない
あと黄ばんでない白筐体も・・・
筐体が塗装しているものは磨くのも要注意ですね
百式カラーの大きな傷を擦ったら、そこだけ色が薄くなってしまった

848:Socket774
18/01/28 09:56:28.11 m63835R5.net
ジャンクじゃなかったけどハードオフで見かけた2980円のBDXL対応ドライブ買っとけばよかったちくしょう

849:Socket774
18/01/28 13:15:23.84 Hat4LKVx.net
>>823
そういうのって次行くと必ずと言っていいほどなくなってるな
何回かそんな経験してから、そんなに金額高くないもので迷ったら買うことにしている

850:Socket774
18/01/28 15:21:32.17 dezX84Pe.net
交換時に固定具の外し方間違えてやらかしたんだけどこれ上手く固定できる方法とかないですかね
認識しなくなってしまった
URLリンク(i.imgur.com)

851:Socket774
18/01/28 16:57:56.62 a4d9TDEh.net
540円で電源スイッチ故障、外装ハゲのME-SW24TV1B購入
価格コムによると1080のはずなのに720?出力側のせいかな。まぁどうでもいいが
なんにしろ入力端子の新旧豊富さを考えると安い買い物だったぜ

852:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/01/28 21:09:44.77 1sXWEjY5.net
>>821
15000は、確かにマイナーチェンジ 18000からはDVDが内蔵型になって
ピクアプの型番が変更されてる
ピクアプが変更された事によって、読み取り精度が向上している
無保証だけどDVD-Rが読めたりね
あと俺のだけかもしれないが、初代10000は酷使してないにも関わらず
何故か年数が経つと読み取り不良が起こる事が多い気がする(俺のだけかもね

853:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/01/28 21:15:44.14 1sXWEjY5.net
>>826
720って、D端子が720なのね  確かにフルHDだからD5とかじゃあないとおかしい気がするが
D5自体の出力出来る装置が殆どないから、カットされたのかもね
取り合えずD-Sub HDMIがあれば全部ことたりるしね  今日は無駄にファミコン互換機2台も買った
動作品で合計1000円だから安いと言えば、安い

854:Socket774
18/01/28 21:24:04.40 w7lrrYLt.net
           __  
        /´     `ヾ⌒ヽ   _
       /         マ⌒ヽ/  ::ヽ⌒\
.      ({.:::{.::{{'T{ .:j'jTメ.::: }_人(⌒ヽ    .:::ハ
    /⌒Y^ヽヽ从.:::ノ从ハ:::リ::::i  ヽ  }..::::..::::::ノ
    /   .:人  {l'⌒ _'⌒ノ/)::     l (⌒Y⌒Y 
   ,'  :::{::::{\ミ、__V ノイヘ|::::     | >ヘ__ノ 
   {    ::ヾ:ゝ_>┴{`‐く.___|::::   ノ彡'":::::}
.   ヽ     .:::::=彡> / 入:::..    ..:::::::/
    \ ..::::::::::::::::,</ /i土>、:::::::::::::::: /
      `ー―─'´ 人_ノ/ /   ̄ ̄ ̄
                し'  し'

855:Socket774
18/01/28 21:46:03.46 dezX84Pe.net
ダメみたいですね・・・
マザーごと交換かぁ・・・

856:Socket774
18/01/28 23:16:34.55 l1Zg6CqQ.net
紙を挟んで何とかするとか?
あとはコネクタ取っ払ってなんとか半だ付けすりとか

857:Socket774
18/01/29 00:01:27.74 /9YyJD4s.net
>>802
ASRockは新品でもジャンクみたいなもの
覚悟しておく事が良いかもね

858:Socket774
18/01/29 00:06:30.63 BPV6FzJm.net
未だこんなバカがいたか

859:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/01/29 06:41:49.48 PMIBwJpC.net
>>802
超亀だが 新品電池に変えて、CPU、メモリセットした?
Ivy以降だとCPUとメモリセットしないと起動すらしないマザーが偶にある
あと再起動は、回路に傷がついてるとかデュルBIOSとかで
よくみるパターンだからよく見てみて
>>825
よくあるw  接触する端子の裏側に薄い紙でも入れて圧をかけて
プラは瞬間接着剤で固定 んでとどめにテープで表面から固定
分解できなくなるが仕方がない

860:Socket774
18/01/29 13:27:30.58 A0mCuawE.net
メーカーがモニター&本体をセット売りしている物を
分けて個別に売るのはよしとしよう
だがアンテナを本体、ブースター、アダプタに分けたり
プラグイン電源を本体、ケーブルに分けて売るのはやめて欲しい
本体を見つけても付属品が無いのでスルー

翌日売れている

次の日付属品が並べられる
棚出しするなら同じ日にしてくれ

861:Socket774
18/01/29 15:21:31.52 +DSIZ/Qo.net
GTX970とGTX1050のジャンクをそれぞれ2000円でゲット
動作確認が楽しみだぜ・・・
そろそろ店員にあだ名付けられてそう

862:Socket774
18/01/29 15:52:32.13 jzLE0YIS.net
>>836
まぁ別にいいんじゃね?
俺なんか
俺「これ、まとめて10個買うから幾らかイロ付けてくれんか?」
店員「よっしゃ、わかりました、そしたら10円単位切り捨ての全部税込にしときやすぜ!」
ってな具合だわ
まージャンクなんて値段あって無いようなモンだからな

863:Socket774
18/01/29 16:21:09.05 2r53mWPN.net
>>835
あるあるだな。
俺が経験したのはBDプレーヤで、本体にボタンがほとんどなくて
リモコンがないと何もできない奴が安かった。リモコンがないのでスルーした。
数日後いったらリモコンだけ売ってて、本体が売れて無くなってた。
リモコンは1ヶ月ほど売れ残ってから無くなったのを見てるから、たぶん別の人が買ったと予想。

864:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/01/29 16:41:17.85 PMIBwJpC.net
>>836
安いなぁ・・・・・・・ ケチな俺でもこの値段なら飛びつくw
こっちでは9800GTがその値段だよ・・・・・・

865:Socket774
18/01/29 17:01:47.35 OHC5Vn7z.net
>>839
ワイの所も9800GTが2000円近くするわ…グラボもPCも碌なものがないし都会に遠征したいな

866:Socket774
18/01/29 17:11:14.96 Cuy/1OXL.net
俺の所も田舎だけど根気よく探せば出てくる
GTX760(ファン欠け)が500円、GTX960が1000円で稼働品買えた

867:Socket774
18/01/29 17:20:43.90 g53ePuT8.net
SATAコネクタが2つ無くなってるマザボを購入したのだけど
ほかのマザボからコネクタ取ってつけようととしてる
ハンダが取れない、こういう時どうしたらいいんですかね
マザボのハンダってなんか解けなくない?融点高いような気がする
融点低いやつつ混ぜればいいのかな

868:Socket774
18/01/29 17:24:33.71 lb6X60KQ.net
追いハンダで抜けるんじゃね?ピンが多くて少し面倒くさそうだが

869:Socket774
18/01/29 21:13:43.68 cADzb/Xx.net
M/Bに限らないが熱を発する部品が付いている基板は放熱性に優れる故にハンダも溶けにくい
ホットエア等で余熱した上で高出力の温調ごてならいけるかと

870:Socket774
18/01/29 22:00:12.40 S4c8vjCx.net
ジャンク970→BIOS画面が一瞬映るもそれ以降音沙汰なし
1050→出力はされるがBIOS画面すら行かない
うーむまぁ粘るか

871:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/01/29 22:30:54.27 PMIBwJpC.net
>>845
1050→出力はされるがBIOS画面すら行かない  ← これが良く判らんが・・・・
元にマザーにAMD刺してなかった? POST表示はOKで
OSでNGって事は、ドライバでコケてると思われ
クリンインスコ環境からやった方がいい あと端子のクリーニング
>>842
マザー基盤は、スルーホールなんでハンダがとても取れにくい
ハンダ吸い取りきでもなかなか取れない  一番いいのはバキューム
吸引式のを使うのがいいだけど、これは数万する・・・・
追いハンダか、フラックスたっぷり塗ってハンダ吸い取り線にしみこませるしかないね

872:Socket LGA 37564
18/01/30 00:38:09.64 cMSK2NtJ.net
>ハンダ吸い取りきでもなかなか取れない  一番いいのはバキューム
>吸引式のを使うのがいいだけど、これは数万する・・・・
ハゲオクでジャンク3000円で出とったぞ 買っとけばよかったかな?
IC LSI用のホットエアの温調アダプターと迷って入札しなかった…orz

873:Socket774
18/01/30 00:52:25.18 7WcEfIYj.net
ホットエアがあるならそれで予熱しながらコテを当てれば溶けるのでは?

874:Socket774
18/01/30 12:38:45.52 tz5WOsio.net
ドフの店員さん、CeleronM410を100円で買ってくれたけど、温情かな
あんなもんだれがどう使うんだか想像つかん

875:Socket774
18/01/30 13:22:16.30 sVdpZ5fR.net
それ系のCPUは青箱で324円で転がってても一定期間たつと無くなるから、
ほんの少しでも需要は有るんじゃ無いかと
CPUなしノートのジャンクを購入した人がテストで装着するとかだろう
まあ普通の間隔ならCPUなしノートの時点で避けるんだが、
なぜか買いたくなるやつがたまにある

876:Socket774
18/01/30 14:57:45.67 A2C8nES0.net
ivyやhaswellのソケット式CPUならワンチャン4コアi7を・・・

877:Socket774
18/01/30 15:23:41.05 WkdvlJFl.net
ブロードウェル以降ノートのソケットが廃止されたのはなんでなんだ
CPUの有効活用ができないじゃないか
BGAの取り出しなんか現実的じゃないし

878:Socket774
18/01/30 15:51:12.43 4CxPWnMZ.net
親の動作おかしくなって使ってない一体型PC部品取りしていいかって聞いたらなんかキレられたんだけど40〜50代って所有欲凄いの?
使いもしないのにSandyのi7とDDR3 8GBと2TBHDDが死蔵されてるのもったいなさすぎる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1912日前に更新/241 KB
担当:undef