ジャンク総合スレ 34 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:Socket774
17/11/21 23:00:05.17 f6dFfuL7.net
調べてもなんか出てこなかったんだもの・・・
まぁとりあえず4枚フルで8GB起動に成功したからよしとする

401:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/11/22 09:19:15.51 jzCzJdZC.net
>>387
memOKボタンでクリア出来るなら、メモリが腐ってると思われ
マニュアルでテストをパスしたメモリに変えてみたら?

402:Socket774
17/11/22 17:26:23.25 KmJvoBqh.net
URLリンク(light.dotup.org)

403:Socket774
17/11/22 17:58:55.02 HuBKlzgS.net
頭がジャンクになりそうだ

404:Socket774
17/11/22 20:51:36.44 deoxA7of.net
コントローラー型ラジオなのかもしれない

405:Socket774
17/11/22 21:18:28.95 08V8xKiJ.net
>>394
それだ

406:Socket774
17/11/22 21:19:47.81 HuBKlzgS.net
品名に偽りありで値引き交渉でもするか?

407:Socket774
17/11/22 21:30:38.79 qezJ8SvV.net
顔認証システムに登録されて集ストターゲットになってもシラネ

408:Socket774
17/11/23 01:36:54.32 tmp9ZLUf.net
ラジオの聴けるコントローラーまで販売されてるとはロジクール恐るべし

409:Socket774
17/11/23 12:41:54.54 cUVl2tL7.net
今日のジャンク
初めての700番台でGTX760 300円
旧8800GTSからの交換で良くなった

410:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/11/23 17:52:14.37 0FU3RLb9.net
>>399
GTX760が300円とかスゲー・・・・・・・・・・・・ Geforce7600と間違えたんだろうか・・・
俺は1000万画素のデジカメ 日本製500円だけGET

411:Socket774
17/11/23 18:30:41.88 huv+wPum.net
>>399
しばらくベンチ回して様子見た?
それぐらいのだとゲーム中に落ちるからって手放したかも

412:Socket774
17/11/24 08:18:37.00 feXobkNJ.net
300円は半端じゃないなw

413:Socket774
17/11/24 09:15:10.93 4jAEQ3Ab.net
ジャンクの970買ってとりあえずヒートガンで炙ったんだけど基盤のヒートシンク付いてる部分が発熱しててコアが発熱してないのって回路断絶かリフロー不足かな

414:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/11/24 11:31:19.49 SJXc6tOV.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
こういうのどんな人が出してんだろ?  貧乏人には理解出来ない
>>403
ヒートシンクのついてる部分ってコアじゃないの??? メモリ部分
異常発熱なら抵抗切れとかショート
ほんのり暖かいなら、まだリフロー不足なのかな?

415:Socket774
17/11/24 12:01:10.03 dPdDKg4Q.net
バス定期を使ってドフ3店をまわった。交通費は\342-。自作PC関係以外の方が多いけど
Pioneer DVD-106S \300-
Pioneer DVD-106S(外装サビ) \100-
 今は絶滅した5inchベイ用のスロットインドライブ。両方ともCDは読めることを確認
 前者はベゼルにキズがあるくらいで中は綺麗。後者は中も汚れているようなので要オーバーホールか
Panasonic UJ-85J-B(SONYシルクの入った基板付き) \100-
? IDE SATA TO USB \100-
Logicool G7 Laser Cordless Mouse \100-
Logicool G7 Laser Cordless Mouse バッテリーチャージャー&ドングル \100-×2
brother TZe-251 24mm ラミネート黒インク白テープ(未開封) \300-×6
 これでようやくピータッチを稼働できる
CASIO XR-24WE 24mm 黒インク白テープ(未開封) \300-
CASIO XR-18N1 18mm 黒インクキャラクタテープ(未使用?) \100-
KINGJIM SP18K 18mm 上質紙 黒インク白テープ(未開封) \300-
KINGJIM SU5S 5mm 熱収縮チューブ 黒インク(未開封) \300-
FUJITSU TypeEW金(メタリックゴールドのインクリボン、使用中) \100-
CASIO 共通ラベカ 6mm タイプS 青インク白テープ(使用中?未使用?) \100-
 ワープロでラベルを作れるインクカセット。Sのワープロが必要だしTEPRAやNAME LANDのカセットへ詰め替えるのが現実的か?
SANYO インクリボン TypeW 黒(多分未使用) \100-
協和電線 UL1007 AWG24 100m 黒(途中と思われるがかなり残っている) \300-
minolta HI-MATIC初代(レンズキャップ付き、シャッターが開かない) \500-
MINOLTA AF 24-50mm F4(汚い) \500-
PENTAX PENTAX-M 50mm F1.7(重カビ) \1,000-
KENKO エクステンションチューブ 36mm for MA \300-
コニカ 撮りっきりコニカmini 27枚撮り(有効期限 2006年、未開封) \100-
 フィルムと電池はダメだろうけど、詰め替えれば・・・?
FUJIFILM instax DIGITAL フィルム(有効期限 2011年)×3 \100-
FUJIFILM instax WIDE フィルム(有効期限 2014年、未開封) \100-
FUJIFILM instax WIDE フィルム(開封済み、未使用) \100-
>>404
引っ越しで邪魔になったとか?

416:Socket774
17/11/24 12:45:09.60 wa2HZ45c.net
>>404
いやシロッコファンタイプのショート基盤でクーラー分離部分じゃなくて基盤に直接付いてるとこ
多分VRM部分

417:Socket774
17/11/24 13:44:57.64 3F0ja1N/.net
スロットインのドライブは結構好き

418:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/11/24 15:42:03.61 SJXc6tOV.net
>>406
ファンは回ってるの?? ファンまで回ってるなら、電源回路周りは大丈夫な気がする
あとは、メモリ&GPU周りの再リフロー?

419:Socket774
17/11/25 17:25:33.07 ujqpwkWF.net
>>408
ファンは普通に回る
再リフローしたらコアも発熱するようになったけど出力されねぇ・・・認識すらされてないし

420:Socket774
17/11/25 19:34:12.09 rtnTsGTc.net
それがベストですか?
自身ありますか?
他に方法考えましたか?

421:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/11/25 21:26:15.48 vI7Uejeq.net
>>409
メモリ周り&コア もっとリフローしてみたら???  フラックスは使った??
あとはBIOS強制書き込みとか

422:Socket774
17/11/25 21:57:45.81 uKmexA2w.net
どうせジャンク
悪くなってもさらにジャンクになるだけだ
どんどんやろう

423:Socket774
17/11/25 23:37:10.42 sLd5tT47.net
ネットでジャンクグラボ買ったら画面出力以前にチップコンデンサ剥がれまくりで泣いた
やっぱ現物見ないとダメだな

424:Socket774
17/11/26 00:30:19.31 FdBYLa+J.net
775の薄型PCwin7が入ってるんですが
じゃんぱらで売れますか?
マザーボード単体での買取価格は1000円とでてるんですが

425:Socket774
17/11/26 05:37:27.43 YU82f2F3.net
俺に2千円で売ったほうがいいよ

426:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/11/26 07:36:46.22 wM5Dfmik.net
>>414
ドフで100円で買い取られて、憎しみを増大させよう

427:Socket774
17/11/28 15:58:51.97 4dVEqvW5.net
ブックオフでCHANPON4LITE-PCI 300円ゲット
正直15年前に出会いたかった

428:Socket774
17/11/28 18:38:26.95 2Wl4vz0C.net
歴史的に価値があったアイテムが投げ売られているとつい買っちゃうよね

429:Socket774
17/11/28 18:42:03.36 Y576aUbD.net
7950GX2とか8800Ultraとか9800GX2とかの当時手を出そうと思わなかったハイエンドグラボがジャンクでもいいから欲しいんだけどまったく見当たらない

430:Socket774
17/11/28 20:02:24.81 i3OLK3q1.net
WSR-600DHPのアダプタ付きを540円でゲット。
OpenWRTかdd-wrt入れて遊ぶか・・・

431:Socket774
17/11/28 20:25:09.07 bvnpz5Wx.net
地元にXFXの9800GX2が売れ残っているな。
ゲームオタク的には7000番台に価値を感じるけど、8000と9000番台はまぁ格好いいだけだな

432:Socket774
17/11/28 20:52:04.38 LVHu8QyG.net
>>420
ACルータなら現役で使えるのでは?

433:Socket774
17/11/28 21:17:13.17 ni5a3OP5.net
>>421 7000番台でしか動かぬゲームがあるのかい?
7000番台には思い入れがあるので、特に7600GSにはお世話になったから見掛けたら買ってるわ
6000番台は発熱の割に糞な排熱設計でやたら死んでるのが多い印象だが二桁行きそうな数は持ってる
8000番台は8500とか8600ばかりだなぁ、8800はほとんど見掛けない、8400GSは動作検証用に便利だな
9000番台は9600GTは手に入りすぎて困る、省電力版だけは残すがそれ以外はコンデンサ剥がして捨ててるな

434:Socket774
17/11/28 21:28:40.93 GgfG1QW8.net
3dfxの爪の垢が混じった5000番台(FXドライヤー)は?

435:Socket774
17/11/28 21:57:18.77 n8i14SGA.net
>>418
マウス、キーボードの名機なんかは動けばまだ一線級だから見つけるとすごく嬉しい

436:Socket774
17/11/28 22:30:43.33 bvnpz5Wx.net
動くか動かないかで言えばどのビデオカードでも動くけど
7900GTX以外の7000番台は2Dをハードウェアで支援してくれるし
DX9を極めて安定して動かせる。古いゲーム好きならそこそこ価値がある。

437:Socket774
17/11/28 22:48:11.06 i3OLK3q1.net
>>422
2.4Ghz 300Mbps / 5.0Ghz 300Mbpsの機種なんだ。
何も考えずにファームウェア1.00がだったから2.91まで上げたら
デバッグモード出ない。
1.60までダウンしてもデバッグモード復活せず。
シリアル接続でしかopenwrt導入できない状態になってしまった。

438:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/11/28 23:23:06.56 MhKotm0W.net
>>427
初期化スイッチ押してもダメ?
>>423
正直、7xxxx番台はAGPしか食指が動かないなぁ 8xxxx、9xxxxでも古すぎだもん

439:Socket774
17/11/30 02:48:09.17 aq8WVpoB.net
>>428
デバッグモードが無い見たい。
リセットしても出てこない。
リカバリーモードでtftpd64でopen wrt起動出来たから、あともう少し

440:Socket774
17/11/30 22:23:32.35 YYuJPY7b.net
7000円でキーボード・タッチパッド・DVD不良のi3Haswellノート買ってみたらフレキケーブルが外れてるだけでワロス
ありがとうストレージ外して組み立てした人

441:Socket774
17/12/01 13:36:20.72 Cw+EQGC+.net
2つ教えてください。
1・・gatewaysx2800について。
linuxbeanをいれて使用していましたが、だんだん起動が遅くなり、ついには起動しなくなりました。
cpu・メモリーだけの状態で、電源を他の自作パソコンのものに繋いでみても一瞬だけファンがまわって止まり、また一瞬だけファンが回って止まりの繰り返しです。
1つしか持っていないddr3メモリーをメモリーソケットを変えてみても同上です。
しばらく放置していたこのパソコンを久しぶりに電源を入れたところbios画面まで見られましたが、電源を切ることができず、コンセントのスイッチを切って再度起動したところ、やはりファンが一瞬回って止まりの繰り返しです。
目視したところではコンデンサには異常は見られません。何が原因でしょうか。
2・・マウスコンピューターについて。
中古で手に入れましたがスイッチをいれても動作せず、別の電源1に繋いでもやはり動作しません。
別の電源2に繋いだところ、バチッと音がして何かが燃えた臭いがしてpost画面が出るようになりました。
においですが焦げたにおいではなく、硫化水素?のようなにおいでした。
それからはもとのケース付属電源に繋ぐと起動するようになりました。
マザーボードを目視しましたが、やはりコンデンサに異常は見られません。
win7をインストールしアップデートしましたが特に異常ありません。
何の音でしょうか。
別の電源2も、他のパソコンにつないでいますが問題ありません。
電源2の中を開けてみましたが焦げているようなものは見当たりませんでした。

442:Socket774
17/12/01 14:59:48.26 krk+naRc.net
1はメモリ

443:Socket774
17/12/01 15:52:58.51 WAjE++Hb.net
昔、マザーのIO端子側にスピーカーを接続する時
すべってスピーカーのピンがIOパネルに触れた瞬間
バチッと音がして焦げ臭い匂いがしたがPCに問題なかった
気にすることは無い、と思う
それよりアスロックのH55M-LEを見つけ中身の確認させてもらったんだが
まったく別物の、しかもピン曲がりのms-7466が入ってた
そっとフタを閉じて棚に戻した

444:Socket774
17/12/01 17:24:01.15 YE8ZWsaM.net
秋葉の杜っていう会社の節税対策であろう
舐め腐った営業時間の店がとうとう閉店になったな
某ジャンクブログの異質な持ち上げ方も
これで無くなるかと思えばなにより

445:Socket774
17/12/01 17:30:50.72 NhgNnkfI.net
>>431
2・・はマザーボード上で何かがショートしてたのが
通電により焼き切れて、結果として正常化、って感じだなぁ。
よくあること、とは思えないけど。

446:Socket774
17/12/01 18:50:55.94 61D7CNyC.net
こういうのってキーボードまるごと交換しないと修復不可?
キートップ単体入手できれば直せるのかな
URLリンク(i.imgur.com)

447:Socket774
17/12/01 20:35:52.42 X7HHVtPg.net
>>436
ヤフオクかebayでキーボードを探せばあると思う

448:Socket774
17/12/02 00:27:26.70 cImqLOtv.net
>>436
中のプラスチック部分が折れたりしてなければキートップを手に入れられればそれだけで治せるはずだけど
たまにそれだけじゃ駄目な奴もある

449:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/12/02 00:38:31.77 7NJCpMCw.net
>>431
@電源変えてダメならマザーぽいけどねぇ  取り合えずCMOSクリア&電池を交換
AFETでも燃えたんじゃねーかな コンデンサーなくてFET周りを見てみて
 今起動出来てるなら問題ないとは思うが  火事の恐れあり
>>436
パンタグラフが無事なら、キートップだけ交換で治る  ただお目当てのキーだけ
手に入る事はマズないなら、結局キーボードまるごとの交換になるw

450:Socket774
17/12/02 09:05:04.46 ZgwgZij2.net
>>431 1のマザーボードの写真見たけど、電源コネクタ付近〜バックパネル付近までアルミ電解てんこ盛りのマザーだね
もう何度書いた事かわからないけど、症状的に電源コネクタ付近のアルミ電解の寿命が来てる様な症状ですな
その昔、富士通のAthlonXP機で全く同じ症状を掴んで直した事があるよ
写真からじゃ完璧にはわからないけどルビコンかOSTかな?PCIEスロット当たりは三洋製コンデンサとはっきりわかるけど

451:Socket774
17/12/02 19:35:09.20 NkpPv6DB.net
1年前までは動いてたとかいうG3258を購入
買ってから殻割り跡のようなものがあるのに気づき嫌な予感
4790Kが動くマザボでファンがちょっと回るだけで起動不可・・・
絶対殻割りミスったやつじゃん

452:Socket774
17/12/02 23:11:13.93 l/j9wxYy.net
1年前までは動いてた(今はもう動かない)
嘘ではないな

453:Socket774
17/12/03 01:08:46.93 wWtSFhOK.net
>>441のG3258なんかソケットの固定解除したり戻したりしてたらいきなりPOSTしてWindowsも起動してCPU-Zも見れたけどいきなり落ちて以降また起動しなくなった
なんだこれ

454:Socket774
17/12/03 10:12:11.81 HWHc30hj.net
◯ 1年前まで動いてた(がある日いきなり落ちて以降起動しなくなった)

455:Socket774
17/12/03 15:59:03.02 C5aZv7nW.net
DX12対応したFermiの落札相場が以前の数倍に…
仕入時逃したわ

456:431
17/12/03 19:56:38.48 heL8V+KJ.net
皆さん、ありがとうございます。
>>432
DDR3メモリーは1つしか持っておらず、確認できません。
>>433 >>435
そうだと良いのですが。
>>439
1は自分もマザーだと思っています。
CMOSクリア&電池を交換してもファンが一瞬回転して止まりの繰り返しで
モニターには何も出ません。
2ですがAPM2510Nという部品の表面が少しはがれているように見えました。
>>440
固体コンデンサのことでしょうか。
昔のタイプですと上が膨らんだりしてわかりやすいですが、
固体コンデンサでは見分けがつきません。
何か見分ける方法がありますか。

457:Socket774
17/12/03 22:16:29.88 ukLuIYaS.net
DDR3が出回ってすぐの頃からじゃんぱらでうんこスペックPCから引っこ抜いた
PC3-8500 1Gが105円で売ってなかったか

458:Socket774
17/12/05 11:22:57.15 8tCvpllP.net
無料Windows10アップグレードオンライン版ダウンロード終了のお知らせが来たんだが
終了前に新規アップグレードしないと認証できない?

459:Socket774
17/12/05 19:42:41.59 1MKeGq3Z.net
MediaCreationTool経由もダメなん?

460:Socket774
17/12/05 21:20:12.47 AtKpOa6p.net
>>449
説明不足だった10アップグレードISOの配布(と初回認証?)が年内で完全終了
一度も10にアップグレードしないまま猶予期間(年内)終了すると無償アップグレード不可
であってる?

461:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/12/05 22:12:44.49 0mrv5Wch.net
ISOがずーっと続くんじゃんないの???  
今までは、池沼申請すればアップグレードはOKだったけど
それすらも年内で終了って話でしょ?

462:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/12/05 22:13:05.41 0mrv5Wch.net
訂正 : ISOはずーっと続くんじゃんないの???  

463:Socket774
17/12/05 22:56:06.11 ecHWwaMd.net
きったねえ19インチのワイド液晶を1080円で買うて来た
臭いはしなかったもののタバコのヤニがべっとりとへばりついた状態だった
一通り汚れ落としてみたが布切れやティッシュがまっ茶っ茶
すげえ環境で(おそらく)仕事しとったんやな

464:Socket774
17/12/05 23:11:09.10 BsX40Luc.net
PC関連品にタバコのヤニを付けるお仕事

465:Socket774
17/12/06 00:27:22.61 i9tyDF+2.net
>>451
あやっぱり
VAIOノートだからヘタに上げると輝度調整できなくなってパッチ当てたり苦行

466:Socket774
17/12/06 01:22:08.41 rOa4UES4.net
Core i7 6700Kが2万円
マザーもメモリもクーラーも金も手持ちが無いのでスルー

467:Socket774
17/12/06 01:28:20.48 XWCYQ0e7.net
>>456
何県?

468:Socket774
17/12/06 02:50:29.68 or+rtym/.net
たぶんその6700Kは、友達の彼氏の部屋の机の引き出しの中から出てきたと書かれたオク出品物で、
さんざんババ抜きされた成れの果てにドフへ漂流し、裏側のコンデンサの配置がなぜかCeleronのジャンク品だな

469:456
17/12/06 18:18:21.04 rOa4UES4.net
千葉のリサイクルショップです
半年間の返金保証が付いているので
ヤフオクのババ抜き品よりはまあ安全かと

470:Socket774
17/12/07 20:58:43.14 7iYiB+yw.net
980tiのジャンクが12月になってから出て来ねえ・・・安価なのないかな

471:Socket774
17/12/08 14:37:47.15 yduapLrd.net
だれかドフスレ立ててくれ

472:Socket774
17/12/08 14:59:26.78 BtLqtFVh.net
IP晒せよ自演荒らし

473:Socket774
17/12/08 15:16:13.46 yduapLrd.net
嵐じゃなくて宅内サーバでportあけてるから書き込みたくない

474:Socket774
17/12/08 17:35:50.07 jKhdpHCE.net
昔は自分も自鯖立てていたから>>463みたいな感覚は理解出来る
でも一般には理解されないよね。だから荒らしが跋扈しているとも言えるけど
IPを晒すことのリスクを理解出来ない奴ばっかりになってしまった
無駄に危険だと騒ぐ輩もいれば、全く無頓着な奴もいる

475:Socket774
17/12/08 17:45:01.76 RK55RDy/.net
無頓着専用回線
慎重用回線
その中間、汎用回線

の3回線あるわ、俺
一発目はモバイル回線だが
弄ってテザリング出来るようにしてPCからやが
(´・ω・`)

476:Socket774
17/12/08 17:45:49.51 BtLqtFVh.net
IP晒しのドフスレがもしも平和に進行したら
その時は寄りつかない宣言をした>>461>>464が怪しいw

477:Socket774
17/12/08 18:11:39.67 78TJJnAW.net
俺もたまにモバイル回線から書き込むこともあるが
こちらが頼みもしないのに一日に50〜60回IPが変わることがあるわ
モバイル回線のサガなんだろうな
立川から新橋に電車移動中でも
およそ10回くらい勝手に変わってるわ

478:Socket774
17/12/08 18:44:59.78 yduapLrd.net
>>466
それ書いたのは俺が一部含まれる
だからIP晒しパラメータの付いてるドフスレは今も寄りつかないし今後も使うつもりはない

479:Socket774
17/12/08 21:04:15.12 WAbd8uRZ.net
一年近く動かしていないノートを動かそうとアダプタを探したが見つからない
ジャンク箱もすべて漁ったが見つからず買うしかないのかと思って一週間
ふとサブ機のモニター横を見ると羊羹大の物体入りのレジ袋
ようやく見つけたけど、ジャンク整理はこまめにやったほうが良いね
一応メモリ、ケーブル、マザー、グラボくらいは分けている

480:Socket774
17/12/08 23:21:04.53 7i+K/F3H.net
>>467
キャリアは変わらないからワッチョイだけでも同じ人と判るよね。

481:Socket774
17/12/09 13:10:45.14 STB8vqcY.net
以前vistaリカバリ済のメーカー機本体を買取に出したら200円と言われたリサイクル店に
今度は使わないパーツを出した(このときのメーカー機は買取見送りした)
前にこの店で買ったジャンクPCをバラして出た不要物と、その他合わせで
ケース(スイッチボタン欠け、ファンとねじは出来るだけ回収)
ケース(凹み多数、win7OEMのコアシール付き、ファンとねじは出来るだけ回収)
P5K-E(通電不可)
H67マザー(ペガトロン、ソケットピン曲がり数本&メモリストッパー壊)
HD3870(起動数分で画面全体にノイズ)
DVDドライブ(IDE)
リテールクーラー(一箇所足が折れているためプッシュピンを全部はずして回収)
全部買い取ってくれて1700円ほどになった
組んであるよりバラした方が高く買ってくれるんだな

482:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/12/09 16:19:21.15 E2mVzZC3.net
今日も今日とて、ジャンク漁り
3勝1敗  まぁまぁの勝率

483:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/12/09 16:25:15.67 E2mVzZC3.net
メカニカルキーボードが300円であったが 聞いたこともないメーカーだったので買わなかった

484:Socket774
17/12/09 20:43:59.63 Ck8u4kkl.net
>>471
単純に査定人が違っていただけだったりして。

485:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/12/11 10:36:37.76 4Rx4ybnJ.net
久しぶりにビビった 新品ポイ、大昔のマザーに火入れたらコンデンサ吹き飛んだ・・・・・・・・
部屋中が嫌な臭いで一杯になったわ・・・・
あんなんコンデンサを逆にしないとならんだろ 交換された後もねーし
怖過ぎAbit

486:Socket774
17/12/11 15:32:44.36 O6w5Mse4.net
ケガがなくてよかったね。その吹き飛んだコンデンサが目にでも当たったらと思うと怖いな。
マザボの検証って、焦げたりしないかすぐ確認できるよう真上から覗いてPOWERピンを押したり、
面倒なときは指でショートさせるから、顔への直撃率は高そう。

487:Socket774
17/12/11 16:04:10.42 tqk+zeys.net
サバイバルゲーム用フェイスガード一体型ゴーグルおすすめ
AbitといえばNF7-Sを組んだのが最後かな

488:Socket774
17/12/11 16:07:39.67 LiDfUoPg.net
478以前のマザーは通電させるのなんか怖いわ

489:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/12/11 16:54:08.79 4Rx4ybnJ.net
>>476
俺は、ながーいいいPOWER ONコネクタ使ってるからその分は大丈夫
今回のは1発どころか3発くらい吹っ飛んだからビックリしたわ
流石に、三発は初めてだわ  どんな作りになってるのか・・・・・
見た目は新品と買わなかったのに・・・・・

490:Socket774
17/12/11 17:41:04.99 45MWzaD+.net
防爆弁(笑)なのだろう
ブレッドボードで遊んでいるときに誤って逆電圧を掛けて吹き上がった電解液を被ったことならある

491:Socket774
17/12/11 17:57:03.52 dwDkMqF/.net
え、みんなロボットアーム使ってないっぽい?

492:Socket774
17/12/11 17:58:03.62 sO/SHC6G.net
俺はブルーライト防止用の眼鏡かけながら怪しいパーツの電源入れたりする
目だけは守りたい

493:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/12/11 18:07:22.14 4Rx4ybnJ.net
>>482
そこら辺は、REAL眼鏡ヤロウだから  デフォで大丈夫だな

494:Socket774
17/12/11 18:21:53.37 DX4kcKqe.net
4790k


495:ジャンクが500円だったから買ってみたら普通に起動してびっくり またpcが1台生えそうだ



496:Socket774
17/12/11 20:31:46.90 zOf+h7Gb.net
>>475 災難だったな、俺も何回か書いた事あるけど大昔のマザーで爆発した事はある
その時は何故かチップ部分が弾け飛んで頬に当たったわ、目だったら失明してたな、交換したコンデンサは何ともなかった
これも何度も書いているが、それ以来危なそうな古いマザーを修理した時はフルフェイスヘルメット着用で電源ONしてる

497:Socket774
17/12/11 20:36:44.10 jyfuUGcW.net
VRMが燃えてえらいことになったことはあるけどコンデンサが飛んだことはないや

498:Socket774
17/12/11 20:49:45.36 O6w5Mse4.net
俺は、マザボのPOWERピンへ、そのへんに転がってるネジを手でくっつけてオンだ
DELLみたいな特殊マザーだと16pinくらいの独自コネクタの真ん中あたりなので厄介
あれはジャンカーに対する嫌がらせだな

499:Socket774
17/12/11 22:00:17.05 jU8ZIVFr.net
>>485
パワーデバイスが割れるのは故障原因の特定を誤って修理不完全のまま通電したケースじゃないかな
某サイトに回生FETの故障を見逃して通電したらサブの回生ダイオードが吹っ飛んだみたいなのがあったな

500:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/12/12 10:00:55.36 BnNnJPJO.net
ジャンク弄ってると色々あるよな
●FET、レギュレーターから火花&煙
●コンデンサーが破裂
●コイルの異常発熱(真っ赤に燃える)
ここら辺は、皆大概経験してるんじゃないかと
古い機械はマジで怖いな  年末で家が燃えるのだけはマジ勘弁

501:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/12/12 10:03:04.96 BnNnJPJO.net
>>486
俺も昔は、ドライバで全部やっていたけど手が滑って高級ママンをやってからは
全部POWER ONコネクタ使うようになったな
異常だったら、電源スイッチのメインスイッチ落とせばいいし

502:Socket774
17/12/12 10:17:19.95 ARU+L1VK.net
起動テストは売ってるスイッチをちゃんと買ってやるべき
いやほんと

503:Socket774
17/12/12 11:03:26.24 nEQcRGfB.net
ボールペンでやるのはメジャーじゃない?

504:Socket774
17/12/12 11:30:38.34 87sl/0Bl.net
普通はドライバーでやるだろ・・・
まあ、アクリルベンチ使ってるから滅多にやらないけど。

505:Socket774
17/12/12 12:53:19.85 ydJVaFGb.net
あまり好ましくはないんだろうがATの時の感覚で電源の延長ケーブルにSWをつけるのは少数派か

506:Socket774
17/12/12 14:16:48.93 mX1KzT4G.net
俺くらいの雑魚だとドライバーでのやり方とか分からないからな
電源スイッチコースしか頭にない

507:Socket774
17/12/12 15:16:37.73 eUWVkykj.net
電源SW挿すピンをドライバ先端でショートさせればいいんだよ
て釣られたか?

508:Socket774
17/12/12 15:43:50.56 r4KKS6Q0.net
知識も技術もないのに見よう見まねでハンダゴテを使い始めてペリフェラル4ピンの延長コード2mを作成
12VがありゃいいんだからとVVF一本2芯だけ使ってコネクタを繋いだ
あまりに熱い裸族のHDDを冷やそうとしたんだ
12cmファンを繋いだ途端、ファンのケーブルがメラメラと燃え出した
ファンの根元から炎が上がり、ケーブルを伝ってドンドン手元に迫ってくる
即コネクタを抜いて難無きを得たけどもちろんファンはパー
DCなんてプラスマイナス間違っても動かない程度だろ、なんて思ってた私が間違ってましたw
どう間違ったか覚えてないけどペリフェラル4ピンって12Vと5Vが通ってて
電位差を使って7V作動させてファンを静穏化


509:なんてのも少し前に流行ったよね こんな素人に毛が生えた俺のようなのが一番危ないw 以降、なんかいじったのを動かす時はPUのスイッチに指を置いていつでも切れる準備をしてから



510:Socket774
17/12/12 16:21:15.39 EsjR5q2w.net
VVFって取り回し悪すぎだろ・・・PCに使うとか考えたこともない。
完成品の写真を見てみたいけど写真とか撮ってないの?

511:Socket774
17/12/12 17:20:07.31 eUWVkykj.net
ピン配列謎のNEC板ミニATX電源20pinに
amazonでポチったHP用変換コネクタで試したくてウズウズが止まらない
<○> <○> ハァハァ…

512:Socket774
17/12/12 17:45:20.03 2W7+DENr.net
500JPY

513:Socket774
17/12/12 19:21:29.41 r4KKS6Q0.net
>>469さんじゃないけどジャンクだのなんだのゴチャゴチャだったので探すのちょっと苦労したw
ついでに整理もできたんで感謝
VVFだと思い込んでたけどよく見りゃ車の配線用に買った普通のリード線だったよゴメン
それでもVVFくらいの太さがあったんで比較用に特色VVFとオーディオにハマってた頃に
専用屋内配線した極太ケーブルの余りが出てきたんでついでにうp
URLリンク(i.imgur.com)
屋内配線はさすがにヤバイんで会社の技術部さんに日当払ってやってもらったんだけど
終始ニヤニヤしながら「こんな配線、弱電じゃ使わねーよwバカじゃねーのw」
と何度も何度も言われた思い出

514:Socket774
17/12/12 19:27:03.24 EsjR5q2w.net
これVVFよりも、さらに取り回し悪そうだな・・・動機は在庫があるからだけ?
個人的にデメリットばかりで考えられん

515:Socket774
17/12/12 20:36:00.96 r4KKS6Q0.net
アキバで延長コード探したら1mまでしか無かったんだよね
ドスパラだったかな
それでも2本繋げりゃ2mになるけど1本600円だか800円くらいの値段で
何だかバカバカしいとか思っちゃったのと、おっしゃる通り在庫があったから
取り回しは最悪だし配線の重さに負けてファンがずり落ちるんでお蔵入りしてたところ
だったんだけどせっかく発掘したので机の下にLEDテープ(在庫有)でも貼って間接照明にでもしようかと画策中
今度は燃えないように事前にテスターあてて測ってから繋ぎます

516:Socket774
17/12/12 21:16:48.05 eUWVkykj.net
こちらも今実家の地デジが映らず原因特定にアンテナ線5m調達に難儀中
自室でトグロ巻いた衛星用を使えば足りるがその間こっちの録画予約はどうしろと
通りすがりの朽ちたVHFアンテナにぶら下がる線に思わず目が行く師走の寒空

517:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/12/12 21:34:48.26 BnNnJPJO.net
アンテナ設置は高所だから注意  師走に大怪我や死亡事故とかマジ勘弁
俺は高所恐怖症だから、高所の工事は無縁だけどねw
明日はちょっと遠出してジャンク漁るかな  最近、外れがなくて
ジャンク運はいい感じ

518:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/12/12 21:41:23.40 BnNnJPJO.net
全然カンケーないけど、TV映らない時は終端ソケットでの不具合も多いから
ケーブル一回外して、先端一回きって、皮膜から剥からの
やり直しをお勧めします

519:Socket774
17/12/13 00:05:40.57 Ou1EezVF.net
そういえばうちの屋根上のアンテナは全部俺の仕事だったなあ
今じゃフレッツテレビと契約してアンテナいらずになったけど各部屋への配線は自分でやったわ

520:Socket774
17/12/13 00:10:03.41 PVn1LQOX.net
メモリスロットが半分しか使えないと思ったら裏のバックプレート付近に締めすぎが原因っぽい傷が
貴重なX48だけど諦めるか・・

521:Socket774
17/12/13 03:58:08.17 z/sbJhkG.net
屋根上に上がれるとかスゴイな
ウチは瓦屋根なんで滑り落ちたり瓦を割っちゃったりしないか心配で
上がろうだなんてこれっぽっちも考えたことなかった
BSアンテナとCS110度のパラボラはベランダの支柱に固定するだけだったんで自分でやったけど
屋内に通すのにエアコンの引き込みに無理やり通したから屋根裏探索までするハメになったんだけど
おかげで屋根裏の隅っこにネズミの巣を発見できた
ワラみたいな草がいっぱいあって糞もたくさんあったから全部回収して粘着シートやら毒餌仕掛けてる
ワラを回収してる時に気付いたんだけどインシュロックの切れ端が5、6本混ざってたのはさすがにワロタ
パチンと切って部屋のどこかに飛んでたのを拾ってったらしい
つか、俺の部屋を物色してたとは、、、一通り配線も点検しておかなくちゃだな
メンドイ

522:Socket774
17/12/13 07:58:50.66 +1+Xra+C.net
リアル電気屋だから、その辺の工事はお仕事です
勾配のきつい瓦や自然落雪の屋根は本当に怖い
滑り出したらいくら踏ん張っても止まらないからなあ
エアコンとかアンテナとか、プロが施工したんだから
安心と思ってるお客様多いけど
いざ修理に行くと適当工事オンパレードよ
まだ買って新しいのに映りが悪いとか冷えないとか言われても……
修理頼むならうちから買ってくれ

523:Socket774
17/12/13 11:47:45.47 YXxGGGIJ.net
i7のシールが貼ってあると空ケースでも一度は手に取るんだな
3人くらい続けて見てたのにはクスッときた
しかし空っぽだからと側板をはずして放置するのは感心しない
まあそのケースは自分が売った物なんだけどね

524:Socket774
17/12/13 21:23:18.73 WuwC7i9v.net
画像は570なのに560Tiと偽り560TiのGPUID貼ってやがる
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
Fermiは既にDX12対応したのにDX11と出てやがる
古いドライバ使ったのかそれとも古いスクリーンショット使い回しか?
みんな知ってて入札してるのかな

525:Socket774
17/12/13 22:51:27.43 1Yry2gKF.net
URLリンク(www.4gamer.net)
これのシールはがれちゃったバージョンでしょ
別に嘘はついてないと思うが。

526:Socket774
17/12/13 23:29:17.20 WuwC7i9v.net
>>513
知らなきゃよかった!知らなきゃよかった!
知ってたら入札したのにいいい!!!

527:Socket774
17/12/13 23:54:51.43 PVn1LQOX.net
言うてそんなに560Tiなんか欲しいかね
しかも低評価多いし

528:Socket774
17/12/14 02:09:15.33 VUMmOhiw.net
まあCore iでいえばNehalemみたいなもんだし

529:Socket774
17/12/14 09:07:14.54 WyNgW1Hs.net
でも安いと買っちゃうでしょ
GTX580を800円で見つけたときは即買いしたよ
3桁i5ノートを800円で見つけたときも即買いしたし
i5-650+H57マザーを800円で見つけたときも即買いした

530:Socket774
17/12/14 12:06:00.30 QQqV9Mgp.net
デポで3桁i7箱入り中古8千円を見た時は売る気あんのかと

531:Socket774
17/12/14 14:19:57.40 VpOTB65r.net
>>517
去年だったかファンの羽が一本折れてるGT650がジャンク扱い980円だったんで買っちゃった
折れた羽も付属してたんで瞬間接着剤で付けたら異音もしないで回ってくれた
厳密に計測すりゃ多少の性能低下もあるだろうし長時間使用にゃ不安も残るけど
ファンの回転数や温度をモニタするのが癖になってるし
しょっちゅう開けるのがデフォになっちゃってる人にはカンケー無いしありがたい限り
更なる温度低下を目指してこねくり回して遊んだあげく、板ごと壊しちゃったけど安いから気にしなーい
安いは正義w

532:Socket774
17/12/14 17:55:54.46 oGX3IMsK.net
>>510
電工2種以上の資格は当然有るんですよね?

533:Socket774
17/12/14 19:21:11.67 WyNgW1Hs.net
700円買取のP5K-E(通電不可)が3000円
500円買取のHD3870(起動数分で画面全体にノイズ)が2000円
200円買取のH67マザーが1000円
でご大層にガラスケースに並べられていた
なんという悪魔の所業

534:Socket774
17/12/14 20:17:33.60 uCf5kyML.net
>>520
アルヨ
電気屋兼工事屋なので認定で主任よー

535:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/12/14 22:50:23.35 XpUFucUW.net
>>521
ちょっと待て  そのジャンク売ったのって・・・・・・・・・・・

536:Socket774
17/12/14 23:38:49.12 QhmjzWEb.net
>700円買取のP5K-E(通電不可)が3000円
これがじわじわくる

537:Socket774
17/12/14 23:40:54.21 oGX3IMsK.net
>>522
電検1種とか?

538:Socket774
17/12/14 23:52:34.18 oGX3IMsK.net
>>519
あ、一般事業所だと電験3種かな?
実際、ヤマ◯デンキとかでエアコン設置頼むと資格の無いモグリ業者が設置しているみたいだな。一時期問題になってたな。

539:Socket774
17/12/14 23:54:10.31 oGX3IMsK.net
>>526
>>510の間違い。

540:Socket774
17/12/15 07:59:24.73 2SMluaw5.net
>>526
認定電気工事士つうのがあるのです。一種と二種の間
簡単に言うとキュービクルで変圧した100/200がいじれる二種
実務経験がある二種が講座受けるともらえる資格です
電験も勤めのときに取ったけど、今は使ってないな
監督保守請負はおっきな所がすでに根を貼ってるしね
脱線大きくなるのでここまでかな

541:Socket774
17/12/15 17:52:24.23 AmSdQigz.net
アパート据付のエアコン温度上げても暖気が全部
ジャンク置場のロフトに昇ってく
そしてロフトから冷気が落ちてくる
ふと部屋着が上下薄手のスウェットのみだったと気付きもう一枚羽織ったら
暖かい(*´ω`*)
ロフトを片付けるのはまた今度にしよう

542:Socket774
17/12/15 18:11:40.40 ozdUNMoK.net
>>529
そのままロフトで片付けすればもっと暖かくなるぞ

543:Socket774
17/12/15 18:28:10.62 AmSdQigz.net
>>530
そうだね年末の大掃除そろそろ始めるかな
リサイクルショップ持ってってまた何か買ってこないようにせねば

544:Socket774
17/12/15 18:41:08.70 HvkDkL78.net
ここで問題です。>>531が手ぶらで帰ってくる可能性はどのくらいでしょうか

545:Socket774
17/12/15 19:38:08.67 IZIbx2/Z.net
これっぽっちもあるわけねぇw
DVD40本ぐらいを売り払い、棚の整理ができたと家に着いたら
なぜか24インチディスプレイを抱えてた俺からのアドバイスだ
アキバみたいに店がいっぱいあるところは危険地域


546:



547:Socket774
17/12/15 19:48:41.98 7/SpQomt.net
きっとこのスレの住人は全員経験あると思うw
そんな俺は会社からの直帰で某所に寄ったらなぜか
荷物が増えていた
増えたのはcisco 1812Jとcatalyst 2940-8ポート
1個500円だった
でもどこかにあったコンソールケーブルが見当たらない
俺も週末に大掃除しないといけないな

548:Socket774
17/12/15 22:28:55.17 2SMluaw5.net
いらなくなったケースを売ったついでにちょっとジャンクコーナーに寄ったんですよ。
ええ、私は適当なUSBケーブルの短いやつが欲しかっただけなんです。
ても、店から出たときには何故かMDミニコンポを抱えていたんです。
ケーブルはどうしたのかって? すっかり忘れてましたよ。

549:Socket774
17/12/15 22:39:20.41 8pozkdcw.net
>>534
ファーストイーサは軒なきジャンク扱いになっているね。
それだけギガイーサが普通になっているんだな。

550:Socket774
17/12/15 23:52:57.60 6c0BaiR/.net
PLEXTOR PX-751(箱入り、全付き?) \300- ←BenQ OEM。生きているか死んでいるか・・・
AMD AMD-K7600MTR51B(クーラー付き) \300-
Logicool M570(ドングル付き、カラカラと異音がする) \300-

551:Socket774
17/12/15 23:58:42.47 IZIbx2/Z.net
ソフマップ中古でもDDR2のメモリ取扱やめちゃって久しいね
中華メモリだけど新品4GBが1200円くらいで買える今、1GBや2GBの中古なんて買取値段も店頭価格もどーにもならんわな
USB3.0の拡張ボードも軒並みジャンク扱い
今や標準装備だもんね
普通に動くけどサポートなんかしてらんないのもわかる
ほんで味しめて比較的新しめな電源がジャンク扱い1980円ってんでイケると思ったら通電しない
中開けて見ても目視じゃおかしいところもないのにファンも回らない
ムシャクシャしてコンデンサ外したりホットプレートの上で温めてハンダを集めてコロコロ転がして遊んでゴミ箱行き
あー、楽しかった

552:Socket774
17/12/16 01:20:42.73 UeWoTRms.net
2gb二枚じゃなくて一枚4gbで1200円なんですか?
あとこちらの方ではUSB3だと分かるとジャンクのまま千円前後付けやがります

553:Socket774
17/12/16 11:06:24.88 tod3T0fG.net
他スレから拾ってきたやつだけどこんなん
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.ebay.com)
ただ、AMD用なんでちういしてね

554:Socket774
17/12/16 12:33:48.14 Y+ypqqE/.net
10ドル未満も見つけましたがSODIMMだとここまでのはないですね
URLリンク(www.ebay.com)

555:Socket774
17/12/16 15:13:04.56 n7e8Ucky.net
このタイプの中華メモリは何枚か買ったけどエラー率高いから買うなら覚悟の上で
そして本当にAMD環境でしか認識しなくて謎だった

556:Socket774
17/12/16 16:40:28.28 PvG5xNQ/.net
AMD は メモリ仕様 2Rx4 が動作するけど、
INTEL は 動作しないだけ。

557:Socket774
17/12/16 21:26:19.20 019wOYLI.net
チプセトの仕様かな
未だに両面2枚挿しとか不安になる

558:Socket774
17/12/17 18:15:49.97 3xmVSgUa.net
動くしドライバインストールもできるけどファンが


559:故障してるグラボを連続で引き当てたんだけどこういうのどうしてる?



560:Socket774
17/12/17 18:24:32.11 VB9jI+4r.net
>>545 6ピンが2つ必要とかの爆熱グラボじゃない限りは市販のファンでも縛り付けて回せば大抵運用できるよ
ここ数年のグラボなんて買い替え需要を早めるためにわざと薄型ゴミファン付けてるの多いけど
騒音を無視して9pファンでもぶん回せば凄く冷えるんだけどなぁ
75W以下のモデルならこれで冷え冷えにすれば5年や6年普通に使えるし

561:Socket774
17/12/18 00:16:21.08 T/SbZy5L.net
>>545
特殊ファン、ヒートシンクでないなら大体Aliかebayで揃うで
まあ、待つのも面倒なんで、穴が同じジャンクのグラボから
ヒートシンクごとひっぺがしてくるんですけどね
家ではHD7750がGT8800だかのヒートシンクとファンで絶賛稼働中
980、970とかなら水枕コースかな?

562:Socket774
17/12/18 02:33:12.70 CmGr3PXk.net
取っ払ってファン括り付けかファン単体探すかニコイチするかか
R9 270Xなら発熱もそんなないよな・・・?

563:Socket774
17/12/18 02:34:26.20 CmGr3PXk.net
370だった

564:Socket774
17/12/18 20:58:36.46 NqnKsRPc.net
ねんがんのぶろーどばんどあだぷたをてにいれたぞ!
SEGA HKT-3000
SEGA HIT-0400
SEGA HKT-4300
SEGA セガカラ for ドリームキャスト ←ディスク。本体に入っていた
計 \500-
手元にコントローラやケーブル類がないので動作状況は不明だけど電源を入れた感じではドライブは生きてそうな雰囲気
某サイトの情報によれば2000年製造でセガエンタープライゼス表記なのでMIL-CD対応機の可能性有り
GD-ROMリッパーにする?
最悪MIL-CD非対応機であっても実家にMIL-CD対応機がいるからそれを持ってくれば良いだけの話ではある
他にもコントローラやVM、VGAアダプタなど全部実家だから持ってこないと
VGAアダプタが使えるゲームなら同世代のゲーム機の中では最も高画質だったな

565:Socket774
17/12/19 15:15:17.01 XSdeBo1t.net
ヤフオクで故障品のCore i7 やXeonを動作未確認という名目で大量に売りまくってる業者がいくつかいるけどそのうちの1つが停止くらってるね。
アカウント削除されたら別のアカウント復活してきそうだけど。
不動品の報告多数だけど、一部は動作したけど全然別のものだったりすることもあるらしい。やり方が中国人みたい。
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp) (停止中 詐欺炎上中)
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp) (アカウント削除済)
他にも似たようなアカウントがいくつかある。

566:Socket774
17/12/19 15:49:25.55 Ib0384v3.net
中国人の真似をしてる大阪民国民かもしれない

567:Socket774
17/12/19 16:38:38.05 edOQMP0v.net
ewwguc=gyycak だろ

568:Socket774
17/12/19 18:08:42.52 lHGLueH+.net
儒教の国の人だもの

569:Socket774
17/12/20 01:57:47.53 /Wf45JdR.net
ジャンクHDDを買ったら電源投入回数222回、使用時間0時間
だったんだけどどんな使い方をしたのだろうか

570:Socket774
17/12/20 11:29:40.06 A/F6sn1R.net
ドフが最近、価格をわかり始めたからリサイクルショップ漁りがいい
液晶モニターLG製23インチ2980円
液晶モニターDELL製23インチ4980円
LGの方が良いのに2000円も高いw LGを買ってきた 

571:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/12/20 12:57:07.60 RhM7rFy8.net
納屋整理したら、出るわ出るわ  超合金魂とかマザーとか
糞の様に出てきた・・・・・・・・・
年末はどうにか乗り越えられそう

572:Socket774
17/12/20 14:49:54.62 /Wf45JdR.net
>>556
自分はリサイクルショップで液晶モニターLG製23インチ1700円で買えたな
リサイクルショップは狙い目

573:Socket774
17/12/20 19:19:16.53 xmqcPYe3.net
近くのドスパラが中古取扱減りまくってるうえにジャンクマザー500円とかジャンクグラボ1000円とか全然出さなくなってつまらん

574:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/12/20 20:18:54.25 RhM7rFy8.net
ドスパラお世話になったなぁ 10円メモリとか糞にように買ったわ
ジャンクだけど

575:Socket774
17/12/20 22:43:15.89 nVeVg63p.net
自作通り真ん中辺のジャンク屋のメモリは
俺の統計的に2枚に1枚がハズレ
大体相場の半額だから他で保証付買ったほうがまし

576:Socket774
17/12/21 12:21:23.92 +VmTS2wd.net
ジャンク通りの間違いじゃない?
自作通りとか自作街はケンタとか丸五ある周辺で、真ん中辺のジャンク屋なんてないし。
ジャンク通りのインバースのこといってるんでしょ。あそこ、そんなにハズレ多いかね?

577:Socket774
17/12/21 12:55:31.70 Mz+5CZGW.net
まぁ印旛のことだろうとは思ってたけど
相場の半額って、あそこそんなに安い?

578:Socket774
17/12/21 19:09:37.68 tU3SMr8W.net
税抜価格だから消費税入れると大して安くないし
メモリは知らんが2.5インチHDDは幾つかハズレがあったな

579:Socket774
17/12/21 19:14:25.78 joaSF0dK.net
>>564
印旛で買ったHDDはCDIで黄色注意では無かったが使用時間3万時間超えだったんで余り使う気になれないw

580:Socket774
17/12/22 18:26:02.13 syRLRZP7.net
法人向けPCのテンキー付きモデルってこれキーボード単体の相場5000円とかしたりするんだな・・・
通常版と大きさ的に互換なさそうだしどうしたものか

581:Socket774
17/12/22 19:24:25.14 XKQ8EMCs.net
ノートPCのことか

582:Socket774
17/12/22 19:46:58.90 ZsU3uXZk.net
遅ればせながらWindows10アプデしようとダウンロードサイト開いた
ところが何も表示されない
おかしいなスマホではアプデ不可OS用ダウンロードサイトが表示されるのに
とりあえず実家にISOダウンロード頼んでみたら
「ISOだけダウンロードした。これから数日旅行なので戻ったら焼いて郵送する」
だと。ふざくんなゴルア!ワナワナワナ(((TДT)))
どうせISO焼きとかインストールメディア作成ツールとかゆってもわかんないし!
自分でツールだけ入れとこうとサイト開いたらやっぱり何も表示されない!ワナワナワナ(((TДT)))
セキュリティ全開放してもあちこち弄ってもダメワナワナワナ(((TДT)))
わけわからなくてMS認証インストールとかいろいろ弄り回したワナワナワナ(((TДT)))
もしやIE8では表示出来ないのかとIE11にアプデしようとしたらこれも不可
ワナワナワナ(((TДT)))
なんとかIE11入れてやっとツール落とせた
外真っ暗だし腹減ったしワナワナワナ(((TДT)))
これからテザリングで巨大ISO落とすのもったいないので明日実家のISO拾いに行く
親が落としたISOが日本語32bit版とかだったらたぶんブチ切れるワナワナワナ(((TДT)))

583:Socket774
17/12/22 19:50:45.58 EKJBl4U/.net
ジャンク最高!まで読んだ

584:Socket774
17/12/22 20:02:35.07 WICUoK2b.net
AMD最高!まで読んだ

585:Socket774
17/12/22 20:49:07.73 b21hDT0v.net
ラムだっちゃ!まで読んだ

586:Socket774
17/12/22 20:50:08.04 SM5fJIQm.net
夕飯はカレー!まで読んだ

587:Socket774
17/12/22 21:22:39.92 QsUFEpOq.net
電波ゆんゆん!まで読んだ

588:Socket774
17/12/22 22:47:26.88 eiD2rkhc.net
)))まで読んだ

589:Socket774
17/12/22 23:14:06.16 DzfWa2jo.net
>>569-574
おまいらぁ
どぉーせクリスマス独りだろぉワラワラワラw(((TヮT)))

590:Socket774
17/12/22 23:22:16.42 b21hDT0v.net
だったらよかったんだけどなぁ……
めんどくさ

591:Socket774
17/12/23 00:26:12.05 c5zTdPwL.net
クリスマスイブもジャンク漁りするつもりなんだが?
最近はhaswell入りも増えてきたノートがアツいな

592:Socket774
17/12/23 12:24:06.21 q+KndFjC.net
今年になってさすがにAGPを持ち腐れしてた人が手放すのか?
AGP全体から見たらミドルハイ以上のが度々手に入るな
AGP最強はHD3850らしいがコレも9月頃に手に入ったし
ただファンが死んでたから末期に処分品で買い溜めしておいた社外品クーラーに換えてるが
グラボはコンデンサ交換もしやすいので復活率も高めだしな

593:Socket774
17/12/23 12:49:41.85 NeI21dHB.net
KyroとVoodoo狙ってるけど、まぁあるはずもなく

594:Socket774
17/12/23 13:58:09.28 aYB/AR/H.net
自分が買取に出したパーツがガラスケースに並べられるものの
2週間たっても売れないのはなんか寂しいな

595:Socket774
17/12/23 16:48:28.42 rOWn6K1N.net
>>579
いっぱい持っていたけど、捨てちゃったな。
VoodooもVoodoo2もVoodooバンジーもPCI版も全て捨ててしまった。
おもひでに取ってあるのは、PC98でも動作するミレミアム位(;_;)

596:Socket774
17/12/23 17:12:01.85 c5zTdPwL.net
ジャンクじゃないけど新品箱破損のHIS製AGP版HD3850なら神戸のソフマップにあるぞ

597:Socket774
17/12/23 18:16:07.33 AXEhDqna.net
ないよガセ

598:Socket774
17/12/23 18:52:11.70 c5zTdPwL.net
えっ今ないの?
数日前に見たときは並んでたんだけどな
1万2000円だった気がする

599:Socket774
17/12/24 12:09:50.90 JYclIdHR.net
昨日の夜、初音ミクかアニソンガンガン鳴らした痛車のキモヲタがずーっと煽ってきた
何かした覚えは全く無いが止まると何されるかわかんないのでそのまま走り続けた
がしかしいよいよ信号に引っかかった時
ものすごい勢いでブチ抜いてほぼ信号無視で消えてった
失恋したのかなあ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1912日前に更新/241 KB
担当:undef