【AMD】Ryzen メモリースレ 5枚目【AM4】 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:Socket774
17/10/24 08:05:15.41 FNz2lNcwr.net
GskillのトライデントZRGBのやつRyzen対応版が今月出る予定なのね…つい先日従来のをポチったばっかりだわorz
まだ開封してないし中古に流すか…
ところで個人的にMSIでパーツを固めたいんですがこのメモリのMSIlighting対応はまだですかね…無いんですかね…

901:Socket774
17/10/24 18:05:55.72 ibG3BLtt0.net
Geilのevo xって奴対応してるよ

902:Socket774
17/10/24 22:12:18.66 uzNQvjfg0.net
ZENITHだけどBIOS0701にアップデートしたら3466が通らなくなった
とりあえず新しいの来るまで適当に設定した
URLリンク(i.imgur.com)
BIOSアップデートで大きく変わるのは面倒だな

903:Socket774
17/10/24 22:24:44.41 7ndNTVTU0.net
メモリが対応しても4枚で64Gはでないんでしょ?

904:Socket774
17/10/25 00:40:47.79 JCQDizwS0.net
シングルランク4枚で3466 14-14-14-30とかもうどうでもええから、3600以上でもっとレイテンシ詰めての話が聞きたい。

905:Socket774
17/10/25 00:50:04.80 xjZ1sU4O0.net
>>884
報告してくれてもええんやで?

906:Socket774
17/10/25 06:17:46.38 sxqYQCQc0.net
メモリのベンチテストはみんな何使っているの?
MAXXMEM2(1.99)とAIDA6(最新)4使っているけど
一方の設定ではMM2のほうが速く他方だとAIDA64の方が速い結果が出ることがある
あとMM2はかなりばらつきが大きいのも残念
3回以上計測して平均取らねば使い物にならない

907:Socket774
17/10/25 08:08:33.89 fowNAURud.net
3600なんてそもそも緩めても回らないのが多数

908:Socket774
17/10/25 11:06:43.04 JCQDizwS0.net
>>886
MaxxxMEM1.99ってWin10だとなんか挙動おかしくない?
2.01使ってる。あとAIDA64。

909:Socket774
17/10/26 06:37:30.16 rechYHk90.net
>>880
でも4枚組みで最大2400までの対応だぞ・・・。後続があって増えるのかもしれないけど。
2400なんて今動いてんじゃないの?

910:Socket774
17/10/26 07:36:43.24 43tlhZ6Er.net
>>889
流石に後続がでないってことは無いだろ…多分

911:Socket774
17/10/26 20:14:21.26 24D9cS1Y0.net
CMR16GX4M2C3600C18RGB買ったけど
3466MHz16-18-18-18 1.38v駄目だった。
今は18-18-18-18 1.39vで運転中。
ストレステストは週末にやります。

912:Socket774
17/10/26 20:15:49.17 24D9cS1Y0.net
マザーは太一
Ryzen7 1700@3800MHz

913:Socket774
17/10/26 20:26:48.40 19fPAr0s0.net
SOCとVTTも上げな
1.15Vと0.720Vぐらいで

914:Socket774
17/10/26 20:27:34.22 19fPAr0s0.net
メモリのOCTipsがあるのに忘れている人が多いよな

915:Socket774
17/10/27 00:08:56.50 u0z2i6Oy0.net
3466でレイテンシ上げすぎるなら3333のCL16とか14の方がいいような

916:Socket774
17/10/27 00:35:41.45 dQvvy5Q50.net
3466*4枚でCL14とかこのスレでも既出だし、どうでもいいから3600でCL14はよ。

917:Socket774
17/10/27 00:53:10.41 pXsz9zqv0.net
Dダイ2933 MHのデュアルランクはBダイ3200 MHzのシングルランクよりも速いのかあ

918:Socket774
17/10/27 00:57:01.50 CMQ1wMsU0.net
タイミングとクロック揃えればデュアルランクのほうが速いけどデュアルランクはタイミング詰めにくいパターン多いしなぁ

919:Socket774
17/10/27 11:12:14.33 ZwXHc6rar.net
マイクロンなんだけど2933CL16と2666CL14なら後者のが良いんだよね?
Ryzenだと周波数とレイテンシどっちかのほうが重要とかあったっけ

920:Socket774
17/10/27 11:48:58.35 aj3UAdW1d.net
>>899
自分で測れとしか
俺の糞灰3000は2933も2800もベンチ変わらなかったから低電圧で済む2800で動かしてるわ

921:Socket774
17/10/27 12:08:25.87 8u95hhYfd.net
>>899
Ryzenは周波数重視

922:Socket774
17/10/27 12:37:21.82 nZMk0kkzM.net
>>901
それはない
重要なのはレイテンシとAMD公式オーバークロッカーが記事書いたくらいだぞ

923:Socket774
17/10/27 14:13:15.92 /3ROZWju0.net
間違っていたら謝るが
レイテンシ詰めるとNVMeも速くなりませんか?ランダムアクセスが。
きのせいかな??

924:Socket774
17/10/27 15:02:15.81 hXqv0BW1a.net
>>902
3200ぐらいまでは緩くても周波数伸ばした方がいい
それ以降はレイテンシか周波数かは場合による

925:Socket774
17/10/27 15:12:53.38 bYfy9sJl0.net
SRとDRで伸ばすべき周波数が違う
SRで3200〜3466
DRで2800〜2933
この周波数でないとタイミングを詰めても通らない
SRで3600、DRで3200が起動しても18-20-20-20や20-20-20-20とかに緩めないと使えない

926:Socket774
17/10/27 15:17:32.21 4DDb43W90.net
でも、枚数か容量増やすと
ベンチ早くなってないかい?

927:Socket774
17/10/27 17:36:50.81 blyuJWyu0.net
>>905
DRは3066でタイミング詰めても通るぞ

928:Socket774
17/10/27 20:44:11.55 aj3UAdW1d.net
>>907
それ1枚刺しじゃないと無理だよな

929:907
17/10/27 21:26:06.03 +oS+fcEw0.net
>>908
2枚だよ

930:Socket774
17/10/27 21:28:17.46 bYfy9sJl0.net
まあ3066は2933+扱いということで
あと詰めたと言ってもCL18〜20をCL16-18-18-18-18程度に詰めたというのは微妙

931:Socket774
17/10/27 21:33:32.60 cwstAxVt0.net
きりのいい3000超えとそれ以下ではハッキリした違いが必要だわ

932:907
17/10/27 21:38:29.08 +oS+fcEw0.net
>>910
CL14までいけたぞ

933:Socket774
17/10/27 22:15:42.01 RVA8VoWZ0.net
2800のDRなら灰でもCL14には出来たな
今はBダイ3333CL14にしちゃったけど

934:Socket774
17/10/28 02:43:16.99 xp2GzaJKM.net
CPUにVCORE突っ込まないとメモリも早くならん
結局CPUのOC特性に足引っ張られる
如何に低い電圧でソコソコ高いクロックで動くRyzen手に入れて
余計にVCORE突っ込んでメモリブン回すかなんだよ

935:Socket774
17/10/28 03:28:38.39 PTDZxC6h0.net
>>914
今のメモリはCPUのVocreとはほとんど関係ありません。
メモリOCするときにVocreとクロックを定格で使えばわかること。
VIDがあがったりしましたか?
初めからGFXとか使ってればそんな結論にはならないはず

936:Socket774
17/10/28 04:10:19.34 Dv9iJynM0.net
今はまだA10-7870Kで、次期APUにはすごく期待してるのだけれど、
DDR3-2400 11-13-13-31から次のDDR4への乗り換えに悩む。

937:Socket774
17/10/28 11:12:29.91 T2RXFkGT0.net
>>915
VCORE盛らないとRAMディスクのベンチ遅いんだけどとブログ書いてた人が発売初期の頃にいた

938:Socket774
17/10/28 11:19:46.13 T2RXFkGT0.net
帯域やレイテンシはVCOREじゃなんも性能変わらないけどランダムアクセス系はいいベンチないからデータ自分も取ってなし
やっぱRAMディスク作って測定が一番かな

939:Socket774
17/10/28 15:32:11.90 ECq9tDBw0.net
ランダムアクセス解消
URLリンク(crystalmark.info)

940:Socket774
17/10/28 16:10:22.28 gVihpn0+0.net
メモリー軽くOCしただけで、コールドブートの際に1回再起動がかかるんだけど、仕様?
ブオーン → カチン(ファン止まる) → 正常起動っていう感じ。

941:Socket774
17/10/28 16:15:35.13 JBPHPj230.net
仕様なわけ無いしw

942:Socket774
17/10/28 16:19:28.57 gVihpn0+0.net
仕様じゃないなら何が原因なんだろう?
1800X + C6Hに、シングルランクの4266メモリ4枚差しで、2400でもそうなっちゃうんだけど。
AUTO(2166)だったら何事もなく起動するんだけど・・・
タイミングも全部AUTOにしてるんで無理な設定にはなってないはずなんだけど。

943:Socket774
17/10/28 16:26:00.75 Ch2l1PP2M.net
相性でしょ

944:Socket774
17/10/28 16:30:00.78 22CP4LR3M.net
>>922
> タイミングも全部AUTOにしてるんで無理な設定にはなってないはずなんだけど。
なにその素晴らしい自動設定能力
C6Hってそんなに凄いのか

945:Socket774
17/10/28 16:30:52.70 1NvRMKGC0.net
メモリトレーニングで転けてるから AUTO で無理な設定にはなってないと思ってても
実際には無理ある状態になってるんでないかい?
電圧からサブタイミングなんか詰めていけばいいかとおもうが。

946:Socket774
17/10/28 16:39:52.92 nFknYJAb0.net
>>920
メモリOCしてるけどそんなのなったことねぇ。
2枚でもそうなるの?

947:Socket774
17/10/28 16:57:54.01 YnNXSIO+0.net
4266を4枚とか無駄の極み

948:Socket774
17/10/28 17:10:58.16 9EJ0ui3S0.net
物は良くても使い手が…残念

949:Socket774
17/10/28 18:47:04.05 HRSj+zJt0.net
>>920
メモリ関係不安定になるとそうなる
メモリとかSoC電圧盛ると直るかも

950:920
17/10/28 19:37:59.72 2McH4zlu0.net
自分にはもう無理です(´A`)
C6Hと1800Xセットで5万(送料別)で誰か買ってくれないですか?
6月購入で付属品は全部そろってます。BIOSは1701に更新済みです。

951:Socket774
17/10/28 19:57:17.16 Ch2l1PP2M.net
イヤです

952:Socket774
17/10/28 20:02:16.61 VUiqktfH0.net
何があったん?

953:Socket774
17/10/28 20:06:15.91 Jipjv9SB0.net
ヘタったCWTの850W電源使ってた時によくなってたな
一発目の起動で失敗して一旦電源落ちるパターン
微妙にキーンって鳴ってたからコンデンサ交換したら治ったが

954:Socket774
17/10/28 20:06:48.50 bo+rLhw70.net
どうして2枚挿しとかタイミング電圧調整とかやらないのか

955:Socket774
17/10/28 20:07:13.51 2McH4zlu0.net
>>932
もともとノート厨だったのが自作に手を出してここまで安定せずもう諦めです。
このメモリも一昨日買って一度もOCで一発起動に成功してないので。

956:Socket774
17/10/28 20:11:28.06 2McH4zlu0.net
>>934
>>922のレスしてから色々いじってはいたんですが、ブオーン→カチンが3回くらい出て設定が初期化されたりとか、
そんなのばっかりで、ワケがわかりません。

957:Socket774
17/10/28 20:13:07.82 bo+rLhw70.net
>>936
まず2枚挿しにしてやりな

958:Socket774
17/10/28 20:13:14.58 YnNXSIO+0.net
なんか臭うな

959:Socket774
17/10/28 20:17:02.14 YnNXSIO+0.net
ノート厨ねぇ
【NVIDIA】GTX1050Ti GTX1050 スレ Part9【Pascal】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(jisaku板:282番)
> 282 :Socket774 (ワッチョイ 7163-p3qV) :2017/10/28(土) 17:39:14.64 ID:2McH4zlu0
> 来年は1050Tiから2050Tiにチェンジして一気に性能上がってくれるのかな?

960:Socket774
17/10/28 20:18:50.26 mF3ZuNPT0.net
C6HのAUTOってSPDのとおりに設定してくれないよ
CMOSクリア後の初回はSPDのとおりに設定してくれるのに
二回目以降は勝手にタイミングを詰めたりする
定格どおりにしたければ手動設定しないといけない

961:Socket774
17/10/28 20:20:23.29 ua3gV9ny0.net
メモリ詰めてストレステストが通った設定でもシャットダウンしたら
電源入れたときにPOSTが異常長くなりメモリの設定がクリアされ勝手にAutoに戻される
これはASROCKマザー(2枚)だけど他社のマザーでも同じ?

962:Socket774
17/10/28 20:21:56.49 2McH4zlu0.net
>>939
Ryzenはグラボ必須なので現状1050Tiです。
>>9


963:40 SPDは19-19-19-39になってたので、それは入れてみました(不明な項目は全部AUTO)



964:933
17/10/28 20:22:00.71 Jipjv9SB0.net
ちなみにIntel環境での話、AMD環境でも電源ヘタってたら一発じゃ起動しないことがある
電源入れた後にリセット押さないと起動しない、とかもある
鼻毛鯖の電源死んだ時もメモリ巻き添えにしたから電源とメモリ交換したなぁ・・・
定格でも動作おかしいなら電源の不良も疑った方が良いよ

965:Socket774
17/10/28 20:32:39.14 JBPHPj230.net
OCし過ぎて壊したシステムを初心者の振りして高値で売り抜こうみたいなや〜つ??

966:Socket774
17/10/28 20:34:26.63 Ch2l1PP2M.net
>>930
買取店にもってけ

967:Socket774
17/10/28 20:36:15.25 2McH4zlu0.net
>>944
動いてますよ。
ブオーンカチンを1回した後で通常起動した時には3200-14-14-14で動いてます。
その状態でOCCT Linpack(AVX)とOCCT CPU(Large)を1時間通るのは確認してます。

968:Socket774
17/10/28 20:49:01.44 YnNXSIO+0.net
>>946
Memory Vboot Voltageを0.05Vほど盛ってみな

969:Socket774
17/10/28 20:51:07.39 ECq9tDBw0.net
ASUSのBIOS表記は知らないが、XMP読み込ませたの?

970:Socket774
17/10/28 20:54:55.97 nFknYJAb0.net
Memoryの電圧はXMP読み込ませれば勝手に昇圧されるから、まずはXMP確認だな。

971:Socket774
17/10/28 20:55:20.25 2McH4zlu0.net
>>947
試しても変わりませんでした・・・
>>948
XMPというのはなさそうでした。
前スレ>>15とかこのスレの>>14を見ながら、それっぽい値を手動設定しました。
起動して普通に使えるけど、ブオーンカチンが1回必ず入るので、それが普通だと思ってたんです。

972:Socket774
17/10/28 21:01:34.24 frLCNO+10.net
>>941
MSI Titaniumだけど普通にある。コールドスタートの時の設定はまた違うから。
ストレステストでコールドスタート時のテストなんてできないからな。
結局、ストレステストはある程度設定を詰めるだけしか役に立たない。
最後は実際走らせて様子見るしかないよ。

973:Socket774
17/10/28 21:05:18.92 ukke+MTE0.net
>>950
>XMPというのはなさそうでした。
ASUSでAMD環境だとD.O.C.Pという項目でXMP情報を読み込ませるんだよ

974:Socket774
17/10/28 21:05:30.37 bo+rLhw70.net
てかビープスピーカーくらいつけろよ

975:Socket774
17/10/28 21:10:59.42 ECq9tDBw0.net
AI Overclock Tuner→D.O.C.P.x

976:Socket774
17/10/28 22:10:54.45 2McH4zlu0.net
>>952-954
ありがとうございます。
試してみたところ、自動入力されるタイミングは、19-19-19-39 とVDIMM 1.4vの部分だけでした。
他はAUTOになってました。
メモリートレーニングで1回こける症状は変わらずです。

977:Socket774
17/10/28 23:25:48.32 sGvsgX560.net
>>946
os起動中にこけたりイベントログにWHEA-logger吐いてなければさ大丈夫。
windowsのメモリ診断とかもついでにやっておけ。

978:Socket774
17/10/29 15:51:04.22 9o4nZ41Bd.net
>>955
そのメモリって動作確認リストに乗ってんの?
乗ってないならスペック通りに動かなくて当たり前
4枚ならなおさら
RYZENはDDR4初期のOCメモリが定格ですら起動しないのがある位相性厳しいから諦めが肝心

979:Socket774
17/10/29 18:03:37.94 KzWITKSS0.net
>>957
売るらしいよ
自作パーツ売り買いのスレに書いてたし

980:Socket774
17/10/29 18:37:11.70 G7KaUCwy0.net
D.O.C.Pを読み込んで(細かなタイミングが読み込まれる)
メモリクロックを選択(3200とか)
再起動
これをやって駄目なら諦めたほうがいい

981:Socket774
17/10/29 18:43:14.77 itGfb8t10.net
問題の切り分けできてないのに売りに出すとか恐ろしいな

982:Socket774
17/10/29 23:25:14.34 dBakzF5L0.net



983:炎不良の可能性もあるからなぁ・・・



984:Socket774
17/10/30 02:00:56.86 T9AfosR20.net
>>920
それBIOSのAPM ConfigurationのErP ReadyをDisabledにしてコールドブート
試してみ
これで直らないなら分からん

985:Socket774
17/10/30 05:36:55.00 l/5tpRsH0.net
>>955
おはよう
・・・いまそこですか 3〜4月のOC報告のところで何回も出ていました。
それは起動時のブート処理に失敗しています。おそらくWin10の完全でないシャットダウンからの
高速起動失敗になっているかと思いますが。
CPUかメモリのOCして調整があってないときに発生し、3回失敗するとリセットされて
デフォルトに戻ります。
OCCTではわかりません。Primeを回せばSTOPエラーが発生する場合があります。
1回目の再起動で起動するのだとするとメモリのほうではないかと。
メモリを一度XMPからAUTOにしてみてください。C6Hは2か所あるので2か所ともAUTOに
JEDECでの動作(2133)ならその再起動は起きないと思います。
起きているのならメモリ自体の相性かと。 無論CPUはOCせずデフォルトの状態での話です。
レイテンシが3200の14-14-14なんて詰め方できるメモリはそうそうありません。
G.skillのGFXくらいでしょうか。GALAXのHAFあたりでも14-14-16です。
サイクルタイム以降の設定がきつすぎて、再起動時にAUTOで
ゆるくされて起動しているだけだと思います。それくらい優秀なのがROGマザーなので。
本来は自分で合わせないと再起動ループになっているはずです。
トレーニングは自動OC時の機能なのでそれは関係ありません。トレーニングは名前の通り
トレーニングなので一度完了すると2回目の起動時以降はトレーニングしません。
メモリキャリブレーションのことかもしれませんが、それも関係ありません。

986:Socket774
17/10/31 01:11:26.20 1iZf/HCN0.net
私物化もいい加減うぜえ

987:Socket774
17/10/31 06:40:32.17 JbY60jHDM.net
NTT-Xで安く売ってた、G-Skill のF4-2800C17D-16GISだが、
X370 GK4 3.30で手動で2933 17-17-17-37 1.35vでなんとか安定した。
自動だと2666でもアカン…

988:Socket774
17/10/31 10:36:51.58 G7m0m/Bi0.net
>>965
あれG-Skillなのに海外でも全然レビュー無かったもんね、他と比べてお安かったし
まだ良かったんじゃ無い?

989:Socket774
17/10/31 11:15:25.31 YJVQ8v7TM.net
>>965
GK4で2933安定するならいいね
Linpackとかちゃんと通る?

990:Socket774
17/10/31 13:02:42.33 cOJPMIen0.net
みかかのG-Skill
Giga K7だと4枚で
xmp読み込み、電圧1.225→1.20vに変更して
2800 17−17−17で問題ない
あと赤色のヒートスプレッダーにみえてたのはシールだった

991:965
17/10/31 13:22:36.30 nYUbgHv8M.net
>>966
ありがとう
まだ色々詰めてないのでもうすこしいじる予定
>>967
まだ、memtestしかしてないんだ。でもエラーはないよ。

992:Socket774
17/10/31 13:43:44.73 Zms4/m4PM.net
>>969
GK4で2933で動く安いメモリ探してたから気になってね
memtest通っても実際使ってるとBSODだったりフリーズ起きる事があるから、Linpackとか通ったら報告して貰えると嬉しい

993:965
17/10/31 15:04:38.36 nYUbgHv8M.net
>>970
了解です。すぐには試せないかもだけれども…
ちなみに、HWmonitorで確認すると灰チップだったので、あまり無理はさせないつもりです…

994:Socket774
17/10/31 19:29:13.08 I4uTWb3z0.net
HWiNFOってメモリの温度もわかるのか。



995:S然知らんかった。 マザーやメモリモジュール依存なのかな? メモリはコルセア マザーは太一



996:Socket774
17/10/31 19:34:17.80 3FiOfCnj0.net
情弱 → HWMonitor
情強 → HWiNFO

997:Socket774
17/10/31 19:45:58.86 I4uTWb3z0.net
HWMonitor最新版でみてみたら、こっちでもメモリ温度表示された。
typhoonでも表示された。
どうやらメモリーモジュールに依存するみたいですね。
CMR16GX4M2C3600C18です。

998:Socket774
17/10/31 20:26:14.19 I5CNlkFd0.net
うちのCMR16GX4M2C3466C16も温度出たわ
HOF3600も試して見たけどこっちは出なかった

999:965
17/10/31 21:11:49.89 NPJecjLt0.net
>>970
すまぬ、やっぱり2933は休止後が不安定でダメだったわ
結局メモリのスペック通り、2800-17-17-17-37 1.3vでLINPACK30分経過させて異常なしかな

1000:Socket774
17/10/31 22:27:06.53 1IgIx3h/0.net
何回も言われてるけどメモリにLINPACKは余り意味がない
するならCPU largeだね

1001:Socket774
17/10/31 22:29:47.93 ZdwEgkGWM.net
>>976
報告ありがと
やっぱりGK4で高クロックは厳しいね
でもま、2800で安定するのであれば十分だと思う
GK4がほぼほぼ2933が上限なこと考えたらね

1002:Socket774
17/11/01 10:49:09.24 HIc23J1J0.net
Ryzenメモリー未だに厳しすぎるよ。
実質GFXしか安心して使えないじゃん。

1003:Socket774
17/11/01 12:09:35.70 ymYsFnVod.net
試行錯誤するのもまた一興

1004:Socket774
17/11/01 12:23:44.89 8OCr+95sM.net
>>973
一つに絞ってる奴が情弱なんじゃね?
怪しい値拾った場合には複数の計測で精査するんだし

1005:Socket774
17/11/01 14:15:14.05 pEdU57Yz0.net
16Gx2がついに50000円突入か…

1006:Socket774
17/11/01 14:35:16.05 KOPlpsV30.net
メモリに関しては DDR4-2400〜2666 で行くなら W4U2400CM-8G で十分。
金あって高クロック行けるか遊びたいなら Corsair おみくじ
金あって高クロック安定狙いたいなら G.Skill って感じと思うよ。

1007:Socket774
17/11/01 14:43:49.56 ymYsFnVod.net
>>982
まだ30000円台であるじゃん

1008:Socket774
17/11/01 15:57:44.43 kNbmpxcC0.net
Thaipoon Burnerのスクショ。32度であることがわかる。
URLリンク(deai.mokuren.ne.jp)

1009:Socket774
17/11/02 12:59:58.24 dlS8pWp/d.net
ark店頭で12日までGFXが23980

1010:Socket774
17/11/02 13:10:06.56 0VPmzJxJ0.net
>>986
おっ
今日夕方行ってみる

1011:Socket774
17/11/02 13:33:31.39 MbKb3s9qd.net
>>986
3200?

1012:Socket774
17/11/02 14:08:41.14 dlS8pWp/d.net
>>988
3200の8GB x2

1013:Socket774
17/11/02 14:11:55.59 shq0iXDy0.net
>>986
初値より安くね。

1014:Socket774
17/11/02 14:32:04.71 MbKb3s9qd.net
ほー安いな
迷ってた人は買いかもな

1015:Socket774
17/11/02 14:41:39.78 CYWIaey10.net
GFX!GFX!

1016:Socket774
17/11/02 18:42:06.11 9clxAkrV0.net
物はどのくらいあるんだろう
明日行くか迷うな

1017:Socket774
17/11/02 19:16:04.12 dlS8pWp/d.net
>>993
毎日5セット
在庫量は知らん

1018:Socket774
17/11/02 19:36:48.47 EQwnSUF+0.net
連休の客寄せ用と考えると、あと15セットはあると言う事か

1019:Socket774
17/11/02 20:54:50.87 0VPmzJxJ0.net
18時頃行って来て店頭見たけど2666で8G?2枚の価格だったよ
どっかに張り紙あったんかしらかしら?

1020:Socket774
17/11/02 20:57:04.59 O2MCgqbEd.net
GFXが安く出回るといいよね。
良メモリは悪メモリを駆逐する。

1021:Socket774
17/11/02 21:24:51.87 dlS8pWp/d.net
>>996
なんで店員に聞かないの?
メモリのショーケースに張り紙あったよ

1022:Socket774
17/11/02 21:31:33.93 Sry00cTd0.net
おみくじの話ばっかでつまんないなあ。
GFXを3600で使ってるひといませんか?

1023:Socket774
17/11/02 21:40:18.83 1kslhH3+0.net
>>999
報告待ってるよ

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 2時間 8分 37秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

964日前に更新/215 KB
担当:undef