【AMD】Ryzen メモリースレ 5枚目【AM4】 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:Socket774
17/10/16 19:08:07.16 JNaolobk0.net
悩むだけ時間の無駄
マザーなんて今はもう6000円で買えるレベルのもあるでしょ

751:Socket774
17/10/16 19:18:59.77 /w0tBHIv0.net
3333以上ってsingleだけじゃないの?

752:Socket774
17/10/17 07:44:56.11 7XBhSeqEa.net
メモリまだまだ高くなるらしいから先に買っときなって、自作計画してる友人にPC4Uの2万円の3466薦めた矢先に売り切れたなぁ…

753:Socket774
17/10/17 09:09:49.61 sTV0vDv5d.net
>>735
こんなんあったけどこれどうなんだろね
URLリンク(www.pc4u.co.jp)

754:Socket774
17/10/17 10:08:29.40 zXFlfVpT0.net
3600ならサムBダイなのだろうね
今の相場なら買っても良いけど昔の値段知ってると損した気になっちゃうね

755:Socket774
17/10/17 10:17:45.36 4DlBJmUR0.net
Ryzen環境で3600Mhzですんなり動いてくれるなら買うんだけどねぇ
C6HかC6Eをもってしても無理でしょう?

756:Socket774
17/10/17 10:36:32.28 FZo7tzL90.net
昔の値段っていっても去年の話なんだよなぁ、恐ろしいな

757:Socket774
17/10/17 10:38:39.91 ojD2TDQ/d.net
CPUもマザーも品薄な時にHOF4000を25000で買っておいてよかった

758:Socket774
17/10/17 11:44:24.86 gUvKnV7+0.net
Ryzenですんなり3600って
皆無のような気が

759:Socket774
17/10/17 12:40:46.19 KTN79pJVd.net
相性次第だな
何もしなくて回るのもあれば起動すらしないのもあるし

760:Socket774
17/10/17 12:41:18.37 7gk8HyKta.net
>>741
CPUが定格ならHOFで回る、でも手動設定はしないと無理だね
CPUのOCすると相当きついと思う

761:Socket774
17/10/17 12:43:03.17 oVNtQxIua.net
くさっ

762:Socket774
17/10/17 14:27:40.95 UBUUiS1pM.net
そこはAGESA1007に僅かな期待をしてですね

763:Socket774
17/10/17 14:41:58.58 jJL+/rSJ0.net
ほとんどの人がSamsungB-die積んでるんだから、B-dieにより最適化してほしい。
デュアルランクで3200MHz突破できるようにするとか。

764:Socket774
17/10/17 16:11:32.67 u5eJY7IuM.net
殆どの人はB-dieなんて積んでないでしょ
CPU側の対応が2666MHzまでなんだからさ
BTOだって基本2666MHzまでだし
OCメモリ使ってる人は希少種だと思うよ

765:Socket774
17/10/17 17:22:53.66 GVVgQucV0.net
2666でいいからDR8枚刺しさせてくれ

766:Socket774
17/10/17 18:15:12.08 jJL+/rSJ0.net
この期に及んでSamsungB-dieを選ばないジサカーがいるとは恐れ入った。

767:Socket774
17/10/17 18:37:04.71 EAEe/05QM.net
高くて手が出しにくいのよねぇ。
バルクBの時に買いたかった。

768:Socket774
17/10/17 19:07:05.48 eei9fpbsa.net
Bダイって今でも生産してるんか

769:Socket774
17/10/17 19:09:36.32 YB3v/Q4A0.net
>>749
値段同じならそうかも知れんが高いからな
コスパ考えてRyzen選んだ人がほとんどだろうし

770:Socket774
17/10/17 19:29:49.15 /g+IRjj50.net
サムスンバルクは買ってもまわらないから買うなという書き込みが何度もあって買わなかった
実際はまわったみたいだよね
その頃マイクロン買っちゃった
まあいいんですけど

771:Socket774
17/10/17 19:36:29.93 u5km0wCt0.net
corsair3466RGB届いたから使ってみたけど3466はタイミング詰めてもちょっとカツ入れすれば持っていけるな

772:Socket774
17/10/17 21:18:19.90 aoBxLAnN0.net
AGESA1.0.0.7の話題が出ている
OCメモリ周りへのチューニングが更に進んでいるのかな

773:Socket774
17/10/17 22:03:46.56 veWBylRf0.net
Ravenに向けて構造を大きく変えるからバグあるかもだってさ

774:Socket774
17/10/17 23:01:38.57 uiSM6iGB0.net
2ランクで3200OKはよ

まじで

775:Socket774
17/10/17 23:04:52.94 u5km0wCt0.net
>>757
安定して回るようになったら泣いて喜ぶわ

776:Socket774
17/10/18 04:54:40.90 ZtB5UTT00.net
>>751
たぶん、製造は今年の春辺りからC-dieに切り替わってると思う
URLリンク(www.samsung.com)
p3-10辺り。C-dieは16年第4四半期から。4Gbチップが上限のE,D die はたぶん今は出荷も終息済
そのC-dieのSamsung純正モジュール(今年の4月頭製造) PC2400の8GBをトマホで使ってるけど、
Memory TryIt!で3200を選んで、電圧を1.3vくらいで、OCCT CPU Large とmemtest86+は通ってる
2ヶ月前に中古(扱いのバルク品?)で捕獲して、特に怪しい挙動もない
Corsairおみくじよりはマシかと思うんだが、今はドスパラも風見鶏も品切れなのか……

777:Socket774
17/10/18 09:55:02.08 ESCc24Mb0.net
>>753
買うなって言ってたやつがせっせと買い占めしてたんだよ

778:Socket774
17/10/18 10:39:36.74 LJTUudus0.net
1007はRaven用とそれ以外用で分けてほしいなぁ。
強引に統一して不具合出たらかなわん。

779:Socket774
17/10/18 11:38:16.59 NLMYYSwyd.net
1007でgk4があっさり4000回る神マザーに

780:Socket774
17/10/18 11:52:16.85 CvK0jufEM.net
マジかよC6H窓から投げ捨てた

781:Socket774
17/10/18 11:57:21.06 q4KZldGJH.net
マザーとCPU買ったので、先日買った『CMK16GX4M2A2800C16』をテスト。
マザー:X370_TAICHI
CPU:RYZEN_1700
メモリ:CMK16GX4M2A2800C16?4枚(8GBで4枚のの32GB構成)
BIOS:3.20

XMP2.1読みからの2800POST起動には難なく成功。
そこから前評判の


782:数値である、3200に速度だけ変更して試してみるも、POSTすら通過できず一時断念。 速度を下げて値を探ると2933でPOSTを通過。 現在、Memtest86でメモリーチェック中。 OSインストールも未の仮組み状態なので、とりあえずの仮検証といった感じ。 3200で回すなら、1.3Vくらい盛らないと駄目かねぇ?



783:Socket774
17/10/18 12:04:10.73 ggEQOrl7a.net
ほらコルセア…

784:Socket774
17/10/18 12:17:45.29 USelHfTGM.net
>>764
上げてみればいいんジャマイカ?

785:Socket774
17/10/18 12:24:09.69 Zw2gtlLwM.net
灰チップも淫CPUでは表記の速度で回るんだから調整次第でryzenで回るようになる可能性も存在するんだよな

786:Socket774
17/10/18 12:28:03.83 h9N2SAtMd.net
1.4vくらいあげても問題無いよ

787:Socket774
17/10/18 12:30:46.72 9xA/eyu40.net
>>767
ryzenはメモコンが糞でしてね…

788:Socket774
17/10/18 12:32:59.62 h9N2SAtMd.net
よく見たら8GB×4じゃん

789:Socket774
17/10/18 12:42:39.54 T0ZVSm8Fd.net
POSTしないなら電圧上げてもダメだろうね

790:Socket774
17/10/18 13:00:13.15 YM4Z6Ds20.net
>>764
抵抗を53.3にしてみて欲しい
あとはシステム任せ

791:Socket774
17/10/18 14:01:44.16 iTiLwGQl0.net
>>764
まず3200なら標準の1.35Vで試すもんじゃね?
それで問題無けりゃ下げてけばいい
しかし、動いたとしてもmemtest通っただけじゃ意味ないけど

792:Socket774
17/10/18 21:50:24.18 q4KZldGJH.net
とりあえずmemtest3回パスしたから1.35V試して観たけど、やっぱり2933までしかPOST通らないかな。
抵抗ってのがどのパラを指してるのか、チョット分からなかったからそっちは触ってない感じ。
とりあえすOS入れて、2933で負荷テストするかなー。

793:Socket774
17/10/19 00:24:00.62 0EqNAUeuH.net
OS:WIN10_HOME
マザー:X370_TAICHI
CPU:RYZEN_1700
1.25625V、3.8Ghz
BIOS:3.20
メモリ:CMK16GX4M2A2800C16_ver3.21 x 4枚(8GBで4枚のの32GB構成)
14-16-16-36、1.21V、2933MHz
テスト:OCCTラージ1時間エラー無完走
初日の結果はこうなった。
2933でCLを詰めたら、OS起動しなくなった。
仕方がないので少し電圧盛ったらあっさり起動し負荷テストも完了。
CPUの方は、1.25VでOCCT起動時にエラー吐いたんで、こっちも少し電圧盛ったらその後はすんなり通った。
OCCT後にシネも回したらスコアは1694cbって感じ。

794:Socket774
17/10/19 00:38:53.48 vR5R8e3+0.net
男ならCORSAIRで2400MHzで寸止め

795:Socket774
17/10/19 01:23:45.09 1LYAHrCf0.net
corsair 3333(D-die)DR
3066 CL14までは行けたけど常用はこの辺りが限界かも、このベンチだとB-die 3200 CL16と同等くらい
3200はタイミングも電圧もがっつり盛らないときつい
マザーは太一
C6Hなら3200で常用設定できそうな気はする
URLリンク(i.imgur.com)

796:Socket774
17/10/19 03:47:31.18 RtrarTJ50.net
>>777
3200 CL16以降って16-18-18-18?
たいちのBIOSは3.20?

797:Socket774
17/10/19 05:36:15.32 nJZnO+580.net
あああああああメモコンクソがああああああああああああああああああああああ!!

798:Socket774
17/10/19 06:57:23.44 nJZnO+580.net
8GBメモリー4本積んでる時のPrime95でテストする時のメモリ使用量設定って、26GBくらいにしないと意味ないよね?
8〜12GB程度だとメモリー2本しか使用しないだろうから。

799:Socket774
17/10/19 08:03:10.93 hE4S8BXQd.net
Bダイで3200ならCL14はいけるでしょクソ板じゃなければ

800:Socket774
17/10/19 08:14:01.70 1LYAHrCf0.net
>>778
16-16-16-36かな
BIOSは3.10

801:Socket774
17/10/19 12:34:22.62 SGkPG40V6.net
コルセアのRGBメモリってPCの電源オフしても通電してれば光るやつ?

802:Socket774
17/10/19 22:23:34.45 JnebnTff0.net
俺のcarbonと1700とcrucial BALLISTIX3466 8×4はダメっ子だから
3.75GHzで1.3v
NB 1.0v
3066MHzで1.27v盛らないとOCCT通らないわ
3.8GHzは電圧下げると画面落ちるし電圧盛るとNH-L12では冷やしきれない
ZEN2来たら買い替えてやる

803:Socket774
17/10/20 03:08:58.10 326icVKW0.net
最近毎日、出勤前にハタケニラ100本ずつ抜くようにしてるんだけど、
グリーンピースの苗の間にピョコピョコ生えてて根こそぎに出来なくてホント心折れそう。
除草剤使わずにうまく根絶する方法教えてください。

804:Socket774
17/10/20 06:55:16.34 NKSd3/VJ0.net
>785
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

805:Socket774
17/10/20 10:25:46.55 mU24HZSe0.net
8GBx2の3600でCL18-20でストレステスト中(CL18-19はエラー)
POSTすらできなかった3200 CL14-14-14-14とかより
3600 CL18-20-20-20の方がいいんだっけ?

806:787
17/10/20 10:37:30.42 mU24HZSe0.net
この書き込み後にエラーを吐いたので3600は断念
3466 CL16-17で常用できるのでこれで詰め作業は終わり

807:Socket774
17/10/20 10:52:51.05 xuduvwfSd.net
そろそろRyzenに移行しようと考えてる。
MBはPT2刺したいんでトマホークにしようかと思いますが、
3200MHzのメモリ使いたいんで
ちょっと高いけどG.skillのF4-3200C14D-16GFX1択かな?

808:Socket774
17/10/20 11:10:31.91 CNVP51R90.net
>>789
QVLには入ってないね。
URLリンク(www.gskill.com)
自分はBIOのB350ITXでXMP使わずに手動で1.35V 14-14-14-34-48で使用中

809:Socket774
17/10/20 11:19:15.27 xuduvwfSd.net
>>790
あらっ、MSIのサイトにはOKって
書いてあったような気がするが、
型番違い?

810:Socket774
17/10/20 11:23:08.89 hEKCPfZYd.net
間違いなく使いたければGFXだな
少しでも安くってなったらこの辺りくらいしかないけど
URLリンク(www.pc4u.co.jp)

811:Socket774
17/10/20 11:30:46.67 CNVP51R90.net
>>791
マザボメーカに動かないから何とかしろとはいえる
メモリメーカのQVLにはないので、そちら側への相性保証等のクレームは無理だと思う
まあ、動くと思うけどね

812:Socket774
17/10/20 11:45:44.40 L7vrEk/Dd.net
>>793
ありがと。メインマシンにして
・スチムゲーム(SF5,DiRT,ダライアスバースト)
・PT2で録画
・動画編集
のド安定のなんでもありPCにしたい。
スペックは余り要求されないんで
メモリ遅くてもいいんだけど
今DDR3-2400なんで、もっと早いメモリ積みたい。

813:Socket774
17/10/20 11:53:28.50 6nXxUVGk0.net
>>794
だったら普通にマザーとメモリセットで相性保証のある店で買っとけ。

814:Socket774
17/10/20 11:55:47.15 326icVKW0.net
Ryzen買って一時期メモリーに夢中になったけど、SR4枚組なら、3333-14-14-14-30-30で回ればいいやと思うようになった。
その代わりサブタイミングはめっちゃ詰めたけど。
飽き性なんかなぁ。

815:Socket774
17/10/20 21:12:03.45 Y1bWbV2T0.net
毎回思うんだけど、自作してるのになんでもマシンにしたがる奴がいるよね
今のPCを録画マシンにするだけでいいのに
ド安定にしたければ枯れてるintel系にした方がよいんじゃないの?

816:Socket774
17/10/20 23:19:29.38 sw65onQAa.net
んなもん人の勝手じゃん

817:Socket774
17/10/20 23:40:33.68 w83thJ720.net
なんでも1台でこなせるところががいいんだろ。
用途を絞るなら録画はレコーダーで、ゲームはゲーム機でやればいい。

818:Socket774
17/10/21 00:10:47.92 6v0Kf2QYM.net
録画中何も出来なくてRyzenを持て余すような
俺はSOCにPT2突っ込んで専用機にしてる

819:Socket774
17/10/21 00:19:36.24 rPbqeYYW0.net
CPU/Ryzen7 1700
MB/MSI B350 Tomahawk
でPCを組もうと思います。
メモリはDDR4-2666で
8GBx2の構成のものを考えているのですが、
LEDでビカビカした感じのメモリにしたいのです。
皆様のオススメはありますか?

820:Socket774
17/10/21 00:24:21.47 1bT0huoH0.net
用途別に分けるとゲーム、録画、画像(動画)編集。
その3つをどう分ける、どう
組み合わせるかなんだけど
2台で用途分けするとゲーム、録画+動画編集なんかな?
録画と動画編集分けちゃうと倉庫とどうファイルやりとりするか
みんなどうしてるんかな?

821:Socket774
17/10/21 00:39:58.65 6v0Kf2QYM.net
microサーバーで一括管理

822:Socket774
17/10/21 01:32:35.32 xtD9Vo3+0.net
それを自分で構成をあーだこーだ言って考えるのが自作の醍醐味よ
(それが一番面白い)
win8以降だとマルチチャンネルで4PortのNicとか使えば4Gbで通信できるし
直結で良ければ10Gb(米尼で99ドル)でも良いし
倉庫はファイルサーバーを作っちゃえば良いよ

823:Socket774
17/10/21 02:38:49.66 S9Kgud6N0.net
トライデントZRGB3200をさっき注文してから思ったんだが、トマホークで3200回してへいきなのだろうか
流石に3200以上はカーボンとかに交換してからにするけどさ

824:Socket774
17/10/21 02:40:08.21 k6c9f2G80.net
まず3200で起動できるか気にした方が良いような

825:Socket774
17/10/21 08:07:39.86 tZF1So2kH.net
>>775
OCCTラージ1時間通った設定で、LINPACK_AVXテストしたらブラックアウトした。
結局現状ではLINPACK_AVXを2時間通るのは
標準CLの『16-18-18-18-36、1.225V、2933MHz』って感じ。
(CL詰めるのムズカシイし、時間もかかるしで妥協)
やっぱり、4枚構成だと2933が私の個体での限界っぽい。

826:Socket774
17/10/21 13:15:45.01 6dE/4hF70.net
>>807
それメモリ起因確定なの?
自分はVcore不足で同じくブラックアウトしたよ。Vcore盛ったら直ったから間違いない。

827:Socket774
17/10/21 13:37:52.22 KmfVFNCad.net
メモリocしててvcoreが原因ってryzen特有?
3200x4枚て2933が限界。
2933の人多いよな。

828:Socket774
17/10/21 13:40:35.48 84YfvqhLM.net
Vcore足りないとブラックアウトするよね
メモリだとOCCTがエラーで停止するイメージ

829:Socket774
17/10/21 14:08:50.55 tZF1So2kH.net
ありがと。
ブラックアウトはそっちの方向で出るのが多いのね。
vcore電圧盛る宝庫でチョット頑張ってみるわ。

830:Socket774
17/10/21 21:23:02.52 e4HZqH7e0.net
いったい何がダメだからこんなに苦労すんの?
カーボンで3200対応、メモリも3200対応でなぜダメなん?

831:Socket774
17/10/21 21:29:06.41 we249VZZ0.net
みんなCPUクーラー何使ってるの?
12センチトップフローだと3.8GHzでVcore1.35盛ると80度超えてOCCT止まる
1.32だと10分程でブラックアウトするし・・・

832:Socket774
17/10/21 21:32:59.99 w8JxqCvF0.net
>>812
メモリチップ

833:Socket774
17/10/21 21:42:48.30 uGxQ33d40.net
>>813
3.7にしたら楽になれるよ
1.25Vもあれば回るし
温度もずっと下がるよ
クーラー何かとかはスレチなので割愛

834:Socket774
17/10/21 21:45:10.00 8Tqe8uJe0.net
虎徹2
初め120の簡易水冷使ってたが五月蝿くてたまらんので空冷に変えた
静かになり冷却能力も同等

835:Socket774
17/10/21 21:46:46.19 tZF1So2kH.net
クーラーはサイズの阿修羅かな。
140mmx2のデュアル仕様。

836:Socket774
17/10/21 22:16:26.87 HDOq8njya.net
>>813
H80i V2
とは言えOCしないから冷え具合は分からん
室温34の時エンコして55度位

837:Socket774
17/10/21 22:19:40.73 we249VZZ0.net
>>815-817
どもども
3.7と3.8でTVMW5で30分番組縁故しても1分ほどしか違わないしワッパ考えたら3.7にすべきなんだろうけど3.8を常用出来ないのはなんか悔しい・・・
簡易水冷って数年で取り替えないといけないというから選択肢に入れた事ないけど、うるさいのか
勉強になりました
140×2とか良いなー
うちのケースはHTPCだからサイドフロー使えないけど、ダブルファンだから上だけでも140cmに交換しよかな
スレチすいませんでした

838:Socket774
17/10/21 22:40:40.43 8Tqe8uJe0.net
>>819
ケースが240サイズ対応なら大型の簡易水冷入れてファンの回転落せば静かだと思う
3.8GHzくらいなら虎徹2で対応できる
スレ的にはGskillのメモリクーラーも併用してメモリとVRMに風当ててる

839:Socket774
17/10/21 23:11:36.06 tZF1So2kH.net
>>807
LINPACK_AVXテスト
『14-16-16-16-36、1.25V、2933MHz』の設定が、vcore1.6325Vで通ったんだけど。
その後、一応この設定でラージもう一回通しておくかということで
やってみたら今度はこっちがブラックアウトしたわ・・・
再度、vcore盛って1.6685Vでラージが通ったんだけど
この設定で、LINPACK_AVXテストしたら今度はこっちがブラックアウト・・・
もうどうなってるのか、よくわからなくなってきたわ・・・・

840:Socket774
17/10/21 23:12:24.69 we249VZZ0.net
>>818
うちは室温22度で録画時はCPU温度32度、縁故時が最大で72度です(HWmonitor読み)
もちろん縁故時はファンぶん回し
録画してる今はCPUファン、ケースファンとも770〜1000rpm以下で静かです
夏場も縁故時以外はうるさくなかった

>>820
240サイズ使えることは使えるけど前面吸気用ファン2つのうち1つ潰すのはエアフロー的にちと不安
ちなみにVRMの上に排気80mmファンが2つつけてます
VRMの方向に向いて無いけど。。。
しかし>>807の2933で1.225v凄いな
うちも4枚だけどcarbonとBALLISTIX ELITEだからそこまで落とせる気がしない

841:Socket774
17/10/21 23:15:52.38 k6c9f2G80.net
>>821
メモリに1.35くらいかけた方が良いよ
vcore盛りすぎだ

842:Socket774
17/10/21 23:24:28.96 we249VZZ0.net
>>822
自己レス
嘘付いてた
CPU72度はOCCT回した時の温度だった
今縁故してるけどCPU温度55〜62度

843:Socket774
17/10/22 01:17:54.97 xk0qkdNT0.net
Vcore1.6685vとか恐ろしいな
焦げそう

844:Socket774
17/10/22 01:40:16.53 zSJtccce0.net
3.9GHzでLINPACK AVXを1時間通すのに、Vcore 1.3v(LLC Level5)で、OCCT読みでMAX1.35vだったわ。
盛りすぎ怖すぎ。

845:Socket774
17/10/22 01:43:09.13 zSJtccce0.net
ターボコアクロックの3.7GHzだったらOCCT読みで1.199vでLINPACK AVX通るのに、微OCでもやばいわ。

846:Socket774
17/10/22 02:10:36.42 zSJtccce0.net
URLリンク(dotup.org)
一瞬だけVcore跳ね上がってるなぁ・・・・・・

847:Socket774
17/10/22 04:47:37.69 GLuz6UF40.net
>>817
いつもプロレスラー思い出してしまうわ

848:Socket774
17/10/22 05:13:06.55 72LGWNCtH.net
>>823
>>829
ごめん、数字入力し間違えたわ。
正確には、1.2625V。
寝落ちしちゃって今気づいた。
メモリにもう少しもってみる。

849:Socket774
17/10/22 05:35:35.51 S0t3w83f0.net
阿修羅のごとく

850:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:34:29.52 zSJtccce0.net
URLリンク(dotup.org)
やっぱメモリー3466はハードル高い。
LINPACK(AVX) ・ CPU Large ・ Prime95 (in placeとメモリー90%使用、いずれもFFT size 2048-4096) すべて1時間通せる限界がコレ。
3466はかろうじて起動するだけが限界。

851:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:07:08.18 eNQOCh1Q0.net
>>832
4枚挿しでそこまで詰められるんだな。スゴ!

852:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:56:14.93 72LGWNCtH.net
■CPU :RYZEN7_1700
■Batch# : 201710購入
■CPU冷却装置 :阿修羅(140mmデュアルファン)
■動作クロック / Vcore : 1.275
■BCLK / CPU倍率 /100/38
■コア温度 / 室温 : 64℃/22℃
■メモリ :CMK16GX4M2A2800C16_ver3.21 × 4枚(8GB、4枚のの32GB構成)
■メモリクロック 2800Mhz@2933Mhz_14-16-16-16-34_1.275V
■マザーボード : X370_Taichi
■温度計測方法 :OCCT_HWMonitor
■負荷テスト :OCCT_CPU_ラージ、LINPACK_AVX 各二時間、シネベンチスコア_1703
■SS :
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
ようやく全てのテスト通りました。
最終的には36を34まで詰めてみました。
イロイロアドバイス、ありがとうございました。
CPUだけ、メモリだけOCして通った設定から比べると
両方OC状態の設定は、随分電圧は上がったな〜という印象。
コレでようやくメインPCから環境移行できそうです。
まずは、OSの再インストールからかな〜。

853:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:18:55.65 zSJtccce0.net
>>834
オメ!!
自分は設定の詰め方結構適当だからキッチリ詰めてチャレンジしてみるわ。

854:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:49:20.19 8uzeDMcG0.net
sanmax 16GBx2、kingston 16GBx2の64GB ECC環境でなんとか2400で安定。
マザーはgk4なんだがbios3.30はmicron向けに何か小細工してるっぽいのでsanmax(micron)で統一できたら2666での安定も…と思いつつこのまま運用。

855:Socket774
17/10/22 22:08:11.49 aFyuxQpX0.net
書き忘れ
2133を2400にOCしてます
それとkingstonのチップは不明です

856:Socket774
17/10/23 00:07:05.60 OwyFbmeZ0.net
メモリどんどん上がるな〜
そのうち8G2枚で3万とかなるんかな

857:Socket774
17/10/23 00:24:38.04 NzCPhOPiM.net
今年初めのあたりの価格に下がるまで自作休むわ
1700でパワー有り余ってるし数年余裕で耐えれるでw

858:Socket774
17/10/23 00:42:54.30 xrnPTpHe0.net
同じPCで1年以上耐えれる人間はジサカーじゃない

859:Socket774
17/10/23 01:03:37.92 yPJp5J+B0.net
>>840
2600kのOC環境だけは5年近く使ったかなぁ…
今年はRyzen7にしてすぐスリッパにしたけど

860:Socket774
17/10/23 02:41:13.17 ABHqou7wa.net
>>840
2600kを6年使ったけどryzen出るまでまったく変える気なかったわ

861:Socket774
17/10/23 06:26:11.24 K0So/FB50.net
>>841
3570Kそれなりの年数使ってスレッドに釣られて3770少しだけ体験。
その後1700X買ってこれは数年は行け


862:驍と思った矢先にコア倍の1950Xに釣られて購入。 ほぼ同じルートだねw次はさすがに32コアが来たとしてもnmが進むまでは更新しないかな。 >>842 まぁインテルの場合ママンまで乗り換えだからなぁ。 2600k辺りからはしばらく劇的なスペックアップは無かったので無理もない。



863:Socket774
17/10/23 06:48:12.64 4khjefuE0.net
自作といっても静音や ITX みたいなこだわりの人もいるわけで、
みんながスペック厨というわけでもない。

864:Socket774
17/10/23 11:12:40.83 eYimcoZp0.net
CMD16GX4M2B3466C16を購入したので報告。Ver4.31、サムソンBダイ。
1800xとC6HでXMPそのままでトライしたけどPOSTすらせず。
とりあえず3200に落としてタイミングは自動。
URLリンク(i.imgur.com)
3466で動かないか試行錯誤中。

865:Socket774
17/10/23 11:26:37.40 g+13cG6wd.net
>>845
各電圧盛ればいけると思うよ

866:Socket774
17/10/23 11:39:08.13 lDp0fdaF0.net
>>845
同じの使ってるけど
3200-14-14-14-14-34なら余裕持って動くと思う
3333は起動は余裕、緩めて盛れば負荷テスト行けるかも
3466で負荷テスト通る設定あったら教えて下さい的な
コルセアだし耐性あって回る奴はもっとハイクロックのモデルに回されてると想像してるけど頑張って下さい

867:Socket774
17/10/23 12:34:29.22 y770ruGMM.net
CMD16GX4M2B3466C16うちの個体だと3200-14-14-14-14-34でエラー吐いたな
3200-14-15-15-14-34は大丈夫だったから電圧盛ればよさそう

868:Socket774
17/10/23 12:49:40.18 lDp0fdaF0.net
>>848
あれま、マザーも同じC6Hです?
意外とDominator Platinum使い居るんだね

869:Socket774
17/10/23 12:52:04.56 g+13cG6wd.net
C6Hなら3600もちょっと緩めればいけそうな気はするが

870:Socket774
17/10/23 12:56:45.42 y770ruGMM.net
>>849
C6HじゃなくてGT7だからマザーボードのせいもありそうだしCPUのメモコンやメモリー自体が外れだったかもしれん
3333 16-16-16-16-39で常用してる

871:Socket774
17/10/23 12:56:49.03 /iZJGeG3a.net
サブタイミングとかまで全部書かないと意味ないと思うけどなあ
あとCPUのOCや電圧でメモリの耐性変わるし

872:Socket774
17/10/23 16:03:48.81 QgdiQg9n0.net
>>851
Asus CROSSHAIR VI HERO CMK16GX4M2B3600C18 3458 MHz 15-15-15-35-54-1T URLリンク(valid.x86.fr)
3600のCL18でもこんな感じだから妥当な線なんじゃないの?

873:Socket774
17/10/23 16:48:34.56 eYimcoZp0.net
>>847
ダメ元で3466 16-18-18-36にしてSoC 1.125V RAM 1.4VにしてやったらとりあえずOS起動までは行った
IntelBurnはMax2週目、OCCT LINPACKは5分でエラー、3333に落としても似た感じ
ゲームマシンだから安定重視で3200 14-14-14-34 SoC 1.1V RAM 1.35Vに落ち着いた、これならOCCT LINPACK1時間完走するからね!
ちなみにCPUはZenStateでP0 3.85GHz 1.375V P1 3.2GHz 1.275V P2 2.2GHz 0.9Vにしてる

874:Socket774
17/10/23 18:21:02.99 pRgAFgOgM.net
>>840
一張羅PCしか無い人ならそうかもしれないが
複数台組んで、枯れた環境確保したりしない?
自作erは予備・余剰パーツからPC生えてくるぐらいでナンボじゃないか

875:Socket774
17/10/23 18:58:55.57 xrnPTpHe0.net
>>855
個人的にはデスクトップは一張羅で、嫁と親にお古を回してる。
親が7700Kで嫁が6900K。俺は春先のブームに乗って1800X。

876:Socket774
17/10/23 19:03:44.91 OQ6aH2TH0.net
>>854
RAM


877:に1.40V掛けてもいいならC6H使ってるんだからMemoryPreset試してみなよ 一番上の3466は無理だと思うけど下の方にある3466はSoC1.1Vでも通と思うよ



878:Socket774
17/10/23 19:15:49.22 lDp0fdaF0.net
>>854
おっ!
ZENstateなんだけど、1800Xだと電圧変えても大丈夫なの?
1700だと少しでも電圧変えるとP1の値2.7Ghzだったかに固定されてしまうんだよね
なのでstateではクロックだけ変えて、電圧はオフセットで上げてる
なんでこうなるのか分からないけど、ググっても海外フォーラムなどでオフセットで〜となってたのでこんなものかと思ってた

879:Socket774
17/10/23 20:56:52.76 gTVbKpJc0.net
PCスペックだけみたら家族でFPSの大会でも目指してんのかって感じだな

880:Socket774
17/10/23 20:57:33.16 gTVbKpJc0.net
安価忘れ
>>856

881:Socket774
17/10/23 21:33:51.43 xrnPTpHe0.net
やっぱメモリーOCはLINPACKよりCPU Largeのほうがハードル高いねぇ。

882:Socket774
17/10/23 21:39:39.14 EW+KLXGw0.net
Module Size: 8 GBytes
Memory Type: DDR4 SDRAM
Module Type: Unbuffered DIMM (UDIMM)
Memory Speed: 1333.3 MHz (DDR4-2666 / PC4-21300)
Module Manufacturer: Corsair
Module Part Number: CMK16GX4M2A2666C16
Module Revision: 0.0
Module Serial Number: 0
Module Manufacturing Date: N/A
Module Manufacturing Location: 0
SDRAM Manufacturer: SK Hynix ←←←←←←←←←←←←←←←←←←

(´;ω;`)

883:Socket774
17/10/23 21:45:45.84 gPdilKAO0.net
>>862
わかってて買ったんじゃ?

884:Socket774
17/10/23 22:29:39.64 GuLq90t40.net
Ryzenで動くddr4-2666以上の白系統の色のメモリってある?
自力で探しても見つからなかったわ

885:Socket774
17/10/23 22:38:17.63 gPdilKAO0.net
白って聞いてgalax調べてたらHPから消されてたのが復活してるな
もしかしたらまた少し出て来るのかも

886:Socket774
17/10/23 22:40:37.41 07m2m9BTa.net
>>864
HOF
もう売ってないけど

887:Socket774
17/10/23 22:41:52.61 VZ6EGmTo0.net
>>864
URLリンク(www.dospara.co.jp)

888:Socket774
17/10/23 22:42:38.18 OEzEnTMO0.net
corsairのLED付いてるやつで白いの出てなかったっけ

889:Socket774
17/10/23 22:43:24.69 0CnDpDp60.net
URLリンク(www.pc4u.co.jp)

890:Socket774
17/10/23 22:46:15.02 VZ6EGmTo0.net
>>864
EVO X の白い奴

891:Socket774
17/10/23 22:47:57.91 OEzEnTMO0.net
>>864
URLリンク(www.corsair.com)

892:Socket774
17/10/23 22:48:42.64 GuLq90t40.net
謝謝茄子

893:Socket774
17/10/23 22:59:13.86 GuLq90t40.net
調べてみたらこのevo xってメモリ、自由に光らせるのにRGBケーブル必要なのか。

894:Socket774
17/10/23 23:04:09.41 gPdilKAO0.net
>>873
んだ
あともう一つ3ピンに刺すのもあるらしいけど両方刺すと壊れるらしい

895:Socket774
17/10/23 23:42:31.99 qtMQ+b7n0.net
コルセアメモリ3200平気で回るな

896:Socket774
17/10/23 23:46:20.23 gPdilKAO0.net
どのメモリだ

897:Socket774
17/10/23 23:51:08.35 GuLq90t40.net
うそだろ、RGBピン足らねえじゃん

898:Socket774
17/10/24 00:16:40.60 WS5lOJVX0.net
>>858
電圧もちゃんと反映されてるよ
BIOSで設定したLLCレベルに応じてきちんと盛られるし、便利すぎる

899:Socket774
17/10/24 05:14:34.06 eRdKzVQK0.net
>>759
memtest86+はDDR4対応してないのでmemtest86を使って

900:Socket774
17/10/24 08:05:15.41 FNz2lNcwr.net
GskillのトライデントZRGBのやつRyzen対応版が今月出る予定なのね…つい先日従来のをポチったばっかりだわorz
まだ開封してないし中古に流すか…
ところで個人的にMSIでパーツを固めたいんですがこのメモリのMSIlighting対応はまだですかね…無いんですかね…

901:Socket774
17/10/24 18:05:55.72 ibG3BLtt0.net
Geilのevo xって奴対応してるよ

902:Socket774
17/10/24 22:12:18.66 uzNQvjfg0.net
ZENITHだけどBIOS0701にアップデートしたら3466が通らなくなった
とりあえず新しいの来るまで適当に設定した
URLリンク(i.imgur.com)
BIOSアップデートで大きく変わるのは面倒だな

903:Socket774
17/10/24 22:24:44.41 7ndNTVTU0.net
メモリが対応しても4枚で64Gはでないんでしょ?

904:Socket774
17/10/25 00:40:47.79 JCQDizwS0.net
シングルランク4枚で3466 14-14-14-30とかもうどうでもええから、3600以上でもっとレイテンシ詰めての話が聞きたい。

905:Socket774
17/10/25 00:50:04.80 xjZ1sU4O0.net
>>884
報告してくれてもええんやで?

906:Socket774
17/10/25 06:17:46.38 sxqYQCQc0.net
メモリのベンチテストはみんな何使っているの?
MAXXMEM2(1.99)とAIDA6(最新)4使っているけど
一方の設定ではMM2のほうが速く他方だとAIDA64の方が速い結果が出ることがある
あとMM2はかなりばらつきが大きいのも残念
3回以上計測して平均取らねば使い物にならない

907:Socket774
17/10/25 08:08:33.89 fowNAURud.net
3600なんてそもそも緩めても回らないのが多数

908:Socket774
17/10/25 11:06:43.04 JCQDizwS0.net
>>886
MaxxxMEM1.99ってWin10だとなんか挙動おかしくない?
2.01使ってる。あとAIDA64。

909:Socket774
17/10/26 06:37:30.16 rechYHk90.net
>>880
でも4枚組みで最大2400までの対応だぞ・・・。後続があって増えるのかもしれないけど。
2400なんて今動いてんじゃないの?

910:Socket774
17/10/26 07:36:43.24 43tlhZ6Er.net
>>889
流石に後続がでないってことは無いだろ…多分

911:Socket774
17/10/26 20:14:21.26 24D9cS1Y0.net
CMR16GX4M2C3600C18RGB買ったけど
3466MHz16-18-18-18 1.38v駄目だった。
今は18-18-18-18 1.39vで運転中。
ストレステストは週末にやります。

912:Socket774
17/10/26 20:15:49.17 24D9cS1Y0.net
マザーは太一
Ryzen7 1700@3800MHz

913:Socket774
17/10/26 20:26:48.40 19fPAr0s0.net
SOCとVTTも上げな
1.15Vと0.720Vぐらいで

914:Socket774
17/10/26 20:27:34.22 19fPAr0s0.net
メモリのOCTipsがあるのに忘れている人が多いよな

915:Socket774
17/10/27 00:08:56.50 u0z2i6Oy0.net
3466でレイテンシ上げすぎるなら3333のCL16とか14の方がいいような

916:Socket774
17/10/27 00:35:41.45 dQvvy5Q50.net
3466*4枚でCL14とかこのスレでも既出だし、どうでもいいから3600でCL14はよ。

917:Socket774
17/10/27 00:53:10.41 pXsz9zqv0.net
Dダイ2933 MHのデュアルランクはBダイ3200 MHzのシングルランクよりも速いのかあ

918:Socket774
17/10/27 00:57:01.50 CMQ1wMsU0.net
タイミングとクロック揃えればデュアルランクのほうが速いけどデュアルランクはタイミング詰めにくいパターン多いしなぁ

919:Socket774
17/10/27 11:12:14.33 ZwXHc6rar.net
マイクロンなんだけど2933CL16と2666CL14なら後者のが良いんだよね?
Ryzenだと周波数とレイテンシどっちかのほうが重要とかあったっけ

920:Socket774
17/10/27 11:48:58.35 aj3UAdW1d.net
>>899
自分で測れとしか
俺の糞灰3000は2933も2800もベンチ変わらなかったから低電圧で済む2800で動かしてるわ

921:Socket774
17/10/27 12:08:25.87 8u95hhYfd.net
>>899
Ryzenは周波数重視

922:Socket774
17/10/27 12:37:21.82 nZMk0kkzM.net
>>901
それはない
重要なのはレイテンシとAMD公式オーバークロッカーが記事書いたくらいだぞ

923:Socket774
17/10/27 14:13:15.92 /3ROZWju0.net
間違っていたら謝るが
レイテンシ詰めるとNVMeも速くなりませんか?ランダムアクセスが。
きのせいかな??

924:Socket774
17/10/27 15:02:15.81 hXqv0BW1a.net
>>902
3200ぐらいまでは緩くても周波数伸ばした方がいい
それ以降はレイテンシか周波数かは場合による

925:Socket774
17/10/27 15:12:53.38 bYfy9sJl0.net
SRとDRで伸ばすべき周波数が違う
SRで3200〜3466
DRで2800〜2933
この周波数でないとタイミングを詰めても通らない
SRで3600、DRで3200が起動しても18-20-20-20や20-20-20-20とかに緩めないと使えない

926:Socket774
17/10/27 15:17:32.21 4DDb43W90.net
でも、枚数か容量増やすと
ベンチ早くなってないかい?

927:Socket774
17/10/27 17:36:50.81 blyuJWyu0.net
>>905
DRは3066でタイミング詰めても通るぞ

928:Socket774
17/10/27 20:44:11.55 aj3UAdW1d.net
>>907
それ1枚刺しじゃないと無理だよな

929:907
17/10/27 21:26:06.03 +oS+fcEw0.net
>>908
2枚だよ

930:Socket774
17/10/27 21:28:17.46 bYfy9sJl0.net
まあ3066は2933+扱いということで
あと詰めたと言ってもCL18〜20をCL16-18-18-18-18程度に詰めたというのは微妙

931:Socket774
17/10/27 21:33:32.60 cwstAxVt0.net
きりのいい3000超えとそれ以下ではハッキリした違いが必要だわ

932:907
17/10/27 21:38:29.08 +oS+fcEw0.net
>>910
CL14までいけたぞ

933:Socket774
17/10/27 22:15:42.01 RVA8VoWZ0.net
2800のDRなら灰でもCL14には出来たな
今はBダイ3333CL14にしちゃったけど

934:Socket774
17/10/28 02:43:16.99 xp2GzaJKM.net
CPUにVCORE突っ込まないとメモリも早くならん
結局CPUのOC特性に足引っ張られる
如何に低い電圧でソコソコ高いクロックで動くRyzen手に入れて
余計にVCORE突っ込んでメモリブン回すかなんだよ

935:Socket774
17/10/28 03:28:38.39 PTDZxC6h0.net
>>914
今のメモリはCPUのVocreとはほとんど関係ありません。
メモリOCするときにVocreとクロックを定格で使えばわかること。
VIDがあがったりしましたか?
初めからGFXとか使ってればそんな結論にはならないはず

936:Socket774
17/10/28 04:10:19.34 Dv9iJynM0.net
今はまだA10-7870Kで、次期APUにはすごく期待してるのだけれど、
DDR3-2400 11-13-13-31から次のDDR4への乗り換えに悩む。

937:Socket774
17/10/28 11:12:29.91 T2RXFkGT0.net
>>915
VCORE盛らないとRAMディスクのベンチ遅いんだけどとブログ書いてた人が発売初期の頃にいた

938:Socket774
17/10/28 11:19:46.13 T2RXFkGT0.net
帯域やレイテンシはVCOREじゃなんも性能変わらないけどランダムアクセス系はいいベンチないからデータ自分も取ってなし
やっぱRAMディスク作って測定が一番かな

939:Socket774
17/10/28 15:32:11.90 ECq9tDBw0.net
ランダムアクセス解消
URLリンク(crystalmark.info)

940:Socket774
17/10/28 16:10:22.28 gVihpn0+0.net
メモリー軽くOCしただけで、コールドブートの際に1回再起動がかかるんだけど、仕様?
ブオーン → カチン(ファン止まる) → 正常起動っていう感じ。

941:Socket774
17/10/28 16:15:35.13 JBPHPj230.net
仕様なわけ無いしw

942:Socket774
17/10/28 16:19:28.57 gVihpn0+0.net
仕様じゃないなら何が原因なんだろう?
1800X + C6Hに、シングルランクの4266メモリ4枚差しで、2400でもそうなっちゃうんだけど。
AUTO(2166)だったら何事もなく起動するんだけど・・・
タイミングも全部AUTOにしてるんで無理な設定にはなってないはずなんだけど。

943:Socket774
17/10/28 16:26:00.75 Ch2l1PP2M.net
相性でしょ

944:Socket774
17/10/28 16:30:00.78 22CP4LR3M.net
>>922
> タイミングも全部AUTOにしてるんで無理な設定にはなってないはずなんだけど。
なにその素晴らしい自動設定能力
C6Hってそんなに凄いのか

945:Socket774
17/10/28 16:30:52.70 1NvRMKGC0.net
メモリトレーニングで転けてるから AUTO で無理な設定にはなってないと思ってても
実際には無理ある状態になってるんでないかい?
電圧からサブタイミングなんか詰めていけばいいかとおもうが。

946:Socket774
17/10/28 16:39:52.92 nFknYJAb0.net
>>920
メモリOCしてるけどそんなのなったことねぇ。
2枚でもそうなるの?

947:Socket774
17/10/28 16:57:54.01 YnNXSIO+0.net
4266を4枚とか無駄の極み

948:Socket774
17/10/28 17:10:58.16 9EJ0ui3S0.net
物は良くても使い手が…残念

949:Socket774
17/10/28 18:47:04.05 HRSj+zJt0.net
>>920
メモリ関係不安定になるとそうなる
メモリとかSoC電圧盛ると直るかも

950:920
17/10/28 19:37:59.72 2McH4zlu0.net
自分にはもう無理です(´A`)
C6Hと1800Xセットで5万(送料別)で誰か買ってくれないですか?
6月購入で付属品は全部そろってます。BIOSは1701に更新済みです。

951:Socket774
17/10/28 19:57:17.16 Ch2l1PP2M.net
イヤです

952:Socket774
17/10/28 20:02:16.61 VUiqktfH0.net
何があったん?

953:Socket774
17/10/28 20:06:15.91 Jipjv9SB0.net
ヘタったCWTの850W電源使ってた時によくなってたな
一発目の起動で失敗して一旦電源落ちるパターン
微妙にキーンって鳴ってたからコンデンサ交換したら治ったが

954:Socket774
17/10/28 20:06:48.50 bo+rLhw70.net
どうして2枚挿しとかタイミング電圧調整とかやらないのか

955:Socket774
17/10/28 20:07:13.51 2McH4zlu0.net
>>932
もともとノート厨だったのが自作に手を出してここまで安定せずもう諦めです。
このメモリも一昨日買って一度もOCで一発起動に成功してないので。

956:Socket774
17/10/28 20:11:28.06 2McH4zlu0.net
>>934
>>922のレスしてから色々いじってはいたんですが、ブオーン→カチンが3回くらい出て設定が初期化されたりとか、
そんなのばっかりで、ワケがわかりません。

957:Socket774
17/10/28 20:13:07.82 bo+rLhw70.net
>>936
まず2枚挿しにしてやりな

958:Socket774
17/10/28 20:13:14.58 YnNXSIO+0.net
なんか臭うな

959:Socket774
17/10/28 20:17:02.14 YnNXSIO+0.net
ノート厨ねぇ
【NVIDIA】GTX1050Ti GTX1050 スレ Part9【Pascal】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(jisaku板:282番)
> 282 :Socket774 (ワッチョイ 7163-p3qV) :2017/10/28(土) 17:39:14.64 ID:2McH4zlu0
> 来年は1050Tiから2050Tiにチェンジして一気に性能上がってくれるのかな?

960:Socket774
17/10/28 20:18:50.26 mF3ZuNPT0.net
C6HのAUTOってSPDのとおりに設定してくれないよ
CMOSクリア後の初回はSPDのとおりに設定してくれるのに
二回目以降は勝手にタイミングを詰めたりする
定格どおりにしたければ手動設定しないといけない

961:Socket774
17/10/28 20:20:23.29 ua3gV9ny0.net
メモリ詰めてストレステストが通った設定でもシャットダウンしたら
電源入れたときにPOSTが異常長くなりメモリの設定がクリアされ勝手にAutoに戻される
これはASROCKマザー(2枚)だけど他社のマザーでも同じ?

962:Socket774
17/10/28 20:21:56.49 2McH4zlu0.net
>>939
Ryzenはグラボ必須なので現状1050Tiです。
>>9


963:40 SPDは19-19-19-39になってたので、それは入れてみました(不明な項目は全部AUTO)



964:933
17/10/28 20:22:00.71 Jipjv9SB0.net
ちなみにIntel環境での話、AMD環境でも電源ヘタってたら一発じゃ起動しないことがある
電源入れた後にリセット押さないと起動しない、とかもある
鼻毛鯖の電源死んだ時もメモリ巻き添えにしたから電源とメモリ交換したなぁ・・・
定格でも動作おかしいなら電源の不良も疑った方が良いよ

965:Socket774
17/10/28 20:32:39.14 JBPHPj230.net
OCし過ぎて壊したシステムを初心者の振りして高値で売り抜こうみたいなや〜つ??

966:Socket774
17/10/28 20:34:26.63 Ch2l1PP2M.net
>>930
買取店にもってけ

967:Socket774
17/10/28 20:36:15.25 2McH4zlu0.net
>>944
動いてますよ。
ブオーンカチンを1回した後で通常起動した時には3200-14-14-14で動いてます。
その状態でOCCT Linpack(AVX)とOCCT CPU(Large)を1時間通るのは確認してます。

968:Socket774
17/10/28 20:49:01.44 YnNXSIO+0.net
>>946
Memory Vboot Voltageを0.05Vほど盛ってみな

969:Socket774
17/10/28 20:51:07.39 ECq9tDBw0.net
ASUSのBIOS表記は知らないが、XMP読み込ませたの?

970:Socket774
17/10/28 20:54:55.97 nFknYJAb0.net
Memoryの電圧はXMP読み込ませれば勝手に昇圧されるから、まずはXMP確認だな。

971:Socket774
17/10/28 20:55:20.25 2McH4zlu0.net
>>947
試しても変わりませんでした・・・
>>948
XMPというのはなさそうでした。
前スレ>>15とかこのスレの>>14を見ながら、それっぽい値を手動設定しました。
起動して普通に使えるけど、ブオーンカチンが1回必ず入るので、それが普通だと思ってたんです。

972:Socket774
17/10/28 21:01:34.24 frLCNO+10.net
>>941
MSI Titaniumだけど普通にある。コールドスタートの時の設定はまた違うから。
ストレステストでコールドスタート時のテストなんてできないからな。
結局、ストレステストはある程度設定を詰めるだけしか役に立たない。
最後は実際走らせて様子見るしかないよ。

973:Socket774
17/10/28 21:05:18.92 ukke+MTE0.net
>>950
>XMPというのはなさそうでした。
ASUSでAMD環境だとD.O.C.Pという項目でXMP情報を読み込ませるんだよ

974:Socket774
17/10/28 21:05:30.37 bo+rLhw70.net
てかビープスピーカーくらいつけろよ

975:Socket774
17/10/28 21:10:59.42 ECq9tDBw0.net
AI Overclock Tuner→D.O.C.P.x

976:Socket774
17/10/28 22:10:54.45 2McH4zlu0.net
>>952-954
ありがとうございます。
試してみたところ、自動入力されるタイミングは、19-19-19-39 とVDIMM 1.4vの部分だけでした。
他はAUTOになってました。
メモリートレーニングで1回こける症状は変わらずです。

977:Socket774
17/10/28 23:25:48.32 sGvsgX560.net
>>946
os起動中にこけたりイベントログにWHEA-logger吐いてなければさ大丈夫。
windowsのメモリ診断とかもついでにやっておけ。

978:Socket774
17/10/29 15:51:04.22 9o4nZ41Bd.net
>>955
そのメモリって動作確認リストに乗ってんの?
乗ってないならスペック通りに動かなくて当たり前
4枚ならなおさら
RYZENはDDR4初期のOCメモリが定格ですら起動しないのがある位相性厳しいから諦めが肝心

979:Socket774
17/10/29 18:03:37.94 KzWITKSS0.net
>>957
売るらしいよ
自作パーツ売り買いのスレに書いてたし

980:Socket774
17/10/29 18:37:11.70 G7KaUCwy0.net
D.O.C.Pを読み込んで(細かなタイミングが読み込まれる)
メモリクロックを選択(3200とか)
再起動
これをやって駄目なら諦めたほうがいい

981:Socket774
17/10/29 18:43:14.77 itGfb8t10.net
問題の切り分けできてないのに売りに出すとか恐ろしいな

982:Socket774
17/10/29 23:25:14.34 dBakzF5L0.net



983:炎不良の可能性もあるからなぁ・・・



984:Socket774
17/10/30 02:00:56.86 T9AfosR20.net
>>920
それBIOSのAPM ConfigurationのErP ReadyをDisabledにしてコールドブート
試してみ
これで直らないなら分からん

985:Socket774
17/10/30 05:36:55.00 l/5tpRsH0.net
>>955
おはよう
・・・いまそこですか 3〜4月のOC報告のところで何回も出ていました。
それは起動時のブート処理に失敗しています。おそらくWin10の完全でないシャットダウンからの
高速起動失敗になっているかと思いますが。
CPUかメモリのOCして調整があってないときに発生し、3回失敗するとリセットされて
デフォルトに戻ります。
OCCTではわかりません。Primeを回せばSTOPエラーが発生する場合があります。
1回目の再起動で起動するのだとするとメモリのほうではないかと。
メモリを一度XMPからAUTOにしてみてください。C6Hは2か所あるので2か所ともAUTOに
JEDECでの動作(2133)ならその再起動は起きないと思います。
起きているのならメモリ自体の相性かと。 無論CPUはOCせずデフォルトの状態での話です。
レイテンシが3200の14-14-14なんて詰め方できるメモリはそうそうありません。
G.skillのGFXくらいでしょうか。GALAXのHAFあたりでも14-14-16です。
サイクルタイム以降の設定がきつすぎて、再起動時にAUTOで
ゆるくされて起動しているだけだと思います。それくらい優秀なのがROGマザーなので。
本来は自分で合わせないと再起動ループになっているはずです。
トレーニングは自動OC時の機能なのでそれは関係ありません。トレーニングは名前の通り
トレーニングなので一度完了すると2回目の起動時以降はトレーニングしません。
メモリキャリブレーションのことかもしれませんが、それも関係ありません。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

949日前に更新/215 KB
担当:undef