RADEON Vega 20を楽しく待つ♪ at JISAKU
[2ch|▼Menu]
118:Socket774
18/07/04 12:12:50.88 TryM+MuM.net
VEGA56/64の水冷キットうってねーなと思ったけど、これメモリがCPUに紐づけされてるから、普通にダイレクトに簡易水冷ファンと貼るヒートシンクだけで行けるのな
普通にメモリにもグリス乗っけて、マウント乗っけてダイレクト水冷してる動画あったわ
メモリとダイサイズの高さに微妙な差があるって設があったけど、元々HBM2メモリが電力全然使わないから、メモリ発熱、冷却じゃたいしたもんだいじゃないのな(むしろGPUコアからの移熱のほうが問題か)
普通の普通に市販の工業用ビスに雑なグリス塗りでマウントして、雑にヒートシンク貼るガバガバ動画だったけど、普通にVEGA56をGPU240%、電力280wで回してたわ
HBM紐づけで簡易水冷いけるんやない?と思ってたけど行けるようだ

119:Socket774
18/07/04 12:49:28.58 Iq60Hc+O.net
HBM2発熱結構しないっけ

120:Socket774
18/07/15 13:19:17.09 brNBDTcL.net
同じ転送速度で比べたらGDDR系より低い

121:Socket774
18/07/15 18:10:34.70 hIkRdGmN.net
逆にいえば同じ電力枠でより高速なワケだ

122:Socket774
18/08/06 00:03:03.10 41i0JJIv.net
>>119
クソ発熱してGPUコア温度より高く簡単に88-90度いくんだって、GPUが70-75度でも
けどTDP300woc、水冷、GPU70-75度、メモリ88-90度で常用効くんだってよ

123:Socket774
18/08/06 00:51:29.18 2dXmcct8.net
そもそも内蔵温度計が信用ならんわけでして

124:Socket774
18/09/16 21:59:45.90 wDatrSCs.net
がんばろう

125:Socket774
18/11/14 18:20:38.48 zvkMH7si.net
単体のvegaとryzen5-2400G のvegaだと
やっぱり単体の方が上?

126:Socket774
18/11/14 18:48:11.86 i8sc2AEP.net
VP9対応とか部分的にはryzen 5 2400Gのvegaの方が上

127:Socket774
18/11/26 13:33:25.41 bJBZbzP1.net
vega56、64と比べると全く比べ物にならないが内蔵intelgpuよりはだいぶ良いといったといわないと変な誤解になると思う

128:Socket774
19/01/10 04:05:17.99 jzjwqTPe.net
Radeon Zが699ドルでRTX2080以上の性能
レイトレはできないがHBM2やRAM16GB、
Vulkan apiなどで差別化できるか。

129:Socket774
19/01/10 04:10:16.15 TnlhGAMh.net
>>128
レイトレ使うソフトがどれだけ出るんだよという煽りが
Vulkanにも当てはまりそうだが果たして

130:Socket774
19/01/10 07:13:59.18 sdhVOFc2.net
RTX 2080より安く性能では並んでも、消費電力では負け
RTX 2080tiとは絶対性能で勝負にならない時点で、ハイエンドでは負け戦
ミドル以下でNaviがどれだけ戦えるのか?
稼ぎ頭のサーバー機や一般用CPUがいて
家庭用ゲーム機やAPUもあるから大丈夫なんだろうけど

131:Socket774
19/01/10 08:31:12.29 cs8rP6gV.net
得意なBFVで2080を少し上回る程度だとVEGA64+15%って言ってたのがこれか。
Naviなら$250って噂だったのに。

132:Socket774
19/01/10 22:49:13.12 ZoaGcdtw.net
NAVIなんてまだまだ出せそうにないから、
Radeon Instinct MI50に出力ポート付けて売るようにしたんでねーの?

133:Socket774
19/01/11 12:09:42.71 cfzL174v.net
7nmはコンピュート向けGPU優先ってのは前から言ってたろうが

134:Socket774
19/01/12 10:34:45.17 aPoEyBa7.net
GPU RTX2080Ti/2080/VEGA VII
プロセス 12nm/12nm/7nm
演算ユニット 34/23/60
クロック 1350MHz/1515MHz/1450MHz
ブーストクロック 1635MHz/1800MHz
VRAM 11GB/8GB/16GB
VRAM規格 GDDR6/GDDR6/HBM2
VRAMバス 352bit/256bit/4096bit
帯域 616GB/s / 448GB/s / 1TB/s
性能 13.488TFLOPS / 10.1TFLOPS / 13.8TFLOPS
Ray性能 10G Rays/s / 8G Rays/s / ×
TDP 250W/215W/不明
補助電源 8pin×2/6pin×1+8pin×1/8pin×2
価格(発表時)999ドル/699ドル/699ドル
スペック自体は悪くない、これまでの正統進化型

135:Socket774
19/01/12 13:24:02.47 AeHK++Y3.net
日本でも$699相当で売ってくれ!w

136:Socket774
19/01/12 14:54:14.40 bf2kUTdt.net
7nmで掘りまくるつもりだった仮想通貨はもう・・・
なので開発すること自体が採算割れとなっておりますw

137:Socket774
19/02/08 08:38:17.20 ioLfS5ks.net
またボッタクリ代理店

138:Socket774
19/10/03 00:26:04.42 Bl0ZJfP/.net
なるほど


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1472日前に更新/37 KB
担当:undef