特価品4777 ..
[2ch|▼Menu]
691:Socket774
17/05/27 10:31:35.22 3AkAFZPA.net
中国人から見て、日本が遅れていると思うものを10個挙げてみた=中国メディア
 時代の流れとともに、日本と中国の関係性は変化してきた。ひと昔前の中国は日本から見れば後進国であったが、今では経済規模で日本を逆転し、
日本の先を行く分野も出てきている。中国メディア・今日頭条は25日、日本が遅れている点について紹介する記事を掲載した。
 記事は日本が遅れている点を10個紹介している。1つ目は「人口1人あたりの高速道路距離」を挙げた。
記事によれば、中国の人口1人あたりの高速道路距離は日本の1.33倍だという。そして、中国は世界最大の高速道路ネットワークを持つ国でもあるとした。
 2つ目は「イノベーション精神」だ。日本ではさまざまな事物が大手企業によって独占状態となっているほか、一たび創業に失敗すると終生個人の信用に影響を与えかねず、
銀行が融資をしてくれないなどの不利益を被るリスクがあるため、創業やイノベーションに対して積極的なムードが生まれないというのがその論拠のようだ。
 3つ目は「仕事の効率の低さ」とした。冗長で雑多な組織的プロセスに加え、保守的な考え方に基づいた非効率的な残業により、仕事の効率が低いとしている。
4つ目は「クラウドコンピューティング、ビッグデータ」と挙げた。これらの業界は主に米中の覇権争いの様相を呈しており、日本ではこの分野の大企業が育っていないと説明した。
 5つ目は「モバイル機器の製造」を、6つ目は「キャッシュレスサービス体系」を、7つ目は「スマホの国産アプリ」を、8つ目は「ウェブサイトのデザイン」を挙げ、
それぞれ中国あるいは世界から遅れを取っていると伝えた。そして9つ目は「男子至上社会であること」、10個目は「個人の社会的責任感」について触れている。
 選ばれた10個の中に、中国ご自慢の高速鉄道が入っていないのは何となく不思議な感じがする。そこには日本の新幹線に対するリスペクトがあるのかもしれない。
ともあれ、今の日本と中国にはそれぞれ進んでいる部分と、遅れている部分が存在するはず。政治的な対立は抱えつつも、互いに認め合い、高め合っていくべきではないだろうか。(編集担当:今関 忠馬) (イメージ写真提供:123RF)
URLリンク(news.searchina.net)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

76日前に更新/216 KB
担当:undef