(・∀・)イイ!お勧めのP ..
[2ch|▼Menu]
215:Socket774
17/05/29 17:50:18.92 HtAmmPsQ.net
襖開きか観音開きで開くようなやつが欲しい

216:Socket774
17/05/29 17:52:39.57 4NJ0vf1Z.net
>>215
S10

217:Socket774
17/05/29 18:08:51.21 8zgyRwSA.net
ジサクテック監視

218:Socket774
17/05/29 18:36:37.47 K4kWeBLw.net
EVOLVアマゾンにあるけどストームのやつは大丈夫なんかね?

219:Socket774
17/05/29 18:55:02.97 UlcFMLQM.net
ガラスならLian LiのPC-Oシリーズみたいに前面にファンやらフィルターやら設置しないレイアウトがショーケース感あって一番クール
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

220:Socket774
17/05/29 19:00:33.25 sBgL+6mv.net
>>219
あれ吸引口正面ないけど風流すためにフロントファン付けなかった?

221:Socket774
17/05/29 19:11:32.47 V/eI41cg.net
Enthoo Elite海外だと900ドルぐらいで送料が250ドルもかかる・・・

222:Socket774
17/05/29 19:51:01.28 reID5U5G.net
>>221
アキバのどっかの店で予約中だったはずだが?
個人輸入しなくても買えるぞ

223:Socket774
17/05/29 19:58:04.23 sBgL+6mv.net
>>221
URLリンク(www.stormst.com)
ほいここで予約受付中よ
多分ITCが代理店かな
秋葉原店舗だとどこが扱うかね

224:Socket774
17/05/29 20:17:11.70 UlcFMLQM.net
>>220
付けることもできるがなくても排気ファンがあれば風は流れるから問題ないだろう
どっちかっつうとLEDファン付けるためのオサレ用オプション

225:Socket774
17/05/29 20:33:58.91 NmEfBwHY.net
NZXT S340かS340 EliteかIN WIN 303かで迷って仕事に集中出来ない

226:Socket774
17/05/29 21:14:29.85 DXrp5WGx.net
正直者には全部買う権利を与えましょう

227:Socket774
17/05/29 21:31:21.33 LcXYMKVZ.net
Thermaltake View 31 TGも買っていいよ

228:Socket774
17/05/29 21:40:43.61 OMOH8KTq.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
自作とゲームと趣味の日々では他サイトのロゴ入りの画像でも平気で転載して
アフィリエイトで広告収入を得ています
転載で稼いだ広告費でTitan Xp SLIも簡単に買えちゃうし
そのレビューを書けば「自腹でレビューしてすごい」と言うようなコメントがもらえちゃいます
しかも上の3記事はすべての画像が転載です
このような画像転載が常態化している自作とゲームと趣味の日々に協賛等をしている企業一覧
・エルザ ジャパン(URLリンク(blog.livedoor.jp))
・ASRock(URLリンク(blog.livedoor.jp))
・CoolerMaster(URLリンク(blog.livedoor.jp))
・Corsair(URLリンク(blog.livedoor.jp))
・マウスコンピューター(URLリンク(blog.livedoor.jp))
・サイコム(URLリンク(blog.livedoor.jp))
・PCショップアーク(URLリンク(blog.livedoor.jp))
・ドスパラ(URLリンク(blog.livedoor.jp))
自作とゲームと趣味の日々
URLリンク(blog.livedoor.jp)
自作PC(DIY水冷)とPC・CSゲーム、あとラノベとか趣味のブログです。自作PCについては海外情報とかの適当な訳で日本語紹介とかしようかと。

229:Socket774
17/05/29 21:50:32.81 D9+P/av7.net
そうやってURL貼ることが宣伝になってるとわからないアホか
もしくは自演か

230:Socket774
17/05/29 22:04:28.63 8zgyRwSA.net
ジサクー?テック♪

231:Socket774
17/05/29 22:14:32.21 Xasoh9CA.net
よくわからんが不買運動ならどうぞ一人で勝手にやってくれ

232:Socket774
17/05/29 22:41:55.30 rYJEJJBw.net
この手の書き込み、ジサクテックがサイト吹っ飛ばしてから急に始まったよな

233:Socket774
17/05/29 23:45:30.92 bLRTP0V5.net
>>197
ギラギラさせたいならアクリルの方が良い
強化ガラスはスモークかかったような感じのモデルばっかりだから光物入れてもギラギラはしないよ

234:Socket774
17/05/29 23:47:44.83 bLRTP0V5.net
>>223
秋葉原だとGW明けくらいからオリオで予約やってるよ
6月上旬発売予定だったけど6月末くらいに伸びたってさ

235:Socket774
17/05/30 00:16:14.31 +L6od7tk.net
URLリンク(www.hwbattle.com)
これは・・・

236:Socket774
17/05/30 02:55:49.44 +e2+v/rD.net
>>235
こういうの嫌いじゃないぜ
いよいよ始まるな!computexがぁ!!

237:Socket774
17/05/30 03:01:43.28 CxQ2lBD4.net
ヒーハー

238:Socket774
17/05/30 03:45:22.79 4m0TzK5B.net
窓アリは格好だけだと思ってる奴まだいるんか

239:Socket774
17/05/30 04:16:04.85 kB5a4hHu.net
CRYORIG Releases the Taku Monitor Stand PC Case on Kickstarter | techPowerUp
URLリンク(www.techpowerup.com)

240:Socket774
17/05/30 07:51:54.90 t6K3pwDv.net
>>235
まだ空飛ぶPCケースは無いんだなと思った

241:Socket774
17/05/30 10:25:04.06 pwCrq+J2.net
>>225
シンプルに組みたいならS340かな
全面魅せるより窓化で魅せるのがシャレてる
部屋のインテリアにも邪魔にならないし
IN WIN303は水冷で組むなら良いけど空冷や簡易水冷だと右側がスカスカになってちょっとね

242:Socket774
17/05/30 11:20:37.48 LKC6Tk1J.net
PureBase600の窓付きはまだ国内に来ないんですかー⁉︎
そろそろフルタワーメッシュのBlackHawkUltlaから卒業したい

243:Socket774
17/05/30 11:23:23.93 BdHpfHoh.net
そういえばBlackHawkの後継みたいな話題しばらく前に見たけど
一瞬で消えたな

244:Socket774
17/05/30 11:50:34.24 4m0TzK5B.net
SILENT BASE 600とどう違うの?

245:Socket774
17/05/30 12:00:35.73 ZMHi4iJU.net
色々

246:Socket774
17/05/30 12:09:45.88 BdHpfHoh.net
URLリンク(www.gdm.or.jp)
これだったわ、けっこう見た目は好みなんやが

247:Socket774
17/05/30 12:50:41.70 0291cxbz.net
淀でH440頼んでるけど配達が7月って
青ならツクモで在庫あるけど青はあんま好きじゃないんだよなあ

248:Socket774
17/05/30 13:13:25.24 hSflxWFV.net
どっちもITXだったのか
URLリンク(www.youtube.com)
長い方にZ9PH-D16とか載せられたら面白いんだが無理だよな

249:Socket774
17/05/30 14:47:37.13 iRJxnw8X.net
TAKUはKickstartar始まったけど、OLAの続報はまだか

250:Socket774
17/05/30 17:39:53.71 kB5a4hHu.net
In Win WINBOT is a Spherical E-ATX Case with Biometric Chops | techPowerUp
URLリンク(www.techpowerup.com)
URLリンク(www.techpowerup.com)

251:Socket774
17/05/30 18:05:36.50 pwCrq+J2.net
>>247
黒赤ならアウトレット品で在庫あるよ

252:Socket774
17/05/30 18:36:00.73 3tmYxutX.net
木材を使ったデザイン面白い
URLリンク(www.techpowerup.com)
URLリンク(www.techpowerup.com)

253:Socket774
17/05/30 19:06:54.20 egWPcI9m.net
>>252
悪くないな!

254:Socket774
17/05/30 19:35:16.80 xudPjfl+.net
手持ちのRBGファンたくさん付けたくて
INWIN303をポチる寸前で
俺はH440を注文した

255:Socket774
17/05/30 19:46:55.70 VLLSQlsr.net
>>252
さすがin winだな俺も嫌いじゃない
しかし重そうだな・・

256:Socket774
17/05/30 19:57:45.54 01v6/40l.net
>>252
無印ぽいな
インテリアとしてはこういう感じもええな(´・ω・`)

257:Socket774
17/05/30 20:19:07.47 icnoySaM.net
noctuaにぴったりだね!

258:Socket774
17/05/30 20:21:02.35 15OXl695.net
外見はいいけど中身はスッカスカなんだろうな・・・

259:Socket774
17/05/30 20:26:28.98 t6K3pwDv.net
重くて安い素材見つけたなあ
アクリル嫌いの人もこれでDIYすると良いw

260:Socket774
17/05/30 20:41:44.11 BA+BqkmN.net
いや食パンみたいでダセえ
感性おかしいんでねえの

261:Socket774
17/05/30 20:44:14.17 dP2+Tn+5.net
そろそろPC-V3000かmastercase7出してくれませんか

262:Socket774
17/05/30 21:05:52.69 nOZQ7dZR.net
ジサクテック監視中

263:Socket774
17/05/30 21:35:14.38 NrVDvjGb.net
>>252
ビビり音防止には良さそう

264:Socket774
17/05/30 21:40:27.86 sgLguvGd.net
>>242
be quiet!の国内取り扱いどんどん無くなっててこのまま終わりそうだから諦めた方が良いんじゃない?

265:Socket774
17/05/30 21:42:09.24 jlia5pyv.net
なんで売れないのかねアソコ
やっぱり見た目が一世代前っぽいからかなあ

266:Socket774
17/05/30 21:46:33.72 b/fC9Br9.net
単純に無駄が多いからだと思うよ
今の主流はシンプルな小型インテリア風ケースだと思うよ
NASがかなり広まってきてるから
メイン機でわざわざHDD大量に積む必要がない

267:Socket774
17/05/30 21:55:55.86 lhOChIcF.net
たしかにシンプルなのには惹かれるけどNASとか使ったら無駄に金かかるしな

268:Socket774
17/05/30 22:04:18.99 adVgqMWF.net
現実としてR5が売れまくってるから原因はもっと別にあるだろうな
とりあえずビークワのケースとか外人でも使ってるやつ全然見ねえし存在感がないんだろうな

269:Socket774
17/05/30 22:04:56.47 pl9juhG4.net
外国人はやたらEVOLV見かける

270:Socket774
17/05/30 22:07:54.68 W7sZv+2D.net
これってケース全体で59ドルってことなの? ホントに?
The $59 Tempered Glass Case - Phanteks P300
URLリンク(youtu.be)

271:Socket774
17/05/30 22:10:28.12 b/fC9Br9.net
最近はwi-fiルーターにNAS機能があるものも増えてて
外付けHDDをUSBでルーターに挿せばNASにできるというのもあるからね
うちはサブ機をNASにしてるけど

272:Socket774
17/05/30 22:24:30.11 kB5a4hHu.net
Antec Presents New PC Cases and Efficient PSUs at Computex | techPowerUp
URLリンク(www.techpowerup.com)

273:Socket774
17/05/30 22:24:35.15 fJ1lXA7L.net
ただ外付けHDD代わりにNASを組むのは逆に無駄
全くスマートじゃない

274:Socket774
17/05/30 22:33:20.15 hSflxWFV.net
>>272
ガラス出すのはいいんだけど
うーんこの漂う微妙臭
NINEHUNDREDとかをそのままガラス張りにしたほうがまだマシな気がするぜ

275:Socket774
17/05/30 22:46:12.45 76ykTI1B.net
>>252
オシャレだけど湿気でひん曲がりそう

276:Socket774
17/05/30 22:50:43.23 5WApO3gC.net
>>272
ライトアップ下手やなぁ…
そしてグラボスロット延長して縦に刺すの流行ってるのか?

277:Socket774
17/05/30 22:52:13.54 5WApO3gC.net
>>275
木目あるのは外面だけの圧縮合板を曲げ加工したやつだろうから、流石に湿気程度は大丈夫ちゃう

278:Socket774
17/05/30 22:52:17.02 HXT3um09.net
dark base proの白限定でだすみたいだけど日本では当然ないだろうな。

279:Socket774
17/05/30 23:15:16.78 H+IpePyA.net
Cosmos C700P
URLリンク(www.guru3d.com)
MasterCase H500P
URLリンク(www.guru3d.com)

280:Socket774
17/05/30 23:32:24.91 Yg+OFXh+.net
フロント200mm×2は相当冷えそうだね
転載禁止

281:Socket774
17/05/30 23:35:32.35 icnoySaM.net
antecもしぶといね

282:Socket774
17/05/30 23:37:06.41 U1Lz8xeL.net
>>278
Be Quietなら送料安いAquatuningで扱うだろうし、輸入すれば。
窓無しのDark Base 900輸入して使ってるわ。

283:Socket774
17/05/30 23:41:44.36 fJ1lXA7L.net
>>279
お、久々に心躍るガテン系ケースが

284:Socket774
17/05/30 23:54:03.04 Xg4mvd/6.net
無駄な装飾てんこ盛りか
吐き気がする
オエェー

285:Socket774
17/05/31 00:07:29.10 EUf11oEb.net
>>279
なんかMasterCase7より先に来そうな雰囲気だな>C700P
せっかくの力作だけどCOSMOS IIのニューモデルと同時期だと影が薄くなりそうだな

286:Socket774
17/05/31 00:13:37.93 WUvUQ76d.net
サイズが出しているR5のパクリ買ったやついる?
説明書通りフロントパネル引っ張ってもビクともしやがらねぇ…
爪もネジもないみたいだしマジで力勝負なのかこれ?

287:Socket774
17/05/31 00:21:33.78 B8Y3b45E.net
コスモスまで窓かいな( ノД`)コスモスにそっち路線は求めてないんだけどなぁ

288:Socket774
17/05/31 00:25:57.56 wfxt6/E8.net
窓無しケース沢山買って市場はこれを求めてるんだぞ!ってのを示さないとね

289:Socket774
17/05/31 00:27:22.73 dgGNMbgc.net
結果出る前に破産する

290:Socket774
17/05/31 00:33:04.78 4ft0eJ60.net
どうせなら液晶シャッター付きの側板にしてくれないかな。
普段は閉鎖して気が向いたときだけ見えるようにするなら割と有りだと思うんだが。

291:Socket774
17/05/31 00:37:12.10 4P1iubzN.net
20個くらいケース買うてきたが全て窓なしやわ(InWin805を非窓と定義すれば)
>>287
サイド丸ごとガラスであって窓ではないぞ
つってもぱっと見的には窓にしか見えんようなデザインに仕上げてるが
(ケース内部のフロント&下部は目隠し板があり、ガラスパネルは左側黒塗装)

292:Socket774
17/05/31 00:48:59.91 1PNJ8KmQ.net
それを窓と言ってるんだろうなと普通理解出来ると思うの

293:Socket774
17/05/31 00:55:18.74 fQ+H/IrW.net
スケベ椅子風のケースが欲しいな、

294:Socket774
17/05/31 00:58:59.05 4P1iubzN.net
>>292
やっぱそう意味で言うとるよなw すまん
にしてもC700Pは右パネル(非ガラス面)はカコイイのよね
中途半端に見せ方を工夫しようとしたガラス面側がホントもったいない

295:Socket774
17/05/31 01:02:09.99 HL0R/Sqb.net
5インチベイを削るなってのもう・・

296:Socket774
17/05/31 01:08:18.27 Cz+W2Zwl.net
要らんわ馬鹿でかい光る箱

297:Socket774
17/05/31 01:11:45.21 GeL5dmJd.net
光らない箱はただの箱

298:Socket774
17/05/31 01:15:09.98 Cz+W2Zwl.net
PCケースに何求めてんだ
もう付いていけない

299:Socket774
17/05/31 01:24:22.50 rMtJhawH.net
URLリンク(www.gdm.or.jp)
13000円とかマジか

300:Socket774
17/05/31 01:35:11.66 6U96N9SK.net
ケースファンを一個だけ付けるとしたら
排気と吸気どっちが重要?

301:Socket774
17/05/31 01:38:31.19 9Wiel98s.net
排気1個だけだと色んな隙間やコネクタが埃でエラいことになるから吸気

302:Socket774
17/05/31 02:44:15.88 6U96N9SK.net
そうなのか
ありがとう

303:Socket774
17/05/31 03:04:09.83 XogUNLwK.net
光るのイヤとかいってるのはR6でも待ってればいい()
もともとクラマスなんて光らせまくりやんwww

304:Socket774
17/05/31 03:05:09.46 XogUNLwK.net
URLリンク(www.gdm.or.jp)
レベル20か
また10万〜しそうやな

305:Socket774
17/05/31 03:21:43.93 PCKUU4A5.net
5インチベイとグラボが積める小型PCケースで、底面積が小さいものってないかな
いまのところクーラーマスターのRVZ02かな?と思ってるんだけども
URLリンク(www.silverstonetek.com)

306:Socket774
17/05/31 03:25:42.71 XogUNLwK.net
どう見てもシルバーストーンに見える

307:Socket774
17/05/31 03:29:07.15 1Lm+ghAC.net
聞くならMini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合の方が良いと思う
ここは無駄に大きなケースを馬鹿みたいに光らせる人の集うスレ

308:Socket774
17/05/31 03:33:38.31 PCKUU4A5.net
シルバーストーンでした、関係者の皆さんすいません
小型マザーボードスレもあるのか、そっちも覗いてみる
アドバイスありがとう

309:Socket774
17/05/31 03:34:02.26 dgGNMbgc.net
そんなことはないが、そういう厨二キッズがいることは認める

310:Socket774
17/05/31 03:40:10.40 XogUNLwK.net
>>308
シルバーストーンっていろんなニーズに応えれるケースをいくつも用意してるから
問題ないとは思うお

311:Socket774
17/05/31 03:47:43.06 vLdDkpAN.net
エルミタージュ秋葉原 ? 【COMPUTEX】Thermaltake 20周年記念モデル「Level 20」はフライング公開
URLリンク(www.gdm.or.jp)
エルミタージュ秋葉原 ? 【COMPUTEX】4面ガラス張りのミドルタワー、Thermaltake「View 71 TG」は年内発売予定
URLリンク(www.gdm.or.jp)

312:Socket774
17/05/31 03:56:58.58 /2fRXBtm.net
サーマルテイクも四面ガラスか
URLリンク(www.gdm.or.jp)

313:Socket774
17/05/31 04:35:10.47 keUNFOiN.net
光り物は嫌なら光らせなくも出来るだろ

314:Socket774
17/05/31 04:38:02.28 keUNFOiN.net
>>300
一個だけってまずありえない
最低でも吸排気一つずつは着けるべし

315:Socket774
17/05/31 04:53:25.26 MIdBuDF4.net
In-Winとかの変態排気には対応してないけど、昔の実験結果のアレ
URLリンク(www.hardwaremax.net)

316:Socket774
17/05/31 05:02:31.51 dgGNMbgc.net
>>315
真面目に見る気にはならないけどすごいな

317:Socket774
17/05/31 07:18:56.48 u+CmN89V.net
>>313
ガラスを強調するためにあえて派手にしてるだけだしな
光り物見るたびにいちいちギャーギャー子供か

318:Socket774
17/05/31 07:35:11.14 o5vd6URL.net
目がぁぁぁぁ!!!目がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!

319:Socket774
17/05/31 07:53:40.72 oxn6PZey.net
>>299
View31TGが1万切ってるからありえない値段じゃないけど
このサイズで4面ガラスで1万3000は破格だな
そして重そう

320:Socket774
17/05/31 09:07:37.09 EFMaWFt8.net
普通の鉄板の塗装の上に強化ガラス貼ったケース出してほしい

321:Socket774
17/05/31 09:37:59.75 15RzxzGm.net
自分で貼れば良かろ

322:Socket774
17/05/31 11:44:16.52 v1sT9Za6.net
inwinの球体はまた30万コースか

323:Socket774
17/05/31 12:04:57.84 EFMaWFt8.net
>>315
排気ファン1個だけはあるのに吸気ファン1個だけのが見当たらないな

324:Socket774
17/05/31 12:14:58.68 Y2ZWTWG4.net
CM690が話題にならないのは定番すぎて話すことないから?

325:Socket774
17/05/31 12:32:51.64 imGjDGhB.net
>>323
吸気×1排気×2との比較だと思うのだが…?

326:Socket774
17/05/31 12:33:45.12 oxn6PZey.net
コスパ高い良いケースだけど語るほどの何かがあるわけでもない

327:Socket774
17/05/31 12:34:29.58 imGjDGhB.net
>>324
定番ってかもはや一昔前のケースって印象しかない

328:Socket774
17/05/31 12:46:01.57 vllyyeCr.net
同価格帯では一番マシなケースだと思うけどな
だからこそ息が長いんだし

329:Socket774
17/05/31 13:00:39.86 28kvXHip.net
200mmファン搭載
シャドウベイの幅可変
天板もパンチングメタルで覆い螺子が見えないように考慮
よくできたケースだけど見た目は690Uの方が良かったな

330:Socket774
17/05/31 13:01:07.01 gitQHqX3.net
MasterCaseシリーズが大した反響も無く
新型のCOSMOSでコケたらCM終わりじゃないかな
Antecみたいに

331:Socket774
17/05/31 13:06:28.19 vhA5WVdD.net
10年ぶりにケース変えるつもりで考えてるが
ここのスレで散々議論されてたの見たのに5inchの有無を悩みすぎて踏ん切りつかない

332:Socket774
17/05/31 13:06:42.90 9Wiel98s.net
・ツメを外してフロントパネル外さないとフィルタ掃除ができない
・トップパネルがメッシュのみで静音パネルがない
・サイドパネルに大穴が空いていて塞ぐパネルが付属しない
・リアに140mmファンが積めない
・360mmクラスのラジエター搭載スペースがない
欠点を粗探しするとこんな所だと思うけど良いケースだと思うよ。
水冷全盛期なのと静音志向が合わさって時代に合ってないと言えば合ってないかな。
まあ他はともかくフィルタ掃除が一手間なのは正直大きな欠点だと思う。

333:Socket774
17/05/31 13:13:46.42 oxn6PZey.net
>>329
俺も見た目は二代目の方が好きだったな

334:Socket774
17/05/31 13:16:05.67 CpEmIx2h.net
同感。こういう小さいネガティブな積み重ねがいつか・・・

335:Socket774
17/05/31 13:17:49.79 XogUNLwK.net
見た目で完全に死んだのがK63だよな
あんなにK62は持て囃されたのに

336:Socket774
17/05/31 13:21:03.36 LJZIZGb2.net
Mastercaseオプション高すぎHDDベイごときで3000円て

337:Socket774
17/05/31 13:25:35.92 XogUNLwK.net
URLリンク(www.gdm.or.jp)
そのフロントパネルのロゴやめーや

338:Socket774
17/05/31 14:26:03.12 Ilg2YaMv.net
スマートじゃないよね
ただ俺はAORUSのロゴ自体は好きだわ

339:Socket774
17/05/31 14:28:13.09 t9kwWidp.net
ケースの中身なんて光らせて何が嬉しいのやら

340:Socket774
17/05/31 14:30:36.64 PH7fJWyM.net
URLリンク(news.xfastest.com)
URLリンク(news.xfastest.com)
URLリンク(news.xfastest.com)
ちょっとかっこいいとおもってしまった
悔しい ビクンビクン

341:Socket774
17/05/31 14:38:05.84 MzXYiv8O.net
>>338
俺も嫌いじゃないチップセットのヒートシンクのとこなら合ってもいい感じ

342:Socket774
17/05/31 14:46:12.16 qbe2If4z.net
>>331
光学ドライブを常用するかどうか
リードライトの品質にこだわるかどうか
轟音でも問題ないか あたりじゃね?環境次第だから自分で決めるしかない

343:Socket774
17/05/31 15:09:14.08 coZjAQlM.net
しかし最近はなんでも光るな
自作はゲーマーに制圧された

344:Socket774
17/05/31 15:10:40.59 LJZIZGb2.net
光らせて値段上げたいんだろ

345:Socket774
17/05/31 15:16:11.01 15RzxzGm.net
>>337
海老?

346:Socket774
17/05/31 15:30:25.06 XMTU0cl8.net
>>299
白頼む
フロント、メッシュじゃなくてガラスっていいな
他にないだろうか

347:Socket774
17/05/31 15:31:20.05 uAT9+huL.net
URLリンク(www.gdm.or.jp)

348:Socket774
17/05/31 15:54:13.73 oxn6PZey.net
View91TGもあるみたいだけどこれ素体はCore W100だなデカイ
URLリンク(www.youtube.com)

349:Socket774
17/05/31 16:14:31.63 EM1nfnAU.net
いつまでたっても
リアファンとCPUクーラーファンの高さは
ずれたまま

350:Socket774
17/05/31 16:22:40.17 uAT9+huL.net
URLリンク(video.twimg.com)
透過液晶とかパチンコみたいだよね

351:Socket774
17/05/31 18:03:11.75 Y2ZWTWG4.net
CM690はもう設計が古いのか。今690ii使ってるから別のケースにしたかったけど、BTOでこれしかえらべなかったかのよね。
確かにフィルターは気になったんだけど、今使ってる690iiではフィルタ取り外し自体できないしまだ取り外せるだけいいかなと思ってしまったw

352:Socket774
17/05/31 18:42:05.84 bauk0kdn.net
今690iiつかってて、マザーが死んだのでついでにケースも買い換えようかと思ったけど
690iiに似た感じの(•∀•)イイケースがないのな
流用するか迷うわ。

353:Socket774
17/05/31 19:03:56.22 gynJ9CtO.net
NZXT S340 ELITEのホワイトどこにも売ってねええええええええええええええええ

354:Socket774
17/05/31 19:29:12.04 VRtI3Y8o.net
URLリンク(www.coolermaster.com)
Cosmos 25thモデル

355:Socket774
17/05/31 19:32:09.09 T3loF+yh.net
マスターケースとはやはり別なんだな(´・ω・`)

356:Socket774
17/05/31 19:41:53.74 N6r7Hheg.net
>>340
俺もカッコいいとおもうぞハァハァ
>>354
ディミトリの家にはちょっと前に届いてたよな。コレ

357:Socket774
17/05/31 20:30:19.05 uAT9+huL.net
THIS CASE IS BIGGER THAN ME - CORSAIR CONCEPT SLATE
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(static.trustedreviews.com)

358:Socket774
17/05/31 20:59:26.78 MFXHBwNF.net
>>353
ELITEの白は国内の代理店が扱ってないから個人輸入するしかない
元が安いから米尼とかで買えば送料込みでも意外とリーズナブルよ

359:Socket774
17/05/31 21:28:10.38 RtdVOOT4.net
モッコスって超静音ケースじゃなかったっけ?
今じゃもうどこにでもある光る虫カゴケースか

360:Socket774
17/05/31 21:31:22.72 /2fRXBtm.net
>>359
Uの時からメッシュだし光ってたぞ?
知らんの?

361:Socket774
17/05/31 21:33:56.08 dgGNMbgc.net
Uのほうがデザインはかっこいいな
想像以上にでかいみたいだからいらんけど

362:Socket774
17/05/31 21:36:33.66 dgGNMbgc.net
と思ったら25thモデルも白あるのか
じゃあ窓ある無しの差か

363:Socket774
17/05/31 23:21:16.97 4PKUuHnO.net
数年ぶりにフルタワーからミドルに乗り換えたけど裏配線し難くて参った
狭いケースは組み難い

364:Socket774
17/05/31 23:41:15.38 AHpRa19h.net
PC-T70Xポチったった。
とりあえず使う予定はないけど。

365:Socket774
17/05/31 23:54:03.75 Bn0IkhHJ.net
その分達成感がある!

366:Socket774
17/06/01 00:09:58.80 515zD66x.net
直線的に変化はしているが、この上下のバーのデザイン、サイドパネルの開き、まさか・・・
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
来たのか・・・?ついにきたのか?
コレが、新たなcosmosIIIだというのかっ・・・!!!なんて、、なんてカッコイイんだ・・・神々しさすら感じる!!

367:Socket774
17/06/01 00:15:36.93 H9iNC8cK.net
SilverStone Redline RL07 Series Prototypes Pictured | techPowerUp
URLリンク(www.techpowerup.com)
SilverStone Primera PM02 Prototype Detailed | techPowerUp
URLリンク(www.techpowerup.com)
SilverStone Raven Z RVZ04 Prototype Pictured | techPowerUp
URLリンク(www.techpowerup.com)
DeepCool Showcases Four PC Cases on Computex 2017 | techPowerUp
URLリンク(www.techpowerup.com)

368:Socket774
17/06/01 00:17:27.59 515zD66x.net
ちなみに、新型cosmosの名前は「COSMOS C700P」というらしい
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

369:Socket774
17/06/01 00:26:47.50 5s4dkdWu.net
変態仕様のが無性に欲しくなってInWinのガラス張りの高級機見てみたら値段がヤバいなこれ
いくらなんでもケース(電源付き)だけで168000円や298000円は無いだろ

370:Socket774
17/06/01 00:46:54.46 iUyXeIN5.net
>>363
わかる
NZXT S340に変えて狭さと裏配線とネジ山の合わなさで数時間かかった
どうせならと思ってNZXT HUE+も買い足してチンドン屋ケースにしたった

371:Socket774
17/06/01 04:04:32.35 FE5ESGhf.net
Evolv SHIFT好みなんだがあれ売る気あるのかな
飾ってただけだったりして

372:Socket774
17/06/01 09:23:57.17 D89U9ZZs.net
今回が初出じゃないんだし改めて出してきたってことは当然売るだろ

373:Socket774
17/06/01 09:35:39.64 HgCwOP1R.net
新コスモス駄目っぽいというか絶賛迷走モードに突入しちゃったな、クーラーマスター…

374:Socket774
17/06/01 10:05:50.04 HreHjU6D.net
凸凹とトップファンのないNINE HUNDREDがあればいいのに

375:Socket774
17/06/01 13:34:48.38 nlbp5aKl.net
クラマスはロゴがダサいのを何とかして欲しいわ

376:Socket774
17/06/01 13:45:01.35 O2rkKnbI.net
ロゴがださいというより社名が中二臭さだしすぎなんだよなぁ

377:Socket774
17/06/01 13:56:38.56 sTWbXgee.net
クーラーマスターのロゴはもう慣れて気にならない
逆に変えられると違和感ありそう

378:Socket774
17/06/01 14:12:59.40 2zWxah2i.net
COSMOS IIIはコンセプトイメージからすると
電源や拡張ベイ隠しのカバーは全部取っ払えて
中のベイも今時のモジュラー式で大型ラジとかも積めるタイプか
全部固定ならCOSMOS II買ったほうがいいかと思ったが
これなら欲しいかもしれない
早く発売してほしい

379:Socket774
17/06/01 14:37:02.03 GgHIG8vm.net
COSMOS Sが中が広々して良かったなナンカ冷えたし

380:Socket774
17/06/01 14:47:01.04 I6z/zVgd.net
コスモスちゃんはいいからCenturion 5の新作をだな

381:Socket774
17/06/01 17:18:40.98 KT0BQx4B.net
NZXT S340 ELITEのホワイト
米Amazonで注文した
本体1万
送料1万
まいっか笑

382:Socket774
17/06/01 18:50:57.81 DUidsbBR.net
ギガバイトの新ブランドのマークが
URLリンク(www.4gamer.net)
クーガーを反転したのと似ているってか、カッチョ悪い
URLリンク(www.milestone-net.co.jp)

383:Socket774
17/06/01 18:54:49.02 17SbQXai.net
DBpro900のホワイトエディションかっこいいわ

384:Socket774
17/06/01 18:57:34.61 Y7M7Gw00.net
ビークワイエット!が日本で売れないのもブランド名のダサさのせい

385:Socket774
17/06/01 18:59:57.22 94WVMPCN.net
直訳すると「黙れ」だからなぁ

386:Socket774
17/06/01 19:12:07.19 bh5EN+As.net
お静かにだろ

387:Socket774
17/06/01 19:20:12.59 D89U9ZZs.net
海外でも大して売れてる気配ないけどな

388:Socket774
17/06/01 19:31:07.68 RoJdaVnJ.net
>>382
毛針みたいだな

389:Socket774
17/06/01 19:44:34.48 I7IH10dF.net
コルセアはロゴを戻して正解だったな
URLリンク(www.chiploco.com)
現在
URLリンク(pssection9.com)

390:Socket774
17/06/01 20:36:44.23 DUidsbBR.net
こんなモッコスはヤダ
URLリンク(www.gdm.or.jp)

391:Socket774
17/06/01 21:41:49.30 2I9D1gT0.net
>385 Socket774 sage 2017/06/01(木) 18:59:57.22 ID:94WVMPCN
>直訳すると「黙れ」だからなぁ
>386 Socket774 2017/06/01(木) 19:12:07.19 ID:bh5EN+As
>お静かにだろ

ID:94WVMPCNの英語力について

392:Socket774
17/06/01 21:45:02.30 i7xIxVkt.net
お静かに、ってラピュタ王の前にいるわけでもなし…

393:Socket774
17/06/01 21:49:13.79 TFAxeNui.net
>>391が痛い

394:Socket774
17/06/01 21:49:23.85 iUyXeIN5.net
>>381
ええな
妥協してS340ホワイト買ったわ
組み上げて予想以上に良くて満足してるけど

395:Socket774
17/06/01 21:53:40.59 Ss5T3pME.net
Shut up!

396:Socket774
17/06/02 00:54:41.95 Xo5mAPTm.net
R5で組んだ。
造りはしっかりして構造も申し分ない。
でも、nzxtやサーマルマークやコルセアのガラスの
5インチベイなしモデル気持ちがわかるようにはなったw良さげな予感

397:Socket774
17/06/02 00:57:16.46 eEumVYY5.net
エルミタージュ秋葉原 ? 【COMPUTEX】大幅に進化したDeepcoolの新型キャビンPCケース「Quadstellar」は8月発売
URLリンク(www.gdm.or.jp)

398:Socket774
17/06/02 02:16:18.50 fE653wKB.net
Mini-ITX対応でグラボも挿せるキューブ型のケースってありますか?

399:Socket774
17/06/02 02:25:34.45 eEumVYY5.net
Aerocool Quartz and Quartz Pro Cases Pictured | techPowerUp
URLリンク(www.techpowerup.com)

400:Socket774
17/06/02 02:26:05.58 eEumVYY5.net
エルミタージュ秋葉原 ? 【COMPUTEX】JONSBO、肉厚アルミと強化ガラス採用の高級志向PCケース「UMX5」を準備中
URLリンク(www.gdm.or.jp)

401:Socket774
17/06/02 05:54:10.92 eEumVYY5.net
エルミタージュ秋葉原 ? 特価品情報
URLリンク(www.gdm.or.jp)
JONSBOPCケース
RM2
2017年6月1日取材6,000円(税抜)

402:Socket774
17/06/02 05:54:55.35 eEumVYY5.net
エルミタージュ秋葉原 ? 【COMPUTEX】Phanteksが”建設中”のスカイスクレイパー「EVOLV SHIFT」シリーズ
URLリンク(www.gdm.or.jp)

403:Socket774
17/06/02 06:59:58.14 eEumVYY5.net
Cooler Masterから「MasterCase H500P」やMasterBoxシリーズが色々展示中 : 自作とゲームと趣味の日々
URLリンク(blog.livedoor.jp)

404:Socket774
17/06/02 07:55:03.94 Sr2vddcw.net
派手に光らすんじゃなくてインテリアとしても見えるようなケースが多いな
Phanteksのはちょっと欲しいわ

405:Socket774
17/06/02 08:33:02.92 3kSUqqhP.net
そのうちケースのサイドガラスに透過液晶でも仕込まれる予感が

406:Socket774
17/06/02 08:45:37.34 sWT5BwVy.net
側面全部見えるっては嫌だな
窓化でチラ見せが洒落てる

407:Socket774
17/06/02 09:14:57.28 MvHpuKNg.net
透過液晶はここで出てなかったっけ

408:Socket774
17/06/02 09:17:41.70 oHyu41og.net
上の方に透過液晶なんてパチンコみたいだよねとか言ってるパチンカスが居たような…

409:Socket774
17/06/02 11:37:25.73 +uVr+UW/.net
サイドパネルが水槽になってるやつはあったな

410:Socket774
17/06/02 12:40:15.86 q+NyAasY.net
>>398
corsairのAir 740とかMiniITXにも対応してるし、並のビデオカードなら入ると思う。
ぇ?そう言う事じゃない?

411:Socket774
17/06/02 12:50:07.71 aHjw+snK.net
液晶はこれだね
URLリンク(www.ibuypower.com)

412:Socket774
17/06/02 16:18:20.76 F6HY+DnJ.net
>>252
ここらへんが売りに出されるのって
いつぐらいになるのかな?

413:Socket774
17/06/02 16:28:00.61 1wk8sjxI.net
来年

414:Socket774
17/06/02 16:31:19.39 F6HY+DnJ.net
ありがとう、
ちーんっと待っとくわ

415:Socket774
17/06/02 19:35:37.32 oYJyb7NN.net
URLリンク(youtu.be)
これほしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

416:Socket774
17/06/02 19:44:38.62 cdSdb/JK.net
780Tみたいだな

417:Socket774
17/06/02 20:41:31.52 eKtVocZR.net
なんかこれはダサい
特にロゴ
URLリンク(www.gdm.or.jp)

418:Socket774
17/06/02 20:57:29.72 hQUwZwMI.net
♪虹の都 光の港 エナマのケース

419:Socket774
17/06/02 21:57:54.37 HIrRJ7pF.net
Lian-liのx500使ってた自分としてはEVOLV SHIFTはかなり欲しいわ
奥行きが短くて縦に長いケースはかなり惹かれるわ

420:Socket774
17/06/02 22:07:18.82 qcNTqQOx.net
ゴミ箱の後継ケースがでれば欲しいんだけどな
ゴミ箱はあれでもう完成形なのかな

421:Socket774
17/06/02 22:16:54.42 QGk9kxDd.net
>>412
展示だけで終わるパターンもあるよ

422:Socket774
17/06/02 22:33:27.21 bvhkx+I4.net
h440赤黒売ってなさ過ぎて輸入しようと思ったけど送料糞高いのな

423:Socket774
17/06/02 23:47:31.76 rCQ8pNhN.net
ヌヌヌンオオオオオオオゥーーザーゥ
\  \\  \
  \   \  \  、∠二二、ヽ" 
 \\\ \ \   ((>ω<`)) / \     大偏な大雨です!何も聞こえませ--------   ん
\  \\ヽ \\  、/つ~~ :~~\,\\\ \  \ 
はい!OKでーえすう >


  \サ〜                 \ \  シトシト〜
\  \\                 , \ \\ 丿\\ \
  \   \                \ 
 \\\ \ \  (^・∀・`) <おつかれさまでーす♪
\  \\ヽ \\  、/~~ :~~\。 

424:Socket774
17/06/03 03:56:39.67 OdLBtQwA.net
Calyos Showcases Its NSG S0 Phase Change Cooling Chassis at Computex 2017 | techPowerUp
URLリンク(www.techpowerup.com)

425:Socket774
17/06/03 04:16:28.47 OdLBtQwA.net
エルミタージュ秋葉原 ? 【COMPUTEX】ミドルタワーのバリエーションモデル「305」にも「木」を使用。その理由は?
URLリンク(www.gdm.or.jp)
エルミタージュ秋葉原 ? Fractal Design、新型PCケース「Focus G」「Focus G Mini」の発売日と予価をアナウンス
URLリンク(www.gdm.or.jp)
エルミタージュ秋葉原 ? 【COMPUTEX】人気ミドルタワーPCケースの弟分、Antec「P8」は出荷体制がほぼ完了
URLリンク(www.gdm.or.jp)
エルミタージュ秋葉原 ? 【COMPUTEX】SilverStoneの“ゴミ箱”スタイルPCケースがプロトタイプで復活
URLリンク(www.gdm.or.jp)

426:Socket774
17/06/03 04:44:01.30 OdLBtQwA.net
URLリンク(www.gdm.or.jp)

427:Socket774
17/06/03 07:05:10.78 yUzcrClY.net
【COMPUTEX】静音PCケース Antec「P100」の後継モデル、「P110」シリーズは2種類を準備中
URLリンク(www.gdm.or.jp)

428:Socket774
17/06/03 07:21:37.79 cdtmkUyM.net
Antec終わってるなあ

429:Socket774
17/06/03 07:27:35.16 44AwR3tv.net
今風の1200出せばいいだけなのに

430:Socket774
17/06/03 07:30:11.03 gVqiWt4B.net
P100に比べるとP110の方が見た目はええな
P18Xの頃はケース欲しかったな(´・ω・`)

431:Socket774
17/06/03 07:36:12.81 r6GC3elN.net
Antecは安い割りに作りしっかりしてるのは良いんだけど
デザインはいまいちだね

432:Socket774
17/06/03 07:36:50.79 rSmQV9fl.net
なんでAntecって迷走してるの?

433:Socket774
17/06/03 07:37:25.38 rSmQV9fl.net
Antecってきっちり作ってるの?
耐久性ゴミなイメージしかなくて買うの怖いくらいなんだけど

434:Socket774
17/06/03 07:39:16.91 cdtmkUyM.net
いつの間にかアンテッ子ちゃんに見捨てられてからかな?

435:Socket774
17/06/03 07:43:59.58 44AwR3tv.net
アンテックが輝いてたのはDF85やランボーイくらいまでだよな
P280あたりから「ん?何か違うぞ?」感が出てきてそこからずっと右肩下がり
ケースだけじゃなく電源も人気あったのに今やケースも電源も安価で
金無い人用のしか売れてない

436:Socket774
17/06/03 07:44:29.99 r6GC3elN.net
Antec昔1回だけ買ったけど1万以下でフィルター()ついてて
防音のためのスポンジ付いてたり水冷に対応してたり
コスパだけは良いほうだと思う
でかいしださいけどな

437:Socket774
17/06/03 07:48:32.47 44AwR3tv.net
昔からのアンテックファンってたぶんP18*や19*、900や1200を
今時のギミック付けてデカくしてくれればいいってだけちゃうか要望は
たぶんそれ以上求めてない

438:Socket774
17/06/03 08:03:05.87 cdtmkUyM.net
LANBOYとかバカっぽいの作らないとAntecじゃない
URLリンク(cdn.overclock.net)

439:Socket774
17/06/03 08:36:28.57 B6Oz+C3Z.net
>>437
本当にその通り
フロントドアに穴開いてないP180に裏面配線スペースとメンテナンスホールとフロントドアに隠れない電源スイッチとUSB端子付けたモデル出してくれれば他何も要らない
あとそれの保守用品ばら売りもか

440:Socket774
17/06/03 08:37:00.08 tU3PeUSp.net
P110はなんで扉廃止して5インチベイ捨てちゃったの?
別に流行りだからいいけど完全にそれならDefine CやS340でいいじゃんって感じになっとる
P380は欲しかったけどフロントフィルタのメンテナンス性がゴミすぎた
あれのフィルタ横から引き抜けるようにしてくれるだけで買ったんだけどな

441:Socket774
17/06/03 08:46:06.70 rSmQV9fl.net
フロント外さないとフィルタ掃除できない糞仕様とか一体何がしたいんだろうねw

442:Socket774
17/06/03 09:17:01.77 et0tzAVU.net
フロントパネル外さなきゃフィルター清掃できない、まあこれはよしとするわ
ほんなら外しやすいように工夫をしてくれっての

443:Socket774
17/06/03 09:17:44.01 eNDgiSas.net
今のANTECにP180系みたいな鋼材潤沢に使ったアホみたいに重いケースを普及価格帯で出す余力はないだろうな
自作業界自体が不況というのが一番だけど
ケースなんか特に頻繁に取っ替える奴は少ないだろうし先細る一方

444:Socket774
17/06/03 09:18:17.90 RBhobAJs.net
>>440
そんなあなたにantec S10…

445:Socket774
17/06/03 09:31:35.96 F25y8D3M.net
末広町にショールーム作るくらい勢いがあったのにな

446:Socket774
17/06/03 09:46:41.75 oW1ctqfB.net
P110見て思ったが、antecは完全にフラクタルデザインの後追いになっちゃったな
メリットはゲーミング割り箸が標準装備されてるぐらいか

447:Socket774
17/06/03 10:03:38.35 CiinKeI2.net
すごく…define r5です

448:Socket774
17/06/03 10:04:52.21 rSmQV9fl.net
問題は後追いなのに負けてるってことだな

449:Socket774
17/06/03 10:45:14.14 tU3PeUSp.net
>>441 >>442
一応引き抜いて掃除はできるぞ 下からだけどなw
14kgもある背の高いケース横倒しにしてフィルタ掃除とかバカじゃないのマジで
Antecの中の人は自分でフィルタ掃除したことないのかと
P100はあんなに掃除しやすいのにP110では劣化させてくるしもうね
>>444
S10はもはや何がしたかったんだろうな

450:Socket774
17/06/03 10:53:12.50 Z/t5kUYg.net
正確にはFDがAntecの後追いなんだけど
追い抜いて立場が逆転した
Define R2を出した当時はP180シリーズのパクリって言われてた

451:Socket774
17/06/03 11:05:16.90 5hMpaeaa.net
扉付きとそうじゃないケース比べたらそりゃ扉付きの方がメンテしやすいのは当然だろう
P9は一応横からフィルター引き出すタイプだけどフロントパネル外すタイプの方が全体的には一般的

452:Socket774
17/06/03 11:15:01.90 hs1sQ4zv.net
>>438
そういうのは今inwinの役割やな

453:Socket774
17/06/03 11:16:04.88 hs1sQ4zv.net
中のフィルター掃除しやすさならどれ?

454:Socket774
17/06/03 11:30:23.62 tU3PeUSp.net
>>453
R5
って言うかCorsairもAntecも蔵枡も昔からやってるところは最近パッとしない気がするな
あんまり専門のノウハウいらないパーツだから古典的な考えに縛られるデメリットの方が大きく
板金外注さえできれば作れるから新興メーカーの方が抵抗なくトレンドに乗っかれるのかも
IN WINだけはなんか老舗なのに変な方向に吹っ切れててすごいけど

455:Socket774
17/06/03 11:41:46.70 hs1sQ4zv.net
>>454
LIANLIは昔ながらのアルミケースはやめたな

456:Socket774
17/06/03 11:48:15.89 tU3PeUSp.net
>>455
言われてみたら確かにあそこもガラスブームに全力で行ったなぁ
星野Abeeは昔ながらの古きよきアルミケースって感じだけどやっていけてるのかね

457:Socket774
17/06/03 11:49:20.19 3XFs1Lgh.net
主張の強いデザインだと使い勝手が悪くなるのは建築と似ている
住むならシンプルで無難なものがいい
PCケースもそんな気がする

458:Socket774
17/06/03 11:49:34.31 dftcj7bK.net
もうフロントパネルを扉型にしてよ

459:Socket774
17/06/03 12:05:08.62 8C81O8w1.net
静音ケースでR5
魅せケースでS340買った

460:Socket774
17/06/03 12:41:19.08 evnDJl7t.net
フロントフィルターのメンテのしやすさに気を配ってるケースって稀だよな
フラクタルのArcで採用されてるプッシュ式が業界標準になればいいのに

461:Socket774
17/06/03 12:50:10.39 k6yDSTJ8.net
>>459
同じく魅せるケースでS340の白買った
一緒にHUE+も買ったらNZXTのRGBファンも欲しくなって尼見たら3個で1万超えるから迷ってる

462:Socket774
17/06/03 12:57:52.27 Ogk6xo/Q.net
魅せるって( ^ω^)・・・
きめぇ

463:Socket774
17/06/03 13:03:36.85 ffdn1C2i.net
IN WINはメーカー向けの地味ケースで数出しといて、自作向けはやりたい放題な感じがする

464:Socket774
17/06/03 13:23:03.10 FFU3mFzf.net
ガラス使ったり中身見えるようなケースでピカピカ光らせたり
痛々しいから本当やめた方が良い

465:Socket774
17/06/03 13:24:27.41 daePSPlr.net
不眠症

466:Socket774
17/06/03 13:29:17.63 pm5atAts.net
>>464
神経過敏症の方は病院へ

467:Socket774
17/06/03 13:59:01.23 k6yDSTJ8.net
側面透明ケースは魅せてなんぼ
各メーカーが魅せるケースや光るパーツをゴソって出す理由はそれだけ売れてるから

468:Socket774
17/06/03 14:01:45.58 7Gvihd9d.net
自己満な不細工のポージング見せられる気持ち悪さ

469:Socket774
17/06/03 14:03:51.64 OVs+yrfm.net
誰かに見せる為にPC組む奴なんかいないだろw

470:Socket774
17/06/03 14:05:21.20 HQ4yXopP.net
         _,,.--‐‐--,、_
        /彡'y'i!《ミミミムヽ
      ,r',;;'ソメ彡'i!ヘミ、';;,';;,ミヘ
      /,;'リル'ソ'y'j;'ハミミi;:';,';,i!Il
      !.;ii、リリ<   >'ヾルミミ;}
      {i!l ヽ〜 〉〈 〜´ i!;rj;i!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      }i;l、_  、  _,    ,' ソ,;  < 魅せる私、ウフフ
  _,,.-‐tノハ ´、__二_ヽ-' r'メi'、    \__________
r'’   彡'ソiヽ `ー‐‐'’ ,r'彡;l'l |`ヽ__
i'    ソメフリツ'`ー - ‐'’从y'l !    ヘ
{   ソミチコk'    -=刀i!l  !|   ..::: :`ー、
}    彡'`ミヘ    ソ川i!:  ||  ...::: :::::::: ::ノ
`!    ' | `'` ':::::' ''"   || √~`ー‐''"
 i,    i, i,・    i!      i`t'ム
  'i:.   l ゝ、_  人     ノノ  リ
  ヽ   i`ー-=-y-`ー==r'   :
   i、   ヾ`~ヘ..:::::::::/     :i’
    ヾ   ヽ  `~''i'      ,i


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2579日前に更新/116 KB
担当:undef