CPUアーキテクチャについて語れ 33 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
1028:Socket774
17/03/08 23:15:45.83 1643YXNF0.net
リチウムイオンバッテリ開発者らが、安全かつ急速充電可能で長寿命な固体バッテリを開発
〜氷点下でも動作が可能

リチウムイオン電池の高性能化が見えている状況なら敢えて低消費電力プロセサは不要……
とでも考えたのだろうか

1029:Socket774
17/03/08 23:29:09.15 La6fuiutM.net
K12の製品化はどうなるんだろうか
Skybridgeが消えてから話聞かなくなっちゃったが

1030:Socket774
17/03/09 00:54:25.90 1mbgspPna.net
skybridgeは当時の状況が悪かったから凍結しただけ
Zenがかなり好調だから、同じ構造らしいK12共々いずれ復活するだろうね
今のARMサーバーは貧弱だから普及してないけど、Zenと同等の性能のK12をAM4やNaplesのプラットフォームで運用できるなら相当強力なものに仕上がるだろう

1031:Socket774
17/03/09 01:02:38.46 aPRnDftx0.net
ARMはカスタムロードマップって言ってるからそこまで期待しない方がよさげ
出て来るとしても特定の客に売る感じだと思う

1032:Socket774
17/03/09 01:09:27.64 1mbgspPna.net
そもそもSkybridgeはx86とARMを共通プラットフォームで運用するのが目的

それとZenとK12はコアの物理的電気的なレイアウトや互換性を前提に開発されてるから、Ryzenの中のコアを取り替えるだけでK12の8コアのダイが完成する

つまりK12やSkybridgeの復活はGoサインが出れば何時でも出来る

1033:Socket774
17/03/09 01:17:01.86 xM558Rao0.net
skybridge計画は破棄されたから
「物理的電気的なレイアウトや互換性」も同時に破棄されてると思う
それでなければskybridge計画を中止なんてしないだろうから

おそらく「物理的電気的なレイアウトや互換性」を保ったままの最適化に限界があったと予想

1034:Socket774
17/03/09 01:25:14.53 aPRnDftx0.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
> AMDは、K12も新しいファブリックに接続


1035:キる。同社は、SkyBridgeのx86/ARM互換ファブリックの > 手法を、2015年のAPU群からさらに発展させる。Keller氏は、SkyBridge 2015の次の世代のファブ > リックは、APUからサーバーへと拡張されると説明する。ファブリック自体をサーバー向けにより > スケーラブルにするほか、より多くの機能をファブリックでサポートできるようにするという。 最初にブチ上げたSkyBridgeは製品化されなかったが、ここで言う次世代のファブリックが Infinity Fabricのことだと思うぞ CPUどころかGPUも繋いでるしな



1036:Socket774
17/03/09 01:29:24.54 t3bBqLb0M.net
いや逆に、Skybridgeは破棄してほしい。
仮に無理がなく簡単に出来たとしても、ARMとx86を
同じセグメントに投入しても面白みがないでしょ。
それにIntelと無関係だしライセンスする選択肢もあるし。

1037:Socket774
17/03/09 03:31:58.04 X7wvixVu0.net
>>990
>Infinity Fabricのことだと思うぞ
予想するにInfiniBand類似のFabricタイプだろうな、メタル配線で実現する
中距離(10cm〜100cm程度)の動的な2次元メッシュで配線数を増やさず
他のすべて配線を迂回経路として動的に束ねた超広帯域の能力をもてる

URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.wdic.org)
XeonPhiの次世代がほぼ同類の外部プロセッサ間BUSを持つ予定だがインテルのそれは長距離接続タイプ

1038:Socket774
17/03/09 04:41:16.73 aPRnDftx0.net
>>992
URLリンク(www.geocities.jp)
InfinityFabricはオンチップ/オフチップのコヒーレントFabricで
P2Pやリング、メッシュ、3Dトーラス色々出来るらしい
未だ詳細を明らかにしてくれないのが逆に重要度を示してる感じ

1039:Socket774
17/03/09 05:55:35.34 RMZuj6zo0.net
>>982
高機能な命令をいくら追加したところで
コンパイラが有効に使ってくれなければ宝の持ち腐れ
使われない無駄な命令を増やせば増やすほど、
必要なトランジスタ数が増えて消費電力が上がる

1040:Socket774
17/03/09 06:01:22.39 XRZKgAbh0.net
avxの悪口はやめたまへw

1041:Socket774
17/03/09 06:52:23.60 XRZKgAbh0.net
URLリンク(openbenchmarking.org)

denverでnative指定しても何もoptionつかないっていう・・・

1042:Socket774
17/03/09 07:50:56.05 2sF0yQRE0.net
高機能な命令追加はイコールで消費電力増加だからARMはやれなかった
結果プアなCPUのまま64bit化して引き返せないんだよね、CPU性能が必要な分野ではゴミですわゴミ

1043:Socket774
17/03/09 08:11:09.62 B3cvJwjp0.net
高機能な命令って何

1044:Socket774
17/03/09 08:21:23.93 sGdO8FaSa.net
368氏が指摘してるようなことでは?
GoogleですらARMでパフォーマンス出すのは難しいと言ってる位なのだから

1045:Socket774
17/03/09 08:51:31.85 sGdO8FaSa.net
スーパー7の中で、Alibaba位かな?
ARMを一部とはいえ自社DCで採用してるのは
ただ彼ら自身も一部アプリではARMが良いと見ていると述べるくらいなわけで(実際使用されることはかなり少ないとのことだが)
5年以上前にAArch64が出された時からこんなにどん


1046:詰りになるとは誰も想像してなかったと思う



1047:Socket774
17/03/09 08:58:49.20 sGdO8FaSa.net
ついでに1000

1048:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

264日前に更新/286 KB
担当:undef