【Maxwell】GeForce GTX750/750Ti Part23【GM107】 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
995:Socket774
16/10/09 11:42:25.07 xRq/mO+T.net
>>978
それ寒すぎで体おかしくなるでしょ

いくらクーラーガンガンでも
170Wぐらいいったらクロックダウンされて性能落ちるんじゃないのかい?

996:Socket774
16/10/09 12:01:15.39 d9+rKlBe.net
750Ti単体なら50〜60W(Crysis2 1920x1080 Extremeでピーク57W)だけどね

997:Socket774
16/10/09 13:51:28.87 ZIhCoXyz.net
>>977
750Tiのファンレス(KalmX)で、プリセットの最低設定のウィッチャー3FHD12時間ぶっ続けとかでも熱暴走っぽいののも含めてフリーズしたりしたことはないなー。ワット数は測ったことないからわからんです

998:Socket774
16/10/09 14:33:13.48 lYm7jP2/.net
750tiのロープロ1スロは省スペースPCで使う場合は注意が必要
mmoプレイでhdmiコネクタ付近は触ったらヤケドするほど熱くなる
エアフローの良いPCじゃなくミチミチしたPCだと温度ウナギ昇り
恐いから250XEに乗り換えたがこちらもなかなかの発熱
結論としては、省スペースPCにロープロ1スロで投資するならBTOで750ti搭載のミドルタワーを買った方がコスパ良い

999:Socket774
16/10/09 15:07:25.67 cO1ZWXvm.net
>>976
どもども
ただこれ、製品名が(出品者がタイトルとして書いた以外に)商品写真にも、オク説明本文にもないし、
ZOTAC公式の、現行・製造終了品のどのカードとも形が一致しない・・・
仮にまだ入札可だったとしても、さすがにこれは怖すぎるなw

1000:Socket774
16/10/09 15:10:49.89 fy7+gxUJ.net
170WってCPU負荷がかなり行ってるだろうからCPUクーラー買いなよ

1001:Socket774
16/10/09 15:21:50.33 e9l6MuOx.net
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
別の出品者の今も買える
zotacはメーカーPC向けのがあるからOEM専用の抜き取り品かな

1002:Socket774
16/10/09 15:46:56.06 fy7+gxUJ.net
1050Tiが補助電源有りの疑惑あんな。もしそうならゴミだお

1003:Socket774
16/10/09 16:04:32.01 MzSmo8dD.net
転売ショップエクセラw

1004:Socket774
16/10/09 16:07:31.76 xRq/mO+T.net
>>986
ただの4亀のレビュー情報だよ

1005:Socket774
16/10/09 16:19:18.35 xRq/mO+T.net
GPUが壊れたから、GTX1060が出るまでの繋ぎに以前8k台で売ってたから試しに750ti買ってみたけど

こんなローエンドがBF4のMAX設定でヌルヌル動くのにびっくりした
さすがにGTA5とかはVRAM足りなかったけど、激重ゲームでもいじれば全然余裕なのな
長時間ゲームやる奴にとっちゃ、電気代がお安くてガッツリやるゲーマーにもいいカードだよねこれ

1006:Socket774
16/10/09 18:57:03.50 sUIHCNVe.net
ヌルヌルかどうかは別として、そこは750Tiが凄いと言うより
描画設定落としてもテクスチャ品質ある程度維持すれば、そこそこ観られる絵作りで、
ちゃんと設定落とした分軽くなるDICEのエンジンの出来が良すぎる

国内デベロッパーは見習わないとイカンよな

1007:Socket774
16/10/09 19:19:54.52 JLUTzhop.net
補助電源あろうが無かろうが自作民は全く困らないがBTOの産廃スリムにグラボさすつもりの貧民は阿鼻叫喚なのかな

1008:Socket774
16/10/09 20:32:02.34 VexuxrO1.net
BTOにいったら次は流れで自作民にクラスチェンジするもんじゃないの?

1009:Socket774
16/10/09 21:07:20.78 xRq/mO+T.net
>>992
BF4は何も設定落とさずに最高設定でいけたけどね
まあFPSはしれてたけど、一応普通に動いた

んでも、ゲーミングモニタを活かそうと思ったり、更に快適さを求めたり
いろんなゲームで設定落としたくないって思ったから結局1060買ったんだけどね

このクラスのカードは妥協が必要だよ
妥協したくなかった俺は結局お試しカードだったが

1010:Socket774
16/10/10 09:21:22.23 4OTZVsgM.net
750tiはpcゲームお試しボードとしてまだ二年は戦える

1011:Socket774
16/10/10 09:53:17.20 iC1dZZKL.net
ロープロって端子が糞やんアナログとか…
フューチャーコネクタでトリプルヘッドみたいに出したほうがいいよね

1012:Socket774
16/10/10 10:43:26.77 LhQxjBCB.net
馬鹿意味不明
高性能なグラボが欲しければそっち買えばいいだけ
750Tiは今でも価格売れ筋6位だし十分需要がある

1013:Socket774
16/10/10 11:31:30.61 0OjYNBPN.net
ぼくの 750tiが せかいいち!

1014:Socket774
16/10/10 14:40:36.76 KfLoqA/z.net
>>998
価格コムランキングを信じるのはとても恥ずかしい

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2767日前に更新/210 KB
担当:undef