【東芝】TOSHIBA HDD Part5 at JISAKU
[2ch|▼Menu]
1002:Socket774
14/09/13 17:09:25.98 c5ZRVIYZ.net
DはHITACHIのD
MはFUJITSUのM

1003:Socket774
14/09/13 17:40:38.60 vbNj8aED.net
>>980
BOXとバルクの違いは箱があるかないかだけ(あと保障の違い)

1004:Socket774
14/09/13 18:35:15.80 Ih8/Grs8.net
そう全部委託
販売元が東芝なだけだ

1005:Socket774
14/09/13 19:52:58.53 EmKmhFn1.net
>>984
>>985
>>986
 教えていただきありがとうございました m(_ _)m
 富士通のHDDはお初でした。

前の方のレスで裸族的に立てるとダメそうとあったので
PC内蔵(HDD横置き90°)にしたところ、ガリガリがかなり静かになりました。
キュッて音は別の原因だったみたいで失礼しました。

1006:Socket774
14/09/13 23:34:17.20 aWFCQ+2Q.net
>>988
Boxは販売元マーシャルと書いてある
箱作っただけだと思うけどw

1007:Socket774
14/09/14 01:25:41.15 nqhU0OBlu
あげ

1008:Socket774
14/09/14 07:11:00.57 KU+lF71j.net
マーシャルが東芝のHDD仕入れて箱に入れないで出荷で代理店1年保障。箱つめ作業すると3年保障のBOXになるだけだろ。

1009:Socket774
14/09/14 08:48:57.36 h1Moeu1J.net
MTBF100万時間(ツクモに書いてあった)て事はMD04ACA200は富士通のニアライン向けのローコストモデルだったのかな

1010:Socket774
14/09/14 10:01:35.06 /tAblLft.net
MD04はMG03のプラッタを1TBのものに変えたやつだとどこかのブログに書いてあった

1011:Socket774
14/09/14 10:13:17.72 S4lflvrw.net
>>985-986
多分、ツッコミ待ちなんだろうな〜

どっちにもその文字(英字)入ってないやん。
と釣られてみる

1012:Socket774
14/09/14 10:41:37.93 h1Moeu1J.net
突っ込みたかったけど突っ込んだら負けだと思っていた。

>>994
価格comに載ってないから秋葉行くまで売ってるの知らなくて値段とMTBF100万時間に釣られて衝動買い
ニアライン向けのMG03が元なら海門よりはマシかもですね。

1013:Socket774
14/09/14 11:14:23.67 dIJx7XlN.net
日立→日→DAYつまりD
富士通→MountainつまりM

1014:Socket774
14/09/14 11:21:06.20 h1Moeu1J.net
>>997
富士通の富士は富士山の富士じゃない件について

1015:Socket774
14/09/14 11:47:18.92 WSx99pve.net
>>998
全く関係ないわけではないと思うのだが
URLリンク(www.brand-yurai.net)

1016:Socket774
14/09/14 11:55:12.29 1D4C98Gm.net
富士ヱアー

1017:Socket774
14/09/14 12:12:47.21 C9vZaH4c.net
FU-JI-TSU

1018:Socket774
14/09/14 15:11:30.47 sEZ7xkPR.net
目っとッ目っで通じ合う

1019:Socket774
14/09/14 15:52:49.83 KU+lF71j.net
MD04ACA300ほしかったんだけど安いところは軒並み終了したな

1020:Socket774
14/09/14 16:20:11.68 XNyVPLQv.net
次スレは?

1021:1001
Over 1000 Thread.net
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch URLリンク(anago.2ch.net)


1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1881日前に更新/196 KB
担当:undef