つぶれかけのクリニック第87巻1号(No.258) at HOSP
[2ch|▼Menu]
22:卵の名無しさん
22/03/01 11:38:40.28 bp7Sq7/9.net
とにかく、ドクターの紹介料が高い、高過ぎる。
ホント、どうしたら良いと思いますか?

23:卵の名無しさん
22/03/01 11:47:17.27 b3RTB9Vv.net
コロナ陽性の950点っていつまで取れるの?
まだ期限は区切られてない?
4月からクリニック取れなくなるのって、二類の250点だけで良いんだよね?

24:卵の名無しさん
22/03/01 12:16:11.42 b1wPaeAC.net
>>22
総合病院の歯科に知り合いいないんですか?
楽な仕事に流れたい勤務医は結構いるので聞いてみては

25:
22/03/01 13:29:41.92 6AyvUgnv.net
ソレッ!

26:卵の名無しさん
22/03/01 14:31:37.25 73quu8SP.net
>>20
嚥下障害を売りにしたって効果なんかしれてるし人手も手間もかかりすぎてすぐぞんざいになるよ。どうせ寝転がしてオムツ変えるだけなんだから。
歯科の理想があるのかもしれんが、看取り患者の看取りを何人かして現実みた方がええんじゃない?

27:卵の名無しさん
22/03/01 14:32:22.74 73quu8SP.net
>>22
そりゃ人のフンドシで相撲取るんだから、対価は要るでしょうに

28:卵の名無しさん
22/03/01 15:18:39.83 bGtTks/M.net
>>26
摂食嚥下の点数は、口腔ケアと合わせて歯科の方で算定する。
医科と歯科の相乗効果は高い。
看取りの時こそ、歯科の介入は効果を発揮する。
まあ、歯科でも慢性期、終末期の嚥下障害のマネジメントが出来る先生は少ない。
その少ない先生の1人が私なんで、やる価値はあると思うし、経営的にも相乗効果があると思っているですけどね。。

29:卵の名無しさん
22/03/01 15:23:42.15 bGtTks/M.net
終末期では「あと一歩、歩かせてあげて下さい」というニーズはあんまりなくても、「あと一口、食べさせてあげて下さい」というニーズは確実に存在する。
そう言ったニーズに応える事が出来る在宅医科歯科クリニックを作れば差別化も出来るのではないかという算段なんだが。。
どうだろうか?

30:卵の名無しさん
22/03/01 16:37:57.32 rE/8bbp2.net
看取りを身取り

31:卵の名無しさん
22/03/01 17:08:02.54 73quu8SP.net
>>29
そりゃ施設在宅医はなく、介護士と施設の仕事だで。
あなたは介護士になった方が良い仕事ができるでしょう
往診医は処方箋、紹介状や死亡診断書、その他医師資格にしか書けない書類を発行するのが仕事だぞ

32:卵の名無しさん
22/03/01 17:54:48.89 h/aCDdSa.net
>>31
そういう現状だから、風穴を開けるためにやる。
薬剤性の嚥下障害とか認知症のタイプ別の嚥下障害とか在宅医がノータッチのところが多い。
義歯の管理も当然、ノータッチ。
これは在宅の嚥下障害に知見がない医師や歯科医師が大半だから見過ごされているのが現状。
歯科から見れば、
食べられるのに、食べていない。
食べてはダメなのに、食べている。
医科歯科連携がスムーズにいけば、最適解の食のサポートが出来るケースは多々ある。
これをやっている在宅クリニックは少ない。
そういうケースが多々ある。

食べては

33:卵の名無しさん
22/03/01 19:10:27.28 73quu8SP.net
経営するのは自分だから納得いくようにしたら良いと思うけど、嚥下指導しても実際実行するのはその施設の介護士だからね〜
介護士がどんな人種か考えて指導するとガッカリしなくて済むと思うよ

34:卵の名無しさん
22/03/01 19:15:20.55 c+V8R+mN.net
>>33
そこなんだよ。
高級有料老人ホームとかだと質が良いんだが。
施設によっては、、って感じ。
ただ、施設側も付加価値を付けるために熱心に取り組んでいる所もチラホラある。
在宅だと、家族の介護力が高いと上手くいく。

35:卵の名無しさん
22/03/01 19:16:35.80 c+V8R+mN.net
あとね。
主治医の診断、間違えているケースが結構あるよw

36:卵の名無しさん
22/03/01 19:56:10.23 73quu8SP.net
いい在宅医が見つかるといいね
有料ホームだと月に1人3万、居宅だと8万なので金の卵を産む医師は大事にしてあげてください

37:
22/03/01 20:53:02.83 GIc0bydW.net
在宅八人診てるだけだが手一杯だわ
やる気ねー

38:卵の名無しさん
22/03/01 22:48:04.07 M520vZkL.net
常勤の在宅医は年1500以上か
夜間休日オンコール、平日一日3万+出来高、休日10万としても、年間3000万医師の人件費のみでかかる計算か
頑張れよ
いつも看護師や事務に文句を言っているが、最強レベルに扱いにくいのが医師
今でこそニコニコ外来して、汗だくで往診してるが、勤務医時代は、外来は予約外新患塩対応し、往診は在宅のハミルトンやアロンソを目指して音速巡回してた
今では少し反省している

39:卵の名無しさん
22/03/02 00:20:31.32 rM6Rtdns.net
>>14
え、そうなの?
雇用主の都合で仕事がキャンセルされたら、給与は支払われるのが普通?

40:卵の名無しさん
22/03/02 05:34:32.47 HaRy5k7G.net
>>39
契約形態次第。No work, no payが原則だけど、中止時も支払うという契約もある。

41:卵の名無しさん
22/03/02 11:31:50.41 9BrhpoZb.net
>>38
勤務医とつぶクリと言えど院長になるとモチベーションが違うよね。
ワイも今日で35連勤だけど不満はない。

42:
22/03/03 06:02:12.28 L083nzUP.net
そんなことより御神籤引こうぜ!


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

789日前に更新/11 KB
担当:undef