つぶれかけのクリニッ ..
[2ch|▼Menu]
38:卵の名無しさん
21/01/07 13:25:40.05 9/O8/QRM.net
医師会なんて、悪いとか悪くないとか言うほど権力ないんだけど

39:卵の名無しさん
21/01/07 13:33:27.23 +0cvW6q1.net
【トリアージ】千葉県、療養基準見直し スコア導入
「基準年齢を引き上げればリスクが高くなると認識しているが、やむをえない状況だ」
スレリンク(newsplus板)

40:卵の名無しさん
21/01/07 14:20:44.54 QgmLJv8t.net
>>38
まあその通りなんだが、あの中川の会見は反発買うだけで何の意味も無いな
出たがりだからしょうがないけど

41:卵の名無しさん
21/01/07 15:06:06.23 kpnLNM6C.net
医師会は力ないのに
日医〜末端市区町村医師会のレベルの会長まで
偉そうなモノの言い方共通してる

42:卵の名無しさん
21/01/07 15:35:04.86 5g8/dLj7.net
会長なんてそういう人しかやりたがらん

43:卵の名無しさん
21/01/07 15:38:53.05 pMP0pDss.net
厚生労働省傘下が、正式にGOTO原因だと遺伝子解析結果で発表しました
しかも11月上旬ですよ
「GoTo東京追加で道内の感染加速」 脇田・国立感染症研究所長 11/17
10月後半から道内で感染者が急増した理由について
政府の観光支援事業「Go To トラベル」の対象に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10月1日から東京発着の旅行が追加されたことで「道内の感染状況を加速させた」と述べた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
脇田氏によると、感染研が国内約1万件の新型コロナの遺伝子を分析した結果
4月ごろに東京から道内に持ち込まれたウイルスは1度駆逐されたが
東京から再び流入したと判明。

44:卵の名無しさん
21/01/07 16:21:36.48 grJpdUnl.net
【速報】東京+2447人 ★5 [おさえ★]
URLリンク(asahi.2ch.net)

45:卵の名無しさん
21/01/07 17:41:59.73 OI3lY6Tm.net
>>40
自民党というのはヤ○ザと同じで、
逆らった奴をメタメタにしてきたことで、力を保ってきた。
コロナが一段落したら、医師会は見せしめのために血祭りに挙げられる。

46:!id:none
21/01/07 18:08:55.02 r7rHTQ27.net
>>45
医師会なんてもう前から骨抜きにされているよ
小泉改革で開業医が儲からないようにされて
民主党に寝返ったからね
民主党政権が終わって、さらにいじめられた
これで、開業医、中小病院は急性期医療から立ち退かされたのに、このコロナ禍で患者が増えたら、急にコロナ患者を診ろって、またいじめだろ

47:卵の名無しさん
21/01/07 18:39:41.34 QqJUPwJ/.net
>>45
責任は押しつけて自分の手を汚さない醜悪さ・・・怖いねえ
どさくさ紛れで利権だけはがめて、今の宣言も意味というか実効性も疑問だし
感染拡大が抑えられない状況下で奮闘してるのに、なぜかいじめられやすくなってる医師会

48:卵の名無しさん
21/01/07 19:30:51.95 gC7WWnY8.net
中川会長にも問題あり。
あれでは一般国民には響かない・・・
会見しなくて良いよ。黙っておけ。

49:卵の名無しさん
21/01/07 21:04:00.33 k4BFbszv.net
医師会なんか虫しときなはれ。
健診、フル珍などがあるんで、
うちは入ってるが例会、役員、アンケート、
学校医、すべてお断り。
うちの地区医師会長、理事は〇〇ばっかり。

50:卵の名無しさん
21/01/07 21:28:16.17 310bRlA1.net
VーSISまで登場。VーMAX発動!

51:卵の名無しさん
21/01/08 10:04:33.58 YnWDX80u.net
V-SYSが稼動早々にシステムダウンする確立はいかほどでしょうか?

52:卵の名無しさん
21/01/08 12:01:56.51 9vVBcrgE.net
緊急事態宣言が出たから、朝の電車空いてるかと思ったら今まで以上に混んでてワロタよ

53:卵の名無しさん
21/01/08 12:48:39.63 2v9SyzBA.net
そら感染者が減らんわな

54:卵の名無しさん
21/01/08 13:33:45.08 mr7ymDFZ.net
五輪組織委、高額な役員報酬(年間2400万円)はそのままでした [緊急地震速報★]
スレリンク(newsplus板)
こんな奴らに使われたいバカ医師ボランテイアってまだいるのか

55:卵の名無しさん
21/01/08 13:49:43.77 2UNdoxIF.net
そもそもボランティアの話無くなったやん

56:卵の名無しさん
21/01/08 19:50:36.10 2v9SyzBA.net
東京だけはロックダウンさせるべき
 
【速報】東京 夜の街の人出増加 新宿・歌舞伎町は10.2%増 [天照大御神★]
URLリンク(asahi.2ch.net)

57:卵の名無しさん
21/01/08 19:58:46.42 hXEd6iW6.net
日本はロックダウンなんかできないだろ

58:卵の名無しさん
21/01/08 21:06:46.74 VtT8TJez.net
コロナ患者の入院拒否、刑事罰検討 感染症法改正で
スレリンク(newsplus板)

59:卵の名無しさん
21/01/08 22:15:43.97 N3oD9dsM.net
>>58
もう日本の行政は狂ってるな
医療機関が自費で従事者の検査して、マスクも防護服も全て持ち出し、問答無用で病床増やせって非難されてる

60:
21/01/08 22:35:44.80 /ftEScUj.net
今年の研修医はかわいそうだねぇ
行動が制限されて経験積めない

61:卵の名無しさん
21/01/09 00:02:16.55 /6geTo7W.net
要請に応じない店名公表晒し上げ、罰金刑
患者拒否病院に刑事罰
すごいなあ、どんどん中国化してるね

62:
21/01/09 06:17:08.11 xnUHN9Dr.net
誤解してるよ
刑事罰の想定対象は病院じゃない
対象は入院すべき状況でこれを拒否する患者
病床不足の状況で入院拒否は寧ろありがたい
そんな法律を作っても有名無実と思いますよ
無力な政府が無駄に焦ってる、絵に描いた餅
感染者数は今後一時的に減ることはあるだろう
しかし「撲滅した、打ち勝った」とはならない
天然痘とは別種の疾患、無症状の担体がいるし
世界各地の感染者が明らかに減るのは数年後
東京オリンピック2020 の開催は不可能です
無理な目標に向かって精神力を求めた旧日本軍
今も昔も強大な敵に向かう手法は変わってない
良いワクチンが開発され普及するのを待とう
入院病床数は有限、今できる事をやればいい
できない事は諦める、それがその人の命の限界
今までだってずっとそうだった、何度も諦めた

63:卵の名無しさん
21/01/09 08:17:35.19 tsvAtyL4.net
>>62
ワクチンできてるよ。
医療従事者なら打とうぜ

64:卵の名無しさん
21/01/09 08:33:03.20 eQPk7sq9.net
>>61
日本は社会主義国家だからな
ゴリゴリの

65:卵の名無しさん
21/01/09 09:42:01.21 kWsE5xJP.net
>>59
警告を無視して「go to」 で、はしゃぎ回って、患者が増えてどうにもならなくなったら、
民間病院も、もっとコロナを診ろ、とか、身勝手にもほどがあるよ。

66:卵の名無しさん
21/01/09 09:59:45.93 cmPAXyjK.net
怖いな〜
20代女子大生、コロナ後遺症の脱毛が治らず「もう就職も結婚も絶望的…」 感染者の50%が発症
スレリンク(news板)

67:卵の名無しさん
21/01/09 10:32:21.97 hL/LUo2P.net
>>65
お前は早く医学部に入学しろ

68:65
21/01/09 11:08:45.19 kWsE5xJP.net
>>67
もう一回あの入試は無理、絶対合格しませんね。国試も自信ないな。

69:卵の名無しさん
21/01/09 12:16:24.99 hGK5/IjK.net
>>66
ワイの頭を見せたらこの女性も生きる気力が出てくるかもしれん。ハゲは個性なんや。

70:卵の名無しさん
21/01/09 12:53:48.14 Xaj8zE7l.net
URLリンク(www.moj.go.jp)
URLリンク(www.mext.go.jp)
URLリンク(www.meti.go.jp)
URLリンク(www.env.go.jp)
URLリンク(www.npa.go.jp)
URLリンク(search.metro.tokyo.lg.jp)

71:卵の名無しさん
21/01/09 13:05:14.49 NEY71sLs.net
お正月明けて一週間
皆さん、患者さんの数はどうでしょうか?
うちは過去最低を記録しております。
何とか潰れない数を死守しておりますが。

72:卵の名無しさん
21/01/09 13:27:43.50 htbYMh/P.net
すべての抗生物質が効かない耐性菌てこわくないか?
中国はいい加減にしろ

73:卵の名無しさん
21/01/09 13:38:49.57 L2uGg5CZ.net
>>71
0.8TC(>>1参照)辺りをうろうろしています
国の補助金が頼り
国から補助金をもらいそれで国に税金を払う…

74:卵の名無しさん
21/01/09 13:39:57.27 yHdHAVqv.net
>>71
今の所、例年の一割減くらい
インフルエンザ患者が全くいないんだから患者総数がかなり減るのは当然
嘆いてもしょうがない
3月以降に町医者でもコロナワクチン出来るようになることを期待して、今は静かに体調を整える時期
三密に気を配りながら特定健診などをこつこつとこなすことだ
インフルエンザと同時流行していないことを喜ばないと

75:卵の名無しさん
21/01/09 14:22:02.40 zrXdkTC8.net
こういう時、住宅街戸建て、自社ビル、家族経営は強いよね
都心駅前ビル診、保険外多めとかはマジ乙

76:卵の名無しさん
21/01/09 14:36:13.76 66qbBFR/.net
ワクチンに期待したい気持ちは、わからんでも無いのだが、効かなかった時はどうするんだろう?絶望してお手上げするのか?
スガさんもコレにすがりついてしまっているが、効果なんて出たとしても、ワクチンの効果なんてすぐにはわからんぞ。

77:卵の名無しさん
21/01/09 15:00:46.09 dREqaWKf.net
たしかに、急造ワクチンに過剰な期待は禁物だし、有害事象が頻発したときはHPVのように頓挫するのかもしれない
すがる、というよりは、ワクチン事業が始まったときに自分や従業員が既に疲弊して貢献できない状態にならぬよう、準備しておきたい
と心掛けてるよ
そもそも、それ以外にうちみたいな零細開業医に出来ることは殆ど無いし

78:卵の名無しさん
21/01/09 17:55:56.23 ATspssE2.net
中韓の手先じゃない、自民以外の保守政党ができたら支持する
なんなら極右政党でも良い

79:卵の名無しさん
21/01/09 18:02:53.28 /lVEwfUM.net
>>76
菅さんの会見を見て失望したし、全然分かってないと思うよ
勝負の3週間とか何だったのか、感染者増加もそれほど気にしてないのかも
本当に他人事ではないのに、まともにやってる方からしたら迷惑
日本の衛生観念や医療制度は優れていることも理解できてない

80:卵の名無しさん
21/01/09 21:29:58.12 5pQ9muGt.net
都医師会会長の分際で何をほざいてるんだか

【東京五輪】都医師会会長「選手のためにもオリンピックは開催すべき」「無観客の議論を」 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)

81:卵の名無しさん
21/01/09 21:33:13.01 hL/LUo2P.net
なんだ疲弊って
暇になってる開業医やそのスタッフがどう疲弊すんだ?
経営的に疲弊するって意味か?
その意味ならワクチン事業が始まったときに貢献できないって意味がわからんな

82:卵の名無しさん
21/01/09 21:39:06.67 oJcuZ5Er.net
〉81
疲弊してるよ。
受診者数が減っていたとしても以前より手間暇がかかるようになっており、感染症の人の動線分けでも不平不満言われる。コロナかどうかわかるはずもない状況でコロナ扱いされてとキレられる。
スタッフ含めて疲弊してる。

83:卵の名無しさん
21/01/09 21:41:58.33 NG4VmQM2.net
>>81
開業医で廃業、閉鎖してるとこ出てきてるのも知らないの?
院長は自分だけでなく、スタッフや関係者の面倒もみなきゃいけないんだよ
診療がメインだが、紹介や金策、税務対応の事務、厚労省や医師会からの仕事等やることは一杯あるの分からんか?

84:卵の名無しさん
21/01/09 21:49:00.09 hL/LUo2P.net
紹介?患者の母数が減ってるから紹介も減るわな
金策?赤字補填で銀行に通ってるのか?うちは減ってはいるが赤字にはなっていないからここはわからんな
税務対応?例年と何も変わらんが・・・増えたことは補助金の申請くらいだな、それぞれ一回30分くらいで終わるが
医師会からの仕事?これも例年と何も変わらんな。むしろ休日当番は暇になってて楽なくらいだ
厚労省からの仕事?何だそれ?たとえばどんなしごとだ?

85:卵の名無しさん
21/01/09 21:49:43.66 XVoBYitJ.net
大学同期の開業医で、コロナ患者を2週間で15人診断したって聞いたけど、スタッフが3人感染して新年早々閉院してる
10km離れたところで開業している俺のところには、1人も感染者が来ない
抗原検査もPCRも全部空振り

86:卵の名無しさん
21/01/09 21:52:05.17 hL/LUo2P.net
開業医が疲弊とか抜かしてたら、コロナ受け入れ病院の担当医やコメから袋叩きにされるで
アホの出たがり医師会長と同じことすんなや

87:卵の名無しさん
21/01/09 21:59:51.96 Uu4Ov1rz.net
これ、前に「開業医もコロナと戦ってるんだ!」と書き込んで袋叩きにされた奴じゃね?俺らコロナとは何も戦ってないぜ
コロナで経営的に疲弊してるのは開業医だけじゃないしな
むしろ開業医なんてマシな方ですよ
一般国民もそれをよくわかってるから医師会長の会見があれだけ袋叩きにされる

88:卵の名無しさん
21/01/09 22:36:46.74 2FK8wZWT.net
開業医の表面的な仕事内容しか知らないから、適当な綺麗事を書き込んで突っ込まれて逃亡を繰り返す。いつもこのパターンだな。
開業医の受付事務か看護婦かな?

89:卵の名無しさん
21/01/09 22:43:48.69 ATspssE2.net
開業医がコロナと「直接」戦ってないのはその通り。
別にエクモ24時間管理してるわけじゃ無いからな。
しかし殆どの人間や業界、特に事業主ならばわかるが皆水揚げが減り苦しんでいる。
俺の弟は最前線勤務医だから、開業医としてコロナと戦ってるなんて口が裂けても言えぬが
患者数や水揚げが減りながらも、その中で
職員の給与や雇用を維持しながら、自分の専門科の患者を治療している。
それのどこが悪いのか?
むしろ同じ病院内で、全く働かない部長、隣りの病棟で看護師が嫌がるからベッドは貸さないと言う馬鹿師長、定時で帰る眼科や皮膚科
そちらの方がおかしくないのか?

90:卵の名無しさん
21/01/09 22:55:25.33 hL/LUo2P.net
>>89
部長、師長の話は論外だが、マイナー科が自分の仕事を終わらせて帰るのは何もおかしくないでしょ
それを言い始めたら、開業医はなぜ自分のクリニックの仕事が終わった後に基幹病院に手伝いに行かないのかって言われるぜ?もう、既に言われてるけど

91:卵の名無しさん
21/01/09 23:04:19.25 ATspssE2.net
同じ病院に雇われている立場の人間、労災もあり給与も保証されている奴らが何もしないのに、それは非難されず
個人事業主がなぜ先に非難の対象になるのか?
一緒にしてはならぬぞ。
コロナになったら水揚げや職員給与全てを保証し、その後の経営まで面倒みるなら手伝ってやる。
あるラーメンチェーンがピンチになり、その職員が「部署ちがうから知らん」と言ってる中で
「なんで街のラーメン屋は店潰す覚悟でてつだわないのか!」なんて言ってるレベルだ。
話にならぬ

92:卵の名無しさん
21/01/09 23:11:36.30 hL/LUo2P.net
>>91
いや、言ってる事は概ね同意だ
しかし、世間はそう思ってはいないぞ
理由は発熱お断りクリニックの多さよ
相当反感買ってるよ、加えて中川のあの会見
世間の開業医ヘイトはかつてないくらい上がってるぞ
そこに更に、開業医もコロナと戦ってるんだ!とか、開業医もコロナで疲弊してるんだ!とか抜かしてたらどこまで叩かれるか分からん
今は大人しくしとけ
日常診療を粛々とやっとけ

93:卵の名無しさん
21/01/09 23:13:23.96 Uu4Ov1rz.net
もうこのヒマな状況に体が慣れてしまって、昨年までの冬の忙しさがまた戻ってきたら対応できる自信がないな
今のヒマさでも収入は十分だしな

94:卵の名無しさん
21/01/10 00:33:22.97 kiSJE/o5.net
発熱お断りが世間の顰蹙を買ってる最大の要因かな
一般人には無責任に映るからね。

95:卵の名無しさん
21/01/10 00:50:42.75 Ryy7bEWo.net
ICUの医者とかやたらと賛美されているけど、彼らにしてみたらいつも通りの仕事こなしてるだけでしょ。
もちろん感染対策も大変だろうが、世間の医療崩壊!なんて彼らにとって何の関係もない。
廊下に患者が溢れているわけでもない。患者数はいつもと変わらない。
自分がみるべき患者を粛々とみるだけ。

96:卵の名無しさん
21/01/10 01:09:51.72 IgZmL2kF.net
言うほど、発熱拒否してるか?
うちの地区も、爺医含めてかかりつけと直接問い合わせはほぼ見てるし、公表ありで1日開けてるところも普通にある
年末年始も複数の栗が補助金目当てで開けてた
が、発熱外来が溢れてたなんて話は聞いたことがない
開業医が発熱を拒否して、医療崩壊の一翼を担ってると言うような話自体が、根拠のない風聞に近いと思うが。むしろツブクリは必死に発熱外来開けてるわ
まあ、勤務医からはそう見えるのかも知れないけどね。俺も勤務医の頃は、開業医は楽して儲けてるクズだと思ってたよ。何のエビデンスもなくそう思ってた。

97:卵の名無しさん
21/01/10 01:31:51.44 dmsikdZF.net
>>96
うちの地区の内科クリ12件のうち、発熱、かぜ症状を診てるの、うちだけ

98:卵の名無しさん
21/01/10 02:23:48.49 Ryy7bEWo.net
>>96
うちは小児科なんだが、発熱外来ガラガラ。
時間を分けてやってるのだが、発熱外来の時間を減らしてそれ以外の外来にしている。

99:卵の名無しさん
21/01/10 05:52:44.54 ulyVgral.net
>>97
うちの地区はほとんどの内科クリが発熱外来やっているよ。

100:卵の名無しさん
21/01/10 06:10:39.93 Wasz4kHU.net
地域の医師会からお知らせが来てたけど
内科診療所の8割は発熱外来の届け出を済ましてる
ただ患者さんは一般のクリニックでコロナの唾液検査が無料で受けられるのを
全然知らない模様
コロナの検査はどこで受けられるかという問い合わせがしょっちゅう

101:卵の名無しさん
21/01/10 06:49:28.92 niT5Yz9F.net
コロナ病院はDNRにエクモ強制、我が儘DQN軽コロに翻弄され崩壊
民間病院は唐突にコロ入院させろ圧力、1人職員が感染で晒され破綻
クリニックは居酒屋と同じく患者減による経営悪化、発熱外来もヒマ
開業医を「暇な癖に」という奴ら、客が減ってる飲食、航空、宿泊、鉄道、その他の経営悪化で苦しむ個人事業主にも同じ事言ってみろ
「ヒマなんだろ!何がコロナで苦しいだ?働け」
同じ事を言ってみろ
GO TO クリニックもなし、時短で金貰える飲食みたいな補填もなし
発熱外来やれと言われ、設備投資して開けても来やしない、で「協力しない」とかバッシング

102:卵の名無しさん
21/01/10 07:22:57.05 XThxeAuO.net
>>100
その件については開業医も悪い。
県はコロナ患者の診察を診るかどうかを公表していいかどうかを事前に各開業医に
聞いているがそのほとんどが公表はしないで欲しい(要するに自院かかりつけの患者は
検査してもいいが保健所からの依頼は断るという形)としているので一般人は分かりにくいから
問い合わせるしかない。
ただ開業医も悪いとは言ったが実際は仕方ない事情もある。
うちも表向きかかりつけ患者だけをコロナ診療するというカテゴリでやってたが、時々保健所から何故か
うちなら検査してくれると聞きましたという新規患者が来るので、断るのもなんだろうからで
コロナ検査して実際何人か陽性が出たが、そしたら普段文句言わない看護師たちがこれ以上コロナ検査を
無差別で受けるというなら態度を考えますよとジト目で言われたな。
患者ー医者ースタッフのギリギリのせめぎ合いだわな。

103:卵の名無しさん
21/01/10 07:48:51.86 oSb3Iw5V.net
かかりつけ患者しか診ないのではなく受けられないからでしょ
設備対応能力不足(スタッフの不満も含む)
飛び込み新患は重症化リスク判断のための情報を得たくても過去のカルテもない
一番はクラスター発生リスクや風評被害による閉院の可能性

104:卵の名無しさん
21/01/10 07:50:31.02 oSb3Iw5V.net
>>98
RSやらインフルエンザやら他の感染症も全く流行らないな

105:卵の名無しさん
21/01/10 07:53:14.11 skYvm6Y6.net
>>89
マイナーへの流れ弾ワロタw
ドライブスルー検査に駆り出すのか?、歯科みたいに

106:卵の名無しさん
21/01/10 07:57:24.03 skYvm6Y6.net
>>92
そもそも発熱お断りの一般医や内科って許されるのか?
基本すべてがプライマリ医のはずなんだが……
応召の義務ってこういうのに対して使う概念じゃないのか

107:卵の名無しさん
21/01/10 08:14:12.12 a0nD890k.net
PCR紹介やってるけど、患者は受けたがらないよ。
風邪薬だけくれって。
自分がコロナって言われるのを怖がってる

108:卵の名無しさん
21/01/10 08:24:25.25 QGL+Y+GX.net
かかりつけだけでなく、直来や直接問い合わせも基本受けてる所が多いと思うけどね
発熱外来の補助金申請の規定もそうだったはず
もちろん、時間はずらすがね
ヤフコメとかの偏ったものを見れば開業医が叩かれてるように見えるが、地域の患者に感謝されてればどうでもよいわ
どんな業界でも、自営を叩く奴は多い
人によっては、経費イコール無料と思ってる馬鹿さえいる
俺からすれば、勤務医時代の、外来や入院患者の押し付けあいや、自分を神くらいに思ってて池沼の医師とのやり取りとかの方がよほど不毛だったし、褒め称えるほど勤務医が尊い代物とは思えんわ

109:
21/01/10 08:25:29.37 JwygEKc6.net
>>106
2類感染症には応召義務はない。
発熱患者は断っているわけでなく、電話して他の患者いない時間帯に時間を分けて来てくれといっているだけ。
今、発熱患者一人を診察するのに、外で問診だけしておいて、外来の患者が0になった時にPPE装着して、発熱患者を入れる。
その後、採血や咽頭ぬぐい液をとって、結果が出るまで待ってもらい、結果次第で保健所に連絡したりPCR検査の依頼をしたりして、投薬したら会計して帰し、15分換気する作業をするんだよ。
これだけで45分くらいかかる。

110:卵の名無しさん
21/01/10 09:09:34.29 bSpZO3/j.net
>>109
なるほど
しかし雪が降る中外で問診など可能なのか……

111:
21/01/10 09:18:51.96 JwygEKc6.net
>>110
今時、携帯電話やメールでも問診できますよ。

112:卵の名無しさん
21/01/10 13:32:51.55 5q12s7U9.net
暇なクリだが外来患者が絶対いない時間帯と言ったら
昼休みとか夜の終了後しかない
他の職員確保をどうしてるんだろう?自分ひとりで全部やる?

113:卵の名無しさん
21/01/10 15:02:06.94 a0nD890k.net
受付に職員残す。受付きたら〜時に来てね、
でいいんじゃね?

114:卵の名無しさん
21/01/10 16:19:41.71 FNsT1ho/.net
>>111
駐車場で所見聞いたら金も払わず帰りそう……

115:卵の名無しさん
21/01/10 16:49:31.53 +olsOaSL.net
>>112
うちは俺1人だよ、、、

116:卵の名無しさん
21/01/10 19:29:50.44 p/21ThMt.net
【国立感染症研究所所長】
ブラジルから到着した乗客で見つかった変異種は、
英国や南アフリカとは異なる新しい変異種
スレリンク(newsplus板)

117:卵の名無しさん
21/01/10 23:00:04.69 yAM2c/yC.net
医療崩壊が現実化してきてるのに、病院がキャパオーバーしないようにすることを、医療従事者のためにやってると思ってる人多いなあ
医療は数多の命に関わるから、病院なくなったら困るのにその必要性が分からない

118:卵の名無しさん
21/01/10 23:01:55.55 CIiV6gh2.net
東京や神奈川はもう濃厚接触は調べない方針なんでしょ?お手上げ、て事
そうなると結局は、街場の開業医が発熱者の診察をする事になるだろうな

119:卵の名無しさん
21/01/10 23:26:16.56 yAM2c/yC.net
>>118
現に医療崩壊が始まり、1ヶ月で収束するとはとても思えない
先手先手の菅さんは動向次第で早く次の一手を打たないといけないんだが・・・

120:卵の名無しさん
21/01/11 03:39:50.33 JS6NnXfi.net
濃厚接触でクラスター追跡なんて始めから無駄だったのにいつまでもやってるからさ。
クラスター追跡はごく限られた10人ぐらいのターゲットを数百万人の集団から探し出す手法であって
感染抑制に使おうとか元々有り得ない。
よく保健所職員もこんな無駄な事に付き合ってたと思うよ。

121:卵の名無しさん
21/01/11 10:08:23.02 wsIFvKAw.net
>>113
残る職員が自分だけ無理とかシフト偏ってるとか不満を言い始め待遇上げろと言い始める
下手したら一対女性職員全員
とかになる

122:卵の名無しさん
21/01/11 10:09:11.26 wsIFvKAw.net
>>120
保健所職員もパンク状態で気の毒

123:卵の名無しさん
21/01/11 11:05:06.07 O/hIQMOA.net
ワクチン「3つの副反応」リスクに免疫学の第一人者が警鐘
スレリンク(newsplus板)

124:卵の名無しさん
21/01/11 14:02:39.55 LTcj0suG.net
>>121
あー
わかる。
うちは昼休みの間1マン出すからひとり留守番して、って頼んだら、補助金もらえるなら2人留守番にしてもっとよこせ、でないと協力できないみたいな雰囲気になってしまった。
うっかり雑談で補助金が1時間当たり4マンもらえてすごいなーみたいなこと言っちゃったからな...
やっぱり職員は仲間と思っていてもカネのことこになると手のひら返したようになるね

125:卵の名無しさん
21/01/11 14:14:23.07 /H7AA87V.net
>>124
補助金なんてもらってないが。
どこからもらえるの?

126:卵の名無しさん
21/01/11 14:17:54.11 Qmpivf5m.net
google mapの口コミがひどい。頭にきたから、google広告やめて、
google mapのクリニックの表示も削除にした。

127:卵の名無しさん
21/01/11 15:29:07.57 O/hIQMOA.net
日本全体で90万病床あるのにコロナ用はたったの2%。 
病床の多い日本でなぜ「医療崩壊」が起きるのか
スレリンク(newsplus板)

128:
21/01/11 18:46:56.64 xSy4KYbr.net
>>127
地域医療構想により病院機能をわけたんだからしゃーない
高度急性期、急性期が多すぎるから減らせと言って、コロナ が扱える病床をどんどん減らしたんだからね。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

129:卵の名無しさん
21/01/11 20:26:06.11 Q0Ms6imI.net
>126
うちの近くの2件の栗もグーグルマップに出てない。
どうすればグーグルマップから削除できるんですか?
一度閉院にしてみたが、そのうち復活されられていた。

130:卵の名無しさん
21/01/11 21:09:24.68 dzS5mfWX.net
あの評価ね、開業医は院長の接客態度が気に食わないっていう批判が多いね
あまり言葉巧みな医者は危険だと思うけど、精神科医みたいに
ただヤバい病院は参考になるな

131:卵の名無しさん
21/01/11 22:04:08.44 /H7AA87V.net
>>130
うちは物事はっきり言う看護師がいて、おそらくその人に対する文句で星一つを何度かつけられた。彼女がやめて悪い評価も減る予定

132:卵の名無しさん
21/01/11 22:53:52.42 dzS5mfWX.net
>>131
こえーな、しかしあんな評価でも売上には確実に影響するから
経営者としては仕方がないかもな

133:
21/01/12 00:29:16.95 y0tZKsOi.net
>>131
評価は良いのも悪いのも消えないし減らない
良い評価が増えるといいですね

134:卵の名無しさん
21/01/12 07:01:10.75 gzlnNeM1.net
>>126
グーグル口コミ?
あんなの全然あてにならないよ
主観で好き放題書かれるんだから
サクラ使ってたり
捨て垢でなりすましてたりもある 
大多数は何も書かないんだよ
なんなら待ち時間が長くなってイラついたから腹いせをしてやったとかそういうレベルもある
反論しようものなら炎上リスクあるだろうし
うちなんか小児科だが
無理な「治療」「相談」を要求されることはよくある
(成長発達関連で正直年齢的に受診相談自体が遅すぎてほぼ手遅れだったり、不登校だったり、家庭内で家族で話し合うしか解決できない育児分担の問題だったり)
丁寧に理由を説明してきちんと扱える大病院や小児神経内科、精神科、ケースワーカーや専門家も紹介したのに
近場なうちで学校に知られずに治療したい(親が子の現実を受け入れない)とかな
ごねられて丁寧に断ったら☆1で医者の態度悪い!だからな
あと開院間もない頃は、調べたら円満に辞められなかった看護師や事務員がなりすまして腹いせをしてたこともあったな(たまたま特定できたから弁護士入れて話し合いで削除させたが)
機密保持や名誉毀損に関する誓約書は雇い入れ時に取るようになったわ

135:卵の名無しさん
21/01/12 07:04:22.71 gzlnNeM1.net
望む結論や対応が得られなかったら全部不親切!冷たい!扱いだからな
特に母親は男の医者に育児方針に口出されたら反発するからな
しかし赤ん坊にダイエットさせるのはやめろ

136:卵の名無しさん
21/01/12 07:09:52.52 GVNTaUGi.net
>>129
勝手に適当な裏側からの医院の写真撮られたりするよな…

137:卵の名無しさん
21/01/12 07:11:59.70 GVNTaUGi.net
>>124
口約束ではなく専門家入れて契約のかたちにしないと院長にゴネれば無理が通るとなって労働関係無茶苦茶になるぞ

138:卵の名無しさん
21/01/12 08:37:20.09 DQHsaExJ.net
>>135
>>望む結論や対応が得られなかったら全部不親切!冷たい!扱いだからな
まあ全てこれに尽きるね
殆どの医療機関が他の業種に比べて低評価な理由がこれ
医療の不確実性を理解していない人間が殆どだからな
まあ、前も書いたけど、口コミ1点台で大繁盛してるクリもたくさんあるし、3点台で閑古鳥ってところも沢山ある
気にしない、見ないのが一番よ

139:卵の名無しさん
21/01/12 10:15:28.09 jLvjd5yX.net
>>138
>気にしない、見ないのが一番よ
しかし俺は初めてのレストラン行く時、やっぱ評価見て決めちゃうからな・・
やっぱりあれの威力は凄い。

140:卵の名無しさん
21/01/12 10:39:48.43 LQDW1LDp.net
>うっかり雑談で補助金が1時間当たり4マンもらえてすごいなーみたいなこと言っちゃったからな
口は禍の元

141:卵の名無しさん
21/01/12 10:54:20.86 vMY8LaWm.net
精神科クリの軒並み低評価ヤバいよね
やっぱプシコは相手にしたらあかんで

142:卵の名無しさん
21/01/12 12:00:17.09 cNOwxPA/.net
>>140
うちは国から補助金をもらって
それで納税というきつい状態であるし賞与は満額支給したがそれも実質原資はコロナ補助金からで
こっちが自分の報酬削ってるので
いつでも説得は可能
ただし泥舟扱いされてスタッフが逃げる危険性はあるが
泣けるぜ

143:卵の名無しさん
21/01/12 20:07:45.66 91Jk5TZp.net
>129
126ですが、グーグル地図上の、自分のクリニックをクリックすると、診療時間とか
出てくるけど、いろんなボタンを押して、削除って言うのがあったから、削除した。
そしたら、「○○駅」「内科」でグーグル地図で検索しても、クリニックは出てこない。
口コミも全部消えてた。どのボタンを押したか、いろいろやってたので、はっきり覚えてない。
一見さんで、しかもクレーマーがほとんどの、グーグル口コミは、百害あって一利なしですよ。
ちなみにヤフー地図で自分のクリニックを見たら、評価数は少なかったけど、いい評価しかでてなかった。
一番頭にきたのは、多分、他のクリニックが、患者を取ろうとして、俺のクリニックの処方の悪口言ったらしく、
その患者が、そのまま、俺のクリニックはめちゃくちゃな治療で、最新の治療を知らないとか書いて★1つつけた奴。

144:卵の名無しさん
21/01/12 20:14:22.73 91Jk5TZp.net
>>138
>気にしない、見ないのが一番よ
うちは、ホームページビルダーでホームページ自分で作ってるから、
出来ばえを、自分のクリニック名で検索して確認しようとすると、口コミの最新の2個くらいが見えてしまうんですよ。

145:卵の名無しさん
21/01/12 20:25:58.54 z2JhC5cX.net
GーMISのIDもらった先生いる?
いつまで待っても来ないのだが。結局FAXで送っているので、忘れがちで
半分も送れていない。
そもそも、これって検査数だけで陽性か陰性ってどこで報告するの?
その辺りが全く理解できていない俺

146:卵の名無しさん
21/01/12 21:06:49.95 hubhQV9R.net
>>144
くだらない書きこみばっかりで、クレーマーだけが楽しんでいる印象
ニコ動みたいなコメントシステムの方がまだマシなくらい
大変そうだけど、がんばって乗り越えてほしい
それよりウチははかり知れないコロナの影響で・・・

147:卵の名無しさん
21/01/12 21:39:40.40 G5ZCfYUY.net
>>143
自分の端末から消えただけだよね。

148:卵の名無しさん
21/01/12 22:19:18.56 jtMbRoTN.net
【超速報】コロナ、新型インフルエンザ感染症に分類変更へ ★2 [1号★]
URLリンク(asahi.2ch.net)

149:卵の名無しさん
21/01/12 22:39:58.97 FdcS9d1o.net
>>145
結果っていうか陽性の届けはHER-SYS。
陰性なら報告しないでいい。G-MISは発熱外来認定された時に添付されていたような? 保健所か医師会に聞いてごらん

150:卵の名無しさん
21/01/12 22:47:21.40 v3at7oUW.net
>>149
聞いたらIDまだだからもうちょっと待てと言われた。

151:卵の名無しさん
21/01/13 01:05:02.92 oHJbEKLF.net
まあ、仕方ない
テレビでコロナ患者が、「エクモ使うレベルじゃないと入院できないと言われた」とか語ってたよね
おそらく、言われたのは、「SPO2が下がってきてないと入院適応がない」とかだろう
ここまで妄想で改変されたら、どうにもならんだろう

152:卵の名無しさん
21/01/13 05:39:29.86 bUl56xA0.net
>>150
ID来てから繰り上げ報告できるよ。

153:卵の名無しさん
21/01/13 07:49:08.30 nNDKoVPw.net
発熱外来の支援金がぼちぼち振り込まれてるようだ
噂がちらほら

154:卵の名無しさん
21/01/13 08:04:59.08 RpB/Eozr.net
発熱外来手を挙げればよかったかなあ
コロナ怖さでやってなかったが
売上がヤバい

155:卵の名無しさん
21/01/13 08:11:45.00 mHaWcWxr.net
今から届けでできるのかなぁ?

156:卵の名無しさん
21/01/13 10:07:13.77 mHaWcWxr.net
自己レス、問い合わせてみたらOKだったわ。
昼1時間、夜1時間やる事にした。

157:卵の名無しさん
21/01/13 12:47:31.84 1BvF0Skd.net
>>154
発熱外来やったら金もらえるのか?
うちはそんなこと全く聞いてないぞ。大阪だけど。

158:
21/01/13 13:27:26.54 feiyrkif.net
>>157
今頃何言っている?

159:卵の名無しさん
21/01/13 14:33:33.61 QdmvX/Ul.net
インフル流行らなかったからもう予算ないんでねーかい

160:卵の名無しさん
21/01/13 15:07:07.82 1BvF0Skd.net
>>158
ある程度の人数を見ると保険収入があるから補助金でないのでは無かった?

161:卵の名無しさん
21/01/13 15:14:30.99 yaA5BYWq.net
中川の会見見たが最悪だろ。
あんな子供の言い訳みたいな事を聞いてる方はどう思う。
去年の春ならそういう言い訳でもいいが、1年何やってたと言われるだけだぞ。
こいつ本当に無能だわ。

162:卵の名無しさん
21/01/13 15:16:57.27 xcmwtMxq.net
おいおいもうナイショにしとけよ
取り分減るぜ

163:卵の名無しさん
21/01/13 15:44:37.15 eq8BrQM8.net
>143
削除ボタンはなかったと思ったが、ためしに削除してみようとしたら
マップからうちの医院消えてた。ラッキー。
先月まで載ってたのに。
載ってなかった近くの栗が載ってる。
(まったく関係のない家の写真になってる)
どうなってんの?グーグル支那カゼに感染してるんか?

164:卵の名無しさん
21/01/13 16:26:02.21 dcQ3+roA.net
>>157
先生、県や保健所からの文書とか見てないの?
しかし、当初の予定ではこの発熱外来の補助金はインフルエンザ終焉までという事で
一応、3月末までの予定ではある筈なんだけど
日本全国の陽性者数をみると、このまま春以降も発熱外来継続しろの要請文書が来そうだな。しかも、4月以降は梯子外して補助金無しとかやりそうやん。

165:卵の名無しさん
21/01/13 16:28:02.87 oEytfcmC.net
>163
143ですが、一応、地図を超拡大して見た方がいいですよ。
あと、地図上で、○○科とか、クリニックとかで検索も。
一般の検索もかけた方がいいですよ。うちの場合は自分のクリが消えて亡くなったので
近くのクリが、検索一覧の右の方に大きく出てますよ。

166:卵の名無しさん
21/01/13 16:53:51.36 vnuiEAxF.net
Googleから自院を削除するとか、自殺行為だろう。
それなら低評価残しておいた方が良いんじゃね?
患者が地図検索して来院しようとしても、出来ないじゃん。
ばっかじゃね?

167:卵の名無しさん
21/01/13 17:15:57.13 5HrKIJfa.net
>>164
こんなのいつまでも続けられるような予算無いでしょ

168:卵の名無しさん
21/01/13 17:42:54.00 eq8BrQM8.net
>165
地図を拡大しても出てこなかったが、
検索で医院と入れたら、うちも含め、みんな出てきたわ。
まあ、普通に地図上に出ないだけで良いわ。
>166
うちは一見さんお断りなんで来なくて良い。

169:
21/01/13 18:36:02.13 IO/BwuPF.net
>>160
そうだよ
ただ、検査をすれば出る補助金もあったり、国だけでなく自治体などからの補助金もあるから、基本的には発熱外来人数多ければ減るというものではない。

170:卵の名無しさん
21/01/13 19:34:05.93 oEytfcmC.net
>166
うちも、そもそもgoogle地図とか使えない世代が中心だからよい。

171:卵の名無しさん
21/01/13 19:44:48.18 TqUxfN5R.net
ウチも患者が来すぎて困るから、
google mapに載らないようにしてるけど、
それでも口コミ等で新患が来てしまうんだよね。

172:卵の名無しさん
21/01/13 19:49:03.27 vnuiEAxF.net
粒栗の癖に
何と贅沢な奴らばかりなんだ?

173:卵の名無しさん
21/01/13 20:07:02.52 r71t7JSK.net
>>151
日本で感染者ほど重症者が増えてないのは、実は人工呼吸器を着けさせてもらえないからじゃないか?
しかし重症の基準が人工呼吸器とかも他の疾患である?
医療逼迫下とはいえ、日本は自宅療養が急増し過ぎだよ

174:
21/01/13 20:10:40.33 IO/BwuPF.net
>>173
精神科のクラスターなんかは、そのまま転院せずに看取りになった患者も多いそうだ。

175:卵の名無しさん
21/01/14 00:35:32.40 HMGIx6LX.net
>>173
じゃあ、陽性者全員入院させろってか?

176:卵の名無しさん
21/01/14 07:50:55.33 I42mqj/5.net
まあ程度にもよるが精神科なら仕方ないだろうな

177:卵の名無しさん
21/01/14 12:36:33.18 kOPcp1Zf.net
今日は午前中だけで1FU来た。良きかな良きかな。

178:卵の名無しさん
21/01/14 12:37:30.04 kOPcp1Zf.net
間違えた。1FCか。

179:卵の名無しさん
21/01/14 13:56:26.47 UoYbbyUV.net
ワクチン希望者と接種協力機関の募集きた?

180:卵の名無しさん
21/01/14 14:16:04.98 2Zgg3eZN.net
でもtwitterしてて思うのだが
実験とか大学や大病院でずっとやってきて開業した俺がコロナの事をかなり専門的な知識で解説しても
誰も読まないんだよね。
読んでもいいね!だけで読み飛ばし。
なのにしょうもない教授とかテレビにでている医者がなにか書くとわーとリツイされてる。
俺がそれ間違ってるぞ、といっても無視(泣)
俺が言ったことを3ヶ月してからどこかの教授がいったら大注目w
開業医ってその程度の存在なんだなと思い知ったわw

181:卵の名無しさん
21/01/14 14:48:22.17 IHJB2wf1.net
>>180
すごいですね。

182:卵の名無しさん
21/01/14 15:44:44.95 XPdf1UI6.net
>>180
なかなか深いですね。開業医は医療界では底辺ですから。
そのうち慣れますよ。

183:卵の名無しさん
21/01/14 15:47:04.09 0NF4R9be.net
>>182
もう慣れてるけどな。
肩書きって重要なんだと思い知った

184:卵の名無しさん
21/01/14 16:04:16.29 zKu2yfPd.net
>>180
読んであげるからどこに書いたあるか教えてよ

185:卵の名無しさん
21/01/14 16:35:18.16 zp7ZhoG+.net
>開業医は医療界では底辺ですから。
東教授もそう言ってたわ

186:卵の名無しさん
21/01/14 18:48:08.40 E/gFN/4K.net
>>185
財前五郎の義理の父(産婦人科開業医)「五郎、なんぼや?なんぼ銭が必要なんや?
向こうが権力でくるなら、こっちは金や!」
現在の開業医はその金も大してないという。。

187:卵の名無しさん
21/01/14 19:46:09.14 WU5+iLaDH.net
>>186
それだよね
3代開業医しているけど
初代の年収を100とすると、2代目90、3代目の俺50だよ
昭和の100と令和の50の差は大きい

188:卵の名無しさん
21/01/14 19:57:34.35 OE2OXPIl.net
>>175
症状のある感染者に対して治療薬の処方も隔離もせず、自宅療養させて何の意味があるのか疑問
ずっと前から医師会等でコロナの専門病院や専門施設の設置について提言はしてたのに
しかし国の不手際を装備もない開業医にまで押しつけてくる日本ってなんなんだろう?

189:卵の名無しさん
21/01/14 20:48:18.22 5HjQnYcG.net
高橋洋一が言うには、「医師会がコロナの専門病院や専門施設の設置について提言すれば、予備費10兆円あったんだから、今頃コロナ専門病院がたくさんできてて
今回の40兆円で医師看護師の給料ガッチリだったはずなのに、何も言わなかった」
武田邦彦が言うには、「この理不尽な動きには、裏で金、利権が動いているからだろう」


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1247日前に更新/130 KB
担当:undef