眼科はどうする? Part.3 at HOSP
[2ch|▼Menu]
644:卵の名無しさん
18/12/21 12:52:18.53 JDgQT5My.net
重症未熟児網膜症に対する(ルセンティス)とアバスチン眼内注射後の長期経過

研究機関 福岡大学
研究代表者
林 英之 福岡大学, 医学部, 教授
研究期間 2014-04-01 - 2017-03-31
ルセンティス硝子体投与(IVR)を18例36眼に行い
同時期にアバスチン投与(IVB)を17例34眼に行った。
在胎週数,出生時体重,治療時期,治療時体重,網膜症重症度に両群で有意差はなく治療後両群とも全例でROPは沈静化し再燃した。
ルセンティスIVR群は、アバスチンIVB群によりも再燃時期が早く(6週vs9週)再燃後の追加治療時期,追加治療必要率,最終成績に両群間で有意差はなかった。
両群とも最終的に網膜剥離に至った例はなく慢性肺疾患,脳性麻痺の発症にも有意差は見られなかった。
ROPをIVRで治療するとIVBと比較して治療後に再燃がみられる時期が早いが
それ以外に差は無くIVRとIVBは同様に有効な治療法であるといえる。
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1935日前に更新/214 KB
担当:undef