内視鏡検査について P ..
[2ch|▼Menu]
900:卵の名無しさん
18/11/13 21:45:40.03 F/QOx/YY.net
>>869
Sさえ直線化出来てれば
Dはプッシュでいいと思うよ
自分の理解では、upにすれば
画面が上になるスコープ位置で
Sでは左側臥位ならdown方向
仰臥位ならRight方向が進行方向
それぞれが逆方向ならαループ方向
SD超える段階で50~60cmならループあり
確かに簡単な症例はSは右捻りで入る
でもSD超えた段階で、右捻りがきつくなるので
Sが直線化してれば、それ以上は右捻りでせずに
一度左捻りで軸を戻す(上部のEGJ反転で捻り
すぎると逆ひねりの方が姿勢が楽になるイメージ)
だから仰臥位なら脾湾曲超えるときは
左捻りが進行方向でも問題なし
UPD見ると、本当にわずかなプッシュでも
腸管がたわんですぐにループ作ろとしてるのがよくわかる
だから、マメにプルしなきゃいけない


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1974日前に更新/281 KB
担当:undef