マジでドバイ開業医II ..
[2ch|▼Menu]
331:卵の名無しさん
17/05/18 17:38:35.71 /BqePfox.net
>>329
応召義務のない職種に開業権をあたえるべきでないと思うよ。

332:コンプ薬屋
17/05/18 20:55:47.59 t3za4T7/.net
通常モードです。
>>330
クリは医師の経営努力が右派度に大きく関係しますが、万2万ファーはクリが
ドバればドバり、右派れば右派ります。万2万ファーはクリの開業医の力量に
ほぼ完全に依存するので、将来性のある医師を見抜く必要があります。その点で、
一発勝負のリスクを背負っています。
クリ=男(自助努力)、万2万ファー=女(将来性のある男を見抜き、掴めるか?)

1961年国民皆保険以降、開業医バブルが発生し、1970年から新設私立医が多数設立
一世代あとの約30年後
1990年あたりから、調剤薬局バブルが発生したとして、2000年前半から新設私立薬が乱立。
現在2017年ですから、1987年ごろの開業医の継承と考えれば、>>326も違和感が薄らぐかと。
しかし、大手は2億円のオファーは出していないと思います。
他に調剤薬局の店舗を持たない個人が2億円で手を挙げれば、彼は大喜びで売り抜けたでしょう。

333:コンプ薬屋
17/05/18 20:59:29.66 t3za4T7/.net
なお、コピペの調剤薬局オーナーは、きちんとこのディールの最大の懸案事項の
念は押しています。
>薬剤師確保は大丈夫? 2.5は要るぞ。
そして、以下はどの程度影響するか不明です。
>あと 事務員の継続雇用が条件。

334:卵の名無しさん
17/05/19 00:08:06.68 Zpx7WwBS.net
結局、次のドバイは誰なんだ?あまつぶ?
EMS?

335:卵の名無しさん
17/05/19 07:13:01.22 1jS6hBoP.net
EMSだろ。
あまつぶは右派ってるのでは?

336:卵の名無しさん
17/05/19 07:49:06.83 fdLrW56M.net
あまつぶ、すっかり話題に出なくなったね

337:卵の名無しさん
17/05/19 07:59:29.41 CRB6rMl0.net
ブログの更新もめっきり減ったな
雨粒先生のクリニックの状況分かる奴いない?

338:卵の名無しさん
17/05/19 09:21:10.13 6XHze4UF.net
ブログ更新もできない位に忙しいと書いてるから、安泰なんだろう。

339:卵の名無しさん
17/05/19 09:59:20.97 joS14YaW.net
もう蜜の味はしないね。

340:卵の名無しさん
17/05/19 17:22:55.84 uGxyVXjD.net
つい30年前まで、
開業歯科医は開業医よりお金持ち、我が世の春を謳歌していた。
それが今では、皆さん知っての通り。
調剤もいつまでも続かないよ。
国もそこまで馬鹿じゃない。

341:卵の名無しさん
17/05/19 17:25:43.19 pO30ZUcQ.net
調剤も、もう5億貯蓄したので良いんじゃない?

342:卵の名無しさん
17/05/19 19:40:31.94 Zpx7WwBS.net
雨粒かドバイ、EMSの話題please。

343:コンプ薬屋
17/05/19 20:47:08.46 OKbacsAh.net
何と書こうかと思うのですが。。。開業医も医療経済実態調査の対象ですよね?
平成27年調査結果
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
一般診療所(個人) 入院診療報酬なし
W 損益差額(T+U−V)  26,418千円(前回 26,115千円) 対売上比 30.6% (30.2%)
 
一般診療所(法人) 入院診療報酬なし
W 損益差額(T+U−V)  14,728千円(前回 14,069千円) 対売上比 9.2% (8.8%)

保険薬局 個人
W 損益差額(T+U−V)  12,889千円(前回 12,489千円) 対売上比 12.8% (12.4%)
保険薬局 法人
W 損益差額(T+U−V)  17,078千円(前回 12,981千円) 対売上比 9.1% ( 7.0%)

344:コンプ薬屋
17/05/19 20:59:07.96 OKbacsAh.net
法人化すると医師・薬剤師の給与は損金算入されないのでしょうか?
法人の損益差額はに法人税がかかるとすれば、クリは医師の給与所得を増やして
いる一方、ファーは企業化されているので給与は変えず、株主に帰属する利益が
増えている。結果法人税支払いに回っている。
素直に、比較をすると、法人なりしていない個人同士での比較。
クリ 2600万円台、ファー 1300万円弱
この状態から以下の記述にある費用が支出された残額が医師・薬剤師の報酬。
>個人立の病院・一般診療所・歯科診療所・保険薬局においては、開設者の報酬に
相当する部分は、「医業・介護費用(又は費用)」の「給与費」には含まれていない。
また、「総損益差額(又は(医業・介護)損益差額)」については、開設者の報酬と
なる部分以外に、建物、設備について現存物の価値以上の改善を行うための
内部資金に充てられることが考えられる。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

345:コンプ薬屋
17/05/19 21:05:36.54 OKbacsAh.net
“医薬分業バッシング”を超えて薬局の役割の再考を
「母屋でお粥、離れですき焼き」と揶揄された薬局経営
2013/10/28
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
「母屋でお粥をすすっているのに、離れではすき焼きを食べている」─。
「母屋でお粥をすすっているのに、離れではすき焼きを食べている」─。
 2013年9月に大阪市で開催された第46回日本薬剤師会学術大会(日薬大会)で、
日本医師会常任理事の鈴木邦彦氏が放ったこんな発言が物議を醸している。鈴木氏は
「医薬分業の在り方と地域包括ケアシステムにおける連携について」と題する
特別講演の演者として登壇。医科、歯科の医療費に比べて、調剤医療費の伸び率が
大きく、1施設当たりの医療費も診療所より薬局の方が大きいことなどを指摘した上で、
上記の発言と成った。
(後略)

346:コンプ薬屋
17/05/19 22:46:54.31 OKbacsAh.net
>>331
薬剤師にも「一応」応召の義務はあります。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
調剤に従事する薬剤師は、調剤の求めがあつた場合には、正当な理由がなければ、
これを拒んではならない。 --薬剤師法第21条

>>329
>>326の利益率38%は粗利率=売上利益率であって、営業利益率ではありません。
私の勤務していた薬局の年間売り上げ規模はコピペと同等で、売上利益率27%程度。
年間0-300万円の赤字。
開設10年後の前年に2階から1階に引っ越したので定率法による内装の減価償却あり。
レセコン、全自動分包機の減価償却ほぼ最終年。

347:コンプ薬屋
17/05/19 22:48:03.80 OKbacsAh.net
東京近郊なので地方都市より家賃は高いが、薬剤師の時給は安い
私のいた薬局は開局時間が通常より長く、2,3割人件費が高いのが利益低下の原因。
調剤ロボットや全自動分包機の普及率は、薬剤師不足が激しい地方で高率。
コピペの2年前は、調剤専門チェーン店での無資格調剤、ドラッグストア併設の
くすりの福太郎で、薬歴未記入問題が発生し、薬剤師需給がさらにタイトに。
マツキヨが薬剤師が必要なOTC 1類の販売を中止してまで、調剤薬局向けに薬剤師派遣を
始めた。パートの時給が2100円前後のところ、マツキヨ派遣は5000-6000円。
必要があって派遣を依頼したが、精神科と小児科は人気がない、と言うことで
結局派遣されず。
昨年8月下旬に父が死んで、その報告とお礼を、父と母がお世話になった介護施設の
オーナーの開業医に伺ったところ、在宅で提携している薬局が止めたいと言っている
ので継承しないか?今は院内だが院外処方を出してもいい、人に使われるより
いいだろう?と言われました。

348:コンプ薬屋
17/05/19 23:04:37.25 OKbacsAh.net
結局、夫婦とも薬剤師ならどうにかなりますが、薬剤師需給がタイトな状況で
薬剤師を確保する自信がなかったのでやめました。私立ならいくらでも友人が
薬剤師やっているでしょう。
また、アステラスをまともに辞めていれば、過去の同僚と連絡が取れますが、
転職先が決まってからと、言うことで10年こちらから音信不通。大学の教室の
教官には事情を話してありますが、それ意外に話せるわけでないので大学の
教室の同窓会にも出ていない。この状態で薬剤師確保は全く無理。
私の勤務していた薬局のある薬剤師のWワーク先は、一人内科医の門前で、
年間処方箋枚数が7500枚。調剤薬局は薬剤師が2名必要。経費節減のため管理薬剤師
以外の正社員を辞めさせ、パートで3人で回していたが、介護、出産等で次々と
パートが辞め、後任の薬剤師の手当てがつかず。その途中、うちと掛け持ちして
いた薬剤師に負荷をかけたので、うちにいた薬剤師も体調を崩し、うち専属に。
結局、日本調剤出身のベテランが雇われ管理薬剤師をしている薬局は最低でも
時給4500円の派遣まみれになってしまった。
先方の開設者が欲をかいたのが原因だが、こちらとしてもWワークの薬剤師を
専属にしたかったので、先方が負荷をかければかけるほど、こちらが身を削って
最後はWワークの薬剤師の負担を軽減するために、こちらが派遣を入れて休ませ
てもと思っていたところ、Wワークの薬剤師が先方に見切りをつけて専属を
申し入れてきた。
こんな状況だったので、>>薬剤師確保は大丈夫? 2.5は要るぞ。
と言っているのに薬剤師を完全確保しない状態で>>332のコピペを見て、手を出せば、
薬局ドバ版間違いなし。

349:卵の名無しさん
17/05/20 02:48:59.27 5inlxvKy.net
月レセ2000って右派?仏?

350:卵の名無しさん
17/05/20 07:05:54.10 dCWjygok.net
>>349
ウハの更に上のウハキチのレベル

351:卵の名無しさん
17/05/20 07:18:10.30 TkemU1Yw.net
>>349
内科なら右派 マイナーなら仏

352:卵の名無しさん
17/05/20 07:45:53.53 eS3scV/t.net
税理士から2018診療報酬改定は凄くなりそうですよと言われた
消費税増税延期の為財源が無いですからと
小心な俺はドキドキしている。
なんか情報ある?これ以上キツなったらどうしたらいいんだよ?

353:卵の名無しさん
17/05/20 07:55:46.84 Y48yXaho.net
特疾月一

354:卵の名無しさん
17/05/20 08:48:42.32 UCKvZCMD.net
>>352
毎回の恒例行事だろ。
やるやる詐欺の不安商法だ。

355:卵の名無しさん
17/05/20 09:44:28.84 DYe5HsRe.net
>>352
人口密度1000人/km^2以上の市町村に住む年金生活者の年金を天引きして2割積み立てて、
少子化対策etcの財源にすりゃいいのにね。
そうすると郊外への高齢者移動が起こって内需振興になるし、
都市部では国保が下がるので、自営業はやりやすくなる。
それでも都市部に住み続ける高齢者は、ステータスシンボルにもなるしな。

356:卵の名無しさん
17/05/20 12:22:58.40 /ZIKKjls.net
ドバイ、自己破産・免責許可手続中。
URLリンク(i.imgur.com)
第1回債権者集会は6/1だから、あと1ヶ月もすれば
借金チャラになる予定。

357:卵の名無しさん
17/05/20 12:42:20.80 VCVdTaZI.net
>>356
まあこうなるわな
他のベンチャーと一緒で、いざとなれば破産できると思えば、冒険できる
それこそ十億借りれるなら借りればいい

358:卵の名無しさん
17/05/20 12:47:45.48 2nmm9Faj.net
トクシツツキイチは決まりみたいだよ

359:卵の名無しさん
17/05/20 13:02:26.24 L7hVL9iB.net
調剤薬局どうにかしろや
門前が目障りで仕方ない
すっかり先生きどり

360:卵の名無しさん
17/05/20 13:37:27.02 vF7QibwQ.net
認められるんだ・・・・。
客観的にヲチしていただけだが、何だか本当に背筋が寒くなった。
・開業ハイになって
・客観的にはあり得ない診療時間を強行し
・「責任」とか偽善的な言葉だけを垂れ流し
最後はコレか。
一人の医者がタヒぬのに、ただの一年もかからないのね・・・。

361:卵の名無しさん
17/05/20 13:57:03.09 46exOAAP.net
しかも背後にゴッシーという動物病院コンサルタントがいて操られた結果がこれ・・・

362:卵の名無しさん
17/05/20 13:57:55.87 TkemU1Yw.net
>>360
死んでねーよ。破産認められてよかっただろ。認められなければ一生借金返すだけの地獄の日々だろ。
それこそ自死したくなる。

363:卵の名無しさん
17/05/20 14:04:51.44 6nO5sDZr.net
保証人も一緒に破産ですか?

364:卵の名無しさん
17/05/20 14:05:47.79 L7hVL9iB.net
>>362
審議はこれからでしょ?
申請は誰でもできる

365:卵の名無しさん
17/05/20 14:15:21.30 57U0xjKa.net
自己破産するにも、結構金がかかるんだな
弁護士費用    約85万円
破産手続き予納金(手続き費用+破産財団)約60万円
破産財団     約105万円

366:卵の名無しさん
17/05/20 14:47:19.01 3VGa6Bh4.net
グンマ★銀行やダイワ●ハウスや日本■光電はどうなるの

367:卵の名無しさん
17/05/20 14:50:09.61 5z9+5EdP.net
だ●わやこ●●んは無傷だろう。ぐ●まはわからん。

368:卵の名無しさん
17/05/20 16:11:56.42 vF7QibwQ.net
ドバイ先生、経営を論じる。
URLリンク(ameblo.jp)

369:卵の名無しさん
17/05/20 16:22:47.01 Tb3wzFMb.net
>>358
あれって月二回なんて取ってる人いるの?

370:卵の名無しさん
17/05/20 16:28:34.19 likxd1Kp.net
保証人の人生思うと悲惨やな。

371:卵の名無しさん
17/05/20 16:52:04.24 24DCMqHM.net
>>356
病気だから破産なのか?

372:卵の名無しさん
17/05/20 17:11:40.70 WxrJ3O5C.net
>>369
とれる

373:卵の名無しさん
17/05/20 17:19:50.80 JYbre4BW.net
>>371
保険金は破産した後にもらえるのか、支払い後破産なのか?
実はしょぼい病気なのか?

374:卵の名無しさん
17/05/20 17:20:52.61 TkemU1Yw.net
>>364
申請段階は過ぎてる。もう破産手続開始だ。昔で言えば破産宣告されたってこと。
これで借金取りが直接押しかけることはなくなる。資産売却は全て破産手続きにのっとって行われる。
大借金背負って一生生きていくことと比べればラッキーだよ。
まあ、無一文だけどな。子供はかわいそう。

375:卵の名無しさん
17/05/20 17:42:36.58 JYbre4BW.net
>>374
子供の学費などのローンは組めないよね
カードも持てない
息子は一種奨学金も無理
携帯はコンビニ払いか?
ネットとかはどうするんだろう。スイカとデビットカード位は持てるのかねぇ。
学会の事前登録割引も出来ないな。
ちんぽの皮切りかインチキ脱毛位かねぇ。
あとは調剤に魂売るか?

376:コンプ薬屋
17/05/20 17:54:00.26 ccqz+lwA.net
アステラスが手をまわしたのか、ドバイスレを意識した記事が出ていますね。
病院難民が首都圏で続出! 中東並みの医師数で日本の医療は崩壊
URLリンク(www.msn.com)
6%B0%91%E3%81%8C%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E3%81%A7%E7%B6%9A%E5%87%
BA%EF%BC%81-%E4%B8%AD%E6%9D%B1%E4%B8%A6%E3%81%BF%E3%81%AE%E5%8C%BB%E
5%B8%AB%E6%95%B0%E3%81%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%8C%BB%E7%99%
82%E3%81%AF%E5%B4%A9%E5%A3%8A/ar-BBBjUSA?li=BBfTvMA&ocid=spartanntp#
page=2
医師の偏在と、需要が大きい地域を医師に広く認識してもらい、自由開業医制度
とは言え、日本全体で適正な医療資源の配分が行われるように、様々な情報
提供が必要だと思います。
なお、GW前後に日本光電の大代表に匿名と言うことで電話をして、コンサルの
山越さんの件が2ちゃんねるで話題になっているとだけ伝えました。
その後、もう少し頑張っていれば、とのレスが複数回入っていますから、おそらく
山越さん本人だと思います。
当地も昭和48年秋、父がファイバースコープメーカーを辞めて独立したころから
医療過疎地と言っていました。ファイバースコープメーカーは米国進出にあたり
近づいて来た怪しげなコンサルを起用しました。社長がNYに視察出張(ほんとは遊び?)
に行ったとき、道を歩いていて後ろから首を絞められたと言います。

377:コンプ薬屋
17/05/20 17:54:50.23 ccqz+lwA.net
父はコンサルが怪しいと言っていました。のちに、米国進出にあたり多額の
資金を投じましたが、どうやらそのコンサルに食われたようです。
どの業種も、光が当たったり、技術革新のため多額の利益が出ると、楽して
金を吸い取ろうというハイエナどもがたかってきます。保険医療費は極めて
公的性格の強い資金ですから、ハイエナに食われるくらいなら、様々な研究開発に
投資すべきです。
この観点から、厚生労働省、その直系の産業で最大規模と思われる製薬、また
医療機器メーカーが、医療の質の向上、費用的の効率化および誰もが一定レベルの
医療を受けられることを目的とした、開業コンサルや情報提供をすることも
重要かと思う。

378:コンプ薬屋
17/05/20 17:57:28.19 ccqz+lwA.net
>>377の追加
あ...首を絞められた社長は米国が怖いと言って、それ以来米国にはいかずコンサル
に任せていたようです。

379:卵の名無しさん
17/05/20 17:59:51.36 vF7QibwQ.net
金貸しもあまり調子に乗ってうましかに貸してはいけないということか。
ま、このぐらいは屁でもないのかな?

380:卵の名無しさん
17/05/20 18:12:31.11 KGOkohIs.net
>>364
認められない可能性もあるわな

381:卵の名無しさん
17/05/20 18:18:27.45 6nO5sDZr.net
保証人になるとしたら親、兄弟、妻、妻の両親かな
妻は財産ないだろうし、両親か義理の両親だろうな
これだけの債務となると親が開業医でもきつかろう
土下座しても許してはもらえないだろうな
本人、家族、従業員含めて、大勢の人生を破壊したな
俺だったら生きていけないかも…

382:卵の名無しさん
17/05/20 18:38:23.25 KGOkohIs.net
4億の担保って、相当なもんだろうな

383:卵の名無しさん
17/05/20 19:19:43.00 9W46vl0g.net
昭和大だし、実家の自己資金はかなりあるだろう。半年で辞めてもやっちゃった程度だよ。

384:卵の名無しさん
17/05/20 19:22:58.74 b790Zt0s.net
だったら、自己破産の道は選ばないだろ。

385:卵の名無しさん
17/05/20 19:24:35.10 9W46vl0g.net
ドバイ自己破綻したのか?

386:卵の名無しさん
17/05/20 19:27:55.94 VCVdTaZI.net
過去レスくらい読め

387:卵の名無しさん
17/05/20 19:28:58.62 9W46vl0g.net
うわー。本物かはわからんが、自己破産したのかぁ。FXで自己破産したドクターも見た事あるし、これのが良いわな。

388:卵の名無しさん
17/05/20 19:28:58.69 VCVdTaZI.net
まあ速やかに破産手続きした点は見事だった

389:卵の名無しさん
17/05/20 19:29:08.73 b790Zt0s.net
351 名前:卵の名無しさん :2017/05/20(土) 12:22:58.40 ID:/ZIKKjls
ドバイ、自己破産・免責許可手続中。
URLリンク(i.imgur.com)
第1回債権者集会は6/1だから、あと1ヶ月もすれば
借金チャラになる予定。

390:卵の名無しさん
17/05/20 19:34:23.32 9W46vl0g.net
知ってる自己破産ドクターは開き直った人生でバイト生活。嫁さんと別れて、毎日のように風俗行って、楽しく暮らしてるから医師に自己破産のデメリットはないんじゃないかな?

391:卵の名無しさん
17/05/20 19:35:50.71 9W46vl0g.net
聞いてもないのに、自己破産の武勇伝語る人だよ。まだ若いけど。ドバイも自己破産して、勤務医すりゃあ良い。気楽だしね。

392:卵の名無しさん
17/05/20 20:14:35.77 9qKGbLyt.net
>>390
ドバイがバイト?

393:卵の名無しさん
17/05/20 20:16:04.61 /k/BT61K.net
>>391
ドバイの自己破産はどうでもいい。
こいつは人生リセットできていい
やろうな。問題はこいつの連帯保証人
や。一億、二億っていきなりふりかかってきて一緒に人生終わりや。保証人の家族も共倒れで一族離散やな。まあ、昔から親兄弟でも保証人にだけはなったらあかんてあれだけ言われてるのにな。

394:卵の名無しさん
17/05/20 20:20:54.27 TkemU1Yw.net
>>391
救急はバイトの口が多いし、バイト単価が高いから開き直れば案外いいかもな。
破産しても保険医療はできるの?詳しくないから教えてエロい人。
最近戦国時代の歴史にこってるんだけど、まあ、ひどい。自分と家名のためなら他人はおろか、自分を慕う部下、家族、皆を平気で犠牲にする。
生きるってこういうことかもな。ドバイ先生は戦国武将のような人なんだよ。

395:卵の名無しさん
17/05/20 20:26:22.95 urqMAZom.net
>>393
どうしても悲劇にしたいのか?
連帯保証人は奥さんだけだろ?
一緒に出直しするだけじゃないのか?
いろいろ勉強になりました
ありがとう、ドバイ先生

396:卵の名無しさん
17/05/20 20:27:06.10 urqMAZom.net
>>394
保険診療できない理由がない

397:卵の名無しさん
17/05/20 20:39:54.63 TkemU1Yw.net
>>396
サンキュー

398:卵の名無しさん
17/05/20 20:56:32.16 Vs9A4UCx.net
群馬銀行が可哀想と思ってしまうのは、俺だけなのかな?

399:卵の名無しさん
17/05/20 21:01:04.22 TkemU1Yw.net
>>398
銀行だから4億程度はなんともないよ。ただ、ドバイ担当者は出世なくなるかもね。

400:卵の名無しさん
17/05/20 21:04:30.11 b790Zt0s.net
親が資産家だから、無問題っていうのはガセだったわけね。

401:卵の名無しさん
17/05/20 21:25:01.87 JYbre4BW.net
マジレスなんだが、はじめて自己破産した医師みたよ

402:卵の名無しさん
17/05/20 21:37:33.91 PtNdScAU.net
自己破産した時、
連帯保証人にはどういう責任が生じるんですか?
まさか全部かぶる?

403:卵の名無しさん
17/05/20 21:51:36.83 FJQZ0FQE.net
いや、これ程ドラマチックな反面教師は、そうは居ないぞ。
少なくとも、僕はあらゆる面でメチャメチャ勉強になった。
先ずは、スタッフをとにかく大事にするようになったよ。
ドバイ先生に関しては、連帯保証人をどう考えたのか?聞いてみたい。

404:卵の名無しさん
17/05/20 21:53:20.21 rhGJwqgV.net
>>402
かぶるよ。当たり前です。一緒に自己破産ですよ。

405:卵の名無しさん
17/05/20 21:54:55.55 b790Zt0s.net
本人が破産したら、連帯保証人に請求が行くよ。連帯保証人も返済能力が無ければ、破産ということもよくある。

406:卵の名無しさん
17/05/20 21:59:23.86 ggOBafF1.net
ウチ、8000万サインだけで連帯保証ないけどやばいんかな?

407:卵の名無しさん
17/05/20 22:00:38.31 CXOuhIl5.net
>>368
後付けだがドバイの失敗の原因が垣間見えるな。
「いままで人がやったことがない」
「全く新しいビジネスモデル」
といった意識高い系にありがちなキーワードに惹かれる傾向。
通常「いままで人がやったことがない。」モデルは何らかの制約により採算が取れない場合がほとんど。
「なぜ自分の目に良さそうに見える新しいビジネスモデルをいままで誰もやらなかったのか。」を詰めて考えてはじめて意味がある。
診療時間を伸ばしても普通スタッフ疲弊による離職や採用コスト上昇に見合う超過収益を生まないので誰もやらない。
住宅街の ど真ん中の病院なんて診療圏の患者はみんな帰宅している。二次救急レベルはどのみち対応できない。よってニーズもない。
それを「患者さま目線では医者が夜空いてないのは不便だ。全く新しいビジネスモデルだ!エウレカー!」と安直に考える思考形式がこのブログからもうかがえる

408:卵の名無しさん
17/05/20 22:32:04.65 TkemU1Yw.net
>>407
昔聞いた話なんだが、昔の百姓は隣と同じものを作ることが多かったそうだ。目端の聞かない百姓が編み出した生きる知恵なんだとさ。
もちろんその隣は色々考えた上で作物を選定しているわけだが、結果的には同じ利益を真似した方も得ることができる。
我々バカ開業医の中にもあまり深く考えず、先人と同じ形態の開業して、それなりに食えてるやつも多いだろう。
何を隠そう俺もその1人。
オリジナリティとか、画期的な診療とか、そういうのはとてもリスクが高いということをわかってやるべきだった。
あるいはそんな新しいことはやらないべきだった。

409:卵の名無しさん
17/05/20 22:34:28.41 FJQZ0FQE.net
>>406
僕も無担保、無保証人で8000だった。
ま、もう数年経ち、今や、手持ち>>借金だが。
ドバイ先生見てると、マジで異次元の自分でもおかしくないような感じがする。

410:卵の名無しさん
17/05/20 23:05:36.08 iP8wBxFT.net
>>409
そうですか〜いはるんですね。
一年半で半分たまったから、、
と思いますが、何あるかわからんから貯めときます

411:卵の名無しさん
17/05/21 01:05:36.96 /wZXGFFw.net
>>409
8000万程度は正直な話し勤務医でもどうにでもなる。俺も勤務医の時に8000万の家を全額ローンで買ったが返済余裕だった。それが40000万だと、さすがに破綻する。

412:卵の名無しさん
17/05/21 01:16:47.71 ZqM3Ydiy.net
6月1日地裁行けばいいのか

413:卵の名無しさん
17/05/21 01:22:33.42 XHMe7GAa.net
会場に入れるのは、破産者(と弁護士)、債権者、管財人と、書記官、裁判官だけだよ。
部屋が開くまでは、破産者も債権者も廊下で待ってるから、顔は拝めるけど。

414:卵の名無しさん
17/05/21 01:25:17.90 /wZXGFFw.net
俺はドバイ先生の行動は悪く無いと思う。自己破産になったが、正直医師には自己破産であれ仕事があるから問題ないしな。保証人も妻なら、一緒に自己破産して問題なし。

415:卵の名無しさん
17/05/21 01:34:14.17 XHMe7GAa.net
別に、悪いとは言わないけど、
あれだけ偉そうに言っときながら、
失敗したら破産して免責とか、
なんだかな〜と思って。
一部でも、働いて返せばいいのに。
今の免責制度の問題なんだけどさ、
たとえ散財でも放漫経営でも、なんでも
免責になっちゃうんだよね。

416:卵の名無しさん
17/05/21 04:08:00.55 WTDGToAD.net
>>395
今どき地銀でも連保とかないわ。
本気でいってる奴らは素人

417:卵の名無しさん
17/05/21 05:34:38.13 WGnbKcvE.net
>>416
何いってんの、大きい借金のときは普通に連帯保証人つけるよ

418:卵の名無しさん
17/05/21 08:28:24.37 kmXeTnv6.net
4億なら、連帯保証人が妻のわけがない。父親か義父だろ。両方かも。

419:卵の名無しさん
17/05/21 08:34:43.39 2OZQi/Xg.net
>>416
お前本当に開業医か?

420:卵の名無しさん
17/05/21 08:35:47.52 cp2+BmZJ.net
父親の可能性は高いな。ドバイは私立医だから、父親は開業医の可能性が高い。とりあえず、ドバイ破産宣告→父親破産宣告で1億は財産無くなったんじゃないかな?

421:卵の名無しさん
17/05/21 08:37:42.87 jcycz/El.net
父親の老後の生活費はドバイが稼げば良いし、総合的に判断して自己破産が最善と判断したんだろうな。

422:卵の名無しさん
17/05/21 09:19:30.95 OAk0LPii.net
しかし半年って早すぎるよね。 よほど最初の計画がデタラメだったか、精神的に参ったかのどちらかだろうな。

423:卵の名無しさん
17/05/21 09:22:45.50 csA05Jq2.net
自己破産が最善というよりも、自己破産せざるを得なかったんだろ。
任意整理しようにも、銀行が抵当権抹消しないから、売ることも出来ない。
結局、本人自己破産、連帯保証人自己破産、物件は競売。

424:卵の名無しさん
17/05/21 09:23:38.15 +ihpaLri.net
自己破産だと、世田谷のクリニック兼自宅は差し押さえだね。

425:卵の名無しさん
17/05/21 09:26:59.63 +ihpaLri.net
任意売却だか競売だか分からないけど、
もしかしたら、格安で出たりするのかな?

426:卵の名無しさん
17/05/21 09:35:05.38 csA05Jq2.net
意外と高値が付いたりして。

427:卵の名無しさん
17/05/21 09:39:50.83 Sg7MDHuc.net
ドバイ自己破産でドバイスレ復活
ドバイ先生も1日も早く復活して欲しい

428:卵の名無しさん
17/05/21 09:53:12.39 BGtbOncH.net
>>426
大抵破産後の競売はそんなもん。
3億五千位だと思う
結果ドバイは破産しなかった方が良かった
ここまでが香典のコンサルです。

429:卵の名無しさん
17/05/21 10:02:39.31 /wZXGFFw.net
五千万なら返せるよなぁ。額がデカすぎて家族もろとも自己破産か。。悲し過ぎる。コンサルはこれをどう見てるのかな?

430:卵の名無しさん
17/05/21 10:09:09.20 lBH0Ir1C.net
自己破産でリセットの方がすっきりするわな
全然悪いことじゃないのにどうしても悲劇にしたいのね

431:卵の名無しさん
17/05/21 10:13:56.96 r2DWeX7p.net
振り向くな、振り向くな、後ろには夢がない。(寺山修司/劇作家)
この言葉良い言葉ですね。ヤバ腰

432:卵の名無しさん
17/05/21 10:38:01.51 M9w/N6T0.net
返すものを返さないで、悪くないのか?

433:卵の名無しさん
17/05/21 10:51:41.51 M9w/N6T0.net
加山雄三は、玉子かけご飯の生活して、十何億返済したんだよな。
芸能人だから出来たことだけど、自己破産して何が悪いと開き直るのは、違うと思うよ。

434:卵の名無しさん
17/05/21 11:11:54.14 lBH0Ir1C.net
>>433
それはね、マスメディアを利用した権力者の洗脳だよ
芸能人もその犠牲者でね……連帯保証人が事務所だから、絶対に破産させない
破産というのは資本主義社会に組み込まれたシステム
これを周知させないのは弱者を押さえつける資本家の策略だよ

435:卵の名無しさん
17/05/21 11:13:29.79 WGnbKcvE.net
>>429
いや、もう絞る金が残ってないところにはなんの興味もないだろう。
次のターゲットの選定に時間を使ったほうが良い。
すでに、無垢な開業志望のおじさんを毒牙にかけてるのかもしれないね。

436:卵の名無しさん
17/05/21 11:32:55.45 HVgIy7it.net
>>432
貸し倒れになるような奴に貸した方も悪い。
だから借りた方も貸した方も損な破産って方法があるのさ。
貸した方だってそうなるのは嫌だろうから、融資前に審査をする自由があるわけで、
中身見て融資しろってのは金融のイロハだろ?
最終的には大数の法則に収斂するにしてもさ。

437:卵の名無しさん
17/05/21 12:02:27.86 mGflO97z.net
>>428 そんな高値はつかないよ。
土地は相場の1〜2割引では値がつくだろうけど高値でつかまされてるかもしれないしな、建物は既に中古だよ。良くて半値だろ。 下手すれば0かマイナス。 建物があったら土地の購入者はいなくなるから取り壊し費用をさっ引かれる。
機材は二束三文。

438:卵の名無しさん
17/05/21 12:16:56.63 WGnbKcvE.net
>>437
医療関係者なら二束三文で落札して機材は自分で使うかそこそこ高値で買う業者に流す。
土地はまた転売すればいいね。じっくり待てるなら高値で転売できるだろう?

439:卵の名無しさん
17/05/21 12:26:42.06 ut7Xvumb.net
1回売却で返済しようとしたけど、売れなくて自己破産の流れかな?

440:卵の名無しさん
17/05/21 12:51:06.63 KuOrPPcbN
診療所付自宅 で一般人は買わない。ところが目の前に競合クリが存在するから医者も買わない。土地だけの価値しかない。上に高圧電線があるからあんまりいい土地でもない。

441:卵の名無しさん
17/05/21 12:55:04.06 mGflO97z.net
医療器械は定価から半値八掛け2割引が相場、約1/3

442:卵の名無しさん
17/05/21 13:02:55.13 WAWfLOUQ.net
この人は悪い人間じゃないけど感化されやすい騙される側の人間な。
これ、経営者になっちゃいけない人間。周囲を巻き込むから。
救急医になったのはドラマに影響されてじゃないのか?
行動力はあるけど持続力に乏しい、形から入ることばかりで知恵が浅く中身がない。
ドバイの金持ち相手に医療ツーリズムやって大富豪になる!と目論んだんだろ
それで海外に嫁と子供連れてさ
現地でシッター雇ってるだのそいつと再会しただのさ。
その後の人生で何か役立ったのか?
結局、ただの長期のドバイ旅行をして無駄な金と時間の浪費をしたにすぎない
医療ツーリズム事業は開店休業で、
オリジナリティ重視で年中無休、夜診クリニックを開業して一発逆転をもくろむ。
開業地は都内のアッパーミドルの住宅街、当然激戦区
建物は1階に診療所、2階は家族との住居、診療所玄関は飼い犬のお出迎えつき
パパは下の階でいっぱいの困った患者さんを救ってるんだよと幸せな家庭の会話をしていると思いきや
クリニックは一時間に1〜2人しかこない、軽症患者ばかりの重装備ヤバ
ホテルで開院の祝宴を行って、内覧会に松山千春が応援にかけつけたのに
半年たって連帯保証人まきこんで破産
いい人生勉強したな
もう誰も助けてくれない、自分で道を切り開くしかない

443:卵の名無しさん
17/05/21 13:03:13.11 6slC8eRa.net
銀行は、抵当権抹消してくれないから勝手に売れないよ。
だから、自己破産しか選択肢が無かったわけだ。

444:卵の名無しさん
17/05/21 14:25:20.56 gCEITBxp.net
内覧会に松山千春か。趣味丸出しで、内覧会費用だけで300万くらいかけてるな。

445:卵の名無しさん
17/05/21 14:51:21.84 EkiAK/BF.net
まあ今となってはあれもこれもやっときゃよかった状態だろうね

446:卵の名無しさん
17/05/21 15:01:54.44 csA05Jq2.net
やらなきゃよかったの間違いでは?

447:卵の名無しさん
17/05/21 15:39:23.49 ut7Xvumb.net
>>442
彼の名誉のために言っておくが、松山千春は単に似てる友達だから。

448:卵の名無しさん
17/05/21 15:40:20.62 lBH0Ir1C.net
>>446
なんで?
だってどうせゼロ
ドバイに社員旅行だって行けた

449:卵の名無しさん
17/05/21 15:49:26.03 csA05Jq2.net
放漫経営だと、免責否認されることもあるんだよ。

450:卵の名無しさん
17/05/21 15:54:09.68 csA05Jq2.net
自己破産の半年前に、借金しまくったケースも否認されたよ。

451:卵の名無しさん
17/05/21 15:55:00.54 p0eoVFcC.net
>>449
まさに放漫経営そのものだな。本人はいたって真面目にしていたが。

452:コンプ薬屋
17/05/21 16:14:10.90 g2QvHVoq.net
土地は同等の物件がない商品なので、欲しい買いたいとなれば、割高を掴まされる。
特にブランドの城南、世田谷地区を自分で歩かずに手を出しているわけで。。。
製薬の場合でも海外製薬から国内市場への製品導入は、金に糸目をつけなければ導入は簡単。
しかし、利益を出す導入は難しい。良い製品は、どの会社も欲しいから競り合いになる。
突っ込んでいかなければ売る製品がなくなるし、のめりこみ過ぎれば金がなくなる。
国際戦略C製品(リュープリン、ブロプレス、アクトス、タケプロン)で、営業利益率
40%近くまで稼ぎまくった金を、グローバル化の名のもと大々的にM&Aを行い不発。
今やアステラスに営業利益で抜かれ、国内売り上げで第一三共に抜かれた製薬の盟主武田。
戦後50年にわたり、2位争いはあっても1位争いはありえないほどの圧倒的な王者だったのに。。。
機材は既成品である限り、製造原価よりも研究開発費回収分の方が多い。
後発品の値段を見ればわかる通り、新薬の値段はほとんどが研究開発費の回収。
自動車は近年流通している中古の値段が使用価値に近づき高くなってきたが、
80年代は耐用年数を過ぎると急速に安くなった。そして、車は10年で廃車と
言われていた。同時期欧州では20年車に乗ると言われていたし、米国では10年落ち
でも中古車がそれなりの価格で販売されていたにもかかわらず。
現在、医療機器は80年代の車のような段階にあり、中古市場が未整備で、中古機器の
価値も一気に低下するように思える。と言うことで、中古医療機器を十分にメーカーに
利益を取らせて、購入すればおいしいと思いますけどね。

453:コンプ薬屋
17/05/21 16:15:46.38 g2QvHVoq.net
彼らが中古販売に熱心でないのは、新品が売れないから。新品が売れないと利益が
出ないから。でも、中古品の現在の値段が、残存使用価値よりも早く値落ちさせて
いるとすれば、現在の価格の中古品に、十分な利益を上乗せしてメーカーに整備
させれば、残存使用価値として割安になると思います。誰が割高分を負担しているか
と言うと新品で買って減価償却終了直後に更新するお金持ちの医療機関。
(今の診療報酬制度下で、お金持ちの医療機関って。。。)
実際に、中古販売はしないと言っていたある調剤薬局用のレセコン代理店に
中古でも応分の利益を取らせるから考えてくれない?と言ったら応じると言ってました。
少なくとも国産初、おそらく世界初の工業用ファイバースコープは昭和41年羽田空港の
整備場で使用されたエンジン検査用。同年は国内航空にとって最悪の年で、1年に3機の
墜落事故が起きた。そこで、消化器ファイバースコープのデモ用、医師の練習用に
使っていて、光ファイバーの状態の良いものの外装を更新して売り払ってしまった。
昭和38年国産初ファイバースコープ、昭和41年世界初の気管支ファイバースコープなので
ファイバースコープの製作歩留まりは悪く、既製品ではなく特注品の色彩が強かった。
下手に流通市場を作ると、新品が売れない。かといって流通市場を作らないと
車の一次取得層である高卒18歳の手が届かない。自転車やバイクでも一人なら移動可能な
ことは、かつてのインドや東南アジアを見ればわかる。しかし、新車を売るには、
エントリーカーとして中古車で若者を調教する必要があった。

454:卵の名無しさん
17/05/21 16:16:05.06 Jo2kfwWo.net
連帯保証人が父親で開業医ならこのくらいで破産はしないだろう。

455:コンプ薬屋
17/05/21 16:17:23.89 g2QvHVoq.net
減価償却の6年で税法上ただ同然になった中古車を、高卒18歳にローンを組ませ
格安で売って、車は10年の合言葉で10年車の中古価格をほぼ0にした。一時取得
4年後の22のころ新車を買わせる(次にマッチのマーチで、リッターカーの新車を
高卒18歳に買わせるようにまでした)。
結婚適齢期の男女は本能でよりよい遺伝子を求める。新車をローンであっても
買えるということは、収入が保証されていることを意味した。そして車は若い男女に
とって密室だった。当時は今ほど住宅事情は良くなかった。2ドアのデートカーを
自動車メーカーは作った。車は移動手段よりも、若い男女にとって密室の意味あいが強かった。
こうして、高卒で収入が安定した職を得た男は、車のローンを組んでローンの
ためにまじめに働き、バブル時代、アッシー君、メッシー君と広告宣伝による
過剰消費を誘導された。次に支払限度ぎりぎりの結婚指輪、結婚式、そして
住宅ローンを組んで、優良企業の工員として見えない首輪をつけられて社畜となった。
ように見えるんですけどね。。。
(団塊と団塊Jr.の中間の谷間の世代の人口160万人。東大、京大、阪大、東工大、
一橋、国公立医等の定員約1万5000人、人口の1%。医師や大手企業院修了者とは
家庭の経済環境も違う。このクラスはちょっとした新車なら現金購入楽勝)。
現在。車離れが言われて久しいが、実は国内の自動車登録台数は過去一度も減少した
ことがなく、現在過去最高である。理由は、20年近く車に乗るようになったから。
移動手段としての車なら、80年代から20年使用可能だった。

456:コンプ薬屋
17/05/21 16:18:01.18 g2QvHVoq.net
戦後焼き尽くされた廃墟には十分な住宅はなかったが、現在、住宅事情が良くなり、
昭和30年代後半、サラリーマンのあこがれだった公団住宅2DKは、今や生活保護
受給者が住むまでに住宅事情が改善した。
日産の真の競合相手は、トヨタでもホンダでもなく、日本の住宅産業ではなかったか?
中古車を含めた自動車と住宅のストックが豊富になり、空き家が問題になっている
現在の日本では、80年代と異なり、中古車は10年落ちでもそれなりの値段で販売されている。
真の競合相手を見失うと、困った結果になる。
武田から明治がロゼレムの販売促進を請け負ったが、倒すべきはMSDのベルソムラではなく
依存性が問題にされて久しいベンゾ系睡眠薬。別にプラセボ効果以上の上乗せで
有効性は不要。ベンゾを処方する前に、プラセボ効果で寝かせることができればいい。
ドバイ先生は何をニーズと感じていたのか?
高校進学率50%程度の団塊の世代が、中卒とともに地方から3大都市圏に流入した。
結果、通勤地獄が発生し国鉄通勤5方面作戦で首都圏の通勤輸送力の増強した。
結婚後の団塊の世代の、いわゆるにニューファミリーを受け入れるため公団を
はじめとし、民間デベロッパーを含め、埼玉・千葉に新興住宅地を造成した。
(80年代の金妻もその流れ)
そして、今団塊の世代すべてが前期高齢者に突入し、医療需要が急増している。
ならば、おいしいのは、埼玉・千葉の80年代の新興住宅地での開業。
(団塊の世代は1947−49年生、一時住宅取得年齢を35歳とすると1982−84年)

457:コンプ薬屋
17/05/21 16:21:51.64 g2QvHVoq.net
>>455訂正
× 理由は、20年近く車に乗るようになったから。
〇 車離れと言われている理由は、20年近く車に乗るようになり、新車が売れないから。
ちょっと、いろいろ詰め込んで論旨がまとまってなくて、バカじゃない?と言う指摘が
あるとすれば、返す言葉はありません。2チャンネルの枠にいきなり書いているので。。。

>>454
ドバイ先生のお父さんは札幌の病院事務長ですよ

458:卵の名無しさん
17/05/21 16:22:09.43 BGtbOncH.net
自己破産認められたら官報に載りますか。

459:コンプ薬屋
17/05/21 16:25:28.24 g2QvHVoq.net
>>452訂正
× 80年代は耐用年数
〇 80年代は「法定」耐用年数←「法定」が重要。法定耐用年数が終わっても
  程度のいいものは多数あり、目利きが出来れば良品を安く手に入れられる。

460:卵の名無しさん
17/05/21 16:25:42.60 XPoCIKz8.net
とにかくコンサルは信用するべきじゃないな
開業前にコンサルは診療圏調査を持ってきて
コンサルに任せれていればあたかもその通りになるかのような話をするけど
それは先人の開業医たちの努力の結果であって
コンサルの力によるものでは全くない

461:卵の名無しさん
17/05/21 16:40:27.28 oJaBvwjr.net
いや、俺もすでに飛び込んだ世界なわけだし、今、まさにやってるわけだが。
開業って本当にコエー!!
こんなにも怖い世界だったんだね。
ドバイ先生は思考回路がアレなのは確かだが、でもみんな紙一重だよね。
裁判所って・・・破産って・・・。
何だよそれ。
現実にあるんだね。
明日は我が身・・・。
がんばろ。

462:卵の名無しさん
17/05/21 16:43:58.49 p0eoVFcC.net
正直医師の開業程、しっかりコスト感覚と立地を考えれば成功する事業もないわけだが。内装業者とよく話すが、やっぱりなんだかんだクリニックは潰れないし上手くいく。だから、コンサルが群がる。

463:卵の名無しさん
17/05/21 17:12:08.19 xvZ3+TKD.net
>>458
破産手続開始は 351みたいに載ります。
免責許可も官報に載ります。決定から
数週間後ですけど。

464:卵の名無しさん
17/05/21 17:26:28.93 csA05Jq2.net
保証協会通しての銀行融資じゃないの?
だったら、銀行は無傷のはず。

465:卵の名無しさん
17/05/21 18:17:15.15 mS1cWy27.net
開院した月のブログには翌月からは
中国からのメディカルツアー健診が
始まるので楽しみって書いてあったな。これも絵に描いた餅に終わったのかな。しかしその後はワクチン入荷しました
やら禁煙外来はじめましたやら苦しそうだったよな。11月から急に休診案内増えて、これやばいわってみてたらやっぱりそうだった。

466:卵の名無しさん
17/05/21 18:27:17.65 feQ1UEmC.net
月に赤字が300万ほど続けば、とりあえずヤバイ!ってなって、資金が尽きてジ・エンド。

467:卵の名無しさん
17/05/21 18:58:49.84 csA05Jq2.net
銀行やら裁判所からの呼び出しで、診療どころじゃなかったかもね。

468:卵の名無しさん
17/05/21 19:03:43.09 mS1cWy27.net
あえて経営の掟やぶりしてスタッフはたくさん雇って、しかも有休は目一杯だすとか言ってたよな。親父さんは確か病院の事務長さんだろ、こんな無茶ぶり止めろって注意しなかったのか。

469:卵の名無しさん
17/05/21 19:26:59.03 /VrBDZtn.net
開業時にすでに壊れてたのかも

470:卵の名無しさん
17/05/21 19:33:27.17 PZKUAwK5.net
自己破産羨ましい。
自分は赤字補填のため週3回と週末隔週当直。
クリニック辞めて自己破産する方が賢いのかな?

471:卵の名無しさん
17/05/21 19:37:37.34 r2DWeX7p.net
診療時間短くしたのは、何だったんだろう。
1人でも、やればよかったのに。
どうせそんなに来ないし、CTと採血出来れば、会計はレセコン出来るだろうしやれたと思う。

472:卵の名無しさん
17/05/21 19:38:43.11 +ihpaLri.net
債務額が多い方が、破産・免責が通りやすそう。
1億くらいじゃ、支払不能とは主張できないんじゃない? 医者なら。

473:卵の名無しさん
17/05/21 19:44:17.05 WGnbKcvE.net
>>471
もうあの段階では長時間開けて入る報酬など焼け石に水なのが明らかだったんだろう。
どう幕引きするか、どうこの状況から逃げるか、そればかり考える苦しい心境だったんだろう。
俺も開業して借金返すまでの3年間は順調に患者が来ていても心配で仕方なかった。たとえではなく、本当に心配で眠れなかった日もある。
借金返し終わってからの4年目からは随分楽になったけど。
ドバイ先生は多額の赤字がつづく毎日を過ごしてたんだろう。その恐怖心は想像して余りあるよ。

474:卵の名無しさん
17/05/21 19:52:09.24 csA05Jq2.net
しかし、親が事務長でよく昭和に入れたね。

475:卵の名無しさん
17/05/21 20:47:40.45 WTDGToAD.net
>>417
わりぃ、プロパー3億で1切りだけど連保はない。本気で。ちなみに当貸枠も普通に0台でプラッシングもない。流石にこれを理解できないなら開業辞めとけよ。

476:卵の名無しさん
17/05/21 20:52:59.47 WTDGToAD.net
>>422
単月試算表をみたら直ぐ解るわ。良くありがちな典型的なスタートだが退職金払いすぎ。
誰かも指摘していたが夢と現実に剥離が有りすぎて語るのは自由だがそれと経営は別だろ。
結果として一斉退職で精神もカミーユになってclose。あながち山越がいうのもおかしくはない。

477:卵の名無しさん
17/05/21 21:53:05.34 dQjB6tTR.net
ドバイの連帯保証人は家族か親戚だよね。
一番地獄見たのは連帯保証人だよな。

478:卵の名無しさん
17/05/21 22:17:43.65 9d708bVJ.net
>>475
新規?個人?
設備と運転資金の割合は?
いきなり3億で、1%切りはにわかに信じられん。
親のコネか?
担保で山一つ入れたのか?

479:卵の名無しさん
17/05/21 22:33:36.76 WTDGToAD.net
>>478
新規。コネでも担保でもないな。
徹底した事業計画書に計画実行性の精度に
返済財源の具体的方法を開業趣意書と別に紙ベースで40p位だしたわ。それ+月一回メインバンク、サブバンクに経営検討会に報告書だな。枠は各行から0.7以下で向こうからお願いしてくるわ。だからドバイはアホそのもの。

480:卵の名無しさん
17/05/21 22:36:34.59 9d708bVJ.net
>>479
そこまでやるんなら俺は1.2の今で良いよ。
年1確定申告書の写し送るだけだし。
ちなみに銀行は報告書なんて絶対読んでないからね。
めんどくセー客と思っていると思うよ。
せいぜい頑張りな。

481:卵の名無しさん
17/05/21 22:55:26.44 WTDGToAD.net
>>480
考え方はそれぞれだからな。単月試算表位なら
誰でも作成できるし、毎月会計事務所が来た時点で答え合わせできる位じゃないと駄目だろ。

482:卵の名無しさん
17/05/21 23:07:25.49 WTDGToAD.net
>>480
なんか勘違いしてないか。報告書なんざA4一枚程度よ。会議は20分のみ。両建てに実棚とその他数点把握のみ。もちろん内部留保で完済済み。経営下手だな。

483:卵の名無しさん
17/05/21 23:12:20.72 Upyl3Oea.net
>>474
ほんとそう思う。親戚中から金を集めて借金、奨学金名一杯借りたんだろうが。今のドバイに通じるものがあるな。

484:卵の名無しさん
17/05/21 23:14:28.71 VmJcvpb0.net
>>482
先生のやり方が正道。経営者には細かさが必要。

485:卵の名無しさん
17/05/22 01:39:02.54 NKMw7pzI.net
昨今新規開業が厳し事は周知の事実だ。昔は多少医者に問題があってもウハだったが。
今は自分の判断だけでは不安だからコンサルを雇う人が大部分だ。私は医師会の担当役員だが、新規開業のほぼ全員がコンサルを雇っている。
コンサルと相談しても最終判断は当然医者だ。コンサルは参考でしかない。
ただし女医の開業でコンサルに任せっきりのケースがままあるな。
大丈夫かと心配する開業もある。
まあ女医は稼ぐ必要がないから気楽だ。

486:卵の名無しさん
17/05/22 02:07:05.48 5XKSKW8x.net
>>474
なんとなくクリスタルには
頭のいい人も入れる旗の台にある大学 と書いてあった
のを思い出した。

487:卵の名無しさん
17/05/22 08:13:27.20 A55mKBTf.net
以前から言われていたことだが
不思議なのはなんで開業半年で潰れたかってことだよ
2.3年頑張ってぽしゃったならまだ分かる
事業計画書自体が大甘だったんだろうけど
普通は追加融資とかすんじゃないの?

488:卵の名無しさん
17/05/22 09:10:46.13 CLbA0TnA.net
単に収益が予想よりはるかに下回ったからだろ?
世田谷という地名に惑わされたな。

489:卵の名無しさん
17/05/22 09:34:05.97 vMRYbIQN.net
ドバイ自己破産してもやまこちなんとも思ってないんかなー(´・_・`)

490:卵の名無しさん
17/05/22 09:46:23.27 f4aIZgu7.net
今日も絶好調ですよ。
やまこち。

491:卵の名無しさん
17/05/22 10:22:53.99 yNDMv2We.net
運転資金もろくになくて、いきなり滞納しちゃったんかね
で、3ヶ月で信用情報に延滞と記載されてブラックリスト入り
この時点で、まともな金融機関からの借り入れは全てアウト
6ヶ月後には債務返還訴訟にまで発展
訴外で任意整理もかなわず、物件差し押さえられて競売決定
最終的に、自己破産、免責申請中←今ココ

492:卵の名無しさん
17/05/22 11:03:10.44 cacDWp+e.net
ドバイも馬鹿ではないんだから当初患者数の立ち上がり 経費などはさすがにシュミーションでは赤字で計算していただろう。
やっぱりドバイ急に病気になって仕事ができない状態となったため借金返済のめどが立たずに自己破産となったんじゃないだろうか・・

493:卵の名無しさん
17/05/22 11:11:58.01 0nUqKsRx.net
うつ?分裂病?

494:卵の名無しさん
17/05/22 11:36:13.32 XU0G4WdbZ
このスレにはな コンサルが常駐していてな ドバイの破産は ドバイ本人の病気(精神病)か何かが原因であって コンサルは一切悪くないんですよ という方向に持っていきたいんです。ドバイの死体に鞭打つこいつらは 鬼ですわ。

495:卵の名無しさん
17/05/22 11:29:15.09 yNDMv2We.net
シュミレーションじゃなくて
シミュレーションな simulationだから
ちなみに、
ネイティブ風だと、スィミュレイシャン
はいっ
練習してみよう

496:卵の名無しさん
17/05/22 12:09:35.60 /P0c2kIR.net
債務レイション  じゃないかな?

497:卵の名無しさん
17/05/22 12:13:59.90 rOz/MHIW.net
>>491
いや、最初の2ヶ月はやむ無しなので△
診療報酬はしっかりあったから3ヶ月目は▲
その際に、一斉離職され気前よく退職金まで
エグい金額を支払いカミーユになりアウト。
躁鬱で奥の長野実家で療養中。寒冷地コンビで何をやってるんだか。

498:卵の名無しさん
17/05/22 12:16:40.06 Nw8UTUYR.net
金魚の餌か

499:卵の名無しさん
17/05/22 12:20:55.61 NAqhcJrC.net
>>497
ドバイは退職金払ったの?

500:卵の名無しさん
17/05/22 12:32:34.06 u2sjl7hN.net
数ヶ月の退職金なんて知れてるし、半年で自己破産とか異常に早くないか?やっぱり病気かな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2565日前に更新/325 KB
担当:undef