マジでドバイ開業医II ..
[2ch|▼Menu]
96:卵の名無しさん
17/03/25 13:28:50.71 7ceq8QS3.net
総合メ〇ィカルのドバクリのページ、売却希望価格が消えたぞ。
さて、どこまで下げて来るかwwww

97:卵の名無しさん
17/03/25 13:38:39.34 TIbJAU9U.net
>>96
時価だろ?

98:卵の名無しさん
17/03/25 15:51:16.21 ZwEuNX/Y.net
>>54
つべは、手持ちで撮影してるんだろうか。
>>67
あそこは、電柱が邪魔で、トラックなどが対向してくると
待たざるを得ない。
確かに住宅地としては広すぎなので、半分に分割して
40坪くらいにしないと、手が挙がらないでしょうね。
これは余談ですが、同期は、戸建て栗を居抜きで
無借金で購入しましたが、もう20年くらい右派のままです。

99:卵の名無しさん
17/03/25 22:34:15.38 1u8NZ1WA.net
>>96
ホントだ。
2億なら買う、3億だとごめん無理だ。
3億を20年金利1%で、返済月138万。
経費にはほぼならんから、200万ぐらい利益出さないとキャッシュ回らなくなりそう。

100:卵の名無しさん
17/03/26 00:10:04.36 xCLRnXOC.net
このスレもそろそろネタがマンネリ化して来たなぁ。

101:卵の名無しさん
17/03/26 06:47:39.68 3CjVrUQc.net
>>88
おいらも10年トヨタのハイブリッドに乗って、今年日産の電気自動車に乗り換えた。
おいらはウハだが、この車なら近隣の住民も
この先生はエコだと評価してくれる。
高級外車だとひがまれるからね。

102:卵の名無しさん
17/03/26 07:12:52.16 Wrltt3t5.net
車ぐらい好きなの買えよ

103:卵の名無しさん
17/03/26 09:44:23.78 puc6jiG1.net
ドバイはどうせなら64列CT入れるべきだったな。心臓CTで
稼げばよかった

104:卵の名無しさん
17/03/26 10:39:55.94 /P2+bmmC.net
>>101
エコな先生がいるから受診しようなんて患者は1人も居ないだろ。
いい車買って日本経済に貢献しろよ。

105:卵の名無しさん
17/03/26 10:50:03.20 DVh5+nYv.net
>>101
つまらん自慢だな。

106:卵の名無しさん
17/03/26 10:59:27.78 b02NQeiX.net
>>103
16列単純CTと64列造影冠動脈CTと比較すると
保険点数が倍ちょっとになるが
機械の値段も倍以上
造影ルート確保の手間と副作用リスク
半端なく増える画像処理の手間
技師雇用が必須
大腸CTについても似たようなことが言えるが
開業医が手を出して元が取れる領域ではない

107:卵の名無しさん
17/03/26 11:55:46.41 puc6jiG1.net
"26日午前10時ごろ、東京都世田谷区等々力8丁目で、車が歩道に乗り上げたと東京消防庁に
通報があった。 消防によると、負傷者が子どもを含んで3人いるといい、
詳しい事故の状況などを調べている。"
ドバイ、出番だぞ! いないか、、、

108:卵の名無しさん
17/03/26 12:52:25.37 FmzJAM+y.net
CTはメンテナンス費用高杉。乾球性能よくなって切れにくくなったのに
インク売り上げで稼ぐプリンタ商法
MRIはシールドの箱モノだけでCT1台買える値段
だまされて開業医が買ったら頭痛や頸部痛だけでなく
めまいやしびれまで、患者を脅して、だまして全員とらないと経営破たん

109:卵の名無しさん
17/03/26 12:55:26.38 /P2+bmmC.net
レントゲン、心電計、エコーこれ以外の検査機器は買わないほうがいいってことだね。

110:卵の名無しさん
17/03/26 12:57:42.17 xSNV68Vl.net
同意

111:卵の名無しさん
17/03/26 13:07:28.48 JiUzAKnA.net
右派の皆様は電カルは皆ダイナミクスなの?
メジャーメーカーと比べて保守コストはどうなんだろう?
当方日立
仏上なんだがHiSEEDの初代なのでそろそろ乗換考えている。
故障時に半日待たずに代替え機用意してくれるのはありがたいのだが、ちと高いような。
月額4.5万。

112:卵の名無しさん
17/03/26 13:19:03.71 9e/DB/Pe.net
ダイナミクスは月9000円だよ。

113:卵の名無しさん
17/03/26 13:36:47.58 JiUzAKnA.net
>>112
バックアップとか故障時のサポートは?
ウチは半日カルテ使えなくても機会損失半端ない。
結局同等のサポートつけたら、同じくらいのコストでは無いですか?

114:卵の名無しさん
17/03/26 13:54:42.34 nzSaSMSl.net
神カルテでメンテはタダ。
診察室の隣がカルテ庫で、事務員が10秒でカルテだせるし
心電図、レントゲンやエコー、内視鏡画像は院内LANで一元管理

115:卵の名無しさん
17/03/26 13:59:38.23 /P2+bmmC.net
>>111
うちもhi-seed。なんとなく見た目で決めた。使い始めたのはちょうど10年前だね。使いやすくはないが、割り切って使えば問題ない。調子悪くなるとすぐメンテに来てくれるのはいいね。
右派はダイナミクスは選ばんだろう。あれは安くて使いやすいというのが売りだったはず。
金のあるクリニックが選ぶものではないだろう。
見た目ダサいし、問題解決は基本メーリングリストで行うし。

116:卵の名無しさん
17/03/26 14:20:31.72 8ofmzYCD.net
ウハで使ってるクリありますよ。うちはフツだけど全然余裕。
ダイナはトラぶっても自己解決できるのがいいんですよ。
ACCESSやVBAを難なく弄る程度のスキルはいるけど安心。
ブラックボックスの電子カルテは患者情報人質にされるから怖い。

117:卵の名無しさん
17/03/26 14:48:14.64 8WT/1TML.net
(-人-)ドバイDr.ヤスラカニ…

118:卵の名無しさん
17/03/26 14:52:41.57 jIkakjqR.net
神カルテでいいんだけど、
カルテ庫が一杯になって困るんだよね。
診療終了5年で廃棄できればいいんだけど、
万が一訴訟にでもなった場合、
こっちに証拠のカルテが無いと不利になる可能性が有り得るから困る。

119:卵の名無しさん
17/03/26 17:00:57.33 V1i3om8f.net
10年来なければ破棄してもいいんじゃないか、、、さすがに

120:卵の名無しさん
17/03/26 17:21:22.52 3HM5xYQK.net
ドバイレベルか保管スペースある地方戸建て栗なら紙カルテでも良いが、
もう時代は電子カルテだろ。

121:卵の名無しさん
17/03/26 18:57:06.48 L5fufNtS.net
8時23時で1日30人なら
9時17時なら1日15人くらい
これは、耶馬栗なんだな。
耶馬栗が重装したらどうなるかの見本みたいなもんだった。
場末の病院(有名病院ではない)の部長職を経験するといい。
そのとき見ていた患者数というのが
将来開業した時の自分の栗の患者数の一つの目安になる。
そんなに来ない、来るはずもないという控えめな予想があれば
大借金することも重装栗を持とうとも思わない。
危ない橋を渡ることもなく生き延びられたんだな。

122:卵の名無しさん
17/03/26 19:25:37.16 9e/DB/Pe.net
112です。内科系1日80人から100人程度の仏クリだと自分では思ってます
がダイナミクスで大丈夫ですよ。業者の保守は入ってません。トラブルも
ありましたが診療が滞っても最長で20分程度でした。

123:111
17/03/26 20:32:45.04 fEehgkwM.net
>>122
御意見ありがとうございます。
ダイナミクスのユーザーの生の御意見ですね。
例えば、電源が入らない、画面が映らないなどのハードトラブルなどどうなるのでしょうか?
また患者情報はクラウドだと思うのですが、ネットワーク障害の際はどうなりますか?
自院にRAID組んで、クラウド上に毎日バックアップ取る事になるのでしょうか?
結局本体の他に同条件(例えばプリンターとかPACSとか)で動かせるPCを常に自院で用意しておくとなると、その手間暇考えるとどうかなぁと思ってしまいます。
例えば、ウチは診療中の無線LANトラブルが散発し、結局有線に戻しました。有線に戻すのももちろん実費程度は取られましたが、保守サービスで昼休に仮設有線で再構築し、診療後の夜に1時間ほどでモールで全て綺麗にやってくれた。
もしダイナミクスで自己メンテナンスなら、夜半過ぎまでかかって翌日なんて寝不足で使い物にならなかったんじゃ無いかと。
ダイナミクスが完全にクラウドで動かせる位軽くて、PC変わろうと簡単に操作できるのなら良いのですが、自院で使いやすいようにモディファイすると、なんだかんだいって保守オプションなどでメーカー保守と同額になりそうですがどうですか?

124:卵の名無しさん
17/03/26 20:52:36.85 7Kmjjczo.net
>>123
ダイナはクラウドではありません。
本体は accessのファイルで
当院では万一のディスクトラブルに備えて
サーバーPCの他にraid1の外付けHDD
とで自動バックアップとっています。
HDDは3万円程度です。
有線LANで複数台構成にしてあるので
クライアントPCのハードディスクトラブルでも
別のPCを操作すれば診療は止まりません。

125:卵の名無しさん
17/03/26 20:58:51.42 jf7Z7Zbu.net
access使えるなら普通にxMLでorcaAPI叩いて連携させればタダで電子カルテ作れるんじゃないのかな?

126:卵の名無しさん
17/03/27 08:33:28.39 Mq7J6uy7.net
いいかみんな
医者は昔からクラウンと決まっているのだ
エコカーなんぞ偽善者っぽくていかん。
医者のステイタス=クラウンなのだよ
みんなすぐに買いに行きなさい。できれば型の古い奴がいいな
クリに乗ってこなければポルシェでもメルセデスでもなんでも乗ってよし

127:卵の名無しさん
17/03/27 08:38:16.38 cQgn+Onp.net
>>125
アクセスは難しいね。ワードやエクセルと一緒にofficeとしてまとめられているのが不思議。
昔オルカを使ってみようとしたけど、linux入れるところですぐにつまずいた。
流石に今はubuntuあるからそこではつまずかないんだろうけど、とてもじゃないが自信を持って貴兄の言うようなことをできるとは思えない。
VBAやxMLについて書かれた書籍を読んだけど、なにがなんだかわからなかった。
俺がアホ過ぎるのかな。そうなんだろうな。

128:卵の名無しさん
17/03/27 08:47:21.92 i59U3XQX.net
ウチもダイナ使っててウハだけど、使い始めた頃はまだ上粒くらいだったので対応できた。
自分も簡単なカスタマイズくらいは出来たし。
ただ今から電カル考えるって人には絶対に勧めない。
いくらDrが開発したと言っても、内科の粒クリなんで他の立場の医師の意見はあまり汲もうとしない。
それにウチはもう10年以上使ったんで、何かあってもあきらめがつくけど
これからの人には、今後のフォローアップ体制が凄く不安。
日立ソフテックと縁を切ったのがターニングポイントだったんだろうね。

129:111
17/03/27 09:03:59.59 RR5qoms1.net
思ったよりダイナおすすめしない医療機関多いね。
あれは粒から下仏位までなんですかねえ。
知人は奧さんSEで、ダイナフル回転させてたけど。
となると今はパナなのかなぁ。
オルカとか、広告しているきりん?とかはどうなんだろう。
どこかダイナベースでサポート充実させた奴やればいいのに。でもそうなると大手のサポートと値段同額になり、何のためにダイナにしたか本末転倒になりそうですが。

130:卵の名無しさん
17/03/27 12:21:13.82 cQgn+Onp.net
>>129
>>でもそうなると大手のサポートと値段同額になり、何のためにダイナにしたか本末転倒になりそうですが。
ここにダイナミクスをウハが選ばない理由があると思う。
「少々高くてもいいから良い電子カルテを使いたい」とおもったとき、大手のサポートと同じ値段なら選びたくないと思うような電子カルテはえらばれるわけがない。
「大手と同じかむしろ高くてもぜひ使いたい」と思わせるものでなければヤバつぶ以外の顧客がつかなくて当然。
ちょっとずれるが、昔画像解析ソフトでNIHimageというフリーソフトがあり、多くの医学論文で使われた。億単位の金を平気で使えるパワーラボも使っていた。
そういうものを作らなきゃいけないんだよ。とりあえず、きちんとしたサポートを整えて、ダサすぎるインターフェイスをどうにかしろ。

131:卵の名無しさん
17/03/27 12:24:25.16 eecjHphd.net
無料きりんはクラウドorca+独自電子カルテだけど
自栗PCにもデータ保存出来るならありだな。
HP見たらupdateで院内処方にも対応とかあって
まだまだ未完成ぽい。
でも登録すれば自宅PCでも試せるから
手軽に試す、
メインが故障した際の緊急用として準備。
あと本当に金がないドバ栗さん用(^-^)/

132:卵の名無しさん
17/03/27 12:29:21.32 Q4p3GLI/.net
ダイナのサポートをしている業者もいるよ。
その知人がSEの奧さんにやらせていることを、業者にしてもらう。
業者に委託料を払っても大手の電カルよりは安いだろうし、
PCクライアントは市販のものでいいし、
クライアントが増えてもダイナの使用料は変わらないし、
データの囲い込みはないし、
メリットは多いよ。

133:卵の名無しさん
17/03/27 13:09:01.78 +9kIyrui.net
電カルの話はよい

134:卵の名無しさん
17/03/27 13:13:46.94 cQgn+Onp.net
>>133
そのとおりだが、こうやってどうでもいい話でもレスを繋いでいくことがドバイ先生への供養となるのだ。
お前も何か語ってみろ。

135:卵の名無しさん
17/03/27 14:06:41.85 00SknwP4.net
いいじゃん、電カルの話。あまりソフトとかに詳しくない自分としては
とにかくトラブルが少なく、何かあった時の対応が出来てくれる電カル
が何といっても一番に思う。

136:卵の名無しさん
17/03/27 15:07:22.76 LULGuwWV.net
電カルは所詮ただのパソコンとパソコンソフトにすぎない
昔はパソコンはバカ高い価格だったが普及に伴い安くなってきた
大手の電カルは未だにバカ高い価格のままだが
5年毎にX線装置を買い替えるに相当する価格を
支払う価値があるだけの性能だとは思えない

137:卵の名無しさん
17/03/27 15:37:18.06 RHarxx2u.net
もう15年も神カルテだと、いまさら電カル導入する気にならんなあ、、、

138:卵の名無しさん
17/03/27 15:57:44.35 kjGGJOfi.net
紙カル最強( ^ω^ )

139:卵の名無しさん
17/03/27 17:27:05.21 +9kIyrui.net
今更ながらドバイクリの4件隣のクリニックのホムペ見たが・・・
なぜ勝てると思ったのか・・
4億かけて。。。アホとしか思えない。

140:卵の名無しさん
17/03/27 18:27:17.80 IHabeUbj.net
これ、悲しいな。
こんなとこで日本光電の宣伝するとは・・・
「日本光電のコンサルタントの価値は?無限大です。w」
これも費用はドバイ持ち??
URLリンク(www.nihonkohden.co.jp)

141:卵の名無しさん
17/03/27 18:28:33.36 kjGGJOfi.net
これ読むとドバイ哀れだね(´・_・`)

142:卵の名無しさん
17/03/27 18:33:46.47 jxKGnlAq.net
どうみても神カルテ最強
他院からの紹介状、返事やら結果用紙、保険診断書の控えやら
検診結果コピー、基幹病院CTやMRIのCDRやらで
結局、患者別フォルダが絶対必要。

143:卵の名無しさん
17/03/27 18:38:43.65 IHabeUbj.net
>>140
>本当に集患が難しいです。落下傘式の新規開業でした
>ので、集患対策にかなりの時間的、金銭的な予算を費や
>しました。
金掛けすぎたな、ドバイ。
日本光電の山越にケツの毛までむしり取られたな・・・

144:卵の名無しさん
17/03/27 19:18:28.36 i59U3XQX.net
まぁ紙カルテの置き場に困らないクリならいいのかもしれんが、
うちの場合はもうじき10000ってところでカルテ棚がパンパンに。
今は、50000にあともうちょっとってところだから、とてもじゃないけどクリ内に収まらんかったと思う。
紙カルテはメンテただって言うけど、カルテ置き場にかかる家賃を考えると
それなりのコストがかかるんじゃないか?
カルテ自体を購入する費用もバカにならんし。

145:卵の名無しさん
17/03/27 19:48:49.52 7JUBIq7R.net
どんどん捨ててきます。

146:卵の名無しさん
17/03/27 19:50:02.77 s3XL3VQ3.net
>>144
紙カルテ自体は大した値段じゃないが、カルテ庫が問題だよな。
俺も電子カルテ導入を考えたのは、カルテ庫がどんどん手狭になってきたから。
紙カルテよりも自由度を持った電子カルテはたしかにない。紙カルテ最強という先生の気持ちはよくわかる。
いいカルテを作ろうと考えたら紙カルテが一番だと思うよ。
でも、割り切って使うと電子カルテはとにかく楽なんだよ。字も読みやすいしな。

147:卵の名無しさん
17/03/27 20:45:48.22 ulDL9Ngx.net
カルテが辞書並みに分厚いのか?
家が狭すぎるのか?

148:卵の名無しさん
17/03/27 21:32:29.48 XK4hRtZd.net
田舎の戸建だが、開業時の設計では結局カルテ庫が不足して、増築を余儀なくされた。
でも、待合もついでに拡張できたので、結局は無駄な出費ではなかったな。
開業時から待合ももっと広く設計しておけばよかったのだが。

149:卵の名無しさん
17/03/27 21:49:35.95 s3XL3VQ3.net
>>148
戸建てならではの利点だな。うちはテナントだから無理。

150:卵の名無しさん
17/03/27 22:09:09.24 jkDBOO/G.net
駅前なら4軒隣に競合栗ができるのはやむ負えない。
しかしだ 駅から5分〜6分離れた場所でわざわざ土地を買って
4軒隣に競合栗を建てるというのは よろしくない。
普通は他を探すだろう。
高圧線の真下であまりいい土地とも言えない。
前任者が一度失敗した場所。何もかも不利な場所。
これは安くしても売れない。

151:卵の名無しさん
17/03/27 22:59:21.84 TljBpCXe.net
9月開業だけど、ドバイ本気で馬鹿なんじゃないかな?絶対にしてはいけないお約束全踏みだから最初は笑ってたけど、開業懇親会まで開かせたコンサルのヤバさに笑えなくなった。

152:卵の名無しさん
17/03/27 23:46:09.18 8k68oVBE.net
ところで、4軒隣の前をGoogle車はU-turnしたようだが、何故だろう?
芸能人とかはGoogleにクレーム出して削除してるやつも多いが、
客商売のクリニックで削除依頼はないだろうし

153:卵の名無しさん
17/03/28 06:11:48.23 MiU2evoR.net
>>145
そうだよね、うちも捨てていくからカルテ置き場を増やす必要はない。
患者記録はレセコンに残ってるし。

154:卵の名無しさん
17/03/28 07:11:49.39 KA+bjuIt.net
ドバイ、いま働いてるんかな?

155:卵の名無しさん
17/03/28 07:55:46.08 Ie4pxF8W.net
何でFB復活したんだろ?更新はないけど。

156:卵の名無しさん
17/03/28 08:03:06.28 Ie4pxF8W.net
>>154
ここで講師してる
URLリンク(www.sbrain.co.jp)

157:卵の名無しさん
17/03/28 08:09:08.22 UA4Muf9G.net
皆潰れた開業医を叩くのは楽しいかい?
俺は楽しくないね。ドバイ先生は評価されるべき
「こういう開業したら失敗する」という前例としてね
悪徳業者の名前が分かったのも吉報だよ

158:卵の名無しさん
17/03/28 08:19:24.82 apHFLwAr.net
高級車乗りたいけど、周りに気を遣わなきゃいかんからなー。

159:卵の名無しさん
17/03/28 08:19:46.67 +xX4am3U.net
コーデン山◯出世しただろねー

160:卵の名無しさん
17/03/28 08:30:50.29 Ie4pxF8W.net
>>157
"「こういう開業したら失敗する」という前例"
痛烈な皮肉で大叩き。(笑)

161:卵の名無しさん
17/03/28 08:31:00.23 HbRZJRMI.net
コーデンに頼むと香典になる。

162:卵の名無しさん
17/03/28 08:33:44.09 Kj4OVurX.net
>>158
ボロ着を着た王様にかしずく領民はいない。高級車に乗り、上質な身なりをしてこそ患者が信頼して寄ってくるのだ。

163:卵の名無しさん
17/03/28 08:42:07.74 Ie4pxF8W.net
>>162
アホな領民なら、裸でも大丈夫

164:卵の名無しさん
17/03/28 09:51:56.05 zEhJNhsM.net
>>163
赤ひげとか、元ネタわからない世代もそろそろ多そう…

165:卵の名無しさん
17/03/28 10:30:44.86 9FgPZNoh.net
>>157
経歴見たら、とても擁護したくなるような地道な奴ではなさそう。

166:卵の名無しさん
17/03/28 10:31:19.69 9FgPZNoh.net
■職歴・経歴
1998年 医師国家試験合格後、東京都立広尾病院勤務。
2000年 東京都多摩川保健所勤務
2001年 昭和伊南総合病院 救命救急センター勤務
2003年 長野県上伊那メディカルコントロール協議会設立 メディカルディレクター就任
2005年 相澤病院 心臓病・大動脈センター兼救命救急部医長
      長野県メディカルコントロール協議会委員
      日本救急医学会救命救急専門医試験合格
2006年 株式会社A&E設立
その後、シンガポールの医療に従事し、その後アラブ首長国連邦ドバイの医師免許を取得し、現地の医療状況に触れ、「メディカルツーリズム」が必ず世界中に急速に広まると実感。
2008年 メディカルツアー・インターナショナルを設立
日本の医療産業の国際化に向けた事業に取り組む。中国やシンガポールでは、「MTI Consulting Pte.Ltd」を設立。医療産業を海外へ進出させる仕事に特化したビジネスを展開。

167:卵の名無しさん
17/03/28 10:48:19.88 Kj4OVurX.net
>>166
学歴入れないのがなんとも。書きたくなかったんだろうか。

168:卵の名無しさん
17/03/28 11:02:51.22 Ie4pxF8W.net
1991年
北海道立札幌北高校卒業
1998年
昭和大学医学部卒業
1998-2000年
東京都立広尾病院 臨床研修

169:卵の名無しさん
17/03/28 11:06:05.33 AJA4qi04.net
>>157
叩きまくってるやん

170:卵の名無しさん
17/03/28 11:36:32.96 +W7nMfs6.net
話の流れ変えてすまん、またカルテの話なんだが。
うちも開業13年、紙カルテで次のレセコンの入れ替え時期に電カルにするか迷っている。
新規開業はほとんど電カルだと思うが、今紙カルテを使っているシェアってどれ位だろう。

171:卵の名無しさん
17/03/28 11:53:49.40 Ie4pxF8W.net
>>170
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
業者の言うことだから、贔屓目に見たいところだ

172:卵の名無しさん
17/03/28 12:13:14.82 +zbw/SFS.net
>>166
それだけ手広くやってるなら4億なんて端金だろ
借金の心配なんかする必要ないよ

173:卵の名無しさん
17/03/28 12:17:29.50 Kj4OVurX.net
>>172
個人ブログをずっと下に下にと繰っていくとメディカルツーリズムの客がほとんどいないというコメントが有ったぞ。
勤務医としての収入で生活してたんだよ。

174:卵の名無しさん
17/03/28 12:18:04.33 Kj4OVurX.net
>>173
ブログと言うか個人の方のフェイスブックね。

175:卵の名無しさん
17/03/28 12:25:57.06 so+XWGCd.net
>171
>診療所における電子カルテ普及率は約27.0%です
まあ新興の、電カル病院あがりの新規開業は
みなコンサルに騙されて高額電子カルテにするんだろうな
M3なんか、電子カルテが当然みたいな書き方だし
おそらくアフィリエートみたくM3をとおして電カルのデモやって
契約までこぎつければ、M3に数百万のキックバックが入るしくみ。
勿論、その分電カルは割高になり、クリニックの延べ数万人分の診療報酬を搾取される。

176:卵の名無しさん
17/03/28 12:32:13.88 1CxLTJ/5.net
光電の山越、日本一有名な医療コンサルになれたなwww
いくら医者が馬鹿でもこいつの名前をぐぐれば
ドバイヤバい
借金4億閑古鳥閉院
セルリアンではめ込み開院パーティー
とかでてくるわけだwww
いくら医者が馬鹿でもさすがにこいつにコンサル頼む奴はいないだろwww
この業界ではもういきていけないんじゃね?

177:卵の名無しさん
17/03/28 13:01:51.62 Ie4pxF8W.net
>>176
いいね!

178:卵の名無しさん
17/03/28 13:18:55.64 I4gqWW6s.net
新興宗教の教祖にもなれそうだな。

179:卵の名無しさん
17/03/28 13:20:08.32 MRIAKn2J.net
>>176
コンサルのコンサルとして君臨w

180:卵の名無しさん
17/03/28 13:36:58.53 eJY5JKef.net
担当者は山越さんだったのか
ドバイのやり方見ていると、度胸はありそうだ

181:卵の名無しさん
17/03/28 14:32:41.98 oNJcJH4s.net
>>140
>中国・中東の病院や医療施設に対するコンサルティングなど、
海外の医療現場で仕事をしてきました。そのなかで、
「あなたは日本でクリニックや病院を所有しているのか?」
とよく質問をされました。
全てのコンサルについて言えることだが
クリニックや病院を所有してすらいないもの
すなわち非開業医のコンサルどもが
「病院経営や開業に口を出すな!」
って言われてるようにも思えるな

182:卵の名無しさん
17/03/28 14:37:21.35 oMpSvpH1.net
メディカルツーリズムなんてもの自体が
文系族の利権維持目的のたわごと
世界を知らぬ、絵に描いた餅

183:卵の名無しさん
17/03/28 15:15:16.72 HbRZJRMI.net
あれだ!
ドバイ先生自身が今からコンサルになればいいんだ!
「毟られ方」を身をもって知ったわけだから、今度は「毟る側」になればいい。
4億位あっという間に返せるんでね?

184:卵の名無しさん
17/03/28 15:45:50.00 I4gqWW6s.net
>>183 名案だな。ノンフィクション本書けば印税でも借金返せそう。

185:卵の名無しさん
17/03/28 16:25:01.72 1BeHeD2/.net
猫山先生に対抗して、「ドバイ先生」の原作者としてどうだ?

186:卵の名無しさん
17/03/28 16:31:29.04 cgIccFc0.net
>>166
もしも・・・。
世田谷のクリニックは事業のほんの一部で、さっさと損切り。
今頃、もっとデカい本業に専念していたら。
心配していた皆はうれしい?

187:卵の名無しさん
17/03/28 16:52:55.90 PbyxhAPS.net
もしそうならドバイの自信満々の性格ならFBで意気揚々と自慢たらしく偉そうな能書き垂れるだろ。

188:卵の名無しさん
17/03/28 17:09:55.31 1BeHeD2/.net
「負けるなドバイ先生−コンサルタントは恐ろしいよの巻−」

189:卵の名無しさん
17/03/28 17:13:33.09 1BeHeD2/.net
動物病院の担当者が4億医院開業の担当者と同じか?
URLリンク(www.nihonkohden.co.jp)
医療コンサルタントって何?

190:卵の名無しさん
17/03/28 17:18:02.69 9FgPZNoh.net
猫山先生だったら同情するよ。
でもドバイには全然同情する気になれない。
今まで散々派手にやってきたんだから、これぐらいの苦労はして当然だろ。

191:卵の名無しさん
17/03/28 17:30:26.05 BYBBYr0O.net
お医者さんは、スケールが違うね
おいらは歯医者だけど、4500万の契約する時
ハンコを押す手が震えたよ

192:卵の名無しさん
17/03/28 18:23:27.42 +XGxk9Cz.net
ドバイ金持ちらしいよ(*_*)

193:卵の名無しさん
17/03/28 18:23:30.45 Ie4pxF8W.net
>>189
ほんとだ! さすがにこれはないなあ、、、酷いな

194:卵の名無しさん
17/03/28 18:24:52.90 1BeHeD2/.net
日本光電東関東株式会社 コンサルティング&ソリューション企画担当 山越 崇行

195:卵の名無しさん
17/03/28 18:28:34.93 1BeHeD2/.net
動物病院も内科クリニックも同じってことか?
集患ノウハウも一緒なのか?
顧客に大金を払わせて適当なアドバイスして、後は野となれ山となれ

196:卵の名無しさん
17/03/28 18:54:46.92 1eskQAON.net
俺もドバイ先生は大金持ちだと思う。
金無ければせめて2年は頑張るでしょ。
いくらなんでも畳むの早すぎる。

197:卵の名無しさん
17/03/28 19:00:58.04 R5o1eGn1.net
金持ちってことは働かなくてもよいレベルか?
ドバイの名前全くヒットしないから入院しつるか引きこもってるんじゃないか?

198:卵の名無しさん
17/03/28 19:29:04.00 xR3GEGsR.net
4奥っていったら、FXレバ1でも400枚。
レバ10で4000枚だよ。
俺なら、一か八かブッコンでみたい。

199:卵の名無しさん
17/03/28 20:06:02.67 MyUTJE30.net
ドバイ栗は最悪、土地代にしかならない。
競合栗が目の前にあるところを好き好んで後を引き受ける
おバカちゃんはいないだろう。
不良債権を抱えて借金4億 これはきつい。
FX が丁はん賭博 上がるか下がるかの確率5割なら
ドバイは 確率100パーセントで負ける道に誘導されたから
FXのほうがまだマシだったといえる。

200:卵の名無しさん
17/03/28 20:09:07.34 CdXBNsU3.net
あなたの願望を叶えたい時にきっと必要になる。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)
URLリンク(noroi.top)

201:卵の名無しさん
17/03/28 20:18:07.82 +OWVQQVM.net
>>196
なわけないだろ。
大金持ちならたたむ寸前にインフルワクチンの宣伝してみたり、ハゲ治療始めてみたりというような
本業とはかけ離れたみっともないことするわけない。

202:卵の名無しさん
17/03/28 20:31:17.31 JX7gAOsl.net
>>195
もともと香典はあそこで動物病院させるつもりでドバイに一発目踏んでもらったんじゃないか?
右派のチェーン動物病院はあの地域多いよ。
後ろで糸引いて、次なるドバ獣医を手ぐすねして待っている。
総合メディカルはそのアリバイ作りで利用するだけ。
そしてドバ獣医にセルリアンで無限ループ。

203:卵の名無しさん
17/03/28 21:22:32.42 K21SaBEy.net
改行した年のワクチン割り当ては少なかったぞ。
お願いし倒して、やっとフルチン200Vしか来なかった。
今では、一旦納入させてください、余ったら引き取りますからと。(当たり前だよ)
卸はいち早く情報を掴んでたと思うけどなあ。

204:卵の名無しさん
17/03/29 01:06:24.25 OsTCtf/I.net
コンサルなんて
ただの仲介屋なんだってば
世間知らず、常識しらずの医者をいかに手玉に取って
大きく夢見させて商取引を巨額にするかが、腕の見せ所。
初心者向け開業の本もたくさんあるし
ネットで検索すれば、いくらでもタダで情報がでてくるのに
甘い言葉で無知と不安を解消してくれて
ラクだから、バカだからコンサルに依頼。
まじめで臨床に夢中な医者ほど
患者には、まじめに真実を説明して、逆に患者が嘘言ってるとは思わない。ここが罠
開業支援の人間が利益を目的に、言わないウソをいっぱい隠している事実を知らない。
契約のハンコつけば、どんな損な契約も絶対取り消しできない。
それが契約社会というもの。

205:コンプ薬剤師
17/03/29 02:30:40.24 Vuao+Ewb.net
(不勉強な開業医向け。。。日々研鑽を積んでいる開業医は除く。。。お分かりかと思いますが)
開業医なんて
ただの客商売なんだってば
医療知らず、常識しらずの患者をいかに手玉に取って
有能そうに思わせて診療報酬を巨額にするかが、腕の見せ所。
患者向け医療の本もたくさんあるし
ネットで検索すれば、いくらでもタダで情報がでてくるのに
偉そうな言葉で無知と不安を解消してくれて
ありがたそうだから、バカだから開業医を受診。
まじめで健康に夢中な患者ほど
他人には、まじめに真実を説明して、逆に開業医がいい加減言ってるとは思わない。ここが罠
右派栗の開業医が利益を目的に、言わない健康情報をいっぱい隠している事実を知らない。
健康保険証を見せれば、どんないい加減な診療も保険償還させる。
それが開業医というもの。

206:コンプ薬屋
17/03/29 02:33:52.58 Vuao+Ewb.net
HN間違いました。
× コンプ薬剤師
〇 コンプ薬屋

207:卵の名無しさん
17/03/29 05:50:20.35 C6KfOvUq.net
ドバイ自身がこう言っている。
「(私は)目の前の興味を持ったことを、一生懸命やるタイプ」
「普段は海外か松本市にいて東京に滞在できる時間が短く」って
開業熱が沸騰して、コンサルに丸投げしたんだろうな。
ドバイは会社の社長もしているから、社員に任せる感覚だったんだろうね。
アホ

208:卵の名無しさん
17/03/29 08:08:31.93 i7rbkBSx.net
>>195
動物病院の市場調査っていうか予想患者(獣?)数ってどうやって計算するんだろう
実はかなりいい加減なのではないか?
犬猫も人間様もコンサルの手にかかれば糞も味噌も一緒なんだろうな
まあコーデン様には相談しないってのが見解だよな

209:卵の名無しさん
17/03/29 08:27:06.47 455ZmTpq.net
”ひとつや〜まこし!、二つや〜まこし!!、三つや〜まこし!、にぃぃぽんこおぅでん”
知らねえだろうなあ、、(笑)

210:卵の名無しさん
17/03/29 08:33:09.21 EHKAxWjz.net
>>201
納得

211:卵の名無しさん
17/03/29 08:36:41.77 DDkLTQ5Z.net
ドバイの会社は社員ドバイのみだよ。

212:卵の名無しさん
17/03/29 08:57:33.94 455ZmTpq.net
>>211
じゃあ、社長気分になっちゃったんだな。合掌

213:卵の名無しさん
17/03/29 08:58:03.91 7KlvFPjV.net
>>211
Kwsk

214:卵の名無しさん
17/03/29 09:57:30.10 I9iADUF8.net
コンサル ワッハハ ワッハハ ワッハハ
通行人  君 何がそんなにおかしいのかね
コンサル 社長賞(光賞)もらえてうれしいのですよ
通行人  何か発明でもしたのかね?
コンサル 実はね 1億利益を出したのですよ
     土地代 3000万
     上物  2000万
     CT  2000万
     そのほか3000万
     総事業費4億のうち25%きっちり
     1億頂きました。
     ぼくちゃん 幸せ
     ボーナスも1千万ゲット イエー〜
     今まで 生きてきた中で一番幸せ
     初めて 自分で自分をほめてやりたい
通行人  そのセリフ どこかで聞いたことあるような・・
     その顧客も幸せかね?
コンサル あのバカは 今自宅で寝込んでますぜ
     その自宅もじきに競売にかけられますがね
通行人  OH MY GOD!

215:卵の名無しさん
17/03/29 10:26:29.76 skyNNjQO.net
京都「暴力団から現金など・・・」“虚偽診断書”逮捕のチョン医師(17/03/28)
武田病院
URLリンク(m.youtube.com)

216:卵の名無しさん
17/03/29 10:27:46.05 UeqjzLzh.net
山越崇行かー。

217:卵の名無しさん
17/03/29 10:36:42.00 UeqjzLzh.net
もしも。
もしもよ。
ドバイがこの苦難を乗り切れずに命を絶ったりしたら、この山越ってのはどう思うんだろうね。
何とも思わないか。

218:卵の名無しさん
17/03/29 11:31:21.75 Nkl1Bo/I.net
不動産屋の隠語で
客に契約させることを、「殺す」っていうからな

219:卵の名無しさん
17/03/29 12:12:45.31 L3SGzj9+.net
山越ひどいな・・・
ドバイの家族 野垂れ死

220:卵の名無しさん
17/03/29 12:14:11.14 L3SGzj9+.net
動物病院と内科医院のコンサルタント内容が同じとは思えない。
香典 酷いぞ。

221:卵の名無しさん
17/03/29 12:19:12.12 7BwLIQwq.net
日本香典「この度はご愁傷様でした。」

222:卵の名無しさん
17/03/29 12:26:17.37 odx8aw/P.net
日本光電
もうけるのはまだこれから
医療施設としては成り立たないから
解体、設備を引上げ品で再販売。
解体費用、販売手数料、事務費など
まだまだケツの毛をむしりとってくる

223:卵の名無しさん
17/03/29 12:59:39.21 pOdpPEzb.net
ドバイ金持ちだから4億くらいどうってことないよ( ^ω^ )

224:卵の名無しさん
17/03/29 13:06:12.96 hfLfCTa/.net
日本光電は東芝の傘下だからな。自分の会社がやばくなってるんだろうな。

225:卵の名無しさん
17/03/29 13:35:11.05 6I/S8bw4.net
40年間のルサンチマンから抜け出せない
リストラ間近の低級薬剤師
見た目は老人 頭脳は子供
その名は迷探偵コンプ薬屋!

226:卵の名無しさん
17/03/29 14:32:19.52 JzgBvWAc.net
>>142
全部電子的に保存できるよ。うちはそうしてる。CTとかはPCに取り込んだら患者に返す。

227:卵の名無しさん
17/03/29 14:37:42.87 5D1M4USg.net
>>224 東芝の医療部門はキヤノンに売ったじゃん

228:卵の名無しさん
17/03/29 14:44:53.84 455ZmTpq.net
紹介先病院から、束のような返信が来ると
途方に暮れてしまう、、捨てるべきか置いとくべきか、、

229:卵の名無しさん
17/03/29 15:44:44.31 Lo4iBrr1.net
>>142
ウチも画像ファイルにキャプチャーして管理してるよ。電カルから一瞬で読み出せるので便利。一応、原本も保存しているけどね。

230:卵の名無しさん
17/03/29 15:46:14.08 hfLfCTa/.net
>>227 東芝のメディカル部門じゃなくて資本提携されてるってことよ。
表向きは全く関係ない会社どうしってことだが。
実際以前日本光電から東芝製品を勧められたことあったしね。
今はどう対応してるか知らんが。

231:卵の名無しさん
17/03/29 16:09:28.04 6WlsUiFo.net
日本光電IR
大株主10位(1.47%)までに東芝無し
URLリンク(www.nihonkohden.co.jp)
ちなみに
2012年 9月 ドバイに販売子会社「日本光電ミドルイースト(株)」を設立

232:卵の名無しさん
17/03/29 16:44:12.81 hfLfCTa/.net
やっぱ関係ふかいんじゃね?以下日経からな。
日本光電は10日、発行済み株式総数(自己株式を除く)の2.28%にあたる200万株の自社株買いをおこなうと発表した。11日に立会外取引で1株あたり2917円(10日終値)で買い付ける。
東芝は同日、売却手続きを進める連結子会社の東芝メディカルシステムズが日本光電の買い付けに応募すると発表した。売却に向けて東芝メディカルの保有株式の見直しを進めているという。

233:卵の名無しさん
17/03/29 16:56:34.87 455ZmTpq.net
>>231
ここに転勤したんじゃないのか?ドバイ先生
”ドバイに販売子会社「日本光電ミドルイースト(株)」”

234:卵の名無しさん
17/03/29 19:49:05.50 LaThBMQR.net
(株)が(笑)かと思った

235:卵の名無しさん
17/03/29 19:57:22.41 Prjf3+l1.net
なんだか結構闇は深いみたいね。
ドバイは東芝絡みでチャレンジ()しちゃったのかもね

236:卵の名無しさん
17/03/29 22:07:22.41 OsTCtf/I.net
サウジアラビアが急激に財政悪化。使節が来日
これ ドバイ関係あんじゃねえ

237:卵の名無しさん
17/03/29 22:34:47.09 C6KfOvUq.net
ドバイ栗は国際問題に発展か?

238:卵の名無しさん
17/03/30 00:34:23.79 zUd/P7S9.net
そこまでの影響力はない。
医療ツーリズムで夢みたが需要がなく会社が成り立つほどでなかった。
よく読め、本人は経営に興味があるのだと。
バカで世間知らずの開業医が成り立つんだから自分でも何とか起死回生をというのが今回の開業だろな。
すべてにおいて楽観的で甘すぎた。
いいたくないけど後20年はてめえの財産にならない、てめえかこしらえた借金のために働くしかない。

239:卵の名無しさん
17/03/30 00:36:10.65 zUd/P7S9.net
もちろん、マンションなんて買えないさ。銀行に首根っこおさえられてんだから。

240:卵の名無しさん
17/03/30 00:47:27.94 7yILjeZf.net
残念ながらそのとおりだと思う。
自信過剰、楽観的、リサーチ不足。
家族が本当に気の毒

241:卵の名無しさん
17/03/30 07:31:39.42 Sd+B6Rij.net
医者にとっても4億ってのはクリティカルな金額
幾ら実家が金持ちでも厳しいだろ
株とかで一発逆転するか
あるいはアラブ人の友人からポンと出してもらえないのかな

242:卵の名無しさん
17/03/30 08:33:11.34 +Wbmr7VW.net
ドバイにとって4億は端た金
実家が大金持ちだからみんな心配する必要ないよ(*_*)

243:卵の名無しさん
17/03/30 09:57:29.76 X9vjFNpj.net
更地にしないと買い手がつかないんじゃ無いのかな?

244:卵の名無しさん
17/03/30 10:10:55.80 UOTtWw/7.net
この土地、以前は何だったの?宅地?

245:卵の名無しさん
17/03/30 10:42:34.96 X9vjFNpj.net
宅地だろうね。 コンクリート打ちの入口が2つ有った。

246:卵の名無しさん
17/03/30 11:01:40.64 UOTtWw/7.net
いまだにHPにスタッフ募集だの、出しっぱなしで
だらしないな

247:卵の名無しさん
17/03/30 11:21:39.07 +Wbmr7VW.net
とうとうクリの顔本なくなっちゃった(*_*)

248:卵の名無しさん
17/03/30 11:55:29.58 4jQMpMrr.net
目の前に競合クリがあるから診療所としては
売れないだろう。
唯一可能性のあるのが動物病院。
買い手がいたとしても足元見られて買いたたかれるだろうな。
高圧線が真上にある土地
一方通行で出口が環八通り 
坪200万円として 90坪 1億8千万千
建物 90坪 中古 改装が必要
坪35万x90   3150万
中古CT   500万円
合計 2億1650万円
あっという間に2億円の損失

249:卵の名無しさん
17/03/30 13:09:04.87 hnSBjYLt.net
2009年からのライブドアブログ
2015年のアメブロ
2016年からのFB
と拝見しました。
しばらく暖かく見守りたいです。

250:卵の名無しさん
17/03/30 13:15:05.16 6vyp+sUv.net
ぼろ儲けしたのは
ニッポン光電?
群馬銀行?
大和ハウス?

251:卵の名無しさん
17/03/30 13:26:02.37 o9jM9YMU.net
東京都の東京慈恵会医科大学附属病院に勤務し金沢市内の病院に出向していた東海大学医学部出身の小林達之助医師
(当時36歳)は、30歳代の女性看護師と交際していたが、その女性が妊娠した。しかし医師は別の女性との婚姻話が進み、
結婚した。女性が妊娠したことが妻に知られ、離婚という事態になることを恐れた男性は数回にわたり「ビタミン剤」と
称して子宮収縮剤の錠剤を飲ませたほか、「水分と栄養を補給するため」などと偽り収縮剤を点滴し陣痛誘発剤も使用、女性を流産させた。
なお胎児は妊娠6週目であった。

252:卵の名無しさん
17/03/30 13:44:40.70 knjM73JK.net
>>199
そうでもないよ
いまUSD/JPYやAUD/JPYをLしとけば騰がる可能性は8割はある
上がるか下がるかの2つに一つと、確率が半々は全く別物

253:卵の名無しさん
17/03/30 13:52:15.66 gsxThGr2.net
FXはヘッジで使うのは別として
投機分は遊びで1〜3枚にしとかないとね。
仕事中気になるほどのポジションはいかん。

254:卵の名無しさん
17/03/30 13:55:45.31 Xt7GDQXq.net
おかしい奴に仕立て上げるマスゴミ 不起訴になっても知らん顔で見て見ぬ振り
八女川崎病院 点滴連続殺人事件
手術をした医師は当時同院の特別顧問だった50代の男性。
今年3月から10月まで水口病院に勤務し、問題が発覚して10月末で退職している。
水口病院のHPによると、同院の特別顧問の名前は大村伸一郎医師となっている。
以下、引用
経歴
昭和60年3月、慶應義塾大学医学部卒業
昭和60年4月、慶應義塾大学病院産婦人科勤務
平成4年、顕微授精法の基礎的研究にて医学博士号取得(慶應義塾大学)
平成5年より、不妊症治療の第1人者・大野虎ノ進名誉教授御指導の下、体外受精、顕微授精凍結胚移植の研究に従事。
平成12年、山王病院で井上正人前院長先生より、内視鏡手術、卵管内胚移植法(ETR)の指導を受ける。
その後、つくばARTクリニック勤務。現在までに約1万例の体外受精、顕微授精の経験を積んでおります。
済世会 徳州会 聖マリア病院 医院長 八女公立病院 筑後市立病院  八女川崎病院 川崎裕司
循環器内科部長 守? 勝悟

255:卵の名無しさん
17/03/31 01:08:12.75 30g0v0oM.net
>236-237
サウジ国王来日
じつは逆でサウジの金銭的支持が期待されてて
ハシゴをはずされたとか

256:卵の名無しさん
17/03/31 07:07:18.99 jRQxzjeA.net
んなわけねーだろw

257:卵の名無しさん
17/03/31 08:22:51.80 ZvRrvDmY.net
なんかまた近くに医療モールができるんだが
直線で1キロ弱のことろ。気になって仕方ない
3科+薬局で駐車場がバカ広い。今秋開院予定。
内科はかなり重装のようだ。消化器内科らしい
もう勘弁してくれ、被り過ぎてるよ
この5年で近隣に内科何件建ったと思ってんだよ
ドバりやがれ畜生!…俺の方が先に倒れそうだ

258:卵の名無しさん
17/03/31 08:41:59.70 TugNGgwn.net
安倍政権は早く保険医療機関の開業規制をしてくれ。
憲法改正賛成だから。

259:卵の名無しさん
17/03/31 08:46:21.32 RFQ42z6/.net
>>257
少なくとも5年は閉院せずにがんばれてるんだろう。もうちょっと頑張れ。
粘ってりゃ、その5年以内にたくさんたった内科の一番体力のないやつが潰れる。そしたらお前のところにその患者の何%かが流れてくる。
最後に立ってたやつが勝利者だ。

260:卵の名無しさん
17/03/31 08:58:41.55 TzcCo1UP.net
>>259
消耗戦は精神力で決まる。

261:卵の名無しさん
17/03/31 09:08:19.35 52TWTiyx.net
実家が金持ちかどうかが一番でかい

262:卵の名無しさん
17/03/31 09:22:21.24 Xv0aI4br.net
>>258 段々と歯医者状態になってきてるな。まじ憲法でも法律でも改正して開業規制して欲しい。

263:卵の名無しさん
17/03/31 09:43:06.01 QQSGPFv3.net
最近、また医療モールの人気が上がってきているらしい。
コンサル恐るべし。

264:卵の名無しさん
17/03/31 09:46:51.51 WZ/JehUy.net
今日は年度末で暇だ。マジでドバイ

265:卵の名無しさん
17/03/31 09:55:43.74 TzcCo1UP.net
コンサルタントだのマッキンゼーだのMBAだの、鵜飼ばかりが増えて、鵜がいなくなる。
鵜から餌を取り過ぎると死んでしまう。

266:卵の名無しさん
17/03/31 10:16:03.85 SMvUrWXt.net
>>265
強制労働省「争え…もっと争え…潰し合え!」

267:卵の名無しさん
17/03/31 11:44:47.37 CxHw7QVE.net
>>248
木造2階建て
1階は診療所
2階は住宅
診療所内部の構造を見たけど
患者と医療従事者の動線が完全に交差している使いにくい構造
一般レントゲンは 天井走行ではない床設置型
足とか 手 腰など撮る整形外科では使いにくいタイプ安いやつ
CT室とレントゲンが一体化 これも経費を削減している
これでどうすれば土地込4億かかるのか不思議 高すぎ
ドバイは自分で最初からやれば 2億5千万でおつりが来たはず

268:卵の名無しさん
17/03/31 11:49:47.64 QQSGPFv3.net
厚労省は開業医を潰したいからな・・・
勤務医が増えれば強制配置が可能になるし・・・
子供たちの時代は悲惨だな。
開業医も勤務医並みの給与なら、開業する意味無くなる。
勤務医の給与なら公務員のほうが待遇考慮すればマシ。
夢無いな、医者は。

269:卵の名無しさん
17/03/31 11:51:13.55 QQSGPFv3.net
マジでドバイ医師

270:卵の名無しさん
17/03/31 12:00:30.80 Xv0aI4br.net
勤務医最強になるのかな〜。

271:卵の名無しさん
17/03/31 12:14:00.49 RFQ42z6/.net
>>268
収入が勤務医並みなら俺は開業医やるな。夜と休日に確実に休める、重症みなくていい。
こんな楽な商売はない。
収入が勤務医よりあきらかに落ちるなら、勤務医続行を考えるかな。

272:卵の名無しさん
17/03/31 12:16:51.37 J4rOzP91.net
ドバイは、海外の奴らに「お前は自分の病院なりクリニックを持っていないのか?」と聞かれたんだろ?
ただの勤務医が海外の医療コンサルタントやってるのが恥ずかしかったんだろうね。それで、自分の城を作ったんだよ。
これからは、聞かれても答えられるね。「作ったけど経営に失敗して閉院しました」って。

273:卵の名無しさん
17/03/31 12:20:53.63 qCwCoTX9.net
”人気の城南エリアにございます内科戸建てクリニック継承売買物件です。”
人気って誰に人気なんだよ。
人気(にんき)はあっても人気(ひとけ)なしか?

274:卵の名無しさん
17/03/31 12:27:52.62 TzcCo1UP.net
>>268
勤務医時代の収入が夢だな。

275:卵の名無しさん
17/03/31 13:22:58.29 pP/AozJ7.net
>>273
俺が通ったときは、クルマ3台、犬を連れた人ひとりとすれ違ったが。
ひとけはある。
近々、桁外れのドデカイプランで、皆の度肝を抜くでしょう。期待してます。

276:卵の名無しさん
17/03/31 14:09:55.55 7k4z/DM8.net
>>270
違う。
公務員最強になるだけ。

277:卵の名無しさん
17/03/31 15:05:24.60 B5hhCbih.net
>>272
コンサルなんてしてるやつには
経営能力が無いということが
証明されたな

278:卵の名無しさん
17/03/31 15:43:19.69 qCwCoTX9.net
>>272
コンサルがコンサルに騙されたってオチか?

279:卵の名無しさん
17/03/31 16:04:53.73 ibc/LhlK.net
増田峰登もメガネ障害者だったんだ
医師の間でコンタクト整形が流行ってるのか?www
元研修医の藤坂悠司もメガネ障害者だったし
URLリンク(imgur.com)

280:卵の名無しさん
17/03/31 17:00:08.12 SMvUrWXt.net
>>276
これ以上公務員最強にしてどうするんだか…

281:卵の名無しさん
17/03/31 17:25:04.92 QQSGPFv3.net
>>272
>これからは、聞かれても答えられるね。「作ったけど経営に失敗して閉院しました」
4億も借金したぜ。
家族離散したぜ。。
ワイルドだろう?

282:卵の名無しさん
17/03/31 19:30:12.76 6UXuMAOB.net
>>272 人生を狂わせた一言だ
開業するにしても都内はあきらめ
坪60万くらいの地方で 土地60坪 3600万円
建物 70坪 坪120万円     8400万円
医療機器              3000万円
総合計               1億5000万円くらいに
押さえておけば 何とかなったものを
4億という借金は 無床クリニックの医者が返せる金額ではないんだな
競売にかけられたら クリニックどころか 自宅すら持てない貧民に
なってしまうな これ

283:卵の名無しさん
17/03/31 20:04:13.08 j1EMSRDH.net
使途不明金3600億円の内訳wカラクリも判明!
辻元
清美の義捐金横流しに新情報!
URLリンク(www.youtube.com)

284:卵の名無しさん
17/04/01 05:57:42.44 kxLel9ns.net
緊急情報!
HPがなくなりました!

285:卵の名無しさん
17/04/01 06:02:24.38 be84gDwT.net
>>284
ホントだ。
売れたのかも。

286:卵の名無しさん
17/04/01 06:25:36.73 CUXNqpmB.net
facebookもなくなってるな。個人名義、クリニック名義、どちらもない。
2/20日のお知らせでは「再開など状況が進み次第、改めてご連絡いたします」と書いていたんだし、せめて閉院のお知らせしてから閉鎖すべきだと思うけどな。
居酒屋レベルでさえ、閉店のお知らせはするぞ。

287:卵の名無しさん
17/04/01 06:33:26.36 dPjs+3Rn.net
タヒんだ?

288:卵の名無しさん
17/04/01 07:26:15.09 XWulq5R8.net
夜逃げじゃんか。せめて閉院の挨拶位するべき。常識も持ち合わせないようじゃ、
コンサルに騙されても仕方ない。
週明けの医師会HPからも削除されていれば閉院確定

289:卵の名無しさん
17/04/01 07:27:36.96 Msl1cpHa.net
これは残っている
URLリンク(www.medical-tour.jp)

290:卵の名無しさん
17/04/01 08:13:56.01 JUJOEVfe.net
志持って夢を持って開業したのに
1年持たず閉院とか同業として悲しいよ
ドバイ先生はやく立ち直ってほしい
まあ重装、診療時間がめちゃくちゃな開業は
イカンってことは分かったから
これから開業する先生達は良く考えた方がいい
採用する職員も平凡な人たちでいい
意識高い系はやめたほうが良さそうだもんな

291:卵の名無しさん
17/04/01 08:50:44.73 q5smyk4C.net
>>287 逆に今まで平然とホームページを残していた事のほうが驚き。
本人メディカルツーリズムの上海事務所あたりに潜伏していそう。
外国のほうが借金取りからは逃げれそうだが、
いずれ中国マフィアとかから厳しい取り立てを受けるんでない?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2606日前に更新/169 KB
担当:undef