火災保険について語ろ ..
[2ch|▼Menu]
576:もしもの為の名無しさん
21/06/24 23:18:14.00 .net
> 損害保険ジャパンは朝鮮系の帰化人
> (日本国籍を持った朝鮮人)が多数
>
> Twitter上で「過失割合10対0でも保険金を支払わない」という
> 悪質な対応が話題になり、その後続々と被害者の体験談が
> ツイートされている損害保険ジャパンですが、
> どうもその悪質さは、今に始まった事では無いようです。
>
>
> 金融庁 損害保険ジャパンに対する行政処分
> URLリンク(www.fsa.go.jp)
>
> 保険金不払いを知りながら無視する経営陣(2週間の業務停止)
> 顧客の名前の印鑑の大量保有による契約書偽造
> 契約書偽造の多数の苦情を無視する経営陣
> 悪質な証拠隠滅行為(1か月の業務停止)
> 個人情報が駄々洩れ

577:もしもの為の名無しさん
21/07/03 11:55:57.48 .net
県民共済の割戻金キタアアアアアアア
2割も返してくれて感激!

578:もしもの為の名無しさん
21/07/05 08:27:53.03 .net
早くハザードマップによる、保険料の細分化してくれなきゃやってられんわ あんな土石流が来るかもしれない地域と同じ保険料なんておかしいわ

579:もしもの為の名無しさん
21/07/05 14:42:38.79 .net
>>578
細分化するにしても、水災(床上浸水)地域までを限定するのが限界だろうね。

580:もしもの為の名無しさん
21/07/05 15:24:11.86 .net
危険がないと思うなら特約外せばいいだけ
外さないのは自分のとこもまさかがあると思ってるんだろうから負担は仕方ない

581:もしもの為の名無しさん
21/07/05 15:30:46.28 .net
地震保険も津波有と津波無を出してくれなきゃ割にあわんわ 
沿岸部の家と同じ保険料とかバカバカしいわ

582:もしもの為の名無しさん
21/07/05 18:11:34.69 .net
あとな自動車保険と同じで等級制にして欲しい
不正請求が多い

583:もしもの為の名無しさん
21/07/05 18:50:42.49 .net
保険は助け合い

584:もしもの為の名無しさん
21/07/05 20:55:58.39 .net
昔のフランチャイズ制でいいんかもな
50万とか 破汚損特約なんて請求し放題だもん

585:もしもの為の名無しさん
21/07/06 09:50:45.40 .net
かんぽ生命の加入者が入れる火災保険ってどうなの?
2000万で地震付いて28000円で安いんだけど。

586:もしもの為の名無しさん
21/07/06 11:04:35.43 .net
安かろう悪かろう パンフレット見たらわかるよ 見て理解できないなら入らない方が良いよ

587:もしもの為の名無しさん
21/07/06 11:30:55.02 .net
悩むぐらいならJAにしとけ

588:もしもの為の名無しさん
21/07/06 11:53:26.10 .net
>>587
一番あかんやつw ムテキに高いやんか

589:もしもの為の名無しさん
21/07/06 21:45:43.82 .net
類焼損害補償ってみんなつけてる?

590:もしもの為の名無しさん
21/07/06 21:56:35.90 .net
>>589
いらねーよ
"故意" や "重過失" でなく "失火" の場合は日本の法律上は賠償責任ない
賠償責任が生じる "重過失" の場合は、個人賠償責任担保特約で対応
この個人賠償責任担保特約って
日本国内であれば賠償による対物事故何でも払ってくれるし
保険料がビックリするくらい安いから付けておくべき
保険会社によっては同居の親族まで対象だからお得だよ

591:もしもの為の名無しさん
21/07/06 21:56:40.12 .net
隣が近かったら普通付けるだろ 微々たる保険料やのに

592:もしもの為の名無しさん
21/07/06 21:59:49.70 .net
>>591
支払いの部署のもんだが、過去に支払ったケースは1件くらいしか知らない
不必要な特約だと思うがね

593:もしもの為の名無しさん
21/07/06 22:05:22.20 .net
火事後もどうしても同じ土地で生活したいなら、付けるよ 安いし 
 
火事後に余裕で引っ越せて、罪悪感を感じないメンタルを持ってるなら必要ないかもしれんけど

594:もしもの為の名無しさん
21/07/06 22:52:00.19 .net
失火であれば賠償責任ないし、
なぜ無保険の隣人のために保険を付けなきゃならない?
金払えば引っ越しせずに済む?
ケガさせたり命を落としてもか?

595:もしもの為の名無しさん
21/07/06 23:04:17.96 .net
類焼損害補償
類焼先の火災保険で不足分を支払う
この場合の不足分の例として
・類焼先が無保険
 建物の復旧費(再調達価格)
・類焼先の火災保険が時価契約
 再調達価格との差額分
・類焼先の火災保険が一部保険もしくは保険金額不足
 再調達価格から減額された不足分
賠償責任ないのに他人の不足分を支払う意味不明な特約

596:もしもの為の名無しさん
21/07/07 07:38:35.75 .net
>>591 うちも付けてるわ。1億上限で年間1800円UPくらいだったし。

597:もしもの為の名無しさん
21/07/07 08:25:56.94 .net
こうゆう奴は自動車保険の対歩行者特約とかも絶対付けないんだろうな 
どっちが正解なのかは分からないけど

598:もしもの為の名無しさん
21/07/07 09:23:00.84 .net
今の時代お隣さんとそこまで交流ないでしょ
類焼特約無い時代の方が近所付き合い濃かったけど無いなりにやって来たでしょ
不要

599:もしもの為の名無しさん
21/07/07 09:40:41.00 .net
月、100円ちょいだぞ 議論するのもアホらしい安い保険料やん

600:もしもの為の名無しさん
21/07/07 21:12:22.83 .net
10年で2万円弱。

601:もしもの為の名無しさん
21/07/07 23:40:55.08 .net
>>599
金がない奴ほど無駄な100円に無頓着

602:もしもの為の名無しさん
21/07/08 00:10:21.45 .net
俺もそう思う
宝くじ並みにお世話になる事ない「類焼損害補償特約」
だから保険料が安い

それよりも、臨時費用保険金をケチる人が多いのにビックリ
保険の約款上 支払われない項目をカバーするにはこれが一番

603:もしもの為の名無しさん
21/07/08 08:45:00.39 .net
それよりも熱海の件だが、高地だからって水災外してた人も多いだろうな。。

604:もしもの為の名無しさん
21/07/08 09:20:57.94 .net
あんな場所で外さないだろ

605:もしもの為の名無しさん
21/07/08 09:21:54.78 .net
>>602
同意だな
臨時費用は例えばガレージ柱をぶつけられて相手に賠償して貰った場合でも臨時費用だけ請求出来る
万が一時価賠償で足らなかったら火災保険で補填も出来るから事故連絡した方が良いし
>>603
山に近い人方外してるからなぁ
崖崩れ起きるかもと言っても「ウチの石垣はしっかりしてるからあり得ない」とか言うしw

606:もしもの為の名無しさん
21/07/08 09:24:48.55 .net
>>604
外す外す
特に金融機関から提案されてるプランは平気で外したプラン出してるのを何度も見てる
後、研修生が取りたいが為外すプラン出してたりな
三井だとマンション以外は外せないからホントは外せない様にした方良いと思う

607:もしもの為の名無しさん
21/07/08 10:03:18.90 .net
崖とか山のすぐ近くの人は外さないだろうけど、
かなり下った場所なら外す人は多いっしょ。
今後ネット損保とかで加入する人は、そういう立地の見極めも必要だろうな。

608:もしもの為の名無しさん
21/07/08 10:05:08.66 .net
家買ったんで火災保険調べてるんだけど今の保険って建物も家財も全部新価で契約できるの?
時価だとこれからのこと考えるとあんまり保険の意味が薄れてきそうだし‥

609:もしもの為の名無しさん
21/07/08 10:11:30.87 .net
>>608
とりあえず買った所で見積もりと説明を受けたらどうだ? それで同じような内容でネットで入れば良いだろ 聞いてる内容が浅すぎて危なっかしい

610:もしもの為の名無しさん
21/07/08 10:40:23.71 .net
>>604
あんな場所って、お前そこに行った事あんのかよ。
あんな住宅街を1キロに渡って土石流が流れてくるなんて、そこに住んでる住人ですら予測不可能だったんだぞ?

611:もしもの為の名無しさん
21/07/08 10:53:46.97 .net
土石流の予想は難しいけど、軽い土砂崩れなんて容易に起こる場所だろ あんな山の中に住んでて水災外すかね? 

612:もしもの為の名無しさん
21/07/08 12:05:52.49 .net
>>611
軽い土砂崩れが起きてるデータがあるんですか?
ハザードマップに記載されている事と、実際に土砂崩れが当たり前に起きてる事とはまったく別問題ですよ。
さもありそうな事を平気で嘘つかないで下さい。
当たり前の様に起きてたら、こんなに逃げ遅れる人は居ませんし、警戒レベルだって引き上げてたでしょう。
他の方も仰ってますが、山の上の方に住んでる人なら水災は付けておいた方が良いですが、1キロも下流に住んでる人は外しちゃってる人も多数居たかもしれませんね。

613:もしもの為の名無しさん
21/07/08 12:16:32.66 .net
>>609
買ったとこも説明適当だしほけんの窓口もぺーぺーに当たって信用ならんから今全部の損保1から調べてるとこで時価しか選べんならそこは外して調べれたらと思って聞きました
全部見てると目が回る

614:もしもの為の名無しさん
21/07/08 12:46:32.16 .net
>>613
来店型ショップは生保メインで、損保の知識は大半がダニレベルですね。
(自分の居た大手来店型はそうでした。)

615:もしもの為の名無しさん
21/07/08 12:54:04.58 .net
保険会社にも火新担当は少なくない?

616:もしもの為の名無しさん
21/07/08 13:03:01.75 .net
傾斜地や山間部に住んでて土砂崩れが無いと決めつけれる思考回路が不思議だわ 水災外してたら自業自得としか言いようがない さすがに人災とも言える今回の土石流は気の毒としか言えんけど

617:もしもの為の名無しさん
21/07/08 13:14:30.98 .net
>>603
土砂災害警戒区域内だぞ
それで水災外してたらただのバカ

618:もしもの為の名無しさん
21/07/08 13:15:17.62 .net
公的に土砂災害が想定されてるとこに住んでて、想定しませんでしたは通らない

619:もしもの為の名無しさん
21/07/08 14:21:41.82 .net
>>617
まぁ今回は警戒区域内の想定を大幅に超える土石流だったからな。
過去に少しでも土砂崩れがあったり、特別警戒区域に入ってたら保険の入り方も変わってたかもね。

ただ熱海は高齢者が多いし、火災保険の正しい入り方は分からないかも。
それで自業自得は可哀想だな。
契約取った保険屋が事故を想定してアドバイスをしてれば問題なし。
それでいて保険料ケチって水災外してたら自業自得。

620:もしもの為の名無しさん
21/07/08 18:03:15.18 .net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
URLリンク(yosoku2021.page.link)
高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
URLリンク(tensyoku.page.link)

621:もしもの為の名無しさん
21/07/08 23:43:37.72 .net
人から教えてもらって読んでみたんだが、
損害保険募集人一般試験の教育テキスト、わかりやすくて結構良かったよ。
「火災保険単位」
「傷害疾病保険単位」
「自動車保険単位」
とかは、一家に一冊置いておいてもいいと思う。
勘違いが減ったというか。
保険の知識とかは、学校とかで必修にしてもいいぐらいだと思うけどね。

622:もしもの為の名無しさん
21/07/08 23:53:57.90 .net
「基礎単位」は、
自分で自営業始めたい人とかは(業種問わず)、読んでおいても損はないと思う。
個人情報保護法とか、犯罪収益移転防止法、消費者契約法とかのパートが良かったかな。
4冊とも幅広い情報から役に立つ部分だけを集めてくれていて、
編集の仕方がよいのか、わかりやすくてよかった。

623:もしもの為の名無しさん
21/07/08 23:55:21.91 .net
難易度は、自動車学校の学科教本レベルだから誰でも読める。

624:もしもの為の名無しさん
21/07/09 00:53:42.42 .net
詳しい方教えてください
水災や風災の特約を付加していて屋根が飛んでいったり川が氾濫して2階まで水没したら全損扱いで火災で全焼したのと同じ保険金がおりますか?

625:もしもの為の名無しさん
21/07/09 07:06:27.08 .net
>>624
ます保険の知識ある人間からすると支離滅裂で意味不明の質問です
---------------------------------------------------------------
> 水災や風災の特約を付加していて
ただ特約と言われても何の特約なのでしょうか?
---------------------------------------------------------------
> 水災と風災で全損になった時、火災で全焼した時と同じ支払い?
どんな事故でも全損となれば、保険を付けている建物の価格を損害額とします
 時価の契約の保険であれば 建物の時価額
 新価で計算する保険もしくは特約があれば 建物の再調達価格
 (基礎工事が含まれている契約か?どうか?でも若干変わります)
 建物の価格>保険金額 の場合 支払額=保険金額
 建物の価格<保険金額 の場合 支払額=建物の価格
 ※価値以上に保険を付けても価値以上は支払われない
 ※水害の場合は古い保険だと建物の価値の7割しか支払われない場合がある

626:もしもの為の名無しさん
21/07/09 07:15:12.06 .net
> 屋根が飛んでいったり川が氾濫して2階まで水没したら
物理的に全壊したら全損
また経済的全損といって復旧費用が建物の価格を超えれば全損
よって、風災で屋根が飛んで、水災で2階まで水没しても
全損ならない場合はある (全損の可能性は高いけど)

627:もしもの為の名無しさん
21/07/09 07:18:16.41 .net
火災で物理的に全焼しなくても、
8割くらい焼ければ経済的全損になる事が多い
(建物の構造や立地条件、焼けた箇所や焼け具合によって一概に言えないが)

628:もしもの為の名無しさん
21/07/09 07:28:27.70 .net
土石流や川が氾濫して流れる水で2階まで浸水したら
木造などの弱い基礎だと建物がズレてるから全損可能性大
しっかりした基礎の重量鉄骨造などの建物だと
外壁と内装や設備の損害だけなので全損の可能性ない
流れのない浸水なら2階まで浸かっても全損の可能性低い
2階のどこまで浸かったかにもよるし

629:もしもの為の名無しさん
21/07/09 11:50:04.74 .net
あの地区まだまだ残土が残ってるみたいだな 今から火災保険は引き受けるんだろうか

630:もしもの為の名無しさん
21/07/09 11:52:26.66 .net
台風で屋根飛んだことあるけど全損とかならなかったよ
実際屋根作り直して今でも使ってるし

631:もしもの為の名無しさん
21/07/09 14:12:57.84 .net
>>630
「屋根飛ぶ」って言っても、人それぞれ表現の仕方も違う
どういう状態を屋根が飛ぶというのか?による
・屋根の瓦がめくれる
・竜巻レベルで空が見えるほど小屋組ごと屋根が飛んでいく
 建物全体に歪みは生じる
飛んだ時に豪雨で内装全てが水浸しになるかならないかにもよる

632:もしもの為の名無しさん
21/07/09 14:18:53.20 .net
>>631
2階建てだけど2階の天井は残ってるけど屋根の野路板は飛んで屋根裏から空が見える状態
台風の豪雨の中で飛んだから2階の内装はずぶ濡れ、1階の壁その他の少なからず雨染み

633:もしもの為の名無しさん
21/07/09 14:21:12.40 .net
ちなみに葺き材はカラー鋼板だけど5車線+歩道の国道をはさんで向かい側の3階建てのビルの屋上に引っかかってた

634:もしもの為の名無しさん
21/07/09 18:42:12.78 .net
>>632
野地板が飛んで空が見えるとは
ニュースに出るレベルですね
お見舞い申し上げますm(_ _)m
金属屋根は長尺なものだと剥がれると一部だけというより
屋根全体が飛んでしまう事が多いです。
木造なら建物全体歪んでる可能性大で全損でしょう
鉄骨造だと微妙かも

635:もしもの為の名無しさん
21/07/10 10:09:25.46 .net
火災保険の全損の規定?を見ると基礎が2度傾くと全損となる、とありますが基礎の一部でも2度傾くと全損ですか?それとも全体の何%以上などあるのでしょうか?一般的にらどうなのか詳しい人お願いします

636:もしもの為の名無しさん
21/07/10 13:29:20.58 .net
一般的にどうだとかは意味ないよ
保険は約款に書いてあることが全てだ

637:もしもの為の名無しさん
21/07/10 15:13:45.93 .net
こうやって、わざわざ「詳しい人お願いします」と言ってるのにも関わらず
詳しくない人が出てくる悲惨なパターンに名前をつけて欲しい
「詳しい人」と限定することで答える対象者がただでさえ絞られるリスクを
冒してるのに結局出てくるのは詳しくないど素人
しかもその自覚がないから妙に上からで不愉快
悲惨としか言いようがない

638:もしもの為の名無しさん
21/07/10 15:15:23.77 .net
> 損害保険ジャパンは朝鮮系の帰化人
> (日本国籍を持った朝鮮人)が多数
>
> Twitter上で「過失割合10対0でも保険金を支払わない」という
> 悪質な対応が話題になり、その後続々と被害者の体験談が
> ツイートされている損害保険ジャパンですが、
> どうもその悪質さは、今に始まった事では無いようです。
>
>
> 金融庁 損害保険ジャパンに対する行政処分
> URLリンク(www.fsa.go.jp)
>
> 保険金不払いを知りながら無視する経営陣(2週間の業務停止)
> 顧客の名前の印鑑の大量保有による契約書偽造
> 契約書偽造の多数の苦情を無視する経営陣
> 悪質な証拠隠滅行為(1か月の業務停止)
> 個人情報が駄々洩れ

639:625-626
21/07/10 15:51:37.54 .net
>>635
基礎が2度傾くと全損という規定?聞いた事ないです
火災保険での全損は
物理的に全壊したら全損
また経済的全損といって復旧費用が建物の価格を超えれば全損
基礎の全体であろうが一部であろうが、復旧費用が建物の価格を超えれば全損
-----------------------------------------------
地震保険では
昔は、
木造住宅 3度以上傾いて 全損
今は、
1度を超えて傾く30センチメートルを超えて沈んだ場合 全損

640:もしもの為の名無しさん
21/07/10 15:58:52.72 .net
詳しい人は鑑定人のみ
起こってもないことに答えられません

641:もしもの為の名無しさん
21/07/10 17:20:01.12 .net
>>637
一番上から目線で草

642:もしもの為の名無しさん
21/07/10 18:08:59.60 .net
>>641
下手の横好き

643:もしもの為の名無しさん
21/07/10 18:18:45.80 .net
基礎が2度傾いたら全損という条項があるのはのはどこの会社の何という商品なのか
せめてそれくらい言わないと詳しい人だって答えようがないだろ

644:もしもの為の名無しさん
21/07/10 18:41:01.07 .net
木造の布基礎なら2度傾いたら、構造的に問題発生してるだろうね
ベタ基礎だと傾くだけで建物に歪みが生じない可能性ある
基礎の種類や地盤状況や他の要因にもよるので
現場を見ないと正確な答えは出せない

645:もしもの為の名無しさん
21/07/10 18:45:42.84 .net
そもそも建物が基礎から傾く事故?って 「地盤沈下」 と 「地震」 しかないでしょ
どちらにしても火災保険の対象外ですよ
つまり ”基礎が2度傾いたら全損” という基準は無い
地震保険の勘違いだと思うし、2度というのも何かの勘違い

646:もしもの為の名無しさん
21/07/11 08:36:41.90 .net
みんないくらほど払ってる?
個人賠償、地震つけて、水害無し。
家補償1800万円、家財補償300万円。
10年で35万円。
安い?

647:もしもの為の名無しさん
21/07/11 09:32:06.68 .net
詳しくない人の意見は要らない

648:もしもの為の名無しさん
21/07/11 10:44:13.84 .net
>>646
設定してる保険金額、免責額、その他の費用保険の有無や金額、特約の有無
建物の構造、面積、用途、所在地
これらの条件により違うので比べられない

649:もしもの為の名無しさん
21/07/11 11:30:38.15 .net
>>646
もう新築じゃないと10年なんて受けられんよ

650:もしもの為の名無しさん
21/07/11 11:50:28.41 .net
>>646
建物2000万家財400万
県民共済
割戻金引いて年18000円台

651:もしもの為の名無しさん
21/07/11 11:51:06.40 .net
>>646
地震保険は比例填補だし満額かけてやっと支払上限が50%になる
建物の保障が1800万って付保率足りてるのか?

652:もしもの為の名無しさん
21/07/11 11:51:09.90 .net
木造築古2階建てね

653:もしもの為の名無しさん
21/07/11 12:03:02.23 .net
建物の構造・面積・建築年
保険加入の根拠となる数字を開示しない人には告知が適当でも入れる農協の建更しか選択肢は無いよ

654:もしもの為の名無しさん
21/07/11 12:10:15.71 .net
また始まったわ
同じ内容じゃないのに比較する馬鹿共

655:もしもの為の名無しさん
21/07/11 13:47:05.37 .net
>>650
安いのを自慢したいのだろうけど、安かろう悪かろうの保険なのは理解してる?

656:もしもの為の名無しさん
21/07/11 13:57:47.92 .net
県民共済は火災保険として見れば別に悪い保険じゃない
自然災害に備えるような保険ではないってだけ

657:もしもの為の名無しさん
21/07/11 18:34:59.44 .net
>>650
これって地震付き?

658:もしもの為の名無しさん
21/07/11 18:55:44.60 .net
県民共済の災害補償は損害額ではなく見舞金
隅から隅まで約款をよく読んで

659:もしもの為の名無しさん
21/07/11 20:10:56.36 .net
>>646
10年で35万。1年で3.5万。
たぶん、その金額だと地震保険は入ってないと思う。
地震見舞金を地震保険と勘違いしているのでは?。
「警戒宣言」が発令されたら入れない場合もあるみたいだから気を付けて。
あと火災保険は「比例払い方式」の場合が多いみたいだからそこも気を付けたほうがよいかと。

660:もしもの為の名無しさん
21/07/11 21:56:31.85 .net
ああ、ごめん「水害無し」なんやね。失礼しました。

661:もしもの為の名無しさん
21/07/12 03:07:22.53 .net
リビングの高いエアコンがいきなり壊れた。火災保険使えたらよいのに

662:もしもの為の名無しさん
21/07/12 08:16:06.60 .net
>>661
ただの故障は×
落雷なら○

663:もしもの為の名無しさん
21/07/12 08:18:43.69 .net
昔と違って今はっ高詳細・高精度で落雷の発生が分かる
URLリンク(www.franklinjapan.jp)
これで発生してなきゃ断られる場合あるよ

664:もしもの為の名無しさん
21/07/12 10:17:39.48 .net
>>662
ただの故障でも電気的機械的故障なら←特約付いてればOK
基盤のショート・モーターの故障など

665:もしもの為の名無しさん
21/07/12 14:15:00.63 .net
家は全労済の月に8千円の火災保険入ってるが、自然災害もいくらか出るようだが、この前の大雨の後みたら、天窓のガラスが割れてた(多分二重ガラスで1枚だけ割れてるから雨漏りはしてない)がこういうのも火災保険下りますか?もう一カ所の天窓は台風や無茶苦茶強い雨の時に雨漏りするけどこれも火災保険で直せますか?築20年だから自然劣化扱いで直せないとか言われますか?(多分天窓の周りが原因の雨漏り。天窓は割れて無いから)

666:もしもの為の名無しさん
21/07/12 14:18:16.55 .net
>>665
全労済に聞きなさいよ
そしてそのままここに書いてくだい

667:665
21/07/12 14:26:51.84 .net
>>666 そうしますw
てか、他の人のレス見てると保険料安いみたいだけど家の大きさで保険料違うんですかね?本来非営利団体の全労済とかの方が民間の保険会社より安いイメージ有るけど多分掛け捨てで月8千円ってちょっと高い気がします。

668:もしもの為の名無しさん
21/07/12 14:32:49.18 .net
>>667
構造と何県 保険金額とか詳細書かないと全くアドバイスできないわ

669:もしもの為の名無しさん
21/07/12 15:03:40.91 .net
>>665 直ぐに全労済に電話しました。なんか高い場所に登る為の足場代込みで10万円以上の修理費の見積書と壊れた箇所の写真を定住すれば保険金下りるみたいです。もし10万円以下なら保険金下りないそうです。

ちなみに火災保険は建坪63、全損3000万円、半壊900万円。地震とかで全損1000万円です。隣人宅の保障もオプション(月300円)で入っていて月8300円です

670:もしもの為の名無しさん
21/07/12 16:30:54.13 .net
>>668
クルマ板の保険スレでも
明細、条件を書かないで保険料が高いと喚くアホやガイジがいて閉口するよ

671:もしもの為の名無しさん
21/07/12 17:15:01.43 .net
> 損害保険ジャパンは朝鮮系の帰化人
> (日本国籍を持った朝鮮人)が多数
>
> Twitter上で「過失割合10対0でも保険金を支払わない」という
> 悪質な対応が話題になり、その後続々と被害者の体験談が
> ツイートされている損害保険ジャパンですが、
> どうもその悪質さは、今に始まった事では無いようです。
>
>
> 金融庁 損害保険ジャパンに対する行政処分
> URLリンク(www.fsa.go.jp)
>
> 保険金不払いを知りながら無視する経営陣(2週間の業務停止)
> 顧客の名前の印鑑の大量保有による契約書偽造
> 契約書偽造の多数の苦情を無視する経営陣
> 悪質な証拠隠滅行為(1か月の業務停止)
> 個人情報が駄々洩れ

672:もしもの為の名無しさん
21/07/12 18:03:10.52 .net
>>670
詳細書いてもどうせ答えられないんだろうから黙ってりゃいいのに

673:もしもの為の名無しさん
21/07/12 18:11:31.22 .net
>>664
「電気的機械的故障」
どこの損保ですか? 
「電気的機械的事故」
なら聞いた事ありますが・・・・

674:もしもの為の名無しさん
21/07/12 18:26:47.84 .net
>>664
おいおい嘘言うなよ
電気的機械的 '故障' って何だよ
電気的機械的事故でしょ
ただの故障はダメだって
どこの代理店だよ 
お前らみたいな奴らが適当に保険売るから
トラブルになるんだよボケが

675:もしもの為の名無しさん
21/07/12 18:28:58.58 .net
メーカーなどの製品などの保証制度と
事故に対して補償する保険を勘違いしてるんじゃね

676:もしもの為の名無しさん
21/07/12 18:30:22.98 .net
>>669
>>665を読んだ時はどれも対象外だと思ったけど出るならよかったね
どこが出るのかさっぱり分からないけど

677:もしもの為の名無しさん
21/07/12 18:37:18.31 .net
故障がOKなら、家財の保険を掛けよう
壊れても常に新品になるwww 最高!

678:670
21/07/12 18:40:41.52 .net
>>672 確かに全く答えられん(笑)暇なお節介爺ですんません。○| ̄|_

679:664
21/07/12 18:42:41.10 .net
>>674 釣れたwwww

680:もしもの為の名無しさん
21/07/12 19:01:37.92 .net
釣るためにワザと間違えた
という事にしてやるわw

681:679
21/07/12 19:05:27.76 .net
>>680 うん、あざーす。
正式に釣れたぜwwww

682:もしもの為の名無しさん
21/07/12 19:09:23.85 .net
恥ずかしいやつ

683:もしもの為の名無しさん
21/07/12 19:11:10.83 .net
手書きで保険を申し込んでいた時代によく見かけたのが
テッコンキンクリート造
代理店なんてその程度なんだよ

684:もしもの為の名無しさん
21/07/12 20:11:28.97 .net
荒らすなよ

685:もしもの為の名無しさん
21/07/12 20:17:10.69 .net
火災保険、家財保険で子供が破った障子や床の傷、テーブルから落としたテレビは直せますか?

686:もしもの為の名無しさん
21/07/12 20:46:54.10 .net
破汚損特約ならもらえるよ 

687:もしもの為の名無しさん
21/07/12 22:18:13.21 .net
>>686
各社表現の仕方が違う 破汚損 や 不測かつ突発的な事故
ただし、日常生活していて発生するような事故とは見分けがつかない
キズ、凹み、剥がれ等は対象外

688:もしもの為の名無しさん
21/07/13 01:42:40.22 .net
電気的事故も機械的事故も普通は「故障」なんだけどなwwwww
基盤が壊れました←電気的事故
モーターが焼きつきました←機械的事故
両方とも一般的には故障でしょ
温水便座・エアコン・床暖房・食洗機・浴室乾燥・電灯などなどもう100件以上払ってるわw

689:もしもの為の名無しさん
21/07/13 05:05:51.94 .net
答えは
支払われる事が書いてある部分じゃなく
こういう場合は保険が支払われませんという部分
約款読めば書いてある
保険会社や保険の種類によって微妙に表現が違うけど
▼事故と自然故障違い
火災保険の事故 「偶然で予測不能で突発的」「外来によるもの」などの事故を補償するもの
自然の消耗や変化などのサビ・カビ・はがれなどによる劣化
ねずみや虫くいによって起きた損害、老朽化などは
保険金の支払いの対象とはなりません。
その機械の利用状況や頻度、耐用年数などから個別に判断するので
判断の甘い損保や担当者だと微妙なケースは支払われる
基盤が壊れた と言われても
原因不明で10年も経ってたりする物なら自然な故障と言われ×
明らかに何らかの原因でショートして壊れたなら電気的事故
モーターが焼き付いた モーター軸に異物が付いて起こったなら機械的事故
しかし、原因不明で耐用年数から判断して自然な故障なら×

690:もしもの為の名無しさん
21/07/13 08:02:16.90 .net
↑ 判断が甘いかどうかじゃなく修理見積もりに何が書いてあるかだけだ
そんな担当者の個別判断で有無責が変わったら不払いだらけだろうがw
全ては見積もり内容次第
老朽化で払わないのは当たり前

691:もしもの為の名無しさん
21/07/13 08:07:10.19 .net
某損保の査定マンしてますが 689 に同意

692:もしもの為の名無しさん
21/07/13 08:40:39.86 .net
火災保険の査定に携わってる者です
多少の解釈に違いはあれど >>689 ですね
> 修理見積もりに何が書いてあるかだけだ
修理見積なんて判断するための参考資料の一つ
業者がいくらでも嘘が書けるし、そこに書いてあるからといって判断しません
色んな資料や証言や現場調査や鑑定人等の意見を総合して判断します

693:もしもの為の名無しさん
21/07/13 08:52:43.43 .net
損害率だけでなく請求回数で次回更新を拒否することもある

694:もしもの為の名無しさん
21/07/13 09:36:50.03 .net
保険なんて詐欺みたいなもんだなあ

695:685
21/07/13 13:48:42.13 .net
ネタ質問にマジ回答ワロタwwww

696:もしもの為の名無しさん
21/07/13 17:48:58.70 .net
>>665
窓ガラスの破損は、熱割れの請求が圧倒的に多いですね。
自分が請求を受けたケースとしては。
@熱割れの場合:不測かつ突発的な事故(汚損・破損)の対象。
A石を投げられたなら:外部からの飛来
B風で飛んできたなら:風災
ひび割れの仕方で、外部からの飛来か、熱割れかはすぐ分かります。
共済の事故受付の人、たまによく分かってなくてテキトーに回答するケースがあるから気を付けてね

697:もしもの為の名無しさん
21/07/13 18:09:13.07 .net
風災は風速20m無ければ鑑定は認めてくれなかった
気象庁のHPや当日のニュースのスクショでも有ればいいが

698:もしもの為の名無しさん
21/07/13 18:41:50.71 .net
>>696
熱割れと勘違いしやすいのは、
網入ガラスで網がサビて割れるケース
これは事故扱いしない

699:もしもの為の名無しさん
21/07/13 18:48:11.98 .net
>>696
まだまだ、あるぞw
C隣家が火災を起こして熱で割れたなら:火災
D直撃雷で割れたなら:落雷
E近隣で爆発が起こり爆風で割れたなら:破裂爆発
F雪国で多い積雪の圧力でガラスが割れたなら:雪災
Gヒョウが当たって割れたなら:雹災
H労働争議によって割られたなら:労働争議・暴動等
I泥棒が侵入して割られたなら:盗難

700:もしもの為の名無しさん
21/07/13 18:52:10.37 .net
>>697
風速20mくらい無ければ、何らか別の要因もある可能性大
つまり劣化も要因の一つの可能性が大きいから
最近は何でもかんでも風でなったと事故報告してくる
本当に被害の出るような風であるなら、近隣にも同様の被害が出る

701:もしもの為の名無しさん
21/07/13 19:04:08.47 .net
>>699
え、だからなに?

702:もしもの為の名無しさん
21/07/14 10:16:38.13 .net
コイツは無能

703:665
21/07/14 11:35:43.07 .net
>>696 熱海じゃない静岡だけどこの前の大雨の時だから風災と認めて貰えませんかね? 2階の1番上の方の天窓は多分天窓は割れて無いけど天窓周りの部分からの雨漏りです。1階の天窓は雨漏りはしてないけど2階の窓から天窓を見ると完全に割れてる部分が有る。多分2重ガラスの上のガラスだけ割れてる状態。ちなみに2階の天窓付近からの雨漏りは風が強かったり強い雨の時だけ雨漏りする。

704:もしもの為の名無しさん
21/07/14 11:51:40.23 .net
無理

705:703
21/07/14 12:00:05.03 .net
てか、年に約10万円も払って火事以外は殆ど何の保障もされなかったら酷すぎ。火事なんて一生に1回有るか無いかのに。

706:もしもの為の名無しさん
21/07/14 12:00:06.27 .net
>>703
写真を見れば外部から物が飛んできたヒビなのかどうかは保険会社分かりますからね。
今回のケースで風災にしたい場合は、いわば強風で物が飛んできて破損した事にしなければいけないので、
保険会社は事故日前後の風速なども調べたりしますね。
>>696で書いたように、
考えられる破損はこの3つのいずれかだと思うので、
明らかに熱割れなのに、無理やり風災にしたければ自作自演で窓ガラスにヒビ入れるしかないっすね。

707:もしもの為の名無しさん
21/07/14 12:04:54.55 .net
>>705
じゃあ入らなくてもいいんやぞ

708:703
21/07/14 12:10:26.71 .net
>>706 1階の天窓の方は2階窓横から見た感じはボールが飛んできて割れた様な感じにはなってるけどね。まだ雨漏りはしてないからそっちは次の台風まで待てるが、2階の天窓周りは雨漏りするから何とか保険で直したい。て
か、10万円以上の見積書が必要みたいだけど天窓周りの補修で10万円の修理費は厳しいですかね?

709:705
21/07/14 12:14:29.60 .net
>>707 経済的にキツいから辞めたいけど、もし火事になって隣に火

710:もしもの為の名無しさん
21/07/14 12:15:47.58 .net
>>709
なんか勘違いしてるみたいだけど火災保険はキミの家の分しか出ないぞ
隣に延焼しようが街中に延焼しようがキミの保険からはその分は出ないぞ

711:もしもの為の名無しさん
21/07/14 12:18:26.82 .net
>>708
無理をすれば保険金詐欺でれっきとした犯罪ということは理解しとけよ

712:709
21/07/14 12:19:32.23 .net
修正、もし隣に火が移った時に自腹じゃとても保障出来ないから今入ってる火災保険は隣人宅の火災も保障されるみたいだから入ってるんだよね。法律で隣人宅の保障しなくて良いってなっててもそう言う訳にはいかんからな。

713:もしもの為の名無しさん
21/07/14 12:22:22.32 .net
>>712
わずかな見舞金が出るだけだぞ
よくパンフ読んでみな

714:もしもの為の名無しさん
21/07/14 12:24:41.81 .net
>>710 保険契約した時に特約に入れば隣人宅の火災保障されるって聞いたよ。その為に特約代も払ってるから。しっかり調べてから言ってねw

715:712
21/07/14 12:27:37.98 .net
>>713 そりゃ火災保険会社によって違うでしょ。自分の入ってる火災保険は結構な額が出るよ。契約した時に聞いたから。

716:もしもの為の名無しさん
21/07/14 12:30:15.21 .net
そんなこと言ってないって言われたら終わりだな

717:もしもの為の名無しさん
21/07/14 12:32:38.75 .net
>>716 そんな事言われたら何でも有りの世の中になるわw  

718:もしもの為の名無しさん
21/07/14 12:37:38.96 .net
なんのために約款と契約書があると思ってるのかな?
そこに書いてないものは一切でないぞ

719:もしもの為の名無しさん
21/07/14 12:39:45.13 .net
火新なんか不払いばかりだからな
20年前かな診断書の判断を独自解釈して不払いしまくって営業停止になった会社
失火見舞金が定額だった頃、賃貸物件で入居者がボヤを出し家財保険を受け取った場合、大家に対する失火見舞金を払えるのに不払いをしたままコッソリ実費払いに変えてやり過ごした会社
自動車で他人建物を壊して対物賠償をした場合、火災保険の臨時費用が払える(または時価差額)のに業界として火災付保を調査しない隠れ不払い
※契約者から請求が無いと分からないし払えないと言うスタンス
組立保険で被保険者に元請けとデフォルトで入ってるのにも関わらず元請けからの支給資材損害を基本約款で払わない(特約で払う様にしてる場合あり)約款矛盾

720:もしもの為の名無しさん
21/07/14 12:41:23.41 .net
そうそう、書いてあってもなかなか払わないのに書いてないで口約束とかw

721:もしもの為の名無しさん
21/07/14 12:41:59.34 .net
>>718 煽るのは辞めてくれ。もし、保障されないってなってたら嫌だから見ないわw

722:もしもの為の名無しさん
21/07/14 12:42:12.05 .net
>>714
それなんて特約?
特約の名称は?

723:もしもの為の名無しさん
21/07/14 12:42:56.77 .net
>>721
見ようが見まいが保障されないから安心しろ

724:もしもの為の名無しさん
21/07/14 12:44:31.77 .net
>>722
類焼損害補償特約
URLリンク(faq-smp.sompo-japan.jp)

725:もしもの為の名無しさん
21/07/14 12:48:32.33 .net
>>724
714が入ってるのは全労済だぞ
レスたどれば665に書いてある

726:もしもの為の名無しさん
21/07/14 12:52:50.63 .net
>>725 そうだよ全労済って言ったよw

727:もしもの為の名無しさん
21/07/14 12:56:01.21 .net

【日本社会論】
保険会社(生損保とも)って、地方自治体(特に田舎)の民主主義を大きく歪めているように思ってきている。
前提として日本の田舎はいまだにムラ社会。だから、基本的にはムラの組合活動等がそのまま、選挙結果に反映されているはず。「村八分」なども残っている。
一方、ムラの構成員が他の大手保険会社に加入すると、その大手保険会社が、加入者および家族の個人情報を一元的に管理できるから、大手保険会社の関係者が(良くも悪くも)ムラの「伝統的な和」を変えていく(破壊?)ことができるよな?
なので、保険会社は、地方自治体の民主主義を破壊し得る存在なのではないか?


728:もしもの為の名無しさん
21/07/14 13:22:50.32 .net
>>708
足場組むなら10万なんかすぐだよ
見積もり無料のとこで取ってみれば

729:もしもの為の名無しさん
21/07/14 13:30:08.28 .net
あと実際に着工するのは保険金降りるのが確定してからにした方が良いと思う
雨漏りの原因がパッキンの経年劣化とかだったら多分出ないと思うし

730:708
21/07/14 13:38:31.62 .net
>>728 多分、やるなら家を建てた工務店にお願いすると思う。話しを色々聞いてくれそうだから。てか、やっぱり見積書出すのも金掛かるんかね(足場代とか)。もし保険金下りないってなったら足場代でマイナスだな。あと、気になったのが破損箇所の写真も欲しいって保険会社から言われたがその写真を撮るカメラとかって普通は工務店の方で用意してくれるんかね?
自分で用意しなきゃならんならデジカメのメモリーカードを買っておかないとならん。

731:もしもの為の名無しさん
21/07/14 13:52:37.36 .net
>>729 多分劣化の可能性は有るな。土砂降りな雨の時だけ雨漏りするし。もし、パッキン交換とかその辺りの補修を自腹だといくら位掛かるかね? 昔雨漏りした時は工務店の保証期間内だったから工務店の社長が足場とか使わないで2階から登って行ってたが。多分1階の天窓は保険利きそうだからそっちの保険金額次第で2階の出窓も一緒に修理頼むかも。もし保険金出ないなら自分で屋根に登ってやるしかない(苦笑)

732:もしもの為の名無しさん
21/07/14 14:03:50.96 .net
>>730
そもそも本当に足場がいるのかも分からない
2階の天窓なら梯子で良いじゃんって気もするし
こんな所よりその工務店の人に相談してみたらいいよ
見積もり費用は無料のとこが多いと思うけど不安なら事前に確認しておけばいいし
写真とか保険会社用の資料については工務店の人が用意してくれると思うよ

733:もしもの為の名無しさん
21/07/14 14:04:17.95 .net
多分火災保険って請求されてないのが相当あるんだろうな 水道管の凍結とか破汚損特約とか

734:もしもの為名無しさん
21/07/14 14:24:45.99 .net
お刺身とかコロッケとか食べなかつた。私の母のポテトサラダは食べた。

735:もしもの為の名無しさん
21/07/14 14:42:31.46 .net
多分まずは1階の天窓(2階の屋根の高さ)で保険金請求する予定。こっちは自分でも2階の窓から行ける感じだからプロなら足場は要らないと思う。2階の天窓は後で考える。(多分ここのレス見ると自然劣化扱いで保険金下りなそうだから。多分自腹修理)

736:もしもの為の名無しさん
21/07/14 14:47:03.41 .net
>>730
写真なんて携帯の写メで大丈夫。
@その写真を工務店に送る。
A見積もりは1〜2日で出来ます。
B写真と見積もりを保険会社に提出
C保険金支払い
D修理依頼
E終了

普通の窓ガラス1枚ならざっくり5〜6万前後かと。
ただ天窓ならもっと費用は掛かりそうですね。
また例えば見積書は15万円だけど、実際に修理費用が20万円とかになった場合は追加で請求出来ます。
(もちろん内容によります。)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

721日前に更新/200 KB
担当:undef