株式会社FPパートナー(まねどく)14 at HOKEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:もしもの為の名無しさん
20/03/25 01:01:14.16 .net
一応先輩として言っておくけど、今月は真面目に有給消化忘れるなよ。
俺は俺で継続もあるし、新契約だけでAC100は切らないから心配はしてない。
ただ心配なのは新入社員とか入社3年以内とかだな。
大丈夫か?別に先輩面してるわけではなく、生きていけるのか?
コロナのタイミングで入社3年以内ほぼ死んでるだろこれ。
俺たちは大丈夫、そして会社は俺たちしか見ていない。
これ大問題なんだよな。俺たちは正直稼ぐよ。会社に貢献するよ。
ただ、今の状態だとそれもままならない。
番号二桁だけどさ、ガチで何かしないとまずいわ。
まぁ・・・4月の朝礼が楽しみだし、それを持って代表の発言を持ってだね、そこで
色々考えるわ。
今の会社には恩があれど、俺も家庭があるからな。

151:もしもの為の名無しさん
20/03/25 08:39:13 .net
>>142
私はバブル期3桁だけど、おかげさまで順風満帆。生死の境にいるどん底FPが増殖したことに危惧している。
案件は場数と紹介入手の土台程度に捉えることができれば35:65でも新人さんは納得するだろうに。そこを意識させないから不満ばかりが噴出するのだろうな。今の組織では直販で食べていけるレベルのやつじゃないと生き残れないでしょw

新人はコマ程度にしか見られていないだろうからね〜。どこぞの日本社とおなじだよ。

152:もしもの為の名無しさん
20/03/25 11:18:48 .net
>>143
案件は場数と紹介入手の土台程度に捉えることができれば35:65でも新人さんは納得するだろう

そもそも案件10件は配信されると聞いたから入社したので、我々の意識改革というのはおかしいのでは?
入社させる側が嘘ついてるたけですよね?
騙されて入社したのでちょっと気になりました。

153:もしもの為の名無しさん
20/03/25 11:28:23 .net
>>144
かわいそうですね。。
ただただカワイソウデスネTo


154:T 残念ですね。



155:もしもの為の名無しさん
20/03/25 21:55:05 .net
>>142
ええなあ!わいもベテランやけど初年度だけでAC100万はねえわ
わてからも言うてとくわ
今月もあと少しだが、できるだけ有給にしとけよ
後から後悔せんように

156:もしもの為の名無しさん
20/03/26 15:05:58.05 .net
URLリンク(imu.tokyo)

157:もしもの為の名無しさん
20/03/27 07:16:51.08 .net
小池都知事の不要不急の外出自粛要請で「朝礼」が不要に認定されました!残念!

158:もしもの為の名無しさん
20/03/27 12:22:14.60 .net
じゃあ栄町行ってくるよ

159:もしもの為の名無しさん
20/03/27 22:55:15 .net
今日酔っ払いなのですが
このコメント好き(笑)

和むよねー

160:もしもの為の名無しさん
20/03/27 23:02:01 .net
分かる!いいよね
栄町ってどこの?

161:もしもの為の名無しさん
20/03/27 23:15:06 .net
名古屋だろ

162:もしもの為の名無しさん
20/03/27 23:15:23 .net
千葉だろ

163:もしもの為の名無しさん
20/03/27 23:20:28 .net
>>149
本当長年ぶれない方ですよねww
こんな方がいらっしゃる支社は楽しいんだろうな

164:もしもの為の名無しさん
20/03/27 23:20:40 .net
名古屋だったら栄町なんて言い方しない

165:もしもの為の名無しさん
20/03/28 03:02:08.48 .net
他社に入社することが決まりました。
大手ではなく、小規模代理店。
・案件は入社2年目の人のスケジュール見せてもらったけどほとんど変化なかった。
・案件代は成約課金。ただし成約率が一定水準いかない場合は面談課金。
・配信という概念がなく、あくまで「ここいってきてー」の精神
・取り扱い商品はメインどころのみ(俺がいつも販売している保険会社しかなかったからOK)
・ボーナスについては全額支給。
・経費を掛けない代わりにパソコンなどは自分で用意。プリンターは安物だけど印刷できればいい。(というかFPPと変化なし)
・交通費に関しては領収証を条件に半分支給
っていうかさ、ある意味交通費とか福利厚生費に近いレベルだと思ってるんだけど
これでも全然黒字なんだとさ。
社長としては「FPPの噂知ってるし、そこよりは条件よくするし、俺も俺で親の遺産があるから儲けようという考えはないんだよなぁー」
という感じで「みんなで幸せになろうよ」精神がすごかったわ。
まぁとりあえず俺はここから去るけど、FPPが一番手数料がいいってのは余裕で間違いだからなー。
ROOOOだってSOOOOだって最高手数料やで。
まぁFPPは時代を先取り過ぎて、結果としてFPが苦しんだってことやな。
FPPには感謝してる。今までありがとな!

166:もしもの為の名無しさん
20/03/28 06:28:59.74 .net
>>156
転職おめでとうございます。昔はうちもそんな感じの時もあった時も
あったけど、ある時から変わってしまいました。
新しい人は良く考えた方がいいですね。

167:もしもの為の名無しさん
20/03/28 07:40:10 .net
>>156
転職おめでとうございます。
自分達の働きがアホな支社長や役員連中の肥やしになるより、幸せになれそうですね。羨ましいです。
所詮、マネードクターなんて見直しや窓口と比して、超マイナーなんだから小規模代理店と変わらないですよね。不祥事と隠蔽と言う悪どさではメジャーですが…w
私もそう言う会社を探します。

168:もしもの為の名無しさん
20/03/28 09:20:14.12 .net
ウチの支社長尋常じゃなくアホ
新人さんにリーズの人参ぶら下げて、ロープレクリアしたらリーズ渡す→新人さんロープレクリア→契約少ないからリーズ渡せない→自己マーケで契約→私はリーズ渡したいけど本社が渡しちゃダメだと言っている→支社長に猛抗議→

169:もしもの為の名無しさん
20/03/28 09:26:55.17 .net
本社が新人にリーズ渡さないってのは大嘘で支社長の独断と偏見でリーズ渡す、渡さないを決めてんだよな。あんな器が無さすぎる人を支社長にしちゃう会社も相当ヤバイと思う。

170:もしもの為の名無しさん
20/03/28 09:45:19.54 .net
>>156
なかなか良いみたいですね
ちなみに


171:手数料の配分はどうなんです? あと席代とか固定給はなしですよね?



172:もしもの為の名無しさん
20/03/28 11:33:33.97 .net
私も転職の為に代理店複数行きましたが、確実に言える事はfppより良いところは沢山あるって事です。
先方さんにFPPの話し、リーズ買取り折半などの話ししたら超ドン引きされましたよ。席代復活とか異次元の話し。
私が話しを聞いた代理店は全てリーズ代負担無し、交通費援助、通信機器全て無料貸出し、社保の会社負担は至極当然。特定2社のゴリ押し無し。手数料の割合はFPPより低いけど固定給+インセンティブで平均年収500〜800程。←経費無しの平均年収。
一番手数料の高い代理店は歩合給だけど、手数料割合が明確でFPPより高い。例えばANP100万決めたら募集人には手数料150万入る。 何故かと言うと、保険会社はANPの2倍程代理店に支払うから。
FPPは募集人に高い手数料払ってると言うけど嘘ですよ。8割ってキーワードに騙されないように!
あとお客様の持ち出しは一人で会社と交渉せず、団体で交渉しましょう。もちろん自己マーケットのお客様の場合です。

173:もしもの為の名無しさん
20/03/28 11:50:41.23 .net
>>162
素晴らしい情報共有ありがとうございます!
いよいよですね。
会社も何かしらの分岐に来ている気がします。

174:もしもの為の名無しさん
20/03/28 12:34:12.47 .net
>>162
ANP100万で手数料150万入るってマジ?
マジならうちはどんだけ搾取しとるんだあ!

175:もしもの為の名無しさん
20/03/28 12:52:31.39 .net
>>164
真実です。
他社は他社で色々短所があり極楽なんて無いと私も承知してますが、少なくとも他社は社員にリーズ代負担とか経費負担させる発想がないですよ。
あと他社と比べて経営戦略が雑すぎると思います。

176:もしもの為の名無しさん
20/03/28 13:09:27 .net
>>159
うちも支社長のレベルは低いけど、嘘はつかないね。
この会社は役員が平気で嘘つくからな、かっこつけて
ええ事ばかり言うからな。最近は信用せんわ。

177:もしもの為の名無しさん
20/03/28 15:29:53 .net
会社ごっこ飽きた

178:もしもの為の名無しさん
20/03/28 16:24:49.67 .net
>>164
ホントにそんなに会社に入るの?だったら8:2
で充分じゃない。なんで折半にするの?
意味がわからないよ。ホントにこのお金が
無駄に使われているんだったらこの業界で
一人でも多く生き残るためってお題目は
とんでもないウソってことになるね。
ちゃんと納得できるように説明してほしーわ。

179:もしもの為の名無しさん
20/03/28 16:49:52 .net
フツーに考えて小規模代理店よりも当社のような大規模代理店のほうが、より手数料多いわけだしなあ
募集人に渡すよりも会社が多く取ってんだな
それなら表に出てる手数料は全て払ってよな
それをしないなら、せめて表に出てるボーナスは払ってくれよな
お金が有り余ってるから、無駄なとこに金かけてんだよなあ

180:もしもの為の名無しさん
20/03/28 16:56:33 .net
他行った人に会って聞いてみよう。どうせヒマだし。

181:もしもの為の名無しさん
20/03/28 16:58:30 .net
これで感謝強要するって・・・
正気ですか!それとも生きる力が弱いとか相当
ナメられてる?

182:もしもの為の名無しさん
20/03/28 17:24:34.04 .net
第三分野で長期L型選べば、ANP100万円に対してAC200万円くらいいきます。
というか、そんなん設計の手数料見れば借りますよね?
ただ1.5倍〜2倍に行くのは、10年〜30年継続した時であって、初年度に150%行くわけではないです。

183:もしもの為の名無しさん
20/03/28 17:56:02.96 .net
>>172
なんだよ、そういう意味かよ!
誤解してまうがな

184:もしもの為の名無しさん
20/03/28 18:14:06.81 .net
>>172
保険の提案もこういうやり方してそう

185:もしもの為の名無しさん
20/03/28 18:18:07.35 .net
まずこの規模の会社で半期会議、通期の決算会が行われないことがおかしいんだよな。
会社として中長期のロードマップもないし、各事業部がどんな動きしてるのかも不透明。
ビジョンもミッションもバリューもないし、会社がとしてどうしたいかが一切ないし一体感なんて皆無やで。

186:もしもの為の名無しさん
20/03/28 18:32:55.62 .net
>>172
150%言われたら、普通初年度と思うわな!騙しレベルはTOTより良いけどww

187:もしもの為の名無しさん
20/03/28 18:52:56.81 .net
172を書きましたが、>>162は自分ではないので悪しからず。笑
マニュとかは初年度手数料100%超えたりするけど、
@初年度大きい手数料→次年度を細くするか
or
A初年度を抑えて→次年度を太く貰うか
皆さんはどちらを選ぶのか気になるところです。

188:もしもの為の名無しさん
20/03/28 19:23:35.38 .net
>>177
当社の理念からしたら継続を太くでしょうが、殆どは永年払いではないから、やはり初年度を太くでしょうなあ

189:もしもの為の名無しさん
20/03/28 19:28:18.17 .net
結局のところ、うちより良い待遇のとこはあるのだろうけども、保有持って出れない限りは少々の違いではなかなか移れないわな
移るのなら、まだ保有があまりない時にだなあ

190:もしもの為の名無しさん
20/03/28 19:34:33.99 .net
>>172
いやいや、違うと思いますよ。L型とかそう言う話ではなかったです。第三分野の終身です。
保険会社の代理店ランク上位には初年度手数料100%超で支払ってると聞いてますよ。
1番低いランクの代理店でANP90%超え100%未満のはずですよ。
他代理店で話しを聞けば分かります。

191:もしもの為の名無しさん
20/03/28 19:54:10.02 .net
>180
うん、なので、初年度100%超える保険会社もありますが、その分次年度は細いですよって話。

>保険会社の代理店ランク上位には初年度手数料100%超で支払ってると聞いてますよ。
1番低いランクの代理店でANP90%超え100%未満のはずですよ。』
5L、8L、10L、終身L、5年平準、10年平準…etc
受け取り方で総額のACが変わってくるって話です。
あなたが説明を受けた代理店、『初年度手数料だけ貰ってそれで終了〜』とかじゃないですか?
もしそうだとしたら年収500〜800万円なんて全然高くないですよ?
次年度手数料を積み重ねて積み重ねて、初めて旨味が出てくる業界…だと自分は思ってます。

192:もしもの為の名無しさん
20/03/28 20:14:22.74 .net
他代理店のこともある程度は知ってるけどよ、そんなには大差ないと思うよ。ただかなり数字やる人はうちでもいいけど、それ未満の人は他でいいとこは結構あるだろうね。

193:もしもの為の名無しさん
20/03/28 20:16:09.71 .net
>>172
なーんだ。初年度で150%って思っちゃうよ。

194:もしもの為の名無しさん
20/03/28 20:20:40.56 .net
>>181
いや、次年度の手数料が細いって話しではなかったですよ。
手数料の受け取り方ではなく優良代理店の場合、手数料は次年度関係なく100%超えるって話しでした。FPPはその優良代理店のはずです。
FPPの同じ営業職でも契約社員かどうかで同じ8割手数料にちょっと違いがあると思いますがいかがですか?

195:もしもの為の名無しさん
20/03/28 20:33:52 .net
>>184
優良代理店だからと言って、手数料の受け取り方関係なく必ず100%超えるなんて事はありません。

何度も言いますが、保険会社によって異なります。


FPPの営業職と契約社員で手数料が違う?
ちょっと何言ってるか意味が分かりません。
どなたか分かる人お願いします。

196:もしもの為の名無しさん
20/03/28 20:40:19 .net
>>185ですが、補足。
初年度100%必ず超えるとは限らないって事で。

197:もしもの為の名無しさん
20/03/28 20:54:28.88 .net
そもそもさぁ、保険の種類や会社で手数料率違うのは当たり前なんだから何パー超えるとか雑過ぎない?ドコドコの何を契約したら初年度何パー、次年度以降にトータル何パーとかじゃないと比較になんないでしょ?

198:もしもの為の名無しさん
20/03/28 20:58:25 .net
>> 185

>優良代理店だからと言って、手数料の受け取り方関係なく必ず100%超えるなんて事はありません。

優良代理店なので一般代理店より初年度手数料が100%超え、次年度手数料に関してはそこまで言われると再確認しますが、次年度手数料が先細りするわけでは無いと私は認識してます。

>何度も言いますが、保険会社によって異なります。

違うと私も思います。全ての保険会社が初回高いわけでは無く、他代理店同様に数社保険会社だと思います。


>FPPの営業職と契約社員で手数料が違う?

特別社員と契約社員では違いがあると聞いたことがあったので…これは余談でした…失礼しました。

199:もしもの為の名無しさん
20/03/28 21:06:01 .net
>> 187
そもそもさぁ、保険の種類や会社で手数料率違うのは当たり前なんだから

保険会社は言えませんが私達が良く扱う収入保障と医療保険、ガン保険で比較してます。

200:もしもの為の名無しさん
20/03/28 21:11:47 .net
>>188
お前の認識なんかどうでも良いんだよ。
保険会社によって手数料率も、手数料の支払い年数も変わってくんだよ。
次年度が先細りするかしないかは、手数料の選び方で変わる。
自分でL型とか選べる保険会社もあれば、代理店で一律決められてる保険会社もある。

初年度手数料が必ず100%超えるってんなら、全保険会社の設計書打って手数料確認してみろボケが。

201:もしもの為の名無しさん
20/03/28 21:16:11 .net
URLリンク(www.esquirelink.com)

202:もしもの為の名無しさん
20/03/28 21:22:03 .net
>> 190

色々調べたり他社の話しを聴いた方がいいですよ。
私はFPPに非常に不信感が湧きましたよ。

同じ保険会社で同じ商品で比べての認識です。

より多くの人が今の環境に疑問を抱く事を望んでます。疑問に思わないと改善がないので…

203:もしもの為の名無しさん
20/03/28 21:37:55 .net
>>192
要するにあなたは我々が確認できる手数料ではなくて、裏で会社に払われてる手数料のこと言ってんでしょ
そゆのも全て募集人に払ってくれる代理店もあるわけね

204:もしもの為の名無しさん
20/03/28 21:40:41 .net
>>190
今のままでは搾取されまくりで夢だけ追いかけてる人で終わると思いませんか?
貴方が現体制で満足している人なら結構な事かと思いますが、現体制に不満があるなら疑うべきです。

まぁ会社も発展するにはお金が必要ですから、ある程度搾取も必要でしょう。しかしリーズ代まで負担させるのはいかがなものか?席代復活なんて私達が責任を取るのではなく会社の経営陣が責任をとるべき。

とにかく一人でも多く他社と比較したり、他社からも情報収集すべきです。手数料明確にしてる代理店も多いですよ。

205:もしもの為の名無しさん
20/03/28 21:43:36 .net
>>193
そうかもしれません。
なので私達が必要以上に搾取されるのは間違ってると思ってます。
勿論搾取して会社が良い方向に向かい、私達に還元してくれるなら別ですが。

206:もしもの為の名無しさん
20/03/28 21:58:18 .net
>>190
落ち着いて!貴方!落ち着いて下さい。
すぐにぶち切れる役員思い出した!

207:もしもの為の名無しさん
20/03/28 22:28:52.41 .net
すみません、言葉が悪かったです。
ちなみに上乗せ手数料(オーバーライド)はほぼ廃止になりました。
なので来店型の代理店なんかは相当な大打撃を受けてます。(固定給のスタイルの為)
キャンペーンで上乗せ手数料を出したりもするけど、あたかも初年度に保険会社は代理店にANPの2倍支払うとか、拡大解釈し過ぎですよ。
まぁ是非その代理店で頑張ってください。

208:もしもの為の名無しさん
20/03/29 03:46:57 .net
そもそも金融庁は
今の代理店のママだとだめだといってるわけ。
それに対して的違いのVPN導入、意向確認を言ってるわけ?

「絶対的な話」をするわ。
金融庁はそこまで求めいない。
保険会社の動向については「みているー」の精神でいい。

コレに足して内部のメンバーが出てくるだろうけど
基本は「今のままでいけば」今のままでいいというのが金融庁やで。

過敏に反応した結果FPが死ぬ。

209:もしもの為の名無しさん
20/03/29 03:52:55 .net
っていうか今カキコメンバーはにゅうしゃ4年とかそこぐらいだろ?

先輩方すごいっねぇー。
たくさんの案件があつまりましたー。
ここから紹介が出ない」から苦しいですねー。


「紹介」が出ない営業って何?

おまえらそんなもんで『新入社員』イジめれるもんだのーー。

イライラしていた。そろそろ名前ですかこれ。
『ちゃんとしろ』ボケが

たいしたことねぇのに、能書きたれんな。
まずは『自分の仕事』やれ。

今はここまでいわねぇとわからねぇのかよ。

210:もしもの為の名無しさん
20/03/29 08:40:04.23 .net
>>199
おまえウザいね
おまえこそ能書き垂れんな
もう出てくんな

211:もしもの為の名無しさん
20/03/29 09:15:45.24 .net
紹介紹介と強調する輩は会社側工作員ですよ。
折半でも紹介受ける場と考えろとか保有それなりにあるなら案件なくても紹介でやってけとか、案件少ない批判から論点ずらそうという、いつものやつですよ。

212:もしもの為の名無しさん
20/03/29 09:33:32 .net
まースイもう要らんわ。!その担当部長、役員もいらん。
品質なんとかも要らん。もう総入れ替えや!頑張ったのは
朝乃山だけや!

213:もしもの為の名無しさん
20/03/29 09:51:55 .net
まあねえ。まーすいにしろなんでもそうだが、きちんと費用対効果を検証してくれよ。
くだらないリーズをいくら開拓しても仕方ないんだからね。

214:もしもの為の名無しさん
20/03/29 11:21:13.24 .net
>>199
ちょっと何言ってるか分からない。
営業マンなんだから、もっと分かりやすく伝えましょうね。

215:もしもの為の名無しさん
20/03/29 11:35:14 .net
>>204
同意見!

216:もしもの為の名無しさん
20/03/29 13:06:52.17 .net
まっアホな工作員使ったらあかんでー

217:もしもの為の名無しさん
20/03/29 14:58:16.70 .net
>>199
こいつ文章がアホやな。

218:もしもの為の名無しさん
20/03/29 16:00:38.94 .net
>>204
いやいや営業マンじゃねえだろ
使い物にならねえ内勤をパトロールさせてんじゃね
幼稚園レベルの文章力だよ

219:もしもの為の名無しさん
20/03/29 17:00:34.63 .net
>>199
こいつがもし営業なら新人らしいが、よほどそのできない先輩たちからイジメられてんだろうなあ
ここで怒りぶつけるよりも、イジメてる奴らに向かってけよ

220:もしもの為の名無しさん
20/03/29 17:07:03.94 .net
内勤職で頭イカれてるとか、どんだけヤバい会社よ

221:もしもの為の名無しさん
20/03/30 00:30:06.41 .net
HYPA作ってる内勤は最悪だと思ってます。最前線に立つ営業の事全く考えてないですよね。
最前線に立つ営業は生活を掛けて自己責任だけど
内勤はホントノーリスク。
あと営業の古参が言うココで売れなければ他では売れないってフレーズ。これ井の中の蛙の思考です。
アンタらは新規リーズに頼りきりのスタイルで
他じゃ使えないし年齢的にも厳しいと思いますが、
リーズの恩恵受けてない社歴の浅い人はココでもがくのは勿体ない。
こんな無理な環境で頑張って精神すり減らし夢追いかけちゃいけないです。
私はリーズの恩恵も受けてないし
黒木さんになんの恩義もない。
私からしたらココは最低な会社もしくは、
最低な支社長だと思ってる。
私は当然辞めますが、未経験者騙して入社させた支社長。アンタ最低です。

222:もしもの為の名無しさん
20/03/30 05:42:55.23 .net
>>211
お疲れ様でした。今更何を言っても手遅れですが
ホンネで語れる同僚だったら、もっと何か言えたかもしれません
新天地で頑張って下さい。

223:もしもの為の名無しさん
20/03/30 06:56:26.21 .net
>>199
そもそも君センスないね。

224:もしもの為の名無しさん
20/03/30 06:57:07.12 .net
>>211
また出てきたw
やっぱり君センスないね。

225:もしもの為の名無しさん
20/03/30 08:14:34.86 .net
>>214
お前もな!

226:もしもの為の名無しさん
20/03/30 09:04:37.54 .net
首都圏の状況、知事の要請から4月もこのまま朝礼は無理やな。
特に夜の繁華街でお遊びの役員やクロキン様がいるところには
正直、行きたくないわ。
この状況は1か月前より良くはなってない、数ヶ月続くで。
未だ黒木さんは対応対策なんも言わないけど、いつものスルーはそろそろ限界やで
ウイルビー導入してるんやろ、もうちょっと活用できないのかね。
いっときに接続出来ないなら、時間ずらすとか工夫できないのかね
と言うか、別にA4一枚でええよ。
早よなんか言うてや。

227:釣り
20/03/30 09:33:07.92 .net
>>215
お前がな(爆)

228:もしもの為の名無しさん
20/03/30 09:35:20.81 .net
「ベルフェイス」もこんな時活用できないのかね!?

229:もしもの為の名無しさん
20/03/30 10:09:39.17 .net
>>214
出た!センス!
お、ま、え、が言うか!

230:もしもの為の名無しさん
20/03/30 10:11:21.40 .net
志村けん 亡くなった

231:もしもの為の名無しさん
20/03/30 10:13:04.72 .net
>>219
志村けん!大丈夫じゃなかった!
ご冥福お祈り申し上げます。

232:もしもの為の名無しさん
20/03/30 10:13:15.01 .net
まぁでも確かにFPPに来る人って、落ちぶれた最下層の人達だよね。。
ここでダメだったらもうこの業界去るしか道はありませんよ。

233:もしもの為の名無しさん
20/03/30 10:13:27.01 .net
>>211
ホントに辞めんの?
辞めるのなら匿名やなくてもええやろ
それにさ案件多かった時も辞めてった人結構いたぜ
多少は契約取れても案件代負けして、今よりもっと悲惨なかたちでね

234:もしもの為の名無しさん
20/03/30 10:42:17.57 .net
センス言うてもなー じゃあこの会社にセンスあるのか?分からんな
FPPに来る人は最下位の人って言うのは言い過ぎ
最下位の集まりってどんな世界なん?支社によるのかな?ってか最下位しか集まらない会社って会社に問題ありありやな。最下位超えの人はFPPに来ないって事やん。センスの無い会社やな

235:もしもの為の名無しさん
20/03/30 11:09:19.79 .net
はっきり言えることは黒木さんはセールスマンとしてはトップセールスマン
しかし経営者としてのセンスは無いと思う。特に話するレベルは周知の通り。
せめて周りの取り巻きが良ければ救われたが、イエスマンしか置かないから
よけ酷い。1.2年はもって欲しいな。

236:もしもの為の名無しさん
20/03/30 11:22:52.06 .net
>>222
何でそんなにネガティブなの?
FPPでダメなら他でもダメ?その根拠は?
FPPって業界でそんなに凄いの?
FPP以外に行くとダメって人、根拠を言って下さい。

237:もしもの為の名無しさん
20/03/30 11:33:41.58 .net
>>222
貴方言い過ぎですよ。今そんないい会社ではないよ
ここやめて、同じ業界で成功している人確実に増えてます。

238:もしもの為の名無しさん
20/03/30 11:37:54.70 .net
>>222
トクリ前の話?

239:もしもの為の名無しさん
20/03/30 12:11:06 .net
え、だって自分で開拓が出来るならまずこの会社来ませんよね?

リーズ提供してもらえる…という条件を除けば、あえてこの会社を選ぶメリットって無いと思うのですが。

つまりFPP入る人は切羽詰まって来る人が大半なのでは?

だからリーズ案件が少ないとギャーギャー騒ぐ人が多いのかと思ってました。
代理店でこんなに盛り上がる板、ここだけです。
LPPなんて板すら立たない。

240:もしもの為の名無しさん
20/03/30 12:17:17 .net
>>222
ここで駄目なら業界去るしかないって言いますけど
ここで駄目でも業界に興味があるなら他でチャレンジして全然OK!
Youもまだ若いんだし、やっちゃいなよ!ぐらい言った方がいいですよ。
あなたが他社で全然ダメで黒木さんに救われた方ならそう思われるかもしれませんが全ての人があなたと同じとは限りません。

訳あって会社辞める人、若しくは辞めた人にこんな自己中な発言できる会社って何様なんですかね??

241:もしもの為の名無しさん
20/03/30 12:36:32 .net
>>230
ごめんなさい、言ってる事が意味不明すぎて…
一つも理解出来ませんでした。
読解能力が低くてすみません。

242:もしもの為の名無しさん
20/03/30 13:02:59.57 .net
確かにここまで騒がれる板(代理店)は他に無いですね。
え、本当に最下層だったのか。。
なんかショック。。

243:もしもの為の名無しさん
20/03/30 13:30:17.26 .net
>>229
まぁリーズ渡しますってのがキャッチフレーズですから。切羽詰まってる人なら尚更食いついちゃいますね
例えばアメリカ行きの飛行機っていいながら北朝鮮に到着して、さぁ頑張れ!ここで生きれなければ他で無理だから!こんなイメージを持ってます。
自分で新規開拓出来ないから…他社でも無理って言うのは違うと思いますよ。

244:もしもの為の名無しさん
20/03/30 13:57:17.16 .net
本日志村けんさんが死去されコロナ問題がさらに身近に感じるとともに、
黒木さんはこんな緊急事態時にこそ国より先に丁寧な


245:燒セで対応対策などを 発信すればさすがと言われ、この会社の株も上がるのに、この数週間なんも 言わない、黒木さん貴方ホンマにはずしてるよ!今、きっちり言わんかったら 終わりや!黒木勉動きます!と何故言わん。今タイミングよ言わなアカン!



246:もしもの為の名無しさん
20/03/30 14:01:49.19 .net
>>233
その例えもよく分からんが、FPP=北朝鮮レベルって事でしょ?
最下層飛び越えて、もはや地獄やん。

247:もしもの為の名無しさん
20/03/30 14:43:41 .net
4月も朝礼無しにせんと…
コロナガチでヤバイわ
電車乗れん!

248:もしもの為の名無しさん
20/03/30 15:03:27 .net
>>234
ムリムリ!うまく行ってる時でもマイナスな事しか発信することしか出来ないんだからww たぶん頭の中は1億表彰式をいつやろ?ぐらいじゃね?

249:もしもの為の名無しさん
20/03/30 16:30:58.91 .net
>>234
何を言えと…?具体的に教えて。from黒木

250:もしもの為の名無しさん
20/03/30 16:40:55.16 .net
>>238
はあ?あんた誰?またね。

251:もしもの為の名無しさん
20/03/30 16:46:54.21 .net
>>232
トップがしっかりしてれば、こんな板はたたないよ

252:もしもの為の名無しさん
20/03/30 19:31:26 .net
>>238
黒木さん?住所教えてくれたら必ず教えに行くよ。
ここには書けないよ。当たり前!

253:もしもの為の名無しさん
20/03/30 19:32:22 .net
>>240
同感。
あんな朝礼されてもな
社保加入でトップが恩着せてくるなんて。
皆んな不安になるよな。社保加入は事業主の最低条件だし。

254:もしもの為の名無しさん
20/03/30 20:04:01 .net
まあ黒木さんは本当経営者としてのレベルは低いよ。
出来るプレイヤーは出来るマネージャーでは無いを地でいってる。

255:もしもの為の名無しさん
20/03/30 20:45:26 .net
>>242
ホンマにな、社保たげでなく、今までここで散々
書き込みされてたからな。すごいわ。普通経営者なら言わんような事は
数知れず、言わなあかん事はスルー!ここ数年ほんと酷いわ!
1500名とその家族の人生かかってのに、もう無理にここに留まる理由がなければ
さっさと避難した方がええで!悪いこと言わんわ。

256:もしもの為の名無しさん
20/03/30 20:48:30 .net
まあ朝礼は当分の間はないでしょうが、社長からそれなりの情報発信は必要ですよね

257:もしもの為の名無しさん
20/03/30 21:03:27 .net
ウチの会社、一生さんから怒られた?

258:もしもの為の名無しさん
20/03/30 22:49:49 .net
うちで感染者いますか?
心配ですよね。

でもそれより案件くるくる感染に
侵されてますから…
残念!って古いよね

259:もしもの為の名無しさん
20/03/30 23:36:08.81 .net
パワハラで辞めましたが、やめてよかった!別な代理店で年収800万超えました。我が社のトップはコロナ対策で月給保障を即座に決めました。会議の禁止や社員を思いやる言葉をかけてくださります。あー辞めて良かった!!!

260:もしもの為の名無しさん
20/03/31 00:00:59 .net
どーせそんなヤツは
どこ行っても2,3年後辞めてるけどね

がんばれ!

261:もしもの為の名無しさん
20/03/31 00:11:07.46 .net
>>248
そんなに無理して強がらないでください…
聞いてるこちらが悲しくなります…
本当に800万円稼げると良いですね…
応援してます…

262:もしもの為の名無しさん
20/03/31 00:15:38.58 .net
>>249
こんな感じの人FPPに多いよね 
プライドだけは高めでいい感じですね!
現状維持できるよう頑張って!

263:もしもの為の名無しさん
20/03/31 08:27:34.49 .net
バブル期は「行き先なくて食えない人採用」
トクリ後は「だまし採用」と「エグゼ採用」
そんな人たちが混ざって、大量退職して、か


264:ろうじて生き残ったFPも含め、今は様々な属性のFPがごった煮みたいになってるからねぇ。。色んな声が出て然りだよ。 まぁ特殊な業界だから、自分を含めて頭のネジ何本か抜けてないと務まらんわ。 ネジ抜けすぎて、従業員フォロー忘れられても困るけどな(爆)



265:もしもの為の名無しさん
20/03/31 08:32:59.19 .net
志村けんが死んだので私はFPパートナーを辞めます。保有はありますがようやく決断出来ました。

266:もしもの為の名無しさん
20/03/31 08:46:20.23 .net
>>248
そういえば某有名な方もパワハラで辞めたけど、原因となった方は何事もなかったように某所で踏ん反り返ってますなぁw

267:もしもの為の名無しさん
20/03/31 08:58:39 .net
私が思うに、自己開拓出来ない人は他でも食っていけないってのは言い過ぎだし旧式の考え方。
どの代理店も営業マンの自己開拓頼りの経営からとっくに脱却して来店型や独自のマーケティング強化に最大限力入れているし。

FPPのマーケティングってよく分からない。
支社単位で行き当たりばったりのマネーセミナー自主開催で大失敗してない? こんな状況でFPP辞める人をどこ行ってもダメだと言いきれるの?
FPPってそんなに崇高な会社じゃないよ。

268:もしもの為の名無しさん
20/03/31 09:35:45.75 .net
>>248
800万で、たしかうちでは入社1年以上の平均じゃなかったっけ?まあそれは誤魔化しだろうけど、この世界にきて800万を自慢するようではなあ

269:もしもの為の名無しさん
20/03/31 10:02:39.28 .net
>>256
ウチの支社で年収800万以上は現在において支社長含めいないと思う!地方だからかな??
入社1年の人って自己マーケット持ってるからベテラン以上に稼いでる。800万はいかないと思うけど。リーズありきのベテランは勝てない。とは言え入社一年目の一部の業界経験者の話ね。

270:もしもの為の名無しさん
20/03/31 17:21:04.64 .net
>>255
その通りだねぇ。

271:もしもの為の名無しさん
20/03/31 17:23:14.69 .net
>>257
…ということは
会社に消費税分抜かれるから7:3だねぇ。
まぁ1000万超えても会社から戻された分、国に払うから結局7:3だけどな(爆)

272:もしもの為の名無しさん
20/03/31 17:48:25.43 .net
>>255
はい?
だったらその独自のマーケットを自身で強化すれば良いじゃないの。
それが出来ないからリーズを頼りにしてるんでしょ?
現にリーズ案件が少ない!やってけない!ってみんなヒーヒー言ってるんじゃん。
ゼロヒャク理論ではないけど、自己開拓や紹介に繋げられなければ、9割は生き残れない業界だよ。
FPPがどうのこうのではなく。

273:もしもの為の名無しさん
20/03/31 19:57:45.60 .net
>> 260
>だったらその独自のマーケットを自身で強化すれば良いじゃないの。
文字で書くのは簡単だね!あなたは強化してるんですか? 強化できてるんなら素晴らしいと思いますよ。
>それが出来ないからリーズを頼りにしてるんでしょ?
いや…会社の方針が微妙だからリーズにも頼らず自己開拓頼りにしたい訳で。
会社の方針が現状に合ってないので現場が苦しんでるのでは?
個人は自己マーケット開拓に勤しみ、
会社はその環境整備をすべきです。金を無駄使いせずに営業が使いやすいシンプルなシステムにしたり、手数料割合を明確にしたり。色々あるはずです。
>ゼロヒャク理論ではないけど、自己開拓や紹介に繋げられなければ、9割は生き残れない業界だよ。
ウチの支社ベースだけど、古参ほどリーズ頼みじゃないと生きていけない。新人であればあるほど自己マーケットのみで頑張って自滅してます。
>FPPがどうのこうのではなく。
他社のベテランって紹介だけで手一杯って人いるけど、FPPってベテランでも紹介少ないですよね?
リーズのお客様と一合一会状態になってないですか?

274:もしもの為の名無しさん
20/03/31 20:33:54.66 .net
>>261
そもそもこの会社は組織経営じゃないですよね。
例えば来店型ショップは、組織経営なので、支店長やら教育マネージャーが新人を教育をして営業力を高めます。
環境作りも大事だし、みんなが頑張ればボーナスなどにも反映するし、その


275:tも然り。 でもFPPは一匹狼経営ですよね。 各々が自分の営業力を上げて収益性を高めれば、自ずと自分に返ってくるじゃないですか。 会社のシステムとか手数料の明確化とか、古参とか新人とか、それって重要ですか? 理論値の話になりますが、 自分のキャパとして年間リーズ100件提供受けて、その内20人紹介貰えれば、翌年のリーズは80件で済む。 余ったリーズ20件は別の誰かに提供出来る。 これが今のFPPに求められる事では? なので、リーズも全然貰えず、紹介も得られない営業力じゃこの業界ではやっていけないでしょ。って言ったまでです。



276:もしもの為の名無しさん
20/03/31 21:17:15.79 .net
>>260
きみ論点ズレてますw

277:もしもの為の名無しさん
20/03/31 21:21:21.39 .net
そもそも、案件だとか、紹介だとかいっているが、君たちは私のようにコロナの影響なく動けているのかい??
マーケティングをわかっているのかい?

278:もしもの為の名無しさん
20/03/31 21:42:41.15 .net
>>263
どこら辺がズレてるか教えて貰っても良いですか?

279:もしもの為の名無しさん
20/04/01 03:36:58 .net
ってかあくまで論じようということであり、
会社の態勢がわかっていない人は質問から始めようか。
「なんでこうなってるんですか?」
「これはどーいうこれであーなってるんですか」

まず新人はここから始めようか。

荒れすぎてて「議論」もクソもありゃしねぇ。

便所の書き捨て掲示板ってのは30−40台の世代だからわかるが、
今やろうとしているのは「議論」だわな。

上記レスみてみろー。ズレすぎ。工作員がいるかしらんが。

ただ今は俺たちの労働条件をよくしようぜ?
という話の中で解決策もねぇ意見が乱立しすぎてるわ。

FPPの「議論」をしてくれ

280:もしもの為の名無しさん
20/04/01 07:59:00.86 .net
便器に向かって何言ってるんだコイツ?

281:もしもの為の名無しさん
20/04/01 09:09:19.19 .net
>>267
便器さん、
ごめんなさい。

282:もしもの為の名無しさん
20/04/01 09:13:04.06 .net
朝礼が無いのは嬉しいが、代表からの一言は無いのかね?
ん???
今の時代動画メッセージの方が要領を得ている気もするが、それすらせずに役員からのメール1本。
まさか!?
取締役会に彼は出席しているのか?
「東京都50代男性」の妖精になっていて出てこれないのか??

283:もしもの為の名無しさん
20/04/01 09:28:58.46 .net
4月も2週目迄朝礼はなくなった。しかし
会社も一部社員もコロナをまだ甘く見ている。朝礼だけでなく人と会うこの仕事についても
明確に指示した方がいい。感染者数の数値と防御できるマスクもない状況から明らかに、まだまだ拡大していく。
糞朝礼のやるやらないレベルではない。今は自宅待機。保有のある人以外は厳しくなるから
会社からの給与補償をすべきだと思う。高給取りの役員集まって糞朝礼をやめることしか決められないのか!
もう緊急事態だと私は思う。わしもマスクもないから手洗いして自宅待機するしかないで。
黒木さん。保険とは万が一の為のリスクヘッジの為のもの。この状況のリスクヘッジの為の
会社の対策が糞朝礼やめることしかないの?いつも、貴方社員を守る為に8:2を維持しますとか
席代なくしますとか言うてるけど、貴方この状況どう見てんの?なんとか言わんかーい。
黙秘すんのかーい!

284:もしもの為の名無しさん
20/04/01 10:50:35 .net
確かに。
朝礼ではあれだけつまらない自慢話を長々と話すくせに、こんな一大事にだんまりだもんな。さすがにこの時期にはお客様宅に訪問することもはばかられるくらいの状況で、営業活動できないFPの生活を心配しないのかな。
事態終結まで査定凍結とか、もうリーズの買い過ぎも


285:無いのだから手数料の3カ月毎の2割ストックをやめて翌月支払の8割(実際は7.6割)支給に戻すとか・・・ FPの生活救済措置を早く発表したほうがいいんじゃない?



286:もしもの為の名無しさん
20/04/01 11:10:01 .net
>>270
同意見です!うちの支社長も黙秘してます。

287:もしもの為の名無しさん
20/04/01 11:15:28 .net
>>271
・一定数の継続手数料がなく社歴の浅いFPへ限定した給与補償
・査定凍結
・翌月支払の8割(実際は7.6割)支給

は保有の無いFPにとっては有効だと思う。ただ社歴と保有があっても継続が出ていない奴は、自己責任で身を守るべきだ。
取締役会は何を議論すべきなのか、優先順位を明確にタスクを回してくれ!!
「経営」に深く関わったことのないイエスマンの集まりでもそのくらいできるだろう。

唯一、副社長だけは経営畑で歩んできたエリートなのだから、もっと表に出て欲しい!!!

288:もしもの為の名無しさん
20/04/01 11:43:26 .net
便所に書いたところで誰も読まないし気にもしないよ

289:もしもの為の名無しさん
20/04/01 11:45:05 .net
コロナだから有給使えって話じゃなかったっけ?
それで足りるかは知らんが
翌月76%はいいね!2割プールする意味ない

290:もしもの為の名無しさん
20/04/01 12:13:54 .net
>>275
あなた朝礼聞いてないね。糞だからしかたないが、コロナなんて関係ない。

291:もしもの為の名無しさん
20/04/01 12:18:24 .net
>>274
誰も見ないと言うけど。うちの支社は90%見てるで。
あんた工作員?今ここはまともなホンネと意見が多いんだよ

292:もしもの為の名無しさん
20/04/01 12:42:43 .net
>>277
うちはいつも2ちゃんの話だよ。暇だから。
誰が書き込むかで笑い合ってるのもいる。私のお客さんには見られたくないなあ。

293:もしもの為の名無しさん
20/04/01 12:48:19 .net
ポータルサイトよりは確実に見られてます。間違いないね。

294:もしもの為の名無しさん
20/04/01 14:07:48 .net
みんなコロナコロナとうるさいねえ
おそらくだが、国内の死者は数千人レベルじゃね?
それなら季節性インフルエンザと同レベルだよ

295:もしもの為の名無しさん
20/04/01 14:35:00 .net
>>280
お前みたいな奴がウロウロして志村けんを殺したんやな。

296:もしもの為の名無しさん
20/04/01 14:57:20 .net
>>280
お前は社会のゴミ以下だな。
志村けんさんが亡くなったのはお前みたいなやつのせいだ。
どうせ陰謀論者だろ。
問題は感染力とウイルスの強さなわけで、2週間後には東京の意識の低い連中が感染者爆発させているだろうよ。

297:もしもの為の名無しさん
20/04/01 15:16:39 .net
>>280
こういう輩が紛れ込んでいるところが最近のうちの会社の怖いところだよね。

298:もしもの為の名無しさん
20/04/01 15:23:49.79 .net
>>280
もっともらしい事言うて、お客さんだますタイプ
うちは高齢者もいるので来ないでね

299:もしもの為の名無しさん
20/04/01 18:11:54 .net
ホントおまえらみたいなのが必要以上に危機感煽ってんだよなあ

300:もしもの為の名無しさん
20/04/01 18:25:08 .net
少なくともコロナウイルスを理由にして営業できない、数字上がらないとか言うのは駄目だよ。ましてや会社に救済求めるとかね。仮に救済があってもせいぜいが査定の緩和措置くらいでしょうけどね。
我々の業界は直接の大打撃を喰らってるわけではないからね。

301:もしもの為の名無しさん
20/04/01 18:40:59 .net
くらってるでしょ?大丈夫?脳味噌ないの?

302:もしもの為の名無しさん
20/04/01 18:59:18 .net
>>285
ホンマにこう言うアホな事をシャーシャーと言えるのが
クロキチルドレンやな。早よ妖精になって、消えてくれ!

303:もしもの為の名無しさん
20/04/01 19:03:40 .net
>>285
危機感煽る?今危機なんだよ。今そう感じて行動する時期なんだよ。
お前2ヶ月遅れてるよ。テレビ新聞ないの?島根のやつか?

304:もしもの為の名無しさん
20/04/01 20:10:19.84 .net
>>287
売上9割減のような業界に比べるとまだましだろ
オレが言いたいのは新型コロナを出来ない理由にするな!ってことよ

305:もしもの為の名無しさん
20/04/01 20:16:01.55 .net
>>289
東京在住だけどな。
今こんな危機的状況だから、会社がなんとしてくれ的なとこが気に食わないだけ。
期待しても会社はなにもしないから、自分で乗り切っていくしかない。サラリーマンじゃないんだからよ。

306:もしもの為の名無しさん
20/04/01 20:23:30.34 .net
>>286
まぁ一理あるな。
だが採用の経緯上、騙されて入社させられた残念死者の方は救済してあげないと、生存することは出来ないでしょ。売れてなくて案件頼みで口車になっちゃったわけだからさw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1465日前に更新/251 KB
担当:undef