ヤマダ電機の従業員集 ..
[2ch|▼Menu]
377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 18:45:08.29 W39fRDFr.net
閉店後即カエレなんてやってるからどんどんひどいことになってる

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 21:39:43.55 x0qcgvHe.net
お客様、あんまり売り場うろうろされると接客行け!ってシーバーが鬱陶しいので買わないならさっさと帰って下さいませんか?(イラッシャイマセー)

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 00:00:00.42 4ru2W220.net
YABAi

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 00:27:46.18 TlwokjjB.net
売り場にお客さんが入ってきたら0秒でアプローチに行けとか頭がおかしい

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 00:32:57.84 P/WvJsU/.net
それで、何も買わずに帰ったら売り逃がしと詰められる今日この頃。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 00:48:06.47 WQ2+bh+D.net
会長と副会長の顔知らない従業員いて怖いわ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 01:37:24.04 Wt9d6SFgH


384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 01:23:50.22 4ru2W220.net
そりゃ社員はともかくヘルパーやバイトパートは知らんだろうよ
お互いに接点ないんだから

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 08:11:51.52 GpW1qKzw.net
Yabaden

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 09:10:15.65 2NxXTAFU.net
 ___ ____
 | /\|\\/    _  _     __
 ||\./||  | |  ハ. | ∨ |  ハ. |┌、ヽ ハ
 ||  l  ||  | | /ハヽ |_|v|_| /ハヽ |└'丿 /ハヽ
  ̄ ̄ ̄    ̄  ̄ ̄       ̄ ̄  ̄    ̄ ̄

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 10:54:23.13 tkK06C5q.net
社長とか知らん間に変わってたりするし自分で調べないとそんな情報降りてこないから知らなくて当然

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 12:15:30.81 fADYtaba.net
>>375
Y mobile?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 13:18:47.68 j3/XdXMM.net
URLリンク(apnn3.xyz)

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 14:05:38.82 2NxXTAFU.net
376
konyagayamadadenki

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 15:50:23.39 l65002av.net
制服っていつから変わるんだ?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 16:02:39.01 VZMOJ3bB.net
>>380
もう変わったけど少し大きめのサイズにしといたほうがいいよ
予想してるより使い物にならないし短いから

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 16:49:04.22 4DS39vKc.net
青いやつ最近買ったばかりなのにその分交換してくんねぇかな

394:禿正義
18/06/06 17:54:32.72 BBJnME4E.net
>>382
良いでしょう
交換しましょう

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 21:19:19.86 GpW1qKzw.net
>>380
パンティ一枚履いてりゃ十分だろう?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 21:22:02.83 Y1sqJNfU.net
SoftBankの代理店に転職したけど糞楽だしヤマダってやっぱ基地ガイだわ
サビ残ないのだけは評価しまくるけど

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 21:39:02.81 n+FrXxHS.net
今日、知ったこと
取締役16名、
報酬額年間913百万円、
その他報酬あり
ひとり頭で割ったら、年収300未満で働くパートなんか、虫みたいなもんだろうな
なんかバカらしくなってきた

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 21:51:43.39 /35P/mw0.net
もともと東証一部上場企業で役員報酬と従業員給与の乖離が凄いランキングで5本の指に入る企業ですし

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 22:11:12.55 n+FrXxHS.net
>>387
会長の持ち株数
24,557,920株!
たしか今の株価が一株600円くらいだから

配当金とかー
家が建ちますね
毎年
なんか恵まれない下の従業員に
ご寄付とか。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 22:15:09.29 82Fogeh2.net
>>386
お客様が買い物を楽しむはずの店舗より涼しい本部。
役員はお客様より偉い。どんなに失敗してもアンタッチャブル。まさに神だ!

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 22:25:30.17 PdOLyvfw.net
寄付? してるよ、創価学会と公明党に!

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 23:51:31.88 ryaEfkOS.net
今年もまた大量に在庫買い込むのかね。。
大量発注する時会長の承認がいるみたいだけど
大量在庫買い込んで倉庫に入らないのだけ勘弁してね

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 00:34:26.58 /OjbXdCz.net
今年も駐車場にエアコン積み上げて警備員雇って見張らせるんじゃねーの?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 01:04:36.64 x5AgkfWP.net
無理な入荷が一番の原因、そして売り場に社員立たせられない人員状況が二番目の原因なのにな。バイト増やそうが大型家電の接客に回せないし

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 01:48:08.29 gwl6zyfY.net
>>361
本当に気が弱くて、鬱なら、とっくに辞めてると思う。
少なくとも、いままで耐えられた能力があったはずだ。
ただ生活のためなら、どこでも一緒。迷いがない方がおかしい。
将来の不安。
やればやるほど不利になる、報われない、やるだけ無駄感。
安心一つ変えられない、風通しの悪さ。
どんなに失敗を繰り返しても、責任を取らない役員。
その閉塞感が半端ない。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 08:32:50.44 P+1SYn3X.net
  ∧ ∧
 ( ´・ω・) ふー、毎度お疲れさん。ヤマダのおまいら、あさめしですよ。
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 08:46:29.12 09YiYllJ.net
精神的に疲れる仕事
昨日も、頭のおかしな客が、わけのわからない
無理難題を。
車の買い替えのためあと一年くらいは、働くが
後々はもう少し気楽な仕事に変わりたい。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 10:17:29.25 38pMWVkq.net
昨日ヤマダwebと表示売価違うんですけど何でですか


409:って聞かれたよ。バカなのか。



410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 10:31:16.90 sBJx0+dW.net
>>397
言うだけタダだから無理を承知で言ってみる思考回路
ゴネるのもタダだから難癖付けて詫び品貰おうとする思考回路
死ななきゃ治らない

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 12:35:49.79 gM0QIzfr.net
昨日ヤマダweb遅いですけど何でですかって聞かれたよ。バカなのか。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 12:36:20.71 Y0vrf4xv.net
>>396
1年後も何か理由つけて続けてるだろ
本当にやめる奴はすぐやめる

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 12:37:07.47 gM0QIzfr.net
ヤクザ相手の接客だ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 12:39:04.15 gM0QIzfr.net
>>392
配工に返せ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 18:15:33.54 x5AgkfWP.net
かっこいい制服いつ来るの?全国一斉?うちまだ来てない

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 23:14:23.12 nbKgELfy.net
>>403
まずヤマダにカッコいい制服というのがないんだよなぁ…

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 23:33:25.27 V5ybh2SD.net
>>396
言っちゃ悪いが家電量販程度の業務がままならない奴がまともな就業なんて無理だぞ
年齢は? 資格は? 学歴は?
中途採用の面接で前職の退職理由を何て答えるの?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 08:08:13.21 SWsZ0s2g.net
もうヤマダでやっていけないから法人営業でもやるか

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 08:47:02.28 E+4svqee.net
法人営業は法人営業で酒豪とかじゃなくて付き合いでダラダラ時間潰す・呼びつけに応じる・朝も早く夜も遅いを覚悟できるかはあるけどね・・・
客の要望次第ではマイカー通勤なんて無理だから山奥からでも公共交通機関かタクシーだ
ブラックといえども遅めの出社して、きついと言っても勤務時間10時間12時間ぐらいだったのが、14時間16時間が普通になって耐えられるかな?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 09:21:55.17 KfGPbVL2.net
50才すぎて家電営業て、しんどそうに思う。
30代の店長に、使われて、
毎日残業したって、契約以下ならボーナスも
退職金もないしな。
ほんとに怖いのは老後、少ない年金で家賃を
払わないといけない人。
しかし、現役中に貯金したくても、もともと給与が少ない人はなかなか。
こんな日本に誰がしたってか。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 09:57:31.26 E+4svqee.net
法人営業やルート営業といえば店の敷地で昼寝してたりゲームしてるリーマンが思いつくから別の仕事が楽に見えるだろうけど、ああいうのは鼻つまみの不良社員だからな
たぶん昼間にフラフラ店に入ってきたリーマン、車のサボリーマン、配送や最近だったらナカヤマみて「俺達より楽な仕事してる」って見えるだろうけど、不良を見て俺のほうが優秀ってのはない。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 10:24:24.50 rBbYdNod.net
URLリンク(apnn5.xyz)

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 10:48:14.96 fZA4hrhf.net
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く    従  す 本 
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ    業  ま 当
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以 員  な に
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外    い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は   
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰   
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ   
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 10:58:43.52 Nfvu9HDW.net
>>408
日本が悪いんじゃないよ。努力しない労働者が悪いんだよ。
もっと言えば、学生時代ろくに努力してなかったから小売になんて底辺に就職してんでしょ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 11:17:24.54 rtLsJH/5.net
ヤマダは転職しやすいだろう
ブラックのイメージ付いてるから転職者に優しい

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 17:57:05.18 KfGPbVL2.net
>>413
パートはだいたい採用ですね
ただ、何年もしないうちにまた辞められてる
特に女は、10年もいるパートは1人もいない
うちの店は最長で5年くらいだった

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 22:01:38.19 E+4svqee.net
うちのみせは去年は面接時点でやばいのは本部にそう書いて落としてたけど人が来なくなった。
だから今はフリーパスみたいに入れてるけど、バックレ数名、2ヶ月ちょっとで退職、採用辞退って続いてる
辞める予定の人を次が決まるまでと遺留してるけど人は来ない

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 22:22:49.69 KFvLi+0v.net
【ガレッジセール川田、肺塞栓】 ほらみろ、マイトLーヤが正しかった、安全デマは土下座しろ、人殺し
スレリンク(liveplus板)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 01:48:39.18 mY4bD79R.net
>>415
遺留?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 09:59:15.49 Y69/bZTh.net
話持ってきたときには嫌なら辞めてどうぞじゃなくもう少し居てって声かけだしてるな
本部の感覚と違って、イチから勝手に育ってもらわなければならない店側にとっては結構切実だ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 10:09:37.80 YjES9M4D.net
人の使い方ひどいからやめていくのあったりまえ
時代遅れのカースト制なんなの

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 11:53:07.55 iaSSBx22.net
店長次第なんだろうけど、取次に対しては正社員の方が意識低いのな
契約の人らは契約更新や社員登用の為に必死に取っんのにさ
そういう奴らは評価は上がんないんだろうけど、それでも契約社員より待遇良いのおかしくね?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 12:01:27.70 9vqhalU2.net
本部からの指示書印刷して渡してこれやってで済ましてんだからそりゃ辞める。
社員いないと進まない作業段階あり。社員多忙。
引き継ぎなしマニュアルなし。
作業できるほど業務パソコン触る時間はない。
平日昼も土日もレジフォローばかりで通常作業も本部指示も残しが増えてく。
だから本部が皮算用してるようなバイトの小物接客活用なんて時間もない。
バイト不在時の入荷やレジ戻しもエリア長や管理職が怒るまでは売り場に放置。
長続きしてるのは部門全員で団結してボイコットを盾に管理職黙らせて雑談しながら作業してるババア達くらいじゃない?
集団で辞められたら自分に問題なくても本部からの管理職の責任にされかねないだろうから開き直った相手には管理職も泣き寝入りなんだろう。部門丸投げ丸5年とかなら御局様と更新しなかったら自分の首締めるし。大奥化してる。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 12:03:24.44 Y69/bZTh.net
>>420
そりゃ解雇盾に迫りやすいから契約やパートやバイトには獲得に関してはケイポイまでうるさくいうだろうな
不安定な身分の後ろめたさ利用するんだから

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 13:35:03.50 +HMYJ7IR.net
                     /■\
                 (_´∀`)_     ヤマダ祭りだわっしょい!
               /,/-_-_-_-_-_\     わっしょい!
        ( (   /,, /― ((神輿))―\    祭だわっしょい!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) ) ヤマダ祭りだ
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 14:19:10.62 Y69/bZTh.net
年間でみて店閉めても売上そこまで影響がない日に店休日つくって、重点メンテしたりEラーニングしたり配送だけ対応したりしたほうが良いと思うがなあ。
店に2台ぐらいしかつながってない業務PCで業務邪魔しながらEラーニングは終わらせろなんてしてるから非効率だわ。店頭でEラーニングしてて客にも呼ばれるし無線も切れないし。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 14:30:36.37 VS2T1K+E.net
【大地震なら、W人工″】 プーチンは知っていた <46分> は、核の起爆時刻、電子制御だから、正確
スレリンク(liveplus板)

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 22:45:49.30 bAlwpMYB.net
>>424
ここ2〜3年、1回か2回くらいしかEラーニングしてないw
怒られてないけど、いいんかなw

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 23:01:39.97 d5yclPdS.net
そもそも店の糞PCスピーカーついてないから動画見ても意味不明なんだけどw

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 23:31:56.79 bAtNcvbS.net
>>426
あんなもん再生させといて飯くってスマホゲーぽちぽちやっときゃいいんだよ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 01:05:20.28 c8wN8vnD.net
>>428
裏でやれるならそれでいいんだけど、売り場のカウンター内の作業PCでしか受けられない店もあるからな・・しかも真横の店長PCの監視付き

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 16:23:26.96 N76piHdR.net
前年凄い売れてたある日
店長「おい!〇〇が去年売りまくったせいで割れまくってるじゃねえか!責任取れ!なんとかしろ!」
〇〇さん「えぇ…」
一年越しに何も悪いことしてないのに怒られてて笑った

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 16:49:55.94 nGTx616d.net
無期雇用になったやつおる?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 18:13:40.74 MrQz29rg.net
>>431
都市伝説と聞いたが?
なんだかんだで見送りがほとんどでは?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 19:38:09.10 c8wN8vnD.net
>>432
都市伝説じゃないだろ。法施行後ようやく5年経過でぼちぼち出始めるのでは?
ただし被雇用者側から言いに行く権利だから、言い出してるやつが居るかと、本部の方からも確


446:認があるのかどうかのはなし。「見送り」なんてのは法律が許さないからデカい話題ってこと。



447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 21:17:27.63 bJ0zHk7W.net
本気でヤバいとこは5年になる前に4年でクビとかやってたからな
その意味ではヤマダはまだマシな方

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 22:05:30.43 c8wN8vnD.net
ただ満了前にある契約更新への不安が無くなるだけで、無期雇用で待遇が良くなるわけじゃないってことを理解してない契約社員・フルタイムパートは多そう。正社員化と勘違いしてたり。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 22:28:13.77 JLr8AMo1.net
それより契約書がヤバイ
これって一般企業では当たり前なの?
ヤマダ的には
あ〜またその時期か〜〜
って感じだけど

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 02:42:40.93 JNkvxYE0.net
保証人が毎回面倒すぎる
親が定年になったら保証人会社だな

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 02:51:59.72 zWbBJJW+.net
  ∧∧ ∩
 ( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  ( ´∀`)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩
             (ノ  ( ´∀`)/
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やまだでんき

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 06:57:37.69 DxNWeUxP.net
親や親戚が定年してると、保証人て死活問題だな。
店舗の管理職が保証人なってやらないとダメな人も出てくるんじゃないか?
なりたがるとは思えないけど笑

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 09:06:56.81 YPqO/meC.net
保証人なれる人を枯らしたあと、保証会社でも斡旋するのかな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 09:22:58.70 z1gZgL7f.net
保証人はマジで意味不
正社員にこれ強要される正当性あるのか
やばいことあってももみ消しのくせに

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 09:41:45.02 YPqO/meC.net
>>441
本部は保証人側の労力と心象を考えてないと思う。定期的に印鑑証明を民間に出したいと思うよな
印鑑証明なんて相手が前と同じなら不要でいいだろうに

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 11:46:54.65 qhyDJTeO.net
>>442
前の証明書は
個人情報保護の観点から
処分しました。
( ・ิω・ิ)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 12:10:46.71 YjumvcvZ.net
保証人の書類が必要な人と不要な人の基準は何なの?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 12:15:26.65 qhyDJTeO.net
>>444
社員 |壁| 派遣

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 13:22:05.11 YjumvcvZ.net
いや、社員でも出す必要がある人と不要な人がいるんだよな。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 13:37:06.08 +G14he4w.net
>>431
なったよ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 15:34:06.72 wF+UoBnj.net
>>436
契約書読まない馬鹿だけど、
どの辺がヤバイのよ?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 15:41:51.34 wF+UoBnj.net
昔、分かってるだけで確か1,000万
パソコン盗んだ社員がいるけど。
15年くらい前には100万のテレビを
10万で売ったお馬鹿さんもいたなぁ。
新店だからロック解除されてて、
商品よく分からなかったんだろうけど。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 15:45:27.45 wF+UoBnj.net
犯罪者を雇用するなら保証人は必要でしょう。
馬鹿を雇用するなら、フローを精査して
ヒューマンエラーを無くせば保証人はいらないでしょう。
まあそういう努力は後回しにしてる。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 17:49:39.08 +7B3dyi/.net
普通の会社でも身元保証人つけたりはするし小売で高いものも取り扱うなら保証人付けるのは妥当だけどなんども出させるのは偉そうというか勘違いして感じ


465: 身内からしても可愛い甥姪や兄弟姉妹の頼みでも何度も印鑑証明とるのイヤだろ 入社の時だけならともかく



466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 18:50:35.09 UoOwCwy9.net
保証人って別にヤマダの社員でもなれるんだから、シフト表の上下に頼めば良いよ。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 19:28:49.83 Vh87yBoH.net
>>446
新卒と中途で違うとか?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 19:40:39.23 YPqO/meC.net
>>452
戦時中の隣組みたいなのつくりたいだけなのかねえ?そうなったら逃げ出すなんてのも難しくなるから。
でも、外で担保しないとあんま意味ない気がするんだよな。従業員Aさんが損害あたえて、保証人になった従業員Bさんが払うってなったら結局2人崩れたようなもんだし。
互いに保証しあってて、その2人が不正か損害与えたらどうすんだろ・・。だから保証人を立てるときって、外の人になってもらうんだと思うんだが・・。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 22:54:57.89 ENkfio+T.net
定期的にやると決まってしまったからやるしかないけど
不満が多いから少し集めやすくしたら
全てが中途半端になってしまった感じだな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 23:12:57.65 YPqO/meC.net
思いつきがひどすぎるし、法務とか顧問弁護士とか監査役とか社外取締役とかなにやってんだ。普通に考えてそんなの不要じゃね?
むしろそんな担保とるか相互監視させるほど犯罪に走りそうな奴らを今プロパーとして入社させてるのか?株主ならそう考えそうなんだけど。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 00:43:30.20 gO1o2gK9.net
そんなのを入社させてるのにできないお前らが悪いっていうんだよなぁ、この会社

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 00:54:21.02 AAZiRws0.net
自店倉庫の3/4ぐらいが配工在庫で埋まってるような状態なのにまだエアコン入れてくる
倉庫の在庫を全部売り場に出せというアホな指示のおかげでなんとかなってるけどそろそろ限界越えるわ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 01:09:59.90 RVLDl4Fh.net
在庫買い込みはいつもの事じゃん。
家電買い込み、家具も在庫大量…
保管場所は?誰が管理するの?
倉庫どれくらい入るかわからずに発注かける奴はだれ??
例年だとまだまだこれから大量に発注かかりますよ。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 01:18:20.99 RVLDl4Fh.net
責任感が強すぎるのか体育会系なのか知らないけれども…無理だ、無理だって言いながらでもやっているのが問題なんだよね。。
倉庫に入らないとか言っているけども無理矢理通路潰したり、消防の突入口潰したり、洗濯機とかエアコンとか無理に4段積みして入れているじゃん。
事故起きなければ何も変わらないよ。
無理だと思えばやらなければいい。無理して頑張って事故起こしたら自分達が責められますよ。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 01:21:11.32 RVLDl4Fh.net
倉庫の在庫を店内に出しているけど、
客が店内の在庫にぶつかり怪我したとか車椅子が通れなくてクレーム来たとか…
最悪火事になって逃げ遅れたとかが無いと何も変わりませんからね。。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 01:22:33.43 RsL6NLXM.net
洗濯機タワーこええよな…
あれは人殺せる

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 01:23:17.98 gO1o2gK9.net
そのうちエアコンも店内に山積みでお持ち帰り特価とかやりそう

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 08:53:32.03 klobHvry.net
室外機に取手付けてやるかw

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 10:38:26.13 BJr3iBV3.net
>>460
ヤマダ一本やそれまでバイト転々でもなきゃどこの会社も大抵はムリムリいいながら体育会系のノリで文化系もやってる。
ただ、そういう環境にならないように上の方が問題視して変えていってるかどうかの違い。他の会社のひとらだって「キツいから辞めます」なんてやって戦ってるわけじゃないよ。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 10:39:34.15 BJr3iBV3.net
>>459
在庫回込みは通年で繁忙期見据えてのいつものことだけどいつもと違うのは、「小物に倉庫を使うな」みたいな徹底させたのと家具が増えたことかな

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 11:15:59.03 i+fBeN5a.net
リフォーム営業の給料安すぎで
つまらんわ〜
契約とっても大して金にならんし

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 12:10:48.98 3plWhIIA.net
URLリンク(ekaz2.xyz)

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 14:48:43.41 SmEBRG5D.net
全部出せって例えば同じ商品が100個入荷したら全部出すの無理でしょ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 14:55:49.50 BJr3iBV3.net
うちは売り場に全部だしてるぞ
売り場に在庫を重ねて無理やり置いてるって意味でだけど

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 14:56:12.59 BJr3iBV3.net
規模小さい店だからドンキみたいになってるけどね

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:11:26.27 cD/J7fmr.net
URLリンク(www.youtube.com)

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:28:51.42 WpUr0Qmz.net
どんどんエアコン入荷きますよー
エアコン店内に出していい?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 20:38:50.98 s23yOSmA.net
>>469
それを騒いでる奴は定数管理されてる中そんな発注は無いと思ってるから答えは存在しない

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 20:41:29.70 BJr3iBV3.net
あとは棚卸しで箱JANと単JAN間違えたのではないか・・・というぐらい棚卸し後にクソのように送ってこられた・・・ということはよく聞く話かな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 21:22:28.35 IeeujsCp.net
カウントミスってこのドライヤーないことになってるんだよな・・・
じゃんけんで買ったやつがゲットなーww
某店の店長のありがたいお言葉

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 10:53:11.00 WnWAC8zf.net
        ヾ  /    < 仮面ライダー476が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>477ゲットだ>

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 15:30:05.10 LqXXLDIE.net
>>476
それはそれで不正です。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 17:22:31.63 yCOX+iDt.net
>>476
まっ黒だろ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 17:38:53.65 87p5w0b6.net
業務上横領って言うんじゃないかなぁ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 18:18:21.61 vT0EaA/x.net
不正を不正と思わず、
やっちゃえる環境。
ん〜素晴らしい!

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 18:21:39.37 vT0EaA/x.net
>>476
その店の店長
多分すごくでかい不正してると思う。
ドライヤーもらったら、
何かあったら足切りされるかも?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 19:56:21.24 KL69mTGJ.net
名札のフルネーム漢字表記やめたほうがいいよ <


498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 21:04:11.57 VhORIRGT.net
社外秘の資料やらヘルパーやバイトのフルネームかいたものまで丸テーブルに置きっぱなしにしといて何をいまさらではあるよな
名札に名前書くの地域の主婦とかは嫌がると思うよ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 21:46:13.35 VhORIRGT.net
>>483
よく考えたら名札を社員ナンバー8とかバイトナンバー3とかにしても、現行ならレシートで詰むんじゃない?
でも近所のスーパーとかは従業員ナンバーなんとかで呼び出したりしてるから羨ましいなと思うよ。まさに近所から通勤してる人間としては。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 21:54:35.89 kDQmA5AV.net
名札やレシートの名前、SNS掘り当てられて嫌がらせとかストーカーとかあるからね
例えばりらくる(クイックマッサージ店)なんかは担当者名があだ名だったりする
岡本→おかちゃん
高橋→サバンナ
みたいにさ
流石に電器屋でこれは無理だろうが、キチガイが刃物振り回して暴れてキチガイ無罪になる昨今、名前はもはや個人情報として取り扱うべきだよね

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 00:12:05.40 6nP1SFcB.net
>>476の店長よりも、安心の方が不正。安心の方が会社は損してる。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 00:22:48.17 W8Ox9GYV.net
大量入荷荷受拒否したことあります?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 10:44:43.59 37w2TcR+.net
>>483
レシートのフルネームな

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 10:47:48.50 Iww/CNo2.net
バイトにまで実名で名札って、一流企業にしては時代遅れなんだよな。コンビニかよ。矢面に立たせる作業點せ続ける気満々じゃんか

505:ケツデンキ
18/06/14 12:09:34.26 uSryTkVC.net
>>131
しょっちゅう出てくる自称ケツの店員は
ケツパートのおばちゃんが自殺シた裁判の件どう思ってんのブリブリ?
>>132
自称ケツの店員は本部の火消しの自演だブリブリ。

506:ケツデンキ
18/06/14 12:12:58.74 uSryTkVC.net
>>170
ケツとかは、尻社員自ら売り場作り・メンテするシ、売価は毎週張り替えはシてないブリブリ。
それに対シてヤマダは売価毎週張り替え、メンテは余りするなて感じでしょブリブリ。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 13:04:58.57 GAIoRiET.net
>>467
給料安いって、社員ならマシでしょ。
パートのおっさん、残業しまくりでも

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 13:07:04.12 GAIoRiET.net
続き
年収300万いかない
退職金もない

日本の格差社会の代表みたいな感じ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 13:54:17.24 cv+0zOe3.net
       , - ―‐ - 、
      /         \ こんにちは、ケ○○○キさん
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',        ここは、ヤ○○だよ ! ブ○○リ
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l        
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 14:29:18.33 Iww/CNo2.net
退職金のことよく言うけど、収入から留保して離職時に渡すってイメージからすれば業界トップなのにやっすいよな

511:ケツデンキ
18/06/14 14:44:06.41 uSryTkVC.net
>>495
おはようケツまる子、だったら君たちもケーズデンキのことはケツと書けよブリブリ。
#ケツまる子ちゃん
ヤマダ電


512:@ ケツデンキ おなら とTwitterで検索シたら面白いRTが見つかるよブリブリ。



513:ケツデンキ
18/06/14 15:08:48.25 uSryTkVC.net
>>190
ヤマダはもうショールーム化シてるなブリブリ。
ジジババは別とシてみんなヤマダ見てネットもシクはヤマダ見てケツデンキだよなブリブリ。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 15:10:33.02 NKxH61T/.net
ビックかヨドで見るからショールームにもならんよ

515:ケツデンキ
18/06/14 15:15:47.57 uSryTkVC.net
>>438
∧∧ ∩
 ( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  ( ´∀`)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩
             (ノ  ( ´∀`)/
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ブリブリ
うんこでんき

516:なかやまだ電気
18/06/14 17:00:53.64 ISpGBvVk.net
AVソフトコーナの予約の仕方
色々パターンが有りすぎて分かりません
教えて下さい

517:なかやまだ電気
18/06/14 17:02:05.73 ISpGBvVk.net
AVソフトコーナの予約の仕方が色々有りすぎて分かりません

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 18:57:21.01 X36p54Mm.net
来シフトから朝の人員減らされるんだけどコレ無理だわ。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 19:10:18.80 cv+0zOe3.net
       , - ―‐ - 、
      /         \ 検索したよ、ケツデンキさん
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',    なんか、すごいよ ! ブリブリ
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l        
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 21:45:36.45 Iww/CNo2.net
朝シフト減らすのはアホだと思う
問い合わせやらでフロア誰も居ない

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 22:24:12.65 CmOIildb.net
毎度だけど
役員報酬を皆様一割減にしたら
販売員がもっと補充できるのでは?
人が居れば売れるのか?と言われるけど
人が居なければもっと売れませんよ。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 22:28:00.86 W8Ox9GYV.net
人も居ない、配送業者も居ない
在庫は過去最高にある

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 22:28:52.32 EbbNK/rf.net
>>503
主婦パートに遅番強制させることになってすごい揉めてる。
遅番なんかしたら家庭崩壊するから辞めますってさ。
今まで早番のみでよかったのに次シフトからいきなり強制遅番ってなったらそうなるわなw

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 22:39:13.63 Af1t3yPO.net
ネット対抗の変更といい ホントこりない上層部。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 22:50:23.33 Iww/CNo2.net
>>508
でも遅番のほうが拘束時間は短いよな
朝番は拘束時間でいうと悲惨

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 23:33:50.22 W8Ox9GYV.net
在庫買い込むのは良いけど在庫入る倉庫借りて下さい。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 23:34:31.73 W8Ox9GYV.net
倉庫に家具入っているから家電が去年以上に入らない

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 23:39:24.51 GoLucPjk.net
>>512
アホ丸出しだよな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 23:46:31.20 W8Ox9GYV.net
家電はまだなんとかしたら積めるからいいけど
家具は詰めない、布製品は湿気で劣化するから通気性良くしろとか…
ちゃんとした什器がないからマットレスはカゴ台車に入れて保管とか…
ゴミ屋敷みたいだよ。
その中に家電入れているからカオス

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 23:52:34.61 EbbNK/rf.net
>>510
それでも子供いる主婦とか介護の都合とかで遅番できませんっていう契約で入ってるのに遅番強制はやばいと思う。
営業補助には早番9時まで残れとは言わないから今は定時で普通に帰れてるけど、遅番なら10時だろ?
閉店作業とかプライス貼りしてたら11時手前になるしシングルマザーが子供ほったらかしてその時間までは無理だろうw
本当に辞められたらGMSとAVが崩壊する…

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 23:52:42.72 Iww/CNo2.net
家具以前からGMSあるところじゃ腐ったスナック菓子に溶けたチョコ、はみ出たゼリー類に破損したジュースで不衛生だったりする

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 23:53:58.18 Iww/CNo2.net
>>515
そもそもフルタイムパート雇ってなくてショートタイムのパートとバイトでAVSとGMS回しているところはもっと悲惨だったりするよ
1月2日からすでに断れない出勤日だもの

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 00:31:21.54 qMNTb/sS.net
フルネームぐぐられるとフェイスブックとかでるしフルネームを印字するのやめてはしいわ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 06:00:08.38 rQqMJDKO.net
>>516
ヤマダ電機を知らない人がこの書き込みみたら
どんな店なんだと逆にワクワクしてそう

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 06:27:59.94 d4RMGf2F.net
裏側見たらヤマダで買い物しようと思わなくなるよな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 09:24:49.39 wT5sBuFA.net
>>519
期限切れを回収しても、それらを廃棄申請して廃棄するまでのものがね。多くの店はGMS後回しだから期限切れ回収してもすぐは排気申請する”余裕がない”だろうし。
店も本部も「GMSなんか簡単で誰もできるから後回しでいい」とか「専任社員ゼロでもどんな指示でもすぐできるだろう」ってスタンスだろうから、結局バイトすら触れず置きっぱで傷んでるものはあるだろうし。
バックヤードに鎖掛けはあっても、さすがに店頭には勘違いエコや夏場の閉店時間に溶けたチョコぐらいしかないはずだわ。真面目な当たりバイト引いてる店はだが。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 12:26:38.31 ZHbGlGaQ.net
今週のクレーム事案に安心ぶっこみありましたね
最近、冷蔵庫の修理受付あったから、履歴調べたら、10年前からぶっこみは定着してて…

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 23:30:44.92 X4MVKkZq.net
レジフォローがケイポイ取り始めるとレジ詰まるんだが…
バイトやショートパートのババアにまでケイポイノルマ課してるせいでさ。
そこまでしてケイポイ必要か?
取次と違っていらなくね?
バイトが辞める理由の1つにケイポイノルマがあるのだが本部はわかってんの?
せっかくAVSやGMS部門丸々任せられるくらい育ってもそこでまた最初からなんやが

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 23:56:57.40 uG/WYJOd.net
ナカヤマから来た奴らよく聞きやがれ!
ヤマダを舐めんなよ、
てめーらサボりまくりで客の奥さんに手を出したり、店の女性にちょっかい出して勃起してるヒマあったら仕事しろ!

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 00:07:53.13 /9cbEw2t.net
ほんとになめてますよね。今日行ったらあの人、なんでいるんですか?あの人に○×△的なこと言われた。。○浜○葉のリフォームコーナーにいる○城にパンツ見せてとか言われた事あるんです。こわくてヤマダ電機行けないです

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 01:05:35.68 EDC1MeAj.net
>>505
アホ過ぎるよね
噂だと残業を徹底して削減していくみたい

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 01:07:38.20 EDC1MeAj.net
>>505
アホ過ぎるよね
噂だと残業を徹底して削減していくみたい

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 02:01:14.84 7MnaG5hK.net
同意、ヤマダを舐めんなよ、働け、はたらけ、労働者、ドブスのパンツなんて
見たくないんだよ、ばーかばーか

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 05:15:38.73 mBUzNE/b.net
社員の残業を削る、それでいて売り上げは維持しろとなったら
サビ残強要か労働単価の安いバイトパートの酷使の2択しか無いわな
それで成果が出た(と本部が判断した)場合でも出なかった場合でも
いずれにせよその先に待ってるのはさらなる人件費削減、つまりは社員の削減だろう

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 08:14:57.59 NfvqfHG5.net
残業削減ゆうなら過剰在庫、大量入荷辞めるのが一番だと思いますが。。。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 09:22:21.35 E


547:TSB2N50.net



548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 10:51:56.30 dhFrqa6V.net
意味もなく残業時間を増やしたり今度は削ったり本当にいい加減な会社だな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 11:01:08.36 A+z4mLIS.net
>>532
毎度おなじみ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 11:06:17.08 tJwuUItW.net
書き込んでねえで取り次ぎとれよ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 11:39:02.32 A+z4mLIS.net
>>534
魅力的な内容にしてくれ
営業力もあるけど
自信もって
 お得でっせ!
と言えません。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 15:07:46.57 PodGJ60z.net
言うあんたが、取り次ぎとれよ
どの口がいうてるねん

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 17:23:52.06 2uOZWCg+.net
>>531
バブル期に中途採用した社員を切るのが目的だよ。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 17:52:48.63 UiXE3mHo.net
URLリンク(pr3.work)

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 20:19:15.57 pAzn4J8Z.net
>>537
うちの店の社員は全員が仕事をしてるふりをしてるだけだわ。
あいつら、全員いらね〜わ。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 21:54:07.10 gPZ/qjYs.net
5年近くEラーニングしてないと思ったら、管理職様が暇見て入力か、商管の暇つぶしのネタになっていた
そりゃ、やったってデータ欲しいだけだもんな
取次もぶっこみで、ここもデータだけ。
お歳暮は別会計が推奨ゆえに上がらないわな

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 22:24:28.90 DLMtJlER.net
ぶっちゃけ業者販売ってやってる?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 22:56:35.70 NgAg4faF.net
やってないことになってる

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 23:47:58.79 il1HL3iw.net
>>541
法人で業販契約してる業者さんならよくおこしになりますよ(すっとぼけ)

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 18:49:43.53 fGX6cw2F.net
客がいなすぎて心配・・
店内は微量のクラシックが流れ、シーンとしてて怖い
客がほぼ自分1人しかいないので店に入ったとたん店員たちの視線が集中
商品のところに着いたとたん「なにかお力になれることがあれば」って着いて早々早すぎ!!まだきたばかりですけど!?
これじゃ気まずくて、買い物する雰囲気じゃないよ
庶民が利用する店だから、前みたいに元気なBGMのほうが家族連れも入りやすい
田舎の店は暇な店員が多すぎるし、都会の店は携帯コーナー店員がアホほどいる
バランスおかしい
経営陣はどんどん変な方向にむかってる気がする

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 19:07:37.41 UMSRgbXJ.net
>>544
言いたいことわかるが、従業員の愚痴スレに書いてもなんもわからないしスレチだよ。
やってることは本部の指示通りなんだから弱い立場の人間に言われても何も変わらん。本部にメールして。
ただクラシックのほうがヤマダのテーマより比


562:べものもないぐらマシだと思うけど・・・



563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 19:30:29.79 UMSRgbXJ.net
>>544
あと田舎はでも不振店はバイトも寄り付かないから人足りてない。白物でも品出しバイトが接客してる店もある。
携帯コーナーはモバイルのヘルパーだろ。おかしいとおもうなら株主として意見でもして。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 19:38:35.15 6RORbIv9.net
物流センターはキレイな商材を納品することは出来ないのか?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 19:45:47.59 vsUl53Jc.net
接客はある程度物を見てから、必要なときに店員に声かけるみたいな感じで良いと思うんだよね。
アプローチするなら悩んでる客や、声かけたいけどかけにくいなって雰囲気の人に行くべきだと思う。
誰だって外食行って座るなり直ぐに注文なんて聞かれたら、メニュー見せてとか、少し待ってって思うだろ?
ヤマダに来る客も同じだと思うんだけどな。
ここで言っても無駄だけど。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 19:58:07.09 UMSRgbXJ.net
本部の接客ロールプレイは古いし見当違いだと思うが、実際は売り場に見えるように立つ社員は減ってるのもあるからな。だからカメラでみてうるさく言うのはわからんでもない。
ただ、メンテや品出し並行して、必要なお客さんに声をかけられるポジショニングが出来ない状況・環境だから売り逃してるわけで・・。
他のこと急かしておいて「客入ったぞ。誰かいけよ声かけてこいよ」なんて飛ばしてガツガツいったらそりゃあお客様も不愉快になるだろうよな。
店員が自分の部門で客が触れてない部分のメンテをしながら接客のための待機をするなんて状況を本部が作ってくれてないんだから。
朝礼や休憩回しで人が居ない時はモバイルやGMSバイトや中央レジまでいって従業員を呼びつけるほど誰も居ないわけだし。本部がおかしい。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 20:51:25.80 Z9z435eR.net
>>544
さすがにあのBGMは擁護できないw

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 21:04:02.49 78N4yOlx.net
ケーズみたいに呼び待ちでいいと思うんだよなぁ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 21:10:27.41 Po6SwwwS.net
いきなり何かをやるスタイルから
一個一個小さいことから終わらせていくスタイルに変えられないだろうか。
結果はいきなり出るわけではなく、
沢山の過程の積み重ねから出来てるんだから、
過程を考えずに結果だけを出せはおかしい。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 21:31:49.03 rgNKy2rI.net
何処の店舗も管理職とレジはイチャイチャしてんの?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 21:35:36.01 YIfRhpOS.net
物流センター「ヤマダの従業員は展示品の梱包しっかりしてくれないだろうか」
配工センター在庫を何故物流センターで保管しなければいけないのか

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 22:38:40.81 UMSRgbXJ.net
>>552
>一個一個小さいことから終わらせていくスタイルに変えられないだろうか。
100個渡されて「月末までに1個1個やれ」って言ってくるのがヤマダスタイルだぞ。10%→3%→1%→10%とかさ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 22:43:36.72 CKIGOt59.net
100個渡してもやっちゃうんだからそりゃな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 22:50:12.36 6LFp8p+7.net
新宿東
白岩と共に衰退
この間までパナ売るな
そして今パナ売れ
お前が居なきゃもっと上手くやってるよ
メーカーサンの気持ちも離れてるし
どうすんのコレ
因みに本人が側に置いてると思ってる責任者方は総スカン
黒物裏山
最近噂になってるけどあの人、日本人?外人なら納得の行動
と、言うか誰とも対人上手くいかねーだろあの人
まぁ受け入れる店も無いだろうから耐えるだけだね、、、

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 23:17:43.55 Aswb+Cku.net
つか管理職が売場に突っ立てってアプローチ行けって無線で言うのって意味あんの?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 23:28:02.68 Po6SwwwS.net
よォ…お前等…満足かァ…?こんな仕事で……俺は……イヤだね……

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 00:27:52.49 swzh4d12.net
>>559
そもそもロックオンはヤマダ電機で働かない

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 00:28:55.55 2PlVorql.net
>>529
コスト削減とかいうなら、まず販売部門で採用されてるのに
使えないとか人がいないとかの配置変えでレジにベタ付きになってるパートを
レジ契約に変更すべきだと思う
営業もせず、ヘタすりゃ間違えたフリして人の売り上げかすめて
本来レジならやるはずの包装とかは販売部門だからといって一切やらず
販売報償金だけウマーとかw
こいつらを適正な契約にし直すだけでコストも削減できるし
周りのモチベーションも少しは上がると思う

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 01:34:44.14 kse2u0T7.net
>本来レジならやるはずの包装とかは販売部門だからといって一切やらず
これのせいでバイトが相当やるきなくしてることあったな
退室したバイトに情に訴えてラッピングさせてたり、従業員通用口通る相手に冷蔵庫運ぶよう頼んだりしてた年配の正社員は居た
自分たちがサビ残時代の精神だからってあれはねーなと思った。現実の厳しさを社会勉強させてる気分だったのかもしれないが学生バイトに悪影響だわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1933日前に更新/274 KB
担当:undef