マリオ映画、評論家か ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん必死だな
23/04/29 12:44:21.41 a2i/F5K1aNIKU.net
よかったね

3:名無しさん必死だな
23/04/29 12:44:33.07 R+TOuYRv0NIKU.net
何だかステイ豚が言った「面白さで誤魔化してる」のと同じ感じだな

4:名無しさん必死だな
23/04/29 12:44:41.08 3tDt92pc0NIKU.net
原作ありならファンが見たいもの作れよ
原作知らんやつに映画撮らせたりすんなよ

5:名無しさん必死だな
23/04/29 12:45:15.16 UjtAJOl+MNIKU.net
面白さでごまかしてるだけ

6:名無しさん必死だな
23/04/29 12:45:24.06 32bj1e450NIKU.net
ファンか見たいものをきちんと描いたとか絶賛じゃん

7:名無しさん必死だな
23/04/29 12:45:44.76 6aDgrPLP0NIKU.net
それ褒め言葉やんけ

8:名無しさん必死だな
23/04/29 12:46:38.92 iCXIK3kY0NIKU.net
褒め言葉じゃねーかw
こういうバカな評論家向けに作るとユアストーリーになるんだな

9:名無しさん必死だな
23/04/29 12:46:44.69 AKDMntng0NIKU.net
誰に向けて作ったのか分


10:からないドラクエみたいなのもあるからな



11:名無しさん必死だな
23/04/29 12:47:02.46 jfdOhBEX0NIKU.net
Switchと一緒だな
客が欲しい物だけ作っても発展性が無いからな

12:名無しさん必死だな
23/04/29 12:47:44.08 vQ0tkNFhrNIKU.net
ベタ褒めで草

13:名無しさん必死だな
23/04/29 12:47:56.75 iq8Kp0BU0NIKU.net
リンク先では「批評家」なのにスレタイだと「評論家」なのな

14:名無しさん必死だな
23/04/29 12:48:17.71 KYQNGLCa0NIKU.net
面白さでごまかしてるだけ並のおもしろ評価きたな

15:名無しさん必死だな
23/04/29 12:48:19.05 1H1DoAgB0NIKU.net
売れてるもので且つ評論家に批判されるものは傑作だと誰かが言ってた気がする

16:名無しさん必死だな
23/04/29 12:48:25.19 O/frFt4QdNIKU.net
何もおかしくない

17:名無しさん必死だな
23/04/29 12:48:28.28 1cDVhkl50NIKU.net
まーた面白さで誤魔化したのかあ

18:名無しさん必死だな
23/04/29 12:49:43.02 3UKNAX+Z0NIKU.net
Anti-woke(ポリコレに配慮されてない)だからダメだとかいう評論家もいるみたいだし、無視でいいんじゃない?

19:名無しさん必死だな
23/04/29 12:49:47.77 0Gq1CYCn0NIKU.net
神定期

20:名無しさん必死だな
23/04/29 12:50:01.81 52rgmpk5aNIKU.net
褒めてるのかと思ったら褒めてなかった

21:名無しさん必死だな
23/04/29 12:50:37.13 zT1wAIlxdNIKU.net
ソニーって評論家向けに作るの得意そうだよね

22:名無しさん必死だな
23/04/29 12:50:59.99 c14nYMqd0NIKU.net
「面白さで誤魔化してる」はガイジンもやるのか…

23:名無しさん必死だな
23/04/29 12:51:17.12 3UKNAX+Z0NIKU.net
>>20
知らんのか?ソニー自身が評論家役をやるんだぞ

24:名無しさん必死だな
23/04/29 12:51:45.82 zedhHgAjdNIKU.net
>>20
金もガンガン払うからな
パーティにも呼んで囲い込む

25:名無しさん必死だな
23/04/29 12:52:04.48 9AK45uP60.net
ファンが喜ぶなら何も問題なくて草

26:名無しさん必死だな
23/04/29 12:52:11.73 ob1S9lpu0NIKU.net
これと開発者が実況者に物申してるスレ何回建てるんだよ

27:名無しさん必死だな
23/04/29 12:53:11.53 UjtAJOl+MNIKU.net
デビッド・マニングが褒める映画が本物の映画だからな

28:名無しさん必死だな
23/04/29 12:53:33.75 ZktDERnQ0NIKU.net
URLリンク(i.imgur.com)

29:名無しさん必死だな
23/04/29 12:54:20.89 EkMWZoSfdNIKU.net
難癖が野党で笑う

30:名無しさん必死だな
23/04/29 12:55:19.94 nmkUYHD40NIKU.net
褒め言葉じゃん

31:名無しさん必死だな
23/04/29 12:55:37.98 3UKNAX+Z0NIKU.net
>>28
一般化して野党と言ったらかわいそう
立民みたいと言うならそれはそう

32:名無しさん必死だな
23/04/29 12:56:09.22 TFjJBV6L0NIKU.net
えっ…
限りなく正解に近い映画作りかと思うのだけど?

33:名無しさん必死だな
23/04/29 12:56:24.14 tcY24uk0pNIKU.net
こち亀にもバカにされてる評論家様理論

34:名無しさん必死だな
23/04/29 12:57:10.48 F30UoEXU0NIKU.net
任天堂が客を見ずに商売してるとでもおもってんのかこいつら
だから意識他界系ばかり作られてんだろうが

35:名無しさん必死だな
23/04/29 12:57:12.88 uZXOTSmd0NIKU.net
ソニーの星矢は批評すらされないってのに

36:名無しさん必死だな
23/04/29 12:57:18.04 R+TOuYRv0NIKU.net
>>8
アレを見せられて最後にポカ~ンとした記憶が…
ゲーム原作の映像化なのに原作無視したような要素や演出は余計だったよなぁ
監督としては驚きの展開とかサプライズを入れたかったんだろうけどファンからすればドン引き…
ファンが求めるものと映画監督や批評家の目線は違うんだろうな

37:名無しさん必死だな
23/04/29 12:57:26.25 c14nYMqd0NIKU.net
一回ポリコレ識者を総動員してポリコレを完全に満たした映画を作ってほしい

38:名無しさん必死だな
23/04/29 12:57:45.16 bDLc1/WqpNIKU.net
アメリカにもファンボーイがいるんだね

39:名無しさん必死だな
23/04/29 12:57:54.10 lrzPN0g8dNIKU.net
任天堂のゲーム映画ごときが超売れたんで悔しさで顔真っ赤にしてこの批評書いたんだろうな

40:名無しさん必死だな
23/04/29 12:58:13.75 9X/G0iza0NIKU.net
面白さで誤魔化しても俺ら映画評論家の目は誤魔化されんよ(キリッ
ってか?www

41:名無しさん必死だな
23/04/29 12:58:27.21 TFjJBV6L0NIKU.net
これが製作者のエゴを押し通して一部のマニアにしか流行らなくなったゲームと
任天堂のゲームが一般層に支持される理由の違い感だろうなと再認識した

42:名無しさん必死だな
23/04/29 12:58:39.23 52rgmpk5aNIKU.net
なんだろ昨日今日ユアストーリーってよく見るわ
あれもうネタバレ流れてきて知っちゃってるんだけど観たくなってきたぞ

43:名無しさん必死だな
23/04/29 12:58:55.40 Oquaxy7YdNIKU.net
聖闘士星矢「……」

44:名無しさん必死だな
23/04/29 13:01:33.81 V1ksPUfRdNIKU.net
>>38
ポケモンは褒めてるみたいだけど

45:名無しさん必死だな
23/04/29 13:01:49.00 0DZsHNGgdNIKU.net
評論家の先生方ってのは、たかがゲーム屋ごときが持ってきた映画を誉める事なんかしねーだろw

46:名無しさん必死だな
23/04/29 13:03:09.83 uunK9MloaNIKU.net
ファンが期待するものをチェックしてない映画ってなんだw

47:名無しさん必死だな
23/04/29 13:06:34.20 Jb03UaRO0NIKU.net
>>36
ストレンジワールドの悪口はやめてさしあげろ

48:名無しさん必死だな
23/04/29 13:07:08.27 xGlDy0SfMNIKU.net
任天堂の大ヒットソフトにゴキが難癖つけてるのと同じ構図で草

49:名無しさん必死だな
23/04/29 13:07:49.96 9yzIIYdM0NIKU.net
○○とは高尚なもので何かしら学びや教訓を得ないといけない
みたいな事考える人が多数になったらそのジャンルは死ぬ

50:名無しさん必死だな
23/04/29 13:08:46.24 6aDgrPLP0NIKU.net
>>43
黒人が主人公だからでしょ

51:名無しさん必死だな
23/04/29 13:09:16.16 P+J19qhn0NIKU.net
映画評論家がいかに大衆からズレていて参考にならないゴミ論者という事がよく分かるな

52:名無しさん必死だな
23/04/29 13:09:25.54 N0oTGm3H0NIKU.net
まあ面白かったけど二度と見ないタイプの映画だな

53:名無しさん必死だな
23/04/29 13:09:56.94 VyC3qi320NIKU.net
アーティスト気取りのオナニーが評価されやすいのはゲームと一緒か

54:名無しさん必死だな
23/04/29 13:10:04.08 d55WZ9NU0NIKU.net
マーベルやアメコミの映画だってファンが見たいものを作ってるだけ

55:名無しさん必死だな
23/04/29 13:10:23.60 T1SCHkDMdNIKU.net
>>20
むしろ評論家を作っておった

56:名無しさん必死だな
23/04/29 13:11:08.13 AXBrjm/l0NIKU.net
スゴいな
デビッド・マニングは死なずに
分裂して様々なメディアにソノ魂を分け与えたのか…

いや迷惑です

57:名無しさん必死だな
23/04/29 13:12:11.33 97TSlNkcdNIKU.net
まーた「評論家ウケは悪いけど〜」の評価を決定づけるようなレビュー持ってきて何がしたいんだ?

58:名無しさん必死だな
23/04/29 13:12:45.33 YZzf2DKOaNIKU.net
スゴい良い映画じゃねぇかw

59:名無しさん必死だな
23/04/29 13:13:04.46 BzQRSOdLdNIKU.net
自機ピーチ
ドンキーコング
マリオカート
ピノキオ隊長
ルイージマンション

これらを全部散りばめてる感じだった
子どもは大喜びだった

60:名無しさん必死だな
23/04/29 13:14:22.04 Cj7i00n1dNIKU.net
「ファンが観たい物を~」の極北はシティーハンター新宿プライベートアイズ

61:名無しさん必死だな
23/04/29 13:15:59.37 IVSL7Xc1aNIKU.net
最初からゲームファンありきのファン映画だろ

62:名無しさん必死だな
23/04/29 13:16:19.08 aWxNwAsOaNIKU.net
レビューを読んだ感じ、80年代後半にハリウッドで量産されていた商業重視の娯楽映画的空虚さがあるってことなんだろうね。
映画を通して人々にメッセージを訴え掛け、世の中をより良い方へ導こうという意思が感じられない作品ってどうしても薄っぺらに感じるもんね。
まあ、娯楽映画として抑えるべき点はきっちり抑えてるからヒットはするんだけど、商業映画は少なくとも芸術ではないよね。

63:名無しさん必死だな
23/04/29 13:16:41.85 c14nYMqd0NIKU.net
>>53
スターウォーズもファンが見たいもの作ってやればいいのにな

64:名無しさん必死だな
23/04/29 13:17:39.03 J/f3ATp8dNIKU.net
>>61
お前プペルとか好きそう

65:名無しさん必死だな
23/04/29 13:17:57.35 Cj7i00n1dNIKU.net
>>62
ローグワンが無かったら即死ではあった

66:名無しさん必死だな
23/04/29 13:18:12.08 97TSlNkcdNIKU.net
>>61
ハケンアニメとか絶賛するタイプ?

67:名無しさん必死だな
23/04/29 13:18:12.46 9X/G0iza0NIKU.net
ゲーム原作の映画でゲームファンを満足させる映画ってそうそうないからファンを満足させる映画って褒め言葉だよな

68:名無しさん必死だな
23/04/29 13:18:16.41 3UKNAX+Z0NIKU.net
ピーチをブサイクな黒人にしてブサイクなアジア人のデイジーとレズキスさせたら評論家にオオウケだったろうな

69:名無しさん必死だな
23/04/29 13:18:26.83 c14nYMqd0NIKU.net
>>59
これはほんとそう

70:名無しさん必死だな
23/04/29 13:18:26.86 xdxZyn3GxNIKU.net
ファイナルファンタジーとかいうファンがやりたいものを一切作らないゲームにも一言言って欲しい

71:名無しさん必死だな
23/04/29 13:18:26.98 e43mR5NqdNIKU.net
>>61
レビュー評論家おるやん

72:名無しさん必死だな
23/04/29 13:19:05.08 lrzPN0g8dNIKU.net
プペルは流石に草

73:名無しさん必死だな
23/04/29 13:20:41.07 UuzY0xqj0NIKU.net
実際見て来たけどクソつまらんかったわ
あんなの見て喜ぶのは小学生と同等の感性の豚だけ

74:名無しさん必死だな
23/04/29 13:22:23.40 fML28eFQMNIKU.net
アメリカ映画ってどこよりも娯楽性高いと思ってた

75:名無しさん必死だな
23/04/29 13:23:10.33 c1PHbv6V0NIKU.net
>>1
「ファンが見たくないもので構成された映画」
をちょっとリストアップしてほしい

76:名無しさん必死だな
23/04/29 13:24:53.14 J/f3ATp8dNIKU.net
>>72
見てきたって一人で?
ゴールデンウィークに?
可哀想(´・ω・`)

77:名無しさん必死だな
23/04/29 13:25:01.16 c14nYMqd0NIKU.net
>>74
ブレイド2、3

78:名無しさん必死だな
23/04/29 13:25:47.73 3UKNAX+Z0NIKU.net
>>74
映画じゃないけどコブラチームのジョジョとアニメのアイマスゼノグラシア

79:名無しさん必死だな
23/04/29 13:25:51.61 Cj7i00n1dNIKU.net
>>74
デビルマン(実写)
進撃の巨人(実写)
スターウォーズEP8


は禁止カードで

80:名無しさん必死だな
23/04/29 13:26:05.55 1VJNRTw9MNIKU.net
ゴジラを「怪獣が暴れてるだけで人間ドラマが無い」と言うのが評論家だからな……

81:名無しさん必死だな
23/04/29 13:26:40.93 hKupxDuvaNIKU.net
任天堂アンチってどこの国でも頭おかしいんだな

82:名無しさん必死だな
23/04/29 13:27:16.43 c14nYMqd0NIKU.net
>>79
クローバーフィールドみたいなのにしたら評価してくれるのかな

83:名無しさん必死だな
23/04/29 13:27:35.98 nEkIjnFE0NIKU.net
ファンをスルーしてポリコレしろ!
まで読んだ

84:名無しさん必死だな
23/04/29 13:27:47.62 3UKNAX+Z0NIKU.net
>>80
こればっかりは任天堂アンチとかじゃなくて、映画評論界全体が歪んできてる

85:名無しさん必死だな
23/04/29 13:28:09.77 F30UoEXU0NIKU.net
>>79
ドラマ重視の大怪獣のあとしまつはさすがに褒められなかったようだな

86:名無しさん必死だな
23/04/29 13:28:42.94 CHqiLZsy0NIKU.net
>>1
観てくれる人が楽しめるように作るのはおかしい!もっと重厚なポリコレを入れろ!俺たちが褒めやすいものにしろ!

いや草

87:名無しさん必死だな
23/04/29 13:28:43.62 J/f3ATp8dNIKU.net
>>74
予告でリトル・マーメイド流れてきたんだがまさにこれ
URLリンク(www.cinematoday.jp)
URLリンク(img.cinematoday.jp)

88:名無しさん必死だな
23/04/29 13:29:15.15 CI6tATkq0NIKU.net
>>80
ポリコレの頭がおかしいのは世界共通よ

89:名無しさん必死だな
23/04/29 13:29:33.40 3UKNAX+Z0NIKU.net
>>86
インスマウスの影

90:名無しさん必死だな
23/04/29 13:30:22.61 1VJNRTw9MNIKU.net
>>81
切り口は悪くなかったんだけど、あれで映画1本見せるパワーは無かったな、20分ぐらいのショートにぎゅっと圧縮しておくべきだった
それをシリーズ化したのはアホアホのアホ

91:名無しさん必死だな
23/04/29 13:31:16.07 J/f3ATp8dNIKU.net
>>79
ゴジラはそもそもアメリカ軍が落とした焼夷弾と原爆に逃げ惑う
日本人っていう構図がベースにあるんだがな

92:名無しさん必死だな
23/04/29 13:31:26.47 NZeinMQx0NIKU.net
デビッドマニング的な商業戦略上の貶め
いってることがステイ豚と同じ
ほんとソニーは嫌な企業 吐き気がする

93:名無しさん必死だな
23/04/29 13:32:46.55 Y3JM1I2Y0NIKU.net
ディズニーの新作なら魂こもっとるんか

94:名無しさん必死だな
23/04/29 13:33:11.14 UuzY0xqj0NIKU.net
マリオがつまらないと叩かれたらソニー叩きを始める豚共www

95:名無しさん必死だな
23/04/29 13:33:31.74 uZXOTSmd0NIKU.net
原作を最後まで忠実に描き切った作品探す方が難しい
どうしても監督のエゴは抑えられんからな

96:名無しさん必死だな
23/04/29 13:34:04.12 J/f3ATp8dNIKU.net
>>88
はい(´・ω・`)
URLリンク(pbs.twimg.com)

97:名無しさん必死だな
23/04/29 13:34:44.66 uQSdik+k0NIKU.net
今の世の中、ファンが見たいものクリエイターが作りたいものを作れなくなってるもんな
評論家の皮を被ったポリコレの操り人形に評価されるものを作ってるだけ

98:名無しさん必死だな
23/04/29 13:35:33.10 97TSlNkcdNIKU.net
>>80
これはアンチとかじゃなくて映画として観てるからまぁ…うん
んでもって映画の評論家はこう、メッセージ性とかないとちょっとね…って感じだし

99:名無しさん必死だな
23/04/29 13:35:40.62 2Qln/wxpxNIKU.net
ファンが観たいものを作れてるのか
褒めてるやん

100:名無しさん必死だな
23/04/29 13:35:48.97 NZeinMQx0NIKU.net
>>93
前科持ちは信用されねーんだよクソソニー

101:名無しさん必死だな
23/04/29 13:36:02.91 mJt0SbeorNIKU.net
また面白さでユーザーを誤魔化してしまったのか

102:名無しさん必死だな
23/04/29 13:36:16.17 MZ7m+o9IdNIKU.net
原作ファンが見たいものならそれが1番じゃねーかw

103:名無しさん必死だな
23/04/29 13:39:58.71 Hx14jBv4aNIKU.net
評論家「面白さで誤魔化してるだけ」

104:名無しさん必死だな
23/04/29 13:42:40.09 0Gq1CYCn0NIKU.net
>>61
芸術って最終的にはどうやって評価されるか知ってる?
お金だよ?
あと芸術家に必要なのはパトロンだよ?

105:名無しさん必死だな
23/04/29 13:43:32.88 n+06YFNPdNIKU.net
結局評論家が尤もらしく言ってたドラマやらテーマ性やらが薄いくせに売れちゃったから反論するしかないっていうね

106:名無しさん必死だな
23/04/29 13:43:35.97 0Gq1CYCn0NIKU.net
・面白さで誤魔化してるだけ
・ファンが観たいものを作っただけ←NEW!

107:名無しさん必死だな
23/04/29 13:43:52.24 +GHnN3J40NIKU.net
こういう評論家ってなんで原作あるやつで映画独自のオリジナリティを求めちゃうんだろうなw

108:名無しさん必死だな
23/04/29 13:45:18.33 cRS8sX640NIKU.net
むしろファンが喜ぶもの作ることに社会的意義があるだろ
ファンって言うのはマリオが好きな白人、黒人、東洋人、人種全員のことな

109:名無しさん必死だな
23/04/29 13:46:12.58 ajje0jf80NIKU.net
客が共感できない評論になんの価値が

110:名無しさん必死だな
23/04/29 13:46:35.49 Bn31fENS0NIKU.net
>>61
子供向け狙った娯楽映画にメッセージ性込めても
子供には届かないからな…

111:名無しさん必死だな
23/04/29 13:47:09.66 mJt0SbeorNIKU.net
>>93
え?これつまらないって言われてるの?

112:名無しさん必死だな
23/04/29 13:48:25.01 ky9g9IcOaNIKU.net
>>5
かの陣営のファンボーイこんな所にまで浸透しとるんやなぁ

113:名無しさん必死だな
23/04/29 13:48:34.19 q6+lZu9LdNIKU.net
宮本茂「マリオ映画の宣伝ありがとうございます」

URLリンク(www.famitsu.com)
 今回はそういう状態になってもらえるかもしれないという手ごたえはありましたが、蓋を開けてみるとその想像以上で、何か幸運が手伝わないとなかなかそうはならないので驚きました。しかも評論家がけっこう低い評価をしているということで、「評論家がずれているんじゃないか?」みたいな意見が追い風になってくれたりもして。僕としては「映画の定義が変わった」とか言ってもらえたらうれしいなと思っています。

114:名無しさん必死だな
23/04/29 13:48:56.77 mJt0SbeorNIKU.net
>>1の内容としてはむしろ面白いだけって言われたんだよねw

115:名無しさん必死だな
23/04/29 13:50:29.53 zedhHgAjdNIKU.net
>>112
京都人だなぁって感じの皮肉を言うねぇ

116:名無しさん必死だな
23/04/29 13:50:34.97 ky9g9IcOaNIKU.net
>>20
デビッドマニング事件…

117:名無しさん必死だな
23/04/29 13:51:17.80 2Qln/wxpxNIKU.net
そもそも評論家ってクリエイターに成れなかった奴らだからな
色々指摘して自尊心満たすアホが大半
ちょっと上品なゲハレベル

118:名無しさん必死だな
23/04/29 13:51:21.02 pUvBuVURdNIKU.net
批評家が作っあらるで進撃の巨人(実写)になるし、作品外のテーマ性くわえたらDQやネトフリ版バイオハザードになるし

119:名無しさん必死だな
23/04/29 13:52:40.01 nEkIjnFE0NIKU.net
>>33
意識他界系はいいねw

120:名無しさん必死だな
23/04/29 13:53:55.72 pUvBuVURdNIKU.net
作ったら、ね…
まずファンにやらんと無理だ、ゲームを再現しないでリアリティ入れて沈んだモンハン映画だってあるんだし

121:名無しさん必死だな
23/04/29 13:54:40.45 PG2tmVmR0NIKU.net
負け惜しみで草

122:名無しさん必死だな
23/04/29 13:56:34.98 zedhHgAjdNIKU.net
まぁそもそも宮本も漫画家を目指してた人なわけで
基本そっち寄りなんだよな

123:名無しさん必死だな
23/04/29 13:58:28.19 nEkIjnFE0NIKU.net
>>112
ワロタw

124:名無しさん必死だな
23/04/29 13:59:00.01 nvLanWpi0NIKU.net
評論家様だけが見たい要素が含まれてなくてごめんなさい😭

125:名無しさん必死だな
23/04/29 14:02:11.05 +GHnN3J40NIKU.net
こういう的外れな品評は毎回まずソニーが関わってないか、実在する評論家かを確認しないと駄目なのがクソ面倒くさいよな。

126:名無しさん必死だな
23/04/29 14:02:52.72 98DGerso0NIKU.net
ファングッズってことでしょ
ジブリやディズニーとは根本的に違う
お前らがソシャゲ見て評価出来るようなもんじゃないと言ってるのと同じ事

127:名無しさん必死だな
23/04/29 14:04:19.23 YV4JawjVaNIKU.net
>>112
ポジもネガもまとめて任天堂の糧になるの強過ぎて草

128:名無しさん必死だな
23/04/29 14:06:26.18 SijJUBdyaNIKU.net
ぴしゃりwwwwwww

129:名無しさん必死だな
23/04/29 14:06:49.07 qdwU+IwiaNIKU.net
評論家「ファンが観たいものを作っただけの映画だ!」1.5点
ファン「ファンが観たいものを作っただけの映画だ!」100点

130:名無しさん必死だな
23/04/29 14:07:42.72 TWcLFcTg0NIKU.net
>>16
なりすましのチョクトンの造語やろ

131:名無しさん必死だな
23/04/29 14:08:15.87 kqRTypsIaNIKU.net
マッドマックスFR以降久々にアタマ空っぽにして観られる作品

132:名無しさん必死だな
23/04/29 14:09:02.28 SijJUBdyaNIKU.net
>>112
安心のミヤホンで安心したwww

133:名無しさん必死だな
23/04/29 14:10:33.82 SijJUBdyaNIKU.net
正直この映画もマリオを売るためのエサに過ぎないんだよなあw

134:名無しさん必死だな
23/04/29 14:13:33.27 yLE6FkhMaNIKU.net
また面白さで誤魔化したか

135:名無しさん必死だな
23/04/29 14:13:44.87 nvLanWpi0NIKU.net
>>132
まぁその餌、うますぎて餌だけでもご馳走なんですけどね

136:名無しさん必死だな
23/04/29 14:15:32.56 gXvsoT2f0NIKU.net
ソニーの聖闘士星矢もこうなれたら良かったのになw

137:名無しさん必死だな
23/04/29 14:15:34.59 h+yBizfe0NIKU.net
映画タイトルは最後に回収でクライマックスまでマリオブラザーズ主役の映画だしw

138:名無しさん必死だな
23/04/29 14:16:10.89 D9/moKM7aNIKU.net
>>112
業界人でもないのにこれはさすがにちょっと偉そうってか謙虚さに欠けてるんじゃないか?
ゲームのディレクター歴は長くても映画業界では新人なんだから評論家批判はすべきじゃない
内心どう思っていても貴重なご意見ありがとうございましたと上辺だけでも感謝を言っておくべきだろ
評論家に嫌われたら賞を取れなくなるのに何してんだよ

139:名無しさん必死だな
23/04/29 14:16:51.78 h+yBizfe0NIKU.net
CG聖闘士星矢はシュンが映画同様女子にされてる以外原作通りになってるけど話題にならんなあ

140:名無しさん必死だな
23/04/29 14:17:46.47 h+yBizfe0NIKU.net
>>137
いやミヤホン賞が欲しくて監督まがいのPやってた訳じゃないし

141:名無しさん必死だな
23/04/29 14:18:08.20 8nhPxvAU0NIKU.net
評論家ウケ狙うよりましでは?

142:名無しさん必死だな
23/04/29 14:18:10.80 Tn+JzDKNMNIKU.net
ファンが見たいもの作らなかった代表作って
ユアストーリーかなやっぱ

143:名無しさん必死だな
23/04/29 14:18:29.40 AXBrjm/l0NIKU.net
>>137
そんな賞とかドーデモイイだろ…馬鹿なのか???

娯楽商品を創る開発者にとって顧客が喜んで笑顔になってくれる事以上の事など無いだろ…

144:名無しさん必死だな
23/04/29 14:19:24.14 37Dj57Wj0NIKU.net
こんな映画を批評するのが間違ってるw

145:名無しさん必死だな
23/04/29 14:19:27.91 zedhHgAjdNIKU.net
>>137
宮本が評論家ズレてると言ってる訳ではないぞ
評論家がズレてるというニュースが話題になった件を話してるだけだ表目上は

146:名無しさん必死だな
23/04/29 14:19:48.26 FE8xALP50NIKU.net
評論家の逆を行けば売れるんだな

147:名無しさん必死だな
23/04/29 14:20:29.08 GVIjmADoaNIKU.net
本質を理解していないからこんな発言が出てくるんよ

148:名無しさん必死だな
23/04/29 14:21:35.61 IHI/iHSIdNIKU.net
別に評論家はヒット予想屋でもないし「たかが」評論家評にこだわってるのかよく分からない
宮本氏も意外とそんなの気にするんだな

149:名無しさん必死だな
23/04/29 14:22:44.84 bn9MZFX10NIKU.net
そもそもなんのためにいるんだ評論家って

150:名無しさん必死だな
23/04/29 14:22:46.30 qmyk7HOM0NIKU.net
>>137
謙虚じゃない相手に謙虚にする必要ねーよ
スポンサーでもないんだし

151:名無しさん必死だな
23/04/29 14:24:00.45 XeRTN50oaNIKU.net
一作目はそれでいいんだよ
冒険やら挑戦はその後でいい

152:名無しさん必死だな
23/04/29 14:25:09.35 2m1Ffeaw0NIKU.net
あー、原作付邦画が糞になる独り善がり監督の典型パターン思想やな
この手で成功したタイトルねーからw

153:名無しさん必死だな
23/04/29 14:25:14.19 c+VSZO2fdNIKU.net
チョニーホモパだって

ホモが参加したいだけじゃん

154:名無しさん必死だな
23/04/29 14:25:28.28 mJt0SbeorNIKU.net
>>137
やっぱソニーは賞が欲しくて評論家に遜った映画作ってるのか

155:名無しさん必死だな
23/04/29 14:25:39.33 tOxBJivU0NIKU.net
>>1
原作ありなファンサ映画がファンサに終始して問題あんのかよw

ドラクエやモンハンのファンはむしろ羨ましいと思うだろとw

156:名無しさん必死だな
23/04/29 14:26:01.52 qmyk7HOM0NIKU.net
>>147
そりゃ宮本茂は昔から「娯楽として楽しめる物」を作る人であってオナニーする人ではないから寧ろ人一倍感想を気にするタイプだろ

気にするからこそゼルダはブレワイで原点回帰したわけだし
批判に目を伏せて信者の意見だけ反応してもスクエニみたいになるだけ

157:名無しさん必死だな
23/04/29 14:27:33.37 zedhHgAjdNIKU.net
>>148
基本的に専門的な読み物を書くのが仕事だよ
お前もブログで批評を書いて注目度や影響力が高くなったら仕事が来るかもよ

158:名無しさん必死だな
23/04/29 14:27:58.59 K6pxfYRraNIKU.net
面白さで誤魔化している理論w

159:名無しさん必死だな
23/04/29 14:29:21.98 NZeinMQx0NIKU.net
PSとか好きそうw

160:名無しさん必死だな
23/04/29 14:29:29.09 DdeKqpUxFNIKU.net
>>93
お前は外に出るな

161:名無しさん必死だな
23/04/29 14:30:21.96 rHJ57OEs0NIKU.net
マリオを黒人にして
ルイージをゲイにして
ピーチをレズビアンにして
キノピオを障害者にすれば批評家も大絶賛だったのに……

162:名無しさん必死だな
23/04/29 14:30:32.42 DdeKqpUxFNIKU.net
>>137
賞w

163:名無しさん必死だな
23/04/29 14:31:30.52 D9/moKM7aNIKU.net
>>139,142
そりゃ1人で作ったらの場合な
個人制作映画なら業界の価値観をぶっ壊すとかアナーキー気取っても構わんがマリオは協業映画だぞ
名声が得られないんじゃスタッフが報われないだろ

164:名無しさん必死だな
23/04/29 14:31:36.91 i8iD6Rj9dNIKU.net
聖闘士星矢もまたデビッド・マニングに褒めて貰えば大ヒットするかもしれないぞ

165:名無しさん必死だな
23/04/29 14:31:57.98 slEhZjnP0NIKU.net
政治的メッセージがないとかクソ映画か?

166:名無しさん必死だな
23/04/29 14:32:04.38 CEyUR4gAdNIKU.net
>>147
ヒット予想ができない評論家って存在価値あるの?
自分の感想を述べるだけなら素人でもできるじゃん

167:名無しさん必死だな
23/04/29 14:32:31.13 1SVeWLY90NIKU.net
だったらいいじゃねーかw

168:名無しさん必死だな
23/04/29 14:32:55.26 DdeKqpUxFNIKU.net
>>162
マリオ「別にこれ以上有名人になんかなりたくない」

169:名無しさん必死だな
23/04/29 14:33:00.58 3O13dO4t0NIKU.net
ファンが観たいものを作ってくれるって、原作ものならみんな歓迎だろw

170:名無しさん必死だな
23/04/29 14:35:20.99 mJt0SbeorNIKU.net
>>162
映画にとって興行収入こそ最高の評価だよね

171:名無しさん必死だな
23/04/29 14:35:21.21 nvLanWpi0NIKU.net
逆に政治的なメッセージが含まれたマリオ映画とかどうなるんだ…
逆に見てみたいわ

172:名無しさん必死だな
23/04/29 14:35:21.44 q2rGecBHrNIKU.net
これって評論家の「頼む、気づいてくれ..!」なんじゃね?

173:名無しさん必死だな
23/04/29 14:37:30.44 q6+lZu9LdNIKU.net
>>147
あくまで勘違いしてはいけないが話題になった理由の一つとして挙げてるだけで別に評論家に拘ってる訳でも何でも無い

174:名無しさん必死だな
23/04/29 14:37:44.50 D9/moKM7aNIKU.net
>>167
スタッフってマリオのことじゃねーよ
CG製作とか音響の仕事してるスタッフのことだ
それぐらいわかれよ

175:名無しさん必死だな
23/04/29 14:38:10.59 nP5V6B0X0NIKU.net
>>170
ピーチ姫がこうなる

URLリンク(i.imgur.com)

176:名無しさん必死だな
23/04/29 14:40:03.11 LfeMoLMeaNIKU.net
客を無視したオナニームービーしかつくれないFF映画が何だって?150億の赤字映画より
ファンが観たいものを作るそれがプロだろ

177:名無しさん必死だな
23/04/29 14:40:05.78 tOxBJivU0NIKU.net
>>173
アクションやディティールは褒められてるぞBGMも

178:名無しさん必死だな
23/04/29 14:40:08.88 QViUXM0l0NIKU.net
なんかこういうの見ると、世の中なんだかわからんおかしな物にグッチャグチャにされてんだなと感じるわ
ファンが楽しめる面白い映画作っただけでこんな批評されるとか異常にしか見えないよ

179:名無しさん必死だな
23/04/29 14:40:34.43 D9/moKM7aNIKU.net
>>169
金だけ欲しいなら低予算ポルノ映画でいいじゃんってなるだろ
名声ってのは金とは別だぞ
売上だけ凄くても評判悪い映画なんてごまんとあるだろ
映画界のスクエニ目指してんのかって話をしてんだよ

180:名無しさん必死だな
23/04/29 14:40:55.50 3UKNAX+Z0NIKU.net
>>173
7割金出してる任天堂の意向で賞にこだわらないと言うならスタッフが賞欲しいって言ってもしかたなくない?

181:名無しさん必死だな
23/04/29 14:41:32.85 tOxBJivU0NIKU.net
そもそもイルミがそういう会社じゃない

182:名無しさん必死だな
23/04/29 14:42:38.19 q6+lZu9LdNIKU.net
マリオ映画は観客からの評判が良いので評価に関しても何の問題も無いですね、今時SNS見れば生の声なんて幾らでも聴けるわけで

183:名無しさん必死だな
23/04/29 14:44:01.47 DdeKqpUxFNIKU.net
>>173
皮肉が分からんアピールとか頭の悪さ露呈してみっともないなキミは

184:名無しさん必死だな
23/04/29 14:44:31.04 h+yBizfe0NIKU.net
スレ民カッコつける訳でなければ黙って吹替版見るのが正解

185:名無しさん必死だな
23/04/29 14:44:40.33 8WLaltuz0NIKU.net
映画通に媚びずファンに媚びるとか志低すぎへんか?

186:名無しさん必死だな
23/04/29 14:46:35.26 Fn1eyQZaaNIKU.net
何年か前に変更されたアカデミー賞取るための前提条件見ればわかるけどポリコレでなければ映画ではないレベルだからな
アメリカのエンタメ界有名人はリベラルが多すぎるし
極端に歪みすぎ

187:名無しさん必死だな
23/04/29 14:47:08.98 gwemcUXF0NIKU.net
評論家の存在意義が分かんなくなるわ…
楽しさ重視のためテンポの良さに極振り


188:オてるめっちゃ良い作品だよ クッパの歌のシーンがまたキモすぎて笑うw



189:名無しさん必死だな
23/04/29 14:47:23.56 nvLanWpi0NIKU.net
政治的要素 ポリコレ的要素が大量に含まれたマリオ映画

・映画では現実の存在であるマリオがヒーローなるまでが描かれていたが、ポリコレ版ではマリオは架空の存在のみんなが知っているマリオというキャラクターである

・黒人同性愛者の少年がマリオに憧れて、自身もマリオになる

・最初の1時間は少年がマリオになるまでが描かれる

・マリオによるアクションシーンはクライマックスの10分だけ

・アベノミクスへの批判的内容がねじ込まれる

・老人が「今の政治はこうだ」と一方的に喋るシーンが長時間挿入される

・主人公の友人がなぜか全員ポリコレ要素のいずれかを含んでいる

・根本的な問題は解決しないけど、空気だけでなんか解決した気分になるラスト

190:名無しさん必死だな
23/04/29 14:47:54.92 gwemcUXF0NIKU.net
>>174
ありそうで草

191:名無しさん必死だな
23/04/29 14:49:20.74 nvLanWpi0NIKU.net
キノコは性的なので削除しろ😡
キノコ王国なんてポリコレそのものや😡😡😡

192:名無しさん必死だな
23/04/29 14:49:21.69 2m1Ffeaw0NIKU.net
原作愛も理解もない監督が、知ってるもの映画館で観たくないでしょ?俺の味付け魅せてやるよってゴミ作るんや
そんなのはオリジナル作品でやれってーの。
マリオ、コナンはウケて、ソニーの星矢コケてる理由な。

193:名無しさん必死だな
23/04/29 14:50:27.43 J/f3ATp8dNIKU.net
>>186
「何でクッパはピーチを攫うのか?」に、一応理由を付けた形になるのかな

194:名無しさん必死だな
23/04/29 14:51:17.19 YEgxzL4JdNIKU.net
例えば町山智浩の意見を参考にして映画見に行くかっていう話

195:名無しさん必死だな
23/04/29 14:51:42.45 nvLanWpi0NIKU.net
>>191
いや、クッパは昔からピーチ好きすき大好きやん

196:名無しさん必死だな
23/04/29 14:52:07.81 4HlUtLltdNIKU.net
それで何が悪い!
バカじゃないの?

197:名無しさん必死だな
23/04/29 14:54:07.51 q6+lZu9LdNIKU.net
と言うか名声って意味なら北米でアレだけの記録を出したらアカデミー賞なんて目じゃ無いレベルの名声だよ

198:名無しさん必死だな
23/04/29 14:54:32.02 3UKNAX+Z0NIKU.net
>>190
原作レイプといえば遥かに規模は小さいが、ロックマンの海外版であるMEGAMANのパケ絵がおっさんになったのも
ロックマンの輸入を決めた海外側の担当者の「俺の仕事を残さなければ評価されない」という意図でああなったって岡ちゃんが言ってたな

199:名無しさん必死だな
23/04/29 15:00:39.95 phmLSwo20NIKU.net
>>112
>やっぱり、これまで受けたプレゼンは「私に任せればメジャースタジオと、〇〇監督と脚本家の〇〇を連れてきて、あなたの作品をハリウッドで大成功する映画にしてみます」というようなものが多かったので。「それはわかったけど、あなたは誰? その人たちを知っているだけの人ですか?」みたいな(笑)。

ここ好き

200:名無しさん必死だな
23/04/29 15:01:16.43 yROunqlU0NIKU.net
>>186
そりゃクチコミがマスメディア越しにしか得られない時代の遺物だし>評論家の存在意義
ソーシャルメディアの普及に伴って一ファンのレビューと扱いは変わらなくなるのは当然

201:名無しさん必死だな
23/04/29 15:02:11.03 W/WXPoD30NIKU.net
映像作品でコケるパターンてシリーズファンに不評の場合が多いんだからファンに大ウケは成功なんだよ

202:名無しさん必死だな
23/04/29 15:03:32.78 q6+lZu9LdNIKU.net
>>197
そもそも任天堂自身が一度それで大失敗してる訳だからまあ二度は通用せんわなw

203:名無しさん必死だな
23/04/29 15:03:43.73 jqr252rsdNIKU.net
原作ファンに叩かれてコケたって言うと最近ならチェーンソーマンとかあるな

204:名無しさん必死だな
23/04/29 15:05:00.58 BtLUGy4AaNIKU.net
バリバリの極悪大魔王なのにピーチ姫好き好きソング熱唱のキモさでなんか全部吹っ飛んじゃうのズルいw
確かにクッパってそういう奴だったよなーと

205:名無しさん必死だな
23/04/29 15:07:34.50 q6+lZu9LdNIKU.net
>>202
面白いのが旧作アニメ映画のクッパ自体もピーチに対して気持ち悪い感じだったしアレも宮本茂の言うゲームでは出さないけど昔からある設定の一つなんだろうなw

206:名無しさん必死だな
23/04/29 15:07:40.85 F30UoEXU0NIKU.net
>>202
プリンプリン物語のランカーがそんな悪役だったな

207:名無しさん必死だな
23/04/29 15:08:27.83 4HlUtLltdNIKU.net
>>196
その後いろいろなゲームが移植されエロゲまでババア臭い絵柄になったことで
外国人の感性が違うだけで「カッコよく/可愛く」しているつもりだったことが判明したんやw

208:名無しさん必死だな
23/04/29 15:08:49.53 3fv5GrO60NIKU.net
マリオ全く知らない彼女も凄く面白かったって言ってたよ
残念だったな

209:名無しさん必死だな
23/04/29 15:09:19.13 zrkbhkEU0NIKU.net
何も生み出さないのに評論家って偉そうだよね

210:名無しさん必死だな
23/04/29 15:12:36.32 3UUiQW110NIKU.net
>>197
日本の作品は大体この手のゴロに騙されてカネだけふんだくられるのが多いらしいな

211:名無しさん必死だな
23/04/29 15:13:58.86 uGU6hISBaNIKU.net
ファンが見たいものを作るのがこういうキャラものの映画じゃないんすか?

やっぱモンハン映画みたいな原作ぶち壊しが評価されんの?w

212:名無しさん必死だな
23/04/29 15:14:03.00 q6+lZu9LdNIKU.net
>>208
東映が80億円以上かけてハリウッドに作ってもらった絶賛上映中の星矢の話はやめてやれ

213:名無しさん必死だな
23/04/29 15:14:07.28 tOxBJivU0NIKU.net
というか映画でも、頭空っぽでただただ楽しさを追求するような作品だってあっていいと思うんだが
しかもそれは案外簡単なことじゃないってことは皆知ってるよね

214:名無しさん必死だな
23/04/29 15:17:15.74 J/f3ATp8dNIKU.net
>>200
でも実写版はスタッフのマリオ好きが見えてて嫌いじゃなかったな
ただ、スタッフの好きなものを作れば良いってわけじゃないのも確かな事だからね

215:名無しさん必死だな
23/04/29 15:20:53.45 bh7a+AHV0NIKU.net
なんかガンダムとかプリキュアとかの玩具のCM番組を見て社会的なメッセージがどうとか言ってるオッサンみたいだな

216:名無しさん必死だな
23/04/29 15:21:02.18 iCXIK3kY0NIKU.net
>>178
マリオは売上も良くて評判も最高だから問題ないな

217:名無しさん必死だな
23/04/29 15:22:05.40 Fn1eyQZaaNIKU.net



218:エンタメに限らずマスゴミみたいに何かを発信する業界の連中って、自分達が最先端で正しいのだから大多数の愚民にこの世の真理を教えてやる ぐらいのノリだからなあ これは映画ではないだなんて、映画を何だと思ってるんだか



219:名無しさん必死だな
23/04/29 15:24:57.00 BtLUGy4AaNIKU.net
>>212
マリオ役の人が自身のキャリアにおいて黒歴史扱いしてるって見て悲しかった記憶
あんなにマリオそのものだったのに

220:名無しさん必死だな
23/04/29 15:28:15.00 37Dj57Wj0NIKU.net
マリオの実写版は予算かけすぎただけで、結構楽しめる作品だよ
大作ファンタジーの映画は今でも楽しめないけど

221:名無しさん必死だな
23/04/29 15:29:17.76 jJD7FL6G0NIKU.net
こんな説教されてもまったく響かないだろうなw

222:名無しさん必死だな
23/04/29 15:30:41.40 3pNHMyzt0NIKU.net
>>216
一方ルイージ役は
「ポリコレ準拠すれば出てやってもいい」と言った

223:名無しさん必死だな
23/04/29 15:33:07.23 83NJ5l9m0NIKU.net
そういえばイルミを選んだ理由は娯楽に対する考え方が同じだったからって言ってたな
ソニーも交渉してたみたいだけど評論家どもみたいな考え方で断られたんだろうな

224:名無しさん必死だな
23/04/29 15:33:12.55 iIFNUxVzaNIKU.net
めっちゃ褒めてるやんw
興味無かったのにちょっと気になって来たわ

225:名無しさん必死だな
23/04/29 15:33:25.32 evx0CRCYdNIKU.net
また面白さで誤魔化してしまったのか

226:名無しさん必死だな
23/04/29 15:36:31.83 6i+rfeuF0NIKU.net
なんか高性能最新技術高グラフィクが無いと評価に値しないと喚いてる連中と似てるな

227:名無しさん必死だな
23/04/29 15:38:32.42 qeGWDSFI0NIKU.net
映画に限った話じゃないけど、評論家ってどうしてこうズレてんのかね。

「シン・○○」みたいな、自分が作りたいモノを作ってるだけの同人作品より、客が求めるものを作ってる方がよっぽどエンタメしてる。

228:名無しさん必死だな
23/04/29 15:39:43.62 BtLUGy4AaNIKU.net
>>219
いやーな拗らせしちゃってて悲しくなるね

229:名無しさん必死だな
23/04/29 15:39:47.72 y4LdKTgS0NIKU.net
ファン向けにすら作ってないブサイゾンDLCは酷評されてるよね、てか客商売なんだから客が求めてるの作るのが当然では

230:名無しさん必死だな
23/04/29 15:39:50.18 YEgxzL4JdNIKU.net
>>224
賢いふりしたいから一般人の逆張りしないとならない

231:名無しさん必死だな
23/04/29 15:40:23.48 q6+lZu9LdNIKU.net
>>220
イルミネーションは娯楽全開な訳だしな

232:名無しさん必死だな
23/04/29 15:41:04.53 m7ayaE7GpNIKU.net
なんか別に任天堂ゲームなんて興味なくても普通にエンタメ映画として回りくどくなくてファンじゃなくても面白いらしいけど

233:名無しさん必死だな
23/04/29 15:41:21.66 ULOx6/LF0NIKU.net
>>224
なあに、どれも新サクラに比べたらまだファンに寄り添ってる

234:名無しさん必死だな
23/04/29 15:43:02.28 3UKNAX+Z0NIKU.net
>>215
URLリンク(twitter.com)
こういう事だね
> トークセッションで、司会だったTwitter社の担当の人が「これから報道に必要なのは何でしょう。やはりユーザーや読者の啓蒙でしょうか」という趣旨のことを言い、「えええ啓蒙?」とわたしはビックリした。
> 今どき「蒙を啓く(無知なやつに知恵を授けてやる、の意)」なんて言葉を、しかもそれをマスコミ関係者じゃなくTwitter社の中の人が使うなんて
(deleted an unsolicited ad)

235:名無しさん必死だな
23/04/29 15:43:53.81 J/f3ATp8dNIKU.net
>>216
そうだったのか、悲しいな

236:名無しさん必死だな
23/04/29 15:44:02.43 UNzpsu1V0NIKU.net
>>61

> 映画を通して人々にメッセージを訴え掛け、世の中をより良い方へ導こうという意思が感じられない作品ってどうしても薄っぺらに感じるもんね。




237:↑こういうのが一番薄っぺらいと思うんだが。たかが娯楽に何を求めてんだ。



238:noname
23/04/29 15:45:20.03 0w+I2EJE0NIKU.net
えっ正しいじゃん

239:名無しさん必死だな
23/04/29 15:45:28.03 3pNHMyzt0NIKU.net
>>229
自信がないひげの兄ちゃんが周りに応援されて弟を助けるために奮起する王道物かつ
その道のりをコミカルに描いただけのエンターテイメント物だからな

頭空っぽのほうが夢詰め込める理論で作ったものなんだからよっぽど拗らせたスタッフが作らない限りつまらないはずがない

240:名無しさん必死だな
23/04/29 15:48:23.18 utbRGT/c0NIKU.net
原作ありものなら「ファンの見たいものだけ」って最上級の褒め言葉だよなあ
ファンの見たくないものだけとかファンと解釈違いのクソ映画が産んだ悲劇がどれだけあったことか

241:名無しさん必死だな
23/04/29 15:49:30.13 gwemcUXF0NIKU.net
マリオの映画の前にアニメ版のスパイダーマンの予告やってたがアレ大丈夫かね…
ずっと白人で来てたのに急に黒人になってたし何かテーマも堅苦しい感じにしか見えんかったが…

評論家の顔色を伺いすぎでは?って不安しかない

242:名無しさん必死だな
23/04/29 15:51:42.78 3pNHMyzt0NIKU.net
>>237
(取れるかどうかは別として)マリオと違ってアカデミー賞も視野にいれないといけないから大変なんですよ(棒)

243:名無しさん必死だな
23/04/29 15:52:05.08 H3DntKfdaNIKU.net
映画はいろいろあっていいんだよ
マリオ映画は見てないけど娯楽性に特化して老若男女をターゲットにしてるんだろ?
その映画にメッセージ性がうんぬんってのは指摘すろポイントが見当違いだよ

244:名無しさん必死だな
23/04/29 15:52:12.83 uZXOTSmd0NIKU.net
>>233
世の中をより良い方へ導こう(洗脳)とかもはや宗教だよな

245:名無しさん必死だな
23/04/29 15:52:22.25 mhiAPPnprNIKU.net
今見てきたけどとんでもないゴミだなこの映画
ファンが見たいものなんか微塵も作れてない
マリオデのRTA動画にアクションの出来栄え完敗しとるやん

246:名無しさん必死だな
23/04/29 15:53:11.50 J/f3ATp8dNIKU.net
>>235
キノコ食ったらパワーが湧いてくる、も割りとご都合主義だけど、
まあマリオだし、で済まされるからな
そもそもそんな設定に時間を割く意味はあんまり無い

247:名無しさん必死だな
23/04/29 15:54:06.76 3UKNAX+Z0NIKU.net
そう言えば海外の児童向け小説か何かで序文か跋文かに「この話から何らかの教訓を得ようとするな。そういうつもりで書いてない」とかって書いた作品があったとか……何だったかな

248:名無しさん必死だな
23/04/29 15:55:22.29 lGRcvuOY0NIKU.net
評論家(笑

249:名無しさん必死だな
23/04/29 15:55:23.34 GqUDY11faNIKU.net
マリオが好きな奴なら普通に楽しめるってことが保証されたようなもんなんだろ?
なら安心して見に行けるわ

250:名無しさん必死だな
23/04/29 15:56:03.31 nCHst9h10NIKU.net
>>74
俺がみた中では「エヴァンゲリオン(旧劇)」。だから新劇は見たことない。

251:名無しさん必死だな
23/04/29 15:56:52.37 UNzpsu1V0NIKU.net
>>240
根っからポジティブなマリオのドタバタ観てたら笑えて元気出た

↑娯楽の役割って本来はこういう事だからな。ユーザーが楽しんでポジティブになったならそれは世の中を多少は良くする事に繋がる訳で。

252:名無しさん必死だな
23/04/29 15:58:12.05 DOAEkWfJdNIKU.net
>>242
「あんまり深いところまで考えない、考えたとしても本編では語らない」は任天堂の伝統だからな

253:名無しさん必死だな
23/04/29 15:58:19.18 iCmYh+C3MNIKU.net
ファンが見たいものを作らないから
新サクラは死んだんだぞ

254:名無しさん必死だな
23/04/29 16:01:06.17 J/f3ATp8dNIKU.net
>>247
そうだな
ぶっちゃけ大谷翔平がいくらホームランを打っても、戦争は終わらないし、



255:n富の差は無くならないし、失業者が減るわけでも、コロナが収まるわけでもない でも、人は大谷翔平のホームランを見たがるし、見ると元気が出る そういうもんなんだよな



256:名無しさん必死だな
23/04/29 16:01:59.07 l/kJWwK2MNIKU.net
>>248
ゼノブレイドは????
くっさいくっさい台詞回しの激長キモムービー垂れ流しのゼノブレイドは?????
俺の考えた設定を見ろおおおおおおって全力で押し付けてくるゼノブレイドは???????

257:名無しさん必死だな
23/04/29 16:04:52.35 lGRcvuOY0NIKU.net
突然発作起こすな

258:名無しさん必死だな
23/04/29 16:05:26.71 SDNZuAvO0NIKU.net
>>251
それはスクエニ譲りの伝統でしょ

259:名無しさん必死だな
23/04/29 16:06:37.79 J/f3ATp8dNIKU.net
>>251
スクエニ

260:名無しさん必死だな
23/04/29 16:06:53.08 0Gq1CYCn0NIKU.net
また発作か
看護師さーん

261:名無しさん必死だな
23/04/29 16:09:44.67 2qedmufo0NIKU.net
メッセージ性のある映画も素晴らしいと思うけど全部が全部そうである必要はない
良い意味で頭空っぽで見られる面白かった!だけで終わる気楽な映画も必要

262:名無しさん必死だな
23/04/29 16:10:22.44 J/f3ATp8dNIKU.net
こりゃーFF16は爆死だな

263:名無しさん必死だな
23/04/29 16:12:11.21 ytIkEGsd0NIKU.net
客が観たいものを作っただけ

最高の映画だなおい

264:名無しさん必死だな
23/04/29 16:14:40.66 NW6dm1/gdNIKU.net
>>237
URLリンク(www.rottentomatoes.com)

急に黒人って二作目なんですが……
後、ポリコレガーしたい人には見たくない現実だろうけど
この一作目のトマトメーターのように評論家評と観客評は必ずしも反比例するわけではないので


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

394日前に更新/212 KB
担当:undef