翁「ドラクエ3は社会 ..
[2ch|▼Menu]
324:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>312

未だに販売本数でしか考えられない奴がいるんだな
1つの商品で、どれだけ社会の話題をさらったかという話だと理解できないのは何故なんだ?
スーパーマリオも確かに社会現象を起こしたよ
これのヒットのおかげで、ファミコンというハードが認知されたのは事実だしね
確か、ファミコン本体の生産が追いつかなくなったとニースになってたと思うよ
ただ、瞬発力ではドラクエに敵わなかったってだけ

325:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ゲームは変ってもやる人間はなんも変らんからその時代にはその時代の良さがあるってことよ
もちろん今のゲームの良さもある

326:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
昔の売上でDQ3がナシとかスト2が社会現象でないぐらい無理あるだろ…
波動拳はかめはめ波ぐらいの認知度あるよ
エヴァンゲリオンの円盤で店に行列できたか?

327:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ニシ「スプラ3は社会現象になったんじゃよ(フガフガ」
フォトナは年5000億円

328:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
私がわかりやすく説明しよう
社会現象に必要なのは「熱気」と「革新性」

「熱気」
開店と同時に皆一斉に全力ダッシュで「下りエスカレーターをも駆け上がって」←ここ大事
一秒でも早くゲーム売り場に辿り着く
これぐらいないと社会現象とは言えない
売れただけならコカコーラもカップラーメンも毎年売れてる
ただ並んでるだけの行列は待ってるだけ
社会現象とはそんな「受動的な売れ方」ではない

「革新性」
ジャンルの第一人者でその後に与えた影響が大きい
フォロワーも多く、文化と言われるまでの存在
そして長く人気を保っているからこそ評価される
ドラクエ3はそれができてた
数字だけではわからないことがあるんだよ

329:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
マスコミが大げさに騒いでただけだったんだな

330:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
当時は凄かったけどな
でもドラクエ3何回もリメイクしすぎだろ
序曲も軽率に使いすぎてありがたみ無くなったわ

331:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
任天堂の間口を広げる努力の成果なんだ

332:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>45
公式発表されてないだけで、サードでも超えたのはある
スイッチ版マイクラはDL推移見ても500万は余裕で超えてる
モンハンライズもセットパッケージが加わって450万前後行ってると思うが、
セールなどでジワ売れし続けてるから大台に近付いているよ

社会現象なんてのは作られたもの(要するに報道等のレッテル貼り、印象操作)で、明確な定義がある訳でも何でも無いしね
マイクラなんかは宣伝報道はされて無くても着々と浸透して気付いたら殆どのユーザーがプレイするような
存在になっていたというような、短期的なブームとかでは無い定着の領域にいるタイトル
任天堂で言えばマリカ等がこれに当たるが

333:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
細かいバージョン違いを除くと5までがSFCPS・DSスマホの2回リメイク、6~8がDS3DSの1回リメイクだっけか
で3が3回目

334:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
売り上げでしか見なかったら
たまごっちとかゴミみたいなもんだろうな

335:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
既出のように、当時のTVメディアにとってTVゲームは敵視される存在であった
そんな当時のTV番組がドラクエ3の特集を組んで結構誉めてたと言えば影響力の強さが分かるだろう

また週刊誌などもドラクエ3の特集を組んだりしてたね。これも既出の様にゲームと言えば子供のものと
言うイメージがとても強かった時代。大人が読む週刊誌でゲーム特集をすると言うのは当時としてはよっぽどの事だった
まあそれでエンディング画面を載せたりする雑誌も出て来てひと悶着あったりもしたのだがw

336:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>335
嘘だな
当時どれだけの大人がインベーダーやってたことか

337:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
さすがにドラクエなめすぎ
当時のニュースとかYouTubeですぐ見つかるだろ

338:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>259
まだゲームがニッチ産業だった頃に出てきて大きく業界を広げたのがドラクエ3
すでに市場があってその土台に乗ってヒットしたのがFF7
ゲーム界で果たした役割の大きさの違いよ

339:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ドラクエで育った世代は一生ドラクエが大好きなので
ドラクエ以上の社会現象を何度も起こしている任天堂が強いのも必然

340:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>328
それ誰が決めたの?

341:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
スプラ3が売れるのもよくわかるでしょ
幼少期の頃に刷り込まれた子が沢山いるんでね

フォトナやエペに吸われた、て言ってるのもいたけど
DQ見りゃわかるけどFFやテイルズやったとしても新作出ればDQやるでしょ
てのを理解してればスプラも新作出せば戻ってくるのも必然というものだ

342:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
今のような当たり前の娯楽も無ければ
ネットが無い時代にこの売上なんだから
今の売上とそのまま比較するのはズレてるでしょ

それにこの頃はドラクエ以外のそこらのゲームでも売上がでかかった

343:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>317
バブルって誰もが金持ちだった時代じゃないぞ
勝ってる奴らがとにかくバカ勝ちしてた時代であって、当時の貧乏って今より遥かに社会福祉から捨て置かれてたからな
貧乏家庭にとってはバブルより今の方がいい暮らし出来る

344:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
世界的に売れるチャンネル作りしてるから当たり前
もう爺切り捨て(既存ファン)社会になってしまったよ

ファインファインなんか特に顕著だろ
世界で売れました、シリーズ最速最高です
(日本では売れてない)

345:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>5
ステマ、買収、角ソ連の事実が確証、浮き彫りになって良かった良かった

346:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>44
井深盛田よりも平井の方が利益はだしてるしな

347:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ゲーム機の普及黎明期と認知もだいぶ変わり普及仕切った今で比べるな、と言うけど、
娯楽の種類が昔よりウンと増え飽和している今だからこそ、スプラ3があれだけ売れてるのがドラクエ3とは違うレベルで社会現象を起こしていると言えるんだよな

348:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ドラクエ3発売をテレビが取り上げてから初めて母親がファミコンというのを知った
それからはPSだろうとサターンだろうとゲーム機=ファミコンと呼ぶようになるくらい凄かった

349:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ゲームに人権がない時代か

350:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>348
ドラクエ11のCMでもやってたけど、なんで昔のゲームの思い出は全てドラクエの手柄ってことにしたがるんだろう
はっきり言って気持ち悪すぎる

351:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>151
アニヲタもそういう傾向が強いからな
オタの本質だとしか言いようがない

352:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>329
ファミコン内でマスコミ関係者が成功したのが大きい
所詮マスコミも内輪の産業

353:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ゲーム専門店が登場してきた頃かな
まだ主流は玩具コーナーでガラスケースに入ってた時期だ

354:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
DLやネット通販無かったら345万人がゲーム屋に並ぶのか
100%ニュースになるな

355:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
スーマリもスト2もアーケードがあったからな

356:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>354
昔は整理券システムが主流だったしな

357:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
1978年 スペースインベーダー(AC版)
1980年 ゲーム&ウォッチ
1983年 ファミコン発売、ゼビウス(AC版)
1984年 ゼビウス(FC版)
1985年 スーマリ、ディスクシステム
    セガマーク3発売
1986年 DQ1、スーマリ2、ファミスタ
1987年 DQ2、FF1、PCエンジン発売
1988年 DQ3、FF2、スーマリ3、テトリス
    メガドライブ発売
1989年 ファミコンジャンプ
    ゲームボーイ発売
1990年 DQ4、FF3、スーパーファミコン発売

こんな時代でした

358:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>336
それと何の関係があるんだよバカ

359:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ゲームショップとか盗難防止のために
新品パッケージからソフト抜いてあったな
新品が開封済みとか今なら許されんだろ…

360:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
売れないゲームとの抱き合わせ商法もあったなぁ

361:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
1980年 パックマン(AC版)
1981年 ドンキーコング(AC版)
1982年 ドンキーコング(G&W版)
1983年 ドンキーコング(FC版)
1984年 パックマン(FC版)
この辺も外せなかった
FC初期はACのゲームが買い切りで家で遊べる!というので売れて、スーマリでオリジナルに火がついて、86年に黄金期を迎える
DQ、ファミスタ、グラディウス、魔界村、たけしの挑戦状、グーニーズ、ハットリくん、ツインビー、スターソルジャー、マイティボンジャック、ゴエモン、ワルキューレ、じゃじゃ丸、高橋名人の冒険島、迷宮組曲、DB、ファミトレ等々

362:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ドラクエ3をリアルタイムでやってない奴は頭がおかしいからな

363:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
氷河期世代が子供の頃はオタクってバレると吊るし上げられる時代だった
さらにその前のバブル世代はもっと悲惨だった
でもそうやって細々とやってきた人達がいたからこそ
今はライトオタくらいが当たり前の世の中になった
今ゲームを楽しめてる人達はその文化を作ってきた人達をそんなに馬鹿にするものではない

364:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
コンシューマ市場におけるRPGの市場確立という意味で、ドラクエの果たした役割が大きかったのは
事実であり、今更言う事も無いくらい認められてるだろうけど
売上的な事で言えばマリオ始め他のFC市場黎明期からのヒットタイトル群もかなり売れてんだから、
別にドラクエだけが特別だった訳では無いよ

極論すればそれもこれもFCというエポック市場が無きゃ無理だった事なんだから

365:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>336
インベーダーは、ドラクエ以上の社会現象だったよ
何しろ、TVゲームだけを置いた「ゲームセンター」なんて物が出来るきっかけになり
ゲームとは関係なかった喫茶店にも筐体が置かれ
果ては、駄菓子屋の店頭にまで置かれた
挙句にコピー筐体まで出てくる始末
おかげで、ゲームに著作権が認められる事になったくらいだからね

366:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
予約して開店と同時に引き取ってダッシュで帰る
良い時代だった

367:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
まだTVゲームが浸透してなかった時期だからそりゃ話題になるだろ

368:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
今にマッピングしたら国内1000万本とかそういう数なんじゃ

369:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
別視点
ファミコンの年別出荷台数
1983 45万台
1984 165万台
1985 374万台 スーマリ
1986 390万台 DQ1
1987 178万台 DQ2
1988 159万台 DQ3
1989 152万台 GB発売
1990 136万台 SFC発売
1991 124万台
1992 82万台
1993 54万台
1994 28万台
2003年に生産終了、累計1935万台

370:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
リアルタイムではない世代にいくら言ってもピンとこないのは仕方がないのかも

371:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>365
ドラクエ知らない奴がいても、インベーダー知らない奴はいないだろうからな
マジで地方の寂れた旅館にまで筐体が置かれてたくらいの知名度

372:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ドラクエはまだスマホで息してるから良いけど、インベーダーのゲーム自体はもう認知されてないんじゃない?
プライズを入れる袋だったりゲーセンのアイコンとしては残っていても、もうアレがどんな歴史があってなにを示しているのかは知られてなさそう

373:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
インベーダーゲームは歴史の遺物ってイメージで、
パックマンとかの方がまだ今と地続きなイメージかな

374:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
戦場のフガフガなんてのもあったな

375:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
直撃世代じゃないとピンとこないのは当たり前
ゲハ民が体感できてないだけでドラクエ以上の衝撃をポケモンなりぶつ森なりが与えてるって事よ

376:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>5
社会現象ってなんなのか真剣に考えさせるよな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

377:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
エルデンはタピオカミルクティーとか地下アイドルみたいなものだろ
都会限定のハイセンスなブームで
田舎民はうまい棒とかスイッチとかだよな

378:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>319
「小さなベンチャー企業のソフトが」
「発売日にいきなり100万本以上出荷され」
「その日を待ち侘びた人々が学校や仕事をサボり大行列を作り」
「当時の全テレビゲームソフトとして最大の売上300万オーバーを達成した」
という前代未聞の「事件」を社会現象と呼んでるわけ

スーマリの国内680万本とかいうのはバーチャルコンソールとかGBAファミコンミニとかゲーム&ウォッチとか含めてるんじゃないか
どんどん数字が増えてるぞ
ドラクエ3はファミコン実機版以外に同一作が存在せず移植版や各リメイク版を合計してない(別ゲー扱い)のでおそらく純粋にファミコンカセットの出荷数
その辺を考慮せずに現在発表されている数字だけを見比べても当時の衝撃は理解できないだろうね

379:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
当時の衝撃を起こしたドラクエも今じゃこんな情けないブランドにまで落ちぶれているのは、DQ10オフラインの売上が物語っているね

380:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>361
社会現象という観点でゲームタイトルを挙げるなら、インベーダーとパックマンの次に来るのはドラクエIIIなんだよ
もちろんゲームの世界では数多の名作があるし販売本数も軒並み高かったけど、ゲームをしない人にまで情報がリーチしたタイトルって意味ではこの三つに絞っていい
テトリスブーム以後はゲームの話が一般的になるのが珍しくなくなり次のフェイズに移る

381:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
オンゲを10でナンバリングにしたのと11がハードで分断されてぐちゃぐちゃになってるのがね

382:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
タイトルとしてあえて三つに絞ったけど、もちろんスーパーマリオがファミコンの普及台数を爆発的に押し広げたからそうなったって事実は無視できない
ただ、世間一般的にはそれは「ファミコンブーム」という大きな社会現象でありスーパーマリオはその立役者だったってこと

383:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
tvが社会現象煽ったらそう刷り込まれた時代
旧エヴァなんかもジブリより大した興業成績じゃなかったのに社会現象扱い

384:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
情報源がそれしかなかったのだからそれが判断基準になるのは当たり前
フライデーがシドーの姿を記事にしたり
そういうのがニュースバリューになりつつある時代だった

385:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>369
2003年まで出荷してたのかってのが驚きだわ

386:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ドラクエ3はスーパーマリオよりファミコンカセットが多く売れた
スーパーマリオはスーパーマリオ3よりファミコンカセットが売れていなかった
日本国内におけるファミコンカセットの代表格はドラクエ3で間違いない
21世紀に入ってバーチャルコンソールなどを合算したスーパーマリオの本数を基準にファミコンカセットオンリー時代の状況を誤解するのはやめてね

387:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>386
マリオの国内本数書いてみ?

388:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>387
君が書いてみ?

389:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
スーマリの681万本はCESAゲーム白書が出典元
それを原典にハード別という形でミリオン以上の出荷本数ランキングがネット上に多数出回ってるからFC版だけだろう
ディスク版もあるだろうけど、ディスクシステム自体が344万台しか出荷してない

390:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ドラクエ買い求めての長蛇の列とか
今後はもう見ることないだろうしな

391:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>388
>>389の通りだけど、
DQ3より少ないってソース教えてよ

392:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
インベーダーは1年間くらいでブーム終わってる

393:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>380
ドラクエよりはスト2の方が大きい
格ゲーというジャンルを確立させてゲーセンに活気が戻るきっかけを作ったのは大きい
その後のビーマニとかの音ゲーやクレーンゲームやプリクラも同じくらい凄かったりする
DDRは世界のビデオゲームの殿堂の一つにさえなってるな

394:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
昔の大人中心とかそこから流行ったブームって結構あったな
ゲーセンとかも割とそんな感じだったでしょ
行列も深夜から並んでるくらいだとニュースになるけどそれも学生とか子供は無理

395:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
DQがこの分野に多大な影響を与えたのは事実だが、それはRPGが売れることを証明したDQ1や2の功績であって3ではない
JRPGという分野のフラグシップはFF7からずっとFF、ジャンルの反映と衰退はFFとリンクしてる
そしてRPGというジャンルの筆頭であるポケモンはDQの子孫ではなくサガと女神転生の子孫、DQは逆にポケモンをパクる側に回ってるという始末

396:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>278
それより前のドンキーコングのパクリなのか?パックランドは

397:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>395
ポケモンと言ったらマザーだろ
現代に近い世界観や各セリフの簡潔ながらエスプリの効いたセンスは紛れもなくマザー
そもそもサガってどこから出てきたんだ?

398:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
スーパーマリオは90年代の時点で650万なり680万の発表されてたよ
ポケモンがマリオの国内記録を超えたってニュースがあって数字出てた
ただポケモンは合算だけどね(ずるい)

世界累計に関しては3600万だったはず(これは盛ってる気もするが)
書かれてるとおり2000年代に4000万に上がってる
これはアドバンスのファミコンミニ版を足した数字かも

あとはもちろん販売ではなく出荷
小さなおもちゃ屋やカー用品専門店なんかの本数までは集計できないだろうし
POSシステムも普及しきってないよね
FFマーク付きも存在してるのでじわ売れしての600万だろう

399:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ポケモン完全新作最下位のサンムーンですらこれより多いという事実…

400:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>397
マザー&ウルトラセブンだな
モンスターボールの元ネタってカプセル怪獣でしょ

401:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>397
>サガ
モノクロの携帯機でもしっかりとしたRPGを作ることが出きるのかと認識させられたタイトルと田尻氏が語ってた

402:58
[ここ壊れてます] .net
>>395
ハッキリ言ってドラクエ1はそこまで話題にはなってない
2で広く認知されたが、クチコミがメインだったから表面化してない
ドラクエ3で、潜在化していた物が顕在化した
TVゲームに興味がなかった人にまで認知させたって事からドラクエ3は社会現象を起こしたと言われているんだよ

403:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
HD-2Dってリリースのペースが速くて
初報で発売日発表するのに
ドラクエ3だけ遅い

404:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
堀井が関わると何でも遅いんじゃないか
出てくるだけで何も言わないのはどうかと思うけど

405:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ポケモンって本編で社会現象はなくね?
初代の時に学生だったが学校では格ゲーの話題の方が多かった気がする

406:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ドラクエ3が面白かったじゃなく
ドラゴンボールが面白くなってきたから
それに乗って買う人がいただけでは?

407:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>405
流石に赤緑が社会現象じゃないは無理がある

408:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>405
ポケモンに関してはコイルのてんかん事件が良くも悪くも
社会現象になったな
ゲームの方は爆発的に売れはしたけど
あくまで子供の間での大ヒット商品って位置づけだと思う

409:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>408
ポリゴンな
コイルじゃなくピカチュウの電撃表現な

410:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ポケモン初代 ベイブレード 遊戯王カードの社会現象っぷりは凄まじかったな
小学生はFFとか誰も話題にすらしなくてサルゲッチュやクラッシュバンディクーとかのがまだ人気あったな

411:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>408
あの事件こそがポケモンを社会現象にした瞬間だな
最低でも人を病院送り以上にしないと社会現象とは言わん

412:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>378
どんどん数字増えてる?
ソースは?


というかドラクエ3はマリオ3にも売上負けてんだけど
それに当時のニュース、今でもようつべで見れるからわかるが、「スーパーマリオに次ぐ快挙」とか「スーパーマリオ以来のブーム」なんて報道のされ方してんだから、普通にマリオの社会現象が先でしょ

413:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>363
ドラクエがRPGを流行らせ、ポケモンがRPGを引きこもってやるものではなく友達と盛り上がって遊べるものに昇華した

ゲームオタクが堂々としだしたのはポケモンの影響がかなり大きい
あの時代、同時期にエヴァとかあったけど、エヴァもまだ堂々と好きといえるような感じのアニメではなかったからな
残テがアニソンカラオケの定番になるなんてあの頃のエヴァ好きに対する世間の目みた感じじゃ考えられなかった

414:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>411
ポケモンが悪いというより、当時のアニメ演出の悪さではあるがな
まあそれだけ自分含めて観ていた人が多いというわけだから社会現象ではある

あと、ポケモンジェットやJRのスタンプラリーなど国内インフラとタイアップしていたのは間違いなく社会現象

415:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
というかあそこまであったのにテレ東に「ピカチュウ達は悪くない!」「放送やめないで」って大量のハガキが贈られてる時点で社会現象

番組ホームページに書き込むとかそういう時代じゃないし、公式SNSなんてのも当然なかった

というか、あの頃のアニソン番組は めざポケが一位、もしくは懐アニをたててヤマトが一位のどっちかが当たり前って位地上波に松本梨香でずっぱりだったし、
放送休止中も毎度一位なものだから悩んだ末にカップリングのイマクニ?を呼ぶとかとんでもないことになってた

イマクニ?ってただのクリーチャーズかなんかの社員でしかなかったのにチビッ子にとっては有名人だったからな

416:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ドラクエ3がなかったら今の世間の理解なんて無かった
先駆けだな偉大だよ
ジブリと同格

417:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
スレタイは頭の悪さが分かるなw

418:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ポケモン赤緑が社会現象じゃないならDQ3も社会現象じゃないで終わりだよ
無論GOと比べたらDQ3は三下も三下

419:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
さすがにジブリと同格はないが、ドラクエ2と3がもたらした功績はでかい

故にそれをJRPGという糞な方向にもってったFFは嫌い
ドラクエも徐々にひきづられてしまって今じゃ過去の栄光で「とりあえずドラクエなら買う」という高齢ユーザーからお金搾り取るシリーズでしかなくなった

420:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
そもそもRPGなんてビデオゲームとして全く人気のないジャンルだったからな
ドラスレやハイドライドやらARPGのがマシまであった
そこ穿って来たんだから堀井は天才だよ

421:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
DQは勝ちハードに牽引される側であり、FFやポケモンのようにハードを牽引する側じゃない
比較的牽引側に近いPS4版DQ11の醜態がDQの実力であり
DQは最初から最後まで衰退するまで頑張ったFFや一人で戦争に勝てるポケモンの足元にも及ばないのが事実

422:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>420
そこに関しては別に堀井が天才なわけではない

海外でゼルダが日本のドラクエのような存在なのと同じで、RPGというジャンル自体は人気でる要素が既にあったし実際PCゲーマーには受けてたけど、多くの人がプレイできるキッカケが存在しなかっただけだ

日本でのゼルダはディスクシステムが必要だったから金持ちしか遊べず、既に普及済みだったファミコンで出したからこそドラクエはヒットした

423:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
スペル打ち込むのをコマンドに変えたのは間違いなく功績
堀井がいなかったらFF7までの国産の隆盛は無い

424:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
別に産み出してはいないんだよね

だから夢幻の心臓とかがよく話題になるわけで

425:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>420
これ逆やんけ
アメリカ本国で停滞してたCRPGを日本の天才たちが創意工夫を凝らして
ARPGとして日本独自の発展をしてきたところに
前例をパクるしかできない堀井がWizardryUltimaの時代に時計の針を戻してしまった
ドラクエが流行ったのはスーパー大天才の鳥山明の絵を生かすのにたまたまRPGの止め絵がハマっただけで堀井の才能はそこまで影響ないわ

426:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ドラクエくらい素直に褒めようぜ
子供にもクリア出来るRPGの形作ってるんだし

427:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>422
ゼルダが海外で人気あったのは神トラの高水準な出来もあったけど何よりト時オカの3Dゲー革命が大きい
時オカまでは3Dゲーをみんなどう作ればいいか持て余していたのに、時オカによって3Dならもっとリアルな物を作れると啓蒙された
ドラクエなんて比べるのも烏滸がましいほどに時オカは偉大だよ

428:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>426
イースはあんまり褒められなくてかわいそう

429:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
単純に当時のARPGより遥かに面白いから流行ったんだろ
最近になってアルセウスでたがポケモンをARPGにするメリットもあまり無い気がするが

430:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
キャラが鳥山明だから売れたってのは正直当時の8割を占めた理由だと思う

ただまぁ、堀井は元々ウィズが好きで中村がウルティマ好きだったのかな
そんな時にさくまが堀井に「夢幻の心臓っていうゲーム神ゲーだからやってみ?」ってなって、そういう流れで自分でもRPG作りたくなっちゃった、ってのが最初の流れ

売上とかよりも同人感覚で「僕が作ったもの遊んでほしい!」「RPGの面白さ君達にも知ってほしい!」っていう趣味感覚で作ったからこそディスクシステムではなくファミコンでの発売になったし、製作陣や知り合いもゲームの中に登場するという作品になった

この同人ノリでファミコンを選んだ事が功を制してドラクエはヒットした
何故なら他社はこの時期すでにディスクシステムに力をいれており、ディスクシステムを初年度から買えるような層以外は最新ゲームをあまり遊べなかったわけだ
そんな中での大人気鳥山明のキャラ満載のゲームがディスクシステムなしで遊べるとなれば、そりゃあありがたかったことだろう

3DSの時代に敢えてDSで新作出す!みたいな感覚だからね
3DSの人も遊べるし、DSしかない人も遊べたわけだ

431:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
当時としてはソーサリアンがARPGとしては最高峰だったと思うが
全然流行らんかったなあ

432:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>427
いやでもドラクエ2も同じ現象起きてるじゃん
ファミコンであんな本格的なRPGつくれると思ってなかったところにあの出来で
2以降RPGが雨後の竹の子状態で出てきたよ
5以降のドラクエはあれだけど2と3は過小評価するべきではないでしょ

433:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>431
いやめちゃくちゃ流行ってたやんけ
君がPC持ってなかっただけやん

434:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>427
それは更に人気高まったって話であって、初代ゼルダの伝説の時点で海外では「コンシューマー機で初めてRPGの楽しさをしっかり伝えてくれたゲーム」って認識なんだよ

海外のNESだと初代ゼルダ遊ぶのに外付けいらなかったからね

日本でも神トラより後に初代ゼルダの移植をファミコンで出したけど、時既に遅しだった
団子っ鼻な主人公では、日本の鳥山明のカッコいいキャラを押し退けて人気になるなんで出来なかったのだ

結局ゼルダはイケメン化して人気でてきた辺り、結局キャラデザインの影響って物凄く大きいのよな

ポケモンだって、ドラクエ以上にモンスターが魅力だったからこそここまできたんだし

435:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
レベルが上った!とか〇〇を手に入れた!の説明ウィンドウが出てくるドラクエ構文の原点だしな

436:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
どんなに面白かろうが第一印象は見た目
これはゲームに限った話じゃないよな

奇しくも不細工でセンスないデフォルメをしてしまったドラクエ10オフラインがその証明をしてくれてる

437:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>433
セレクテッドまでやったわ
メガドラやPCEに移植されてたが
周りで持ってるやつゼロだったわ
DQFFに並ぶとか絶対ないわー

438:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
当時のファミコンゲームと並ぶほど売れたPCゲームなんてほぼないだろ

結局ファミコンが強かったってことやん

439:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
当時数十万するパソコンは普及してなかったが1万5千円程のファミコンはかなり普及したしな
メジャーなテレビゲームというのが初めて生まれた頃だろ

440:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
まあソーサリアンより英雄伝説のが圧倒的に流行ったよねえ

441:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
家庭用ゲームやMMOは
人を相手にしないといけなくなったから
つまらなくなったね。

そんなのがやりたい人はゲーセン行けばよかったのに
ゲーセン文化がなくなり、対人でイキりたい勢が
MMOやスプラ、APEX、フォトナ、マインクラフト
に篭りゲームがつまらなくなった。

442:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>441
人を相手にするだけなら問題なかったよ
ポケモンのように自分のペースで遊べるものもあるし、モンハンのように共闘するものもある

ゲームがつまらなくなったのはeスポーツとやらを流行らせたい奴らのせいでしょ
全国ランクとかつけだして、身内に勝つだけで満足できないものばかりに成ってしまったから

443:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
あとは課金で儲けるビジネスが流行ったせいもある

課金させるには課金してないやつらが課金してるやつらに何かしら劣等感をもつような仕組みにするのが一番だから
で、既に課金してるやつらも優越感の維持には課金が必要だから、課金式ゲームには常に最高の面白さは存在しない

常に満足度があと少し足りないって状況をわざと維持させる仕組みだから

444:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
マリオ、DQ、テトリス、スト2、VF、FF7っていうブームの流れが巨大な団塊Jr世代の中での流行り廃りだったのに
全く違う世代でブームを起こして突き抜けていったポケモンの登場にはびびったなぁ
え?何が起こってるの?って感じだった

445:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>430
DQはポートピアFC版ヒットからの企画だから色々間違ってる

446:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>445
先にRPG作りたいって話はでてたんやで

447:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>430
当日ハマっていたのは堀井がウルティマ、中村がウィズだったはず

448:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>409
光を出してるのはピカチュウなんだよな
もうそろそろポリゴンは救われてもいい
濡れ衣着せられた

最近だとバイオハザードラクーンシティが光の点滅きつかった
後半、暗い部屋で銃の射撃でピカピカ光るんだけど
映画館の大画面で暗いからおもわず目を逸らした
「強い光の点滅があります」と注意書きあるので見る人は気を付けた方がいい
家のテレビなら大丈夫か

449:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
まあぶっちゃけそんな大したことなかったよ
当たり前だけどスプラ3の方が凄い

450:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ゲームがそれだけ拡大したということじゃよ
分母が増えたんじゃ

451:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
その分母を増やしたのがスーパーマリオでありドラクエだったって話
その後の売上本数がそれより上!ってのは全部ドラクエIIIにおんぶに抱っこだって話

452:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
そら今の70代で必死にドラクエやってるやつは砂粒探すレベルだろ
あと30年もして団塊jrがごっそり70代になったときにどーなってるかな
市場は更に広がるか?

まぁPS1後期とPS2でユーザーをマニアに絞りすぎて市場を殺したSONYと和サード

こいつらに新たな社会現象を作り出す能力はもうないかもしれない
日本はゲームが身近だったからこれどけ大きなマーケットに育った

欧米みたいにPC文化があるとゲームはヲタクのものという考えが根深いからマーケットが人口と直結する

可処分所得も収入も増えない日本でマーケットが高く維持できてるなんて奇跡なんだよ、ソニーのせいで殺されかけたけどな
今後はさらにPCが身近になるのか、タブレット文化になるのか、ミニPC時代到来か

453:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>449
熱の上がり方だな。
サッカーで言えば、ワールドカップ初出場より今の方が動員はすごい。
でも加熱度で言えば初出場の方が上の錯覚がある。

454:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>451
その辺言い出すとpongやインベーダーまで遡っちゃうからDQ3が特別じゃないんで

455:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
エアマックス狩りというのがあってだなぁ フガフガ

456:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>432
うむ、個人的にはそういう意見には賛同出来る
DQというゲームのエッセンスというか、ゲームとしての構造は2で基本形がほぼ完成している
DQ1の時点だとまだCSのスタンドアロンのシングルRPGという段階で終わってたんだが、
2でパーティ戦闘とそのデザインを実現した事でそれ以上の物を見せた形になった
その点で、業界に与えた影響ってのは大きいだろうし、過小評価すべきでは無いだろうなと

457:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
社会現象というか社会問題って感じ
今でいうところの転売問題みたいなもんでしょ
ドラクエ狩りとかさ

458:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
スーパーマリオ1はNewファミコンが出た頃も
新品が出てたような

459:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>413
エヴァもクソ流行ったけど、あくまでオタクの覇権アニメだったからね
ドラクエは行列帰りを狙ってのカツアゲが大量発生して大問題になったんだけど、それってカツアゲするような非オタ層にまで流行ってた証拠でもあるんだよ

460:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
フンガーフンガーフランチェンなんてのもあったな

461:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
今年韓国でポケモンパンが発売されて需要と供給のバランスが狂っていたので一時社会現象になったよ

昔のリバイバル商品でシールが同梱されてて当時の子供が大人になって需要が上がった

コンビニに1日2個しか配給されないので入荷前からウロウロしたり、店員とトラブルもあったりした

メルカリみたな所で10倍以上で転売できるのでその需要もあったみたい

462:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ソフトの値段が倍違うだろw

463:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
時代考えずに比較するのアホらしすぎない?
当時だって任天堂は強かったんだからそれと比べりゃいいのに

464:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
当時を生きたおっさんが覚えてる範囲で書き連ねる

ドラクエ3発売時点でファミコンの国内出荷台数は1300万
今と違い少子化ではないという状況で1300万だったので
小学校のクラスでファミコンを所持していたのは男子3割強で女子1割未満といったところ
テレビゲームは悪だってテレビの報道で言ってたし特に家が貧乏だとか親が厳しい子は買って貰えてなかった
外で遊べるところもいっぱいあったしな

そんな状況で売り上げが300万オーバーだったことに加えて
攻略や最新情報媒体が当時毎週600万部売り上げてた少年ジャンプだった(多分こっちのが影響大)から
男子学生でドラクエの名を知らないってやつは100人に1人いるかどうかのレベルだったし
180円のジャンプから情報を仕入れて話題に加わろうとするエアプ攻略キッズも発生していた

ちなみに初代スーパーマリオは女性週刊誌に攻略記事が載るレベルでヒットしており文字通り桁違い
社会現象度合いでは初代スーパーマリオ>ドラクエ3>他任天堂IPゲー(ゼルダ、メトロイド、ドンキーなど)って感じ

465:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
あと少し補足説明

同じ時代を生きたおっさんから「嘘乙!俺のところは違ったから!」とツッコミが入るかもしれんが
当時はインターネットもなかったので同一市内程度ならともかく
同じ県でも市が違ったり他府県の情報なんてほとんどなかった
なので同じ年代でも生きたおっさんでも場所が違えば基本的に持ってる情報は違う物だと思っておいてくれ

とは言え雑誌に載ってないけど全国みんな知ってる謎のウソテクは山ほどあったが
あれ一体なんだったんだろうな

466:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>413
そもそもエヴァの本放送はテレビ東京系列の夕方枠でやってた一アニメでしかないからな
あの頃はスレイヤーズとかセイバーマリオネットなんかも同じ枠でやってたけど
まともに見てたのなんて自分も含めた一部のアニメ好きだけだった

467:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>341
ホントにな。フォトナやエペに人が移行したから
スプラ3は売れない(キリッ)とか言ってた連中って何だったんだろうな
恥ずかしくて出てこれないと思うがw

468:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
おっさんが必死にDQ擁護してるのがまた痛々しいよな
それだけおっさんの中ではレジェンドなんだろうけどそんなもん色褪せて久しいだろうに
未だにDQを神聖視してんだから終わってる

469:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
逆に何をそんなに歴史を改ざんしたがるのか分からん
ゲームのために会社休むなんて事が社会で起きたのはドラクエが初めて

470:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
今過小評価したところで当時の熱気は変わらんからな

471:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
当時のは社会現象であると同時に社会問題が報道されたのもあるだろう
販売数も違うしDL版もある今は同じ事は起こらないよ

472:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>1
スプラトゥーン3は特典商法で単に売り上げが多いだけだろ

【完成版】「スプラトゥーン3」の予約特典を一挙に紹介! Amazon・楽天など店舗限定特典まとめ
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

473: 
[ここ壊れてます] .net
>>1
ファミコンドラクエの発売当時
人口比率多い第一ベビーブームの世代が親になり産んだ(20代前半で結婚出産)で次に多い第2ベビーブーム(小学生から中学生)になった頃のバブル期
親も若いし、野球とプロレスとパチンコしか無かった所に新しい娯楽
親も子供も新しい娯楽に夢中になった

当時、子供と一緒にドラクエ遊んだ第一ベビーブーム世代は、ほぼ寿命で絶滅
第二ベビーブーム世代は結婚して子が社会に出るか出ないかの真っ最中で、子がいるおっさんがほぼひらがなサムい展開の対象年齢6歳のドラクエを遊ぶわけもなく
当時から遊んでいるのは初老独身童貞だけ

474:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>471
社会問題になったことで印象深いんだろうなと思う
今ならソフトじゃなくてハードの供給不足とかがそれに近いんだろうなと

475:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
まぁゲーム以外で考えても今のが社会問題として扱われる規模も小さいかもな

476:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
カップヌードルのCMでパロディされたり
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(i.imgur.com)
自動車のCMでコラボ的再現したり
URLリンク(m.youtube.com)

今でもオマージュパロディされてるしな

477:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
世相を踏まえるとゼルダなんかより
あつ森の方が歴史的にはデカく語られそう

478:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
自民党が政治利用し掛けたもんな
安倍マリオといい公安に監視させた方がいい勢力だろもう

479:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
サードがファーストの売り上げを抜いたってのもエポックメイキングかな
この時点だとドラクエ3はマリオより売れてたしな

480:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
確かにゼルダは社会現象というよりはゲーマー内で完結してる話題かもね

481:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>479
スーマリ1は650万本売れてるからドラクエはそれを超えてないよ
でもほぼ同時期に出たマリオ3は抜いてるからある意味で抜いたとも言えるか

482:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>448
光を出してんのはジョーイのミサイルだけど

483:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>481
マリオ3はドラクエ3より売れてますけど

484:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>480
それでゲーム総選挙で圧倒的な1位取れてるんだから一般層への訴求も高かったんだろう
パケのみ200万本超えってぶっちゃけ任天堂だから数字が軽く見えてるだけだからな?w

ロングランの結果では、あるけど過剰なセールもないゲームでこれはドラクエやFFやモンハンでも達成できてないかもしれないし、
正直これらはもうブームというか惰性的なところもある

485:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>166
あるだろ
キャラの役割をジョブという場違いな単語で表現して定着させてしまったりとか
キャラの生死をシナリオに縛り付けるために戦闘不能という奇妙な状態を産み出したりとか

486:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
核家族も少なめの1世帯2所帯も当たり前の時代に38(万本とはこれまたえげつない

487:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
スーマリの更なるえげつなさははTVゲームに馴染みのない親御さんまで触ったというところ

最もこれで自分はゲーム(ファミコンコントローラーを上手く扱えない)向いてないという人も見切りをつけやすかったとか

488:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
おかんはドクターマリオの印象

489:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ドラクエ11sもゴミだったしもうドラクエは終わり

490:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
リアルタイムでドラクエ3やってないとか憐れ以外の何物でもない

491:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>487
今はその立ち位置がスプラトゥーンになってる感じだな

492:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>491
そこはあつ森じゃないの?

493:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>492
何年前の話してんだよアホ

494:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>486
そこに関しては少子化の方がきついだろ

兄弟多ければ多いほどコンシューマーゲーム機のコスパ良くなるし

495:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>493
1年前の話を何年前とか言うなよ
DQ3爺にとっては誤差だろ

496:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ただ、鬼滅にしてもスプラにしても、「いい歳してゲームなんてしてるの?」から「他の娯楽より面白いんだから大人もして当然」に変えた先人は偉大

鬼滅の記録なんかも先人の土台があってこそ

497:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>485
ドラクエがキリスト教圏の影響が強いD&Dやwiz世界観のデッドコピーなのに対してFFはデザインも特徴的だしな

498:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ジジイってまじでドラクエFFは大人がやってもセーフ!ポケモンはアウト!
だからな

499:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>498
逆なのにな
今やFFDQがおっさんのやるオタコンテンツでポケモンは大人も子供もおねーさんもなのに

500:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ポケモンとかカービィは発達障害イメージがあるからな
逆とかではない
大人がやってたらうげ・・・なのがポケモン

501:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
いい年してポケモンやカービィに悪意むき出しにしてる大人の方が「ああ、この人は大人になりそこねたんだな…」って思う

502:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ポケモンとか自分や親戚の子供と一緒に遊んでる分には微笑ましいけど
大会かなんかで大勢の子供に混じって大人が参加して
その大人が優勝して表彰台の真ん中で大喜びしてる写真見たりすると引いてしまうから
そういうことなんだろう

503:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
いい大人なら悪口として発達障害とか言わないんだよ

504:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>495
1年も前の話は全然今じゃないだろボケ
てめえみたいなクソジジイにとっては1年も100年も同じかもしれんがな
わかったらさっさと死んでこいやキチガイ大罪人

505:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
任天堂信者にとって都合の「いい」リテラシーの低い大人は任天堂IPに悪い意味で警戒心がないが
まともな大人はポケモンGOで死人出したのに利益を受け取る任天堂が知らぬ存ぜぬ通してるのを
任天堂信者が思うより重く受け止めてるんだよね

506:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
出たよ

507:名無しさん必死だな
22/10/04 12:51:16.78 roHD2UJc0.net
発売前からどんなパーティーと組むかクラスメイトで盛り上がってたな

508:名無しさん必死だな
22/10/04 13:50:02.57 V7zlHgaXa.net
>>504
煽り下手w

509:名無しさん必死だな
22/10/04 13:52:15.14 2RqAsZATM.net
学校休んで徹夜で並んだとか
ドラクエ3の時が最初で最後だろう
DQ3のせいで予約販売の環境が進むことになった

510:名無しさん必死だな
22/10/04 14:39:32.98 LrXeYA8g0.net
>>509
そんなことないだろう
ドラクエ4-5とかFF5とかのSFCの頃もまだあったぞ
たまごっちですらあったからな、伊集院光のラジオ企画でたまごっちをゲットしてプレゼント企画とかやってた
中国人に横入りされたとか実録が面白かったわ
おれはドラクエ5を買いに行くのに友達の親に早朝5時に車で送ってもらって並んだわ、子供だったからうちの親は子供だけで行くことを許してくれなかったくらいだ

511:名無しさん必死だな
22/10/04 15:12:37.60 my/HkFFIa.net
昔は販路がいい加減だったからねー
ドラクエ2は隣町の金物屋で下校中に買ったし
3は文具屋やってる友達んちの父親が仕入れてきたのを買った
4は文化祭のクイズでゲット

512:名無しさん必死だな
22/10/04 15:27:47.94 a6tXWRaJM.net
ジャンプ黄金期で宣伝してるのも大きい
あの時期にジャンプに絡んでる堀井の凄さだよな

513:名無しさん必死だな
22/10/04 15:30:50.05 LrXeYA8g0.net
いい加減というか問屋に問い合わせして売ってもらえればどこでも買えたんだよな
だからそこらの模型店でも本屋でもFCやPCEのゲームが置いてあったし
なんならゲームソフトも売ってない文具店兼模型店にディスクシステムの書き換え機まであった、あれは本当に今でも謎
地方はゲームソフトを変える環境が少なかったから余計に個人店舗とかの入り込む余地があったんだよなー
子供の足でいける行動範囲も限られてるし、バブル時代はあっちこっちに住宅地も出来てたから地域の事情もチグハグだったわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

613日前に更新/145 KB
担当:undef