予言するけど多分ソウ ..
[2ch|▼Menu]
98:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>72
ソルハカは1のSS版が一番センスがいい
PS版はパケや円盤デザイン劣化したし3DS版はアニメのキャラデザインの絵柄が原作よりも古臭すぎてコレジャナイ
10年前のひとが2はセンスよく作ろうとした感じ
冒頭の小難しい問答もキャラデザも10年前だ
本当にVitaで開発しててその頃出せたなら今と評価違ったかもね
アトラス新規ユーザーにももしかしたらウケたかもしれない

99:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>98
2は10年前の人が、だ
文のコピペミス

100:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
売れないゲームの押し付け

101:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
スイッチはPSで売れなかったゲームの墓場みたいになってきたな。。

102:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
中途半端なタイトルは
まずはswitchハブで出してソニーからバッチリ金を受け取って(開発費をとりあえず回収して)

その後switchで出し直して
そこでシッカリ儲けることが利益を最大化するのに最も賢い方法なのです、
とソニーに籠絡されたお馬鹿さんが社内で主張してるんだろうな、

でその方法に無理が出て来たから(ソニーが大して金を払わなくなって来たから)
慌てて距離を取り始めたのがバンナム原田あたりだね

103:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
初代はSS版で出されて大幅ボリュームアップさせてPSに移植
更に快適性アップとフルボイスのおまけまで付いて3DSに移植
元々の完成度が高かったからこそリメイクするよりバージョンアップの移植で発売された
2もそうなると良いね

104:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
SIEマネー入ってるから無いと断言する

105:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
こんなのよりブシン1とか0とか魔剣Xとか
アバドン王とか
今となってはまずプレイ出来ないタイトルを
リメイクした方が
よっぽど儲かると思うんだけどな〜

106:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>91
残念ながら出来が良くないは確定だぞ
方々から怨嗟の声が上がってる始末
内容もスカスカでvitaやPSPみたいな使い回しが豊富

107:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
こんなの要らんから真5ちゃんと作り直せ

108:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>98
一応3DS版を擁護
アニメOPはボタンひとつでスキップ可
その後少しだけタイトルロゴが表示された後、旧OPが流れ出す
これは多分アニメの評価悪いのをアトラス自身も分かってた為の良心的措置だったと思われる
まあそもそも最初っから要らなかったのは激しく同意、大人の事情だったんだろう

ゲーム自体の出来は音量ボリュームがやや小さい事(気になる人はイヤホンやヘッドホンプレイ推奨)以外はやたらサクサクプレイ出来て、フルボイス(主人公の家族やランチの父親やヴィクトルメアリ、敵サマナーやちょい役等も含めて)と文句無し
個人的にはもうPS版には戻れないレベル

アニメOPだけで敬遠されるのは悲しすぎる程の良作なので一応、一応書いとく

109:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
あっ、ちなみにSS版は未プレイなんでそちらは評価出来ない

110:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>109
そもそも蛇足のスプーキー生存つけただけで問題外
加えてフォントがゴミ
PS版自体が音も映像も劣化してたからどうしようもない
本当にリマスターするならサターン版準拠にすべきだった

111:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
なんつーかハッカーズはサターンを代表するRPGだぞ
まさかセガ傘下でこんなゴミにするとは

112:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
別にサターン版を貶してる訳でもないのに、ここまで行くとサターン信者は害悪としか言えんな

113:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
確かにPSのもっさりハッカーズは今やると辛いもんがある

114:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
スプーキー生存ルートの拒否なんて、声の大きい一部のネットユーザーが騒いだだけで概ね好評だったと記憶してるが……
なんにせよ個人の感想を総意みたいに言うのは頂けないな

115:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
スプーキー生存自体は叩かれてないよ。結局サターン版で助けられなかった無念と
二周目以降という遠回りの苦労が残念がられた形。
ようはスプーキーが殺される胸糞話なんか一番最初から作るなということ

116:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ああっ、そう言う意見もあったな
見た記憶あるわ
ただスタッフとしてはやり込みのオマケくらいの気持ちだろうしなあ
実際それを喜んだ人も多かったと思うし難しいな

ただPS版でデビューした人は喜んだだろうけど、SS版が無かった事にされた気持ちになったであろうユーザーも気持ちも少しはわかる気はする

俺はPSデビューだし、当時はそんなとこまでは気にせずひたすらモリモリ遊んでたけどな

117:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
いや、リーダーの死は一応意味があるでしょ
ネミッサが「死」とはどういうものかをマニトゥに伝えるためには
近しい者の死を知るのが一番効果的なわけで

まあそれはそれとしてリーダーを何とかして死なせたくないという気持ちもわかるから
個人的には生存ルートは歓迎だけど
あくまで2週目以降限定のオマケ要素だし

ところでちょっと上でOPの話が出てたから旧OPを貼ってみる
URLリンク(youtu.be)
Cgをはじめとする映像技術はさすがに古さが否めないけど
センスの良さは今見ても衰えないわ
とても25年も前の作品とは思えん

118:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
PS版は劣化っぷりは事実だし、あんまり売れなかったんだよな
ペルソナをサターンに出さずにハッカーズをPSに持っていったのってSCEの意向だよな
当時はサターンの人気タイトルに追加要素つけてPS移植が無茶苦茶多かった
どれも劣化してたのがウケるが

119:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
PSユーザーは気を使って書いてて、SSは全く気を使うそぶりすら見えないのが笑えるw


まあ劣化言われても本体とソフト持ってるか比較動画とかでも無い限り確認のしようもないし、ぶっちゃけ普通に遊べるなら問題ないんだけどなー
当時のPS版のモッサリ具合と追加要素の充実っぷりが話題になってたのは憶えてる
つまりハードを代表するような有力タイトルすらも取られたと
性能で勝っておいて結局勝負に負けるのはいつもの俺らのセガだよな

120:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>89
URLリンク(switchsoku.com)
だからDL版が売れていると何億回言ったらわかるんだよ

121:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>119
任天堂の時とは違うけどな
サードタイトルの引き抜きするようなクズじゃなかったよ

122:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>9
鬼滅もブーム完全終了したあとに出たけどそこそこ売れたやろ

123:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>95
PS4proで処理落ちしてガクガクだった十三機兵はSwitchでスムーズに動いてたけどな

124:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
鬼滅はなあ
ブームのピークにちゃんとしたゲームをSwitchで出せたらミリオンいけただろうな

125:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
低性能ブヒッチでは絶対にムリだって開発者が断言したんだぞwww

126:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
低性能で絶対に無理芸もおなじみやな…

127:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>126
おなじみとか何いってんだキチガイwww
あのさぁ残飯が出たのは開発者が絶対にムリだって言ってないヤツだぞ

128:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

48日前に更新/23 KB
担当:undef