Xbox Game Pass 8月後 ..
[2ch|▼Menu]
277:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
やってないならフィンチ家もおすすめ

278:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
フィンチ家はフリプでやったけどすぐ終わるし雰囲気あって面白いよな
かなりおすすめ

279:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
フィンチ家いいよね。
買ったら結構な割合の人が後悔しそうなタイトルなので、非常にゲーパス向き。

魚とか風呂とかブランコとか、好きなシーンいっぱいあるわ。

280:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
しかもつい最近次世代アプデで4K60fpsになったんだよね

281:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
フィンチ家とSpiritfarer落とすか
試してみないと評価できないし

282:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>262
メジャーどころ最近なくね?
6割がインディのデイワンが多いが…
嘘つくなよ

283:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ハデスは宣伝にも使われてるから
永久入りの作品だと思ってた。、

284:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ギアーズタクティクス、steamで安いから買っちゃいそうだ
抜ける事あるんかな?

285:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
タクティクスは途中までしかやってないけど、2周目やろうとは思わんなぁ。
ライトなストラテジーで面白いといえば面白いけど。

286:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>277
基本的にMSファーストスタジオのタイトルは抜けることはないと思われるが
(※ライセンス絡みでゲーパスどころか新規販売がなくなるFMシリーズは例外)
まあ欲しかったら買っちゃえばええんでない?

287:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
フィンチ家おすすめされてたから昼に落として始めてついさっき終わった
ほんとにサクッと終われるボリュームでいいね
しかもなかなか面白かった、グラフィックも綺麗
色々考えさせられるゲームだったわ

288:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ゲハはある程度の性能のPC持ち少ないのかも知れんが
Expedition:Rome楽しいんでオススメだぞ
前作のVikingと違ってRPG寄りだからストラテジーやらないやつにもオススメ
特にDivinityOSとかPathfinderが好きならやらないのは損

289:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>281
それ以前にゲハにいる無敵の人はもうゲームなんかしてねーよw

290:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
フィンチ家始めてみた
4K60fpsになったのもあってか、雰囲気いいなあ
基本的にこういうウォーキングシム系好きなんだが何となくスルーしてた

リプレイ性ないのは分かってるからこの手のやつって数千円出して買うの躊躇しがちだけど、
ゲーパスだとその辺気にせず楽しめるのがやっぱりいいな

291:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
フィンチ家、以前ちょっとだけ触った時、
軽く画面酔いして諦めたんだけど、つい最近XS最適化されたんだな

またチャレンジしてみるか

292:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
コーヒートーク、イモータルでオーダーストップ

293:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
フィンチ持ってたことを思い出した

294:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>2
きれいになったmystもクリアしたかったけど落としただけだったわw

295:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>287
まだ半月ある

296:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
ギアーズタクティクスがまんまXCOMでおもしれーな

297:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
デスストただの時限独占サードタイトルで草
ソニーのIPなんだああああ!っていってたゴキブリ今息してんの?

298:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>290
チカニシでいう「残飯」なんだよな?
P5Rみたいな。

299:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
WWZが割と面白いね

300:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
WWZって日本語ないよね?
入ってればやってたんだけど

301:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
WWZなんてただでバラまいただろ

302:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
日本語無くても道中にマーカー出るからなんとかなるよ
クラスレベル上がって使えるパークは単純な効果で英語苦手でも分かりやすいしそれでも難しいならパーク部分だけGoogle翻訳使えばおk
PS以外のWWZに日本語無いのもPS大好きH2が国内パブしてるからでこれもブロック権の1つなんだろうなって

303:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
switch版も日本語あるのでは?
さすがにswitchでやろうとは思わんゲームだけど

304:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>50
販売版は日本語あったのか?
そっちもなけりゃ単にXbox版の日本語対応が遅かっただけだろ

305:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>106
クラウドって発想のないサブスク使ってんだろ

306:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>91
某社のブロック権が発動してんだろ

307:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>297
リリース時点で「後日アップデートで日本語対応予定」とアナウンスされてたし、
ストアのページにも同じこと書いてあったんだよね。
URLリンク(news.denfaminicogamer.jp)

単に作業の都合上って話を十分わかってるはずだし、
一か


308:賜xれ程度で既に日本語対応済みになってるのに こうやっていまだに煽ってるんだから本当に性根が腐ってる



309:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>290
著作権をSIEが持ってるのは間違いない
が、PS版のパブはSIEだけど Steam 版のパブは 505 Games なので、
505 がパブリッシャ権を持っていることは間違いないから、
ブロック権的なものが契約に入ってない限り 505 からMSのサブスク向けへの
リリースはありえるだろう

ちな、北米PS Storeには「PlayStation Console Exclusives」一覧なるものがあるが、
ここにデスストはまだ載ってるので、箱版は流石に出なさそう
URLリンク(store.playstation.com)
(ちゃっかり Stray も載ってる)

310:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>300
OMORIのPS4版は日本語どころかゲーム自体おま国されているという

311:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
PS4自体に出てないのかw
あかんやん

312:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>293
ない
PC版は日本語化MODあるけど
別に日本語なくてもあまり困らないタイトルかな
クラスのパークの効果もわかるよ

>>295
マーカーも出ないエクストリーム面白いよ
マジで映画の中のエルサレムみたいな感じになる

WWZはAftermathのやつで再配信しそうな気はする

313:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>302
なんでPS4版おま国食らってんだろ
珍しいな箱板はよくあるけど

314:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>302
サイコノーツ2もだな

315:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
フェニクスやるとUBIの強みと限界、任天堂のえげつなさがよくわかる

1000年かかってもひっくり返せない差を感じるよ

316:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
Quakeconで何本か追加されそう
インサイダー向けに事前に配布されてた古い
QuakeやWolfensteinの6本とか
あとQuake Championshipも
無料だけど実績が追加されてる

317:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
すでに5本追加されてた
Wolfenstein 3d
The Elder Scrolls Adventures: Redguard
An Elder Scrolls Legend: Battlespire
Return to Castle Wolfenstein
Quake 4

318:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
MystこれPS版の攻略サイト見ながらでもクリア出来る?

319:名無しさん必死だな
[ここ壊れてます] .net
>>310
YouTubeとかでMyst Walkthrough Speedyで検索してると
サクッと実績コンプして終われる

320:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

589日前に更新/59 KB
担当:undef