【悲報】PS5『デモンズソウル』のクリエイターであるGavin Moore氏、SIEスタジオジャパンを退社 at GHARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん必死だな
21/04/02 08:17:17.28 6INH7Voka.net
>>191
無知杉
任天堂は中途入社多いよw
ブレワイのディレクターも中途入社

201:名無しさん必死だな
21/04/02 08:40:41.41 cCoK1UUp0.net
タンゴがマイクロソフトのジャパンスタジオになったのと対称的だなあ

202:名無しさん必死だな
21/04/02 09:12:16.68 yT+4PrX1d.net
>>195
こっちだろ
113 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ウソ800W 55de-fEkQ) 2021/04/01(木) 03:42:40.65 ID:VxOzrqGq0USO
>>86
ワンダの後、上田以外にもプロデューサーやプログラマー(実はドラクエVやポケモンスナップのプログラマー)で
海外などでも制作に関する講演とかに駆り出され、戻ってきたら上田とその二人は分けられ、別のプロデューサー体制でトリコの制作を求められる
前のプロデューサーは新プロデューサーの雑用みたいなに回され、仕事してないから減給とか言われて辞めた
プログラマーも仕事回されないので辞めたし、前のプロデューサーの使ってた下請ラインも使わせず
新プロデューサー一派が自分の手柄にしたいために、そんな体制でトリコはスタート
お披露目ムービーはワープ時代のコネとかに頼っては断られながら何とか作った
その素材を動かしているのを見て、すぐに完成すると勘違いした新プロデューサーが発売日を決めたが全く完成せず
自分の手柄にしたいプロデューサーが海外外注など提案するが、納得のいくサンプルも出来ず
上田はsceを辞め、前のプログラマーの会社に間借りして、非常に面倒なプロセスを重ねて完成したのがトリコ
簡略に書くとモデリングやアニメを上田側、ゲームのベースをsce側が作って上田が確認手直しの繰返し

>>87
47に書いたが、sieの人間にバックがあるのと、世界的な収益でいくと他のソフトより利益率が高い
以前のジャパンスタジオの作品、特に外注のものは利益率換算だとそれほどでもなく
日本の慣習内のソニー流通や本体に付属させるなどして売上本数を上げているものは低く評価される傾向になった
デモンズなんかば最初のsce側の企画者が亡くなっているので、米国側で取り扱いやすかったからのリメイクであり
儲かってそうなブラッドボーンなんかも外注だからか、米国側ではそこまで高く評価されていない

203:名無しさん必死だな
21/04/02 09:25:37.59 Wj9EHFV+0.net
追い出してるのは日本人だけだと思ってたんだが・・・ 違うのか?・・・

204:名無しさん必死だな
21/04/02 09:27:44.06 6INH7Voka.net
>>201
ジャパンスタジオは事実上の解散だから、人種無関係だろうな

205:名無しさん必死だな
21/04/02 09:33:09.18 Ar0bByXB0.net
>>200
クリエイティブよりも利益率を見る会社になり下がってしまったか
もうPSは終わりやね

206:名無しさん必死だな
21/04/02 10:26:55.35 5GsnvWwE0.net
有能だから追い出されたの洞谷仁治という人か
今は上田スタジオの社長だな

207:名無しさん必死だな
21/04/02 11:41:55.70 W0Sgb1u70.net
改悪はしたけど何一つとしてクリエイトは出来ませんでしたね

208:名無しさん必死だな
21/04/02 11:54:42.89 x6TjMl8da.net
>>46
似たようなの?
全く新しいもののほうがワクワクしない?

209:名無しさん必死だな
21/04/02 14:12:34.71 r7fiJWS20.net
オワタ

210:名無しさん必死だな
21/04/02 14:17:09.75 r7fiJWS20.net
>>195
あぁ上田退社リークしたヤツに口調が似てるわこれ

211:名無しさん必死だな
21/04/02 14:19:04.34 r7fiJWS20.net
>>200
やっぱいつもの人だわ
この人上田本人が退社発表する前に上田が退社することを2ch時代に書いてたんだよなあ
あとVITAのC2エラーなどの理由とか

212:名無しさん必死だな
21/04/02 15:04:46.57 ojWuOqJP0.net
デモンズマルチ関係のアプデはよ

213:名無しさん必死だな
21/04/02 17:33:14.57 NCXuTKi90.net
Gavin Moore氏がSIEを退職。
「Demon’s Souls」のPS5リメイクなどを担当したベテラン開発者
URLリンク(www.4gamer.net)

214:名無しさん必死だな
21/04/02 17:34:41.94 NCXuTKi90.net
3月31日に掲載した記事でお伝えしたように,
「GRAVITY DAZE 2」のキャラクターデザインや主人公モーションを手がけた
SIE JAPANスタジオの斎藤俊介氏が退職を明らかにし,
4月1日には,シニアプロデューサーの本村健太郎氏がSIE JAPANスタジオを去っている
多くの海外メディアが伝えるところによれば,
SIE JAPANスタジオは4月1日付けで改編され,
スタッフはTeam ASOBIに再集結するとのことで,
事実上のSIE JAPAN スタジオ解散という形だ。
2020年12月にはベテランクリエイターの外山圭一郎氏,
「ソウル・サクリファイス」などを手がけた鳥山晃之氏が,
2月には「Bloodborne」などのプロデューサーを務めた山際眞晃氏が退職を報告している。

215:名無しさん必死だな
21/04/02 18:41:57.04 bW6HTTzi0.net
MSのASOBOスタジオ?

216:名無しさん必死だな
21/04/02 18:45:17.68 7K82BezY0.net
新しい風を入れるためには古い空気は出さなきゃいけない
そういうこと

217:名無しさん必死だな
21/04/02 18:51:18.50 HMhGSe0ZM.net
ゲイリームーアを裏切りリストに追加か

218:名無しさん必死だな
21/04/02 18:57:40.16 PcRn50lQ0.net
泥舟
ババ抜き

219:名無しさん必死だな
21/04/02 18:59:03.94 H6uXG9680.net
>>83
もうローカライズにJapanstudio使わずにやるってジム・ライアン言ってたからこれもうポーズだろ
URLリンク(jp.ign.com)
>今後、JAPAN Studioタイトルの外部制作、ソフトウェアのローカライズおよびIPマネジメントなどの役割は、PlayStation Studiosのグローバル機能が担います。

220:名無しさん必死だな
21/04/02 19:20:21.51 /KtHYW+3d.net
>>6
岩野ケンノスケ
喜多嶋ヒロミ
片山ユウスケ

221:名無しさん必死だな
21/04/02 19:40:49.97 bW6HTTzi0.net
PSP PS3 VITAのストア閉鎖

Dゲイルの翻訳
「PSP PS3 VITAの一部サービスを制限」

SIE JAPAN STUDIOのクリエイターが相次いで退社

Dゲイルの翻訳
「JAPAN STUDIOが再編成で大幅強化」

222:名無しさん必死だな
21/04/03 01:34:21.62 sUoVUZZq0.net
>>219
Dゲイル無茶苦茶じゃねえか!
特に下のは酷すぎる
ゴミだな

223:名無しさん必死だな
21/04/03 02:19:33.47 d5IWz+1a0.net
>>211
> 多くの海外メディアが伝えるところによれば,
> SIE JAPANスタジオは4月1日付けで改編され,スタッフはTeam ASOBIに再集結するとのことで,
> 事実上のSIE JAPAN スタジオ解散という形だ。
4gamerもさすがに「解散」と言い出したなw

224:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1176日前に更新/44 KB
担当:undef