【悲報】Elden Ringの ..
[2ch|▼Menu]
91:名無しさん必死だな
21/03/02 03:59:41.37 LnZlvUCy0.net
SEKIRO2まだー?

92:名無しさん必死だな
21/03/02 03:59:56.93 /x5Heyf20.net
66秒あるトレイラー
URLリンク(twitter.com)
キャラも見れる
(deleted an unsolicited ad)

93:名無しさん必死だな
21/03/02 04:06:53.74 j8XmFVwG0.net
すげー
ゼルダ関係ないスレですらゼルダコンプ発症してやがるww
本当にゼルダがゴキに与えたダメージは深刻らしいなww
そりゃそうかww
ゼルダ以上のゲーム一個もないもんなwww

94:名無しさん必死だな
21/03/02 04:06:53.81 k4PeIW9J0.net
>>89
画質悪いからエルデンはまだ分からんけど
SEKIROはのっぺりしてる性でCGは細かいのにしょぼく見える
フロムエンジンの限界

95:名無しさん必死だな
21/03/02 04:07:03.09 gRhtygwS0.net
しかし俺思うんだけど、OWでダクソ系の神経削るような戦いやりたいか?
もう最初の集落近辺でお腹いっぱいになりそだけど

96:名無しさん必死だな
21/03/02 04:07:08.47 vUX/VoCB0.net
>>91
めちゃくちゃぼやけててゲームプレイ部分はよく見えんな。でも確実に馬乗っ取るなw

97:名無しさん必死だな
21/03/02 04:09:18.44 Zca/Bjjn0.net
なんかフロムってやたら一部の奴が持ち上げてるけど普通のゲームしか作ってないよな

98:名無しさん必死だな
21/03/02 04:09:50.42 uDOJVTr5M.net
なんかしょぼない?
PV職人野村や小島雇った方がいいだろこれ…

99:名無しさん必死だな
21/03/02 04:10:15.49 PuYwKMfLa.net
普通のゲーム(GOTY)

100:名無しさん必死だな
21/03/02 04:11:01.63 TjKu7ZXv0.net
戦闘がダークソウルで馬乗ってる画面がウィッチャー3で雪山とドラゴンがスカイリムに見える
まぁ戦闘がダクソならマップの広いダクソになるんだろな

101:名無しさん必死だな
21/03/02 04:12:19.59 Qf28Vw780.net
ステルスがある時点でダクソとは攻略が根本的に概念が変わるけどな

102:名無しさん必死だな
21/03/02 04:14:32.59 ra6hdWRuM.net
セキロー2作れよ
ゲームとしてはあれがフロムで1番おもろかった

103:名無しさん必死だな
21/03/02 04:17:12.77 k4PeIW9J0.net
次はデモンズとダクソより難しくして欲しいね

104:名無しさん必死だな
21/03/02 04:19:19.26 gRhtygwS0.net
>>101
老害と言われようが俺の中ではいまだにシャドウタワーアビスだよ

105:名無しさん必死だな
21/03/02 04:19:43.57 iSjDGBWed.net
>>94
死んだらボスエリアまで30分掛かる道程を篝火からやり直し
でもそんな広いフィールド作れる体力有るメーカーじゃ無いからな

106:名無しさん必死だな
21/03/02 04:21:41.72 qfB01faHd.net
>>101
剣戟リズムゲームだな
やっと時丘のコロリン戦闘のパクりから離れられたのにな

107:名無しさん必死だな
21/03/02 04:22:16.26 rOUuNbAg0.net
>>91
フロムゲー特有の手足が長い不自然なキャラモデルは健在みたいだな…

108:名無しさん必死だな
21/03/02 04:25:15.78 055Q7Mvg0.net
オープンワールドに要求される物量をフロムが賄えるのか?

109:名無しさん必死だな
21/03/02 04:25:45.78 TQFKvUqp0.net
面白そうじゃん
スイッチで出たら買おうかなw

110:名無しさん必死だな
21/03/02 04:26:40.76 EIWySYIRM.net
戦闘が面白いオープンワールドRPGとな?

111:名無しさん必死だな
21/03/02 04:26:57.28 P752Lo020.net
発売されるんかい

112:名無しさん必死だな
21/03/02 04:30:07.25 TjKu7ZXv0.net
>>94
mod盛って戦闘の難しいOWするとクソほどつまらんで
そもそもオープンワールドはMMOの系譜だからストーリーやレベリングで詰まるとやる気無くすだけなんだよね

113:名無しさん必死だな
21/03/02 04:31:24.63 k4PeIW9J0.net
今度は氏んだら馬も失いそうだな

114:名無しさん必死だな
21/03/02 04:35:02.10 gRhtygwS0.net
だよねぇ、OWはクエストや探索を楽しむ物であって
戦闘は大味位が丁度いい筈だ
フロムはどう作るんだろう?

115:名無しさん必死だな
21/03/02 04:39:19.15 w4qZ7DMz0.net
>>26
浮遊するソウル使ってて草

116:名無しさん必死だな
21/03/02 04:41:15.07 tRu1OFyya.net
探索の深さと自由度がかなり上がってるらしいからオープンワールドに関する心配はないかな

117:名無しさん必死だな
21/03/02 04:43:34.63 vUX/VoCB0.net
従来のAAAオープンワールドじゃないだろうな。フロムがそんなん作れるわけないってわかりきってるし

118:名無しさん必死だな
21/03/02 04:49:27.51 16rlXpPSM.net
しょぼいか?
無駄に派手なプラチナアクションでもやってろよ笑

119:名無しさん必死だな
21/03/02 04:51:27.49 07ZrLqMxM.net
しょぼ過ぎて涙出てきたわ
ちなみに中国のインディ
URLリンク(youtu.be)

120:名無しさん必死だな
21/03/02 04:58:12.99 ilPhnIey0.net
嫌な予感しかしない

121:名無しさん必死だな
21/03/02 04:58:51.11 Qf28Vw780.net
>>113
マーカーに向かって歩くだけの事を”クエスト”って呼ぶなら
それをオープンワールドの醍醐味とか言わないで欲しいが
あと戦闘は大味で良いとか勝手に決めんな笑

122:名無しさん必死だな
21/03/02 05:08:17.56 2elqX6Cod.net
スカイリムが浮かんだ

123:名無しさん必死だな
21/03/02 05:10:19.13 ywelub6RM.net
>>116
ブスザワと同じだな

124:名無しさん必死だな
21/03/02 05:24:28.56 77iQoexw0.net
高画質版リーク
URLリンク(youtu.be)

125:名無しさん必死だな
21/03/02 05:25:28.85 ijNamucmp.net
想像以上にダークソウル4だな、上手く作ってくれないとダークソウルでオープンワールドは疲れそう

126:名無しさん必死だな
21/03/02 05:32:16.96 a2KOy//+0.net
このスレでもっとショボイ任天堂タイトルの悪口言ったら叩かれるんだろうな
そういうダブスタに呆れるわ

127:名無しさん必死だな
21/03/02 05:33:32.69 9/rtwNL4r.net
これは箱でも出るんだろ
ガイエアと違ってそこまで汚物に加担してもならそうだから応援するわ

128:名無しさん必死だな
21/03/02 05:38:03.30 PS8oXk1K0.net
このためだけにPS4残してる

129:名無しさん必死だな
21/03/02 05:40:47.96 MdhXbsjgM.net
馬乘ってるとこ以外はほとんどソウルシリーズじゃね
後はオープンワールドぐらいでさ
まだセキローの方が革新的感があったわ
でもこれも宮崎死にゲーブランドとして1000万売れるんだろうな

130:名無しさん必死だな
21/03/02 05:41:34.47 ijNamucmp.net
箱でも出るというか、PSでも出るって感じだよな
MSに宣伝権があるんだろうな、テイルズといいエルデンリングといいスカーレッドレクサスといい、バンナムは何気にMS寄りだわ

131:名無しさん必死だな
21/03/02 05:46:02.16 /8DzpDwRa.net
戦闘がダクソのスカイリムがやりたかったワイ
待ち焦がれてる

132:名無しさん必死だな
21/03/02 05:51:22.38 XXy1tOXW0.net
URLリンク(i.imgur.com)
なんだろう
もしかしたらオープンワールド勝負になったことで
こっちが上になる可能性出てきたんじゃねーか?
物量とオープンワールドのフィールドセンスならこっちのが期待できるし

133:名無しさん必死だな
21/03/02 05:51:51.64 JjwEt1bc0.net
>>131
ねーよ…笑

134:名無しさん必死だな
21/03/02 05:54:49.08 MdhXbsjgM.net
そういやブラッドボーンも発表前にブロジェクトビーストってゲーム映像流出されてたな

135:名無しさん必死だな
21/03/02 05:55:02.29 XXy1tOXW0.net
>>132
実際物量勝負したらゼノクロ作ったモノリスのが上だぞ多分

136:名無しさん必死だな
21/03/02 05:55:54.33 szGvGzxmp.net
これ原田管轄だろ?
こいつの周りリーク多すぎだろ

137:名無しさん必死だな
21/03/02 05:57:46.56 JjwEt1bc0.net
>>134
wwwwwwww

138:名無しさん必死だな
21/03/02 05:59:15.47 XXy1tOXW0.net
>>136
お前正直になれよ
ぶっちゃけエルデンリングがやってることって
グラフィックが綺麗になったドラゴンズドグマと変わらんぞどう見ても

139:名無しさん必死だな
21/03/02 05:59:30.99 QvPrPyNh0.net
オープンワールドだと敵から逃げ続けられるわけだが
その辺のバランスとかどうすんのかね
まあともかくPC版出るならPC版買うわ

140:名無しさん必死だな
21/03/02 06:00:19.85 QvPrPyNh0.net
>>131
これってブレワイ続編の募集だったんじゃねーの?

141:名無しさん必死だな
21/03/02 06:01:38.95 QvPrPyNh0.net
これ発売いつなんだ?
ゼルダブレワイ続編とかち合うのは避けた方がよくねえか

142:名無しさん必死だな
21/03/02 06:03:21.23 YLPYuQOqM.net
ブスザワの500兆倍くらいグラ綺麗じゃん

143:名無しさん必死だな
21/03/02 06:03:27.07 K4PFDVBOM.net
環境ストーリーテリングの達人宮崎が作るオープンワールドとか楽しみでしかない

144:名無しさん必死だな
21/03/02 06:07:03.77 bOOL7+z+0.net
どうせダークソウルと似たようなもんだろ
オープンワールドっていったところで街とかなさそうだし
もしかしたらワンダと巨像的なものになるかもしれんが

145:名無しさん必死だな
21/03/02 06:09:20.71 YLPYuQOqM.net
ブスザワも街ねーだろ

146:名無しさん必死だな
21/03/02 06:09:30.38 szGvGzxmp.net
今後発売される日本のオープンワールドゲーム
FF16
エルデンリング
ゼルダブレワイ2
プロジェクトアーシア
モノリスソフトはまだ決まってないから除外
どこがトップ取るか楽しみだな
まぁ順当に行けばゼルダしかないが

147:名無しさん必死だな
21/03/02 06:11:01.06 YLPYuQOqM.net
モノリスはエロで釣って売上稼ぐ閃乱カグラ路線に行っちゃったからな

148:名無しさん必死だな
21/03/02 06:11:09.99 VvDi9ksD0.net
>>1
こういう任豚が和ゲーサード叩くのって一番むかつくんだよな

149:名無しさん必死だな
21/03/02 06:12:20.07 WZ1MUXBpd.net
まあこれに関してはPSはおこぼれのオマケやからなぁ
グラうんぬんはしゃあない

150:名無しさん必死だな
21/03/02 06:13:29.05 hhm84tZnd.net
>>144
は?w

151:名無しさん必死だな
21/03/02 06:14:56.28 mPveA2Gw0.net
>>28
エルデンリングはXBOX優先宣伝権持ちだから

152:名無しさん必死だな
21/03/02 06:16:55.12 YLPYuQOqM.net
>>149
エアプかな?

153:名無しさん必死だな
21/03/02 06:18:51.04 WZ1MUXBpd.net
PS4切れよ、グラ足引っ張ってるしもう世代交代してるんやから縦マルチやめたらPS5売れるやろ

154:名無しさん必死だな
21/03/02 06:21:21.70 rHaJi4aY0.net
サイパンの権もあるしなオープンだしボリュームデカイなら素直に切った方がいいな

155:名無しさん必死だな
21/03/02 06:25:25.03 6z0VsoxR0.net
フロムがPS4切り必要なほど
重いゲームつくるわけないやん

156:名無しさん必死だな
21/03/02 06:25:54.72 YLW4CmsRa.net
悪くないと思うけどなぁ
プレイ映像ちゃんと見せてるのに君たちちょっと厳しすぎない?

157:名無しさん必死だな
21/03/02 06:26:32.47 vxZCTAMX0.net
こういうのでいいんだよ

158:名無しさん必死だな
21/03/02 06:38:55.63 TjKu7ZXv0.net
>>145
この中ならFF16買うかも知れんな
オープンワールドってオフラインMMOのイメージが強いから吉田がPならちょっとだけ欲しい

159:名無しさん必死だな
21/03/02 06:39:41.60 U7hJ1jdvM.net
また無駄に雑魚敵が強いゲームなんだろうけど
結局走り抜けれるのよな

160:名無しさん必死だな
21/03/02 06:40:19.74 wHCXB2iG0.net
今作はバンナムが金出して作ってるんだっけ
ソウルシリーズといいバンナム良いIP持ったな

161:名無しさん必死だな
21/03/02 06:44:02.26 k2iNWqaI0.net
セキロも最初はグラフィックしょぼ、モーションしょぼって言われてたけど
発売したらまさかのGOTYとる神ゲーだったからなあ
フロムゲーは触るまでマジわからん

162:名無しさん必死だな
21/03/02 06:48:50.52 mpAyxDw+d.net
これショボいとか言い出したら任天堂ハードに出るあらゆるゲームがゴミになるだろ

163:名無しさん必死だな
21/03/02 06:49:22.07 vxZCTAMX0.net
しかしゲームオブスローンズの原作まだ完結してないんだよな
ゲーム制作に携わっとる場合か

164:名無しさん必死だな
21/03/02 06:57:12.66 /b2O61mi0.net
元から宮崎が広いフィールドになったダークソウルって言ってるからな
予想通りだよ

165:名無しさん必死だな
21/03/02 06:58:29.54 8HJ9gsYK0.net
元々ソウルシリーズもPS4世代で全く進化してないし
モデリングやモーションもレベル低いのを画面暗くして誤魔化してた
フロムの地力がでちゃった感じだな

166:名無しさん必死だな
21/03/02 06:59:42.34 s+xlR4dL0.net
セキロが2019年だからまだ発売出来ねーだろ
早くて来年かな

167:名無しさん必死だな
21/03/02 07:00:28.64 rZL0V9mz0.net
>>123
これマジで戦闘とグラフィックを前作から進化させたドラゴンズドグマ2の理想形だわ もうこれにポーンシステム搭載してくれ

168:名無しさん必死だな
21/03/02 07:00:45.30 vPkfityu0.net
ゲーム・オブ・スローンズの世界とつながってたりしそう

169:名無しさん必死だな
21/03/02 07:14:41.85 t3/S/Z+2M.net
思った通りダクソ4だなこれ

170:名無しさん必死だな
21/03/02 07:15:32.46 b5v5UAGI0.net
モーションが全然作り込んでないから初期の試作映像では

171:名無しさん必死だな
21/03/02 07:26:04.73 YDP7D6g5M.net
みんなさも当然かのようにオープンワールドと言ってるけど公式で言及したっけ?

172:名無しさん必死だな
21/03/02 07:26:22.06 k4PeIW9J0.net
XBOXボスのフィルハリソンがテストプレイやったんじゃなかったっけ

173:名無しさん必死だな
21/03/02 07:27:38.72 IZzdzXyD0.net
>>160
そんなこと言われてたっけ?

174:名無しさん必死だな
21/03/02 07:37:49.78 a2KOy//+0.net
セキロで最初に叩かれてた記憶は
ババアに数時間詰まった外人動画での理不尽ゲー認定だな

175:名無しさん必死だな
21/03/02 07:38:25.53 LdMM5MoX0.net
なんだPS5でやれるゲームってこんなにショボいんか?
なら買わない方がいいなw

176:名無しさん必死だな
21/03/02 07:39:30.37 8HJ9gsYK0.net
>>160
いっても4大GOTYの中でもショー要素の強いThe Game Awardsだけだからね
GDCとDICE AwardsのGOTYはアヒルのゲームだったし
SEKIROはDICE Awardではノミネさえされなかったよ

177:名無しさん必死だな
21/03/02 07:44:14.50 tarOtknE0.net
結局ダクソだしこんなんしか作れんのに無駄に開発時間かけてんだな

178:名無しさん必死だな
21/03/02 07:46:32.36 ftqQJlQT0.net
>>144
集落に近いけど街はいくつかあるぞ

179:名無しさん必死だな
21/03/02 07:50:18.13 k4PeIW9J0.net
PS独占の仁王2を超えられるかな

180:名無しさん必死だな
21/03/02 07:51:28.85 ftqQJlQT0.net
エルデンリングは宮崎がオープンワールドで言ってたけど
FF16とアーシアがオープンワールドなんて話あったっけ?
両方ともアクションゲームっぽいってだけでゲームシステム全く公開されてなくね?

181:名無しさん必死だな
21/03/02 07:56:27.88 L0Ednw+/0.net
>>131
それはない
モノリスは昔からナーロッパしか作れんもの

182:名無しさん必死だな
21/03/02 07:59:12.36 ftqQJlQT0.net
モノリスはあんまりアクションゲーム作ったことないがオープンワールドはある
フロムはオープンワールド作ったことないけどアクションゲームはある
この二つは未知数だから面白い

183:名無しさん必死だな
21/03/02 08:00:37.36 k2iNWqaI0.net
モノリスってフィールドつくるのは美味いけど
毎回UIが絶望的にクソだよな

184:名無しさん必死だな
21/03/02 08:02:31.76 wRLuxPqlp.net
>>145
あのさぁ
世界を変える
ポケモンレジェンズ
忘れてるぞ😡

185:名無しさん必死だな
21/03/02 08:04:22.69 UbrebLsA0.net
ゼルダポケモンモノリス叩きに精を出すってことはこれが微妙そうだと思ってるんだな
正直でよろしい

186:名無しさん必死だな
21/03/02 08:04:32.65 WoirlLbh0.net
ダクソ4として売れるところを新規タイトルにするところが誠実でいい
スクエニは見習え

187:名無しさん必死だな
21/03/02 08:05:27.39 +5QAWPh4d.net
何やったってオープンワールドでPC版スカイリムを超えるの不可能だしな

188:名無しさん必死だな
21/03/02 08:06:09.41 Md3yDF7c0.net
>>179
宮崎も、ダークソウルよりもオープンなフィールドを持つとは言っていたが、オープンワールドとは言ってない
人が住んでいるような街や村もないって言ってたし、他のオープンワールドみたいなのを期待するとガッカリするだろうな

189:名無しさん必死だな
21/03/02 08:07:55.42 TcPyjAEC0.net
ソウルシリーズのフィールドって三次元的に広がりがあるんだけど
この動画のフィールドは平面にオブジェクトを点在させてるだけみたいで殺風景

190:名無しさん必死だな
21/03/02 08:08:24.05 y7BbY9Rqr.net
セキロで新しいもの提供出来たのにまたダクソ路線って終わってるわ

191:名無しさん必死だな
21/03/02 08:10:30.16 vmmfSrH90.net
ニシの無理くり叩きがすげーわ
短い動画で前作ダークソウルセキロ引き合いに出して、グラガーモーションガー
本格的なプレイ動画も出てねーだろ
PSワールド憎しで精神おかしくなってるんじゃない???

192:名無しさん必死だな
21/03/02 08:11:20.15 hGE3eZr1d.net
>>184
だってフロムゲーだしなぁ
キングスフィールドの時代から一貫して変わらないのは1要素だけ尖らせて、その他全て削ぎ落とすっていう低予算が前提の作りのメーカーだったし
フロムのゲームに総合性を求めるのがそもそもの間違いだわ

193:名無しさん必死だな
21/03/02 08:14:32.56 R3vOHbx10.net
「広いダクソ」で問題なかろう

194:名無しさん必死だな
21/03/02 08:15:06.32 Qf28Vw780.net
>This is from an old internal trailer that was going around late last year.
>The trailer that will be released this month is going to look different.. better. Please remember that this is old.
リークしたヤツですら昔のフッテージだからそれ考慮しろよって言ってるな
てか3月に情報解禁ってのは共通認識なのかねぇ

195:名無しさん必死だな
21/03/02 08:15:23.47 ftqQJlQT0.net
>>187
そうだったのか
動画見ると結構広い空間に見えるからそれなりにオープンな場所では戦うっぽいが
ダクソっぽいバトルとこのフィールドがどんなシナジー起こすのか謎だなぁ

196:名無しさん必死だな
21/03/02 08:20:27.77 plYjc9470.net
>>1
クソワラタ
またソニーがお漏らししたのか
Xbox’s marketing boss denied this weekend that Elden Ring could be revealed at an Xbox event this month.
Responding to a press article speculating on the reveal, Aaron Greenberg wrote: “Just to set expectations: this is not happening. There are always things we have in the works, but nothing coming soon that would feature game announcements or world premieres like this.”

197:Switchプレステ持ち
21/03/02 08:21:11.95 urFtvi/20.net
>>38
どう考えてもゼルダの方が上

198:名無しさん必死だな
21/03/02 08:33:34.09 x1cGHoN+0.net
何かフィールドが多少広いダクソって感じだね
代わり映えしない

199:名無しさん必死だな
21/03/02 08:36:04.78 atF/a0FMd.net
日本のオープンワールドゲーって技術なさすぎてマップ上に敵NPCしかいないただのシームレスマップだからな
海外大手のオープンワールドみたいなのを期待してるとガッカリするのが和ゲー

200:名無しさん必死だな
21/03/02 08:37:23.45 yAIvJFxs0.net
要するにダークソウルのパワーアップ版だろ

201:名無しさん必死だな
21/03/02 08:40:43.54 C+F67G6q0.net
ワンダに近い感じになりそうだな
ブレワイみたいに遊ばせるフィールドじゃなくてストーリーテリングを


202:かすためのオープンワールドって感じする ダクソの道幅狭いマップじゃ景観でストーリー描写できないからね



203:名無しさん必死だな
21/03/02 08:41:04.51 D8WwVTr+M.net
実際ダクソの進化型と言ってたような

204:名無しさん必死だな
21/03/02 08:41:21.88 byI8i/zh0.net
今、PC界隈だとVelheim受けてるからちょうどいいよな
ゲーム性は似てるように思える
今年中に発売できないもんかねぇ

205:名無しさん必死だな
21/03/02 08:43:06.32 jOhm1Eg6M.net
>>190
いやこれXboxリードだけど...

206:名無しさん必死だな
21/03/02 08:43:26.39 LKwNMh0t0.net
よっこいしょって感じで扉開けるモーションまんまダクソじゃねえか

207:名無しさん必死だな
21/03/02 08:45:07.67 YeK3hRSYp.net
またダクソのコピペか?

208:名無しさん必死だな
21/03/02 08:46:03.30 Qf28Vw780.net
>>203
Xboxと何らかの契約結んでないのは既にリーカーに指摘されてる
隻狼やダクソ3も全く同じ事言われてたけどバンナム繋がりで単にトレーラーをMSカンファで出しただけに過ぎない

209:名無しさん必死だな
21/03/02 08:48:08.74 jOhm1Eg6M.net
>>206
すくなくともPSワールドとやらでは無いな

210:名無しさん必死だな
21/03/02 08:51:18.34 x2NvuEJs0.net
>>137
発売前の嘘かホントか分からない34秒のリークでよく断言出来るな
さすがモノリス信者

211:名無しさん必死だな
21/03/02 08:53:11.13 ftqQJlQT0.net
エルデンリングは大体想像の範疇って感じではあるな
結局ダクソをシームレスフィールドにしたやつだ
モノリスの方は任天堂が普通に剣振り回すだけのアクションを
企画として通すわけがないので良くも悪くも変わったアクションになるだろうね

212:名無しさん必死だな
21/03/02 08:54:47.46 f926EJrYa.net
オープンワールドか〜
まあありっちゃありだな

213:名無しさん必死だな
21/03/02 08:55:04.47 PS8oXk1K0.net
ダクソって最初からシームレスフィールドじゃなかったっけ
フィールドって言わんのかあれは

214:名無しさん必死だな
21/03/02 08:55:36.47 +5QAWPh4d.net
ダクソはシームレスフィールドだろ

215:名無しさん必死だな
21/03/02 08:57:59.95 vxZCTAMX0.net
ゲハが終戦してしまって寂しいのは分かるが
無理矢理対立煽りするのやめていただけますかね

216:名無しさん必死だな
21/03/02 09:02:21.51 4+V6GrGW0.net
ここで叩いてる奴らは、いざ発売したらSEKIROの時みたいに黙るんだろうな

217:名無しさん必死だな
21/03/02 09:02:23.72 dmjcpTwPd.net
元々デモンズはSONYとフロムがオブリビオンコピーを作っててドツボにハマってた所に、新鋭天才宮崎が送り込まれあのデモンズに作り替えた
だからエルデンリングも何かしらの宮崎なりのオープンワールドになってる事を期待
SEKIROだって画面や動画出たばかりの時は今更鬼武者だ仁王だと馬鹿にされてたけど、実際はあんな独創的なバトルでGOTYまで獲ったし

218:名無しさん必死だな
21/03/02 09:02:33.11 0letZC120.net
フロムのグラフィックはセキロが限界だからな
洋ゲーみたいなこうグラフィックは期待できない

219:名無しさん必死だな
21/03/02 09:04:32.26 A3PoQfCd0.net
とりあえず高難易度にしときゃ信者が持ち上げてくれるだろ

220:名無しさん必死だな
21/03/02 09:04:50.86 5IrkXm/ud.net
グラは荒いけどいわゆる絵は上手いと思う

221:名無しさん必死だな
21/03/02 09:09:53.06 fwGaDcWg0.net
エルデンでるまでにはグラボ買い換えないとなあ

222:名無しさん必死だな
21/03/02 09:09:59.55 atF/a0FMd.net
SEKIROも結局は和風ダークソウルかよって感じであんまり盛り上がらなかったな
ラストもブラッドボーンみたいでもうネタ切れ感が酷かった

223:名無しさん必死だな
21/03/02 09:13:10.80 vxZCTAMX0.net
基本フロム好きな奴しか手を出さないのがフロムゲーだけど今作はゲースロ難民も流れてきそう

224:名無しさん必死だな
21/03/02 09:14:56.89 73rKV1LI0.net
いつものって感じだな

225:名無しさん必死だな
21/03/02 09:17:13.16 x1cGHoN+0.net
セキロも結局日本では売上も盛り上がりも微妙で終わったね
マニア受けなせいかマンネリなせいは分からないけど…両方かな

226:名無しさん必死だな
21/03/02 09:17:29.67 ncZNMluLd.net
セキロって今でもダクソ好きには割と不評だよ
ダクソみたいな戦闘出来ないしマルチないしでダクソスレでも最初クソゲ扱いしてた

227:名無しさん必死だな
21/03/02 09:19:21.26 atF/a0FMd.net
実際クソゲだったしな
ワイヤーアクションで屋根に登れるだけで他はいつものダクソのガワ変えただけゲー
いつまでこのマイナーチェンジ商法続けるんだろ

228:名無しさん必死だな
21/03/02 09:21:24.71 iovazNsm0.net
オフ専だからデモンズもブラボも対人したことない
セキロはまだやってないけど

229:名無しさん必死だな
21/03/02 09:22:46.68 CYhA806od.net
いや、だからいつものダクソじゃないから不評なんだって

230:名無しさん必死だな
21/03/02 09:22:55.02 y5TeGyFS0.net
>>225
さすがにそれはエアプ
ゲーム性は全く別物だろ

231:名無しさん必死だな
21/03/02 09:26:23.91 PS8oXk1K0.net
>>225
おまえセキロやったことないやろっ

232:名無しさん必死だな
21/03/02 09:26:44.82 atF/a0FMd.net
全部同じだわ
ブラッドボーンも銃パリィできるようになっただけのダクソだしな
ほとんど何も変わらんわ

233:名無しさん必死だな
21/03/02 09:28:26.48 akNAZJLIM.net
ブラボのシステムで新作つくってほしい
ブラボ2はもう期待できないから

234:名無しさん必死だな
21/03/02 09:29:38.11 1LUYu306d.net
フロムやアトラスになると豚もなりふり構ってられないな

235:名無しさん必死だな
21/03/02 09:29:51.70 8HJ9gsYK0.net
セキロの絶賛されてるバトルもジャストガードやブロッキングという
格ゲーの要素取り入れただけで特別新しいことやってないからなぁ

236:名無しさん必死だな
21/03/02 09:31:16.32 SMoJxkLD0.net
URLリンク(m.youtube.com)
紅の砂漠やこの辺もオープンワールドらしいし
アクション良いねアニメーションも

237:名無しさん必死だな
21/03/02 09:32:41.43 r7a/qYiOd.net
それでこれが出た後またフロムの新作は数年後ですか
開発大変ですね

238:名無しさん必死だな
21/03/02 09:33:47.60 bZmmahkWa.net
楽しみ

239:名無しさん必死だな
21/03/02 09:34:27.89 4UZQIa9cd.net
ID:St7rEu46d
悔しそう
顔真っ赤にして発狂中

240:名無しさん必死だな
21/03/02 09:34:45.10 atF/a0FMd.net
ブラッドボーンもつまんないんだよな
銃パリィしなきゃいけないバトルシステムなのに、そのタイミングが攻撃ごとに違うから試して覚えるしかない作業がな
まるでマザー3のバトルシステムみたいだったわ、プレイヤーからは正解のタイミングが見た目でわからない

241:名無しさん必死だな
21/03/02 09:34:50.83 pEkKXL600.net
PS4だから、デモンズリメイク以下の糞グラフィックとロード時間になるんだろうな

242:名無しさん必死だな
21/03/02 09:35:05.29 +5QAWPh4d.net
オープンワールドとか言って戦闘だけ見せられてもな

243:名無しさん必死だな
21/03/02 09:37:28.49 CQgL543a0.net
>>235
またPSVR2用に微妙なゲーム作るかもしれない

244:名無しさん必死だな
21/03/02 09:37:29.10 6auFqq380.net
TVでツシマ特集とかしてTwitterでもやたら宣伝してトレンドにも載ってたけど
売上にはなんの影響もなかったのは流石に酷かったな
セキロも侍をモチーフにして日本人にアピールしても売れないのが現状

245:名無しさん必死だな
21/03/02 09:38:09.77 atF/a0FMd.net
>>239
デモンズリメイク酷かったな
ポリコレのゴリ押しで完全に別ゲーになってた
あんな原作レイプするくらいなら発売しなかった方がマシだったな、初週1万本の大爆死で存在しないも同然だったし

246:名無しさん必死だな
21/03/02 09:40:33.22 atF/a0FMd.net
>>240
フロムゲーやったことないのか?
誇張抜きで戦闘しかないゲームしか作らんぞ
だから飽きられて日本でもどんどん売れなくなってるし

247:名無しさん必死だな
21/03/02 09:44:40.26 gUZbzosvM.net
>>196


248:名無しさん必死だな
21/03/02 09:45:17.87 LWsRs0Ej0.net
>>94
OWのダクソといえば今ならValheimやな
割と真面目にOWダクソっぽいから興味あったらやってみるといいよ安いし

249:名無しさん必死だな
21/03/02 09:45:52.36 +5QAWPh4d.net
>>244
いやここで勝手にオープンワールドって言ってるだけでそもそもオープンワールドゲーじゃ無いだろ

250:名無しさん必死だな
21/03/02 09:46:41.33 iovazNsm0.net
ダクソが神経削るって
普通に遊ぶ分には割りとぬるゲーだろw

251:名無しさん必死だな
21/03/02 09:48:23.04 V1wQZjVID.net
ダクソ2までしかやってないけど元々フィールド繋がってるオープンワールドじゃなかったっけ?

252:名無しさん必死だな
21/03/02 09:49:45.33 L0Ednw+/0.net
>>233
利点が明らかに違うのになぜブロッキングという言葉を使ったんだ

253:名無しさん必死だな
21/03/02 09:51:05.28 atF/a0FMd.net
>>247
和ゲーやったことないのか?
和ゲーのオープンワールドってマップが広くなりました以上の意味はないぞ
海外のオープンワールドのレベルに到底至ってない
FF15やMGSVあたりをみればわかるだろ

254:名無しさん必死だな
21/03/02 09:52:54.01 k7b1ywa8a.net
>>242
2000本だか3000本だか売れればランキング30位以内には引っかかるのに
TV番組一本使って宣伝して全くツシマはランキングに顔出さなかったしな
発売して一年も経ってないのに

255:名無しさん必死だな
21/03/02 09:52:56.25 MZoDkin70.net
オープンワールドといっても街とかなくてダンジョン中心じゃなかったっけ?
単純に今までのスケールアップ版なだけな気がするが

256:名無しさん必死だな
21/03/02 09:54:15.55 Md3yDF7c0.net
>>235
フロムはエルデンリングと並行してもう一本の新作を数年前から開発してるって言ってるから、そんなに間はあかないんじゃない?

257:名無しさん必死だな
21/03/02 09:54:31.18 uA8MAzuI0.net
雰囲気がフロムっぽいな
ガチか

258:名無しさん必死だな
21/03/02 09:54:36.24 qmyqwVbad.net
タイトルから溢れ出る任豚の嫉妬が心地よい

259:名無しさん必死だな
21/03/02 09:55:24.84 JqanrfUX0.net
フロムだしクソ難易度の死にゲーなんだろ
何作かやってるがアクションは嫌いじゃないけど
プレイしてあまりストレス解消にならないからフロムのゲームはそこまでなんだよなぁ

260:名無しさん必死だな
21/03/02 09:59:18.69 SMoJxkLD0.net
>>240
戦闘つまらないなら
配信動画でokだろ

261:名無しさん必死だな
21/03/02 10:01:27.67 LWsRs0Ej0.net
グラフィック綺麗にした代わりに建築要素なくしたValheimみたいな半端なOWゲームにならないといいが

262:名無しさん必死だな
21/03/02 10:03:02.44 atF/a0FMd.net
海外のオープンワールド
敵のほかに車や一般人も街を歩いていて、ゲームによってパルクールや狩りを楽しめて物理エンジンもしっかりしてるのでいろんな遊び方ができる
日本のオープンワールド()
シームレスマップになっただけ、マップはコスト削減のため草原や荒野しかない
敵NPCしか存在しないので戦闘しかできない
この違いな

263:名無しさん必死だな
21/03/02 10:05:08.00 vdnZ206L0.net
宮崎、オープンワールドRPG作るってよ
と聞かされてワクワクした記憶があるが
何かの勘違いだな

264:名無しさん必死だな
21/03/02 10:06:50.81 NgR+X/Wgd.net
おそらく戦闘を主軸に据えたオープンワールド風味てのが正解なんだろうな

265:名無しさん必死だな
21/03/02 10:07:03.70 +5QAWPh4d.net
そもそもオープンワールドゲーで既に膨大なMODがあって毎日何かしら作られてるスカイリムに勝てるもんなんか無い

266:名無しさん必死だな
21/03/02 10:14:50.40 L0Ednw+/0.net
今までの宮崎のゲームってフィールドを絡めて敵の配置をこだわるのがゲームの肝だったからオープンワールドにするのは逆効果じゃないか
オープンワールドでこだわりを効かせるならBotW並のチェック体制が必要になってしまうけどそれは無理だろうに

267:名無しさん必死だな
21/03/02 10:16:46.32 NgR+X/Wgd.net
modは人気がでればnexus辺りで出てくるかも
又2Bでやれるんじゃないの?w

268:名無しさん必死だな
21/03/02 10:18:55.18 nZDg7oU3d.net
リリースまでPSの棚が小売りに残ってるか?
DLか通販でしか買えないマニア向けになっていきそうだが

269:名無しさん必死だな
21/03/02 10:29:32.65 Md3yDF7c0.net
>>249
宮崎は「ダークソウルはオープンワールドではない…と思う」と言っていたけど、
「オープンワールドという言葉自体が曖昧だからあまり使いたくない」みたいなことを言ってた
エルデンリングも公式でオープンワールドと言ったことはなく、「あくまでダークソウルよりオープンなフィールドを持つ」といった表現

270:名無しさん必死だな
21/03/02 10:37:59.80 FNYolhtFa.net
宮崎があえてオープンワールドではないと言っても脳無き亡者達はオープンワールドと語り継ぐのさ…

271:名無しさん必死だな
21/03/02 10:39:43.54 3MruUNkd0.net
何でかワクワクしないんだよな

272:名無しさん必死だな
21/03/02 10:41:31.15 dYzEYRLHM.net
>>235
3DSレベルのショボゲーでも開発3-4年は普通だぞ?

273:名無しさん必死だな
21/03/02 10:43:33.86 9fxBOw9v0.net
再現度の高いライトセーバーが欲しい

274:名無しさん必死だな
21/03/02 10:46:14.90 9kmqXmS+0.net
>>94
ダンジョンだけ高難度でええやん

275:名無しさん必死だな
21/03/02 10:52:23.48 Vwh7pUYw0.net
過疎マッチングにならないように作ってくれ!!

276:名無しさん必死だな
21/03/02 10:57:56.71 cLkXnvVn0.net
来年あたり出して欲しい

277:名無しさん必死だな
21/03/02 11:01:11.17 ggHQwuc90.net
早くやりたーい⸜(*ˊᵕˋ*)⸝

278:名無しさん必死だな
21/03/02 11:09:14.01 7qKC/i3Ad.net
要は凄いダークソウルか

279:名無しさん必死だな
21/03/02 11:17:06.46 3JLAakun0.net
散々遅れた結果、ショボい画質の動画でリークという地獄

280:名無しさん必死だな
21/03/02 11:26:30.47 KnmrrycA0.net
凄いダークソウルとか神ゲー不可避
でもSEKIRO2やりたい

281:名無しさん必死だな
21/03/02 11:28:18.30 4ZBpZpqx0.net
sekiroっぽい操作性にしてほしかったけどゴリゴリのダクソだな

282:名無しさん必死だな
21/03/02 11:30:04.85 UDElp8UX0.net
>>276
宮崎のインタビューの説明だとまさにそんな感じだったな
URLリンク(jp.ign.com)
「ゲームのフィールドが大きくなったことで、
当然、新しいシステムやアクションが必要になってくるので、
『DARK SOULS』の王道進化というのが近いかと思います」
「今までの、複雑に入り組んだダンジョンの他に、
今回は広大なフィールドが存在します。
それを基調にしたゲームになっているので、
そこで当然ゲームの作りがいろいろと変わるんです」
「村や街は今まで通り廃墟やダンジョンです(笑)。
今回、主眼にしているところではなかったというところと、
我々のノーハウが特にあるところでもないので、
今回の挑戦にそこも含めてしまうとかなりハイカロリーになってしまうので、
我々の得意なところで勝負しようと決めました」と宮崎は説明した。

283:名無しさん必死だな
21/03/02 11:31:53.42 DXyzbgs40.net
垢抜けたキングスフィールドみたい

284:名無しさん必死だな
21/03/02 11:36:56.64 Zca/Bjjn0.net
早くしないとTES6来ちゃうんじゃないのか
まあジャンルは違うんだろうが

285:名無しさん必死だな
21/03/02 11:39:43.45 dXj5EageM.net
ワンダと巨像をアレンジしたものを何となく想像している
ICOに影響を受けてゲーム開発者になったらしいし

286:名無しさん必死だな
21/03/02 11:43:17.29 +5QAWPh4d.net
>>282
エンジン開発中のTES6とか5年以上先だろ、スターフィールドすらいつって話だ

287:名無しさん必死だな
21/03/02 11:45:07.56 TjKu7ZXv0.net
>>263
残念ながらスカイリムが勝ってるのはエロだけだぞ

288:名無しさん必死だな
21/03/02 11:57:10.31 NgR+X/Wgd.net
エロで勝っちゃったら男子にはさいつよの要素やん

289:名無しさん必死だな
21/03/02 11:59:52.08 YgecC3Xca.net
村とか町とか無くて村人も殆どいない
マップはシームレス
これダクソじゃん
スカイリムとか想像してたら肩透かしくらいそう

290:名無しさん必死だな
21/03/02 12:12:13.54 1JGEW+kHd.net
オープンワールドじゃないな
シームレスのフィールドを用意して
できること増やしたダクソ
それはそれで神ゲー臭するけど
TESウィッチャーゼルダとは違うゲーム

291:名無しさん必死だな
21/03/02 12:13:09.51 +5QAWPh4d.net
>>285
それは無いわ、自律行動する仲間もNPCも居らんやろ

292:名無しさん必死だな
21/03/02 12:13:50.12 tawxz6wgr.net
宮崎って奴はおんなじようなもんしか作れないのか?
ここまでダクソっぽいもの今更出すなよって思うんだが

293:名無しさん必死だな
21/03/02 12:22:19.84 Va5Vpe90M.net
>>290
デラシネやれよ

294:名無しさん必死だな
21/03/02 12:40:20.91 w90UFhKzM.net
宮崎ゲーって時点でストーリーつまらないのは確定してるからな

295:名無しさん必死だな
21/03/02 13:04:23.36 MEAXEATX0.net
いつものフロムゲーだな

296:名無しさん必死だな
21/03/02 13:12:30.45 93UqR0030.net
「任天堂以外のゲームはぶっつぶすブヒー!」

297:名無しさん必死だな
21/03/02 13:22:11.10 7PwGEtP6d.net
個性のないモブNPCとか別にいらんやろっていうのはBOTWが証明してるだろ

298:名無しさん必死だな
21/03/02 13:25:47.53 /b2O61mi0.net
>>290
ファンが求めてるのはこれだからね
違うのやりたきゃ他のゲームやれば良い

299:名無しさん必死だな
21/03/02 13:32:39.60 9fxBOw9v0.net
ダクソ2みたいな感じかな

300:名無しさん必死だな
21/03/02 13:36:22.65 fPBIjFC5a.net
いつものフロムゲーだなという感想

301:名無しさん必死だな
21/03/02 13:39:35.10 tq3Qkr5a0.net
今回で期待値が大きく下がったな
またモーション使いまわしてる説まである
けれどこれなら問題なくPS4でも動きそうだ

302:名無しさん必死だな
21/03/02 13:44:46.89 k4PeIW9J0.net
劣化洋ゲー作って爆死するよりはダクソ4でいいんじゃね

303:名無しさん必死だな
21/03/02 13:46:29.25 QaPqzpQQa.net
ドグマっぽくていいね、ドグマの続編ずっと待ってたけどこういうのがやりたかった

304:名無しさん必死だな
21/03/02 14:01:44.85 BRw6SCGe0.net
オープンワールドダクソになるにしてもNPCがダクソみたいな手抜きはやめてな

305:名無しさん必死だな
21/03/02 14:17:44.93 AmUM2DRC0.net
正直街に無数のNPCがいても楽しいと思った事ないんだよな
ほとんどハリボテだと気づくと障害物でしかない

306:名無しさん必死だな
21/03/02 14:17:51.76 LUziubuT0.net
動画を見る限りRPGというよりはアクションゲームだな
ロールプレイング要素なんて演出程度で
その世界を歩いているだけで楽しいというような雰囲気は感じないな

307:名無しさん必死だな
21/03/02 14:18:53.47 k4PeIW9J0.net
今回もそのへんをウロウロしてる雑魚1匹と殺し合いになるゲームだよ

308:名無しさん必死だな
21/03/02 14:22:10.05 KCAqgpkR0.net
サイバーパンクで騙されて、こっちでも騙されるんか…

309:名無しさん必死だな
21/03/02 14:31:14.12 BEZo2y1s0.net
そもそもゲームオブスローンズ原作の人が作る世界観ってことで期待されてるんじゃないの

310:名無しさん必死だな
21/03/02 14:33:20.82 hf/BEp5Qd.net
それでもFF7Rの戦闘よりはマシだしUBIのOWとかお前らやらんやろ

311:名無しさん必死だな
21/03/02 14:36:28.22 ql/I5PNN0.net
>>123
大規模な海外AAAスタジオじゃないんだから、それなりのグラだろ
それより世界観が見慣れている
やっぱりこういうアートデザインだと先行者と違いを付けるのが難しい
アクションOWというジャンルとシナリオでまとめられればという感じに見える
エポックメイキングかどうかはまだわからない

312:名無しさん必死だな
21/03/02 14:40:56.95 9kmqXmS+0.net
>>166
>>309
この人たちは何を見ているの

313:名無しさん必死だな
21/03/02 14:49:58.57 k4PeIW9J0.net
ファンが期待してるのは実質ダクソ4だしドラゴンンズドグマみたいなヌルお戦闘だったらガッカリされそう

314:名無しさん必死だな
21/03/02 14:50:41.31 3lORM5d5M.net
>>307
ドラゴン飛びながら地上に炎吐いてるシーンとかまんまゲーム・オブ・スローンズだな

315:名無しさん必死だな
21/03/02 15:02:04.38 OFxCrBuZ0.net
フロムのアクションとオープンワールドのレベルデザインって相性悪いだろ
あんまり期待しすぎないほうがいい

316:名無しさん必死だな
21/03/02 15:07:47.08 nXl9KyZi0.net
これパブリッシャーどこなん?
アクチ?

317:名無しさん必死だな
21/03/02 15:09:07.30 nXl9KyZi0.net
あっバンナムか…

318:名無しさん必死だな
21/03/02 15:19:22.09 kvoPOpShM.net
ゼル伝リングにしたら任天堂信者も買ってくれるかもしれない

319:名無しさん必死だな
21/03/02 16:22:04.49 YgecC3Xca.net
今の所宮崎のゲーム外れないからな
ダクソ2は宮崎関わってないし

320:名無しさん必死だな
21/03/02 16:35:17.57 AmUM2DRC0.net
宮崎に外して欲しいと思ってる人ならいっぱいいるぞ

321:名無しさん必死だな
21/03/02 16:54:37.85 Zca/Bjjn0.net
つーかそこまで凄い事もしてない

322:名無しさん必死だな
21/03/02 17:07:42.41 Uwgzc35+a.net
凄い事もしてない(GOTY受賞)

323:名無しさん必死だな
21/03/02 17:13:34.83 1xcijxOba.net
いわゆる「メトロイドヴァニア」な、それぞれの独立したフィールドが繋がり合ってひとつのワールドを形成してるダクソ式から、
それぞれのフィールドが全部一つのフィールドに統合された「オープンフィールド式」への進化、プラス日時や天候変化、という感じなんだろうが、たしかにざっと見た感じダクソやんってなるな
騎乗戦闘は見た感じかなりおおざっぱというか、降りて戦う場合のタクティカルな戦闘のあり方とどう平仄をつけるんだ?というのは気になる
あと結局オープンワールドってたんに世界がオープンであることのみならず、プレイヤーが世界に介入できるレベルでの選択肢の広さや自由度も「オープン」である所以なわけで、
そのへん従来のダクソ式にいくつかのキーアイテムの取得や隠しボスの討伐如何でマルチエンディングになる程度の「オープン」度だと、がっかり感はあるかもな
まあダクソ同様、ACTなのでアクション以外の自由度はそこまで期待してないが

324:名無しさん必死だな
21/03/02 17:13:46.51 AmUM2DRC0.net
凄いこともしてない(ダクソ3が1000万本。国内サードで1000万超えは数えるほど)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1196日前に更新/69 KB
担当:undef