悲報】XboxSXはPS5より一世代古いNavi21と判明!PS5はnavi22 at GHARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん必死だな
20/10/22 12:49:10.88 N4aRg1He0.net
ID:r/r/wbny0
こいつただの天然かよ
SSRでレイトレと戦ってて草

101:名無しさん必死だな
20/10/22 12:49:28.80 r/r/wbny0.net
>>87
ギアーズがSSRって話しなやっぱゴキブリって頭悪いな

102:名無しさん必死だな
20/10/22 12:50:29.71 r/r/wbny0.net
>>98
SSRとレイトレの違いもわからないの?文盲かよ

103:名無しさん必死だな
20/10/22 12:51:38.39 86Ld9doCM.net
豚が泡吹いてピギーピギー鳴いてるこのスレの流れ

気持ちよすぎひぃーーーー

104:名無しさん必死だな
20/10/22 12:51:46.91 epFptMCId.net
両機種とも来月には発売になるんだし、そこで答え合わせすれば?
PSは発売日の前日までがピーク性能だから、来月からは地獄の日々が続くとは思うけど、、、

105:名無しさん必死だな
20/10/22 12:53:20.85 l6lnUThT0.net
>>92
マジメにこの>>91前提で
今回性能勝負で勝てるって本気で信じてるゴキ居るのかな?
絶対勝ち目ないじゃんこんなの

ソニーが半導体企業で、秘伝・社外秘のCPUやGPUがあるというなら
そんなミラクルも起きるだろうけど
両者とも中身は他社製、性能は買い付け価格で上下するだけ
無理だろこれ

106:名無しさん必死だな
20/10/22 12:55:25.58 DZ0edcE4p.net
ファームウェアのアップデートで液体金属の性能アップするから大丈夫大丈夫

107:名無しさん必死だな
20/10/22 12:55:31.18 86Ld9doCM.net
>>103
この負け豚
マイクロソフトがAMDにボッタクられてるだけって気付いてないw

108:名無しさん必死だな
20/10/22 12:56:14.05 n3BBFz6Fd.net
>>67
だからソースを提示しろって言われてんだろ低能

109:名無しさん必死だな
20/10/22 12:57:45.50 86Ld9doCM.net
>>106
いい加減に死ねよ豚

110:名無しさん必死だな
20/10/22 12:57:45.78 r/r/wbny0.net
DFはハードウェアレイトレだって言ってた!

それレイトレの仕組みの解説じゃん

あの動画はお前みたいなPCのレイトレは完璧だと思ってる奴に向けた動画!BF5の鏡面みた?!

いやだからレイトレの仕組みの説明じゃん

navi10だとデータも漏れてバレちゃったね

このレスを見るとギアーズの鏡面がレイトレだと思ってたみたいだなw

それDFがSSRだと言ってたじゃんハードウェアレイトレなのにオブジェクト削減したりグラフィック落ちてるスパイダーマンどう思う?

こいつSSRとレイトレの違いわかってねーぞw←馬鹿

今ここ

111:名無しさん必死だな
20/10/22 12:59:03.46 86Ld9doCM.net
>>108
豚とブタが殴り合ってるだけか

112:名無しさん必死だな
20/10/22 12:59:17.77 MaCpqYCmM.net
>>91
PS5は更に独自設計のSSDとご自慢の液体金属もあるからコスト高すぎるんだよな。

113:名無しさん必死だな
20/10/22 12:59:19.50 n3BBFz6Fd.net
ゴキブリが、旗色悪くてIDコロコロしながらレスしてるのダッサw

114:名無しさん必死だな
20/10/22 13:00:36.16 AjMIB9PIa.net
スレ立てした奴、酷いな
コンソールウォリアーでない事を祈るわ

115:名無しさん必死だな
20/10/22 13:00:59.98 YGEb2n8M0.net
DF XSXはRTX2080と同等
URLリンク(www.eurogamer.net)

116:名無しさん必死だな
20/10/22 13:01:52.52 L5deOTyLp.net
>>94
そもそもレイトレですらねーし

117:名無しさん必死だな
20/10/22 13:03:20.60 l6lnUThT0.net
>>105
君はキチガイ演じてるだけの煽り屋だろ
・ MSみたいな巨大企業が、逆ザヤ上等で設計した箱
・ ソニーが株主総会で逆ザヤ価格にはしないと公言してるPS
この前提で両者同じ価格
発言を裏付けるようにTFの公称値も負けてる状態

これで未だにPS5の方が高性能って、
一般的なゴキちゃんは、心の底から信じてるのか?

118:名無しさん必死だな
20/10/22 13:03:58.98 SSP/jX3Z0.net
ハードウェアレイトレだとレイトレ追加してもパフォーマンス落ちないみたいに
思ってるみたいだがそもそも間違いだろ
PCでも重くてOFFにする奴だらけなのに

119:名無しさん必死だな
20/10/22 13:04:05.87 1h00o5uB0.net
>>87
お前らご自慢のスパイダーマンなんて自然現象無視した鏡面反射じゃん

120:名無しさん必死だな
20/10/22 13:05:28.85 9EQJHiFVd.net
そいえば、PS5のDMC5がレイトレ使うと60fpsから30fpsになるらしいですね。
しかも実機で動いてるので、RDNA2の正規では無さそうです。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

121:名無しさん必死だな
20/10/22 13:07:32.25 MXNdnUdvM.net
低性能のXSSに合わせるのやめろって言ってたゴキちゃん低性能だとわかった瞬間手がドリルになってる

122:名無しさん必死だな
20/10/22 13:08:06.65 qn247s640.net
>>118
うわぁ

123:名無しさん必死だな
20/10/22 13:14:49.59 3i8nI1n/M.net
>>118
なおXSX版も同じ模様
ただし、XSX版は対応するかどうかも未知数

124:名無しさん必死だな
20/10/22 13:14:52.00 zLScB1Hqp.net
>>110
液体金属は逆にトータルの冷却コスト安くできるから採用したって言ってたろ
それよりWIFI6とかやたら豪華な周辺仕様の方が金かかってる

125:名無しさん必死だな
20/10/22 13:15:06.07 RE5SsAYma.net
いや世代古いのはnavi21Liteな
でもそれが乗ってるんですけどねwww

126:名無しさん必死だな
20/10/22 13:19:00.30 PC950Hnga.net
バカのふりして騒いでるのか本気でバカなのかよくわからんなw

127:名無しさん必死だな
20/10/22 13:20:44.99 sWCRFmFTd.net
>>110
PS5はふつうの市販のSSDだろ…
汎用品で代用できるんだぞ…
独自設計なのはXBOXの方だろ

128:名無しさん必死だな
20/10/22 13:21:13.87 YGEb2n8M0.net
ゼンジー「PS5はVRSを積極的に活用すればXSXとの性能差は隠蔽できる」

PS5ではVRS使えないどころかVRSが使えるXSXと性能差がさらに広がります
URLリンク(jp.gamesindustry.biz)

129:名無しさん必死だな
20/10/22 13:22:23.40 MXNdnUdvM.net
>>125
内臓の話しだろゴキちゃん

130:名無しさん必死だな
20/10/22 13:24:38.42 oLIqgw7Od.net
I/O周りは一世代どころじゃないくらい遅れてるんだから、それに比べれば大したことない

131:名無しさん必死だな
20/10/22 13:28:26.77 y72wkOnDd.net
>>128
ほんとそれ
PS5専用のアストロがロード10秒かかってるのに、XBOXのThe Mediumは完全シームレスかつ2世界同時描画だからな
ロードでも負けたのを悟ったのかPS5は一切ロード画面を見せなくなったよな

132:名無しさん必死だな
20/10/22 13:28:32.87 j44MJOdY0.net
コードネーム的に新しいのに
何で古いことになってるん?

133:名無しさん必死だな
20/10/22 13:30:20.57 ZDZCr5Yr0.net
ID:r/r/wbny0
こいつ典型的な知識はないけどとりあえず叩きたい奴だなw
最初の段階で論破させられてるのに知識がないから論破されたことも気づかないある意味無敵だわ

134:名無しさん必死だな
20/10/22 13:31:53.99 ZDZCr5Yr0.net
>>130
コードネームはもちろんRDNA2だから最新よ
ただNavi21liteは中身がRDNA1だからあれこれ言われてる感じ

135:名無しさん必死だな
20/10/22 13:33:21.01 DaD5irtyM.net
>>108
いや自分がガイジって長々説明せんでも・・・

136:名無しさん必死だな
20/10/22 13:34:13.92 j44MJOdY0.net
>>132
へえ、Navi21lite以外は何か違うの?

137:名無しさん必死だな
20/10/22 13:36:54.88 y72wkOnDd.net
今年春頃のMartha is Deadの開発者
「さらなるグラフィックパワーとレイトレーシングをサポートするPS5のスペックには非常に興奮させられる。
具体的には、まずPS5では最大4096px/mというテクセル密度をサポートするため、高解像度下においても非常に精細なビジュアルを描き出すことができる。PS5のようなグラフィックパワーはもっとも待ち望んでいた。」

数ヶ月後、PS5版だけ発売中止
PC/XBOX専用タイトルに変更

wwwwwwww
クソワロタ

138:名無しさん必死だな
20/10/22 13:38:15.72 4fCwxccp0.net
【業界標準】DX12ultimate対応ゲーム機はXBOXseriesだけ
スレリンク(ghard板)

139:名無しさん必死だな
20/10/22 13:38:20.82 p8n2SnhQM.net

For next-gen consoles, Yakuza Like A Dragon Will Run at:
4K/60 FPS On PS5
1440p/60 FPS On Xbox Series X
900p/60 FPS On Xbox Series S
The power difference is starting to show already
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

140:名無しさん必死だな
20/10/22 13:39:34.87 ZDZCr5Yr0.net
>>137
これまた荒れそうだなぁ

141:名無しさん必死だな
20/10/22 13:39:50.72 UDdI/cvYd.net
>>137
ガチの基地外ゴキブリじゃんそいつ

142:名無しさん必死だな
20/10/22 13:40:21.27 y72wkOnDd.net
>>135
もうこれだけでPS5の性能があまりにも低かったんだとわかるじゃん
PS5ではこういう次世代基準の最新ゲームが動かなかったんでしょ

143:名無しさん必死だな
20/10/22 13:40:22.49 I+3uv1EsM.net
>>137
うわああああああああwwwwww

144:名無しさん必死だな
20/10/22 13:42:15.50 9Hi/AgCL0.net
>>137
これはわかりやすい忖度

145:名無しさん必死だな
20/10/22 13:42:43.37 9Hi/AgCL0.net
>>130
22は21の廉価版

146:名無しさん必死だな
20/10/22 13:44:48.52 50UBkQPkd.net
無料配布版箱とフルプラのPS5なら付加価値付けないと納得しないやろ

147:名無しさん必死だな
20/10/22 13:46:06.97 74hmIJ4rd.net
PS4版すら4K30FPSらしいよ海外版は
URLリンク(i.imgur.com)

148:名無しさん必死だな
20/10/22 13:47:00.79 y72wkOnDd.net
>>137
コメント欄で主がフルボッコにされてるやん
外人もPS5でこんなパフォーマンスでるわけないってまったく信じてないのが笑える

149:名無しさん必死だな
20/10/22 13:47:45.63 n3BBFz6Fd.net
>>137
ガチのキチガイゴキブリで草

150:名無しさん必死だな
20/10/22 13:47:57.28 UDdI/cvYd.net
で、普通になかった事にしてるけど
19日の発表会ってなんだったの?ゴキちゃん

151:名無しさん必死だな
20/10/22 13:49:44.52 XIg0vGNrd.net
>>137
流石にゴキでもこれは信じないだろ

152:名無しさん必死だな
20/10/22 13:51:16.90 v6uYdPahr.net
>>149
今の発狂具合なら余裕で信じるでしょw

153:名無しさん必死だな
20/10/22 13:52:06.19 cidMDql00.net
信じる心があれば30fpsが120fpsにも見えるんだよ

154:名無しさん必死だな
20/10/22 13:59:57.38 /5UN+fFZ0.net
Navi21>22>23やぞ…

155:名無しさん必死だな
20/10/22 14:02:29.09 hPn5GV8Md.net
それはわかるんだけどliteなんでしょう??

156:名無しさん必死だな
20/10/22 14:10:10.52 PvhgHLkqM.net
11月発売
Navi 21 XTX CU80 2040Mhz
Navi 21 XT CU72 2015Mhz
Navi 21 XL CU64 1815Mhz
Navi 21 L CU52 1825MHz ← XSX
あれPS5は?

157:名無しさん必死だな
20/10/22 14:13:14.39 YGEb2n8M0.net
Navi21=RTX3080相当だからな

158:名無しさん必死だな
20/10/22 14:17:17.17 NsP/iW8p0.net
散々リネームってワードが出てるが
まずその根拠なりソースの行方なりを
はっきりさせないと話が進まんわ

159:名無しさん必死だな
20/10/22 14:23:58.59 +JgnMqvzM.net
>>156
まず>>8を見たらだいたいわかると思うけど
後藤弘茂と俺はよくわからんがyoshida yukoっていうリーカーもRDNA1ベースって言ってるからそうなんじゃね

160:名無しさん必死だな
20/10/22 14:26:36.27 ibl+OWLjd.net
てか最近のXSXのRDNA1バレから、PS5がRDNA1だ!って記事が大量なのほんとなんなの…逆にサーニーはこっちがAMDに提案してあげて採用されたみたいなこと言ってるし
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

161:名無しさん必死だな
20/10/22 14:28:51.87 G9dfwNvo0.net
>>153
liteはAPU
lite無いのはGPU単体
CS機なのでPS5もXBOXもliteなのは当たり前
あとはその前に付いてる世代の違い

162:名無しさん必死だな
20/10/22 14:38:44.65 tekfJSho0.net
痴漢はNavi21liteがRDNA2だと勘違いしてるから話がおかしくなってるのか

163:名無しさん必死だな
20/10/22 14:40:06.01 L7O2PmSi0.net
PS5はRDNA3らしいよ
PS系有識者からRDNA2もほぼーニーが設計したと聞いた

164:名無しさん必死だな
20/10/22 14:44:30.48 k3I4hy+oM.net
捏造とキチガイは任豚独占!

165:名無しさん必死だな
20/10/22 14:56:08.33 jcA8TxwL0.net
>>161
ソニーかサーニーかはっきりしろよw

166:名無しさん必死だな
20/10/22 14:56:56.51 ej0YCxAad.net
RDNA3で満足かい?

167:名無しさん必死だな
20/10/22 15:12:44.27 bqV6JFGG0.net
実質RDNA5だかんな

168:名無しさん必死だな
20/10/22 15:17:57.69 KnxSlYAa0.net
ソース出せてない時点でデマだと考えた方がいい

169:名無しさん必死だな
20/10/22 15:22:11.62 L2fyMSgGa.net
AMDのコードは
10の位が世代を表して
1の位がグレードを表す
グレードは数字が小さい方が性能が高い
あれ?

170:名無しさん必死だな
20/10/22 15:23:51.03 9yzNA5CIM.net
ゴキステが旧世代APUだから必死

171:名無しさん必死だな
20/10/22 15:25:11.03 Pxp9vd/rd.net
もう世界規模でゴキの妄言はまともに相手されてない

172:名無しさん必死だな
20/10/22 15:31:24.72 cJvtlW5sa.net
詐術のソニー!

173:名無しさん必死だな
20/10/22 15:39:42.55 1/2gXwZEr.net
AMDがRDNA2世代に実装する予定のDx12U機能が全部載ってるRDNA1と
ひょっとしたらレイトレは載ってるかもしれないRDNA2の闘い

174:名無しさん必死だな
20/10/22 15:42:23.03 LfOSmjFl0.net
navi22がコア数少ない低性能低価格版って情報流れてるんやが....
まさか後ろの数字だけ見て高性能と勘違いした?

175:名無しさん必死だな
20/10/22 15:54:35.02 nCaXwD8G0.net
>>135
まじめにこういうの多いよな
開発機と実機の差が酷すぎて対応できないとかあるみたいね

176:名無しさん必死だな
20/10/22 15:59:25.35 Gt2A7Uoe0.net
Navi22はNavi21のCU数を半分にしたやつだろ
どっちも同世代だぞ

177:名無しさん必死だな
20/10/22 16:06:53.33 4lIwa93xp.net
>>1
Navi10がRDNA1で5700XT
Navi10liteがPS5用のAPU
Navi21がRDNA2で6900XT
Navi21liteがXSX用のAPU
何でNavi10liteがRDNA2でNavi21liteがRDNA1と思う
のか理解出来ないな

178:名無しさん必死だな
20/10/22 16:13:19.61 o8ZN5dL8M.net
>>175
PS5はNavi22なんだけどな
まぁ28日待てばいいと思うよ

179:名無しさん必死だな
20/10/22 16:13:38.58 T/HkPQAk0.net
今までNavi21LiteとNavi10Liteの2つしか確認されてないよ
で、PS5(Oberon)は去年Navi10Liteで動作テストしてた
分かってるのはこれだけ

180:名無しさん必死だな
20/10/22 16:13:39.15 A6Q/Iq+Id.net
まだ言ってんのか

181:名無しさん必死だな
20/10/22 16:15:52.29 Pxp9vd/rd.net
Navi22か23がシリーズSなんじゃ

182:名無しさん必死だな
20/10/22 16:18:16.98 LfOSmjFl0.net
次世代RDNA用の各種新機能がないRADNA2とはなんぞや

183:名無しさん必死だな
20/10/22 16:18:32.81 nCaXwD8G0.net
AMDのNavi 22 "Navy Flounder" GPUが最新のROCm 3.8アップデートで発見され、Radeon RX 6800またはRX 6700シリーズのグラフィックスカードに搭載されるであろうチップの仕様が明らかになりました。
AMD Radeon RX 6800/6700 Navi 22 "Navy Flounder" RDNA 2 GPUの仕様が明らかに - 2560コア、192ビットバスインターフェース
Navy Flounder GPUは新しい名前ではなく、Sienna Chiclidの話を聞いたのと同じ頃から知られていた。リーク情報によると、AMDのNavi 21 GPUはAMD Big Navi GPUとも呼ばれ、Sienna Chiclidというコードネームで呼ばれていますが、Navi 22 GPUはカットダウンGPUで、内部的にはNavy Flounderというコードネームで呼ばれています。
RedditユーザーのStlbr(Videocardz & TUM_APISAK経由)が発見した詳細によると、Navi 22 GPUがスペック面で何を提供するかが分かったようです。詳細を見る限り、AMDのNavy FlounderまたはNavi 22 GPUは40


184:Compute Unitsを搭載すると予想されています。AMDがRDNA 2世代のGPUのストリームプロセッサ数をRDNA 1のラインナップと同じにすると(1CUあたり64個のストリームプロセッサ)、Navi 22 GPUは合計で2560コアになる。 これはRadeon RX 5700 XTと同じコア数になります。コア数に加えて、GPUは192ビットバスインターフェースを搭載することが示唆されているが、これはここ数週間で何度も聞いた話だ。噂によると、Navi 21 GPU (Radeon RX 6900シリーズ)は256ビットのバスインターフェースを搭載し、最大16GBのGDDR6メモリを搭載すると予想され、Navi 22 GPU (Radeon RX 6800/6700シリーズ)は192ビットのバスインターフェースを搭載し、最大12GBのVRAMを搭載すると予想されています。



185:名無しさん必死だな
20/10/22 16:19:37.53 4lIwa93xp.net
>>176
Navi22は単品GPU用のチップなのでAPUでは無いよ
PS5に積むならZEN2載せないとね
カスタムしたらNavi22liteってなると思うよ
無いけどね

186:名無しさん必死だな
20/10/22 16:20:25.24 o8ZN5dL8M.net
>>179
アホかw
900P60FPSがNavi22ベースとかAMDが世界中からバカにされるわw

187:名無しさん必死だな
20/10/22 16:24:13.43 x8niz6qo0.net
こういうスレ見てるとPS5は去年出すべきだったとつくづく思うよ
そこそこの性能で4万で出しとけば世代移行もスムーズに穏やかに進んだろう
MSが仕掛けた泥沼の逆ザヤ性能競争に引きずり込まれてる

188:名無しさん必死だな
20/10/22 16:25:34.67 nCaXwD8G0.net
>>181
Navi 22 GPUはカットダウンGPUで、内部的にはNavy Flounderというコードネームで呼ばれています。
Navi 22 GPUは40 Compute Unitsを搭載すると予想されています。AMDがRDNA 2世代のGPUのストリームプロセッサ数をRDNA 1のラインナップと同じにすると(1CUあたり64個のストリームプロセッサ)、Navi 22 GPUは合計で2560コアになる。
これはRadeon RX 5700 XTと同じコア数になります。
Navi 21 GPU (Radeon RX 6900シリーズ)は256ビットのバスインターフェースを搭載し、最大16GBのGDDR6メモリを搭載すると予想され、
Navi 22 GPU (Radeon RX 6800/6700シリーズ)は192ビットのバスインターフェースを搭載し、最大12GBのVRAMを搭載すると予想されています。

わかりやすい

189:名無しさん必死だな
20/10/22 16:26:09.87 CQDt5GtW0.net
へぇー十の位と一の位で意味違うのか
少しかしこくなったわ

190:名無しさん必死だな
20/10/22 16:27:04.72 kBIV7RLf0.net
>>163
ニーニー(どこぞの兄ちゃん)

191:名無しさん必死だな
20/10/22 16:28:49.24 Pxp9vd/rd.net
>>183
数字大きい方が廉価版って分かってる?

192:名無しさん必死だな
20/10/22 16:30:16.29 MR2egF4pM.net
どちらもRDNA1魔改造だろう。XBOXの方の機能をRDNA2にも取り入れた感じだろう

193:名無しさん必死だな
20/10/22 17:06:26.41 /PySYnSAM.net
>>188
余計なことは言うなよ(もっと泳がせろ)

194:名無しさん必死だな
20/10/22 17:08:24.64 UBRQy6ZMp.net
>>184
コロナ禍で爆売れしてただろうな
今となっちゃあ死んだ子供の年齢を数えるようなものだが

195:名無しさん必死だな
20/10/22 17:09:04.97 YGEb2n8M0.net
PS5はNavi22より性能高い23と言ってて草生えた

196:名無しさん必死だな
20/10/22 17:09:56.49 CtK7U/DU0.net
やはり21より22だよな

197:名無しさん必死だな
20/10/22 17:13:55.82 Dn8c5HIn0.net
XSXが6800XTのダウンクロック版
PS5が6700か6700XTのダウンクロック版
そんな感じになりそうな気がする

198:名無しさん必死だな
20/10/22 17:14:04.86 IVE9WIWMa.net
>>137
日本に生息してるゴキは信じてる

199:名無しさん必死だな
20/10/22 17:16:04.36 /5UN+fFZ0.net
>>192
ワロタ

200:名無しさん必死だな
20/10/22 17:17:43.27 TaG+6hB7d.net
>>192
どんどん劣化してて草

201:名無しさん必死だな
20/10/22 17:18:12.59 35p1X5kh0.net
>>192
やっぱり数字がデカい方がつよいんだな!(小学生並みの感想)

202:名無しさん必死だな
20/10/22 17:18:21.39 CtK7U/DU0.net
数字大きの大好きだから21より22や23のが好きだろ
と言うかそんな感じで間違ってGO出したのかな?

203:名無しさん必死だな
20/10/22 17:22:48.90 Tczsaeu5r.net
2位より優れてる1位など存在しない

204:名無しさん必死だな
20/10/22 17:24:55.91 4AGD0ZZva.net
でもXSXはRTX2080ti以上の性能だしなぁ。
高性能過ぎて困っちゃうよ。

205:名無しさん必死だな
20/10/22 17:25:38.55 Pxp9vd/rd.net
ID:o8ZN5dL8M恥ずかしくなって出てこなくなっちゃった

206:名無しさん必死だな
20/10/22 17:28:44.00 YGEb2n8M0.net
DFが言うにはXSXは良いとこRTX2080くらいだろ

207:名無しさん必死だな
20/10/22 17:29:29.99 Dn8c5HIn0.net
XSXはグラボが圧倒的に高いだろうししベイパーチャンバーなど金かかる
PS5はグラボはそこそこだがwifiやbluetoothなどは最新にしたりしてるし
逆ザヤ対決もどっちも結構やばそうだよな

208:名無しさん必死だな
20/10/22 17:35:53.79 +Vlw9xzu0.net
>>194
PS5は世代の古い5700じゃないの?

209:名無しさん必死だな
20/10/22 17:47:30.51 O1yIREgy0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
PS5=2060super=3050ti
PS4pro=1050ti
PS4=750ti
伝統は守られたな
(deleted an unsolicited ad)

210:名無しさん必死だな
20/10/22 17:52:50.96 nhGavKW50.net
同世GPUは高性能な物から順に出てくるからややこしいけど、XSXが21でPS5が22なら、開発時期新しいのはPS5と言うのは間違っては無いよ。喜べ。

211:名無しさん必死だな
20/10/22 17:56:42.84 R2GNMBVla.net
AMDはハイエンド以外リネームをたまにやるからな

212:名無しさん必死だな
20/10/22 18:24:56.80 xSoynJ8FM.net
PS5はクロック周波数で上回ってるのにTFでまけてるんだからXSXのプロセッサより基礎性能で劣るのは確実なんだけど

213:名無しさん必死だな
20/10/22 18:34:33.42 ZGX78Y/B0.net
22の方が新しいだろ
ps5の方が高性能確定

214:名無しさん必死だな
20/10/22 18:37:08.87 WnmDy3Ts0.net
>>210
そうだね よかったね
いろんなところで広めてくるといいよ

215:名無しさん必死だな
20/10/22 18:40:08.52 Pxp9vd/rd.net
蓮舫「Navi22位じゃ駄目なんですか?」

216:名無しさん必死だな
20/10/22 18:53:48.46 kV4r9XKK0.net
発売が後になることが新しい製品だとすれば
NAVI22の方が新しいというのは間違いじゃない

217:名無しさん必死だな
20/10/22 18:55:09.48 cCZzAz3u0.net
>>135
多分開発機回してもらえなくてブチ切れたんだろうな

218:名無しさん必死だな
20/10/22 18:56:08.59 t5JYSV+/0.net
>>209
サーニーニー「お古のTFlops≠おニューのTFlops」
フィルスペンサー兄貴「テラぁフロップスこそぉ正義ぃぃいいい!」

219:名無しさん必死だな
20/10/22 18:58:14.08 Xfpnfx6Hp.net
オベロンてバレてたのにまだやるのか

220:名無しさん必死だな
20/10/22 19:00:05.08 F35zlGXJ0.net
GPUはわざわざOCしただけあって意地でも負けを認めないし
現実もみないしでPS5一番の嘘として後世語り継がれそうだな

221:名無しさん必死だな
20/10/22 19:01:46.65 ItEd7A1G0.net
>>213
iPhoneSEみたいなもんか

222:名無しさん必死だな
20/10/22 19:03:07.51 t5JYSV+/0.net
>>217
AMDリサスーおばちゃん「え?RDNA2は全部ブーストクロックですけど?」

223:名無しさん必死だな
20/10/22 19:04:53.93 UBRQy6ZMp.net
PS5はRDNAダイナミック3を採用だからNavi31だよ

224:名無しさん必死だな
20/10/22 19:14:15.96 xsMTji+40.net
RDNA1はSX独占!

225:名無しさん必死だな
20/10/22 19:25:48.30 t5JYSV+/0.net
アップサンプリング(FidelityFX)、プリミティブ(ハイカリング)
AMDがRDNA3で導入予定であるInfinity Architecture3
Variable compute、Infinity Control Fabric、Scalable Data Fabric、infinity cache
XSXには上記は一切載ってなくてRDNAのCUにメッシュとVRSとSFS足したN7eのRDNA2
PS5がどこまで新機能搭載してるかが気になるね

226:名無しさん必死だな
20/10/22 19:28:25.84 cCZzAz3u0.net
謎の新機能より前にPS5は現物明らかになるから
それ以降は現物ベースでしか話が進まねえよ夢見るのも終わりだなw

227:名無しさん必死だな
20/10/22 19:35:17.48 YGEb2n8M0.net
PS5はRDNAうんたらでマウント取るより
wifi6とUSB-Cドヤってた方がまだ現実的だぞ
そこだけはXSXに勝る部分だと認める

228:名無しさん必死だな
20/10/22 19:36:27.28 70sNEP4+d.net
>>224
低収入が認めるって、あたおかかよw

229:名無しさん必死だな
20/10/22 20:42:19.35 ZGX78Y/B0.net
>>211
悔しくて涙目

230:名無しさん必死だな
20/10/22 20:44:34.70 PLu3P1J80.net
ん?
MSもSIEもAMDが作った吊るしのチップ使うことになったの?
独自技術入れ込んだカスタム品だったらそのラインナップには載らないんじゃないの?

231:名無しさん必死だな
20/10/22 21:07:56.35 WnmDy3Ts0.net
>>226
Navi22だと広めてくるんだろ?
どうぞどうぞw

232:名無しさん必死だな
20/10/23 03:38:09.96 Hnb7gOnh0.net
全く勢いなくなってて笑う
ついにNavi21(lite)<Navi22<Navi23ということを理解したか

233:名無しさん必死だな
20/10/23 07:03:41.68 ol837UPf0.net
>>203
大方事前の予想通りでは?
後はRDNA2の実力次第と

234:名無しさん必死だな
20/10/23 07:39:56.69 wFB+qK2o0.net
スレタイは何一つ間違ってないな
>>1の思考は間違ってるがw

235:名無しさん必死だな
20/10/23 07:44:24.64 JljSkUcPd.net
PS5とXSXの関係って、GTとForzaの関係とまんま同じだよな

236:名無しさん必死だな
20/10/23 08:57:27.33 1+KSzWmra.net
>>231
間違ってるぞ
世代は一緒
大体グラボなんてハイエンド品が出てしばらくしてから廉価版が出る流れだから
今回もそれってだけ

237:名無しさん必死だな
20/10/23 09:03:55.21 1+KSzWmra.net
まあなんにせよ
無知で大喜びのゴキちゃんが自ら
XSXはnavi21の高性能
PS5はnavi22以下の低性能って認めちゃった形になったな

238:名無しさん必死だな
20/10/23 09:46:42.70 ygDAOhAK0.net
>>215
fiopsに新しいも古いもねーよ
馬鹿か?

239:名無しさん必死だな
20/10/23 10:38:06.16 9yfcVpB10.net
見せかけだけのflopsに意味ないって意味だろw
大事なのは実行性能

240:名無しさん必死だな
20/10/23 13:14:57.96 yLnmdEDu0.net
見せかけなのに低いのはどうかと思う
ps5

241:名無しさん必死だな
20/10/23 13:40:52.67 OZmkoBb/r.net
固定電源でsmartshiftが一番見せかけって言うね

242:名無しさん必死だな
20/10/23 21:57:38.10 D1x10jjk0.net
ps5の実効性能はDFの解析によるとRX5700レベルでした
つまりnavi10
よく分からないSSDや金属グリスに縋っても結局スペックなりのパフォーマンスしか出ないよ

243:名無しさん必死だな
20/10/23 22:32:42.54 zW322CD/M.net
実機はそれ以下かもしれないんだよな

244:名無しさん必死だな
20/10/23 23:18:31.80 1+KSzWmra.net
ゴキちゃんの霊圧が

245:名無しさん必死だな
20/10/23 23:32:25.59 Tixxk6Tqd.net
>>239
それも2年近く前に完成してただろう生産ラインをまるごと破棄したくないから、頑張って詰め込んだのだろうしな。

246:びー太
20/10/23 23:35:10.04 /0iwspxU0.net
PS5はnavi30億、ぐらい行こうぜ

247:名無しさん必死だな
20/10/23 23:35:19.50 4qwNBfXo0.net
>>1
生き恥を晒したテメェの心配でもしてろ糞マヌケwwwwwwwwww

248:名無しさん必死だな
20/10/23 23:49:43.35 in5rl3vSd.net
本当ゴキちゃんと韓
国人はなんでこんなに
似てるのかね?
捏造と声の大きさ、ブーメランの刺さり方まさに同一民族だよなぁ

249:名無しさん必死だな
20/10/23 23:52:08.72 cFCez3bfp.net
性能はnavi21>navi22なんだってな
navi22の方が新しいけどいわゆる廉価版ってオチ

250:名無しさん必死だな
20/10/23 23:58:13.96 AL8TD9S70.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
PS5の箱にキッチリ光速SSDと書かれてるな

251:名無しさん必死だな
20/10/23 23:59:16.92 1+KSzWmra.net
別に新しいわけじゃない
PCのグラボはまずハイエンド帯ご出て
その後しばらくしてから廉価版が出る
それだけの話

252:名無しさん必死だな
20/10/23 23:59:38.42 RC6u4sZ5a.net
21のが性能上なのに数字多い方が上って思っちゃったパターンかな…
まあ21liteらしいのでPS5にもワンチャンあるかも?

253:びー太
20/10/24 00:00:15.15 kMo1xr6d0.net
>>247
光速!

254:名無しさん必死だな
20/10/24 00:00:37.19 lqNlcIno0.net
>>35
28日だぞ

255:名無しさん必死だな
20/10/24 00:01:32.09 U/k2/8aoa.net
コンソール向けはliteってつく
つまりPS5のもnavi22liteなり23liteなりなわけだわ

256:名無しさん必死だな
20/10/24 00:02:03.84 U/k2/8aoa.net
多分navi10liteだけどな

257:名無しさん必死だな
20/10/24 00:06:30.27 6JWGPYbK0.net
>>135
これほんと不思議
なんでこうなった

258:名無しさん必死だな
20/10/24 00:11:12.66 +wubal1ia.net
自分は21lite見て安心してSX予約出来たんだけどねまあ
PS5は抽選応募したけどどうなるかなとそんな感じ

259:名無しさん必死だな
20/10/24 00:13:04.44 2FO3l0kJ0.net
>>247
グラフィックは全然アピールしてないね

260:名無しさん必死だな
20/10/24 00:20:48.96 lqNlcIno0.net
何積んでてても最終的に出力される物がすべてだろ
発売前だからスペック妄想が楽しんだろうな

261:名無しさん必死だな
20/10/24 00:22:52.25 AGX4JSl60.net
まーだ言ってんのかこのクズ共は

262:名無しさん必死だな
20/10/24 01:47:25.68 K0uPe47N0.net
RDNA2アナウンス前に色々とリーク出てるけど、TDPかなり盛ってるな
クロック上がりやすくなったのは事実だろうけど、Navi22のブーストクロックとか
かなり無理してるでしょコレ

263:名無しさん必死だな
20/10/24 03:42:11.47 hgmD9va60.net
動画エンコード用のクロックなんじゃない?
Mac用っぽいし。

264:名無しさん必死だな
20/10/24 03:50:54.19 inAVcEmD0.net
PS5はnavi22でXSXは一世代古いNavi21と判明!
要約すると
私はバカです

265:名無しさん必死だな
20/10/24 07:31:37.77 dvdoHN5p0.net
一世代古いというのが良くないな
Navi22が後から出るのは事実だ
AMDはハイエンドなものから順次出していくからね

266:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1318日前に更新/58 KB
担当:undef