悲報】XboxSXはPS5より一世代古いNavi21と判明!PS5はnavi22 at GHARD
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん必死だな
20/10/22 11:53:24.90 86Ld9doCM.net
ブーちゃんどうすんおwwww

2:名無しさん必死だな
20/10/22 11:53:45.48 86Ld9doCM.net
ブヒブヒ鳴けよ豚ども

3:名無しさん必死だな
20/10/22 11:54:15.50 9+cdsYHc0.net
踊れよ糞漏らしジジイ
【ガッカリダイレクト】PS5の勝利を確信してシャンパン買ってきた
スレリンク(ghard板)

4:名無しさん必死だな
20/10/22 11:54:17.40 /QR20Mpcd.net
わーどーしよー

5:名無しさん必死だな
20/10/22 11:54:52.40 l6lnUThT0.net
ワザとらしい釣りスレ立ててやるなよ
AMDの命名法則知らないゴキちゃんが
マジで変に希望持つじゃん

6:名無しさん必死だな
20/10/22 11:55:17.66 x+yA4V1xa.net
>>1
ワイも最初は勘違いしてたから仕方ないわw

7:名無しさん必死だな
20/10/22 11:55:30.20 RPw4l4npd.net
数字が大きいほうがしょぼくなるってみたんだが

8:名無しさん必死だな
20/10/22 11:57:36.56 86Ld9doCM.net
>>1
ソース
URLリンク(i.imgur.com)

9:名無しさん必死だな
20/10/22 11:58:51.57 l6lnUThT0.net
今は生粋の信者ですら
「実行性能」という魔法の言葉に縋って
なんとか踏ん張ってる状態なんだぞ
大抵のゴキちゃんはTFの差で諦め付いてる

変にゴキちゃんに希望持たせたら
マルチソフト比較結果の精神的被害が拡大するだろ

10:名無しさん必死だな
20/10/22 12:01:04.69 NJdQVkQGM.net
Navi21liteとかいう中身が


11:RDNA1のゴミな XSXがNavi21なわけねーだろ



12:名無しさん必死だな
20/10/22 12:03:49.36 JkiBJBTT0.net
PS5は実行性能だと8TFLOPS程度になるんじゃなかった?
ソニーのカタログスペックはどちらもブーストクロックで表示しているから
ベースクロックで動かすなら前のXBOXONEXの方が数字としては近くなるっぽい

13:名無しさん必死だな
20/10/22 12:04:41.03 Ob/QEve20.net
キチガイは
プレステ
独占

14:名無しさん必死だな
20/10/22 12:05:45.05 PpQqr0r8M.net
>>11
PS5はほとんどがブースト状態で動作するって開発者が言ってたじゃん
まぁ仮に9TFぐらいまで下がったとしてもCU部分がRDNA2の9TFとCU部分がRDNA1の12TFなら実行性能変わんないけどね

15:名無しさん必死だな
20/10/22 12:05:52.74 /uTyAaX+0.net
設計自体が去年出るものとしてだからな>PS5
古いのは仕方ない

16:名無しさん必死だな
20/10/22 12:06:11.50 VSHPGszNa.net
XPERIA 10はXPERIA1や5よりもハイスペックだった…?

17:名無しさん必死だな
20/10/22 12:07:04.99 cJvtlW5sa.net
実機が出てこないせいで
ゴキちゃん発狂しちゃってるじゃん

18:名無しさん必死だな
20/10/22 12:07:15.97 /uTyAaX+0.net
ベース8なのをまだ盛って9とか言い出す諦めの悪さ

19:名無しさん必死だな
20/10/22 12:07:52.37 1qQnCaRnM.net
>>11
XSXってCUがRDNA1だから12TFだとしてもCUがRDNA2の10TFより実行性能同じか下手したら10TF以下でもおかしくないぞ
勉強になったな

20:名無しさん必死だな
20/10/22 12:08:35.36 1qQnCaRnM.net
>>17
ベースなんか公開してないのに当たり前のように8TFがベースとか言って妄想の世界に入り混んでて草

21:名無しさん必死だな
20/10/22 12:08:56.21 /uTyAaX+0.net
そして妄想で語り出す

22:名無しさん必死だな
20/10/22 12:08:56.84 WmdI2LvG0.net
箱が負けるとイライラする豚なんなん?

23:名無しさん必死だな
20/10/22 12:09:50.57 /uTyAaX+0.net
液体金属まで持ち出す時点でまともじゃねぇことくらい察しろっての

24:名無しさん必死だな
20/10/22 12:10:19.66 t3f7p8VBM.net
>>17
残念だな
常にブースト状態維持できるらしいから10TF前後にしかならんよw
常にブースト維持するからこそのあの冷却設計だから理に叶ってる

25:名無しさん必死だな
20/10/22 12:10:44.60 r/r/wbny0.net
>>19
2.23Ghzで無理やりぶん回しても限界(ブースト)が10tflopsだもんな

26:名無しさん必死だな
20/10/22 12:10:46.83 86Ld9doCM.net
>>10
チョン豚が発狂し過ぎて混乱してるwwww
2121うるせーんだよキチガイブタwww
21エモンか!

27:名無しさん必死だな
20/10/22 12:11:09.99 t3f7p8VBM.net
>>22
RDNA2カタログスペックがブースト状態の可変高クロックの時点で定格低クロックのXSXだけおかしいの察しろよ

28:名無しさん必死だな
20/10/22 12:11:33.17 w0NN1c5G0.net
>>5
ライトじゃなけりゃその通りだったんだがなあ
今回は君の方が無知だったね

29:名無しさん必死だな
20/10/22 12:11:59.26 t3f7p8VBM.net
>>24
うんだからRDNA2の10TFとRDNA1の12TFの違いわかろうね

30:名無しさん必死だな
20/10/22 12:12:34.97 bismHZbTM.net
【公式】PS5のSoCがリーク通り「Oberon」で確定★2
スレリンク(ghard板)

31:名無しさん必死だな
20/10/22 12:13:09.22 oG8FKHi6d.net
>>1
世代の読み方知ってるか?
それとも誤認を突っ込んで欲しいのか?
navi2までが世代で最後の数値はグレードだぞ?
グレードについては自分で調べてみろ

32:名無しさん必死だな
20/10/22 12:13:35.42 86Ld9doCM.net
>>26
それな
もっと豚を殴って現実見せてやれ

33:名無しさん必死だな
20/10/22 12:14:08.51 HfQsJwflM.net
>>24
あれー12TFなのにティアリングまみれでダイナミック4K30FPSのXSXっておかしくね?あ、中身がRDNA1なら仕方ないかw

34:名無しさん必死だな
20/10/22 12:14:50.32 r/r/wbny0.net
>>28
navi10との違い?あースパイダーマンとギアーズの比較でばれちゃったあれか

35:名無しさん必死だな
20/10/22 12:15:50.09 86Ld9doCM.net
>>32
もっともっともっと殴って殺れ

36:名無しさん必死だな
20/10/22 12:15:51.88 JjDNsedAd.net
サーニーご自慢のイベントどうだった?
19日になんか発表あるって嬉しそうにずっと言ってたよなゴキブリ

37:名無しさん必死だな
20/10/22 12:16:13.80 r/r/wbny0.net
>>26
基本的にスペックはブースト理論値で公開するのが当たり前なの知らないとかワロタ

38:名無しさん必死だな
20/10/22 12:16:16.83 HfQsJwflM.net
>>33
あーギアーズってレイトレじゃないただのSSRをチカニシが絶賛してたあれか?
DFにも光源処理のクオリティが低いって言われたゲームがどうかしたの?

39:名無しさん必死だな
20/10/22 12:16:44.50 86Ld9doCM.net
>>35
殺すぞ

40:名無しさん必死だな
20/10/22 12:17:02.17 l6lnUThT0.net
なんかもしかして最近ゴキちゃんの中では
PS5がXsXより高性能ってことになってるの?
一時期あれだけ大人しくなったから
流石に諦めたと思ってたんだが・・・

マジで・・・?
MS本社が資金投入して、逆ザヤ上等で出してる時点で
性能面では勝ち目とか無いぞ?

41:名無しさん必死だな
20/10/22 12:17:06.85 r/r/wbny0.net
>>37
ショボイダーマンはソフトウェアレイトレ持ち上げてるのバレちゃったね

42:名無しさん必死だな
20/10/22 12:17:32.96 86Ld9doCM.net
>>37
気持ちいい8いい

43:名無しさん必死だな
20/10/22 12:17:56.08 HfQsJwflM.net
>>36
横からだけどそれがどうかしたの?
だからPS5もRDNA2もそのブースト理論値で公開してるじゃん
XSXはブーストのないなんちゃってRDNA2だけど

44:名無しさん必死だな
20/10/22 12:18:04.13 r/r/wbny0.net
>>39
実機がないから妄想で語るしかないnavi10ってデータも出てきてるのにな

45:名無しさん必死だな
20/10/22 12:18:09.65 iit2u3ql0.net
>>8
この表を見ても←のNavi1の仲間にしか見えんよな

46:名無しさん必死だな
20/10/22 12:18:31.06 HfQsJwflM.net
>>40
DFがHWRTって解析してたね
まだなんか言いたいことある?

47:名無しさん必死だな
20/10/22 12:18:57.25 86Ld9doCM.net
豚がボッコボコにされてヒートアップしてきましたwwwwww

48:名無しさん必死だな
20/10/22 12:19:12.03 l6lnUThT0.net
そもそも箱が同世代のPSに性能差で負けてたのって
キネクトに拘って失敗したノーマル箱Oneだけじゃん
もしかして未だに諦めて無い層は
PS3が箱360より高性能とか思い込んでた層なの?

49:名無しさん必死だな
20/10/22 12:19:14.13 cJvtlW5sa.net
伸びもしねえ・・

50:名無しさん必死だな
20/10/22 12:19:55.34 86Ld9doCM.net
もっとやれ

51:名無しさん必死だな
20/10/22 12:20:02.84 JkiBJBTT0.net
常時ブーストっていう話だとあの冷却で足りるのかちょっと心配やな
APUだけじゃなくてSSDも相当熱をもつやろうし

52:名無しさん必死だな
20/10/22 12:20:21.24 r/r/wbny0.net
>>42
それがどうかしたのとかブーストがないとかワロタブーストがないものなんてないよベース(定格)で動かす前提の作りなだけ無知晒しちゃったね

53:名無しさん必死だな
20/10/22 12:20:47.27 nCaXwD8G0.net
22はNavi10liteのリネーム版だぞ?
ほんと喜んで大丈夫か?w

54:名無しさん必死だな
20/10/22 12:20:59.90 bismHZbTM.net
>>50
ソニーとゴキブリは騙しきって売りつけちまえばあとはどうでもいいからね
俺は嫌な思いしてないから、ってやつよwwww

55:名無しさん必死だな
20/10/22 12:21:17.70 86Ld9doCM.net
>>51
侘びて死ねԀ


56:55;



57:名無しさん必死だな
20/10/22 12:21:36.56 HfQsJwflM.net
>>51
はい残念
MS公式が定格クロックで下がりもしないし上がりもしないことを公表済みです
まだなんか言いたいことある?

58:名無しさん必死だな
20/10/22 12:21:47.07 r/r/wbny0.net
>>45
ハードウェアwDFはレイトレの仕組み言っただけでハードウェアとは言ってないぞ?ちゃんと動画みた?

59:名無しさん必死だな
20/10/22 12:22:05.25 CxSuREOtd.net
>>1
任豚の負け

60:名無しさん必死だな
20/10/22 12:22:05.88 CxSuREOtd.net
>>1
任豚の負け

61:名無しさん必死だな
20/10/22 12:22:31.27 CxSuREOtd.net
>>53
そうだね

62:名無しさん必死だな
20/10/22 12:22:37.72 nCaXwD8G0.net
これAMD発表後コピペされるスレッドだw

63:名無しさん必死だな
20/10/22 12:22:41.74 hbeF3iqqa.net
>>38
通報かな

64:名無しさん必死だな
20/10/22 12:22:50.98 r/r/wbny0.net
>>55
自分で書き込んでるのにわからないとかワロタそれをベースで動かすって意味なんだが

65:名無しさん必死だな
20/10/22 12:22:53.62 bismHZbTM.net
【業界標準】DX12ultimate対応ゲーム機はXBOXseriesだけ
スレリンク(ghard板)

66:名無しさん必死だな
20/10/22 12:23:02.99 HfQsJwflM.net
>>56
お前が見れば?
インソムニアックがHWRTと公言してたな
そんでレイトレモードとレイトレなしのパフォーマンスモードをゲーム中にコロコロ変えれると
まだなんか言いたいことある?

67:名無しさん必死だな
20/10/22 12:24:01.85 r/r/wbny0.net
>>64
あれ?DFじゃなく今度はインソムが言ってたから…ってワロタDFどこ言ったの?

68:名無しさん必死だな
20/10/22 12:24:56.25 tra+Z1yIa.net
まーだこんなことやってるの
いつまでRDNAで引っ張るのさ、ほかに話題ないの?

69:名無しさん必死だな
20/10/22 12:25:22.70 HfQsJwflM.net
>>65
DFも言ってるし開発者も言ってるってこと言いたかったんだけど理解できないか
それを素人のゴミが違う!って言ってる図だわな
まだなんか言いたいことある?

70:名無しさん必死だな
20/10/22 12:25:48.14 r/r/wbny0.net
>>66
こういう話題には飛びつかないからな…
ソニー「PS5のファンはローンチ後のオンラインアップデートで【最適化】される」
スレリンク(ghard板)

71:名無しさん必死だな
20/10/22 12:26:46.24 r/r/wbny0.net
>>67
だから動画本当にみたの?レイトレの仕組みを説明してる動画だったろ?

72:名無しさん必死だな
20/10/22 12:26:49.33 CxSuREOtd.net
>>67
任天堂が悪いんだよ

73:名無しさん必死だな
20/10/22 12:30:38.29 r/r/wbny0.net
それにねDFは実機寄越せ自分達で確かめるって言ってるDF自身もまだ実機触っても分解してもないってこと理解しような

74:名無しさん必死だな
20/10/22 12:30:57.45 JkiBJBTT0.net
ゲームキューブの時にソニーのスペックは実行できないカタログスペック
ゲームキューブはこの性能は安定して出せます。っていう話を思い出させる。
違いがあるとしたら安定して出せます。って性能がソニーの頂点性能を凌駕してる点やな。

75:名無しさん必死だな
20/10/22 12:31:30.69 ARuiqSBt0.net
>>69
お前こそ見たのか?BF5もデタラメな鏡像だって説明してた動画だったろ

76:名無しさん必死だな
20/10/22 12:32:46.89 r/r/wbny0.net
>>73
>>71を見ような顔真っ赤なの?レイトレの仕組みの解説動画であって実装されてるって話しじゃないぞ

77:名無しさん必死だな
20/10/22 12:34:32.56 ARuiqSBt0.net
>>74
あの動画はお前みたいなPCのレイトレは完璧なんだ!っていう思い込んでるお前みたいな馬鹿向けに作った動画だぞ

78:名無しさん必死だな
20/10/22 12:35:05.03 MXNdnUdvM.net
ゴキちゃんの勢いが止まったお仕事終わりか?それとも都合が悪くなったか

79:名無しさん必死だな
20/10/22 12:35:41.45 ZDZCr5Yr0.net
>>69
醜いなぁ
レイトレじゃないならギアーズ5みたいにSSRですってキチンと公言するがな

80:名無しさん必死だな
20/10/22 12:35:54.78 r/r/wbny0.net
>>75
段々意味わからない事言い始めてるねオツム大丈夫?

81:名無しさん必死だな
20/10/22 12:37:35.88 r/r/wbny0.net
>>77
レイトレにはソフトウェアもあるって知らないゴキブリ多いからな

82:名無しさん必死だな
20/10/22 12:39:05.47 mMdTukd30.net
>>33
このレスを見ると今日までギアーズの鏡面反射がレイトレだと思ってたみたいだなw

83:名無しさん必死だな
20/10/22 12:41:11.82 r/r/wbny0.net
>>80
SSRだってDFも言ってたじゃんソフトウェアレイトレのスパイダーマンリマスターはオリジナルと比べてオブジェクト削減したりグラ劣化してるの何でなんだろうな

84:名無しさん必死だな
20/10/22 12:41:17.51 RsTWUUTMd.net
普通に疑問だが、
本当に箱SXがPS5より劣るのなら、何故ソニーは箱SXのゲーム画像をPS5のだと偽って公表したの?
こんな無意味なことやる必要あったのか?

85:名無しさん必死だな
20/10/22 12:42:15.74 Ga6FxlZb0.net
>>82
アサクリヴァルハラがMS主導PRタイトルでPC版の映像回されたのかもしれん

86:名無しさん必死だな
20/10/22 12:42:46.04 zGszekA80.net
ギアーズはSSR
URLリンク(i.imgur.com)
PS4ロンチのKZSFですら使ってるテクw
URLリンク(youtu.be)

87:名無しさん必死だな
20/10/22 12:42:54.06 jhU7xea6d.net
MSがもしNavi1xなら2TFの差の説明がつかん

88:名無しさん必死だな
20/10/22 12:43:00.65 06UAsh/xM.net
>>56
マジで動画見てその感想ならまったく理解できてないだろ
あれってお前らチカニシがよく言う反射像解像度が低いだの違う物が写ってるからレイトレじゃないって言う奴らをバカにしてレイトレとはなんぞやっていう動画じゃん
そんでスパイダーマンのレイトレをお手本に説明してたわなw

89:名無しさん必死だな
20/10/22 12:43:50.92 06UAsh/xM.net
>>81
お前もしかしてSSR=レイトレって思っちゃってる?
こりゃ参ったわ

90:名無しさん必死だな
20/10/22 12:44:02.52 RsTWUUTMd.net
>>83
提供側がそうしたとしても、そのまま載せたのはどうかと
少なくとも画面はPCもしくは箱SXのものですと注釈入れるべきだった

91:名無しさん必死だな
20/10/22 12:44:51.94 w0NN1c5G0.net
>>87
あーそういうことか
話繋がってなくて首捻ってたわ

92:名無しさん必死だな
20/10/22 12:45:19.51 N4aRg1He0.net
>>84
糞箱、ガチで旧世代ハードやんかwwwwwwwwwwwwwwwwww

93:名無しさん必死だな
20/10/22 12:46:08.31 l6lnUThT0.net
常識で考えれば
逆ザヤ価格にしないと株主総会で公言してたソニーと
MS本社が資金投入して、逆ザヤ価格にすると公言してたMS
この前提の性能勝負で勝てる訳無いじゃん
ただでさえMSの方が圧倒的にデカい企業なのに
TFの数値差が出た時点で、両者の発言が裏付けされてたし

まだ諦めて無いゴキちゃんて
発売後のマルチ比較で精神崩壊しないか?

94:名無しさん必死だな
20/10/22 12:47:28.94 Hbvv0D1a0.net
>>91
発売後までの契約ではないので安心してください!

95:名無しさん必死だな
20/10/22 12:47:36.79 29BTEyL00.net
ポンコツハード作った責任でフィルの首が飛びそうだw

96:名無しさん必死だな
20/10/22 12:47:39.02 r/r/wbny0.net
>>84
ソフトウェアレイトレなら最近だとクライシスにも使われてるくらい普通の技術なんだよなぁ

97:名無しさん必死だな
20/10/22 12:48:33.09 nCaXwD8G0.net
いいよーゴキブリもっとPS5のハードル上げろw

98:名無しさん必死だな
20/10/22 12:48:36.48 r/r/wbny0.net
>>86
自分のレイトレの説明だって言ってるの流石にワロタ

99:名無しさん必死だな
20/10/22 12:49:02.02 bCCeCfne0.net
>>93
ポンコツ5のことか?

100:名無しさん必死だな
20/10/22 12:49:10.88 N4aRg1He0.net
ID:r/r/wbny0
こいつただの天然かよ
SSRでレイトレと戦ってて草

101:名無しさん必死だな
20/10/22 12:49:28.80 r/r/wbny0.net
>>87
ギアーズがSSRって話しなやっぱゴキブリって頭悪いな

102:名無しさん必死だな
20/10/22 12:50:29.71 r/r/wbny0.net
>>98
SSRとレイトレの違いもわからないの?文盲かよ

103:名無しさん必死だな
20/10/22 12:51:38.39 86Ld9doCM.net
豚が泡吹いてピギーピギー鳴いてるこのスレの流れ

気持ちよすぎひぃーーーー

104:名無しさん必死だな
20/10/22 12:51:46.91 epFptMCId.net
両機種とも来月には発売になるんだし、そこで答え合わせすれば?
PSは発売日の前日までがピーク性能だから、来月からは地獄の日々が続くとは思うけど、、、

105:名無しさん必死だな
20/10/22 12:53:20.85 l6lnUThT0.net
>>92
マジメにこの>>91前提で
今回性能勝負で勝てるって本気で信じてるゴキ居るのかな?
絶対勝ち目ないじゃんこんなの

ソニーが半導体企業で、秘伝・社外秘のCPUやGPUがあるというなら
そんなミラクルも起きるだろうけど
両者とも中身は他社製、性能は買い付け価格で上下するだけ
無理だろこれ

106:名無しさん必死だな
20/10/22 12:55:25.58 DZ0edcE4p.net
ファームウェアのアップデートで液体金属の性能アップするから大丈夫大丈夫

107:名無しさん必死だな
20/10/22 12:55:31.18 86Ld9doCM.net
>>103
この負け豚
マイクロソフトがAMDにボッタクられてるだけって気付いてないw

108:名無しさん必死だな
20/10/22 12:56:14.05 n3BBFz6Fd.net
>>67
だからソースを提示しろって言われてんだろ低能

109:名無しさん必死だな
20/10/22 12:57:45.50 86Ld9doCM.net
>>106
いい加減に死ねよ豚

110:名無しさん必死だな
20/10/22 12:57:45.78 r/r/wbny0.net
DFはハードウェアレイトレだって言ってた!

それレイトレの仕組みの解説じゃん

あの動画はお前みたいなPCのレイトレは完璧だと思ってる奴に向けた動画!BF5の鏡面みた?!

いやだからレイトレの仕組みの説明じゃん

navi10だとデータも漏れてバレちゃったね

このレスを見るとギアーズの鏡面がレイトレだと思ってたみたいだなw

それDFがSSRだと言ってたじゃんハードウェアレイトレなのにオブジェクト削減したりグラフィック落ちてるスパイダーマンどう思う?

こいつSSRとレイトレの違いわかってねーぞw←馬鹿

今ここ

111:名無しさん必死だな
20/10/22 12:59:03.46 86Ld9doCM.net
>>108
豚とブタが殴り合ってるだけか

112:名無しさん必死だな
20/10/22 12:59:17.77 MaCpqYCmM.net
>>91
PS5は更に独自設計のSSDとご自慢の液体金属もあるからコスト高すぎるんだよな。

113:名無しさん必死だな
20/10/22 12:59:19.50 n3BBFz6Fd.net
ゴキブリが、旗色悪くてIDコロコロしながらレスしてるのダッサw

114:名無しさん必死だな
20/10/22 13:00:36.16 AjMIB9PIa.net
スレ立てした奴、酷いな
コンソールウォリアーでない事を祈るわ

115:名無しさん必死だな
20/10/22 13:00:59.98 YGEb2n8M0.net
DF XSXはRTX2080と同等
URLリンク(www.eurogamer.net)

116:名無しさん必死だな
20/10/22 13:01:52.52 L5deOTyLp.net
>>94
そもそもレイトレですらねーし

117:名無しさん必死だな
20/10/22 13:03:20.60 l6lnUThT0.net
>>105
君はキチガイ演じてるだけの煽り屋だろ
・ MSみたいな巨大企業が、逆ザヤ上等で設計した箱
・ ソニーが株主総会で逆ザヤ価格にはしないと公言してるPS
この前提で両者同じ価格
発言を裏付けるようにTFの公称値も負けてる状態

これで未だにPS5の方が高性能って、
一般的なゴキちゃんは、心の底から信じてるのか?

118:名無しさん必死だな
20/10/22 13:03:58.98 SSP/jX3Z0.net
ハードウェアレイトレだとレイトレ追加してもパフォーマンス落ちないみたいに
思ってるみたいだがそもそも間違いだろ
PCでも重くてOFFにする奴だらけなのに

119:名無しさん必死だな
20/10/22 13:04:05.87 1h00o5uB0.net
>>87
お前らご自慢のスパイダーマンなんて自然現象無視した鏡面反射じゃん

120:名無しさん必死だな
20/10/22 13:05:28.85 9EQJHiFVd.net
そいえば、PS5のDMC5がレイトレ使うと60fpsから30fpsになるらしいですね。
しかも実機で動いてるので、RDNA2の正規では無さそうです。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

121:名無しさん必死だな
20/10/22 13:07:32.25 MXNdnUdvM.net
低性能のXSSに合わせるのやめろって言ってたゴキちゃん低性能だとわかった瞬間手がドリルになってる

122:名無しさん必死だな
20/10/22 13:08:06.65 qn247s640.net
>>118
うわぁ

123:名無しさん必死だな
20/10/22 13:14:49.59 3i8nI1n/M.net
>>118
なおXSX版も同じ模様
ただし、XSX版は対応するかどうかも未知数

124:名無しさん必死だな
20/10/22 13:14:52.00 zLScB1Hqp.net
>>110
液体金属は逆にトータルの冷却コスト安くできるから採用したって言ってたろ
それよりWIFI6とかやたら豪華な周辺仕様の方が金かかってる

125:名無しさん必死だな
20/10/22 13:15:06.07 RE5SsAYma.net
いや世代古いのはnavi21Liteな
でもそれが乗ってるんですけどねwww

126:名無しさん必死だな
20/10/22 13:19:00.30 PC950Hnga.net
バカのふりして騒いでるのか本気でバカなのかよくわからんなw

127:名無しさん必死だな
20/10/22 13:20:44.99 sWCRFmFTd.net
>>110
PS5はふつうの市販のSSDだろ…
汎用品で代用できるんだぞ…
独自設計なのはXBOXの方だろ

128:名無しさん必死だな
20/10/22 13:21:13.87 YGEb2n8M0.net
ゼンジー「PS5はVRSを積極的に活用すればXSXとの性能差は隠蔽できる」

PS5ではVRS使えないどころかVRSが使えるXSXと性能差がさらに広がります
URLリンク(jp.gamesindustry.biz)

129:名無しさん必死だな
20/10/22 13:22:23.40 MXNdnUdvM.net
>>125
内臓の話しだろゴキちゃん

130:名無しさん必死だな
20/10/22 13:24:38.42 oLIqgw7Od.net
I/O周りは一世代どころじゃないくらい遅れてるんだから、それに比べれば大したことない

131:名無しさん必死だな
20/10/22 13:28:26.77 y72wkOnDd.net
>>128
ほんとそれ
PS5専用のアストロがロード10秒かかってるのに、XBOXのThe Mediumは完全シームレスかつ2世界同時描画だからな
ロードでも負けたのを悟ったのかPS5は一切ロード画面を見せなくなったよな

132:名無しさん必死だな
20/10/22 13:28:32.87 j44MJOdY0.net
コードネーム的に新しいのに
何で古いことになってるん?

133:名無しさん必死だな
20/10/22 13:30:20.57 ZDZCr5Yr0.net
ID:r/r/wbny0
こいつ典型的な知識はないけどとりあえず叩きたい奴だなw
最初の段階で論破させられてるのに知識がないから論破されたことも気づかないある意味無敵だわ

134:名無しさん必死だな
20/10/22 13:31:53.99 ZDZCr5Yr0.net
>>130
コードネームはもちろんRDNA2だから最新よ
ただNavi21liteは中身がRDNA1だからあれこれ言われてる感じ

135:名無しさん必死だな
20/10/22 13:33:21.01 DaD5irtyM.net
>>108
いや自分がガイジって長々説明せんでも・・・

136:名無しさん必死だな
20/10/22 13:34:13.92 j44MJOdY0.net
>>132
へえ、Navi21lite以外は何か違うの?

137:名無しさん必死だな
20/10/22 13:36:54.88 y72wkOnDd.net
今年春頃のMartha is Deadの開発者
「さらなるグラフィックパワーとレイトレーシングをサポートするPS5のスペックには非常に興奮させられる。
具体的には、まずPS5では最大4096px/mというテクセル密度をサポートするため、高解像度下においても非常に精細なビジュアルを描き出すことができる。PS5のようなグラフィックパワーはもっとも待ち望んでいた。」

数ヶ月後、PS5版だけ発売中止
PC/XBOX専用タイトルに変更

wwwwwwww
クソワロタ

138:名無しさん必死だな
20/10/22 13:38:15.72 4fCwxccp0.net
【業界標準】DX12ultimate対応ゲーム機はXBOXseriesだけ
スレリンク(ghard板)

139:名無しさん必死だな
20/10/22 13:38:20.82 p8n2SnhQM.net

For next-gen consoles, Yakuza Like A Dragon Will Run at:
4K/60 FPS On PS5
1440p/60 FPS On Xbox Series X
900p/60 FPS On Xbox Series S
The power difference is starting to show already
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

140:名無しさん必死だな
20/10/22 13:39:34.87 ZDZCr5Yr0.net
>>137
これまた荒れそうだなぁ

141:名無しさん必死だな
20/10/22 13:39:50.72 UDdI/cvYd.net
>>137
ガチの基地外ゴキブリじゃんそいつ

142:名無しさん必死だな
20/10/22 13:40:21.27 y72wkOnDd.net
>>135
もうこれだけでPS5の性能があまりにも低かったんだとわかるじゃん
PS5ではこういう次世代基準の最新ゲームが動かなかったんでしょ

143:名無しさん必死だな
20/10/22 13:40:22.49 I+3uv1EsM.net
>>137
うわああああああああwwwwww

144:名無しさん必死だな
20/10/22 13:42:15.50 9Hi/AgCL0.net
>>137
これはわかりやすい忖度

145:名無しさん必死だな
20/10/22 13:42:43.37 9Hi/AgCL0.net
>>130
22は21の廉価版

146:名無しさん必死だな
20/10/22 13:44:48.52 50UBkQPkd.net
無料配布版箱とフルプラのPS5なら付加価値付けないと納得しないやろ

147:名無しさん必死だな
20/10/22 13:46:06.97 74hmIJ4rd.net
PS4版すら4K30FPSらしいよ海外版は
URLリンク(i.imgur.com)

148:名無しさん必死だな
20/10/22 13:47:00.79 y72wkOnDd.net
>>137
コメント欄で主がフルボッコにされてるやん
外人もPS5でこんなパフォーマンスでるわけないってまったく信じてないのが笑える

149:名無しさん必死だな
20/10/22 13:47:45.63 n3BBFz6Fd.net
>>137
ガチのキチガイゴキブリで草

150:名無しさん必死だな
20/10/22 13:47:57.28 UDdI/cvYd.net
で、普通になかった事にしてるけど
19日の発表会ってなんだったの?ゴキちゃん

151:名無しさん必死だな
20/10/22 13:49:44.52 XIg0vGNrd.net
>>137
流石にゴキでもこれは信じないだろ

152:名無しさん必死だな
20/10/22 13:51:16.90 v6uYdPahr.net
>>149
今の発狂具合なら余裕で信じるでしょw

153:名無しさん必死だな
20/10/22 13:52:06.19 cidMDql00.net
信じる心があれば30fpsが120fpsにも見えるんだよ

154:名無しさん必死だな
20/10/22 13:59:57.38 /5UN+fFZ0.net
Navi21>22>23やぞ…

155:名無しさん必死だな
20/10/22 14:02:29.09 hPn5GV8Md.net
それはわかるんだけどliteなんでしょう??

156:名無しさん必死だな
20/10/22 14:10:10.52 PvhgHLkqM.net
11月発売
Navi 21 XTX CU80 2040Mhz
Navi 21 XT CU72 2015Mhz
Navi 21 XL CU64 1815Mhz
Navi 21 L CU52 1825MHz ← XSX
あれPS5は?

157:名無しさん必死だな
20/10/22 14:13:14.39 YGEb2n8M0.net
Navi21=RTX3080相当だからな

158:名無しさん必死だな
20/10/22 14:17:17.17 NsP/iW8p0.net
散々リネームってワードが出てるが
まずその根拠なりソースの行方なりを
はっきりさせないと話が進まんわ

159:名無しさん必死だな
20/10/22 14:23:58.59 +JgnMqvzM.net
>>156
まず>>8を見たらだいたいわかると思うけど
後藤弘茂と俺はよくわからんがyoshida yukoっていうリーカーもRDNA1ベースって言ってるからそうなんじゃね

160:名無しさん必死だな
20/10/22 14:26:36.27 ibl+OWLjd.net
てか最近のXSXのRDNA1バレから、PS5がRDNA1だ!って記事が大量なのほんとなんなの…逆にサーニーはこっちがAMDに提案してあげて採用されたみたいなこと言ってるし
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

161:名無しさん必死だな
20/10/22 14:28:51.87 G9dfwNvo0.net
>>153
liteはAPU
lite無いのはGPU単体
CS機なのでPS5もXBOXもliteなのは当たり前
あとはその前に付いてる世代の違い

162:名無しさん必死だな
20/10/22 14:38:44.65 tekfJSho0.net
痴漢はNavi21liteがRDNA2だと勘違いしてるから話がおかしくなってるのか

163:名無しさん必死だな
20/10/22 14:40:06.01 L7O2PmSi0.net
PS5はRDNA3らしいよ
PS系有識者からRDNA2もほぼーニーが設計したと聞いた

164:名無しさん必死だな
20/10/22 14:44:30.48 k3I4hy+oM.net
捏造とキチガイは任豚独占!

165:名無しさん必死だな
20/10/22 14:56:08.33 jcA8TxwL0.net
>>161
ソニーかサーニーかはっきりしろよw

166:名無しさん必死だな
20/10/22 14:56:56.51 ej0YCxAad.net
RDNA3で満足かい?

167:名無しさん必死だな
20/10/22 15:12:44.27 bqV6JFGG0.net
実質RDNA5だかんな

168:名無しさん必死だな
20/10/22 15:17:57.69 KnxSlYAa0.net
ソース出せてない時点でデマだと考えた方がいい

169:名無しさん必死だな
20/10/22 15:22:11.62 L2fyMSgGa.net
AMDのコードは
10の位が世代を表して
1の位がグレードを表す
グレードは数字が小さい方が性能が高い
あれ?

170:名無しさん必死だな
20/10/22 15:23:51.03 9yzNA5CIM.net
ゴキステが旧世代APUだから必死

171:名無しさん必死だな
20/10/22 15:25:11.03 Pxp9vd/rd.net
もう世界規模でゴキの妄言はまともに相手されてない

172:名無しさん必死だな
20/10/22 15:31:24.72 cJvtlW5sa.net
詐術のソニー!

173:名無しさん必死だな
20/10/22 15:39:42.55 1/2gXwZEr.net
AMDがRDNA2世代に実装する予定のDx12U機能が全部載ってるRDNA1と
ひょっとしたらレイトレは載ってるかもしれないRDNA2の闘い

174:名無しさん必死だな
20/10/22 15:42:23.03 LfOSmjFl0.net
navi22がコア数少ない低性能低価格版って情報流れてるんやが....
まさか後ろの数字だけ見て高性能と勘違いした?

175:名無しさん必死だな
20/10/22 15:54:35.02 nCaXwD8G0.net
>>135
まじめにこういうの多いよな
開発機と実機の差が酷すぎて対応できないとかあるみたいね

176:名無しさん必死だな
20/10/22 15:59:25.35 Gt2A7Uoe0.net
Navi22はNavi21のCU数を半分にしたやつだろ
どっちも同世代だぞ

177:名無しさん必死だな
20/10/22 16:06:53.33 4lIwa93xp.net
>>1
Navi10がRDNA1で5700XT
Navi10liteがPS5用のAPU
Navi21がRDNA2で6900XT
Navi21liteがXSX用のAPU
何でNavi10liteがRDNA2でNavi21liteがRDNA1と思う
のか理解出来ないな

178:名無しさん必死だな
20/10/22 16:13:19.61 o8ZN5dL8M.net
>>175
PS5はNavi22なんだけどな
まぁ28日待てばいいと思うよ

179:名無しさん必死だな
20/10/22 16:13:38.58 T/HkPQAk0.net
今までNavi21LiteとNavi10Liteの2つしか確認されてないよ
で、PS5(Oberon)は去年Navi10Liteで動作テストしてた
分かってるのはこれだけ

180:名無しさん必死だな
20/10/22 16:13:39.15 A6Q/Iq+Id.net
まだ言ってんのか

181:名無しさん必死だな
20/10/22 16:15:52.29 Pxp9vd/rd.net
Navi22か23がシリーズSなんじゃ

182:名無しさん必死だな
20/10/22 16:18:16.98 LfOSmjFl0.net
次世代RDNA用の各種新機能がないRADNA2とはなんぞや

183:名無しさん必死だな
20/10/22 16:18:32.81 nCaXwD8G0.net
AMDのNavi 22 "Navy Flounder" GPUが最新のROCm 3.8アップデートで発見され、Radeon RX 6800またはRX 6700シリーズのグラフィックスカードに搭載されるであろうチップの仕様が明らかになりました。
AMD Radeon RX 6800/6700 Navi 22 "Navy Flounder" RDNA 2 GPUの仕様が明らかに - 2560コア、192ビットバスインターフェース
Navy Flounder GPUは新しい名前ではなく、Sienna Chiclidの話を聞いたのと同じ頃から知られていた。リーク情報によると、AMDのNavi 21 GPUはAMD Big Navi GPUとも呼ばれ、Sienna Chiclidというコードネームで呼ばれていますが、Navi 22 GPUはカットダウンGPUで、内部的にはNavy Flounderというコードネームで呼ばれています。
RedditユーザーのStlbr(Videocardz & TUM_APISAK経由)が発見した詳細によると、Navi 22 GPUがスペック面で何を提供するかが分かったようです。詳細を見る限り、AMDのNavy FlounderまたはNavi 22 GPUは40


184:Compute Unitsを搭載すると予想されています。AMDがRDNA 2世代のGPUのストリームプロセッサ数をRDNA 1のラインナップと同じにすると(1CUあたり64個のストリームプロセッサ)、Navi 22 GPUは合計で2560コアになる。 これはRadeon RX 5700 XTと同じコア数になります。コア数に加えて、GPUは192ビットバスインターフェースを搭載することが示唆されているが、これはここ数週間で何度も聞いた話だ。噂によると、Navi 21 GPU (Radeon RX 6900シリーズ)は256ビットのバスインターフェースを搭載し、最大16GBのGDDR6メモリを搭載すると予想され、Navi 22 GPU (Radeon RX 6800/6700シリーズ)は192ビットのバスインターフェースを搭載し、最大12GBのVRAMを搭載すると予想されています。



185:名無しさん必死だな
20/10/22 16:19:37.53 4lIwa93xp.net
>>176
Navi22は単品GPU用のチップなのでAPUでは無いよ
PS5に積むならZEN2載せないとね
カスタムしたらNavi22liteってなると思うよ
無いけどね

186:名無しさん必死だな
20/10/22 16:20:25.24 o8ZN5dL8M.net
>>179
アホかw
900P60FPSがNavi22ベースとかAMDが世界中からバカにされるわw

187:名無しさん必死だな
20/10/22 16:24:13.43 x8niz6qo0.net
こういうスレ見てるとPS5は去年出すべきだったとつくづく思うよ
そこそこの性能で4万で出しとけば世代移行もスムーズに穏やかに進んだろう
MSが仕掛けた泥沼の逆ザヤ性能競争に引きずり込まれてる

188:名無しさん必死だな
20/10/22 16:25:34.67 nCaXwD8G0.net
>>181
Navi 22 GPUはカットダウンGPUで、内部的にはNavy Flounderというコードネームで呼ばれています。
Navi 22 GPUは40 Compute Unitsを搭載すると予想されています。AMDがRDNA 2世代のGPUのストリームプロセッサ数をRDNA 1のラインナップと同じにすると(1CUあたり64個のストリームプロセッサ)、Navi 22 GPUは合計で2560コアになる。
これはRadeon RX 5700 XTと同じコア数になります。
Navi 21 GPU (Radeon RX 6900シリーズ)は256ビットのバスインターフェースを搭載し、最大16GBのGDDR6メモリを搭載すると予想され、
Navi 22 GPU (Radeon RX 6800/6700シリーズ)は192ビットのバスインターフェースを搭載し、最大12GBのVRAMを搭載すると予想されています。

わかりやすい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1318日前に更新/58 KB
担当:undef