【PS5】PlayStation5 ..
[2ch|▼Menu]
577:名無しさん必死だな
20/10/21 17:05:50.58 UUHLFcBD0.net
1店舗5、6台程度とか無理だろ ツタヤより酷いじゃんか

578:名無しさん必死だな
20/10/21 17:30:42.95 c8w10mfh0.net
TSUTAYA何台なの?

579:名無しさん必死だな
20/10/21 17:45:04.60 LK6xYi3l0.net
何台配分されてたかなんて事はわからんよ
すべて妄想

580:名無しさん必死だな
20/10/21 18:02:30.63 qHbi208a0.net
>>560
単なるパンピのツイートを事実であるかのように書くのは迷惑

581:名無しさん必死だな
20/10/21 18:09:24.62 rvQ7T262a.net
sonyストアって今週中発表だっけ?

582:名無しさん必死だな
20/10/21 18:14:04.05 SNPyhG4B0.net
>>575
16まで応募で
締め切り後の約2週間後に発表

583:名無しさん必死だな
20/10/21 18:14:39.08 onbjcnLh0.net
>>575
第一次は16日に受付終了で発表が約2週間後だから10月末日から11月頭前後だろうね

584:名無しさん必死だな
20/10/21 18:16:50.09 rvQ7T262a.net
>>576
>>577
thx
メールきた初日に応募したから今週だと勘違いしてたわ

585:名無しさん必死だな
20/10/21 18:59:45.04 GtYyUaZdr.net
WQHD対応してくれないかな
個人的にWQHDのPCモニターを活用したいだけなんだけど
よく分からないけど解像度とリフレッシュレートが保持されるなら最悪左右に黒帯が入ってても良い…

586:名無しさん必死だな
20/10/21 19:06:32.62 9ctXr3sO0.net
>>579
モニターの設定でフルHDにするとか?

587:名無しさん必死だな
20/10/21 19:18:52.50 XGyymkFoa.net
デモンズは予約したけどcodとアサクリどっちにしよう?

588:名無しさん必死だな
20/10/21 19:20:14.65 9ctXr3sO0.net
>>581
両方買うやん

589:名無しさん必死だな
20/10/21 19:20:20.76 onbjcnLh0.net
SIEは頑なにPSを家電としてテレビの解像度以外はサポートしないから
WQHDはテレビだと無い規格だしPS4/4ProでもサポートしてないからPS5でも厳しいんじゃね?
Xboxの方は昔からPCモニタ基準で対応してるから16:10やD-subケーブルにHDMIをDVI変換でも対応してた

590:名無しさん必死だな
20/10/21 19:28:46.94 N9QvQJFK0.net
転売ヤー、セブンネットで楽々PS5ゲット
URLリンク(i.imgur.com)
過去の転売記録
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

591:名無しさん必死だな
20/10/21 19:39:29.69 XGyymkFoa.net
>>582
サイパンも出るやん?1ヶ月に4本も買ってもやる暇ないやん

592:名無しさん必死だな
20/10/21 19:44:00.80 Zg922pPs0.net
PS5のファンはローンチ後のオンラインアップデートで「最適化」される
URLリンク(jp.ign.com)

593:名無しさん必死だな
20/10/21 19:57:27.77 vmAU1GWU0.net
>>586
発売前は静音化を売りにして
発売したら爆音化させるとか卑怯すぎるな

594:名無しさん必死だな
20/10/21 19:59:57.77 NVgTq9Z+0.net
PS5ってDPあんの?

595:名無しさん必死だな
20/10/21 20:02:33.65 D32nLrGw0.net
>>588
ない

596:名無しさん必死だな
20/10/21 20:03:47.45 vmAU1GWU0.net
PS5って何も無いな

597:名無しさん必死だな
20/10/21 20:08:08.78 K4kgZ3SH0.net
IGNJ直接取材させて貰えないからって4gamerの記事読んでニュースにするとは
まとめサイトかな?

598:名無しさん必死だな
20/10/21 20:09:07.95 0UzPNTjeM.net
PS5ってUSBポートはタイプCのみ?

599:名無しさん必死だな
20/10/21 20:15:27.17 K4kgZ3SH0.net
USBはAが3つ Cが1つ
本体側のC端子はまだ使い勝手良くないでしょ

600:名無しさん必死だな
20/10/21 20:24:31.49 fHeBkflnF.net
>>574
予約スレも確定情報のように信じきってて馬鹿みたいだよ

601:名無しさん必死だな
20/10/21 20:25:40.71 CWDI11VC0.net
IGNJってSIEの逆鱗に触れることでもやったの?

602:名無しさん必死だな
20/10/21 20:28:18.78 dYPhYEL6H.net
スペースに余裕があるPCとかゲーム機はUSB-Aでい


603:いよな ぶつかったときとかの耐久性高そうだし まあ何がぶつかるかっていえば特に思い浮かばないけど...



604:名無しさん必死だな
20/10/21 20:37:05.94 21C+hz8hd.net
>>585
積むやん

605:名無しさん必死だな
20/10/21 20:47:41.54 b7AvVeLZ0.net
>>596
ネコ

606:名無しさん必死だな
20/10/21 20:51:46.54 b3BhjwNbM.net
>>595
独占ソフトに難癖レビューよくあげてる印象

607:名無しさん必死だな
20/10/21 21:08:48.63 8V8EL0NF0.net
IGNJってどうみてもバックに箱がいる

608:名無しさん必死だな
20/10/21 21:10:09.72 NVgTq9Z+0.net
DP無いのか・・・まあ据置で遊ぶ層ってモニターよりTVの方が圧倒的に多そうだしなDP不具合や耐久性に難あるし

609:名無しさん必死だな
20/10/21 21:12:19.36 vmAU1GWU0.net
>>600
どんだけ追い込まれてるんだよw
陰謀論とか簡単に信じそうw

610:名無しさん必死だな
20/10/21 21:25:28.89 8V8EL0NF0.net
日本にステマを持ち込んだのは箱だしはちまを作ったのも箱だよ
はちまが箱から離反したのは予算切られたからだし
その予算で別メディアをつくったっていうそれだけの話
そもそもIGNJの事務所なんてどっかのマンションの1室とかそんなレベル

611:名無しさん必死だな
20/10/21 21:26:43.96 8V8EL0NF0.net
ゲーム機をDPでつなぐって余計邪魔だと思うけどな
お前PC使ったことあるか?

612:名無しさん必死だな
20/10/21 21:32:38.85 XGyymkFoa.net
>>597
積みゲー溜まると精神的によくないやん?

613:名無しさん必死だな
20/10/21 21:34:46.36 LK6xYi3l0.net
>>591
あれIGNJの記事じゃない
USの記事翻訳してるだけだぞ

614:名無しさん必死だな
20/10/21 21:43:40.06 NVgTq9Z+0.net
>>604
普通にPCゲーやっとるけどどういう使い方したら邪魔なんの?

615:名無しさん必死だな
20/10/21 21:53:42.24 92ze1bwcM.net
>>593
ありがと
まだAが基本なんだね

616:名無しさん必死だな
20/10/21 21:58:46.92 vmAU1GWU0.net
このスレには何でもアンチに見えてしまう病人が多いね
少しゲームから離れてみてはいかがだろうか

617:名無しさん必死だな
20/10/21 22:02:05.96 f/e6NoMWM.net
PSストアのカート割引クーポン25%の有効期限が11月12日なんだが、
PS5のソフト買えんのか?

618:名無しさん必死だな
20/10/21 22:05:01.17 IfCcMQTd0.net
PSプラスの次のセールっていつ頃?

619:名無しさん必死だな
20/10/21 22:24:38.78 8V8EL0NF0.net
>>607
DPはPCつなぐのに使うでしょ
モニターもゲーム機なんかはHDMIの想定になってる

620:名無しさん必死だな
20/10/21 22:28:26.53 qHbi208a0.net
>>603
IGNJは産経系列だからマンションの一室とかないわ
根拠無しで嘘を広める人は嫌いだな

621:名無しさん必死だな
20/10/21 22:37:48.07 8V8EL0NF0.net
前は住所出してたからたしかそうだったと思うけどね

622:名無しさん必死だな
20/10/21 22:38:23.71 8V8EL0NF0.net
産経デジタルって反日で有名だし

623:名無しさん必死だな
20/10/21 22:42:21.74 CWDI11VC0.net
産経デジタルやったら確かに主要取引先にMicrosoftがあるなw

624:名無しさん必死だな
20/10/21 22:53:05.10 qHbi208a0.net
>>614
勤務地 株式会社産経デジタル内(東京都千代田区大手町1-7-2)
URLリンク(jp.ign.com)
本社ビルじゃん

625:名無しさん必死だな
20/10/21 22:55:15.42 SkE0qQmP0.net
ソクミンのIGNJへのステマにワロタw
458 :名無しさん必死だな (ワッチョイ 95b1-tMQb [218.226.120.100])[sage]:2020/10/21(水) 10:45:36.89 ID:8V8EL0NF0
なんで僕童貞なんだろ
人生つまんない(´・ω・`)

626:名無しさん必死だな
20/10/21 22:57:54.57 vMRK1Jj60.net
きのうのしゃべりすぎゲーマーやろ?あんなんでキレんなやw

627:名無しさん必死だな
20/10/21 23:19:48.38 G5n4Jr210.net
>>618
病んでんなこの人

628:名無しさん必死だな
20/10/21 23:25:11.62 vmAU1GWU0.net
精神病んでる上に童貞かよw
陰謀論を語る奴ってこんなんばっかw

629:名無しさん必死だな
20/10/21 23:30:52.83 ZgoMn09Q0.net
URLリンク(blog.playstation.com)
サードでもアクティビティとかサポートするゲームがある模様

630:名無しさん必死だな
20/10/21 23:32:57.29 8V8EL0NF0.net
陰謀じゃなくて金による支配なんだよなあ

631:名無しさん必死だな
20/10/21 23:33:54.27 G5n4Jr210.net
金による支配とは
ソニーがやった日本Xboxだけ省いたり時限独占したりするアレかな

632:名無しさん必死だな
20/10/21 23:35:33.84 oAhk2WRR0.net
情報が少なすぎるだろ
本当にゲームが出来るのかさえ分からねえわこんなの

633:名無しさん必死だな
20/10/21 23:39:07.35 8V8EL0NF0.net
ゲーム機でゲームできるかわからないとか斬新だな
箱の業者ほんまにくそだな

634:名無しさん必死だな
20/10/21 23:43:18.66 yUeldZJr0.net
箱ユーザーって日本で箱がハブられるのはソニーの妨害だとか本気で言ってるのが怖い
単にユーザー少な過ぎるて商売にならないから出ないだけだろうにな

635:名無しさん必死だな
20/10/21 23:45:02.63 Zg922pPs0.net
沢山あるね
URLリンク(pbs.twimg.com)

636:名無しさん必死だな
20/10/21 23:46:11.50 8V8EL0NF0.net
本体用の倉庫開けるために周辺機器先に出荷してるみたいだな

637:名無しさん必死だな
20/10/21 23:46:41.81 ZgoMn09Q0.net
発売が10月30日に前倒しになったみたいだからもう出荷作業中なんだろうな

638:名無しさん必死だな
20/10/21 23:48:19.65 i1J3CS210.net
>>622
レースゲームも直接オンラインモードで起動できるていってるね

639:名無しさん必死だな
20/10/21 23:52:50.00 b7AvVeLZ0.net
>>630
ソース

640:名無しさん必死だな
20/10/21 23:57:56.78 onbjcnLh0.net
>>627
PSもXboxも初代から全部買ってるけどXboxはMSの自滅感があるからな
初代Xboxの失敗から360はサードに投資しまくりRPG中心にそろえて本体累計100万台突破したけど
サードはHD環境やネットアーク環境の技術をMS協力の元に得たノウハウでPS3で完全版出しまくり
レベル5なんてMSの金でMMO作るとか言ってグラだけ作ってオンライン部分がほぼ手付かずでMS本社がキレてたし

641:名無しさん必死だな
20/10/21 23:58:13.23 puPM1m780.net
>>632
本体じゃなくて周辺機器の発売日よ10/30

642:名無しさん必死だな
20/10/22 00:02:53.40 K0VDDdGb0.net
買えなさ過ぎて本当に来月に発売するのか不安やわ
PS5なんて実在しないんじゃないかと思っちゃう

643:名無しさん必死だな
20/10/22 00:05:48.95 QXwBM0cz0.net
日本は3万台ぐらいだね

644:名無しさん必死だな
20/10/22 00:08:11.46 g7Iszn/Xa.net
>>634
え?そうなの?本体無いのに周辺機器だけ先にあってもしょうがないのに

645:名無しさん必死だな
20/10/22 00:09:19.76 QXwBM0cz0.net
PS5発売週にスイッチの週販勝てなかったら
PS5最期までスイッチに勝てなそうw

646:名無しさん必死だな
20/10/22 00:09:49.00 SFAc/P6X0.net
周辺機器だけで如何に楽しめるかスキルが試される

647:名無しさん必死だな
20/10/22 00:12:36.36 eYWkvPiB0.net
>>634
わかっとるわ
周辺機器が10/30発売のソース出せって言ってんの

648:名無しさん必死だな
20/10/22 00:15:14.69 +5nbxutu0.net
>>637
まあ北米の話だから日本は関係ないけどね

649:名無しさん必死だな
20/10/22 00:16:05.26 +5nbxutu0.net
>>640
んなもん自分で調べろ無能

650:名無しさん必死だな
20/10/22 00:26:50.34 eYWkvPiB0.net
>>637
いまのとこ米国だけの話だと
URLリンク(www.videogameschronicle.com)

651:名無しさん必死だな
20/10/22 00:31:50.23 qNINiDoJ0.net
コントローラー持って実況見るのおすすめ
気分だけは味わ


652:ヲるぞ



653:名無しさん必死だな
20/10/22 00:36:18.88 QXwBM0cz0.net
訳分からないことしてるなSIEは
迷走極まってる

654:名無しさん必死だな
20/10/22 00:39:20.48 ffDYc0eb0.net
>>645
かつてのセガのような・・・w

655:名無しさん必死だな
20/10/22 00:52:41.74 CE2cgyzc0.net
本体貯めとく倉庫がいっぱいなのよ

656:名無しさん必死だな
20/10/22 00:53:38.32 CE2cgyzc0.net
1万台のPS5がどんだけ嵩あるか

657:名無しさん必死だな
20/10/22 00:57:25.97 QXwBM0cz0.net
>>647
計画性無さ過ぎでは?

658:名無しさん必死だな
20/10/22 00:58:53.21 CE2cgyzc0.net
そりゃ需要あり過ぎて増産してるからしょうがない

659:名無しさん必死だな
20/10/22 00:59:26.07 D7ZAqbMX0.net
想定よりも生産が順調だったのかもね
倉庫がスカスカよりは良いことだと思うw

660:名無しさん必死だな
20/10/22 01:04:58.40 iRXr9PAr0.net
>>610
クーポン届いてないなぁ。悔しいです

661:名無しさん必死だな
20/10/22 03:08:19.66 2iinohbv0.net
早く戦場のヴァルキュリアやりたい!
4も買ってある!

662:名無しさん必死だな
20/10/22 03:13:23.20 GzOyUj220.net
>>600
これまでは箱の記事無茶苦茶少ないのに急に?

663:名無しさん必死だな
20/10/22 03:15:28.17 Eh2vndNLa.net
箱は業者に金積みまくってる
これは紛れもない事実だな
否定も釈明の余地もなく

664:名無しさん必死だな
20/10/22 03:23:45.15 GzOyUj220.net
>>655
ファミ通に積んでホームページのメニューのタグに追加させりゃあ良いのにな

665:名無しさん必死だな
20/10/22 06:04:48.29 gV9eGS2R0.net
倉庫パンパンで溢れちゃったか

666:名無しさん必死だな
20/10/22 06:06:15.78 EOV9czZ90.net
今現在、工場で製造されたPS5はどこの倉庫に保管されてるのかねぇ

667:名無しさん必死だな
20/10/22 06:42:12.03 WmdI2LvG0.net
倉庫パンパン(日本はスカスカ)

668:名無しさん必死だな
20/10/22 06:48:12.49 YW/uoGCh0.net
PS4互換動作でアップデートやDLC正常に受けられるのかな。

669:名無しさん必死だな
20/10/22 07:11:19.74 fxRjBXHz0.net
問題ないでしょ、DLCやらアプデやら当てたものを互換で動かすんだから

670:名無しさん必死だな
20/10/22 07:29:49.08 1oglznY2d.net
ps4にあるプリペイドカードで入れたのお金ってどうなるのかな?
アカウント引き継ぎすればps5でも使えるの?

671:名無しさん必死だな
20/10/22 07:50:13.44 WmdI2LvG0.net
任天堂みたいに何かする必要は無い

672:名無しさん必死だな
20/10/22 07:50:45.32 7hG7J6lfM.net
マジで日本30万台位出荷してくれないかなぁ
年度内700万なら初回出荷300万位と考えるとやっぱり厳しいかぁ
はぁ

673:名無しさん必死だな
20/10/22 07:53:40.78 EQ4dKlhZa.net
>>664
その1/3ありゃいいねレベル
もうSONYは日本市場見てないよー

674:名無しさん必死だな
20/10/22 07:53:50.22 5dQMjZEr0.net
700万台ってのは実売の予想だろ
出荷数とは違う

675:名無しさん必死だな
20/10/22 08:05:01.79 KcE/UQEs0.net
あと3週間だしファーストサード限らず動画とかもっと公開してほしいよな
オールスターとか全然情報ないし
つかあれはツイステッドメタルアリーナかまたはモーターストームアリーナとかで出したほうが良かったのに

676:名無しさん必死だな
20/10/22 08:05:14.45 JMPhqISs0.net
>>662
ウォレット残高はアカウント側で管理されてるから機種関係なしに共有出来るよ
現状でもPS4,PS3,Vita,Webで共有出来てるし

677:名無しさん必死だな
20/10/22 08:30:56.95 ujx8U1910.net
店舗でソフト予約出来るところってありますか?

678:名無しさん必死だな
20/10/22 08:49:01.00 g7Iszn/Xa.net
>>669
そんなの大手ならどこでもできる

679:名無しさん必死だな
20/10/22 08:49:29.84 gCqL47nEM.net
ある

680:名無しさん必死だな
20/10/22 09:02:12.74 81ibFLD+M.net
>>649
個人の妄想でよくもまあ会社批判できるなw

681:名無しさん必死だな
20/10/22 09:02:32.3


682:5 ID:PbVsyuS30.net



683:名無しさん必死だな
20/10/22 09:06:51.33 p6gaSMMp0.net
>>673
接続は可能と言ってるだけやろ
スケーラーでFHDが引き伸ばされて表示できるという事
ネイティブWQHD対応じゃなきゃ意味がない

684:名無しさん必死だな
20/10/22 09:08:33.21 q8Sw8whQ0.net
発売まであと2週間ちょい?
なのにこのスレの勢い・・・

685:名無しさん必死だな
20/10/22 09:09:08.15 CE2cgyzc0.net
初回300万あるなら日本には30万くらい回ってくると思うけどな

686:名無しさん必死だな
20/10/22 09:10:31.26 unJRBL+C0.net
>>675
予約確定出来てる1人自体少ないから

687:名無しさん必死だな
20/10/22 09:10:44.94 CE2cgyzc0.net
>>674
いうても箱もそうだと思うけどな
結局本体でスケールするかモニターでスケールするかっていうだけだよ

688:名無しさん必死だな
20/10/22 09:16:02.78 QcNTGbzLd.net
すみません、今どこで予約出来ますか?

689:名無しさん必死だな
20/10/22 09:18:57.34 73qONnmza.net
どこも予約できない

690:名無しさん必死だな
20/10/22 09:35:00.11 ujx8U1910.net
>>670
そうなんですね。

691:名無しさん必死だな
20/10/22 09:35:33.27 5dQMjZEr0.net
>>675
今は大して話題がないか、話題があっても同じ疑問の繰り返しだからだ

692:名無しさん必死だな
20/10/22 09:42:16.11 7hG7J6lfM.net
GT7がComingSoonらしいけどロンチに間に合う目途付いたか?
6が発売3ヶ月前だったよな確か

693:名無しさん必死だな
20/10/22 09:45:03.03 LXLeWvED0.net
無理無理

694:名無しさん必死だな
20/10/22 09:47:16.07 agaFL3eNa.net
ベイシア復活しなくていいのになぁ

695:名無しさん必死だな
20/10/22 09:47:33.59 agaFL3eNa.net
ミス

696:名無しさん必死だな
20/10/22 09:48:11.47 UUSwsXkc0.net
ジムライアンの糞嘘つき

697:名無しさん必死だな
20/10/22 09:53:22.90 iE1RUuIw0.net
早く5で4のソフトやりたいぉ(´・ω・`)

698:名無しさん必死だな
20/10/22 09:57:13.88 z6Mplt8N0.net
>>685
どうせ倍率100倍超えだから無理だよ

699:名無しさん必死だな
20/10/22 10:06:33.27 fmh0mwSh0.net
で、内部増設用ssdのメーカーリスト出たか?

700:名無しさん必死だな
20/10/22 10:12:34.20 miR2hVmB0.net
互換SSDリストは発売よりあとになるかもしれないって今年3月の時点でサーニーが言ってるんだからそもそも発売前にリスト出てくるとは思えない

701:名無しさん必死だな
20/10/22 10:12:44.26 EOV9czZ90.net
>>685
正直受付期間長過ぎると思った

702:名無しさん必死だな
20/10/22 10:14:04.03 fmh0mwSh0.net
>>691
そっか。サンクス。
本体確保出来れば余ってるssd突っ込んでみるかね。

703:名無しさん必死だな
20/10/22 10:17:07.39 AaDyzamd0.net
>>690
対応規格はNVMe接続かつPCIeGen4の4レーン対応のM.2SSDってのはアナウンスされてた
同じM.2SSDでもSATA接続タイプは対象外なので注意
USB外付けストレージ(HDD/SSD共に)はPS4のゲームインストールとPS5のゲームは倉庫用(起動不可)なら使えるっぽい
一応現状の市販品で条件満たすM.2SSDはかなり高価
売れ筋CorsairのMP600シリーズだと1TBで2万円、2TBで4万円台

704:名無しさん必死だな
20/10/22 10:20:49.96 unJRBL+C0.net
起動不可じゃ意味なくね

705:名無しさん必死だな
20/10/22 10:21:50.68 p6gaSMMp0.net
M.2タイプのNVMe今月から来月にかけて複数製品出てるからハイエンド品は恐らく対応してる気がする
まあ公式の発表待つほうが良い
コスト考えるともう少し値段落ち着く1~2年ほど待っても良いかとおもうけどね

706:名無しさん必死だな
20/10/22 10:23:50.33 AaDyzamd0.net
>>695
本体ストレージはゲームインストール部分が実質600GBと少なくて
DL環境で時間がかかる人などは遊ばないゲームをHDDに移して置いておく事が出来る
パッケージの人も削除やインストールしなくてもデータをHDDに入れておけば
ドライブ使用での故障トラブルにも合いにくくなるよ

707:名無しさん必死だな
20/10/22 10:24:45.01 CE2cgyzc0.net
ちょっと待てば急速に安くなると思う

708:名無しさん必死だな
20/10/22 10:28:35.52 EyeJEL740.net
どうかね
M2SSD PCIe4x4は製品が出始めたばかりで、対応マザーも少ない。
PS5でも使えるとなれば、取り合いで暫くは高止まりじゃないかね。
CS機向けじゃないから、そんなに大量生産してないからね。

709:名無しさん必死だな
20/10/22 10:28:42.80 AaDyzamd0.net
>>696
一応分解動画でも見せてたけど物理的形状に制限あるから
メモリのような冷却パネルがついてたり長いM.2は厳しそうで知識無いと間違って買いそうだし
リストが無いと5.5GB/s以上の帯域幅も必要だから間違えてSATAやPCIeの規格で低いの選んだ銭ドブする人多そうだな
PCIeGen4のM.2は爆熱で熱による性能低下もあるから
放熱シールとか周辺機器界隈でいろいろ出してきそうだな

710:名無しさん必死だな
20/10/22 10:30:01.23 AaDyzamd0.net
>>699
PS5とXboxSX/SSが対応だから1〜2年で一気に価格が下がる可能性も高いけどね

711:名無しさん必死だな
20/10/22 10:32:04.72 nErufW7/r.net
PS4PRO発売した後SSDずーと高騰してたしね
PS5発売されたら同じく高騰が続くと思うよ

712:名無しさん必死だな
20/10/22 10:32:25.03 EyeJEL740.net
>>701
XboxX/Sは規格が違うから期待薄

713:名無しさん必死だな
20/10/22 10:34:23.75 G3ghIKfZ0.net
間違いなく増設SSDにはヒートシンク必要な熱さになるから
ちゃんとした対応SSDとそのヒートシンク(大きさ的に)じゃないとだめだな
初期の頃の対応SSDは専用ヒートシンクセット版もでるだろうね

714:名無しさん必死だな
20/10/22 10:36:22.83 p6gaSMMp0.net
>>700
新しいNVMeは放熱板付いてないし熱問題もかなり改善してるとPCWatchで記事書かれてたよ
サムスン製だしモロにPS5搭載規格っぽく感じた
60~80度でサマスロ起きないみたいだし今年以降のはかなり良さそう
他の製品も放熱板無し多いね

715:名無しさん必死だな
20/10/22 10:38:33.34 G3ghIKfZ0.net
>>705
放熱板ないのはPCのマザーに標準でついてるのが多いからだよ
そっち使えって事

716:名無しさん必死だな
20/10/22 10:40:12.47 AaDyzamd0.net
>>703
XboxSXの背面スロットから挿す対応規格はPCIeGen4のNVMeじゃなかった?
必須が2.4GB/sだからPS5より緩いしUSB3.0外付けHDDにも対応だから大丈夫か…
海門がスロット対応の専用M.2SSDを北米で発表してたね

717:名無しさん必死だな
20/10/22 10:41:09.90 SFAc/P6X0.net
PS4出た初期も2.5SSDは高かったからな〜
PS6が〜とか話題になる時期には安くなるんだろ

718:名無しさん必死だな
20/10/22 10:41:39.72 CE2cgyzc0.net
>>699
これからの標準規格だからすぐに大量生産される

719:名無しさん必死だな
20/10/22 10:42:25.72 AaDyzamd0.net
>>705
高いゲーミング用M/Bは放熱板が標準装備だからなんじゃないかな
PS5のエアフローしだいだけどPCIeGen4のM.2は放熱板無しじゃ大半が爆熱じゃね?

720:名無しさん必死だな
20/10/22 10:43:38.00 CE2cgyzc0.net
ファンのすぐ横だし熱に関しては気にする必要ないと思う
PCのなんてCPUファンの隙間風程度で冷却すむレベルだし

721:名無しさん必死だな
20/10/22 10:44:00.61 nErufW7/r.net
>>709
考えが甘いなw
大量生産値下がりまでは2年以上かかると思うぞ

722:名無しさん必死だな
20/10/22 10:44:58.36 p6gaSMMp0.net
>>706
>>710 放熱板無しでテストしてる 俺も驚いたけどコレ片面実そうだしPS5のエアフロー考えると適合してても不思議じゃなくね? ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1283551.html



724:名無しさん必死だな
20/10/22 10:46:43.45 CE2cgyzc0.net
そもそも自作界隈は何もかも過剰なんだよ
パーツ売りつけようとあれが必要これが必要って煽ってるだけ

725:名無しさん必死だな
20/10/22 10:48:06.11 AaDyzamd0.net
>>713
PC環境でのベンチテストだけど
PS5内部で数時間単位で動き続けた場合に大丈夫かチョット不安にはなるね
ただ記事読んだ限りでは大丈夫っぽいしリスト公表されたら載りそうだな

726:名無しさん必死だな
20/10/22 10:49:15.75 CE2cgyzc0.net
現状のM2だってトップフローのCPUファン使うならヒートシンクは不要
サイドフローに変更するならヒートシンクつければっていうそういうレベルだから

727:名無しさん必死だな
20/10/22 10:52:10.31 81ibFLD+M.net
>>712
半年です

728:名無しさん必死だな
20/10/22 10:52:32.51 CE2cgyzc0.net
メモリに無駄なヒートシンクつけてみたりとか
とにかく自作界隈はヒートシンクが大好き
無駄にぴかぴか光らせてごてごてヒートシンクをつけるっていう
ヒャッハーな世界やね

729:名無しさん必死だな
20/10/22 10:53:16.05 G3ghIKfZ0.net
>>713
昔のイメージからするとかなり冷えるようになってるね
PS5の増設SSDのエアフロー次第ではありえるようになるのかな?

730:名無しさん必死だな
20/10/22 10:59:45.21 p6gaSMMp0.net
>>718
M.2NVMeの初期は冗談じゃないくらい熱くなってたのよ
ヒートシンク着けても自然放熱じゃ熱暴走しまくるの多かった
世代が進んでマザボにヒートシンクついてたりCPUとかのエアフロー当たれば良くなったけどね
>>719
シロッコファンの給気口側にM.2スロあるから新世代のNVMeなら十分かなとおもうね

731:名無しさん必死だな
20/10/22 11:01:02.17 g70f25un0.net
ヒートシンクと合わせて8mmまでなら大丈夫なんでしょ
1000円以下の6mmくらいの付けておけば安心できるんじゃないの

732:名無しさん必死だな
20/10/22 11:03:07.58 CE2cgyzc0.net
ソニーがいらんと言うとるのにいらんと思うがな

733:名無しさん必死だな
20/10/22 11:03:53.23 kwiSzVgx0.net
懲りずにまた偽4kで過剰にくそでかテレビ売ろうとしてるんですが…

734:名無しさん必死だな
20/10/22 11:07:54.71 CE2cgyzc0.net
今の4Kテレビとかあほみたいに安いやん

735:名無しさん必死だな
20/10/22 11:08:26.72 5dQMjZEr0.net
勝手な妄想で断定するようなやつは透明にするのが一番だ

736:名無しさん必死だな
20/10/22 11:19:41.91 Bg9idJL20.net
>>683
6はPS4発売直後にPS3で発売
でもこれがあったから日本だけ翌年にハブられたPS4発売まで耐えられた
あとPS7は来年か再来年だろだってポリフォだもん

737:名無しさん必死だな
20/10/22 11:25:26.98 CE2cgyzc0.net
まぁGT7も途中までPS4で作ってた感じだからそこまで期待はできないけどな

738:名無しさん必死だな
20/10/22 11:25:31.94 G4HFvKmV0.net
各社がPS5に合わせて作るだろう

739:名無しさん必死だな
20/10/22 12:21:53.90 fmh0mwSh0.net
>>694
詳しくサンクス!
980でも狙ってみるわ。

740:名無しさん必死だな
20/10/22 13:15:54.58 EyeJEL740.net
>>709
PCパーツの大量生産はたかが知れてる。
もともと値崩れ防止で少量ロット生産なんだし。売りきれると次回入荷は数ヵ月後なんてザラ

741:名無しさん必死だな
20/10/22 13:18:11.07 EyeJEL740.net
>>729
980 Proは10月頭に発売されたが、
現在はどこも売り切れ。
次回入荷は11月初旬。

742:名無しさん必死だな
20/10/22 13:21:57.11 p6gaSMMp0.net
>>731
あれw?Amazonとか午前中は在庫あったのに・・・
俺のリンクで売れたんかなw
ステマ成功やで!!

743:名無しさん必死だな
20/10/22 13:23:26.24 nErufW7/r.net
>>732
ステマでいくら貰え


744:驍だ?w



745:名無しさん必死だな
20/10/22 13:27:00.45 p6gaSMMp0.net
>>733
PS5貰えるとかなら良かったw
てか意外と皆見てるのね
ずっと在庫あるし油断してた
貼った本人が買えてない…
まあ値段落ち着くまでは俺は待つかな

746:名無しさん必死だな
20/10/22 13:27:08.21 EyeJEL740.net
>>732
あ、1TBの話ね。500GBなんて視野に入ってなかった。

747:名無しさん必死だな
20/10/22 13:29:35.84 p6gaSMMp0.net
>>735
いや1Tも午前中は在庫数個あったのよ
流石に値段も値段だしポンポンとは売れないだろうと価格チェックしてるからさ
SSDは値段変動つかみにくいから買い時難しい

748:名無しさん必死だな
20/10/22 13:36:56.20 EyeJEL740.net
>>736
俺は楽天のジョーシンで
ポイント20倍付いた時に購入。
実質5000円安く買えた。

749:名無しさん必死だな
20/10/22 13:49:14.13 2FetalAJ0.net
アメ豚のコンテンツは完全に終わったから、
ソニーはソニピク売却して日本のゲームメーカーでも買った方がいいぞ
英研究機関「人類は今後500年間、永久にマスクをつけて生活しなければならない」
スレリンク(news板)

750:名無しさん必死だな
20/10/22 14:28:05.20 1ME1CqUNa.net
もうアップルみたいに毎年プレステのナンバリング出せや

751:名無しさん必死だな
20/10/22 14:33:09.01 D7ZAqbMX0.net
箱の専用カード型に比べれば、PCパーツの方が安くはなるでしょうね
ただ、PC自作で相性問題に遭遇した経験を持つ人なら解ると思うけど
メーカーの検証結果発表の前に買うのは無謀だと思う

752:名無しさん必死だな
20/10/22 14:41:25.02 neHQCYMJM.net
ツシマとデスストどっちが面白い?
PS5出るまでの間遊ぶ用なんだけど
アサクリオデッセイ>ウィッチャー>ホライゾン>スパイダーマン
って感じの好みです

753:名無しさん必死だな
20/10/22 14:43:53.19 Lh72PuIA0.net
何だかんだ言って発売まであと3週間かよ、時間経つの早いな

754:名無しさん必死だな
20/10/22 14:48:31.29 vZxqXbCl0.net
抽選販売当選メール、はよこい

755:名無しさん必死だな
20/10/22 14:49:48.28 ITJC34mn0.net
>>741
ツシマって和風アサクリやで
オデッセイくらい溺れるほどのサブクエではないにせよ少なくはないよ

756:名無しさん必死だな
20/10/22 14:54:20.20 8fMvy342r.net
ツシマはPS5でやったほうがいい

757:名無しさん必死だな
20/10/22 14:57:10.38 hUbwWLSDM.net
↓以下本日刷新されたPSストアについての感想

758:名無しさん必死だな
20/10/22 14:58:57.87 V7jcXKKx0.net
ツシマは確かにPS5の方がいいかも
60フレームでできるようになるみたいだし

759:名無しさん必死だな
20/10/22 14:59:40.42 81ibFLD+M.net
>>739
そんなセンスないことするのはMSだけやろ

760:名無しさん必死だな
20/10/22 15:06:48.94 q8Sw8whQ0.net
>>741
ツシマは Witcher3 のもっさり感が完全になくなってきびきび動く。
ホライゾン程アイテムギミックは多くなくライトな感じ。
アサクリ並みにミッション(クエスト)あり。
景観は和風だけど美しさはスパイダーマンを越えると個人的には思う。
ローディングも早い。PS4 で良く動かしてるなぁ、と感心するよ。
というわけで、万人受け間違いなし。
デスストは万人受けしないからなぁ・・・w

761:名無しさん必死だな
20/10/22 15:12:18.67 9BLG03fP0.net
デスストは


762:ゲーム内の作業が謎の中毒性があり、ハマったら化けるが、万人受けはしない感じ



763:名無しさん必死だな
20/10/22 15:26:15.08 T0zl6hhK0.net
デスストはバイク乗れるようになって高速道路建築できるようになってから
好みはここで別れると思う

764:名無しさん必死だな
20/10/22 15:27:47.34 p6gaSMMp0.net
デスストはハマれば素晴らしいけどハマらんとマジでクソゲー
基本はヤマトゲーやからな
ツシマはゲームバランスもそこそこだしサイトとかで情報見なくてもゲーム内で完結できるからストレス少ない
あとロードが異常に早いから負けても負けた直前からのリスタートだからストレスが本当に無い
同じ40時間でも密度が違う
あと映像もキレイに作られてて雰囲気がすごく良いわ

765:名無しさん必死だな
20/10/22 15:28:38.73 qvCUbrIod.net
デスストは序盤が一番キツい
それを乗り越えて快適な環境を構築できるようになってからが本番
序盤で挫折してクソゲー扱いする人間の気持ちも分かるw

766:名無しさん必死だな
20/10/22 15:32:17.23 p6gaSMMp0.net
>>753
あ、俺はクソゲーと思ってないよ
神ゲーや
雪山とかジップライン最高すぎるし雪山バイクジャンプで超えて走破したのはしびれたw
PS4で一番に近いと思ってたけどツシマが塗り替えてしまった・・・・

767:名無しさん必死だな
20/10/22 15:42:02.76 AaDyzamd0.net
デスストはハマるとトンデモなく面白いんだけど
好き嫌いが凄い別れるんだよね
お使いとインフラ整備にゲーム性を特化してるのは凄い

768:名無しさん必死だな
20/10/22 15:47:42.37 RzSZVvLj0.net
ツシマのが面白いけど戦闘のパターンが少ないのがな
敵が人間と犬しかいないから仕方ないけど
なんだかんだファンタジーのほうが好きだわ

769:名無しさん必死だな
20/10/22 15:48:09.01 tCV6iNohd.net
あと登山ゲー>デススト
登山趣味の人がはまってるブログがあった

770:名無しさん必死だな
20/10/22 15:52:17.32 vi7bjg5Sp.net
>>741
全く違うゲームだからな 俺は両方共好き
アクション好きならツシマ
不自由さからの達成感得たいならデススト

771:名無しさん必死だな
20/10/22 16:14:29.92 3+k8xiFy0.net
でもツシマはシェア5%以下のアメリカ企業開発なんでしょ?(´・ω・)

772:名無しさん必死だな
20/10/22 16:18:32.72 7xGTwZfJa.net
ソニーのツイートのNBA2K21見たら実写みたいだな
やりたくなった買おうかな

773:名無しさん必死だな
20/10/22 16:19:38.11 bPjNW3t40.net
シェア5%以下の中小だからこそ挑戦的なタイトルが作れるのかもよ

774:名無しさん必死だな
20/10/22 16:22:04.55 KBU7qaV/M.net
ソニーはオープンワールド作るのやめて
UBIとかロックスターみたいに2000人規模で開発して初めてオープンワールドは完成する
コジプロも含め数百人規模でオープンワールド作ってもスカスカ感が否めないわ。

775:名無しさん必死だな
20/10/22 16:28:13.23 gtnIgDQA0.net
スパイダーマンもホライゾンもツシマも最高のOWゲーだと思うけどなあ

776:名無しさん必死だな
20/10/22 16:28:14.87 aF/CnkOhM.net
デスストって、さすがにもう橋とか国道とか造ってる奴はいないよね?w

777:名無しさん必死だな
20/10/22 16:28:49.44 AaDyzamd0.net
>>762
コジプロもスタジオをゼロから作ってデススト完成まで4年程度って驚異的だけどな
あとオープンワールドって一括りで評価しても基準があいまいじゃね
パズルやアクションゲームで様々なのがあるのと同じでオープンワールドも様々で方向性が全部違うし
ある意味SIEが最初に作ったオープンワールドはワンダと巨像だと思ってる

778:名無しさん必死だな
20/10/22 16:29:39.95 p6gaSMMp0.net
シャンムーはオープンワールドですか?

779:名無しさん必死だな
20/10/22 16:30:01.26 p6gaSMMp0.net
シェンムーや・・・・オワタ

780:名無しさん必死だな
20/10/22 16:33:37.73 AaDyzamd0.net
>>766
完全3Dで最初に形にしたのはシェンムー
当時では珍しい自動生成で建築物を作るとか導入していて
GTA3とかのような3Dのオープンワールドはシェンムー無いと誕生に数年遅れてたとか言われてる
ちなみに当時はオープンワールドなんてジャンルは無くてシェンムーのジャンルは「フリー」だった

781:名無しさん必死だな
20/10/22 16:45:23.14 p6gaSMMp0.net
>>768
あぁwフリーっていうジャンルだったねwww
当時は凄い面白くてセーラー服のモブを一日尾行したりタムさんを監視してたw
ゲームの新しいジャンルとか作れるクリエイターは凄いわ
PS5世代はどんなあたらしいゲーム出てくるか楽しみや

782:名無しさん必死だな
20/10/22 16:47:32.93 D7ZAqbMX0.net
オープンワールドって難しいよね
Fallout3から4に「進化」した時に、確かにシステムは改良されているのに、妙に冒険というか探索してる感が減少してたり…
オブリビオンからスカイリムの時も似たような感覚だった気がする
今度出るサイバーパンクは、たとえバグ満載で扱い辛かったとしても、複雑なゲームだと良いね

783:名無しさん必死だな
20/10/22 17:00:40.40 KBU7qaV/M.net
>>763
スパイダーマンはソニーらしい映画のような演出がてんこ盛りでオープンワールド感がなくてそこが逆に良かったな
ホライゾンや対馬はそういったのがないから純粋なオープンワールド作品と見てしまって物足りなさを感じてしまった

784:名無しさん必死だな
20/10/22 17:03:51.85 QXwBM0cz0.net
ソニー産のOWは規模が小さすぎ
スパイダーマンもツシマもホライゾンもセカンドサンも

785:名無しさん必死だな
20/10/22 17:19:55.69 AaDyzamd0.net
スパイダーマンはNYを高精度で再現してかなり広いんだけど
移動が快適過ぎて狭く感じるんだけどね

786:名無しさん必死だな
20/10/22 17:22:28.66 CE2cgyzc0.net
演出面で言えばノーティーよりもインソムの方がうまいと思う

787:名無しさん必死だな
20/10/22 17:26:11.40 p6gaSMMp0.net
ツシマやる前はサブミッション面白いと思ってたけど単にデカいフィールド作ってゴミみたいなお使いさせられてることに気づいてオープンワールドってなんなんだろうと思うわ
今のオープンワールドって器でかく作るからボリューム増やすためにどうでもいいサブミッションでゲームのかさ増ししてるだけが真実なのかもしれない
スパイディーは移動面白いから画期的だと思ってたのにただ馬に乗って移動してるツシマも凄く面白いのが謎…ゲームデザインとかが上手いんやろうね
今思うとゼルダもゲームデザイン良かったのか・・・

788:名無しさん必死だな
20/10/22 17:44:13.95 tQSpOGVE0.net
シャンモーはオープンわーるどだよ

789:名無しさん必死だな
20/10/22 18:16:45.45 UUSwsXkc0.net
バイオミュータント発売日まだかよ…

790:名無しさん必死だな
20/10/22 18:36:00.75 CIwLgIyT0.net
デスストのジップはオープンワールドの良い使い道だと思ったなあ
他の大陸でジップ設置するだけのゲームがあってもやりたい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1327日前に更新/222 KB
担当:undef