PlayStation5本体の分解映像が公開! ★3 at GHARD
[2ch|▼Menu]
1002:名無しさん必死だな
20/10/08 07:36:15.64 ZPF7KUy30.net
>>979
そんなもんかねー

1003:名無しさん必死だな
20/10/08 07:37:10.63 Ckbi0fsJr.net
実際使ってみないとわからないけどここまで冷却部分に力入れてるなら
Pro化は容易にできそうだが、Slim化は難しいかな?さて?
まあ消費電力が下がるだろうモデルが出るまで待ちだが

1004:名無しさん必死だな
20/10/08 07:37:36.73 ntVSRMI90.net
液体金属買えるの初期型だけかよ
薄型まで待ちたいのに

1005:名無しさん必死だな
20/10/08 07:37:39.43 OpO+4R7V0.net
>>976
さらっとネットで拾ってきた情報がデマだったわすまん

1006:名無しさん必死だな
20/10/08 07:37:56.49 74o3qYqV0.net
APUもガワもヒートシンクも変更できない状態で
動かしたら想定よりも熱いことに気づいたから
苦肉の策だろうよ
最初から液体金属使うこと前提のハードなんか作るわけないよな

1007:名無しさん必死だな
20/10/08 07:38:08.67 a9d8eKe30.net
結局どこまで行っても熱に悩まされてどんどん巨大化していったのかなあ

1008:名無しさん必死だな
20/10/08 07:38:11.89 DPr8Em7f0.net
>>984
いやいや関係ないよ
ヒートシンクの容積とファンの風量と静圧がほとんどだから

1009:名無しさん必死だな
20/10/08 07:39:35.12 41DCZ1PW0.net
>>985
ハードが高性能なだけで面白い人も大概理解できんが
液体金属で面白くなるのはもはや頭おかしい人では

1010:名無しさん必死だな
20/10/08 07:40:02.53 ZPF7KUy30.net
>>987
使う前提のハード設計じゃないのは確かだな
まあAPUの熱密度が予想以上にデカかったんだろうね

1011:名無しさん必死だな
20/10/08 07:40:07.03 AdAh+KqnM.net
結局、なにがすごいの?

1012:名無しさん必死だな
20/10/08 07:40:09.61 SfTB0ZirM.net
>>967
液体金属って言っておけばマスコミやインフルエンサーが
あのターミネーターの!とか言ってどんなふうに何に使われているかをぼやかして拡散するから良いんだよ

1013:名無しさん必死だな
20/10/08 07:40:19.77 lLOSAR96r.net
>>942
バカかな?m2規格は基盤に直付けだけど?w

1014:名無しさん必死だな
20/10/08 07:40:59.23 74o3qYqV0.net
>>992
発熱が凄い

1015:名無しさん必死だな
20/10/08 07:41:17.85 a9d8eKe30.net
>>992
たぶん発熱

1016:名無しさん必死だな
20/10/08 07:41:39.49 axq9PxYR0.net
>PS5は思う存分力が発揮できそうなのが伝わったけど
いや発揮できねーから可変クロックなんだろw
しかもギリギリまで頑張ってどうにもこうにどうにもできない
そんな時ウルトラマンが欲しいレベル

1017:名無しさん必死だな
20/10/08 07:42:10.11 DPr8Em7f0.net
発熱というより
グリスだとデモ中にすぐに爆音になってしまうんだろ

1018:名無しさん必死だな
20/10/08 07:42:14.17 20zHOgbJM.net
発熱がスゴイ

1019:名無しさん必死だな
20/10/08 07:42:20.30 XfllOCN80.net
>>992
発熱が凄いって事が動画でわかったし
技術者が頑張って対策したよってのも分かった

1020:名無しさん必死だな
20/10/08 07:42:27.95 20zHOgbJM.net
ごいごいすー

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 32分 8秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1334日前に更新/212 KB
担当:undef