ゼノブレDEやってるんだけど at GHARD
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん必死だな
20/08/09 16:55:03.76 V1VA61Ij0.net
ヘイト管理という名のアーツ撃ってからシャドーアイ撃つ作業と、未来視きたら盾したりするだけの戦闘なんだけど
面白さはまぁまぁかなぁって感じなんだけど
この先戦闘面白くなる?

2:名無しさん必死だな
20/08/09 16:58:02 2Vk/cm1id.net
本スレへ池

3:名無しさん必死だな
20/08/09 17:00:10.12 ljB9MJ7f0.net
穏やかじゃないですね

4:名無しさん必死だな
20/08/09 17:01:42.75 AABNGfWV0.net
JRPGを楽しむ要素にバトルの期待値上げない方がいいよ
メインはストーリーだから

5:名無しさん必死だな
20/08/09 17:02:02.28 GnRObX6sd.net
良かった
これで解決ですね

6:名無しさん必死だな
20/08/09 17:03:27.95 VkpS6PSz0.net
シュルクの操作に飽きてきたらラインを使ってみるといいよ

7:名無しさん必死だな
20/08/09 17:04:09.10 ipFXBWHKd.net
キャラ変えてやるとおもろい
メリアで一撃ドカンしたりリキでデバフ祭りしたりメカルンで高速攻撃で気持ちよくなったり、転倒パではめ殺したりカルナでヒーラーして格上に勝ったり
総合的に今でも最高のRPGだと思うわ

8:名無しさん必死だな
20/08/09 17:05:59.31 xQs4OSQK0.net
ワイルドダウンまだかよってやきもきするのが抜けている

9:名無しさん必死だな
20/08/09 17:06:35.54 J0TFNAOTa.net
シュルクは万能で強すぎるが故につまらないんだよな
そして強いんだけど弱い

10:名無しさん必死だな
20/08/09 17:08:10.27 rO05zCAP0.net
1はキャラ変えないとなあ
2は主人公ひたすら使うマンでも飽きないように出来てる

11:名無しさん必死だな
20/08/09 17:08:42.54 w42tTBlBp.net
>>1
他キャラ使ったり組み合わせ変えたら多少やる事は変わったりするが
作業的なのは変わらんから面白さを見出そうとしたら辛くなってくるぞ

12:名無しさん必死だな
20/08/09 17:08:45.32 aO8J2L5y0.net
シュルクの鎧はチート

13:名無しさん必死だな
20/08/09 17:09:29.80 Hx52sRdi0.net
序盤はチュートリアル
仲間が増えてからが本番

14:名無しさん必死だな
20/08/09 17:12:00.98 M9JaCDFM0.net
>>10
2はむしろレックス以外はトロくて使えん

15:名無しさん必死だな
20/08/09 17:13:08 OGjnJF9o0.net
ダンバンさんとカルナ操作オススメよ

16:名無しさん必死だな
20/08/09 17:15:01 AABNGfWV0.net
JRPGのバトルは雰囲気を味わうオマケ要素でしかない
本来ならAポチの作業
つまり少しでもバトルに面白さを感じてるならその時点でそのゲームは神ゲーだと言える
それ以上を求めるのは贅沢の極みでしかない

17:名無しさん必死だな
20/08/09 17:18:36 Pe+e8i3b0.net
序盤はシュルクを使ってAIのオートバトルにこっそり混ざってかき回すゲーム
中盤は色んなキャラで火力を出すまたはレベルを上げて補正で殴る(またはカジュアルで殴る)
終盤は各種スパイクをジェムで潰してバフを盛り的にデバフを押し付けるゲーム

序盤はひたすら地味
終盤は準備がすべてなのでかなり好みが分かれる
中盤でいろんな技を使ってコンボをつないでるのが頭使わなくて楽しい

18:名無しさん必死だな
20/08/09 17:19:28 J0TFNAOTa.net
>>16
存分に贅沢味わいたければゼノブレ

19:名無しさん必死だな
20/08/09 17:23:38 AABNGfWV0.net
毎回敵ユニットと対峙してチェスのような頭脳戦を攻防させるゲームバランスを取るならJRPGじゃなくても良い
エンカウントする比率からバトルの尺を考えるとカスタム要素で多少の火力やヘイト管理も入ってるのは程よい

20:名無しさん必死だな
20/08/09 17:23:42 Pe+e8i3b0.net
このゲーム、戦略(レベル上げやジェムやアーツ、スキルなどの事前の用意)が強過ぎて
戦術(立ち位置、アーツや回復のタイミングなどその場での対応)などはぶっちゃけ考えなくていい
仲間がAIでも成立するってことはそういうことなんだけど

同じ戦術を寸分違わず繰り返しても、結果が毎回変わるくらいランダム要素が強いから戦術は微妙
このせいでおまけのタイムアタックがかなりつまらないのが残念
戦略が好きな人には面白いと思う

21:名無しさん必死だな
20/08/09 17:25:20 Hi2uZXLn0.net
>>1
「未来視来たら盾」
これは盾の効果を勘違いしてる可能性がありますね

22:名無しさん必死だな
20/08/09 17:25:45 aEc5hN6z0.net
キャラを変えての戦闘しかないな
それぞれロールが違うからシュルクとは違った面白さがある

23:名無しさん必死だな
20/08/09 17:27:28.16 J0TFNAOTa.net
>>19
事前準備が重要になってくるのが良いよな
最近のはそういうのが全然無い
何も考えずに敵に突っ込んでも危なげなく勝てるRPGばかり

24:名無しさん必死だな
20/08/09 17:29:10.13 wOMQfFLPp.net
自操作シュルクは1番安定するがつまらんというキャラやし

25:名無しさん必死だな
20/08/09 17:30:01.24 AABNGfWV0.net
バトルを重視するならポケモンみたいにストーリーを薄くするなどしてバランスを調整しなきゃいけない

26:名無しさん必死だな
20/08/09 17:31:44.88 kFRQToeW0.net
レベル操作できるからユニークモンスターを序盤はLV差−3
カルナ加入からLV差−5+防具なしでやってるがかなり面白い
今エルト海入ったとこだがザトールの怒涛のフェリックスが周りの状況合わせてくっそ強敵だった

27:名無しさん必死だな
20/08/09 17:40:57.08 AABNGfWV0.net
レベル差補正も入ってるからシステムを理解してないビギナーもクリアできる親切設計
それでいて歯ごたえもある絶妙なバランスじゃん
JRPGのバトルって作業になりがちなんだけど
好みのカスタムも出来て程よくオリジナルを感じられるゼノブレイドは上手くやってる評価しかないんだけどな
きっちりした本格的なチェスをやってくれと言うなら
それはそれでしんどいよ

28:名無しさん必死だな
20/08/09 17:47:16.76 SjXAOYW/0.net
1のように受け身すぎるヤツには受け身なりに
自分から仕組みを探る人間には、探った分バックしてくれるシステムだよ
簡単にいうと、のめりこんで遊ぶ気になるほど楽しめるってことだ

29:名無しさん必死だな
20/08/09 17:57:48.12 M5QBWc590.net
シュルクいなくてもパリン手段たくさんあるし色んなキャラ使うのが楽しい
ゾンビ戦法もうまくいくとつよい

30:名無しさん必死だな
20/08/09 18:01:11.53 VFXn9g4f0.net
>>1
覚えたアーツ増えて相関関係気にしだした辺りから面白くなる
シュルクはモナドからの派生は多いんだけど普通のアーツ少ないんでライン操作カルナ操作とかに手を出さないなら序盤の戦闘はあんまり面白くないと思う

31:名無しさん必死だな
20/08/09 18:36:56.43 zrOMEXoOd.net
シュルク使いは大味になりがちだよな

32:名無しさん必死だな
20/08/09 18:59:28.55 ZtyxnvOUF.net
フィオルン仲間になってからはフィオルンのケツにしか興味なくなるよ

33:名無しさん必死だな
20/08/09 19:00:49.48 Try3+dmJ0.net
シュルクはモナドが絡むところは色々と優秀な分、普通のアーツはぱっとしないからモナド依存になる
後はスキルの支援面が強いくらいかな?

34:名無しさん必死だな
20/08/09 19:12:11 T1NoGv7d0.net
カジュアルモードってのでやればいいんじゃないの?

35:名無しさん必死だな
20/08/09 19:18:20.14 U9BpaVX30.net
ゼノブレde は操作キャラ変えると別ゲーになるよなw

36:名無しさん必死だな
20/08/09 19:58:39.50 eBhUzeuxa.net
主に俺のおかげだな!

37:名無しさん必死だな
20/08/09 21:35:59.34 tlfVRRCSa.net
シュルクは格上と戦う時に仕方なく使う
普段は他のキャラの方が面白い

38:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

54日前に更新/7760 Bytes
担当:undef