セガサターンの名作ゲ ..
[2ch|▼Menu]
216:名無しさん必死だな
18/03/18 13:33:16.13 SQu0inE70.net
>>204
まさかのアレがシリアルキラー。
最後は爆発する船から脱出。

217:名無しさん必死だな
18/03/18 13:35:28.25 rsI8ZpcDa.net
>>207
レイアースナデシコウテナ
どれも出来良かったな

218:名無しさん必死だな
18/03/18 13:42:41.54 elvjt3YE0.net
バーチャーコップもかなり良かった
ガンシューはいつのまにかきれいに消えさったよなー

219:名無しさん必死だな
18/03/18 13:45:02.29 H5MGNDKD0.net
サターンのめいさく デスクリムゾン
PS1のめいさく 里見の謎

220:名無しさん必死だな
18/03/18 14:01:19.19 AuU4dtZ3M.net
ギレンとグランディアに決まってんだろ

221:名無しさん必死だな
18/03/18 14:06:30.66 C+esUcfYr.net
パンツァードラグーンAZEL
バーニングレンジャー
慟哭そして
YU-NO
真実の世界マリカ
メタモルV
ソウルハッカーズ
どきどきナイトメア
蒼穹紅蓮隊
バトルガレッカ
まだあるがPSの数倍は稼働してた

222:名無しさん必死だな
18/03/18 14:09:44.36 Vk4zDb4Ed.net
パンツァードラグーンをドリキャスで展開しなかったセガほんと無能

223:名無しさん必死だな
18/03/18 14:12:19.15 KWPCHkKZ0.net
どうでもいいがサターンパッドは欲しい

224:名無しさん必死だな
18/03/18 14:19:51.11 3lihgGGB0.net
>>216
トイザらスでデモやってて、それを見た客がパッケージ持っていくシチュエーションが沢山あったな。

225:名無しさん必死だな
18/03/18 14:24:50.38 3lihgGGB0.net
>>220
パンドラ1、2はオープンワールド空間内で纏めて飛べたらいいのにって今は思う。
強制スクロール的なシステムは同じで良い。地形デザインは1つにすれば無駄が無くて効率的だと思うの。
全てが繋がってることでリアリティも存在感も増すだろう。
大小様々な動物が走り回り飛び交って生きてる世界で闘いたいわ。

226:名無しさん必死だな
18/03/18 14:30:05.62 TZcoeM1I0.net
バーチャ2
サクラ大戦1、2
EVEバーストエラー
真・女神転生デビルサマナー

グランディア

227:名無しさん必死だな
18/03/18 14:35:55.01 ps2U5qewM.net
似たようなの出尽くしてるから
リアルサウンド風のリグレット
きゃんきゃんバニー エクストラ
心霊呪殺師 太郎丸
月花霧幻譚

228:名無しさん必死だな
18/03/18 14:37:09.53 o7CoQsGPp.net
>>223
今の開発費高騰ではRez的なのがやっとなんだろうけどがっつり作り込んだパンドラやりたいわぁ…

229:名無しさん必死だな
18/03/18 14:39:46.81 ps2U5qewM.net
今のセガゲーって賛否両論真っ二つゲーが多い
コラボ実験でもしてるっぽい

230:名無しさん必死だな
18/03/18 14:43:22.49 zOWF17C+0.net
>>225
風のリグレットは俺は980円で買ったから値段分の元は取れたけど、定価だったら微妙だな
ギレンは皆SS版が良いって言うけど、俺はPS版の方が面白かったな
読み込み速度とかの面ではSSなんだけど、内容というかMSの種類の多さが重要だと思った
でもやっぱSSと言えばグランディアだな
あの頃までのゲームアーツは神がかってたよ

231:名無しさん必死だな
18/03/18 14:45:28.14 9f53HUXC0.net
>>134
当時のアーケードで今のレースゲームみたいなやや大きめの筐体
画面近くは覆われてて余計な光が入ってこない手元には操縦桿、コインを入れると独特なサイバーな感じの効果音がシートの耳音辺りから鳴り響く
あのロボットの操縦席に座ってる感があってこその評価って部分は大きい
それでも当時としてはハイスピードの対戦ゲームということで珍しかったし熱中した
続編でさらにそれらに磨きがかかって最高だった
1VS1のガチゲーなので格闘と同じく強い人に乱入されると即死
倒しにいくよりある程度削ったら逃げ回ったほうが有利なバランスとかガチ対戦になると結構しんどいゲームだけど…
あと今はじめてやる人からすればガンダムVSでいいのでは?って評価受けるのは仕方ないと思う…

232:名無しさん必死だな
18/03/18 14:52:48.00 i/x05kU10.net
千年帝国の興亡

233:名無しさん必死だな
18/03/18 14:54:54.53 ps2U5qewM.net
グランディアどうして評価が良いのか分からない
佳作ゲーの凡作程度だと思うんだけど
小学生の頃にやってると神ゲーになって20代で初見だと佳作って感じなのかな
フィーナが可愛かったから売れたのかなと思った

234:名無しさん必死だな
18/03/18 14:56:30.58 9Z5/OH8p0.net
千年帝国で流れるパンツァーリート最高

235:名無しさん必死だな
18/03/18 14:57:15.77 H5MGNDKD0.net
同じ一方通行ゲーなのに
FF13は叩かれて
グランディアはそんなに叩かれないな

236:名無しさん必死だな
18/03/18 15:00:06.11 +WmtUmK+0.net
スパロボF 曲もロード早いのも良いんだけど
バックアップカートリッジの接触悪くて
振動とかでデータ何度も消えて
結局完結編のデータ引き継ぎでクリアまでいけなかったのはマジで泣けた

237:名無しさん必死だな
18/03/18 15:05:11.92 PKvuRtsj0.net
まだ出てないようだからダークセイバー

238:名無しさん必死だな
18/03/18 15:06:57.61 o7CoQsGPp.net
>>231
壁を越すまで辺りの展開は神がかってたと思う
ただ、ゲームバランスが雑でマップ埋めてたら勝手にヌルゲー作業になるのがなあ…

239:名無しさん必死だな
18/03/18 15:09:21.86 XpBzlyUY0.net
こういうスレを見るとセガは、ファーストとしてやってた頃が輝いていたな。
ソフト専門になってから、ろくなことなっとらんw

240:名無しさん必死だな
18/03/18 15:10:16.92 H5MGNDKD0.net
バックアップと言えば
フロッピーディスクにセーブデータを移せる周辺機器があったな

241:名無しさん必死だな
18/03/18 15:11:03.40 9f53HUXC0.net
>>233
まだ勘違いしてる人いるけどFF13が叩かれたのは本当にマップが「一本道」なのが序盤ずっと続いたからだよ
シナリオや後戻りできない所を一本道と言われた分けじゃない
でもグランディアの戻れない事は一応言われてたと思う

242:名無しさん必死だな
18/03/18 15:11:10.50 oHpibbHp0.net
>>234
戦闘スキップもできないし、やり直しは本当に苦痛だったな…

243:名無しさん必死だな
18/03/18 15:11:19.14 QF+XsS+i0.net
RPGに限らずその時代にリアルタイムでプレイしてないのに評価なんて出来るわけがない
自分にとって最高のドラクエは初めてプレイした5だしロトシリーズの良さはわからん

244:名無しさん必死だな
18/03/18 15:14:14.40 VItne2020.net
グランディアは


245:ビルドゥングスロマンとしてはRPGの中では最高峰の出来ての良さだと思うよ。 あらゆる要素がよく練られて描かれてる。



246:名無しさん必死だな
18/03/18 15:18:36.00 ps2U5qewM.net
だってサターンの頃は1タイトル1000万前後で作れたもの
今は最低でも10億からで300億かけたゲームもあるから
尖ったゲームはもう作れないよ

247:名無しさん必死だな
18/03/18 15:19:24.96 IL8ln2T10.net
同級生if
下級生

248:名無しさん必死だな
18/03/18 15:21:13.87 9f53HUXC0.net
>>243
それもあるけどハードホルダーじゃなくなったから多種多様のジャンルを網羅する必要がなくなったからな
撤退したあと人気タイトルに注力していくって言ってたし
あとどうでもいいけどお前PS2だな!

249:名無しさん必死だな
18/03/18 15:23:55.74 ps2U5qewM.net
PS2-U5新発売

250:名無しさん必死だな
18/03/18 15:24:28.56 lJdMMZcf0.net
サイバードールでまたチャクラスイッチ取るまでやりたい

251:名無しさん必死だな
18/03/18 15:26:29.62 ps2U5qewM.net
仙剣奇侠伝が出てないな
名作なのに

252:名無しさん必死だな
18/03/18 15:28:52.81 NuollsZy0.net
リターントゥゾーク
むずかしすぎず簡単すぎずあれくらいの難度のADVをまたやりたい

253:名無しさん必死だな
18/03/18 15:29:10.55 5UpXd2W6d.net
スパロボFは数あるスパロボで1番バランスがいいと思う
F完、おめーは駄目だ

254:名無しさん必死だな
18/03/18 15:29:35.92 ERDfc79n0.net
パンツァードラグーン

255:名無しさん必死だな
18/03/18 15:30:56.76 NuollsZy0.net
やっぱりウインキーの「強キャラはつよい 雑魚は雑魚」なスパロボのほうが好きだなー

256:名無しさん必死だな
18/03/18 15:47:39.59 nzmoEdiD0.net
>>248
なんか怪しいゲームって印象だったわ
後から台湾製だと知って成る程と

257:名無しさん必死だな
18/03/18 15:49:04.30 ubgKhv500.net
>>2
うむ。
ギレンの野望はサターン版が至高。

258:名無しさん必死だな
18/03/18 15:50:58.07 hPTzmswW0.net
バルクスラッシュ
マリーのアトリエ
SEGAラリー
シーズウェアのエロゲ派生

259:名無しさん必死だな
18/03/18 15:58:10.72 cqZP+jykr.net
カオスシード
アドバンスドワールドウォー

この辺かな

260:名無しさん必死だな
18/03/18 15:58:30.98 cqZP+jykr.net
あとサカつく2

261:名無しさん必死だな
18/03/18 15:58:44.53 VqUJN0B50.net
センチメンタルグラフィティ

262:名無しさん必死だな
18/03/18 15:59:40.94 3lihgGGB0.net
>>241
いつの時代でも古典をちゃんと評価できることは無いんだと思う。
当時の習慣や空気も含めての意味を掴めないと価値が歪む。
事の背景も知らずして、今の価値観を頼りに過去を語ると珍妙な辻褄合わせが発生するよね。

263:名無しさん必死だな
18/03/18 16:01:31.41 IVxRlgnd0.net
プリクラ

264:名無しさん必死だな
18/03/18 16:02:33.36 zl7SmZVz0.net
クーリエクライシスって洋ゲーが好きだったけど誰も知らんか

265:名無しさん必死だな
18/03/18 16:05:53.17 nzmoEdiD0.net
>>261
チャリンコのゲームだろ
面白かった

266:名無しさん必死だな
18/03/18 16:07:22.17 ak1ckFrp0.net
初代ギレンはアッザムで無双したなあ
ジオンの重力戦線はアッザムとズゴックEで全部勝てるw

267:名無しさん必死だな
18/03/18 16:08:29.84 UJrvTktda.net
サク大
レイアース
レイヤーセクション

268:名無しさん必死だな
18/03/18 16:10:13.32 9Z5/OH8p0.net
エネミーゼロ結局クリア出来んかった

269:名無しさん必死だな
18/03/18 16:11:56.89 NuollsZy0.net
シューティング強いハードだったけどあの時期のSTGは俺ではほとんど歯が立たなかった

270:名無しさん必死だな
18/03/18 16:12:17.93 mornDcf20.net
Fはポセイダルのビームコート地獄さえ無ければな…
あれを含めて楽しむものなんだろうが

271:名無しさん必死だな
18/03/18 16:17:53.54 04V0eK+T0.net
個人的サターン三大洋ゲー
・Mr.ボーンズ
・マスデストラクション
・西暦1999
異論は認める

272:名無しさん必死だな
18/03/18 16:18:24.81 F/YHZCpO0.net
シルエットミラージュ
PS版よりSS版の方が出来は良い

273:名無しさん必死だな
18/03/18 16:21:09.56 5JYhdPoH


274:d.net



275:名無しさん必死だな
18/03/18 16:25:11.62 bdOsOsb90.net
ソニックR
水滸演武
ブラックマトリクス
リンダキューブ

276:名無しさん必死だな
18/03/18 16:25:46.27 /lNTBIXD0.net
七ツ風の島物語はもっと評価されていいゲーム

277:名無しさん必死だな
18/03/18 16:31:33.15 bdOsOsb90.net
>>261
うっかり子供を撥ねた時の「ウーッ」ってうめき声が耳に残る
いまだと無理だろうなぁ

278:名無しさん必死だな
18/03/18 16:32:50.25 04V0eK+T0.net
>>270
Mr.ボーンズはZonoっていう海外の会社制作だぞ
URLリンク(www.giantbomb.com)

279:名無しさん必死だな
18/03/18 16:34:08.83 nzmoEdiD0.net
>>274
セガ名義でコンビニ専売だからか勘違いしてたわ
すまん

280:名無しさん必死だな
18/03/18 16:35:56.28 d8WPLNpO0.net
パンツァードラグーン

281:名無しさん必死だな
18/03/18 16:37:03.21 TsF+L96o0.net
シャイニングフォース3部作
魔法騎士レイアース
テラファンタスティカ
クロックワークナイト
名作あり過ぎて書ききれないけど、個人的に好きなのはこれ

282:名無しさん必死だな
18/03/18 16:37:49.47 zOWF17C+0.net
>>233
>>239
当時はCD複数枚だから、技術的な問題から仕方がなかった
勿論プレイヤーには関係無い話だろうけど、優先順位として、戻れない方が内容を充実させる事が出来た

283:名無しさん必死だな
18/03/18 16:41:49.00 d8WPLNpO0.net
昔のセガのゲームの触り心地好きだったわ

284:名無しさん必死だな
18/03/18 16:41:56.54 GHu7Gfh10.net
バルクスラッシュだな

285:名無しさん必死だな
18/03/18 16:42:10.59 Bx+p4h6/0.net
ネオジオからの移植だけどティンクルスタースプライツはサターン版がよかった
リファインされたキャラクターも可愛かったし、対戦STGとしては処理落ちなしモードが熱かった
なんで今は絵柄が全然変わってしまったんだ…。描いてる人は同じはずなのに

286:名無しさん必死だな
18/03/18 16:43:35.07 43hTR76ed.net
>>1
俺もヤホーで調べてみたがやっぱりナイツだったな。

287:名無しさん必死だな
18/03/18 16:46:25.65 NuollsZy0.net
ナイツはマルコンとの相性が!自由な飛行が!言われてたけど
通常コンでの操作感のほうが好きだったな

288:名無しさん必死だな
18/03/18 16:46:52.19 s4moOesS0.net
プロサッカークラブをつくろう2

289:名無しさん必死だな
18/03/18 16:51:08.87 43hTR76ed.net
ぶっちゃけ名作はナイツだけど個人的にやりたおしたのはガーヒー。

290:名無しさん必死だな
18/03/18 16:59:52.09 zMRyTC8ap.net
ギレン、グレイテストナイン、やきゅつくかな

291:名無しさん必死だな
18/03/18 16:59:57.24 8IsUocwS0.net
移植だけどYU-NO

292:名無しさん必死だな
18/03/18 17:00:10.81 KCkavZ7qa.net
>>123
連ジのシステム発案者はハゲだけど、確かバーチャのシステムはなにも知らなかったはず
対談はやったけど

293:名無しさん必死だな
18/03/18 17:00:23.16 eatwingX0.net
女神転生のなんとかハッカーズはそこそこ面白かったような

294:名無しさん必死だな
18/03/18 17:03:00.96 0Yob3nN30.net
グランディアのデジタルミュージアムが他機種に移植されてないのが辛い

295:名無しさん必死だな
18/03/18 17:05:50.66 nzmoEdiD0.net
>>290
それはゲームアーツ最後の意地ということでご勘弁

296:名無しさん必死だな
18/03/18 17:06:23.34 a7SugEW00.net
スティープ・スロープ・スライダーズ

297:名無しさん必死だな
18/03/18 17:08:37.37 6DvOMrbp0.net
ふぃぃぃーーーーーーにっしゅ!

298:名無しさん必死だな
18/03/18 17:14:25.35 EvZKnkOc0.net
セガのファイティングバイパーズという格闘ゲームのセガサターン版に何故か当時ペプシコーラのCMキャラだったペプシマンがゲスト参戦していて笑ったわ

299:名無しさん必死だな
18/03/18 17:29:19.29 xx0VeODF0.net
>>287
人がやってるの後ろで見てただけだが、主人公がやたらと植え込みに関して語るやつだろ?

300:名無しさん必死だな
18/03/18 17:31:05.48 2Igu9pwO0.net
スーチーパイ2みたいなイカサマ麻雀ゲームも廃れたな

301:名無しさん必死だな
18/03/18 17:31:12.35 3GRRlW7x0.net
乳首を見せてください

302:名無しさん必死だな
18/03/18 17:34:22.20 djcIaSuB0.net
至高かつ唯一無二って点ではやっぱ千年帝国かな
あと何気にサターンからDCにかけてPCエロゲの移植は出来が良かった

303:名無しさん必死だな
18/03/18 17:37:15.15 GAGdfmEJp.net
バルクスラッシュ

304:名無しさん必死だな
18/03/18 17:44:43.15 Ql6unv3y0.net
サラマンダーのデラックスは今でもたまにはやってみたい

305:名無しさん必死だな
18/03/18 17:46:24.24 E2Usxm130.net
ペパルーチョリマスター希望

306:名無しさん必死だな
18/03/18 17:46:43.05 zknj5BwSM.net
ここまでリグロードサーがなし

307:名無しさん必死だな
18/03/18 17:50:46.21 qn2bmkNzp.net
ゲイルレーサー
ダイダロス
アスタル

308:名無しさん必死だな
18/03/18 17:51:23.71 sUT7ElVT0.net
AZEL

309:名無しさん必死だな
18/03/18 17:52:57.06 G+8Wb97Z0.net
シャイニングフォース3、バルクスラッシュ、カオスシード
辺りはまたCS機で遊びたいなと思う
SS版タクティクスオウガもアス比おかしいのと助けてくれデニム以外は出来良い
スナッチバグ探求してフリーズとの戦いで時間溶けたのは良い思い出

310:名無しさん必死だな
18/03/18 17:56:51.35 9Z5/OH8p0.net
リグロードサーガは準主役がカッコ良かった
エンディングで女無視して旅立つシーンとか
でもスゲーつまんなかった もの凄い勢いで値崩れしたやん

311:名無しさん必死だな
18/03/18 17:58:26.27 OSpMVDul0.net
横スクのガンダムは一年戦争物ではデキ良いのにサターンでしか遊べない
なんとかして欲しい

312:名無しさん必死だな
18/03/18 18:01:06.02 NuollsZy0.net
>>306
成長システムがいびつすぎたね
不死身の石に延々攻撃してた思い出ばかりが強い

313:名無しさん必死だな
18/03/18 18:03:51.62 nzmoEdiD0.net
>>306
我が故郷のマイクロキャビンもゲーム撤退して10年以上経ったな…

314:名無しさん必死だな
18/03/18 18:10:09.80 OFBdk0wn0.net
ワンチャイコネクション
これはセガサターンでしか楽しめないぞ!

315:名無しさん必死だな
18/03/18 18:12:11.42 CIbx+qmZr.net
デサエモン2
このためにサターン買った

316:名無しさん必死だな
18/03/18 18:15:12.16 NuollsZy0.net
雰囲気シューで賞取ってた人がなんらかの創作方面で達者だといいなあ

317:名無しさん必死だな
18/03/18 18:33:03.31 bbVAcHva0.net
移植だけどプリメ2

318:名無しさん必死だな
18/03/18 18:33:16.57 F0x9QItj0.net
カルドセプト
YU ーNO
カオスシード

319:名無しさん必死だな
18/03/18 18:36:16.11 S/4bOlNrH.net
最近メタルブラックが気になってる
あれってサターンだけだよな?

320:名無しさん必死だな
18/03/18 18:36:56.16 LTFgcrie0.net
エネミーゼロは現行機でリメイクして欲しいわ、あとD2も
やべD2やりたくなってきたドリキャス無いのに

321:名無しさん必死だな
18/03/18 18:37:56.06 04V0eK+T0.net
>>315
PS2のタイメモにもあるが移植度が悪いのでサターン版推奨

322:名無しさん必死だな
18/03/18 18:46:19.88 S/4bOlNrH.net
>>317
お、ダライアス外伝も入ってるじゃんって思ったら遅延酷いのかよ

323:名無しさん必死だな
18/03/18 18:49:37.80 04V0eK+T0.net
>>318
ダラ外もそうだけどF3システムのは全般的に移植度酷くて遊べたもんじゃないよ
それらはサターン一択

324:名無しさん必死だな
18/03/18 18:53:21.63 OIVUSuaq0.net
マリカ〜真実の世界〜
(シェンムー3と同じくらい続編が欲しいサターンの3大RPGの1つ)
AZELパンツァードラグーン
(RPGなのにボリュームは短いけど、アトルム戦は見る価値ある)
慶応遊撃隊ー活劇編ー
(セガサターンのマリオと言ってもいいくらいの出来)
コットン2
(ブーメランより2のほうが曲の終わりにボスが出てきて綺麗にまとまってる)
全部、曲が良い
>>311
俺もデザエモン2とFDD買ってSTG作ってた

325:名無しさん必死だな
18/03/18 18:57:01.34 OIVUSuaq0.net
ダライアス外伝、ゲーム天国は移植され


326:スかな? 今でも通用するゲームだね 3Dアクションならバルクスラッシュが凄い LIVEカメラやBGMがかっこいいから、今の3Dアクションより全然面白いと思うよ



327:名無しさん必死だな
18/03/18 18:59:46.80 OIVUSuaq0.net
曲の良いゲーム多いから、多少出来が悪くてもテンション上がる
風雲再起も女キャラのステージが良曲

328:名無しさん必死だな
18/03/18 19:08:53.84 OIVUSuaq0.net
ハイパーデュエルもステージ4の曲が素晴らしい
オリジナルは少し古臭いけど、アレンジBGMは今聞いても凄い

329:名無しさん必死だな
18/03/18 19:09:53.85 H0oUtSjP0.net
ゲハの良心スレ

330:名無しさん必死だな
18/03/18 19:17:09.77 skjAHLJn0.net
ポリスノーツとかときメモなんかは、最後発だけあって、良いデキだったなー。
ウィザードリィリルガミンサーガやダビスタも良かった。

331:名無しさん必死だな
18/03/18 19:19:59.94 5HEyxUHu0.net
パンツドラゴン
ばあちゃん歯痛、痛ッ
大神華撃団3

332:名無しさん必死だな
18/03/18 19:20:05.04 elvjt3YE0.net
それに比べてスナッチャーの蛇足感は酷かった
やったことないけど一番最初の所長で終わらしてたやつが至高じゃね?と思えてくる

333:名無しさん必死だな
18/03/18 19:20:56.75 fVu9DufR0.net
>>315
メタルブラックって書こうと思ったらもうあった
タイトーメモリーズベストヒット版も持ってるけど収録作全部遅延してるんだよなあ...

334:名無しさん必死だな
18/03/18 19:28:19.94 D2aXdr5ra.net
スパロボFだな
レイアースもキャラゲーにしては良く出来てた

335:名無しさん必死だな
18/03/18 19:36:42.45 elvjt3YE0.net
STGだとバトルガレッガ 首領蜂 怒首領蜂もよかったな

336:名無しさん必死だな
18/03/18 19:37:48.44 CqCMNgAs0.net
だいなあいらんとかゆみみみっくす
ゲームアーツはいい意味で変態だな

337:名無しさん必死だな
18/03/18 20:08:39.93 d0gl7Jufa.net
>>272
悪くはないんだけど、欲しいのはこれじゃなくてドラクエなんだよ!って感じだったからなあ…まあ当時エニックスがセガハードに参入しただけでも充分革命的なことではあったが

338:名無しさん必死だな
18/03/18 20:14:21.53 9Z5/OH8p0.net
サターンでエニックスならサッカーRPGハマった

339:名無しさん必死だな
18/03/18 20:21:21.97 Pf59+YAUp.net
パンツァードラグーンは良かったなあ

340:名無しさん必死だな
18/03/18 20:23:12.84 WxgblxUtM.net
>>321
バルクスラッシュ今やると難易度に驚く
よくあんなのオールS(?)取れてたなぁ
それと流石に古臭くて思い出に取っといた方がよかった

341:名無しさん必死だな
18/03/18 20:24:30.80 qnDt7j9x0.net
パンツァードラグーン
タクティクスオウガ
ドラゴンフォース
デビルサマナー
スーパーロボット大戦F
この辺が特に好き

342:名無しさん必死だな
18/03/18 20:25:23.95 AGImrWP10.net
ガングリフォン
内容もOPの映像も衝撃的だった
あとは書くまでもないけどバーチャファイター1と2

343:名無しさん必死だな
18/03/18 20:31:42.79 TQvCtvmY0.net
>>261
それ挙げようと思ったけどPSでも出てたから…
他機種マルチのでも良ければ『デススロットル(ハードロックキャブ)』を推す
『クーリエ〜』もそうだけど、海外はあの当時からオープンワールドを志向、模索してたんだなぁと思う

344:名無しさん必死だな
18/03/18 20:32:53.92 xdnqS2eG0.net
横スクシューティングのガンダムもマクロスも名作だったな
バーチャコップも死ぬほどハマったしいいソフト多かったな
ゴミゲーもたくさんあったが

345:名無しさん必死だな
18/03/18 20:46:59.18 YFzQwoJG0.net
バーチャルハイドライドもいいぞ

346:名無しさん必死だな
18/03/18 20:49:54.00 nzmoEdiD0.net
>>325
リルガミンサーガはバグが難点だったな
ニューエイジをサターンで出さなかったのは許さん

347:名無しさん必死だな
18/03/18 20:52:46.96 6HAOkEZT0.net
ストリートファイターzero2

348:名無しさん必死だな
18/03/18 20:53:01.17 5HEyxUHu0.net
ガーディアンヒーローズをわすれてるぞ!!!!!

349:名無しさん必死だな
18/03/18 21:40:08.65 yh5g1KGFM.net
>>17
(´・ω・`)


350:バグさえなけりゃね… セーブデータ吹っ飛ぶの困る



351:名無しさん必死だな
18/03/18 21:50:51.42 IjOHxBVkd.net
ときメモとポリスノーツはサターン版が最終型なので
SwitchのVCとかに来ないかと期待してるんだが
(PSアーカイブスは当然PS版だし)

352:名無しさん必死だな
18/03/18 22:00:47.57 IqbTltEad.net
>>324
そういう世代の思い出ジジィどもが最近のゲーム批判してるってことだw
思い出補正なしで今やったらクソゲーな作品ばかりの分際でな

353:名無しさん必死だな
18/03/18 22:02:49.41 mornDcf20.net
今やったらクソゲーって…
お気の毒

354:名無しさん必死だな
18/03/18 22:05:56.42 IqbTltEad.net
クソゲーだよ
まともに判断出来ない思い出ジジィこそお気の毒

355:名無しさん必死だな
18/03/18 22:07:33.40 0FLi7rBF0.net
クォヴァディス
ゲーム天国
ラングリッサー

356:名無しさん必死だな
18/03/18 22:41:54.92 a3ROqXpm0.net
>>17
完結編と分けたのがいかんわ
事前情報無しで進めてたら
早く戦争にな〜れとか言って
次回予告見たいに完結編のムービー
流れた時は泣いたわ

357:名無しさん必死だな
18/03/18 22:43:35.69 BO4Xg57N0.net
こういう場合はなるべくセガサターンでしか遊べない名作を推したいってことで
AZELパンツァードラグーンかな

358:名無しさん必死だな
18/03/18 22:49:04.65 nzmoEdiD0.net
確かに3Dアクションとかは模索の時期だったから今遊ぶとキツいのも多いね
まあそれはPS2とかにも言えることだけどな

359:名無しさん必死だな
18/03/18 22:55:00.67 GmKtEURd0.net
個人的にナイツは期待外れだったな
ドラゴンフォースとかシャイニング3
あたりか
昔はセガよかったのに

360:名無しさん必死だな
18/03/18 23:00:17.28 C+OMIUQGa.net
ドラゴンフォースとスペクトラルフォースの違いがよくわからなかった
どっちも国取りゲームで合ってる?

361:名無しさん必死だな
18/03/18 23:00:50.08 sqTVbMSC0.net
SSて本当に何もなかった
あの世代最初に買ったのSSだったが結局PSに移行した
N64もマリオ64以外面白いと思うの無かったし

362:名無しさん必死だな
18/03/18 23:01:23.71 sMQnpPXwa.net
>>347
サターンじゃないが
FF7とか今やったら糞ゲーだったよ
あの当事だから評価したが
今のゲームに慣れてると
全てが古くさくてストレスマッハ。

363:名無しさん必死だな
18/03/18 23:01:58.87 L5BIzAwl0.net
ナイツといいそうだがクロス探偵物語、グランディアかな
移植されたけどね

364:名無しさん必死だな
18/03/18 23:02:23.86 a0EEBkoM0.net
一般的にはセガのポリゴンものが人気だったのかも
知れないけどあとサクラ
SSは究極の2Dマシーンだから

365:名無しさん必死だな
18/03/18 23:02:41.29 nzmoEdiD0.net
>>356
和ゲーだけじゃなく洋ゲーにもいまだにムービー飛ばせないのがあって唖然とするわ

366:名無しさん必死だな
18/03/18 23:02:49.56 6/3BpWn00.net
URLリンク(i.imgur.com)
個人的に好きなゲームでも上げとくわ
URLリンク(i.imgur.com)
AZELのこういうわけのわからないオマケがセガ

367:名無しさん必死だな
18/03/18 23:03:24.45 nzmoEdiD0.net
>>360
すごべんちゃーは?

368:名無しさん必死だな
18/03/18 23:05:15.01 L5BIzAwl0.net
冷静になったら街もサクラ大戦もだな
あとカプコンの格ゲーの移植の素晴らしさに感動した

369:名無しさん必死だな
18/03/18 23:05:19.21 PKvuRtsj0.net
>>360
保存状態良いね
大切に扱ってるのがわかる

370:名無しさん必死だな
18/03/18 23:07:31.55 nzmoEdiD0.net
ネクロノミコンは最高峰
URLリンク(i.imgur.com)

371:名無しさん必死だな
18/03/18 23:40:00.84 s4moOesS0.net
狙え。

372:名無しさん必死だな
18/03/18 23:46:37.55 za/YSnAW0.net
ぶっちぎりでグランディア
グランディアから20年経ってWitcher3とかSkyrimとかFalloutとか
色々傑作をプレイしたけどRPGではグランディアがベストオブベスト

373:名無しさん必死だな
18/03/18 23:47:34.31 F9rYl9eX0.net
下級生「

374:名無しさん必死だな
18/03/18 23:57:12.12 NuollsZy0.net
狂わないで狂わないで狂わないで狂わないでのバロックの厨二かげん好き

375:名無しさん必死だな
18/03/19 00:11


376::22.82 ID:/jOkC2kH0.net



377:名無しさん必死だな
18/03/19 00:57:57.92 DHEuiBPY0.net
サカつく2
発売のタイミングが奇跡的だった

378:名無しさん必死だな
18/03/19 01:20:53.34 4nx2yIDY0.net
シルエットミラージュ

379:名無しさん必死だな
18/03/19 01:21:19.03 bu9Xqjwt0.net
サイドポケット2

380:名無しさん必死だな
18/03/19 01:22:41.12 bu9Xqjwt0.net
二度あることはサンドアールの移植度も高かったな

381:名無しさん必死だな
18/03/19 01:26:25.64 q9gEEEgs0.net
テラファンタスティカ
今考えるとおねショタだったな…

382:名無しさん必死だな
18/03/19 01:27:06.61 8bNMEOrx0.net
ソウルハッカーズ

383:名無しさん必死だな
18/03/19 01:40:41.19 OIGVwiWQ0.net
レイディアントシルバーガン

384:名無しさん必死だな
18/03/19 02:38:13.18 gd2q6sgPa.net
ナイツは良かった
でもマルコンのあの操作感だから面白かった
今蘇らせるならマルコンもセットでカモン

385:名無しさん必死だな
18/03/19 03:02:37.86 A+yguRA20.net
決算近いから思い出補正ですか?
セガゲームスはSEGAとは別会社って認識改めないとだな

386:名無しさん必死だな
18/03/19 04:13:27.06 qf6Qoa5M0.net
ブルーじゃない方のガンダム

387:名無しさん必死だな
18/03/19 04:47:38.32 QYYgbqHn0.net
SIEの子分になっただっせーセガなんか見とうなかったなあ

388:名無しさん必死だな
18/03/19 05:07:28.30 WoDLB3lS0.net
ガーディアンヒーローズ
友達と狂ったようにやりまくったわ

389:名無しさん必死だな
18/03/19 05:16:16.86 vs405qa+0.net
ドラゴンフォースが面白くて
続編出ないからスペクトラルフォースとかいう
似たような名前のPSゲー買ったらクソつまらなかった

390:名無しさん必死だな
18/03/19 05:16:52.58 mJ13sItv0.net
エアーズアドベンチャー

391:名無しさん必死だな
18/03/19 05:28:24.68 UYMK6VyZ0.net
移植だけど
ダラ外とガレッガと銀銃

392:名無しさん必死だな
18/03/19 05:34:42.27 /PAUw/1h0.net
BATSUGUN
サターンにしか移植されてないんだよなあ

393:名無しさん必死だな
18/03/19 06:03:30.79 NhenZRJ00.net
>>354
秋篠雅弘の下てドラゴンフォースを作ってた奴が秋篠雅弘の給料未払で逃げて開発がポシャりアイデアファクトリーに拾われて開発を続けて出したのがスペクトラルフォースドラゴンフォースはセガが作り直した
ドラゴンフォースとスペクトラルフォースが似てるのはそういう経緯から

394:名無しさん必死だな
18/03/19 06:06:36.02 b7rKhuvpa.net

グランディア
スパロボF
後で移植されたのばっかじゃねーか!セガ許さん

395:名無しさん必死だな
18/03/19 06:12:36.30 6XGiWmwi0.net
>>128
バーチャ2のストーリーは1の時決勝まで行ったアキラがラウに完敗しリベンジを狙い再び大会に出るとかだったはず・・・
なのに何故か、コンピュータ戦ではラウは一面にいきなり出てきて一番弱い設定なんだよなw

396:名無しさん必死だな
18/03/19 06:15:57.13 mJ13sItv0.net
結局ギレンはごちゃごちゃつけて初代、サカつくやサクラ大戦もプレ2で遊べるようになったけど
プレステ サターン PCエンジン スーファミ
3DOとか参戦してきてガチバトルでテンションあがってた記憶

397:名無しさん必死だな
18/03/19 06:51:33.65 6XGiWmwi0.net
グラフィックの事を抜きにすればだが
「グランディア」は面白さの面では同時期のFFを上回ってるんじゃないの?
と言う評価は結構あるよね

398:名無しさん必死だな
18/03/19 07:08:26.67 mJ13sItv0.net
>>390
ほんっ・・・とクランデイア好き多いよな
いや俺もスコブル楽しんだけどもさ
クリアしたダンジョンや地域また戻れたら最高だったのに

399:名無しさん必死だな
18/03/19 07:12:30.13 mJ13sItv0.net
クランデイアって打ちこんでしまった

400:名無しさん必死だな
18/03/19 07:24:53.81 0JCGjwh30.net
グランディアはプレー中ずっとラピュタ見てるような感覚になる冒険活劇RPGの傑作

401:名無しさん必死だな
18/03/19 07:25:37.90 VhFoKX6I0.net
グランディアはシリーズがダメダメなんで

402:名無しさん必死だな
18/03/19 07:28:51.36 0FqBvAgh0.net
メタモルファイブはPSにも出たけど、メタルファイターMIKUとマリカは出てない

403:名無しさん必死だな
18/03/19 07:29:56.46 zD6MoB9j0.net
下級生
きゃんきゃんバニー
野球拳

404:名無しさん必死だな
18/03/19 07:32:52.64 WFxURQJH0.net
グランディアは壁越えた後、ダレるのよね

405:名無しさん必死だな
18/03/19 07:37:44.85 kBbiZIsw0.net
同感
竜陣剣で消化するだけのザコ戦とかね

406:名無しさん必死だな
18/03/19 07:40:01.68 ds6J8dYg0.net
ゼルドナーシルト
マルチエンド全部みる程度にはハマった
これも後にPSにコーエー販売で出て当時は驚いた

407:名無しさん必死だな
18/03/19 07:43:53.19 CFWtfD/9a.net
>>14
違うだろ。
SSでも64みたいのことが出来るんだぜ?って牽制で作ったんだろうが。
あの頃までがSEGAが本気でSSに注力してた頃だし。

408:名無しさん必死だな
18/03/19 08:02:27.05 7I90tlKZ0.net
D&D

409:名無しさん必死だな
18/03/19 08:06:49.39 zjf2lxOGd.net
>>124
デイトナですらワクワクしてた
セガラリーでは最初からデイトナより移植度高そうで興奮した
サターンの頑張ってる感が好きだった

410:名無しさん必死だな
18/03/19 08:15:06.72 hmDFQV/Aa.net
バーチャ2はあれサターンの3D低スペックで60fps出せてるという奇跡
そりゃミリオン売れますわ

411:名無しさん必死だな
18/03/19 08:15:22.27 WFxURQJH0.net
結局、セガはマーケティングが下手なのよなぁ
ソニック25周年の竹崎さんや中さんのインタビュー見ても宣伝や戦略が下手すぎなのは感じ取れる

412:名無しさん必死だな
18/03/19 08:23:01.27 ib+G2jaXM.net
>>346
分かる
昨日色々とやったらこんなもんだったかと萎えた
当時は面白かったのに

413:名無しさん必死だな
18/03/19 08:24:31.42 qcN7sZLe0.net
千年帝国

414:名無しさん必死だな
18/03/19 08:32:25.64 sgl6SsCb0.net
ギレンはスペック云々以前に作ってる会社が違う
最初のはCSK、以降はバンダイ傘下のベック
ガンダム横スクもCSK(CRI)でZはベック
つまり売れたから次は自社系で作って儲けるっていうバンダイ根性
CRIはセガ分社化の折にAM2研に組入れられCSKグループから分離消滅
バルクスラッシュはゲートオブサンダーとかと同じ開発
元テクノソフトというより、88で3Dゲーム作ってた80年代九州勢の系譜
スタークルーザーの会社はソニーが囲いポリフォニーになったが
こっちは元ハドソンのNDキューブの下請として今も生存
ダライアス外伝の移植はアイシステム東京
mkIIIソロモンの鍵、MCDナイトストライカーなど、それまでのセガハードの名移植も手掛けていた
ソニーグループで使ってる社内管理ソフトを作ってるアイシステムのグループらしかったが
今は本体に吸収されたか解散させられたかでもう無い

415:名無しさん必死だな
18/03/19 08:33:47.25 K8jHiBvP0.net
バーチャコップだなー
当時ランキングモードハマりまくった

416:名無しさん必死だな
18/03/19 08:34:52.34 K8jHiBvP0.net
あ、街があったわ
サウンドノベルがこんなに面白いとは思わなかった

417:名無しさん必死だな
18/03/19 08:35:42.15 W182ohR3M.net
>>405
この世代はUI、ロード的にキツいのも結構多いと思う
こと3Dだと視界狭い、見辛い、fps低い、操作し辛いとゲーム内容云々の前にストレス溜まったりする

418:名無しさん必死だな
18/03/19 08:40:54.27 rp2HhtdmM.net
1年8ヵ月おきにゲーム天国がやりたくなる病

419:名無しさん必死だな
18/03/19 08:43:18.90 kNWw4PeS0.net
あれ?皆ドラゴンフォース嫌い?

420:名無しさん必死だな
18/03/19 08:48:28.82 l1ornm8t0.net
>>407
ポリフォニーはスタークルーザー作りそうにないな

421:名無しさん必死だな
18/03/19 08:54:14.94 sgl6SsCb0.net
>>413
会社継いだ訳じゃなく引抜きだしな
オメガブーストの途中までアルシスだった

422:名無しさん必死だな
18/03/19 08:54:16.21 qfek9ahF0.net
>>345
俺はPSしか持ってなかったんでSSユーザーが羨ましかった
ときメモは相手の告白を待つだけだったのが、SSではこっちから告白
ポリスノーツはプライベートコレクション同梱の完全版
これをファミ通で読んだ時は悔しかったわ

423:名無しさん必死だな
18/03/19 08:56:57.43 l1ornm8t0.net
>>414
オメガブーストはたのしかったよスレチだけど
サターンはジャレコがやたら力入ってたな

424:名無しさん必死だな
18/03/19 09:18:01.34 hmDFQV/Aa.net
>>412
続編待ってる
PS3のPS2アーカイブスのは買った

425:名無しさん必死だな
18/03/19 09:22:25.06 +PMHjNKh0.net
>>417
一応2もあるぞ

426:名無しさん必死だな
18/03/19 09:28:08.39 kBbiZIsw0.net
ドラゴンフォース、俺の読み込み不調のサターンで必殺技使うと
ジーコジーコ一生懸命ボイス再生しようとしてる間に
両軍のザコ兵士が戦場横切って将軍を囲んでしまうという諸刃の剣になってた

427:名無しさん必死だな
18/03/19 09:50:53.41 N1zBi36Fd.net
なんちゃらのブルーとかいうガンダムのゲーム

428:名無しさん必死だな
18/03/19 10:01:00.83 WoD9JDtxp.net
>>410
SFCの名作は大体今でも名作だけど、PSSSの名作は今やるとなかなか厳しいものが多いな
見栄えもポリゴン黎明期で、見るからにカクカクポリポリなものが多いし

429:名無しさん必死だな
18/03/19 10:09:45.42 g8utA6DJd.net
PSの名作はクラクラ

430:名無しさん必死だな
18/03/19 10:12:11.37 i6INQNDUM.net
頑張って3Dに挑戦しました系は解像度の低さやFPSが低いから粗が目立つのがな
時代的に仕方ないんだけど

431:名無しさん必死だな
18/03/19 10:19:27.43 ZZ2zQoxG0.net
>>243
初代PSとサターンの時代はクソゲーも多かったけど色んなゲームが出てて隠れた名作とかでプレミア付いてるソフトもあるけど今の時代はDLCもあるしもうプレミア付く様なソフトは出てこないだろうな
それはそれで少し寂しい

432:名無しさん必死だな
18/03/19 10:23:59.93 +kObfAj50.net
当時でも次世代機は無理やり3Dにしただけの駄作揃いって言われてたからなあ
ツールもノウハウも何もない何もかも未知数の中
カメラワークやロックオンの仕様を確立したうえで今があるわけで

433:名無しさん必死だな
18/03/19 10:28:39.82 sJ8nFtIHd.net
THOR

434:名無しさん必死だな
18/03/19 10:34:09.89 /dUrOK/Zd.net
>>272
もし今リマスターされても移動がモッサリすぎるとかクリアまでの時間が短いとか言われそう
でももし手が加えられて猛スピードで移動するガープ博士じゃあの世界観はぶち壊しなんだよな

435:名無しさん必死だな
18/03/19 10:37:55.36 W9osp7Der.net
サターンは2Dハードとして優秀だから
今でも遊べるゲームはそこそこあるけどPS1は本当にキツい
FF7とか当時でも演出が長すぎてうんざりしてたのに今やって楽しめるはずがない

436:名無しさん必死だな
18/03/19 10:40:17.07 u1VuSqOdd.net
ホーリーアーク好きだったよ

437:名無しさん必死だな
18/03/19 10:43:29.84 +6iDF8EP0.net
>>429
シャイニングフォースVとシャイニングザホーリィアークはシリーズみたいなもの


438:セからな どちらも名作



439:名無しさん必死だな
18/03/19 11:04:43.63 Bwu+K/3E0.net
2Dシューティング系のゲームはおしなべてクオリティが高かったなあ

440:名無しさん必死だな
18/03/19 11:30:49.96 W182ohR3M.net
1945IIだけはなんであの出来になったのか本当にわからん

441:名無しさん必死だな
18/03/19 12:00:33.96 +kObfAj50.net
1945IIはそれまでの彩京シューと違って移植は外注だからかなあ
基板性能が上がったことも相まってそこら辺のノウハウが出来てなかったのかもね

442:名無しさん必死だな
18/03/19 12:03:06.90 jS46Itw60.net
ワールドアドバンスド大戦略&作戦ファイル
これだけは今でも最高

443:名無しさん必死だな
18/03/19 12:07:03.84 P+bkQ6DM0.net
>>434
大戦略シリーズで一番好き
マニア過ぎず、程よいカジュアルさで
アメリカの後半の航空機の強さがたまらん
日本はよくこんな国に戦争仕掛けたなw

444:名無しさん必死だな
18/03/19 12:29:26.56 yBILy7Fh0.net
セガラリーだして

445:名無しさん必死だな
18/03/19 12:45:16.84 sgl6SsCb0.net
>>436
諦めてグラベルやった方が早い
ゲーム挙動の周回ラリー風コースゲームでプレイ感が似てるから

446:名無しさん必死だな
18/03/19 12:48:03.40 LUYhpP0Ra.net
パンツァードラグーン3作

447:名無しさん必死だな
18/03/19 16:30:00.37 bmyk5Q9m0.net
スーパーリアル麻雀P5

448:名無しさん必死だな
18/03/19 16:32:27.61 /PAUw/1h0.net
>>397
全く同感
確かDisc2枚組だった気がするけど
1枚目が終わるまでは本当に好きだった

449:名無しさん必死だな
18/03/19 17:38:56.86 aY/LtdXh0.net
EVE burst error
慟哭、そして・・・
ゲーム天国

450:名無しさん必死だな
18/03/19 17:39:39.70 yBWSPcCsr.net
序盤はジュブナイルっぽい冒険活劇で楽しいんだけど
後半ちょっとシリアス寄りになっちゃうからな
そういうのはいらんねん

451:名無しさん必死だな
18/03/19 18:03:09.24 Y9hlRtd/0.net
間違いなくナイツ

452:名無しさん必死だな
18/03/19 18:26:58.22 WxFQnxHz0.net
専用ROMで爆速だったKOF95

453:名無しさん必死だな
18/03/19 18:29:31.14 7ZCRtBTEr.net
ナイツは面白いんだけど思ったのと違う感あったなぁ
自由に空を飛び回って探索するゲームかと思ったら
ほぼレースゲームっていう

454:名無しさん必死だな
18/03/19 18:42:27.61 8S4YFZ+Cd.net
なんとか桜

455:名無しさん必死だな
18/03/19 18:49:16.59 ClDbqJObK.net
プリンセスクラウン

七つ風の島物語
末期はこの2つばっかやってた
格ゲーはX-MENvsストリートファイターとヴァンパイアセイヴァーが凄すぎた
2D好きには神みたいなハードだったな

456:名無しさん必死だな
18/03/19 18:51:42.02 kBbiZIsw0.net
性能不足になってもRAM増やせたのは良かったね
今のハードもスロットつければいいのに

457:名無しさん必死だな
18/03/19 18:55:47.42 O9/2rwO50.net
拡張RAMはカプとSNKの2D格ゲーでしか使わんかったような気がする
PS1にも7000番までは拡張端子がついてたが
アクションリプレイしか出番がなかったような気がするわ

458:名無しさん必死だな
18/03/19 19:00:34.00 /jOkC2kH0.net
ダンジョンマスターネクサス
見事に違和感なく3Dポリゴンに落とし込んだ意欲作にして最終作(涙)
パッドに特化した操作はマウスを越えたと思ってる

459:名無しさん必死だな
18/03/19 19:31:10.25 zuJS2I0h0.net
ナイツ
確か去年のクリスマス前週(12/21)だと思ったけど、NHKラジオのすっぴん!で麒麟の川島が
「今朝の気分で選ぶ1曲」でDreamsDreamsのクリスマスバージョンを掛けてた
先月はモンハンの曲掛けるしゲーム好きだねこの人

460:名無しさん必死だな
18/03/19 19:50:37.69 0FqBvAgh0.net
最近、PS4にサターンのゲーム天国が出たんだっけ?
速攻生徒会も面白いよ
ストーリーの会話をボタンで飛ばせないけど、格ゲー部分は良く出来てる

461:名無しさん必死だな
18/03/19 19:55:29.78 XpNrKzSv0.net
ドラゴンフォースは2徹したな

462:名無しさん必死だな
18/03/19 20:03:20.56 EK2abeqP0.net
ラングリッサー5

463:名無しさん必死だな
18/03/19 20:22:23.24 0FqBvAgh0.net
マリカ真実の世界がviscoのおすすめコーナーにあったから当時買ったよ
ちゃんと店員も中身見てるんだね

464:名無しさん必死だな
18/03/19 20:28:05.87 ODZVetgT0.net
サクラ大戦

465:名無しさん必死だな
18/03/19 20:31:04.03 tzXuBDGU0.net
>>449
同窓会だったかのギャルゲーも何気に対応してたと記憶しとる

466:名無しさん必死だな
18/03/19 20:35:45.92 sgl6SsCb0.net
マリカは続編の小説止まったままだが、遠藤は残りを書くつもりはないのか?

467:名無しさん必死だな
18/03/19 20:59:10.25 LwaTxIjyd.net
>>457
ピアキャロ2とギャルゲじゃないけどコットン2
4Mでやると快適だよ

468:名無しさん必死だな
18/03/19 21:22:27.22 T5f1rYhgM.net
拡張ロムも凄いけど裏に刺す拡張ビデオコーダー(?)みたいのもあったよね
Hiサターン搭載されてたやつ名前なんだっけなー
割と早い時期に中古屋で新古品が格安で買えたのは本当にラッキーだった

469:名無しさん必死だな
18/03/19 21:31:10.42 8QnRtlod0.net
RAMPO
VIRUS

470:名無しさん必死だな
18/03/19 21:42:33.63 uTNwu5EF0.net
シルエットミラージュ

471:名無しさん必死だな
18/03/19 21:48:34.16 k17DsxKo0.net
ドラゴンフォースはラストバトルでメインテーマが流れるのが熱かった
クォヴァディスは2の当時まだ珍しかったデジタルアニメが今見てもすごい。板野サーカスばりばりのカッコよさ。完結編は?
逆にダメダメだったやつを挙げると
機動戦士Zガンダム前編→全体にもっさりな挙動で爽快感なし。前作のよさがことごとくなくなっていた
RONDE→魔神転生の亜種かと思ったらロードも長いしとにかく酷いw ソウルハッカーズがよかっただけに余計に

472:名無しさん必死だな
18/03/19 21:51:21.20 Tz/wW/HP0.net
>>450
バグって先に進めなくなったなぁ
ほっといたらその後スパロボFでセーブデータをきれいさっぱり消されました
もう一度挑戦したい

473:名無しさん必死だな
18/03/19 22:02:21.34 V0V1Wf2eK.net
XMENvsストリートファイター
アケと遜色ない2D格闘ゲームを始めて体感したのこれかも。ネオジオは高嶺の花だったし

474:名無しさん必死だな
18/03/19 22:12:17.04 wmyWiL2Q0.net
ナイツはボリュームがな

475:名無しさん必死だな
18/03/19 22:48:26.49 YDAmBChO0.net
サクラ大戦もだけど、個人的にはダライアス外伝
PSのはクソなんだよな
現行ハードで完璧に出してくんねーかな

476:名無しさん必死だな
18/03/19 22:57:33.64 X4AnbUiWa.net
>>452
速攻生徒会は梨香と保典禁止でやってたわ
懐かしい

477:名無しさん必死だな
18/03/19 23:07:25.93 l1ornm8t0.net
>>467
ダラ外俺も大好き
ちゃんとダライアスしてたよね

478:名無しさん必死だな
18/03/19 23:16:37.91 BaGd0sH10.net
SSゲーを携帯で満足に遊べるハードが出たら確実に買うな
現時点ではGPDWIN2が最有力

479:名無しさん必死だな
18/03/19 23:19:07.95 h+FVkeMl0.net
ペパルーチョの大冒険好きだったんだけど
クソゲー扱いされてて悲しいわ

480:名無しさん必死だな
18/03/19 23:30:49.25 980C/T/Na.net
>>470
グラフィックはオンボードだから
steamの軽めな奴でないときついだろう

481:名無しさん必死だな
18/03/19 23:32:00.80 A+yguRA20.net
オニキンメの刺身具合で移植度を測る

482:名無しさん必死だな
18/03/20 01:13:00.00 5qLn5yiW0.net
歌と手紙が良かったねバーニングレンジャー
レスキューテーマでオンありゲーム作ったら面白そう

483:名無しさん必死だな
18/03/20 02:05:26.27 8fISo9K00.net
バニレンの半透明技術がもっと早く広まってればな
少なくともAZELには使ってほしかった

484:名無しさん必死だな
18/03/20 04:35:05.85 G++v9LjE0.net
>>475
あれ、サターンには半透明にする機能がないから
透けた先にあるオブジェクトを手前に描画してたんだっけか?
ソニックチームの中氏がかなりの無茶をしたとか言ってたような記憶

485:名無しさん必死だな
18/03/20 05:03:12.66 ++/f+6X+0.net
>>471
SEGA的にはあれをソニックの後釜にしようとしてたようだが
それにしてはどう考えても地味なゲームであった。ロンチなのに前後編分かれてると言うやる気の無さだったし
しかし単純にアクションとしては良く出来てた。割と何周も遊べたよ。オモチャになって家の中を冒険ってコンセプトも好きだった
「福袋」(前後編パック)の方ならオマケのミニゲームも豊富だったし

486:名無しさん必死だな
18/03/20 08:14:27.57 oqZKuwRd0.net
>>476
シルエットミラージュにも半透明みたいな処理があった
アレはたまげた

487:名無しさん必死だな
18/03/20 08:22:26.03 UtsJeeYp0.net
サカつく 野球つく
これらは他のゲーム機には無かった

488:名無しさん必死だな
18/03/20 08:26:23.27 AJSDVa9hd.net
この世のはてで愛を歌う少女yu-no

489:名無しさん必死だな
18/03/20 08:58:12.14 shnjE5xx0.net
ペパルーチョは良作だと思う
あのおもちゃの世界観は凄い良くできてた
プレイ時間程よくて自分も何回も遊んでたわ

490:名無しさん必死だな
18/03/20 09:09:33.22 5qLn5yiW0.net
おもちゃと生活雑貨と家具で構成されたステージの雰囲気は良かったけど
新世代アピールを期待されてたところにアクションが凡庸すぎたかなー

491:名無しさん必死だな
18/03/20 10:13:27.30 AEt9UbRd0.net
トイストーリーよりも先に出てたんだよな

492:名無しさん必死だな
18/03/20 10:14:20.59 aG3UVYK2a.net
ペパルーチョは普通のゲームとして開発されてたけど、ソニックに次ぐマスコットとして無理矢理担ぎ出されて前後編になってまで前倒しされたって説をみて悲しくなった
下巻はすごく出来がいいらしいじゃない、遊んでないけど

493:名無しさん必死だな
18/03/20 11:07:55.32 TL7yLyjK0.net
AZEL

494:名無しさん必死だな
18/03/20 11:24:14.45 ftI1qWHmd.net
電撃で2015年に20周年記事やってたの見つけた
URLリンク(dengekionline.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

61日前に更新/116 KB
担当:undef