スイッチ持ってないか ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん必死だな
17/11/22 16:20:35.45 OYRXgt4Xx.net
すまんが俺が情弱過ぎて見つけられなかった。
ペルソナ5は楽しんだので、今度は広大なフィールドを冒険したい次第です。

3:名無しさん必死だな
17/11/22 16:21:49.04 rANTQOb8a.net
キチガイはポーク独占

4:名無しさん必死だな
17/11/22 16:22:35.37 oBe5KZVKd.net
FF15でもやってろ
それ以上書くと豚な

5:名無しさん必死だな
17/11/22 16:23:18.96 OYRXgt4Xx.net
>>3
ほんとこれ
PS4にはゼノブレイド超えのJRPGたくさんあるはずなのに
どうしてゼノブレイドだけで勝ち誇れるのか

6:名無しさん必死だな
17/11/22 16:23:29.26 zfMbdJe2d.net
ひとつも思いつかないわ、すまんな
糞ショボJRPGしかない不甲斐ないPS4を許してやってくれ

7:名無しさん必死だな
17/11/22 16:24:10.83 5u1ZJ5Rva.net
おれもタイトル忘れたけどアレとかアレとかマジすごいよな
完全にゼノブレ超えとる

8:名無しさん必死だな
17/11/22 16:25:20.41 uRzNtRsS0.net
イースと軌跡は普通にゼノブレ超えてるだろ

9:名無しさん必死だな
17/11/22 16:25:38.77 sngZdoBNd.net
まあこれがPSの限界だよな

10:名無しさん必死だな
17/11/22 16:26:20.51 rk9sL+Tb0.net
ドラクエ11があるだろwww

11:名無しさん必死だな
17/11/22 16:27:15.58 hoi477JR0.net
ありまくりやぞ

12:名無しさん必死だな
17/11/22 16:27:53.00 eIAMcreur.net
アレとかオススメ

13:名無しさん必死だな
17/11/22 16:29:06.54 OYRXgt4Xx.net
>>8
うーん。
俺の希望の最低ラインのところがクリア出来てないかなー。
あとフェイシャルモーションとかもないよね?勘違いだったらすまん。

14:名無しさん必死だな
17/11/22 16:30:05.53 PaSDXNS+a.net
言うてもテイルズとかペルソナとか軌跡とかか
SAOでも良いんじゃね
ネットが好きならファンタシースターもあるが

15:名無しさん必死だな
17/11/22 16:30:24.08 U4v1gRlK0.net
>>10
シームレスじゃねえだろw

16:名無しさん必死だな
17/11/22 16:31:40.35 A741D5XB0.net
ブラッドボーン

17:名無しさん必死だな
17/11/22 16:31:58.17 iAewkJYz0.net
俺JRPGって使うやつ嫌いなんだよね
あれってFFが当時細いやつが大剣背負ってバカみたいに戦うとFF7で馬鹿にされたとき言われたものだろ
FF7は世界的にヒットしたのはみんなが知ってる事実だが良く思ってないやつがねたみで言ってたのをなぜか国内産RPGと勘違いしてJRPGと言い出した奴らがいる気がするな
もっと国内のゲームに誇りを持てないのかね

18:名無しさん必死だな
17/11/22 16:32:12.27 OYRXgt4Xx.net
>>4
アニメ系のモデリングじゃないからなぁ
あとストーリーの評判が良くないのが気になるかな
>>10
DQ11、良さだけどバトルは最低限シームレスが良いんだよね。

19:名無しさん必死だな
17/11/22 16:32:32.05 sNNFYZRY0.net
俺の想像ではこの手のスレ建てはIP変更してからスレ立ててるからこのスレ立てる前の書き込みって
のが存在しない
多分、このスレもそうだろ?

20:名無しさん必死だな
17/11/22 16:33:45.26 RtPJim0/a.net
なんかあった気がするけどチョットおもいだせないわ

21:名無しさん必死だな
17/11/22 16:34:10.75 y2pbr0R4r.net
「ゼノブレイド並み」ってのは「売上数が」って事だよな?(>>1は読まない)

22:名無しさん必死だな
17/11/22 16:35:46.19 F/iO5faKd.net
イースと軌跡wwwwwww

23:名無しさん必死だな
17/11/22 16:36:53.70 Ih4GRBAFH.net
RPGじゃなくてもいいなら重力1、2でいいんじゃね?
ゼノブレとは方向性違うけど1-2通しでやればそこそこ楽しめる

24:名無しさん必死だな
17/11/22 16:37:02.91 95mE7oNea.net
煽るねぇ

25:名無しさん必死だな
17/11/22 16:37:21.71 iAewkJYz0.net
JRPGというやつは大嫌いでついでにいってやるが
ゲームというのは個性だ〜みたいなゲームとかいうのはゲームを侮辱してる
〜みたいなゲームがやりたければその〜を買えよ馬鹿野郎が
何がスイッチ持ってないだ買えばいいだけの話だろ
そもそも任天堂信者がゼノブレ2よりいいゲームがないというためだけに立てたスレか

26:名無しさん必死だな
17/11/22 16:37:37.23 PtV1ll5C0.net
二ノ国2はどうだ

27:名無しさん必死だな
17/11/22 16:37:55.50 x/tT3b1j0.net
簡単そうな問題だけと激ムズw

28:名無しさん必死だな
17/11/22 16:39:36.93 a8I+uP81d.net
ニーア
イース8

29:名無しさん必死だな
17/11/22 16:40:13.99 Pw0Uue++0.net
FF15を今すぐ買うんだ
それしか道はない
まぁ現実問題洋ゲーやった方が幸せになれるぞ
ゼノブレは任天堂がバックにいるから
できたんだし
可能性はあるのはスクエニだが
あそこはスタッフまともそうじゃないな
どうしてもJRPGやりたいなら
FF7Rに期待しときなよ
いつ発売かは知らないが
ps信者いわく来年には出るらしいし

30:名無しさん必死だな
17/11/22 16:42:29.30 hiQB7cPp0.net
FF15ぐらいしか思いつかない

31:名無しさん必死だな
17/11/22 16:43:00.80 gnb/MfU00.net
>>25
>>29
こういうキッズ達って面白いJRPGに触れて来なかったんだね本当にかわいそう

32:名無しさん必死だな
17/11/22 16:44:01.09 2Kcr6MwQd.net
>>1
ff15 軌跡3 ウィッチャー3

33:名無しさん必死だな
17/11/22 16:44:46.73 c7FGCoNG0.net
スイッチ買って、ゼノブレやれば問題なし

34:名無しさん必死だな
17/11/22 16:46:24.40 OYRXgt4Xx.net
>>17
ごめんな。
そこまで深い意味で使ってないんだ。
洋ゲーが苦手だからそれと区別したかった

35:名無しさん必死だな
17/11/22 16:47:44.97 V0HoiE8aa.net
>>31
ドラクエは面白いよ
でもこのスレの議題は
広大なフィールドでシームレスバトルだろ?
そうなるとFF15すすめるしかないじゃん

36:名無しさん必死だな
17/11/22 16:48:07.51 O3fB/FuR0.net
イース8だな
演出面以外では全て満たしてると思う

37:名無しさん必死だな
17/11/22 16:48:09.74 8zIAOZYid.net
PSキッズ「ぼくは ようげー だいすき こあげーまー じぇいあーるぴーじーはくそ」

38:名無しさん必死だな
17/11/22 16:48:16.61 6mgTXN6s0.net
ごめんな
PS4にはゴミRPGしかないんや…
せめてクソしょぼいゴミオープンワールドのFF15やってからゼノブレイドやってくれ
引き立て役としては最高峰だからさ

39:名無しさん必死だな
17/11/22 16:48:22.30 sZqPJonk0.net
>>17
これはわからんでもない

40:名無しさん必死だな
17/11/22 16:49:19.30 Y4Hr0+Af0.net
このてのスレみるとpsハードのjrpg群も格オチして久しいなてしみじみ思うわ
やっぱこの括りから言えばsfc〜ps1時代が1番良かったて思うわw

41:名無しさん必死だな
17/11/22 16:50:00.76 OYRXgt4Xx.net
>>21
内容かな〜。
売り上げはどうでもいいよ。
>>28
ニーアって1週短そうなんだけど大丈夫かな?
イースは俺の希望の最低ラインを超えてないから今回はパスだ。ごめんな。
>>33
スイッチを買うという選択肢はないんだ。任天堂は好きじゃない。

42:名無しさん必死だな
17/11/22 16:50:41.02 8GmX5Qpja.net
>>5
ID変え忘れてるぞw

43:名無しさん必死だな
17/11/22 16:51:15.33 OYRXgt4Xx.net
>>26
二ノ国2は楽しみだ!だが延期したんだよなぁ。だから代わりが欲しいってのもある。

44:名無しさん必死だな
17/11/22 16:52:18.07 PADiAoVo0.net
>>1
残念ながら無いよ
ソードアートオンラインホロウリアリゼーションぐらいしか

45:名無しさん必死だな
17/11/22 16:52:30.16 V0HoiE8aa.net
>>34
洋ゲーはフォトリアルやだよな
あとそこはかとなく蔓延る暗い雰囲気
洋ゲー苦手なのは同意するわ
シームレスとか広大なフィールドとか
気にしないなら
ドラクエおすすめするよ

46:名無しさん必死だな
17/11/22 16:53:58.39 Ih4GRBAFH.net
>>41
だから重力だってw
ニーアはPCでやったほうがいい
つか任天堂嫌いなら当然ゼノブレ1もクロスもやってないんだから判断できないんじゃね?
フェイシャルないことを理由にせんで閃やイースやってみたら?
俺は軌跡は空3がクソだったんで見限ったけどw

47:名無しさん必死だな
17/11/22 16:55:04.55 H119huWGa.net
アニメ系の絵柄ってとこをフォトリアルでもOKと言ってくれれば、ウィッチャー3があるんだがな。
あれ、オープンワールドである一方で、シナリオドリブン的な要素もあって、
そういうシナリオドリブン的なJRPGが好きな人にも合う。

48:名無しさん必死だな
17/11/22 16:56:37.94 f+Q/ZfO60.net
FF15がPS4で出てるJRPGの最高レベルです
ご査収ください

49:名無しさん必死だな
17/11/22 16:58:43.99 OYRXgt4Xx.net
>>42
??
ID変える必要なくないか?
それと>>1は俺だぞ。

50:名無しさん必死だな
17/11/22 16:58:44.39 gnb/MfU00.net
>>47
オープンワールドなのに探索しても全くリターンがなく 苦労して手に入れた武器はLV依存で直ぐにゴミ武器に
戦闘はひたすら地味
オープンワールドのフィールドに全く面白味がない糞フィールド
ウィッチャー3の良さってなんなの
映画みたいなゲーム()で喜ぶ人向けだよねアレ

51:名無しさん必死だな
17/11/22 17:00:11.15 V0HoiE8aa.net
やりたいゲームあるなら
もう本体買っちまえよと思うのは俺だけ?
任天堂嫌いなら任天堂に金入らない中古本体
買えばいいし
ゼノブレ2も中古で買えばいいじゃん
そのあとはswitch売ってもいいし
任天堂ソフトは避け
サードソフト買ってもいい
任天堂ハードさわるだけで
全身蕁麻疹出るなら別だけどね

52:名無しさん必死だな
17/11/22 17:01:54.91 8KzXOdO80.net
ゴキちゃん教えておくれよ

53:名無しさん必死だな
17/11/22 17:02:11.22 klmljNMz0.net
正直アニメ絵でゼノブレ2まで盛りだくさんRPGはPS4どころかPCにも無い
FF15が一番近いと思うがストーリーの出来が悪いのとアニメ絵じゃ無いのがね

54:名無しさん必死だな
17/11/22 17:03:31.55 NV8U5ov4d.net
モンハンワールドだな

55:名無しさん必死だな
17/11/22 17:05:55.85 a47q5da8p.net
FF15ってアプデしまくって今どうなってるの?
ストーリーはマシになったのか

56:名無しさん必死だな
17/11/22 17:07:19.56 u0ZwdU3Q0.net
>>1に朗報だ!
ゼノブレイドを未プレイで「プレイする価値が無い」と「客観的なレビュー」を下した開発者が制作に関わっているシャイニングレゾナンスのリメイクがPS4で発売予定だぞ!
シャイニングレゾナンス
URLリンク(i.ytimg.com)
「プレイする価値が無い」とされるゼノブレの平原
URLリンク(pm1.narvii.c...8563b6c7f03b3_hq.jpg)<)

57:名無しさん必死だな
17/11/22 17:07:48.78 Tmx6AhP2M.net
ホモと響き合うRPG

58:名無しさん必死だな
17/11/22 17:09:24.06 OOKXw3RhM.net
>>56
単なるモデリングの下請け会社だろ

59:名無しさん必死だな
17/11/22 17:10:10.64 OYRXgt4Xx.net
>>45
ドラクエ良さそうだな〜。
>>46
重力ってACTじゃないの?
イースと軌跡ってフィールド広いゲームなの?フェイシャルモーションはまあ妥協できるんだけど演出凝ってるやつがいいんだよね。
そうなるとフェイシャルモーションは必然かと思っている。

60:名無しさん必死だな
17/11/22 17:11:46.84 rpY1RTt00.net
ここまで該当作品なしwww

61:名無しさん必死だな
17/11/22 17:11:48.15 O3fB/FuR0.net
>>59
軌跡はそうでもないけどイース8はフィールドめっちゃ広い、エリア制だけどロード挟まないから気にならない

62:名無しさん必死だな
17/11/22 17:12:22.05 +XTj/UyVd.net
>>56
URLくらいちゃんと貼れよ

63:名無しさん必死だな
17/11/22 17:12:53.89 RtPJim0/a.net
まぁこれだけオタ向けに作ってるPS4なのに肝心の購入層に向けたソフトが少ないな
本来ならそれをファーストがカバーすべきなのだが全部サードにまかせてしまっている
しかもサードは保守的なものしかださないの悪循環だ

64:名無しさん必死だな
17/11/22 17:13:26.93 TL+vkAcSM.net
イース8はオープンワールドでもないただのエリア式のに
広大なフィールド感とどこでも行ける感が味わえる不思議マップ構成だぞ

65:名無しさん必死だな
17/11/22 17:13:56.64 qTOFkbJEa.net
ドラクエでええやろ

66:名無しさん必死だな
17/11/22 17:14:11.40 Y4Hr0+Af0.net
軌跡はないけどイースは有りだよな

67:名無しさん必死だな
17/11/22 17:14:23.65 PtV1ll5C0.net
発売時期のせいでかなり空気になってるが、HDリマスター版FF12はどうだ

68:名無しさん必死だな
17/11/22 17:14:25.26 OYRXgt4Xx.net
>>51
そもそもスイッチって売ってんのかね?
出来る限りPS4でお願いしたいわ
せっかく買ったんだし

69:名無しさん必死だな
17/11/22 17:15:34.64 Ih4GRBAFH.net
>>59
ACTだけど何つーのかな、探索みたいな要素はある
縦横無尽感はトップクラスじゃないかな
シナリオ演出はアメコミっぽいマンガチックになってるからフェイシャルとか論外だけど
あとはもう逆行してVitaでP4Gやれw
P5気に入っているならP4GのためにVitaごと買っても後悔はないはずだ
俺はP4Gの為だけにVita買ったし後悔はない

70:名無しさん必死だな
17/11/22 17:16:30.02 8Sv9Qlkq0.net
>>59
重力は攻撃力とかの成長要素あるから一応アクションRPGかなぁ
あとなんかあったかな
SAOはストーリーがファンディスクだし

71:名無しさん必死だな
17/11/22 17:18:35.70 V0HoiE8aa.net
>>68
そんなあなたにテンバイヤー
もちろん中古だから安心して
君が危惧するような
任天堂に金が入るなんてことはないからね

72:名無しさん必死だな
17/11/22 17:19:24.88 gnb/MfU00.net
そう考えるとPS4ってあんだけアニメRPGが出てたのにゼノブレイドを越えるJRPGものが何一つないってヒクわ
PSご自慢の和サードって4年間ゴミRPGしか作れなかったて事だよな
結局PS4の和サードってゴミしか集まってないんだなゴミハードPS4に集まるゴミ和サードお似合いやで

73:名無しさん必死だな
17/11/22 17:20:21.56 PADiAoVo0.net
ファルコムゲーは自己責任で買え
レビューや評価はあてにならん

74:名無しさん必死だな
17/11/22 17:20:49.16 pGje7mZs0.net
ff12のモブ退治は戦闘システムと合わさってかなり面白いよなー
でも何年前のゲームだよって
PS系であれぐらい壮大なゲームが出てないってのが悲しいなあ

75:名無しさん必死だな
17/11/22 17:22:32.86 O3fB/FuR0.net
>>72
越えた超えないなんて言うのは個人の感想になってくるから無いなんて言い切れないと思うけどね
俺はゼノブレイドは遊んだことがないから知らないけどPS4で遊んだRPGでも満足できたものは多いし

76:名無しさん必死だな
17/11/22 17:23:52.66 vJfnwKXfM.net
SO5がおすすめだぞ

77:名無しさん必死だな
17/11/22 17:24:01.42 YalW6v13d.net
シームレスじゃないけどSAOホロウリアリゼーションは面白かったな
あとイース8も面白かった
SAOはホロウフラグメントも評価良かった気がするな

78:名無しさん必死だな
17/11/22 17:25:41.14 a47q5da8p.net
FF12があったからこそFF13はフィールドでも自由度でもゼノブレよりも遥か上の作品を作ってほしかった

79:名無しさん必死だな
17/11/22 17:27:08.92 MmI021lC0.net
EA・ピータームーア氏による和ゲーの率直な感想
『昨年の東京ゲームショウに行ったのですが、男が剣を持って走るというゲームを15回ぐらい見ました。
日本のメーカー自身が認める創造力の欠如が生まれてきています。革新的なゲームを生み出すのは、
西洋諸国のデベロッパーとパブリッシャーになってきています。』と、ムーア氏は、日本のメーカーに
対して本当に率直な意見を述べている。

お前らは剣をもって走り回るしか脳がないJRPGからそろそろ卒業したらどうだ

80:名無しさん必死だな
17/11/22 17:28:29.56 OYRXgt4Xx.net
>>64
エリア式なのに広大なフィールドを冒険してる感があるのは良いかもな
>>59
>>67
FF12もP4もPS3でやったんだよなぁ。
リメイクならともかくリマスターは興味ない
>>71
前提としてせっかく買ったPS4でRPGを遊びたいってのがあるから
すまんがスイッチを勧めてくるのはスレ違いだ。

81:名無しさん必死だな
17/11/22 17:30:35.41 q47FThgda.net
これはスターオーシャン5

82:名無しさん必死だな
17/11/22 17:31:11.18 Ih4GRBAFH.net
>>81
地雷勧めるのやめろw

83:名無しさん必死だな
17/11/22 17:31:25.43 8zIAOZYid.net
>>79
コンパイルハートのRPGは見なかったんだな
半裸のキモい女がケツ出しながら剣振ってるの見りゃ良かったのにな

84:名無しさん必死だな
17/11/22 17:31:56.02 OYRXgt4Xx.net
>>69
フェイシャルは「演出がしっかりしてる」の必要条件だと思ったから言ったんだ。
マンガチックでもしっかりとした演出でストーリーを見せてくれるなら文句ないわ。
ここまで見る限りでは
>>1に該当するゲームはドラクエ、グラビティデイズ2、イースって感じなのかな?

85:名無しさん必死だな
17/11/22 17:32:17.32 PtV1ll5C0.net
後はそうだな…好みが分かれるがコンパ系を攻めるとか…
フェアリーフェンサーとかオメガクインテットとかどうだ!

86:名無しさん必死だな
17/11/22 17:32:52.42 KIJS1r0D0.net
そもそもPS4に出てるRPGはPS3やvitaに脚を引っ張られていたりあまり予算が出せないとかで高クオリティなのが出せてないから正直仕方ないとしか・・・
出るとしたらこれからじゃないかな
あとFF15は許さない

87:名無しさん必死だな
17/11/22 17:34:00.02 OYRXgt4Xx.net
>>75
超えた超えないは不毛だから
>>1で条件を設定させて貰ったんだ。

88:名無しさん必死だな
17/11/22 17:34:29.92 Ih4GRBAFH.net
>>84
重力は1からやるのが必須条件
イースは所々不自然な演出に目を瞑れば良作ARPG
ドラクエ11はたまに見かける不思議な生物の伏線ガン無視+プリレンダムービーでもボイス無しの字幕だけを許容できるならあり

89:名無しさん必死だな
17/11/22 17:34:31.54 zi+AZzxcF.net
>>37
その割にやらないけどな

90:名無しさん必死だな
17/11/22 17:34:35.93 2zG9pEgq0.net
ニーアしかないだよな
FF15本気でやり込むと200〜300時間は余裕で超えるし

91:名無しさん必死だな
17/11/22 17:34:49.42 8Sv9Qlkq0.net
>>79
その結果としてブレイドという美少女持って走り回ることになったのか…

92:名無しさん必死だな
17/11/22 17:34:56.14 lU4KUTi/d.net
>>80
ゲーマーなら買うべきはゲーミングPCとスイッチであって、PS4じゃないという過酷な現実を受け入れよう

93:名無しさん必死だな
17/11/22 17:35:13.50 YalW6v13d.net
>>84
だからリアリゼーション面白いって
アニメ絵や変な萌え要素に抵抗無いなら探索や戦闘は面白いぞ
武器もトレジャーハント要素あるし強化要素だって色々スキルが付いたりと面白い
このゲームがあんま話題にならんのはやっぱ変な萌え要素のせいだとは思う

94:名無しさん必死だな
17/11/22 17:36:08.23 cD3Ppq0Od.net
>>68
俺は50回見てやっと買えた

95:名無しさん必死だな
17/11/22 17:36:37.84 mgGnzjcO0.net
>>1
ダクソ系でいいんじゃね
スカイリム、FO4、ウィッチャーなんかは所詮洋ゲーだし

96:名無しさん必死だな
17/11/22 17:37:42.56 f+Q/ZfO60.net
何故こんな質問にすっきりとした答えがすぐに出てこないんだ?
4年目だったよな

97:名無しさん必死だな
17/11/22 17:38:52.60 PtV1ll5C0.net
そんなこと言っても半分は洋ゲーハードやし…

98:名無しさん必死だな
17/11/22 17:39:08.93 bn/soCoCa.net
>>80
ps4買った理由は?
ファルコム信者だから?

99:名無しさん必死だな
17/11/22 17:39:48.36 OYRXgt4Xx.net
>>88
演出面は割と重視したいんだよなぁ。
まあイースはPV見て決めるわ。
>>90
FF15ってオープンワールドな範囲少ないよな?あとストーリーがどうかと思う。
残念ながらエアプだけど。
>>93
キャラゲーだと思って選択肢から外してたわ。フィールドはシームレスで広大な感じ?

100:名無しさん必死だな
17/11/22 17:39:53.75 nYlsLKaLp.net
>>1
フィールド比較
テイルズオブエクシリア39点
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)

ゼノブレイド2 35点
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

戦闘シーン比較
テイルズオブエクシリア 39点
URLリンク(www.4gamer.net)
ゼノブレイド2 35点
URLリンク(pbs.twimg.com)

101:名無しさん必死だな
17/11/22 17:40:10.01 PADiAoVo0.net
こんなすれ違い建てるのはファルコム信者しか考えられない

102:名無しさん必死だな
17/11/22 17:42:53.61 YalW6v13d.net
>>99
シームレスじゃないが結構広大だと思う
戦闘は連携あってかなり面白い
武器の種類もそこそこあるし強化も面白い勿論仲間に持たせることもできる
去年でたpsのJRPGでP5、ベルセリア、リアリはかなりの良作だと思うね

103:名無しさん必死だな
17/11/22 17:43:12.72 OYRXgt4Xx.net
>>98
ファルコムのゲームはやったことない。
元々はFF15がやりたくて買ったんだけどな。
>>100
テイルズは>>1に該当しなくないか?
>>101
ファルコムゲーはやったことない。
そもそもファルコムゲーが>>1で提示した条件にハマる気がしない。
けどこのスレ見てるとイースは良いみたいだな。

104:名無しさん必死だな
17/11/22 17:43:43.31 bn/soCoCa.net
>>100
サスガテイルズダナー
ゼノブレツーマケテイルナー

105:名無しさん必死だな
17/11/22 17:44:08.33 xBy01M8Ga.net
ゲーム性が似てるのはウィッチャー3やテイルズ
他はジャンルが全然違う
DQ11はドラクエ
ニーアオートマタはアクション
ペルソナ5はギャルゲー
FF15はつらい
軌跡はうんこ

106:名無しさん必死だな
17/11/22 17:44:52.65 O3fB/FuR0.net
>>99
FF15フィールドはかなり広いぞ
ストーリーは好みあるだろうけど

107:名無しさん必死だな
17/11/22 17:45:01.52 bn/soCoCa.net
>>103
ならFF15やれよ
戦友良ゲーらしいぞ
もし買ってないなら今ならすんげぇ安いし

108:名無しさん必死だな
17/11/22 17:45:07.37 PtV1ll5C0.net
イース8は体験版あるからやってみるといい

109:名無しさん必死だな
17/11/22 17:45:34.79 OYRXgt4Xx.net
>>102
P5は良かったよ。
シナリオも好きだ。真EDは4やってたから欲しいと思ってしまったけど満足している。

110:名無しさん必死だな
17/11/22 17:45:43.62 Ih4GRBAFH.net
>>103
さっきも言ったけど
もともとPCで国内向けにやってたメーカーだからね
演出面はほんとまだまだよ。フェイシャルなんてもってのほか
とはいえイースはシステムの完成度は高い

111:名無しさん必死だな
17/11/22 17:47:34.08 YalW6v13d.net
>>108
あの体験版はかなり不評じゃなかった?
イース8はシームレスマップじゃないがロードがほとんどないからストレスなく遊べるとは思う
ただ戦闘がフラガフラムありきだから馴れるまではきついかもね

112:名無しさん必死だな
17/11/22 17:47:37.68 DcF9sqQUa.net
テイルズはシームレス戦闘がTOZのエセシームレスくらいしかないから最低ラインすら満たしてないな

113:名無しさん必死だな
17/11/22 17:49:48.23 OYRXgt4Xx.net
>>107
俺、ATRは毎回見たりとずーっと情報追いかけてたんだけど
あろうことかドバイのフラゲ配信を我慢出来なくて見てしまって壮絶に萎えた口なんだよね。
アップデートされて変わってるのかもしれんが終盤の一本道感とあのシナリオは個人的に受け入れられなかった。残念だ。

114:名無しさん必死だな
17/11/22 17:50:09.94 YalW6v13d.net
>>111
ロードがほとんどなく

まちがいでロード時間がほとんどなくね
VITAで買わずPS4まで待った甲斐があったって思うくらいロードが速かった

115:名無しさん必死だな
17/11/22 17:51:07.93 EyRR1xnAd.net
FF15のフィールド広いって…
広いけどスカスカでゼノブレみたいなの期待しちゃダメだよ

116:名無しさん必死だな
17/11/22 17:53:43.54 YalW6v13d.net
>>113
それはもったいないな
FF15もゲハじゃ叩かれがちだが80時間かけて1周たのしめたわ
ストーリーもあれだけど結局ラストのタイトルへ移行するところでなけて来たし
色々冒険してる感はあった
ただSSDないとストレスたまるかもな

117:名無しさん必死だな
17/11/22 17:55:26.40 OYRXgt4Xx.net
ここまで教えて貰ったものをまとめるとこんな感じか?
もしかしてシームレスってハードル高い?
・RPGでは無いがシームレスなフィールドで楽しめるのはグラビティデイズとニーア
・エリア性でバトルはシームレスじゃないがドラクエ11
・エリア性と演出に目を瞑ればイース
・エリア性で原作ありのゲームだがSAO

118:名無しさん必死だな
17/11/22 17:56:51.00 DcF9sqQUa.net
色々妥協できるならベルセリアおすすめだぞ
今セール中で安いし

119:名無しさん必死だな
17/11/22 17:59:57.66 adg6zCn9d.net
>>117
要はPS4にはゼノブレの劣化版RPGしか無いってことになるの?

120:名無しさん必死だな
17/11/22 18:00:29.65 YalW6v13d.net
>>117
ニーアもマップはシームレスじゃないぞ
JRPGに拘る必要もないとは思うが洋ゲーならARKをシングルプレイってのをおすすめしたいけどね
かなり面白いぞ

121:名無しさん必死だな
17/11/22 18:02:25.71 YalW6v13d.net
>>120
あ、シームレスだったような気がしてきた
間違え


122:トたらすまん 宇宙ステーション以外はシームレスだったな



123:名無しさん必死だな
17/11/22 18:12:23.02 rRcs0FlI0.net
なんでJにこだわんの?

124:名無しさん必死だな
17/11/22 18:12:58.40 cD3Ppq0Od.net
>>92
ゲーミングPCは独占タイトルがいちばん多いのよね
濃度も高い
ただしJRPGは貧弱

125:名無しさん必死だな
17/11/22 18:13:12.69 +qqprGeh0.net
>>44
SAOホロウリアリゼーションはストーリーが完全に空気
異常なキリトさん賛美&ジェネシス(悪役)惨め、〆に茅場で終わっちまう話だ…
しかもアクションRPGなのにストーリー部分は紙芝居という
有料DLCは未プレイだから分からんが…
NPCとの共闘は良い。そこは少しゼノ1と似てる。添い寝や姫様だっこも悪くはない。アバターで無双も楽しい
タイミング良くソードスキルを繋いでコンボを稼ぐ要素も熱い。おまけでオン共闘もある
絶対にストーリーにだけは期待するな。そこさえ無視できれば楽しめるかもしれん

126:名無しさん必死だな
17/11/22 18:14:20.65 O3fB/FuR0.net
SAOって悪くなかったと思うんだけど遊んだはずなのにストーリーが全く思い出せないぐらい印象に残ってない

127:名無しさん必死だな
17/11/22 18:16:05.77 savrAKoKa.net
SAOの敵のグラフィックは悪い意味でファルコムのRPGそのまんま
あんなのでいいのか?元はPSPだからなのか知らんけどよくあんなのPS4で遊べるな

128:名無しさん必死だな
17/11/22 18:20:39.03 HG1tAbSj0.net
無いってことか

129:名無しさん必死だな
17/11/22 18:22:41.82 KY9VwjH6r.net
そもそもゼノクロのフィールドはシームレスじゃなかったと思うが

130:名無しさん必死だな
17/11/22 18:23:12.79 KY9VwjH6r.net
>>128
あ、ゼノブレね

131:名無しさん必死だな
17/11/22 18:28:33.52 UC/FE/Zwd.net
フィールドはシームレスだったよ。

132:名無しさん必死だな
17/11/22 18:30:04.79 OYRXgt4Xx.net
>>122
洋ゲーと日本のゲームって全然テンション違うと思うんだ。気のせいか?
>>124
ストーリー空気なのは嫌だなぁ

133:名無しさん必死だな
17/11/22 18:30:26.22 8Sv9Qlkq0.net
シームレスはバトルじゃねぇの
フィールドはゼノブレ2の時点で読み込みありだ

134:名無しさん必死だな
17/11/22 18:30:42.71 PADiAoVo0.net
流石にゼノブレ2ぐらい豪華なRPGは無いよね

135:名無しさん必死だな
17/11/22 18:31:17.62 6JIs0XxS0.net
ざっとスレ読んだけど
要はゼノブレイド2並のJRPGなんてPS4には無いって事か
ゴキちゃん屁理屈ばっかで情けないな

136:名無しさん必死だな
17/11/22 18:33:48.73 KY9VwjH6r.net
>>130
シームレスと言ってるだけで
実際には部位から部位でロードが入る

137:名無しさん必死だな
17/11/22 18:36:28.98 6mgTXN6s0.net
>>106
広さ的にはそれなりだけどほとんどが一緒の使い回しマップが大半でゴミすぎる

138:名無しさん必死だな
17/11/22 18:38:47.14 8Sv9Qlkq0.net
今あがってるものと条件見比べるとフィリスのアトリエも候補に入れられるんじゃないかと思えてきた
フィールドそこそこでかいし

139:名無しさん必死だな
17/11/22 18:43:33.88 2HgsDa9Wa.net
>>137
イベントの演出はアトリエが該当するか?

140:名無しさん必死だな
17/11/22 18:44:40.55 4S9MgHnoM.net
ゼノブレイドみたいなのはファーストが採算度外視で予算組む戦略的なタイトルだからなぁ
対抗しようとするならSIEが昔みたいにRPG出すしかないと思うわ
例えるならNECが全面的に協力した天外魔境2みたいな
まあPS4にもニーアとかペルソナとか評価高い作品揃ってるし、洋ゲー並に豪華なRPGじゃなくてもよくね?

141:名無しさん必死だな
17/11/22 18:45:30.75 91nl3n+NK.net
でも時間変えても、ロードが無いんだよね
どうなってんのかね、あれ

142:名無しさん必死だな
17/11/22 18:50:15.06 4S9MgHnoM.net
まぁ作れる力があるとすれば国内サードではスクエニくらいか
ここも力はあるのにディレクターに恵まれないから変なゲームばかりできちゃうけど
そういやドラクエあるじゃん評判よくて予算の豪華なRPG
コテコテのJRPGだから1が求めてるものとは違いそうだが

143:名無しさん必死だな
17/11/22 18:50:36.61 GQerwr+dd.net
>>1
そーいやゼノブレクロスのストーリーは投げっぱなしで終わったな、その程度でしっかりしたストーリーとか言われてもなぁ
君の好きなアニメとかラノベとか挙げてみ?

144:名無しさん必死だな
17/11/22 18:50:44.61 F0o+FmS20.net
この訳わからん基準ならPSにもPCにも箱にも無いじゃん
良かったな豚(笑)

145:名無しさん必死だな
17/11/22 18:51:57.42 cD3Ppq0Od.net
>>139
まあsieが造るべきだがむしろゼノブレ枠はナックとかの方だったりする
任天堂はRPG弱すぎだからわざわざ作ったゲームな訳で
PSはキッズ向けなさ過ぎだからナックが出来た

146:名無しさん必死だな
17/11/22 18:55:51.18 g9USADyJd.net
ゼノブレイドとかbotw風に刷新されたワイルドアームズとかアークザラッドは凄くやってみたいぞ
なんで作らないんだよSIE

147:名無しさん必死だな
17/11/22 18:58:42.33 1Sfn2Nn10.net
>>1
ニーア一択…というかそれしか思い当たらない
難易度が極端に難しいか簡単かしか選べない点と基本3Dの弾幕ゲーみたいな戦闘が許容できれば最高のゲーム、雰囲気はとても素敵だよ
1週目2週目3週目って名前ついてるけど内容が違う、第1部第2部第3部っていうのが正しいと思う
だからそれなりに内容もあるよ

148:名無しさん必死だな
17/11/22 19:01:39.68 1Sfn2Nn10.net
もう>>1居ないかな、亀レスですまない

149:名無しさん必死だな
17/11/22 19:08:43.45 fst5zxaDd.net
SO5をもっとおせ

150:名無しさん必死だな
17/11/22 19:24:46.90 0IT45xER0.net
ここまでDA:Iことドラゴンエイジインクイジション無しとか正気かよ
洋ゲー版ゼノブレイドだぞ今すぐ買ってこい

151:名無しさん必死だな
17/11/22 19:25:26.87 N9gNSgOYd.net
>>149
スレタイ

152:名無しさん必死だな
17/11/22 19:26:29.45 0IT45xER0.net
JRPGじゃなかったわすまんな
JRPGはもう諦めろ

153:名無しさん必死だな
17/11/22 19:28:21.74 dT44AAoq0.net
>>8
いや、最底辺RPGはお呼びじゃないからw

154:名無しさん必死だな
17/11/22 19:28:47.50 k3bUkn1Q0.net
>>145
オープンワールドのワイルドアームズやりてぇなぁ
RDRをもっと日本受けする感じにして

155:名無しさん必死だな
17/11/22 19:32:51.37 sYzBkSsUd.net
>>145
SIEは別会社 もう昔のSCEはトロと一緒に消えたんだよ…忘れろ

156:名無しさん必死だな
17/11/22 19:37:47


157:.74 ID:8Sv9Qlkq0.net



158:名無しさん必死だな
17/11/22 20:20:22.37 Ccbv9C2/p.net
ペルソナかな

159:名無しさん必死だな
17/11/22 20:26:53.58 AROiw21Ya.net
色々と条件つけないとニーアぐらいしか該当するものが無いという現状に涙不可避
ゼノブレイドが粘着される理由がわかった気がする
このスレ悲しすぎるわ

160:名無しさん必死だな
17/11/22 20:47:57.95 V1/E60cR0.net
PS4ソフト180本くらい遊んでるが思いつかんわ
すまん

161:名無しさん必死だな
17/11/22 21:10:58.41 kPBwYKsK0.net
中堅RPGがごっそり死んだからな
数年に1度の大作か手抜きゲーしか出てこない

162:名無しさん必死だな
17/11/22 21:11:02.60 81FN2Y4f0.net
>>10
バトルがくっそつまらん

163:名無しさん必死だな
17/11/22 21:18:22.58 gmOllxDx0.net
イース8はシームレスでスピード感のある
戦闘、それなりに立体的なフィールド
(飛び降りれないところとか結構あるけど)、
王道寄りのストーリーといい要素あるんだけどなあ。開発会社の規模によって色々残念に
なってる部分もあるけどやって損はない良作だと思う。

164:名無しさん必死だな
17/11/22 21:42:38.53 zHLjmiiR0.net
無いんだなそれが

165:名無しさん必死だな
17/11/22 21:52:46.64 KY9VwjH6r.net
PS4のソフト180本くらいあるが
条件無視すれば
P5、ドラクエ、イース8とか面白かったな
ゼノブレは30時間くらいで飽きた

166:名無しさん必死だな
17/11/22 21:53:40.46 tmV4rtm10.net
1のあげた要素は俺が求めてるゲーム像ともピッタリだわ。ワイルドアームズやグランディアみたいなRPGを今の技術で仕上げて欲しいんだけど、アニメ調だとフィールドや演出がショボいことが多くて、広大なフィールドに骨太な演出だと大体がフォトリアルなんだよなぁ。

167:名無しさん必死だな
17/11/22 21:57:52.31 teDJ2ZDs0.net
>>157
ニーアはフィールド色彩がモノトーンていうかストイックというか
ゼノブレシリーズの様な華のある風景が少なそうなのがちょっとねー

168:名無しさん必死だな
17/11/22 23:49:08.07 hj5izisua.net
煽り抜きで>>1に該当するRPGって無いの?
>>1に書いてある要素ってPS、PS2あたりの国産RPGの垂直進化でしかなくて
そんなに難しいことを言ってるとは思えない
ゼノブレどころかFF12で実現出来てたことで、
そのFF12が発売されたのはもう11年前なんだぞ?

169:名無しさん必死だな
17/11/22 23:54:13.54 T5DakLvp0.net
結局でてくるのは洋ゲーしかないんだよなw
まじでねえやw

170:名無しさん必死だな
17/11/22 23:58:48.26 29GUzWZlx.net
煽り抜きであるなら教えて欲しいんだけどどうなんですかね

171:名無しさん必死だな
17/11/22 23:59:43.28 ao6bEJlh0.net
ローグギャラクシー2や白騎士3が作られれば
>>1の要望に近い作品になるのかねぇ

172:名無しさん必死だな
17/11/23 00:00:51.07 vmzNyUeNa.net
>>1の要望ってそんなに難しいことなのか?

173:名無しさん必死だな
17/11/23 00:02:42.17 dNSeRVYg0.net
まあゼノブレってかなり金かかってるだろうし難しんじゃね

174:名無しさん必死だな
17/11/23 00:03:48.83 fLndyq3T0.net
>>8
それな
ゼノブレやるぐらいなら軌跡周回した方が良いわw

175:名無しさん必死だな
17/11/23 00:05:06.93 4gMAQ6jUx.net
>>172


176:名無しさん必死だな
17/11/23 00:05:39.45 HiwEpRnf0.net
イースも軌跡もPSPレベルのゲームだものw
2Dでやってたほうがよかったんじゃないのw

177:名無しさん必死だな
17/11/23 00:06:27.67 WhIHTRU20.net
>>170
>バリエーション豊かな広大なフィールド
JRPGとしては最大級の開発規模であるはずのFF15ですらアレだったので、難しいだろうなぁ

178:名無しさん必死だな
17/11/23 00:08:24.86 0lYY6TG20.net
イース8がマジで1が言ってるゲームに一番近いと思うからやっとけ
広大なフィールド
シームレスバトル
プレイ時間は最低60〜80時間
アニメ絵
演出以外の要素全部満たしてる

179:名無しさん必死だな
17/11/23 00:08:39.36 4gMAQ6jUx.net
>>1の条件に対してファルコムゲー、ニーア、FF15とか上げてるやつは何?エアプなの?PS4すら持ってないんじゃねーの?

180:名無しさん必死だな
17/11/23 00:09:36.77 4gMAQ6jUx.net
>>176
イースが一番近いという辛すぎる現実

181:名無しさん必死だな
17/11/23 00:10:43.36 dNSeRVYg0.net
シームレス戦闘じゃないし演出面は微妙だけど
TOBはそこそこ楽しめるんじゃね

182:名無しさん必死だな
17/11/23 00:11:38.96 vmzNyUeNa.net
散々ゼノが叩かれてるし、
さぞかし色んなRPGが紹介されてんだろうと思って期待して開いたらまさかファルコムとは

183:名無しさん必死だな
17/11/23 00:12:02.09 WhIHTRU20.net
高橋
で、当時のスペックだと、キャラクターを3Dにするか、マップを3Dにするかという二者択一だったんです。
岩田
ハードの性能上どっちかしか選べなかったんですね。
高橋
そうなんです。そこで、3Dのキャラクターを選んだのが、『ファイナルファンタジー』シリーズで、
同時期に『ゼノギアス』をつくっていた僕たちは、3Dのマップを選ぶことにしました。
岩田
なるほど。
高橋
で、本根(康之)がリーダーになってくれて、マップ部分に特化して開発をしたのですが、
そのときからはじめたことが、いまのモノリスソフトにも脈々と引き継がれているという感じです。
岩田
そういう意味では、3Dゲームの黎明期から3Dでマップをつくりはじめ、
その世界で人を楽しませるということに対する経験の長い人がチームに何人もいたからこそ、
『ゼノブレイド』であの品質のものをつくるうえで、すごく貢献したということなんですね。
高橋
そうですね。やっぱりスクウェア時代からいっしょに仕事をしてきた仲間も多いですし、
彼らと、長い間ずっと積み上げてきたものは、ものづくりをするうえで、すごく大きいと思います。
岩田
「3Dでマップを考えてきた年季が違いますよ」ということなんですね。
高橋
はい(笑)。
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

モノリスがゼノブレ2を2年そこらで作れたのは
「DQの序曲が(55年と)5分で書けた」というのと同じく、これまでの長い積み重ねがあるからなんだよね

184:名無しさん必死だな
17/11/23 00:13:58.87 4gMAQ6jUx.net
1を満たすゲームがホイホイあったらゼノブレイドなんて売れて20万本のゲームがこんなに話題になってねーんだよwwwww

185:名無しさん必死だな
17/11/23 00:14:37.39 WhIHTRU20.net
>>176
イースに広大なフィールドなんてあったっけ…?
このスレで言われてるのは設定上だけじゃなく実際に歩ける物だと思うんだけど

186:名無しさん必死だな
17/11/23 00:15:12.47 fLndyq3T0.net
>>177
え?FF15って完全にゼノブレの上位互換じゃね?ファルコムゲーより下で良いんならありかもね
オフゲも条件にないからFF14でもいいな
いずれにせよゼノブレみたいな旧式MMO戦闘しか知らない奴がやったらションベンちびるだろ

187:名無しさん必死だな
17/11/23 00:15:45.52 lEeolDGu0.net
Switchユーザはロンチ年からいきなりブレワイゼルダとゼノブレの両方を遊べる事がどれだけ幸せな事か思い知るべし

188:名無しさん必死だな
17/11/23 00:16:14.55 0lYY6TG20.net
>>183
イース8やった?
エリア制でぶつ切りマップだけど全マップ合わせれば相当広い世界だぞ
エリア制だけど見せ方でオープンワールドっぽくしてるのも◯

189:名無しさん必死だな
17/11/23 00:16:24.43 4gMAQ6jUx.net
>>183
実際に歩けるJRPGとかゼノ以外ねーからwwwwww
ファルコムを代替にするしかねーんだよ

190:名無しさん必死だな
17/11/23 00:17:56.35 4gMAQ6jUx.net
>>186
PS2のFF12でやったわ

191:名無しさん必死だな
17/11/23 00:18:37.66 dNSeRVYg0.net
>エリア制だけど見せ方でオープンワールドっぽくしてるのも◯

192:名無しさん必死だな
17/11/23 00:20:03.13 vmzNyUeNa.net
>>184
FF15が本当にゼノブレ(無印)の上位互換ならこんなに叩かれてないし
メタスコアももっとマシな点数で
少なくともゼノXよりは上になると思うですよ

193:名無しさん必死だな
17/11/23 00:20:45.37 fLndyq3T0.net
>>187
ファルコムゲー>>>>ペルソナ>>>>>SAO>テイルズ>>>>>ゼノブレ
という事実をここまで認識できてないのもすげーなw

194:名無しさん必死だな
17/11/23 00:22:01.58 4gMAQ6jUx.net
>>191


195:名無しさん必死だな
17/11/23 00:23:06.48 fLndyq3T0.net
>>190
単にFFとPS4の水準に満たないというだけで任天堂の低性能ハードのぬるま湯とはそもそも平均点が違うだけでしょ
コンパイルゲー以上の物と比べることすらおこがましいですよ

196:名無しさん必死だな
17/11/23 00:25:09.99 4gMAQ6jUx.net
>>193
これがKPDかー

197:名無しさん必死だな
17/11/23 00:25:14.35 WhIHTRU20.net
ゼノクロのフィールドをFF7〜9のような1枚絵と勘違いして
軌跡のフィールドはリアルタイムポリゴンだぞー!って自慢してたという話
>>186みたいな人のせいで信憑性を帯びてくるな

198:名無しさん必死だな
17/11/23 00:26:26.94 nX/kOwpX0.net
>>170
175の内容だけなら気に入るレベルなのかは置いといて探せば見つかるだろうけどアニメ絵かつフェイシャルモーションって部分がだいぶ絞りにくくしてると思うんだよな
>>186
ぶつ切りマップを広大って言うのは流石にどうなん
あとぶっちゃけアクション戦闘のゲーム自体だいぶ似たり寄ったりになるから演出が推せないのは致命的じゃねってのと1本人も言ってるけどフェイシャルモーション使ってない所がネック

199:名無しさん必死だな
17/11/23 00:27:12.34 4gMAQ6jUx.net
>>195
洋ゲーやったことない奴ならマジであり得るから困る

200:名無しさん必死だな
17/11/23 00:29:11.22 0lYY6TG20.net
>>196
実際やってみれば分かる
イース8は自分の歩いた所が地図に記載されていって全体マップに対してのパーセンテージが表示されるんだけど
序盤のマップ進めてこれだけ埋めたのにまだ全体の5%なの?って感じるぐらい全体マップ広い

201:名無しさん必死だな
17/11/23 00:29:30.72 nDcIs1cz0.net
まあ任天堂製品やゼノがどうかは1がお好みじゃないから置いとくとしてもファルコムの扱いに草を禁じえない
PS4と言えばブラッドボーンってくらい褒められてるけどアレはダメなのかい?和ゲーだぜ

202:名無しさん必死だな
17/11/23 00:29:49.05 HIRwoxVdd.net
>>191
ブフー

203:名無しさん必死だな
17/11/23 00:30:10.47 HiwEpRnf0.net
マップだけならゼノクロのマップを越えてる国内ゲームは無いよ
広すぎて俺は合わなかったがな

204:名無しさん必死だな
17/11/23 00:33:48.22 0lYY6TG20.net
ただイース8の場合は走るスピードがかなり速いんでマップの広さに対して余りストレスを感じること無く冒険できるのが良いところ
FF12はマップの広さに対して歩くスピード遅すぎてイライラした

205:名無しさん必死だな
17/11/23 00:34:13.19 4gMAQ6jUx.net
なんで任天堂じゃ駄目なのかは気になるが、確かに>>1を満たすものを任天堂が用意できるとは一昔前なら想像出来なかったな

206:名無しさん必死だな
17/11/23 00:35:20.29 fLndyq3T0.net
>>199
アニメ絵じゃないじゃん
唯一のオタ向きの絵柄という取り柄すらファルコムの魅力的なキャラで上回れているという
無理矢理にでもゼノ持ち上げたい任天堂信者には天敵のような存在なんだよな
戦闘の面白さは文字通り天と地との差だし

207:名無しさん必死だな
17/11/23 00:36:22.54 nDcIs1cz0.net
アニメライクなフェイシャルモーションはだいぶハードル高いというか、PS4だとCC2のキャラゲーくらいしかやってないんじゃないか?
FF15がありからDOAとかも該当するのかな、DDFFNTとかもグラフィックは気にいるかもしれないな対戦アクションゲームだけど
>>204
そういう条件付けならまあ違うか・・・

208:名無しさん必死だな
17/11/23 00:37:19.10 ML1eXzBo0.net
イースだと全体の出来がだいぶ落ちる印象だわ
全時代的というか
体験版があるんでとりあえずは試せばいいだろうけど

209:名無しさん必死だな
17/11/23 00:37:49.87 nDcIs1cz0.net
>>203
あらゆるゲームでマンガ・アニメライクなフェイシャルモーション搭載してるメーカーってそれこそ任天堂くらいだもんな
ゼルダを皮切りにスイッチでパブリッシャーとしてリリースしたゲームはマリオも含め全部やってるだろ
まあ任天堂は任天堂で各社が乳を揺らす代わりにマリオの鼻がプルンプルンしてるけどな・・・

210:名無しさん必死だな
17/11/23 00:38:29.45 ESvZVr7BM.net
ウィッチャー3推しとく

211:名無しさん必死だな
17/11/23 00:41:30.77 nDcIs1cz0.net
そういや.hack出るって言ってたけどアレはどうなんだろう

212:名無しさん必死だな
17/11/23 00:42:37.62 BF32IoYy0.net
イース8は2017年PS4タイトルの中で
最優秀候補に入るぐらい本当に良くできたゲームだね

213:名無しさん必死だな
17/11/23 00:43:17.88 ESvZVr7BM.net
JRPGだった
疲れてるな俺 ぐう

214:名無しさん必死だな
17/11/23 00:45:53.11 0lYY6TG20.net
>>209
広大なフィールドってのが絶望的に当てはまらないな
ペルソナ4みたいなコピペダンジョンだし探索は絶望的につまらんかった
ストーリーが気に入れば良作の部類に入るRPGだと思うけど
昔のゲーム特有のモッサリ感は捨てきれない
エンディング後に続編作ってるの示唆してたから続編に期待かな

215:名無しさん必死だな
17/11/23 00:47:09.10 4gMAQ6jUx.net
>>204
いい加減にしろよファルコムアンチ

216:名無しさん必死だな
17/11/23 00:49:22.28 DYVvsU9zp.net
もしかして、もしかしてだけど
PS4に>>1をクリア出来るゲームってない?
んなこたぁねぇよな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

29日前に更新/68 KB
担当:undef