西城秀樹を語ろう pa ..
[2ch|▼Menu]
977:通行人さん@無名タレント
18/06/20 07:57:55.36 2INV0hkP0.net
>>927
本田美奈子、声の質が細いから言われてるほどうまいと思えないのに
なんか変なことしてるなーと思ってた。
菊池桃子はどーしたんだ?ってかんじだったw
でも今って10代の男子とかで80年代90年代のの中古CD集めまくってる音楽オタクがいるんだよね。
そんな子がラムーもなかなかよかったって書いててw、もう80年代後半は録音でどうとでもなったんだなとおもった。

978:通行人さん@無名タレント
18/06/20 08:07:31.61 lVSf9lAC0.net
私は最近白い教会が好きだ
少数派?
でもやっぱり30代から以降のも今噛みしめて聞いてる。
露出少なくてもったいなかったな。

979:通行人さん@無名タレント
18/06/20 08:35:27.62 WpyIUUaA0.net
>>927
ありがとう
事務所の方針がアレだったんだね

980:通行人さん@無名タレント
18/06/20 08:37:29.65 WpyIUUaA0.net
>>929
白い教会大好きだよ
あの あー のビブラートすごいわ
ハスキーな声にあいすぎ
あの世界観表現力に引きずられる

981:通行人さん@無名タレント
18/06/20 08:48:56.06 BB5M/yqP0.net
サンタマリアが出たころはもう世の中はたのきん聖子時代だったからね
言い方は嫌だけど落ち目扱いされてたよ新御三家は
でも百恵ちゃんがサンタマリアが大好きだと聞いて嬉しかった

982:通行人さん@無名タレント
18/06/20 08:49:15.05 U89xCZJR0.net
ラ・ムー、あったなあ
阿久さんのところに新御三家やトシちゃんが
大人の歌手にして下さいって頼んだみたいに
女性歌手も色々挑戦して大人の歌手になろうとするんだけど
それでファンが離れてしまう事も多いみたいで難しい

983:通行人さん@無名タレント
18/06/20 09:03:34.09 LaZJddNy0.net
>>932
引き寄せて撫でられて、飽きられて捨てられるのが
アイドルの宿命だよね、残酷だけど

984:通行人さん@無名タレント
18/06/20 09:09:18.33 gyvyZ/lC0.net
>>912
81年のツアーで地元に来たんだけど、その時は会場の半分ぐらいしか客が入らなかった。
うちの地元は田舎だけどそれでも初めての事態だったから本当に信じられなくてショックだったし、
秀樹もショックだったらしくて二度と来なかった。
あれを見て時代が変わったんだと実感したわ。

985:通行人さん@無名タレント
18/06/20 09:11:41.28 DfoMnpzl0.net
ラムーは桃子のボーカルがソロ時代と大して変わらないのが功奏したんじゃないのかな(今聴くと悪くないという評価に関して)
変にボイトレなんかして野太い声でガナってたら…

986:通行人さん@無名タレント
18/06/20 09:14:06.39 BB5M/yqP0.net
>>935
地方は埋まってなかったね
うちの方の市民会館も半分は埋まってたけど、後ろは空席だった
秀樹もMCのネタがイマイチ面白くなかったしやる気なさそうなのが伝わってきたわ

987:通行人さん@無名タレント
18/06/20 09:18:39.79 3pKoavIL0.net
最近の話だけど、ジュリーやショーケンは客入ってないと(興行が客入れてないと)、
中止にして帰っちゃうよね

988:通行人さん@無名タレント
18/06/20 09:20:49.68 gyvyZ/lC0.net
>>937
ブロウアップで来た時の熱狂ぶりを目の当たりにしているからこそ、
人ってこんなに簡単に離れてしまうんだと驚かされたわ。

989:通行人さん@無名タレント
18/06/20 09:27:09.66 2INV0hkP0.net
>>919
ジュリーは声が良いって言って当時大人はみんな好きだった…
今聞いてみたら、秀樹よりカラオケとかでも
歌いやすい、声の質にあう名曲を
もらってるんだね。あと演歌しか馴染まない
年寄りにもわかるゆったりリズムの曲が多い。
ヒデキの曲、カラオケで歌いにくいのが多いかも。
ヒデキ並みに熱く歌える訳ないし。

990:通行人さん@無名タレント
18/06/20 09:31:39.38 S3CIdMmA0.net
>>938
ジュリーは1728人に対して700人しか入ってないことに腹を立てて
その日に来たお客に払い戻ししてドタキャン
2004年

991:通行人さん@無名タレント
18/06/20 09:37:34.43 yXQfoObR0.net
ジュリーは夜ヒット・メドレーリレーで人の歌ほぼまるごと覚えてなくて歌わないような人だから。

992:通行人さん@無名タレント
18/06/20 10:03:31.82 gPlLjA4/0.net
昨夜のテレ東のやっと見たけど
悪くはなかったわ ヤンヤンとか貴重だし
他が自粛自粛で酷いから
まぁこれで我慢してってテレ東に白羽の矢でも立ったのかしら

993:通行人さん@無名タレント
18/06/20 10:08:10.24 aFIof+b70.net
テレ東で追悼やったからなのかな?
BSジャパンの追悼なくなったけど
なんかさぁ秀樹の場合は色々大人の事情がありそうでモヤモヤする

994:通行人さん@無名タレント
18/06/20 10:22:23.99 BDAy9pQc0.net
BSジャパンで予定あったの?
スレの進み速いからちょっとチェックしてないと見落としてしまう…

995:通行人さん@無名タレント
18/06/20 10:24:05.30 WpyIUUaA0.net
>>945
秀樹特集がジュリー特集に変わったって…
一度決まったことが変わるって何だろう
モヤモヤする

996:通行人さん@無名タレント
18/06/20 10:25:30.04 a5HT4kQY0.net
>>944
BSジャパンは元々予定に無いんでしょ?

997:通行人さん@無名タレント
18/06/20 10:26:08.83 a5HT4kQY0.net
>>946
えっ?そうだったの!

998:通行人さん@無名タレント
18/06/20 10:33:11.11 aFIof+b70.net
追悼の意味で秀樹特集するって事だったのに、沢田研二へ変更って納得行かない
ジュリーが一斉風靡したのは確かだけどね
テレビで放送すると、うがった見方だけど、今後発売になるDVDの発売に影響するからかな?

999:通行人さん@無名タレント
18/06/20 10:36:05.50 E7BgpvF10.net
「追悼・西城秀樹 小倉智昭が語る思い出と秘蔵映像」
の予定だったのにね
ガッサリなくなってるわ

1000:通行人さん@無名タレント
18/06/20 10:42:07.93 U89xCZJR0.net
こんなんだからテレビ離れが進むのよ

1001:通行人さん@無名タレント
18/06/20 10:43:02.01 BDAy9pQc0.net
秀樹はテレ東で昨夜やったからBSはジュリーに変わったのかな?
よくわからんけど
昨日はジュリーのVTR流れなかったし
BSジャパンてテレ東の系列だよね?

1002:通行人さん@無名タレント
18/06/20 10:44:25.22 woXfjvTb0.net
著作権料を高く吊り上げているの?
一度発表した番組内容変更はトラブル発生ですか?

1003:通行人さん@無名タレント
18/06/20 10:48:54.00 yXQfoObR0.net
「TBSでは、6月28日(木)よる8時から『CDTV'18上半期SPエンタメまとめ総決算』を
3時間の生放送でお届けする。今年で25周年を迎えた『CDTV』が、
2018年上半期に世間を賑わせたエンタメトピックを総決算! 話題の出来事から、
今聴いておくべき音楽をお届けする“新感覚音楽情報番組”である。
番組MCは安住紳一郎TBSアナウンサーが務める。
■おもな項目
西城秀樹
今年5月16日に亡くなった西城秀樹。その後、オリコンのデジタルシングルランキングで
「ブルースカイブルー」「YOUNG MAN (Y.M.C.A.)」など5曲がTOP50にランクイン。
さらに2010年に発売されたベストアルバムがデイリーアルバムランキングで1位を獲得した。
今回、VTRで今よみがえる西城秀樹伝説と数々の名曲をまとめてお送りする。」
これは大丈夫だよね? 

1004:通行人さん@無名タレント
18/06/20 10:54:36.64 BDAy9pQc0.net
>>954
それすっかり忘れてた、思い出させてくれてありがとうw

1005:通行人さん@無名タレント
18/06/20 10:57:27.18 a5HT4kQY0.net
>>950
普通は有り得ないからよほどの事情ですね

1006:通行人さん@無名タレント
18/06/20 11:15:04.90 BB5M/yqP0.net
秀樹の事務所側がNG出した可能性もあるのでは?
番組で流されるより商品として売ったほうがお金になるし

1007:通行人さん@無名タレント
18/06/20 11:20:09.17 bIlMOD1o0.net
いやいや、普通はテレビで宣伝して売るじゃん
CDでもDVDでも
今のままでDVD出したって売れないよ

1008:通行人さん@無名タレント
18/06/20 11:21:52.89 aFIof+b70.net
聖・少女、ニューヨークガールは当時はどういう評価だったのでしょうか?
最新のカッコ良いダンスなのかな?
当時見たはずなのに覚えてない
今見ると、旬を過ぎたお兄さんが必死にアイドルやってるとしか見えないんですが…
アイドルから大人への歌手への移行って難しいね

1009:通行人さん@無名タレント
18/06/20 11:34:35.81 2INV0hkP0.net
>>958
販売するDVDの準備ができてないからとか、、
嫌々でもふつうは煽って煽って○月発売予定!って宣伝打つよねえ。
どういう事情なのかさっぱりわからんね。

1010:通行人さん@無名タレント
18/06/20 11:37:29.73 gPlLjA4/0.net
なんかこの現象デジャブだなぁとずっと思ってたけど、全盛期の浅田真央事件だった
異論は認める
批判もあるでしょう
わかる人にはわかるだろうから1意見として残しておく

1011:通行人さん@無名タレント
18/06/20 11:44:36.21 5+h9v/wX0.net
どこも秀樹スレ過疎ったねー
今ココは何人くらい残って書いてんだ?2.3人?だよね

1012:通行人さん@無名タレント
18/06/20 11:45:16.20 WpyIUUaA0.net
>>961
浅田真央はずっとD2の寵児じゃないの?
隣国のライバル選手との対決煽りはひどかったけどね
それでも引退商法も派手にメディアにやってもらったしずっとage ageイメージ

1013:通行人さん@無名タレント
18/06/20 11:49:58.25 S3CIdMmA0.net
>>959
聖少女は1982年だからまだ峠を超えたアイドルではあったけど
まだまだイケてたが
NYガールは1987年というともうアイドル歌手という認識ではなく
大御所の歌手、悪い言葉で言えば おじさん歌手が歌ってるという感覚で
若い人は興味なしだったかと

1014:通行人さん@無名タレント
18/06/20 11:56:52.00 aFIof+b70.net
やっぱり秀樹の芸能人生考えてみると大河の主役断ったのが痛かったよね
ハリウッド俳優や遠山の金さんの道が開けていたかも

1015:通行人さん@無名タレント
18/06/20 11:58:40.05 pBE6cgT00.net BE:745913471-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>916
歌で物語れる人だよねー…。
ああ、なんだか、ずっと、毎日必ず1回は動画観られずにはいられなくて
明日も仕事だって日も、つい… そして寝不足に拍車がかかるというねー。

1016:通行人さん@無名タレント
18/06/20 11:59:00.51 sN4Q23EK0.net
>>965
しょうがないよ
そう転ばなかったのは運命だから

1017:通行人さん@無名タレント
18/06/20 12:00:57.43 S3CIdMmA0.net
言っちゃ悪いけど
秀樹俳優の才能あったかな?
ファンの贔屓目で見るからいいだろうけど
寺内貫太郎の演技はどうも良くない 
カックラキンのひろみと秀樹のコント(ひろみが酔っ払って 秀樹がビンタ)
あれもひろみのほうがいい演技で、秀樹のはちょっとと思う
大河もし決まっても、その演技力ですごく叩かれたと思います。

1018:通行人さん@無名タレント
18/06/20 12:10:43.07 TfskQRcb0.net
>>936
変に力まない軽い歌い方が林哲司や和泉常寛と相性が良かったのかもね
(この2人はオメガトライブに楽曲提供してる)
秀樹も角松が提供した曲
特にSWEET SURRENDERとBEAT STREETの2曲の出来は抜群に良かった
つべとかで見てると絶賛してる人が多いからやっぱり時代に対して早かったのかね
でも1985年はオメガトライブは売れていた時代なので
やっぱり事務所の力かプロモーション力か

1019:通行人さん@無名タレント
18/06/20 12:14:15.32 TfskQRcb0.net
>>959
New York Girlの頃はすでに少年隊がレコードデビュー済みだったので
技術的なものでいえばあちらさんのほうが断然上
ただ振り付けはどっちも大御所である西条満なので
(夜ヒットに字幕で出ていたけどあれはバックダンサーのことなのか?)
古い新しいでいえば最先端だったと思う

1020:通行人さん@無名タレント
18/06/20 12:23:53.19 r8hAZGKJ0.net
>>968
絶唱系の歌はあんなに表現力というか訴える力がハンパないのに
必ずしも演技に比例するものではないのが残念よね
メッチャ演技力ある人が壊滅的に音痴という事例もよくあるし

1021:通行人さん@無名タレント
18/06/20 12:32:42.43 2rAyENqa0.net
演技も積み重ねだよ
表現力のある人だから重ねていけばいい役者になれたとおもうよ
主演は華や存在感があれば脇で芸達者が支えてくれる
作品にもよるしね
寺内貫太郎一家なんてど素人真ん中でも芸達者がいれば安心して見れたでしょ

1022:通行人さん@無名タレント
18/06/20 12:36:00.04 dWBeBBcl0.net
あの時代、どんなに秀樹が良いものを出しても
「もうお腹いっぱい」感があったと思う。

1023:通行人さん@無名タレント
18/06/20 12:45:15.74 drXNYuKb0.net
>>973
80年代から軽い時代になってたからね
秀樹の歌唱は重く感じたんだろうね

1024:通行人さん@無名タレント
18/06/20 12:46:14.46 JsHXzpFl0.net
そういう状況の中で海外進出は良かったと思うよ
その時にできることや求められる場所で頑張ってればまた波が来た時に乗れる
〇周年とかになると露出増えて企画も増えてチャンスも巡ってきただろう
いまYouTube見ても出れば秀樹全盛期世代のタレントたち喜んでくれてたしね

1025:通行人さん@無名タレント
18/06/20 12:47:06.04 gDb09w6k0.net
>>968
叩かれても大河主演なら箔はついただろなと思う

1026:通行人さん@無名タレント
18/06/20 12:49:26.36 dFLBvjOa0.net
既出かもだけど貼ってみる
New York Girl
ジョージ デュークと一緒の秀樹
URLリンク(youtu.be)


1027:/asoy64XX7qE 夜ヒットでカッコいいダンスの秀樹 https://youtu.be/MrZhJ5412Ug



1028:通行人さん@無名タレント
18/06/20 12:51:56.73 9n2RUn7K0.net
>>968
秀樹の欠点は演技とトークだよ。
五郎のコンサートに初めて行った時は、
トークが凄い面白くて驚かされた。

1029:通行人さん@無名タレント
18/06/20 12:57:01.35 pBE6cgT00.net BE:745913471-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
夜ヒットの、これ URLリンク(www.youtube.com)
16:37のあたりからの歌声を聴くと… ヒロミは声に特徴あるけど平坦、ゴローさんは上手い、そして
ヒデキは…なんていったらいいのか、奥行きを感じるというか…声音に魅力あるよなぁー…。

1030:通行人さん@無名タレント
18/06/20 12:58:44.55 P/ki+xPc0.net
私は五郎ちゃんのギャグセンスダメだわーw年寄り臭いと言うかww

1031:通行人さん@無名タレント
18/06/20 12:59:46.09 YCLtb0sC0.net
>>46
ヒデーな  ヒデキ

最悪  オデキ


1032:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:00:03.50 UOjrk2Wg0.net
さだまさしが歌唱力よりトーク力を磨く努力をしていたと平然とサワコの部屋で語ってたよ
ゴローには冗談でも言ってほしくない歌手として末期の言葉だわ

1033:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:02:09.76 aFIof+b70.net
個人的な感想だけどSWEET SURRENDERは秀樹の声に合ってる
BEAT STREETはイケテない
旬の作曲家に楽曲提供してもらってるんだけど、西城秀樹には合ってなかったんだろうね
やはりプロモーションの差は大きいと思うし、時代と秀樹が合わなくなったんだろう
アジアで成功したのかもしれないけど、日本のテレビに出てないと忘れられるから、地方コンサートしても客が入らない
ディナーショーはコアのファンだけど、地方の市民会館はレコード買うようなファンでなくても地元に◯◯来るなら見に行ってみよう!って人も多いから
亡くなってから再評価されるのはマイケルみたいで良い事なんだけど、テレビ局が映像使わない?使えない?何かしら闇があるよね

1034:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:05:48.91 DfoMnpzl0.net
主役を張るスターって意外と大根だったりするもんよ。テクニック的なものは脇を固める役者に必要とされる
主役に必要なのは存在感だからね

1035:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:05:56.19 75IEmZ390.net
レコードって…w

1036:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:08:32.33 pBE6cgT00.net BE:745913471-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>968
歌での表現力に感銘してる私でも、演技力はいまいちの感が拭えない…。
たしかに演技になると、なんで、あの歌での表現力が発揮されないのか?
(そんなに多くヒデキの演技を観てるわけじゃないけど)

1037:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:09:13.32 aFIof+b70.net
紅白に出ると翌年の民放のギャラが上がる
大河の主役張ったら民放からドラマの仕事が入る?
箔が付くし、独眼竜の共演者は秀樹のために揃えられたのが分かる
桜田淳子、いかりやさん、百恵ちゃんの旦那さん

1038:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:09:33.13 TfskQRcb0.net
>>977
自分はこれ好きだけどな
ダンスは少年隊と比べちゃいけないけど本人のキャラに似合ってるとは思う

1039:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:13:47.37 aFIof+b70.net
レコード知らない世代の人が後追いファンなのね
CDに時代変わってもレコード会社って言葉は残ってるのも何か不思議

1040:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:14:11.26 zqGQ2nVq0.net
夜ヒットって熱愛ネタを当事者に振るの面白いね
この頃の五郎はまだうまいけど五郎は低迷期がかなり長く厳しくて歌う機会減ったから
たまーにしばらくぶりにテレビで歌聞いたら低音は震え高音は出ずで不安定になってて
ビジュアルの老けより歌唱の劣化に驚いたものだよ

1041:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:15:13.91 S3CIdMmA0.net
>>979
20:36のとこで西城秀樹のマネージャーが映ってるw

1042:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:21:03.38 /ze


1043:ON2qb0.net



1044:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:25:49.93 yXQfoObR0.net
>>988
New York Girl すごく、かっこいいよね。

1045:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:27:10.53 aFIof+b70.net
秀樹が自分は歌一本でやっていく宣言したってあるじゃない?
そうでも言わなきゃ秀樹の代役した人がハリウッドまで登りつめるような俳優になったわけだから面白くない
少なくても天下井さんは後悔してる

1046:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:27:38.16 bIlMOD1o0.net
周平ちゃんは大好き
見ててなんか癒される、上手いかどうかは分からんけど

1047:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:28:37.27 TfskQRcb0.net
>>983
いやあ、どっちも合ってると思うよ
久保田利伸のOlympicは火の車とかもカバーしたら秀樹の声質にあってるんじゃないかと思った
シティポップかファンキー路線のどっちかで方向性を定めていて
事務所とプロモーション力があればいけたんじゃないかなと個人的には考えてる

1048:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:30:24.49 aFIof+b70.net
ジュリーは自分の歌の歌詞間違えるような人だから他人の歌まで覚えられない
当時5ちゃんが合ったら叩かれるだろうけど、昭和はのどかでしたから誰も文句言わない

1049:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:31:30.20 v3EFnwUZ0.net
秀樹の声はアッコの歌に合っててうまいね

1050:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:33:56.11 rI7IGeUF0.net
>>979
私もこれ、秀樹の声や歌い方が一番好きだと思った(オタ目線抜きにしても)
「愛それは〜」の「愛」の部分、歌の入り方が妙に色気あるよね

1051:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:35:29.39 TfskQRcb0.net
>>993
かっこいいし、何より本人が心から楽しんで踊って歌ってるのが伝わってきて
見ていて微笑ましくなる
最近はダンスで踊る曲だと口パクが増えてきたから
これだけ踊って生歌な秀樹は実は凄いのかも

1052:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:36:29.04 0oJCeOPI0.net
この夜ヒットはYMCAの時だったんだね
トリで華やかな演出で歌わせてもらって嬉しかっただろうな

1053:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:37:04.68 bIlMOD1o0.net
>>977
これ初めて見たかっこいい
でもさ白い教会とかあの辺見てこれ見るとびっくりしちゃうよね
脳みそが付いていかない

1054:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:37:23.24 qBFG8sxJ0.net
>>999
アンドレー
タキシードが本当に似合うわ

1055:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:39:55.78 x7MmUYeX0.net
>>999
ヒロミ声でかい
特徴あるだけにちょっと邪魔してる
秀樹の声のカスレ具合が切なくていいね

1056:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:40:22.34 X4noAbwy0.net
>>927
あのころは松田聖子もマドンナにかぶれてた。

1057:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:46:17.22 9IWSMSd20.net
>>968
自分の印象では、表情とか目の演技とかはうまいかなと思うけど
喋るとうーん・・・って感じかしら
とにかく可も無く不可も無くって印象
歌では1本のミュージカルを見てるかのように心を動かされるのに
ほんと不思議よね

1058:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:49:49.49 YGq50D2I0.net
>>968
そんな初期の頃で判断したら気の毒だわ
愛と誠や寺内貫太郎は素人に毛が生えた程度だったろう
中年になってからは上手くなってたよ
でも本職の俳優に比べたらそりゃ落ちたけど

1059:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:52:47.77 DfoMnpzl0.net
アイドル時代の吉川晃司がラジオで「人気が無くなって時代劇とか出るようになるのカッコ悪い(からやだなあ〜)」って言ってたのに
今じゃ立派に大河俳優(主演じゃないけど)やってるからなあ
まあ吉川がやだなーと言ってたのは当時まだたくさんあった民放の格下時代劇のことだったかも知れないけどね

1060:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:54:37.71 X4noAbwy0.net
>>748
今だから私もそれがわかる!

1061:通行人さん@無名タレント
18/06/20 13:55:23.93 fPD7


1062:U5s30.net



1063:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 14時間 46分 56秒

1064:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2173日前に更新/300 KB
担当:undef