西城秀樹を語ろう pa ..
[2ch|▼Menu]
535:通行人さん@無名タレント
18/06/18 18:19:41.81 mk0sNYW50.net
>>467
クリスがいてくれてよかった。
こんなにクリスに感謝する日が来ようとは…。
もう二度とないかもな。

536:通行人さん@無名タレント
18/06/18 18:19:59.33 qQwF+rxx0.net
今は売れっ子音楽プロデューサーすらいなくなった時代だからな。
山師はいるけど。

537:通行人さん@無名タレント
18/06/18 18:23:41.01 qQwF+rxx0.net
オカマにヒデキが評判高いのは意外だった。

538:通行人さん@無名タレント
18/06/18 18:24:40.79 V0kSc1RP0.net
>>507
本当だよね
いろんなとこから音源持ってきて、さらにファンとのコミュニケーションコンサートまで出してくれて泣けたわ

539:通行人さん@無名タレント
18/06/18 18:25:15.83 A0DtL8Kv0.net
>>508
本当に音楽がやりたい人は自分たちで好き勝手にやりたい音楽をやる時代だからね。
とりあえず歌手デビューさせようとしてた昔とはえらい違うわ。

540:通行人さん@無名タレント
18/06/18 18:25:53.67 I5c8x8rm0.net
>>461
買う前に確認しなかったの?
Amazonでゴールデンベスト シングルコレクション
というの買ったら入ってた
炎、ブルスカ、若き獅子達、ラストシーン、ボタンをはずせ
俺の好きなの全部入ってるやつを選んだ

541:通行人さん@無名タレント
18/06/18 18:27:47.66 mk0sNYW50.net
>>476
たぶんだけど、ほぼリアルタイムで秀樹を知ってるほうの私が分析すると、
ボタンのころは国民はもうヒデキに慣れすぎてて、あぁまたヒデキね、
そりゃヒデキならなんでもやるよねって感じだったんじゃないかなぁ。
ライターは確かにアイデアだったけどね。
子どもたちがまねするには危なっかしかったのもブレーキかけちゃったのかなぁ。
私の場合、いまのほうがちゃんと聴けてて、自分の過去を反省してるけど。

542:通行人さん@無名タレント
18/06/18 18:33:12.83 A0DtL8Kv0.net
>>505
言われてみるとバリーマニロウぐらいしか浮かばないね。
バリーマニロウは187もあるらしいからデカい。
アメリカでもスタイルが良いと言われてたよね。

543:通行人さん@無名タレント
18/06/18 18:34:40.83 aIY2+3Ql0.net
自分もナイトゲームは絶対に外せなかったから
入ってるゴールデンベストを買った
オリコンで1位になったアルバム

544:通行人さん@無名タレント
18/06/18 18:35:48.62 aIY2+3Ql0.net
足らなかった
ゴールデンベストデラックスね

545:通行人さん@無名タレント
18/06/18 18:39:07.24 mk0sNYW50.net
>>440
いやぁ、80年代はブライアン・アダムスに行くでしょ、みんな。
わたしも行ったわ〜Streight from the heart

546:通行人さん@無名タレント
18/06/18 18:42:22.49 mk0sNYW50.net
>>447
っつーか、最近の若い人、テレビ持ってないっぽい。

547:通行人さん@無名タレント
18/06/18 18:50:14.95 mk0sNYW50.net
>>450
たしかにーー!
中学高校生には無理だ。
「ローラ」は知っているのに「至上の愛」は知らない。
いま聴いたらフランスの歌っぽいって思った。
小学生にはもっと無理だった。
がきデカがはやったころだよね?

548:通行人さん@無名タレント
18/06/18 18:54:24.40 VLq+zFrb0.net
>>430
ヒロミが出すことを知らなかったってことですか?
リリースされた出た日にちは何日違いなのかな?

549:通行人さん@無名タレント
18/06/18 18:55:52.62 VLq+zFrb0.net
>>431
ツイ元は? ここで教えてもかまわないでしょ?

550:通行人さん@無名タレント
18/06/18 18:56:15.30 WPF3xAan0.net
>>374
漂流者たちは、好きじゃない?とかなんかもうひとつと言ってた

551:通行人さん@無名タレント
18/06/18 19:00:24.04 VLq+zFrb0.net
>>435
被って当時話題になったのかも知れないけど、、、
私はテレビでヒロミが歌ってたのしか目にしていないわ
多分一般ピープルは私のようにヒロミのしか知らない人が多そうな気がする、、、

552:通行人さん@無名タレント
18/06/18 19:00:39.94 qQwF+rxx0.net
>>514
ミック・ジャガーとかロッドスチュワートとか
イギリス勢は意外とスタイル悪い人気者も多いんだよな。
ロッドのバックバンドに日本人がいた時期あったけど、
ヒデキが当時イギリスにいたとしても、
スタイル良すぎて入れてもらえないかな。

553:通行人さん@無名タレント
18/06/18 19:02:46.10 o5bSdRxo0.net



554:買い逃していたDVD「バイラモス」を買おうと思うのですが、 皆様にアドバイスお願いします。 いつもタワーレコードのオンラインで買うことが多いのですが、定価です。 ネットショッピングで買うと安いのですが、一度外装パッケージが密封ではありませんでした。 でも、交換はしてもらえませんでした。 そんな事は多々ありますか。 すみません、よろしくお願いします。



555:通行人さん@無名タレント
18/06/18 19:03:20.90 qQwF+rxx0.net
80年代前半に関しては
郷ひろみのヒット曲は羨ましい限りだな。
ジャパーンがなにしろでかいけど、素敵にシンデレラコンプレックスや
セクシー・ユーも良いし、売れた。CMとの連動もうまくいっていた。
ディスコと意外と距離とってたのがよかったのかもな。

556:通行人さん@無名タレント
18/06/18 19:11:02.54 +Q+hFLV+0.net
>>478
カッコいいよね
自分もヒデキソングベスト3には入るわ

557:通行人さん@無名タレント
18/06/18 19:15:53.83 GgHRZeKe0.net
>>519
保育園児にはもっと無理だったw
秀樹はカッコイイお兄さんで好きだったけど、楽曲の世界観や歌唱力を理解するには幼すぎた。

558:通行人さん@無名タレント
18/06/18 19:20:18.39 qQwF+rxx0.net
バーモントカレーのCMやってるときに
エロっぽい歌や耽美なのをやってたんだな。
逆にバーモントカレーのCMのイメージってどっから引っ張ってきたんだろ。
歌だけ聞いてると子供とわいわいカレーを食べてるハイティーンって
そんなイメージはまったく沸かないが。
そういった意味ではYMCAでバーモントカレーのCMのイメージと合致したということかな。

559:通行人さん@無名タレント
18/06/18 19:21:21.60 9LOk3DJJ0.net
「犬猫を食う」朝鮮人はさっさと死んでもらいたい
URLリンク(newsmatomedia.com)
,

560:通行人さん@無名タレント
18/06/18 19:25:35.77 +Q+hFLV+0.net
>>521
ヤフーニュース
「朝丘雪路さんと西城秀樹さん、ともに舞台でも活躍」
のコメント欄に書いてあるよ

561:通行人さん@無名タレント
18/06/18 19:25:38.27 1EE3sIBd0.net
>>526
>1980年7月21日、新御三家で初のCMソングとなる「How many いい顔」が発売される。
アイドルの大型CMタイアップってまだ少なかったんだね
秀樹のCMタイアップ曲ってなんだろ

562:通行人さん@無名タレント
18/06/18 19:25:52.10 0xdERWkK0.net
>>512
今、ゴールデンベストデラックスで炎を聞いてるけど、確かにいいわ

563:通行人さん@無名タレント
18/06/18 19:32:30.22 2N8jmq7u0.net
>>436
バカ過ぎる
プロデューサーには恵まれてなかったと言われてるのにアホか
秀樹の声はメジャーになれる声
あの強烈な個性が表に出てこないわけがない
全然わかって無いな

564:通行人さん@無名タレント
18/06/18 19:32:56.51 rFwh3cWU0.net
至上の愛はメタルバンドでも行けると思う
ってか聞いてると神々しいギターのリフがどこからともなく聞こえて来そうでw

565:通行人さん@無名タレント
18/06/18 19:35:09.50 5katG28n0.net
>>529
水泳大会とか体育会のイメージじゃね?

566:通行人さん@無名タレント
18/06/18 19:48:09.27 VhdcEG+q0.net
>>521
誰でも書き込めるヤフコメの書き込みを信じて
twitterで怒ってる人たち、なんだかなあ

567:通行人さん@無名タレント
18/06/18 19:50:27.00 h/Jc4oMJ0.net
>>532
ノエビア化粧品の「愛が止まらない」くらいかな

568:通行人さん@無名タレント
18/06/18 19:56:27.43 NjUFVfnP0.net
至上の愛、今結構ハマってる
想像力を掻き立てられる歌詞だし、ドラマチックな展開の曲だしね
確かに当時はよくわからなかったよ、だって幼稚園児だったもんw
自分的には賞レースを見込んで下半期に壮大な曲をリリースしてたのが、なんかつまんなかった



569:やっぱり激しい恋や薔薇の鎖はインパクトあったから、もっと元気のある明るい曲聞きたいなぁって思ってたし 今なら秀樹のバラードの良さががわかる



570:通行人さん@無名タレント
18/06/18 19:58:01.26 VhdcEG+q0.net
クラスの男子が薔薇の鎖でホーキ蹴ってた頃のファンだけど
ヒデキがエロいとか色っぽいとか思わなかったな〜
さわやかなカッコイイお兄さんだった
百恵だって「あなたに女の子の一番大切なものをあげるわ〜」って歌ってて
歌ってるときやドラマの印象は暗かったけど普段は笑顔も多かったから
小学生にもお姉さん的人気があった
当時のアイドルは歌だけじゃなくて
全員集合みたいなコント番組に出たり
お菓子のCMとか、学習雑誌なんかでもお利口さんなインタビューされてたり
笑顔のグラビアも多かった

571:通行人さん@無名タレント
18/06/18 19:58:54.54 SZ3FIMBO0.net
>>522
でも、ライブじゃなくテレビだったと思うけど
漂流者たちを涙ながらに熱唱していたのを見て
当時の心境とシンクロしていて何があったの?

572:通行人さん@無名タレント
18/06/18 21:28:59.53 6BEaHZ92/
treinta tres anos
URLリンク(www.youtube.com)

573:通行人さん@無名タレント
18/06/18 20:07:17.67 rFwh3cWU0.net
>>497
何だっけな。そういう荒くれ者?みたいなやんちゃな人たちが集まって来たと言ってたよ
秀樹を筆頭にエキサイティングなことをしたいという人たちが
そういえば秀樹をよくある型に嵌めようという大人はいなかったみたいだね
大人の世界にありがちな
それだけ秀樹の実力や知識が凄かったんじゃないかな
大人たちも知らないような最新の洋楽事情を知ってたり
布施さんってデビュー前の秀樹に広島で会ってるんだってね
広島って当時最先端の場所だったのかな
拓郎も秀樹のこと知ってたり
デビュー前にすでに芸能人みたいな感じだったのかな
まだ15とかだろうに

574:通行人さん@無名タレント
18/06/18 20:09:46.28 5WWw424D0.net
>>529
バーモントカレーのコンセプトが「格好いいお兄さんとカレーを食べよう!」だったから秀樹が採用されたんだよ。

575:通行人さん@無名タレント
18/06/18 20:12:40.05 qQwF+rxx0.net
>>532
バブルスターっていう入浴機器のCMソングを担当していた記憶。
URLリンク(www.youtube.com)

576:通行人さん@無名タレント
18/06/18 20:14:28.73 qQwF+rxx0.net
>>544
格好いいけど、いつも絶叫したり悲嘆にくれてるお兄さんと
カレーを食べようってか。
やっぱり不思議なコンセプト。

577:通行人さん@無名タレント
18/06/18 20:16:53.42 cwtgPhRQ0.net
あとBLUE SKYはビールのCMでながれてた

578:通行人さん@無名タレント
18/06/18 20:19:53.11 p66p3G1L0.net
>>543
一般にはそこまで有名人ではなかったけど、R&B喫茶で秀樹が歌ってたのは地元の音楽好きの人は知ってたくらいではと
その近くのカワイ楽器店に吉田拓郎が出入りしてたそうだから見た事はあったんだろう

579:通行人さん@無名タレント
18/06/18 20:24:13.24 qQwF+rxx0.net
バブルスターはさすがに氷室っぽさが出てしまってるな。
アレンジその他気をつけなきゃいけない時期だから
ホント大変だったろうな。

580:通行人さん@無名タレント
18/06/18 20:24:28.18 9LOk3DJJ0.net
芸能界がウンコ臭いと思っていたら、やはり・・・・・
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
、、

581:通行人さん@無名タレント
18/06/18 20:25:17.07 4bCzjE/c0.net
>>522
もう1つは「涙と友情」
「漂流者たち」同様、当然自選のエッセンシャル・ヒデキには入ってない。
あと、え?これ落としたの?って意外なのは「ボタンを外せ」かな

582:通行人さん@無名タレント
18/06/18


583:20:27:27.33 ID:2N8jmq7u0.net



584:通行人さん@無名タレント
18/06/18 20:27:45.03 MhzcDDBn0.net
>>541
漂流者たち アルバムにも泣いてたのがあった記憶
しかし、至上の愛は、MEMORY - 西城秀樹1975武道館のアルバム自体持ってない気がする。
ツベにLPジャケットあるけど、あれ記憶にない。
アレンジもあれかどうかわからない
でっかいステレオで左右分けて主に左ばっか聞いたのと
タブレット通した音は、
何もかもが違って聞こえるんだろうなあ 当たり前かもだが
だとしても他の曲に記憶がない。おかしいなあ
私の記憶はちょっとやばいのかして、宛にならない気がしてきた。

585:通行人さん@無名タレント
18/06/18 20:31:47.63 MhzcDDBn0.net
あれ、ID変わってるね
>>496さん ありがとうございました
490です。

586:通行人さん@無名タレント
18/06/18 20:39:42.43 GgHRZeKe0.net
>>540
確かに…自分は70年代アイドルでは秀樹と百恵ちゃん好きだったけど、百恵ちゃんは優しくて可愛いお姉さん的に思ってた。
そういえば、秀樹を勝手に8月生まれ=獅子座だと思い込んでいて、百恵ちゃんの乙女座宮は秀樹のことを歌っているんだと思って、子供ながらにドキドキしてたなぁw
牡羊座と知ったときのショックはかなりのものだったw

587:通行人さん@無名タレント
18/06/18 20:47:10.01 5qft7vVW0.net
昨日カラオケで抱きしめてジルバを歌ってきた
採点機能つきでメロディガイドが画面に出るタイプだったんだけどこの曲って音域が広いね
壁にもたれて〜 いつかみた〜 とかかな、低いとこからぎゅん!と高いとこに移るから
音域狭い私にはサビ以外は全然歌えなかったわ
それをいとも簡単にさらっと歌いあげてしまうこの人って改めて上手かったんだなと思った
同じ様にカラオケで歌ってみて同じ体験された方いらっしゃいますか?

588:通行人さん@無名タレント
18/06/18 20:49:40.81 V0kSc1RP0.net
>>548
でもドラム叩いてた木本君だよね?て名前まで覚えてたんだよね。どっかでやったバンド活動見かけたことあるんだろね

589:通行人さん@無名タレント
18/06/18 20:55:32.49 VLq+zFrb0.net
蛇の道は蛇(ヘビ)ってことじゃないのかな。
音楽をやってる者同士耳に入りやすいことはあったのだろうと思う

590:通行人さん@無名タレント
18/06/18 20:58:04.87 MhzcDDBn0.net
>>556
そらもう 音域どうすんねん
って歌ばかりです
南十字星は意外にも、アップダウンなかった記憶
それはそうと
ピーナッツさんがヒデキを見つけたって
どっかで見聞きした記憶が確かなら
布施さんも同じ事務所だから見かける機会があるのかな
いい加減な記憶第三弾発動中

591:通行人さん@無名タレント
18/06/18 21:01:35.44 5qft7vVW0.net
>>212
これ見るとそこそこダンスが踊れたみたいだね
URLリンク(www.youtube.com)
顔よし、スタイルよし、性格よし、歌うまい、ダンスも上手いだなんてまさにスーパースターで凄すぎる

592:通行人さん@無名タレント
18/06/18 21:03:55.12 5qft7vVW0.net
>>559
作曲家によるのかもしれないけれど歌いやすい曲と歌いにくい曲の差が凄すぎる
野口五郎も言ってたけど音域めちゃくちゃ広かったんだね
この人が歌えなかった曲を見た覚えがない…

593:通行人さん@無名タレント
18/06/18 21:04:17.34 A0DtL8Kv0.net
>>534
音楽通の間では有名になれても当時みたいな全国区のスターにはなれないよ。
当時以上に秀樹のやりたい音楽が廃れてしまっているのに。
>>543さんが言っているけど秀樹は周囲の人間に恵まれてる。
恵まれていなかったと断言できるのは事務所。
>>543
>>548
秀樹の親戚にGSの人がいてその人経由でプロになりたいとアピールしてたらしいよ。
それもあって色々な芸能関係者が見に来てたみたい。

594:通行人さん@無名タレント
18/06/18 21:07:02.90 V0kSc1RP0.net
ハスキーで低そうに見えて歌が上手い人は音域広い人って勝手に思っていたけど違うんかな。
結局音域広くないと音程自体を操れないし。

595:通行人さん@無名タレント
18/06/18 21:07:58.87 A0DtL8Kv0.net
>>559
公的にはピーナッツが見に来ていて目に留まったみたいに言われているけど、
どうも実際はプロになりたいと言っている奴がいるからと、
デビュー当時のプロデューサーが会いに行って絶対に売れると確信して連れて来たらしい。

596:通行人さん@無名タレント
18/06/18 21:17:00.99 9LOk3DJJ0.net
>>46
ヒデーな  ヒデキ

最悪  オデキ


597:通行人さん@無名タレント
18/06/18 21:18:57.00 So9lwfIN0.net
>>564
秀樹を見いだした人は見る目あったね

598:通行人さん@無名タレント
18/06/18 21:20:56.01 qQwF+rxx0.net
>>564
マイケル・ジャクソンを見出したのはダイアナ・ロスだとか(もちろん仕込み)
そのたぐいのパクリエピでしょ。

599:通行人さん@無名タレント
18/06/18 21:25:40.12 A0DtL8Kv0.net
>>567
あの頃はナベプロ王国だったから媚びを売ったんだろうね。
プロデューサーも社長と喧嘩してすぐに辞めちゃったし。

600:通行人さん@無名タレント
18/06/18 21:26:16.39 So9lwfIN0.net
>>567
マイケル・ジャクソンって小さい頃からジャクソンファイブで活躍してるじゃんねぇ
秀樹もピーナッツではないと思われ

601:通行人さん@無名タレント
18/06/18 21:31:12.38 Uj2IfJkR0.net
>>535
いいなーハードロックアレンジ。
あと昨日のクリスの聞いて、いまもご健在でご活躍中の服部克久さんの
オーケストラアレンジって時代を問わないかっこよさと壮大さがあって好きだなーと思った。
それにヒデキの歌唱がぴったりでまさしく神公演だねあれ。

602:通行人さん@無名タレント
18/06/18 21:31:49.69 qQwF+rxx0.net
>>569
だから、ジャクソン5のデビューに尽力したのがダイアナ・ロスっていう「設定」だったんだよ。
初期はね。
ジャクソン5のデビュー・アルバムのジャケットには「ダイアナ・ロス プレゼンツ」って書いてある。

603:通行人さん@無名タレント
18/06/18 21:32:14.31 mcRhDrw80.net
>>566
あの身長とビジュアルと歌唱力で性格も屈託ないし
いつかは必ず誰かに見出されてたと思うわ

604:通行人さん@無名タレント
18/06/18 22:53:47.92 83lhNqEsL
クリスさんがかけてくれたスローメドレー
当時はコンサートで毎回ああやって
一緒に歌ってくれたからライブアルバム聴くときも
飛ばしてたけど、改めて聞くと泣けてしまった

605:通行人さん@無名タレント
18/06/18 21:33:01.72 RzGEDkLp0.net
>>546
悲嘆にくれてるお兄さんww
>>553
自分もそんな感じ
当時小学校高学年から中学にかけてなんだけど、アルバムジャケットに記憶はあっても曲は聞いても思い出せない
(絶叫だけは当時秀樹が好きだって言ってたからか覚えてた)
あと、コンサートも行った日付(8/16)まで覚えてるのに内容は全く覚えてない
しかもずっと1976年だと思ってたけど1976年は全国ツアーしてないっぽいから1975年だったのかな?

606:通行人さん@無名タレント
18/06/18 21:33:31.45 A0DtL8Kv0.net
>>570
バレンタインコンサートは本当に良かったよね。
秀樹の歌唱力がかなり上達していた頃でもあるから演奏に負けてなかった。
若き獅子たちが演奏陣の紹介曲になってしまったのが勿体無かった。

607:通行人さん@無名タレント
18/06/18 21:37:38.63 LcnlXuK60.net
>>541
なんか広島から上京してきた頃を思いだした。と言ってたね、涙の理由。
つべにある中島みゆきの時代を聞いてると途中歌が途切れて、うん?歌詞忘れたの?と思ったら、ヒデキ泣いてるんだって。その前に「漂流者たち」を歌ったからとつべのコメント欄にあったよ。
この歌、郷愁を誘


608:うものが有るんだろうね



609:通行人さん@無名タレント
18/06/18 21:38:16.08 A0DtL8Kv0.net
>>867
75年8月16日は松山でコンサートをやってるね。

610:通行人さん@無名タレント
18/06/18 21:39:04.00 Uj2IfJkR0.net
>>572
歌唱は東京でてからの特訓の賜だと思う。
音楽的素地ができてたのは見込んでいただろうし
根性もみ込んでのことだと思うけど。

611:通行人さん@無名タレント
18/06/18 21:40:37.14 qQwF+rxx0.net
ただ、当時の歌うまいの基準から逸脱したことも多くやっているわけでしょう。
教える立場からすればうっとうしいことも多くやっていると思う。
確固たる歌に対する基準が自分の中にできてるからこそあの歌唱が生まれたと思う。

612:通行人さん@無名タレント
18/06/18 21:41:29.26 VLq+zFrb0.net
>>560
自分もこの前このCITIZENの海外向けCM見て、
振り付けじゃなくてダンスを踊ってるのを見た時に驚いたんだよ。
えっ?こんなダンスも出来るんだーって

613:通行人さん@無名タレント
18/06/18 21:42:45.91 rr2r+gAw0.net
>>415
父親が強い家だと父親の趣味一色になると思う
黒い花びら等のヒット曲はテレビで見て覚えたのでは?
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

614:通行人さん@無名タレント
18/06/18 21:46:58.87 cvrUT/fD0.net
>>315 >>318
私が見つけたのは、インスタグラムなんです。
2回に分けて投稿してあります。
動画が細切れで見にくいけれど、2回目の3枚目ぐらいから、YouTubeには無いと思われる動画があります。
法被を着た秀樹が桑田さんを肩車したりして、勝手にシンドバッドの掛け合いをしてます。
最後にDVDのジャケット裏面の画像があるんですが、 それが秀樹の後ろ姿なんです。
投稿して下さった、サザンのファンの方のお気持ちが嬉しいです…。

615:通行人さん@無名タレント
18/06/18 21:52:36.83 jfyrqotD0.net
>>582
インスタで#西城秀樹は12000件 #ホタルカリフォルニアは45件

616:通行人さん@無名タレント
18/06/18 22:02:11.28 RzGEDkLp0.net
>>577
おー!有難う!
そうです。松山人です。
やっぱり1975年だったのかー
と言うことはヒデキオンツアーの時か
道理であのライブアルバム持ってたはずだ

617:通行人さん@無名タレント
18/06/18 22:02:36.00 VLq+zFrb0.net
>>572
同意 !
最初にスカウトした人が見る目があったんじゃなくて見出されるべくして見出された人だと思う

618:通行人さん@無名タレント
18/06/18 22:02:39.14 HVZpHav70.net
クスリ松村に見えるから寝るわ

619:通行人さん@無名タレント
18/06/18 22:02:52.32 jDJpfZzR0.net
古手川祐子が司会してる新御三家のつべがステキ過ぎるー
3人それぞれ個性があって華があって。
中でもヒデキは格別にカッコイイ!
この時のヒデキ嬉しそうだし、観てて幸せな気分になるわ。
dvd出してくれたら買うのになー。

620:通行人さん@無名タレント
18/06/18 22:02:58.32 YR/PINSF0.net
>>583
インスタって探しにくいわー
普通の検索みたいにスペースいれて絞れないの?

621:通行人さん@無名タレント
18/06/18 22:04:34.78 YR/PINSF0.net
インスタで♯西城秀樹で探したら
桑田さんがバイキンマンのはあった

622:通行人さん@無名タレント
18/06/18 22:08:16.33 5qft7vVW0.net
>>580
ダンスの基礎がしっかりしてる動きだと思う
振り付けレベルじゃなくきちんと踊りも学んでいたっぽいね

623:通行人さん@無名タレント
18/06/18 22:10:48.88 9yadDCm80.net
>>546
wwwwwwww

624:通行人さん@無名タレント
18/06/18 22:13:02.79 cvrUT/fD0.net
>>583
ハッシュタグが
#西城秀樹 #ヤングマン #サザンオールスターズ #桑田佳祐
に、なってます。
私が #西城秀樹 で検索かけると、
マスクした秀樹の画像が出てくるのが1回目の投稿。
ヤングマンの衣装で後ろ姿なのが2回目の投稿


625:なんですが、



626:通行人さん@無名タレント
18/06/18 22:19:44.32 jfyrqotD0.net
だから「#ホタルカルカリフォルニア」だけで探せよ

627:通行人さん@無名タレント
18/06/18 22:22:09.91 A1DlB9AW0.net
>>557
ヤマハライトミュージックコンテストに出場したときに
会ったことがあると聞いたことがあるよ

628:通行人さん@無名タレント
18/06/18 22:23:03.35 jfyrqotD0.net
>>593
なんかイライラして間違ってるわ

629:通行人さん@無名タレント
18/06/18 22:23:57.87 cvrUT/fD0.net
585です
#西城秀樹 で検索かけたあと、
関連に出てくる #ヤングマン をタップすると見つけやすいかもです

630:通行人さん@無名タレント
18/06/18 22:25:03.88 RzGEDkLp0.net
>>592
ありがとう
私は#サザンオールスターズで見つけられました
肩車がきつそうだったw
1995年と言うことはあの「アリーナ〜」はあゆの真似じゃないよねw

631:通行人さん@無名タレント
18/06/18 22:25:21.66 9LOk3DJJ0.net
「犬猫を食う」朝鮮人はさっさと死んでもらいたい
URLリンク(newsmatomedia.com)
,


632:通行人さん@無名タレント
18/06/18 22:25:33.06 YR/PINSF0.net
爆笑した
けどさ、数分前まで
「ホタルカルフォルニア」で検索して
これかな????って思った想いをどうしてくれる

633:通行人さん@無名タレント
18/06/18 22:26:49.89 YR/PINSF0.net
ちょ ホタルだけじゃなく
その後の間違えがww
気がつかない自分もひどすぎる

634:通行人さん@無名タレント
18/06/18 22:27:42.51 YR/PINSF0.net
>>595
アンカーつけるのすら、忘れるくらい爆笑した

635:通行人さん@無名タレント
18/06/18 22:36:26.72 jfyrqotD0.net
>>601
サザンだから「ホタル」でいいんだよw
岩崎宏美アタック終わってやっと音楽的な話の流れがきたとこで
インスタの話するヤツが出てきてイライラしたww
爆笑させて正直スマンかった

636:通行人さん@無名タレント
18/06/18 22:37:47.10 /oqUhvFZ0.net
こないだ追悼の意味も込めて、秀樹縛りでカラオケ歌ってみたのだが、個人的に一番難しかったのは「ラストシーン」だったように思える
激しい曲はノリと開き直りでなんとか乗り切れるけど、しっとりした感じの曲は気持ちを抑えて歌わなければならないからかもね

637:通行人さん@無名タレント
18/06/18 22:43:23.52 MhzcDDBn0.net
ヒデキの歌 立体感あるから
自分だと平面になってつらいわーー
ドはドでも、違うんだ
上からとか下からだけじゃなく
ほおおおおおって場所にとってるんだよね
デュエットでハモる時の美しさよーーー

638:通行人さん@無名タレント
18/06/18 22:43:32.80 YR/PINSF0.net
>>602
いやいや、ここで爆笑させてもられるのは嬉しいさ

639:通行人さん@無名タレント
18/06/18 22:49:34.22 8KwC+/CS0.net
傷だらけのローラ
URLリンク(www.youtube.com)
再生回数が60万回を突破しました。

640:通行人さん@無名タレント
18/06/18 23:01:54.37 4HES1k6d0.net
インスタのアカウント持ってるし、たまーに投稿もしてるのに、YouTubeと5ちゃんめぐりしかしてなくて、インスタで検索して見る発想がさっきまでなかった
お宝ザクザク過ぎてヤバい〜

641:通行人さん@無名タレント
18/06/18 23:07:08.88 uYrrdcEU0.net
ギャランドゥの再生回数だって凄いぞ。
訃報直後な約二十万回だったのが三週以内で六十万回を突破。
ヒデキスゲェ!

642:通行人さん@無名タレント
18/06/18 23:08:47.82 qQwF+rxx0.net
自分的には結構見たことある動画多かったが
画質が昔より良くなってるのがありがたかった。
初見としては松田聖子とのふたりのビッグショーが
邦楽カバーやりまくりでなかなか希少なのではないかと思った。
しかし、聖子がヒデキに行かなかったのは不思議。
意外と息があってるが、まあ、行かなかったらこそいい物が見れたといえるか。

643:通行人さん@無名タレント
18/06/18 23:11:49.22 2N8jmq7u0.net
>>562
秀樹がやりたいことだけをやみくもにやるバカなわけないじゃん
ちゃんと商業べースに乗せながらバランスをとる
今の方が容姿が際立つし声の個性に眼をつけた作家が集まるだろ
自分はなんでも知ってるというスタンスを


644:謔閧スいならもっと知識を仕入れて その足りない頭をなんとかすればどうか 秀樹にはジュリ―についていたブレーンが無かった 何も知らないくせに事務所だけと断言するなよ 全盛期のレコード会社がクソだった



645:通行人さん@無名タレント
18/06/18 23:13:31.51 2N8jmq7u0.net
>>563
違うよ
ジュリーも歌はとても上手いけど音域がすごく狭いじゃん
それに合わせた曲を作ってもらえばいいだけ
音程は操るものじゃない
合わせるものだ真逆だろ
頭おかしい

646:通行人さん@無名タレント
18/06/18 23:18:46.34 2N8jmq7u0.net
>>609
行かないわけないじゃん
たいして親しくもないのに入院の見舞いに行ったりしてる
どうだったんだろうな
秀樹はスタイルがいい女が好きみたいだけど
十朱はそうじゃなかったし色々だろうね

647:通行人さん@無名タレント
18/06/18 23:19:40.07 bDdsb6GD0.net
youtubeで見つけたのですが、
夜ヒットで氷を抱いて炎を歌っている秀樹が
もう本当にセクシーでかっこよくて、惚れ惚れしてしまいます。
そのルックスに加えて甘い歌声・あの歌唱力・あの表現力…
1日1回は眺めてしまいます。

648:通行人さん@無名タレント
18/06/18 23:20:44.72 YR/PINSF0.net
みんな好きな時期もそれぞれよ
ここに書き込む人はみんな秀樹が好きで忘れて欲しくない人なんでしょ

649:通行人さん@無名タレント
18/06/18 23:23:17.44 rr2r+gAw0.net
ちぎれた愛 
URLリンク(www.youtube.com) 
57秒めに桜田淳子が一瞬写っている

650:通行人さん@無名タレント
18/06/18 23:23:19.65 VLq+zFrb0.net
>>607
アナワタ!
本当インスタ全然見てなかったわ、凄いお宝ザクザクですね
これでまた夜更かしが続くわ(汗
テレビ見る暇もないw

651:通行人さん@無名タレント
18/06/18 23:24:05.38 eHWmzRYq0.net
演出はスモークのみだけど白とゴールドの衣装の炎もかっこいいよ

652:通行人さん@無名タレント
18/06/18 23:27:07.69 MhzcDDBn0.net
>>617
うう 寝られないじゃないか
ベージュだとボタンだから それじゃなくゴールドか
力尽きそう もうちょっとヒントちょうだいませ

653:通行人さん@無名タレント
18/06/18 23:54:48.87 6BEaHZ92/
URLリンク(www.youtube.com)

654:通行人さん@無名タレント
18/06/18 23:38:16.29 eHWmzRYq0.net
>>618
情熱の嵐 炎で出てくる、はず…

655:通行人さん@無名タレント
18/06/18 23:40:44.85 A0DtL8Kv0.net
>>610
昔は秀樹も言ってるけど選択肢が無かったからアイドルになったのであって、
今の時代なら選択肢は多いから諦めたくなかったドラムとボーカル両方を好きなだけやってたと思うよ。
あと今は有名な作家がまずいないし数少ない作家陣をジャニーズや大手が独占しているから厳しいわ。
バンド組みながら売るのが上手なプロデューサーに見つけて貰って売れ筋探る今のやり方が現実的。
秀樹には森本太郎とかがブレーンで付いてたよ。
森本太郎はブルースカイブルーを最後に辞めちゃって低迷の原因とも言われてる。
70年代のプロデュースは文句ないけどなぁ。
アメリカ進出のためのハワイコンサートとか微妙だったけどやってたし。

656:通行人さん@無名タレント
18/06/18 23:43:13.69 A0DtL8Kv0.net
>>615
昔はこんな感じで無理やり映画の中に宣伝場面を入れてたねw
浅田美代子の映画には薔薇の鎖と愛の十字架を捻じ込んでた。

657:通行人さん@無名タレント
18/06/18 23:48:03.04 MhzcDDBn0.net
>>620
ありがとうございます。
子犬が熊じゃないっていう?のかしら
元気出たわーー!
では、散々既出かもですが
URLリンク(m.youtube.com)
その一年前の、大好きな 君よ抱かれて熱くなれ
大人の歌のお兄さんから後半歌う気功師ぽく
場の空気を操ってるヒデキ
からのローラ
置いて、おやすみなさい

658:通行人さん@無名タレント
18/06/18 23:51:20.05 f+s1Gg6F0.net
インスタ


659:オてる人いいなぁ 自分が投稿したりする時間は取れそうにないし、中覗く為だけに登録するのは気が引けるし…



660:通行人さん@無名タレント
18/06/18 23:52:00.09 PDnqlwlh0.net
愛と誠は美代ちゃんとやるはずだったってホントかな?

661:通行人さん@無名タレント
18/06/18 23:53:38.04 YR/PINSF0.net
今見ると、夜のヒットパレードって良い歌番組だったんだね
マイク廻しで歌唱力が良く解る

662:通行人さん@無名タレント
18/06/18 23:54:21.23 jfyrqotD0.net
>>624
人の覗いて自分のは非公開なヤツばっかりやで
ブロックしたるけどな

663:通行人さん@無名タレント
18/06/19 00:09:17.36 xgnzLTVJ0.net
>>576
ああやっぱり泣いているのか。時代でまた泣いちゃったよ
秀樹ってあんなに成功してたくさんの人に愛されて
いろいろあるにせよ幸せだったのは間違いないと思うんだけど
成功した後もなぜかどこか寂しさがあってそれがあらぬ方向へ人生を向かわせた気もするのよね
そしてそれがすごく人を引き付けてる気もする

664:通行人さん@無名タレント
18/06/19 00:12:09.59 ugkS8lex0.net
1ヶ月が過ぎてまた鬱になりかけている
久しぶりの書き込み
既出かもだけど、この秀樹も見てね
URLリンク(youtu.be)

665:通行人さん@無名タレント
18/06/19 00:15:42.14 EFhfjtoZ0.net
>>629
アップありがとう
初めて見た秀樹だった
またアップしてね

666:通行人さん@無名タレント
18/06/19 00:27:59.94 kAJcSnl20.net
6/29(金)
《緊急上映 追悼・西城秀樹》
場所     池袋新文芸坐
「傷だらけの勲章」
(1986 116分 35mm)
11:20/15:10/18:55
「愛と誠」
(1974 89分 35mm)
9:40/13:30/17:15/21:00
終映22:30
URLリンク(www.cheapculturetokyo.com)

667:通行人さん@無名タレント
18/06/19 00:31:15.34 ugkS8lex0.net
>>630
そんなこと言われて調子に乗ってしまった
これも既出かもだけど貼ってみちゃう
URLリンク(youtu.be)

668:通行人さん@無名タレント
18/06/19 00:40:13.87 AQCr3oIT0.net
>>631
傷だらけの勲章ってあの激しいベッドシーンがある奴か
今だったらR15指定になってそう

669:通行人さん@無名タレント
18/06/19 00:43:28.41 tMhyDNga0.net
>>624
覗くだけならいいじゃん
足跡つかないし

670:通行人さん@無名タレント
18/06/19 00:45:32.86 ugkS8lex0.net
これも貼っちゃう
URLリンク(youtu.be)
連投ごめんなさい
今夜はもう静かに寝ます

671:通行人さん@無名タレント
18/06/19 00:47:10.92 V62qKrm30.net
ぐるナイ ふたりはディレクター!歌番組制作対決 西城秀樹編
面白かった〜
URLリンク(www.youtube.com)

672:通行人さん@無名タレント
18/06/19 01:06:01.67 2xCDn8/I0.net
>>628
秀樹って男っぽいしそんなに泣く感じじゃないのに
ライブとかよく泣いてて凄く可愛くて母性本能くすぐられまくりです

673:通行人さん@無名タレント
18/06/19 01:08:30.18 EFhfjtoZ0.net
>>632
ラテンね

674:通行人さん@無名タレント
18/06/19 01:12:55.61 EFhfjtoZ0.net
>>635
悪い気にならないてわね。
外人さんやっつけ仕事?
つまらなさそう

675:通行人さん@無名タレント
18/06/19 01:17:26.10 tMhyDNga0.net
>>637
ライブで泣かれたら、間違いなくもらい泣きする…

676:通行人さん@無名タレント
18/06/19 01:55:40.57 PFw9Huc10.net
>>313
URLリンク(www.sanspo.com)
>秀樹さんは高校時代、バンドでドラム演奏していた地元、広島のジャズ喫茶で
>歌手、ジョー山中さん(享年64)らを発掘したプロデューサー、上条英男氏(77)と出会い
>1週


677:間後に上京。 >体作りのため、毎朝縄跳びを300回行うなど努力し、1972年に「恋する季節」でデビューした。



678:通行人さん@無名タレント
18/06/19 02:20:47.15 xgnzLTVJ0.net
>>641
URLリンク(www.youtube.com)

679:通行人さん@無名タレント
18/06/19 03:46:07.92 BX5D9p8a0.net
>>634
そういうもんなんです?
ロム専のアカウントとかなんだか悪い気がしてしまうけど
規約的に削除されるとかもないんですかね

680:通行人さん@無名タレント
18/06/19 05:02:27.31 wDJqfMdC0.net
バリー・マニロウ同性婚してるんだな。4年前か。
うーん。突然ヒデキとの仕事か・・・。

681:通行人さん@無名タレント
18/06/19 06:25:47.11 3r9jbC6W0.net
ベッドシーンにファンは阿鼻叫喚したん?
この頃からちょっと迷走に入った気がしているんだけどね。
音楽一筋でいかんのかって。

682:通行人さん@無名タレント
18/06/19 06:58:34.49 Y6HwuLCi0.net
過去の映像になると笑いが起きるのがお約束なのが今見るとせつない。

683:通行人さん@無名タレント
18/06/19 07:00:28.24 wDJqfMdC0.net
ライブで「西城はあくまで歌一本です」って言ったのもその頃か。

684:通行人さん@無名タレント
18/06/19 07:43:17.49 JKsot3or0.net
公式のバイオグラフィー書いてるの誰?
曲に関係ない衣装とか食べ歩きの話題がてんこ盛りだけどw

685:通行人さん@無名タレント
18/06/19 07:54:18.53 oMWqN69F0.net
ここでインスタと聞いてとりあえずは、ブラウザでググってみたら、
いろいろ画像あって和んだわ。
スリーディグリーズの方に直接秀樹が亡くなったことを伝えたら
返事が来てたね。

686:通行人さん@無名タレント
18/06/19 07:55:34.02 uhx4ORAE0.net
坂上忍の特番で奥さんが、秀樹を支えるために手を繋いでたことを子供たちが同級生にからかわれたって話してたけど…
病気さえなかったら保護者の中で最年長でもダントツのカッコ良さだっただろうに…
「木本んちのお父さん、手足長くてめちゃめちゃカッコ良いなー」と羨望の的だっただろうにと思うと悔しすぎる。

687:通行人さん@無名タレント
18/06/19 08:00:48.75 wDJqfMdC0.net
病気の前後にカバーアルバムのブーム起きてるからなあ。
ヒデキは間違いなく本格参入していたと思うが。
FNS歌謡祭などでいろんなアーティストと初コラボしたりしたんだろう。

688:通行人さん@無名タレント
18/06/19 08:11:37.60 kLSrPmdD0.net
>>646
切ないよね
この2018年見ると70年代ファッションてレトロでおしゃれにみえるのに
ヒデキが元気な時は70年代disの空気があった

689:通行人さん@無名タレント
18/06/19 08:13:13.90 wDJqfMdC0.net
95年頃には70年代リバイバル起きてるよ。
レニー・クラヴィッツが日本でも売れたし。
ヒデキの笑われ具合は
あの絶叫とかセリフによる所が大きい。

690:通行人さん@無名タレント
18/06/19 08:20:09.72 oMWqN69F0.net
>>653
でも今みたらあの絶叫もせりふもカッコいいんですわ。
今めっちゃジャガーにハマってる。
確かに車乗りながらは聞けないけど。
画面の前に座ってみて聞く歌だねえ。
セリフないバージョンもあったらよかったかも。
すっごくいいメロディだと思うし。

691:通行人さん@無名タレント
18/06/19 09:24:36.57 x983phzM0.net
日本歌謡史に燦然と輝く不世出のスーパースター、西城秀樹のような歌手はもう二度と出てこないだろう。

692:通行人さん@無名タレント
18/06/19 09:38:47.15 ExEQt0ex0.net
>>654
そそ、絶叫やセリフをあんなにかっこよく言える人いないよね
しゃべるな
何も言うな
の言い方最高

693:通行人さん@無名タレント
18/06/19 09:50:32.27 htMoXaKb0.net
>>655
本物の、ネ


694:申でありレジェンド ルックス、歌唱力、表現力、パフォーマンス、色気、清潔感、カリスマ性 総合力でこんなに魅せるシンガーは欧米でもなかなかいない 加えて晩年の凄まじい人間力!



695:通行人さん@無名タレント
18/06/19 09:56:53.15 ExEQt0ex0.net
>>657
歌が上手い人は70年代はたくさんいたって言う人いるけどロックの歌い方を日本の歌謡曲に持ち込んだこと、あの立体的な歌い方、曲を表現する力は唯一無二だよね
もちろん歌唱力があって声量もあることは言うまでもない

696:通行人さん@無名タレント
18/06/19 10:11:16.46 lfHoZF3r0.net
>>526
ヒロミは事務所に恵まれたのかな。
20代のころ、日大受験に失敗とか、迷走してたよね。
あと、ヒロミは80年代は松田聖子とからんだ(?)ことで、
話題性があったかも。
だから、「ケアレス・ウィスパー」は、松田聖子との破局BGMとして印象に残ってるというか、
それとセットで聴いた記憶が。

697:通行人さん@無名タレント
18/06/19 10:12:59.22 iNMdLpgK0.net
今までスルーしてたPlanets、在庫アリになってたのでポチりました。
演奏がカラオケだとか評判悪いけど、発症前の秀樹さんの最後のリメイクがやはり聴きたくて…。

698:通行人さん@無名タレント
18/06/19 10:13:24.99 QQl/UOzK0.net
タイアップや宣伝力に関しては大手には敵わない

699:通行人さん@無名タレント
18/06/19 13:38:21.82 JRcrtqlHh
大手事務所から独立する利点ってあるの?

700:通行人さん@無名タレント
18/06/19 10:21:15.95 lfHoZF3r0.net
ここ1カ月、ヒデキのことを考える時間が長いからなのか、このスレに居すぎだからなのか、ついにロン毛じゃないヒデキが夢に出てきた。
なぜか、居酒屋で私の友達とヒデキと3人で飲むことになったんだけど、夢の中でもヒデキが謙虚で、これから話をしようとするところで目覚めてしまった。
ヒデキにいかにヒデキが素晴らしいかを伝える前に夢から覚めてしまった。

701:通行人さん@無名タレント
18/06/19 10:22:15.92 ExEQt0ex0.net
>>659
sageとかじゃなくて郷ひろみはゴシップと整形の人ってイメージ
暴露本でリーとの結婚時の浮気三昧とかゴクミとのことばらしてなかったっけ?
当時は面白がられた?のかもだけど今不倫に厳しいから今ならああいう本出せないね

702:通行人さん@無名タレント
18/06/19 10:25:51.04 ScpCsf4C0.net
>>659
ヒロミは青学受験失敗で翌年日大合格だぞ
ヒロミ黒歴史を忘れちゃいかんよ

703:通行人さん@無名タレント
18/06/19 10:26:49.54 4m1mhh620.net
90年代に話題作のドラマ主題歌とか
できてたら、もう一花あったかな
小田和正とか財津和夫とかみたいに

704:通行人さん@無名タレント
18/06/19 10:32:20.13 QQl/UOzK0.net
言われてみればちびまるこちゃんの踊る正直者と
東京ラブストーリーのラブストーリーは突然にでは雲泥の差だな
後者は今も名曲と語り継がれている

705:通行人さん@無名タレント
18/06/19 10:45:11.84 lfHoZF3r0.net
>>665
本命は青学だったのね。
日大には合格したんだ!?
で、卒業はしたの?
ヒデキやゴローとは違うなにかをみつけたかったのか、
あるいは歌手に限界を感じたか。

706:通行人さん@無名タレント
18/06/19 10:47:51.36 lfHoZF3r0.net
今日19時からテレビ東京で「100年先まで残したい歌謡史に輝く120曲」。
朝日新聞のラテ欄、美空ひばりの次に西城秀樹の名前が載ってるよ。

707:通行人さん@無名タレント
18/06/19 10:51:56.23 +WajYqZo0.net
>>669
情報提供ありがとうございます。

708:通行人さん@無名タレント
18/06/19 10:52:14.53 aMCstyWv0.net
>>660
PLANETSは一度録音し終わったもの


709:やっぱりこれじゃないと思って 一発録りで歌い直したそうだから ライブ感が荒々しく聴こえて「俺の上手い歌聴かせてやんよ」てのが伝わってきて 当時はあまり好きではなかった でも今にして思えばあの時の秀樹を感じることができて 貴重なものになったと思う



710:通行人さん@無名タレント
18/06/19 11:00:56.58 gNs/TRaO0.net
>>650
きっと学校関係の子供たちも親たちも訃報直後のワイドショーでの全盛期を目の当たりにして驚愕したはず
と想像

711:通行人さん@無名タレント
18/06/19 11:01:54.69 X+wOpGHF0.net
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
今日は、テレビ東京でローラだわ。
放送のないエリアの方、気の毒だけど久々の地上波放送。さて、お宝映像出て来い。

712:通行人さん@無名タレント
18/06/19 11:14:15.76 4xG84ETC0.net
>>673
面白そう

713:通行人さん@無名タレント
18/06/19 11:18:02.71 3ru9mwaH0.net
>>667
wwww
踊る正直者wwww

714:通行人さん@無名タレント
18/06/19 11:18:16.04 AAHu/w9T0.net
>>667
奥様、踊る正直者ってww
踊るはポンポコリンの方ですよ
秀樹ロスで口内炎なのに、久しぶりに吹いてしまった
一瞬だけど和んだわ ありがとう

715:通行人さん@無名タレント
18/06/19 11:23:47.82 QQl/UOzK0.net
お〜ど〜る〜しょ〜じ〜き〜もの〜
きっと秀樹さんみたいに真面目で誠実な人のことを言うのでしょう(と言って逃げる)

716:通行人さん@無名タレント
18/06/19 11:25:56.96 lfHoZF3r0.net
ヒデキが、
「僕は『ブーメランストリート』から『ブーメランストレート』、
五郎は『私鉄沿線』から『JR沿線』」
って会話にちょいちょい五郎を混ぜてギャグを挟むのもクスリと笑えていい。
URLリンク(www.youtube.com)

717:通行人さん@無名タレント
18/06/19 11:26:51.15 lfHoZF3r0.net
>>676
そこでヒデキも「おいおい」ってツッコんでるって(笑)。

718:通行人さん@無名タレント
18/06/19 11:39:30.48 4m1mhh620.net
>>667
もうこれ正解でいいww
改めて聴いたら、随所に巧さが光ってて
ある意味ヒデキの歌詞力を堪能できる曲…かも?

719:通行人さん@無名タレント
18/06/19 11:50:57.13 AAHu/w9T0.net
>>678
これ、いいですね
タバコくわえて髪をかきあげる姿が、さすが秀樹で絵になるわ
これ、まだ販売してるのかな?

720:通行人さん@無名タレント
18/06/19 12:13:25.47 uhx4ORAE0.net
>>672
それだったら嬉しいなー
今時の中高生なら耳も肥えてるたろうから、歌の世界観にも惹かれてくれるといいな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2178日前に更新/300 KB
担当:undef