西城秀樹を語ろう part3 at GEINO
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:通行人さん@無名タレント
18/06/02 19:38:40.16 b5kLWlQh0.net
>>42
気持ちはよーーーーくわかる。
でも、いまの地上波はこちらから働きかけない限りやらなそうじゃん。
歌がうまくなくてもジャニーズ、EXILEだよ。
コマーシャルだって、電通が仕切ってる。

51:通行人さん@無名タレント
18/06/02 19:40:12.84 b5kLWlQh0.net
>>46
そうなんだよねー。
暑苦しい、Too muchって思ってた。
で、マッチとかをかっこいいと思ってしまっていたんだ。
あー、幼き日の自分を恥じ入るばかり。
なんで、ヒデキの良さに死ぬ前に気づけなかったんだろう!!!!!

52:通行人さん@無名タレント
18/06/02 19:41:00.85 b5kLWlQh0.net
いまの歌番組なんて口パクばかり。
それを許してるテレビ業界、そして視聴者がいるんだよね。

53:通行人さん@無名タレント
18/06/02 19:42:03.86 b5kLWlQh0.net
田原俊彦以降、音痴が許されるようになったのかも。
ビジュアルも、男らしさとかよりかわいさ至上主義に移行したのかもな。

54:通行人さん@無名タレント
18/06/02 19:42:54.31 pZrxrZ8I0.net
>>46
そうなんだ。
自分は下地的にはローラが大好きだったから
姉が好きだったら多分もっと夢中なってたかな。
姉は小6だったけど、何故か
当時先生役や俺たちの旅やってた中村雅俊とか
シクラメンの布施明とかおっさん好みだった
から小3の自分には謎だった。

55:通行人さん@無名タレント
18/06/02 19:43:28.30 b5kLWlQh0.net
でも40年たってわかるんだよね、ヒデキの偉大さって。
だから、歴史が証明するってこと。
嵐の歌を40年後に聴きたいって思う人いるのかってことだと思うわ。

56:通行人さん@無名タレント
18/06/02 19:44:05.72 S0OntSMy0.net
>>50
視聴者はみない方向に行ってる、、
けど中高生はあれでもライブに行っちゃってるなぁ

57:通行人さん@無名タレント
18/06/02 19:44:56.36 S0OntSMy0.net
>>48
でしょ。
みんなメールだして!
私はとりあえずはフジテレビとハウス食品 NHKは出したよ!

58:通行人さん@無名タレント
18/06/02 19:46:11.75 b5kLWlQh0.net
>>55
もちろん。
出してみるよ。

59:通行人さん@無名タレント
18/06/02 19:46:19.12 pZrxrZ8I0.net
>>51
あれは金八の影響が絶大だったね。

60:通行人さん@無名タレント
18/06/02 19:46:42.63 0VsH8+4j0.net
40代だけど、秀樹は一つ上の世代の人たちのものという感じだった
自分の代になるとたのきんとか光ゲンジとかで、聖子や明菜が居たのはよかったけど
バカバカしくてすぐ洋楽に行ってしまった
秀樹という選択肢がなかったのよね
ヒロミゴーの曲はヒットしてたから流れていたけど
秀樹はヒッパレの人とか懐メロ歌手になってた

61:通行人さん@無名タレント
18/06/02 19:55:01.81 0ihwuWOA0.net
>>40
とりあえずNHK DVDは注文中
フィルムコンサートやってほしいな
ヒデキー!したことないからしたいわw

62:通行人さん@無名タレント
18/06/02 19:59:13.86 0ihwuWOA0.net
>>44
口パクすら放棄してるよね
ある意味潔いというかw
もうアイドルは口パク当然なんだもん
口パクじゃなかったら驚くレベル

63:通行人さん@無名タレント
18/06/02 20:00:32.28 pZrxrZ8I0.net
>>59 楽天でNHKの1週間以上まだこずだわ。 今見たらもう売り切れてたから 買っといて良かったけど。



65:通行人さん@無名タレント
18/06/02 20:02:32.85 9LrFvZSJ0.net
>>43
当時はサイクル早いし
いつまでもアイドルは恥ずかしいこと
それで大人の歌手への脱皮をみんな失敗した
秀樹は上手く乗り切った方
ジュリーはGSからソロになって秀樹たち若手とガチで勝負できたからスパースターと言えばジュリーだったと認識してる
さんまもまんまでタカトシたちに言ってた
ひょうきん族で30才にもなってこんなことしてますというギャグが今は受けない?
どうしてか?
今は30歳で若手だから

66:通行人さん@無名タレント
18/06/02 20:03:49.18 S0OntSMy0.net
>>58
私もそんな感じ。
でも自分の中のアイドルとかスターの基準は幼心にみた秀樹だったと
今回気づいたわ。
でも夜ヒットでの大御所的な歌は楽しんでは見てたけどね。
ヒロミゴーも秀樹もジュリーも私の中では同じ位置づけだった。

ところですみません。
秀樹の夜ヒット動画で、ベージュのストールをふわっとさせて白のシャツパンツでベージュのブーツ履いていて順さんに
「アラビアのロレンスみたいでかっこいいね」
って言われてたあの動画ご存じな方いませんか?なんの歌でしたっけ?
探せなくなっちゃって、、

67:通行人さん@無名タレント
18/06/02 20:07:10.94 Q0BphXHo0.net
>>58
私も同じだ
ジョージマイケルもエンリケもリッキーも聴いてた自分は当時カバーされ勝手にムカついていたけどw
初めてまともに抱きしめてジルバ聴いたけどホントよかった

68:通行人さん@無名タレント
18/06/02 20:08:07.01 pZrxrZ8I0.net
>>63
ブーツを脱いで朝食をだったよ。
自分もここで見て有り得ないかっこよさ
思った。

69:通行人さん@無名タレント
18/06/02 20:08:29.57 pZrxrZ8I0.net
>>64
間違えた、ボタンを外せだった。

70:通行人さん@無名タレント
18/06/02 20:18:02.28 YpSvADYE0.net
テレビ時代初の申し子、見せれて歌えるスターだね秀樹は。
歌だけでなく、振り付け、衣装、表現力
なんだかフィギュアスケートみたいだけれど、肝心な技術である歌唱力を外してないのところがそれ以降のジャニーズ系と違うところ。
それを秀樹やヒロミは一人でやっている。
エンターテイメントの先駆けだね秀樹とヒロミ。
ジャニやEXILEとは違ってピンで魅せてるからエンタメ力のスキルは高いよ。

それまでのにしきのあきらやあおい輝彦は動きが足りないし、グループサウンズも見せるところは衣装と髪型だけなわけで、テレビの申し子って感じではない

71:通行人さん@無名タレント
18/06/02 20:18:09.06 ICA5wu8G0.net
奥さんの経歴
他スレから
小学校から高校までアサンプション国際学院→近畿大の理工学部→在学中英国留学→関西電力グループニュージェック勤務

72:通行人さん@無名タレント
18/06/02 20:20:16.16 YpSvADYE0.net
今見てハマるのは女性なら母性愛でハマってるのかも
若くて初々しい秀樹の可愛さ誠実さは子供の頃はわからなかったから
すごく目から鱗です。

73:通行人さん@無名タレント
18/06/02 20:23:08.16 lypfK7NC0.net
前スレ
960 通行人さん@無名タレント sage 2018/06/02(土) 15:55:43.28 ID:sfZMUQcA0
>>131
パワーをセイブして少しでも長く生きることも出来たのに
マジ、秀樹らしい
奥さんも第2の人生を出発出来る年齢だしね
いづれかは秀樹との思い出を大切にして再婚もありだよ
まだ亡くなってまもないのにこういうことは書かないでほしい

74:通行人さん@無名タレント
18/06/02 20:25:35.44 ygi7PsBF0.net
>>63
ボタンを外せじゃなかったかな?
探してくるわ

75:通行人さん@無名タレント
18/06/02 20:25:57.50 S0OntSMy0.net
>>66
きゃーありがとうございます!
ボタンをはずせの衣装どれも格好良すぎる。
時代の流れかデザイナーさんの違いか。
>>67
ジュリーが抜けてる、、
私のイメージは御三家よりも
70年代歌謡曲黄金時代の二大スターは
 ジュリーと秀樹
と思ってた。
60代くらいの人もそう言ってたし。

76:通行人さん@無名タレント
18/06/02 20:26:46.55 S0OntSMy0.net
>>71
おさわがせ スミマセン!ボタン で出てきました。

77:通行人さん@無名タレント
18/06/02 20:27:14.43 ygi7PsBF0.net
ゴメンねリロって無かったです。
もう回答出てましたね

78:通行人さん@無名タレント
18/06/02 20:31:22.51 9CONqRoR0.net
>>23
つべにあったさんまのまんまで少しだけフランス語ローラを口ずさんでた忘れてないのが偉いよね。きっと叩き込まれたんだろうなー。
今のアイドルを否定するつもりはないけど、音楽の基礎とかあの頃のアイドルはスパルタ教育されてそう。

79:通行人さん@無名タレント
18/06/02 20:34:01.88 pZrxrZ8I0.net
>>72
ジュリーも凄かったね。
当時はおっさんに見えたけど、今見ると
かっこよい。
タノキンいても別格で人気あった。

80:通行人さん@無名タレント
18/06/02 20:40:08.63 YpSvADYE0.net
今のテレビは在日の上層部に仕切られている電通には逆らえず、日本のスーパースターは余り取り上げられない。
むしろサゲ報道される。
秀樹は在日だったけど日本人として貫いた姿勢が反日の在日たちから反感を買っていたはず。
本来なら韓流上げが激しいTBSや朝日がもっと特集するはずなのにされてないだろ

81:通行人さん@無名タレント
18/06/02 20:45:11.28 cQq8pFp+0.net
24 名前:通行人さん@無名タレント[sage] 投稿日:2018/05/29(火) 15:43:30.03 ID:s03h2qtv0 [1/4]
727 名前:通行人さん@無名タレント[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 21:44:53.47 ID:E/f8QVZl0
秀樹は糖尿病を隠して結婚したのかな
17年間の結婚生活のうち、15年間が介護なんて
お嫁さんがかわいそう
ーーーーーーーーーーーーー
803 名前:通行人さん@無名タレント[sage] 投稿日:2018/05/28(月) 11:52:26.24 ID:3jN/GW590
>>799
酒はワイン2本、タバコ4箱との書き込みをいくつか目にした
どっちも度を超えてるよね
糖尿病だったとの情報も出てきたけど、日常的に水分摂らずにサウナは自分でコラムに書いてるし、
体質だけじゃなく習慣全てが早い年齢での脳梗塞を促したんだろうね
昔はタバコ吸うのが当たり前、男性芸能人の大半は吸ってたんじゃないかな
晩婚じゃなければもっと早くに健康を意識したかもしれないからそれは残念だけどね

82:通行人さん@無名タレント
18/06/02 20:46:05.79 ICA5wu8G0.net
星真理さん
工藤夕貴とペティオのCMで共演してた人が秀樹のめいっ子って本当かな?
すごい美形で、宅見さんと全然似てないけど

83:通行人さん@無名タレント
18/06/02 20:51:25.22 b5kLWlQh0.net
>>77
とんちんかんなこと言ってる。
テレビは在日に上層部握られてないよ。
安倍晋三の国際会議とか右翼的な力が攻撃しまくってるから、
政権を批判することすらできない時代。

84:通行人さん@無名タレント
18/06/02 20:54:44.77 b5kLWlQh0.net
昔はリンリンランランや、欧陽菲菲、テレサ・テン、ゴールデン・ハーフ、マギー・ミネンコなど、
日本人以外の歌手がいっぱい日本の歌謡界を盛り上げてくれてたよ。
山本リンダや朱里エイコ、尾


85:崎紀世彦のバタ臭さもそれだけじゃない。歌がとにかくうまかった。



86:通行人さん@無名タレント
18/06/02 20:55:57.68 b5kLWlQh0.net
>>80
安部晋三の国際会議じゃなく、
日本会議ね。
その国粋主義の力で、ヒデキのニュースが抑えられてそう。

87:通行人さん@無名タレント
18/06/02 21:11:19.32 0VsH8+4j0.net
確かに秀樹は若い時とかかわいいけど、今嵌っている人は洋楽聞きなれて耳が肥えた大人たちが
秀樹の才能を再発見して驚いていたり、加工された音楽に慣れてしまった人たちが
秀樹の生歌の迫力にびっくりしているのもあると思う

88:通行人さん@無名タレント
18/06/02 21:12:35.17 zffFtOxL0.net
>>16
分かります
当時は小学生で、何故か夢中になったのはサザンだった
秀樹程ルックスもよくなく、ジョギパンで駆け回って歌う桑田佳祐の姿にかじりついていた
秀樹以外にも歌がうまい人が多くて、みんなベストテンに一喜一憂していた
私が思春期になった頃は、もうすっかり大人の歌手になっていて興味が薄くなってしまった
大人になり気が付いたら懐メロ特集が組まれ、その中の御三家の特集で秀樹の激しくカッコいいパフォーマンスと素敵な楽曲を再発見し
密かにカラオケボックスで歌う日々だった
まさかこんなに早く逝くとは
TVの速報で知って、つべで検索したら数々の懐かしい曲と共に知らなかったアルバムの曲まで聞き惚れる日々
正に色褪せない彼の声と映像が見れて嬉しい反面、なんで今まで気がつかなかったのか?
と後悔しながらも至福の時間をツベで楽しんでいます
希望があるとすれば、フィルムコンサートをどこかの会場でやって欲しいことぐらいかな

89:通行人さん@無名タレント
18/06/02 21:16:27.23 N65LY7hd0.net
宅見さんのインスタに、秀樹との旅行先で撮った写真アップされてた。すごくいい写真だった(涙)

90:通行人さん@無名タレント
18/06/02 21:33:50.69 7p/3fr860.net
>>80
NHKディレクターの今理織がしばき隊の幹部とバレて先週からネット騒ぎになっているけど。
しばき隊は安倍叩きの極左団体ですよ
芸能板だからといい加減なこと書いちゃダメだわ
それともあなたは在日?

91:通行人さん@無名タレント
18/06/02 21:37:28.19 OrMhQ1hV0.net
>>80
そ、それは、、ずっと批判しまくってると思うよ。
ここでそんな論争してもしゃーないけど一応つっこみw
どっちが優勢なのかはわからないけど、、、
物理的には戦争してないけど、ここ5年?10年くらい?
思想的外交的に戦場状態にはあると思う。
平成の世の終わりを感じる。
秀樹がもっともっと素晴らしいスターだったと
多くの人に再認識してもらえますように。

92:通行人さん@無名タレント
18/06/02 21:38:14.99 b5kLWlQh0.net
>>86
そうやってすぐに在日って言葉を持ち出す低レベルの人がこの国の程度を下げてるんだけどね。

93:通行人さん@無名タレント
18/06/02 21:40:28.59 7p/3fr860.net
>>88
在日でなければ、頭が狂った左翼馬鹿ですか?

94:通行人さん@無名タレント
18/06/02 21:47:25.96 fhdlcAbb0.net
遥かなる恋人へ
URLリンク(youtu.be)

95:通行人さん@無名タレント
18/06/02 21:47:45.81 9LrFvZSJ0.net
>>86
個人的な印象ではテレビから保守論客のスターが大勢生まれてる印象だけど?

96:通行人さん@無名タレント
18/06/02 21:50:59.28 b5kLWlQh0.net
在日って言葉を出す時点で負けてる感じだもんね。
そういう人は放っておこう。
ヒデキの歌は耳と目で聴くものだから。

97:通行人さん@無名タレント
18/06/02 21:53:15.91 b5kLWlQh0.net
耳と目と、そして心で聴けない人が国籍を持ちだしてくると思うんだろうな。
感性がない人の胸に、ヒデキの歌は沁みないかもね。

98:通行人さん@無名タレント
18/06/02 21:54:56.59 7p/3fr860.net
>>91
NHK、TBS、テレ朝、テレ東、東京MX
左に偏った論客、コメンテーター揃いですよ
秀樹はお姉さんの愛人から判断すると右派ですかね。
それも1990年代まででそのあとは揺れ動いていたと思われます。

99:通行人さん@無名タレント
18/06/02 21:56:34.08 kur7fIHE0.net
戸田恵子追悼コメ
URLリンク(ameblo.jp)
藤原紀香追悼コメ
URLリンク(ameblo.jp)
水野真紀追悼コメ
URLリンク(ameblo.jp)

100:通行人さん@無名タレント
18/06/02 21:57:12.35 YBe/z6ib0.net
>>21
たしかに有り得ないくらいかっこいい
大人になって初めてその造形美と歌の上手さパフォーマンスのセンスの良さにびっくりしている
たぶん生まれて初めてかっこいいと認識したのが秀樹だったと思うから
そのカッコよさが当たり前過ぎてわからなかったのかもしれない
秀樹に謝りたい

101:通行人さん@無名タレント
18/06/02 21:57:39.51 sfZMUQcA0.net
秀樹を暑苦しいと思うのは流行りが変わったというよりも、
ハードロックが暑苦しいのと同じで好みが別れるから。
ポピリズム(万人受け)としては低い分野。
今でもヘビメタとかハードなのは好みが別れるよね。
五郎も別の意味で重味があって、軽薄な時代には合わなくなった。
ってか、五郎はそれまでの歌謡曲より重いのによく頑張ったよ。
曲の良さと歌唱力とルックスで御三家に残れた。
だから中身の軽いポップスを歌ったヒロミだけが時代に関係なく長持ちした。
でも世界に通用するのは秀樹の路線だけだよね、ロックだから。

102:通行人さん@無名タレント
18/06/02 22:00:49.60 sfZMUQcA0.net
>>80
あんた電通上層部が在日に乗っ取られてんの知ってるだろ
NHKさえ逆らえない
こんだけ反日報道、韓流ごり押し在日タレントの優先されているテレビ事情を隠すなよ

103:通行人さん@無名タレント
18/06/02 22:01:16.67 7p/3fr860.net
バブル崩壊後TBSが民放では真っ先に極端に左に偏っていったから
秀樹は拠り所がなくなったよね。
テレ朝も反日慰安婦でっち上げだけど芸能はTBSほど偏ってなかったかも。

104:通行人さん@無名タレント
18/06/02 22:01:49.69 b5kLWlQh0.net
樹木希林も心の底からヒデキの死にショックを受けていたね。
大吉にはそこを慮る力が足りなかったな。
URLリンク(www.hochi.co.jp)

105:通行人さん@無名タレント
18/06/02 22:02:28.58 OrMhQ1hV0.net
>>93
メディアが政権寄りってことはないよ。
メディアがあんだけ庇ってた前川元次官が
今はフリーで伸び伸びと色々してらっしゃるのが写真付きで出てますしね。
その辺は決してメディアの記事には出てきません。ネットだけよ。

ちなみに日本の歌謡界は今も様々な国籍の方が
活躍してらっしゃいます。昔だけじゃない。
ただ目に付きやすいアイドルはKとジャニ、EXILEで寡占状態だけどね。
イオンやアマゾンが全部食っちゃうと
地元の商店街が消えていくように
芸能界のアイドル市場は巨大な強力事務所の寡占状態になって
つまらなくなったんだよね。
そりゃ本物のスターが出ないのは当たり前だわ。

106:通行人さん@無名タレント
18/06/02 22:03:28.63 sfZMUQcA0.net
>>80
あれだけ毎日安倍晋三はマスコミで叩かれサゲられてるのによくいうよ
在日は安倍晋三の政策が都合悪いからね
毎日毎日在日マスコミからサゲ印象操作されて安倍晋三も可哀想

107:通行人さん@無名タレント
18/06/02 22:03:30.30 pZrxrZ8I0.net
>>85
何年何月かな?

108:通行人さん@無名タレント
18/06/02 22:05:32.17 sfZMUQcA0.net
>>82
日本会議が国粋主義というなら、在日のしつこい反日主義はなんなんだろね
秀樹よようなまともな在日から嫌がられるわけだわ
秀樹のスレまで乗り込んで安倍晋三叩きの工作活動

109:通行人さん@無名タレント
18/06/02 22:06:06.2


110:7 ID:7p/3fr860.net



111:通行人さん@無名タレント
18/06/02 22:08:43.79 sfZMUQcA0.net
>>92
>>93
国籍に噛みつくあんたがそうだよ
秀樹は日本をこよなく愛した日本のシンガーだからね
あんたとは違う

112:通行人さん@無名タレント
18/06/02 22:09:46.35 fhdlcAbb0.net
YouTube見てたら80年代後半も90年代も2002年が30周年ということもあったんだろうけど倒れる前も結構テレビ出てる
夜ヒットとかビッグ・ショーみたいな質のいい音楽番組がなくなったから
じっくり歌う秀樹を見る機会は減ったけどさ

113:通行人さん@無名タレント
18/06/02 22:11:14.26 wJuWLlym0.net
70年代のヒデキがカッコよすぎる
衣装がどんなのでも似合うよね
フリフリや胸が透けるようなキラキラ衣装ヒデキにしか似合わない
スタイリストが超優秀だったと思う、後にピンクレディも担当したらしいけど
90年代後半?今田が司会で昔のヒデキのVTR見てる時に
青春に賭けようの白いベルボトムのズボンを見て大笑いしてるけど
今田が着てるジャケットにバブル期の名残りで肩パット入っててワロタよ

114:通行人さん@無名タレント
18/06/02 22:13:52.10 sfZMUQcA0.net
>>99
バブル崩壊してテレビ局もスポンサー激減して、パチンコやサラ金がTVコマーシャルに出て来るようになり在日スポンサーの希望通りの放送ばかりになった。
電通に逆らうとスポンサー貰えない。

秀樹は反日でないから在日社会から裏切り者みたいに思われてたフシがある。
秀樹は日本人の血が半分あるからね、正々堂々と日本人だ

115:通行人さん@無名タレント
18/06/02 22:22:08.88 OrMhQ1hV0.net
>>98
この方 本気でわかってないと思うよ。
湯川れい子とか、秀樹のことをたくさん
書いてくれるような人とかも
政権に寄るのはあり得ないって感じになるからね。
やっぱ反体制カッコイイ!なイメージだからかな。
好きなミュージシャンのSNSもじわっとその辺かかれると辛いと思ってた。
何も言わなかった秀樹えらい!
>>105
ああそうか、、、辛いな。
平成が終わる頃、この異常事態が少しはましになるといいのに!

116:通行人さん@無名タレント
18/06/02 22:28:35.04 sfZMUQcA0.net
湯川れい子さんや反体制カッコいいが在日タレントや半島推しとどう関係あんの?
まったく別の話しじゃん
あんたマスコミの裏側言われると困る立場なんだよね?

117:通行人さん@無名タレント
18/06/02 22:33:20.09 OrMhQ1hV0.net
>>111
意味不明
あなたの意見に賛同してたのにw

118:通行人さん@無名タレント
18/06/02 22:35:57.06 7p/3fr860.net
豆ですが
黒柳徹子は上手に隠していますがバリバリの左です。
基本、NHK、TBSとテレ朝しか出ませんよね
吉永小百合は叔父が共産党幹部だったので
共産党支持です。
左派、共産党支持の芸能人はメディアから叩かれないです。

119:通行人さん@無名タレント
18/06/02 22:47:42.64 9LrFvZSJ0.net
>>94
貴方の好みに合うかな?
保守論客スター
三宅、渡部昇一、この前自殺した人、櫻井、小林、百田?、田母神、明治天皇の孫?、宮崎、
本も売れてるよね?
左で売れてる人教えてくれるかな?

120:通行人さん@無名タレント
18/06/02 22:51:05.47 OrMhQ1hV0.net
>>113
マメありがとう。
二人目めっちゃわかりやすいね。

121:通行人さん@無名タレント
18/06/02 22:59:36.46 OrMhQ1hV0.net
>>108
その90年代の動画みた!後ろに今田と安室ちゃんとかいたやつね。
ホント今みると70年代の方がおしゃれなんだよね。

122:通行人さん@無名タレント
18/06/02 23:04:37


123:.86 ID:pZrxrZ8I0.net



124:通行人さん@無名タレント
18/06/02 23:08:52.20 cQq8pFp+0.net
「犬猫を食う」朝鮮人はさっさと死んでもらいたい
URLリンク(newsmatomedia.com)
,.

125:通行人さん@無名タレント
18/06/02 23:15:49.08 SzgB4eek0.net
秀樹ロス

126:通行人さん@無名タレント
18/06/02 23:18:15.19 b5kLWlQh0.net
>>118
それ言いだすと、クジラを食べる日本人は世界的にバッシングウケてるって。
とにかく、ヒデキの声は今の歌手を見渡しても同レベルの人がほぼ見当たらない。
テレビでは若い歌手のほとんどが口パクだから。

127:通行人さん@無名タレント
18/06/02 23:19:36.97 b5kLWlQh0.net
>>102
ウソツキまくってるのに辞めないで居座っててよく言うわ。
日テレもNHKもフジも安倍政権の言うなりだよ。

128:通行人さん@無名タレント
18/06/02 23:20:49.11 b5kLWlQh0.net
ブロードキャスターもヒデキの葬儀はスルーだったね。

129:通行人さん@無名タレント
18/06/02 23:38:24.18 ScFPLxhd0.net
スレチだらけだね

130:通行人さん@無名タレント
18/06/02 23:48:01.79 A2/YdaaZO.net
御三家全盛の頃は小学生。ピンク・レディーのファン。
今日、タワーレコードにいって2010年4月10日リリースの西城秀樹ゴールデンベストデラックスを買った。三枚組のCDで改めて聞き直すと小学生の頃とおっさんになった今とではまた違った感覚で聞ける。
余談だけど、秀樹の所属していたRVCレコードはアメリカのRCAレコードと提携していた。
レコード会社の再編でRVCレコード→BMGジャパン→BMGファンハウス→SONYミュージックグループに吸収されてアリオラジャパンレーベル→ソニーミュージックダイレクト
と変わっている。
余談だけど東芝EMIも東芝が資本を引いてEMIジャパンに。そして本国イギリスのEMIがユニバーサルミュージックに吸収されて、日本のEMIジャパンも日本のユニバーサルミュージック合資会社に吸収された。
しかし、郷ひろみが昔のにCBSソニーだから、秀樹が今同じレコード会社になったのは、昔からの秀樹ファンとしては複雑か?
長文失礼。

131:名無し
18/06/03 00:02:36.87 ZCrU7VX10.net
秀樹は、政治と関係無いよ。だから在日に嫌われたかも?神前結婚だしね。
錦野あきらなんて、モロ朝鮮人の恨精神だもんな。調べればすぐ分かるよ。
それから山〇組は民主党支持してたんだよ。ヤクザ=右翼は間違い。
福島瑞穂が、しばき隊と一緒の写真あるしね。
1番出てたTBSが秀樹出さないのは、陰謀説じゃなくて理由があると思うよ。

132:通行人さん@無名タレント
18/06/03 00:09:29.72 zPZSIPQM0.net
ヒデキデビューのころの朱里エイコ。
この人もアクション、歌いっぷりはヒデキのように全力。
URLリンク(www.youtube.com)

133:通行人さん@無名タレント
18/06/03 00:10:13.02 zPZSIPQM0.net
>>125
そういう偏見はいらない。
ヒデキもにしきのあきらも、歌はうまい。ジャニーズに比べて。

134:通行人さん@無名タレント
18/06/03 00:11:22.79 zPZSIPQM0.net
ヒデキがデビューした1972年ごろはやっぱり歌で勝負だった時代。
URLリンク(www.youtube.com)

135:名無し
18/06/03 00:12:37.61 ZCrU7VX10.net
偏見?事実だぞ。調べろよ。

136:通行人さん@無名タレント
18/06/03 00:26:01.25 t1o02ooQ0.net
当時、表向きに友達と話す時、歌が上手いとか下手とか話したことないな
例えば、浅田美代子、アグネス、大場久美子あたりは微妙だけどね
どうでも良かったのかも?万が一友達の中で言ったらケンカになるよね
ネットとかないから

137:通行人さん@無名タレント
18/06/03 00:29:09.44 zPZSIPQM0.net
>>124
小学生の時は聴く耳も持ってなかったかもだから、
今聴いたほうが自分の小学生の頃に聴いた感覚っていったいなんだったの?
って思いながら聴けていいかも。

138:通行人さん@無名タレント
18/06/03 00:30:25.32 zPZSIPQM0.net
西城秀樹はひとつの時代の代名詞みたいなものだから、70年代のアイコンなんだと思う。
だから、ヒデキを通していろいろなことを思い出せる。

139:通行人さん@無名タレント
18/06/03 00:31:04.70 20IB+u730.net
70年代って男も女もみんなきれいだよね芸能人が
化粧濃いけどみんな輝いていて、男の毛量も多い
ファッションもスタイルも美しい人が出ている
80年代になると途端にブサイクでスタイルも悪いのがぞろぞろ出てきて
ファンションもありえないほどダサイ
いまだに80年代嫌いだわ
海外だとさらに60年代、50年代もスタイリッシュ
時代を経るごとになんでどんどん劣化していくんだろう

140:通行人さん@無名タレント
18/06/03 00:31:43.00 zPZSIPQM0.net
スーパースターとはヒデキのこと。
ほかにいるかな?

141:通行人さん@無名タレント
18/06/03 00:49:07.42 zPZSIPQM0.net
これこれ。
URLリンク(webronza.asahi.com)

142:通行人さん@無名タレント
18/06/03 00:50:21.33 zPZSIPQM0.net
>>133
80年代は洋楽にはまってしまったわ。

143:通行人さん@無名タレント
18/06/03 00:51:21.69 A587Gp3d0.net
サウナのギャランドゥ仲間の俺から見ても秀樹は普段もかっこよかった。
国際的なスーパースターだったのだと最近知った。
全くスターぶらない気さくな人柄。当時あまりにも気さくなので芸能界引退したのかなと
勝手に思っていた。

144:通行人さん@無名タレント
18/06/03 01:13:13.71 +XaMBGeN0.net
まるちゃんで秀樹知ってる程度の世代だけど
それでも秀樹ってのはかっこいいの代名詞でともかく西城秀樹ブランドは凄かったんだってのは知ってた。
訃報後ファンになってここまでスーパースターだったとは…。
もうさ、時計の針を45年前に戻したいよ

145:通行人さん@無名タレント
18/06/03 01:27:31.57 qri4MtPT0.net
CDTVレコチョクランキング
3位ブルースカイブルー

146:通行人さん@無名タレント
18/06/03 01:28:18.98 zPZSIPQM0.net
ヒデキ、きどらなさすぎでしょ。
URLリンク(www.youtube.com)

147:通行人さん@無名タレント
18/06/03 01:29:24.95 zPZSIPQM0.net
ヒデキ、お笑いもイケるでしょ。
URLリンク(www.youtube.com)

148:通行人さん@無名タレント
18/06/03 01:30:26.83 zPZSIPQM0.net
ダウンタウン好きじゃないけど、これ見て少し好きになったかも。
URLリンク(www.youtube.com)

149:通行人さん@無名タレント
18/06/03 09:26:31.16 l8J1YT47A
>>142「 ヒデキカンゲキ」が見れてうれしい〜。

150:通行人さん@無名タレント
18/06/03 09:35:22.68 l8J1YT47A
文化放送ミスDJリクエストパレード〜8116サンデーアップ!(ラジオ)
6月3日(日) 13:00-15:00  今日、秀樹のコーナーあるみたい。
あと、youtubeで今日限定で秀樹による紅白衣装にまつわる話が見れるよ。

151:通行人さん@無名タレント
18/06/03 10:48:51.25 l8J1YT47A
これも。「6月3日(日)放送のニッポン放送「三菱電機プレゼンツ 戸田恵子 オトナクオリティ」では、パーソナリティの戸田恵子が、先日亡くなった歌手の西城秀樹にフォーカスする。」yahooニュース

152:通行人さん@無名タレント
18/06/03 15:33:37.18 VG/NojdI0.net
>>473
80年代の曲ってほとんど知らないけど
これからちょっとずつ聞いていこうと思ってる
確かに秀樹は70年代のアイコンすぎて80年代以降の波に乗れなかったんだろう
でも亡くなって楽曲の良さを評価できる時がきたんじゃないかとも思う
セールスという評価から離れてね

153:通行人さん@無名タレント
18/06/03 15:37:29.01 m


154:0788KZA0.net



155:通行人さん@無名タレント
18/06/03 15:41:44.29 IZ5ienyg0.net
復活したかな?
>>135
いい記事をありがとう
>>146
波に乗れなかったと言うより
視聴者の方が軽いものへと流れたのと
その前のイメージが強すぎたんだと思う。
オフコースの曲も今聴けばすっごくよいけど
当時は秀樹の熱いイメージを聞く側が勝手に抱いてたんじゃないかなぁ。
私は当時子供で知らなかったけどね。

156:通行人さん@無名タレント
18/06/03 15:41:46.28 Y4ZTpdFl0.net
やっと繋がるかな。

157:通行人さん@無名タレント
18/06/03 15:42:44.58 qJHidG2c0.net
つべのとんねるず寺内貫太郎みた
ヒデキのマネは憲武一択
本人登場の山口智充のはなんか許せないw

158:通行人さん@無名タレント
18/06/03 15:44:34.91 om6xBPqj0.net
ダウンタウンの松ちゃんはコント番組でブーツを脱いで朝食をを歌いながら
登場することもあったりして選曲からして秀樹好きそうだなと思った記憶がある
年齢的にど真ん中の世代だっただろうし

159:通行人さん@無名タレント
18/06/03 15:46:51.30 mVgoDJ1A0.net
やっとつながったー!
ブーメランが小4世代秀樹はもう大スターだったよ
全員集合にもよく出てたからひたすらカッコイイと思ってた
2000年前後にやっていた青春のポップスも見てた
秀樹、落ち着いた大人の雰囲気でいろんな歌を取り上げてくれてて楽しかった
その後突然結婚でええー!でも良かったねーと思ったのもつかの間脳梗塞で驚いたけど復帰して安心してた
還暦あともリハビリしてまだまだ姿を見せてくれると信じてた
ていうか、秀樹がこの世からいなくなってしまうなんてことを想像してなかった
秀樹ロスから立ち直れないわ

160:通行人さん@無名タレント
18/06/03 15:46:54.79 Y4ZTpdFl0.net
中学入ってバンドとか金八でのタノキンがでてきて
一気にそっちに流れがいっちゃったけど、
タノキン世代でも、
純粋にイケメンで歌も揃ってるのは
その前の世代の小学生時代に人気あった
新御三家だなとは思ってたな。

161:通行人さん@無名タレント
18/06/03 15:54:11.48 lvrflixz0.net
>>150
家族で集りに来るって知って、もう嫌悪感

162:通行人さん@無名タレント
18/06/03 15:54:30.16 yKI271sn0.net
夜ヒットのジプシー見てて
目を伏せながら甘い声で唄う秀樹を見て
「これはもう、国宝に指定すべきだな」と真剣に思った。

163:通行人さん@無名タレント
18/06/03 15:55:40.93 Y3n6Acym0.net
訃報からずっと体調を崩して仕事にも日常生活にも支障が出ているけれど
昨日からNHKのDVDをずっと見ています
凄くカッコいいし凄く上手いし凄く素敵だよ
やっぱ秀樹の曲は映像を見ながら聴くのがいいわ
まだ届いていない人達はお楽しみにして待っててね

164:通行人さん@無名タレント
18/06/03 15:56:55.81 Y4ZTpdFl0.net
徳光さんが日本に最初に歌謡曲で
R&Bもってきたのは和田アキコさんなら、
ロック持ってきたのは秀樹言ってて
そうだな思った。

165:通行人さん@無名タレント
18/06/03 15:58:37.73 FJJCaGcZ0.net
ちんぽこ

166:通行人さん@無名タレント
18/06/03 16:00:38.58 YD2TtOoM0.net
爆笑問題が秀樹が亡くなってこんな凄かったって再評価されるのは
M・ジャクソンと似てるって
日本のキングオブポップっだってさ

167:通行人さん@無名タレント
18/06/03 16:01:04.63 7YAlIDKU0.net
>>97
これはわかるなー。秀樹は筋金入りのハードロッカー、メタラーなんだよね
なのに80年代AORやったりしてとっても柔軟なんだけども
五郎は歌は軽くないけど、芸人並みにお笑い出来るからその軽さでずっと活躍してるよね
本当にこの何でもこなせる才能が惜しくてたまらない
メタラーとかは秀樹のメタルアルバム欲しがるし
ラテンや


168:{サノバは秀樹のボッサのアルバム欲しいし オールディーズは秀樹のカバーアルバム欲しいし ベスト盤じゃ全然物足りない 人の曲をオリジナルよりうまく歌えるのも秀樹の稀有な所 音楽面でよいブレーンがいなかったのかなと思う



169:通行人さん@無名タレント
18/06/03 16:03:57.38 KsZK2WCv0.net
>>156
NHK DVD届くの待ちきれん
この週末ゆっくり見たかった
追悼番組ないのさみしいけど5月18日のビビットがすごくよかった
若い頃の映像いっぱい見せてくれて
真鍋かおりは本気でかっこよさに感動してたし
テリーも元NHKアナの方もホントに秀樹が好きなのも伝わってきた
国分太一からも秀樹に対する敬意が感じられたし
司会の元宝塚の方も歌の迫力にホントに驚いてたよ
功績も取り上げてくれて
CM抜いて編集しても秀樹部分で一時間
でも今は過去の映像地上波で流すの難しいから
追悼番組ない意見あったけどそんなはずないと思ったよ
朝のワイドショーでこれだけ過去映像流せるんだから

170:通行人さん@無名タレント
18/06/03 16:06:35.46 7YAlIDKU0.net
>>153
そうそう。たのきんはクラスの人気者程度の存在で
アイドルとかスターとかではなくて
新御三家は別格というのは叩きこまれていたわ
近寄りがたい存在だから、応援するとかファンになるとか考えられなかった

171:通行人さん@無名タレント
18/06/03 16:06:46.35 YD2TtOoM0.net
>>161
それってレコ大のローラほぼ流したやつ?
あれいいなー
その時点ではまだ過去の大スターが亡くなった程度の認識だったから
ワイドショーなんて見てなかったや

172:通行人さん@無名タレント
18/06/03 16:07:15.65 Y4ZTpdFl0.net
DVDが秋に永久保存版で出るらしいが、
写真集も新しく年代別に何冊か出してくれんかな。
昔の絶版なって値があがりすぎて買えない。
にしてもNHKの早く届かないかな。

173:通行人さん@無名タレント
18/06/03 16:08:41.46 MUHbaDUv0.net
URLリンク(www.youtube.com)
酷いな・・・
SMAP・・・冠番組をもち、国民的アイドルと言われ、史上最も売れたアイドル
確かにジャニ以外でも歌が下手で一時的には売れたアイドルはいたけれども・・・
日本ぐらいだろうね?

174:通行人さん@無名タレント
18/06/03 16:09:59.15 KsZK2WCv0.net
>>160
自分西城秀樹ってヤングマンしか知らなくて
90年代から00年代はバンドとかにハマってたんだけど
あの頃西城秀樹みたいな存在に居場所がなかったのがわかる気がする
本人の努力とかそういう問題じゃないもったいなさ
訃報ですっかりハマった
そしてこれは一過性のハマりじゃないのがわかるんだよね
本物を見つけた喜びってやつよ
今こそ西城秀樹の本物っぷりが評価される時が来たんだと思う

175:通行人さん@無名タレント
18/06/03 16:12:39.20 7YAlIDKU0.net
>>155
ジプシーはバライモスツアーのバージョンもいいよ
2000年の
ジプシー名曲だよね
歌謡曲なのにハードロックしてるし哀愁もあってちょっとラテンのノリも感じさせて
秀樹の真骨頂って感じ

176:通行人さん@無名タレント
18/06/03 16:13:43.04 Y4ZTpdFl0.net
恋と同じでどんなにイケメンで歌上手くても
人間は四年で目移りしちゃうと聞いた事が
あるけど、
少なくとも30位までは一線にいたら
やっぱ凄いし一時代作って駆け抜けたよね。
30過ぎてから渋い感じでそっちのが
好きな人達もいるみたいだし。

177:通行人さん@無名タレント
18/06/03 16:15:53.30 TosA1EE+0.net
新御三家➡ピンクレディ➡たのきん

178:通行人さん@無名タレント
18/06/03 16:17:18.72 TosA1EE+0.net
五郎が長男
秀樹が次男
ひろみが三男
ミーが長女

179:通行人さん@無名タレント
18/06/03 16:17:34.11 ZkAaOfq20.net
今年になってからのガキの使いで、車の中でダウンタウンの2人がヒデキの曲歌ってたよね
傷だらけのローラだっけ?
浜ちゃんが歌、まっ


180:ソゃんが伴奏を担当して楽しそうに歌ってて当時の男子にガッツリはまったんだなーと 思った



181:通行人さん@無名タレント
18/06/03 16:21:49.61 Y3n6Acym0.net
NHKのDVD、ヘッドホンして観る&聴くといいよ
耳元で秀樹の低音が響き、もう本当に痺れる
秀樹の切ない声の伸びに震える
ますます好きになって、ますます淋しくなって、つくづく悔しくなるけど
もっともっとDVDを出して欲しい
私は秀樹の巻き舌のところにゾクゾクしちゃう
どんなに激しく動いても息も乱さず音程も狂わず歌い上げて素晴らしい!
とにかく秀樹、超絶カッコいい!
こんな人、もう二度と出てこないね

182:通行人さん@無名タレント
18/06/03 16:34:42.25 qJHidG2c0.net
山野楽器の再販バイラモスってBlu-rayとかDVD?

183:通行人さん@無名タレント
18/06/03 16:45:54.58 IZ5ienyg0.net
>>161
そうなんだー
ワイドショーはもう色々臭いきついから
見ないようにしてるから録画までできんかったわ。
じゃぁやっぱりあの訃報第一報のあとめっきり
静かになったってのは本当なんだね。
もうね、、今は仕方ないのかもね。情報戦が激しすぎる。

そんななかひっそり聞けるラジオはおすすめよ。
秀樹特集色々あるけど、これがよかった!
radikoプレミアム入って是非聞いてみて。
若い頃のインタビュートークがあったよ。
[radiko.jp] Music Express 〜一生青春!ありがとう秀樹さん〜│MBCラジオ│2018/05/29/火 22:00-23:00 URLリンク(radiko.jp)

184:通行人さん@無名タレント
18/06/03 16:49:16.12 qJHidG2c0.net
専業主婦の姉がアメフトのタックルかわしながらワイドショーの秀樹を十分に堪能できたって言ってた
DVD買おうかと思ってるって言ったら見終わったら貸してねって言われた
アンタ、ヒデキがちぎれた愛で紅白逃したとき散々泣いたじゃん

185:通行人さん@無名タレント
18/06/03 17:00:33.39 zKoj4d0N0.net
>>24
高校生の時、テレビで杉様のリサイタル見て
理解したけど、幼稚園とはすごいね
充実した幼少期だったことでしょう

186:通行人さん@無名タレント
18/06/03 23:58:24.25 l8J1YT47A
あれ?また書けなくなったの?

187:通行人さん@無名タレント
18/06/03 17:06:28.79 Bwp2kpHB0.net
>>125
秀樹が帰化したのも、お姉さん(というか宅見さん)の勧めもあったのかな?
よくわからないけれど、秀樹色々辛かったんだろうね。

188:通行人さん@無名タレント
18/06/03 17:14:01.22 h/CNKNa40.net
冨田勲さんのエピソード
孫娘を送り迎えするために40代にもなって二輪の免許を取得した。
免許とって送り迎えだけじゃ免許がもったいないっていうんで、バイクツーリングのグループに参加。
職業は作曲家っていうと面倒なんで電気技師と名乗っていた。
グループ内では年齢は上だけどバイク歴は浅いんで序列は後方からのツーリングスタート。
何回かツーリングを経験したある日、そのツーリンググループのリーダーから
「我がグループはこの度、西城秀樹さんのコンサートのオープニングを務めることになった」と全員参加命令が下る。
当時は冨田さんも西城さんも同じレコード会社で「これはマズイなぁ」と思いつつもリーダー命令は絶対だし、
本当の理由を言うと作曲家なのがバレるんで仕方なく承諾。
そしてついにやってきましたコンサート当日。
リハーサルではサングラスをかけヘルメットをかぶってバレないように本人的には完全防備。
でもやはりレコード会社の人間にあっさりバレてコンサートスタッフ側の舞台裏がざわつき始める。
コンサート本番、冨田さんチームのバイク隊がステージを走りまわる!(もちろん冨田さんは隊列後尾)。
西城秀樹がゴンドラで登場!投げ込まれるリボン!飛び交う黄色い声援!そしてゴンドラが地上に降り立つ!
ゴンドラを降りた秀樹がまっすぐに隊列後尾の冨田さんの方に向かって歩き出し、手を差し出して握手を求める!
何のことか判らずざわつくツーリングチーム!!
しまった〜職業がバレた〜と一人気まずい気分の冨田さん。
そんなことがあり後日のツーリングから、冨田さんの序列はリーダーの近くになってたそうです。

189:通行人さん@無名タレント
18/06/03 17:16:27.09 Y4ZTpdFl0.net
結婚式の集合写真よく見てみると
下段の向かって1番左にいる人が
おそらくお兄さんかな。
秀樹と同じように足長くて同じ形して座ってて
顔小さくて背が高そうだし。
端っこで小さくしか写ってないから
顔まではわかんないけど。
カラオケバーやってて歌も上手いらしいね。

190:通行人さん@無名タレント
18/06/03 17:16:59.57 JY6RG42K0.net
>>159
英語圏に生まれていたら、
間違いなく世界のスーパースターになってた
でも、ドラッグでもっと早く死んじゃったと思うから、アジアのスターでよかった

191:通行人さん@無名タレント
18/06/03 17:18:49.71 e7+IUmGw0.net
尾崎豊は死後の方が売れてる

192:通行人さん@無名タレント
18/06/03 17:23:29.97 Bwp2kpHB0.net
>>180
今はお兄さんのお店は息子さんが継いでいるけれど
息子さんも秀樹に似て背が高くかっこいいよ。

193:通行人さん@無名タレント
18/06/03 17:24:18.69 qJHidG2c0.net
>>179
ええ話や

194:通行人さん@無名タレント
18/06/03 17:30:55.11 Y4ZTpdFl0.net
>>183
やっぱそうなんだね。
ハスキーなんかな。

195:通行人さん@無名タレント
18/06/03 17:37:18.24 LneLGxco0.net
>>172
自分今回ちゃんと歌を聴いて初めて秀樹の巻き舌に気づいた
喋る時というかセリフ言う時もラ行が巻き舌になってるの見て感動したよ
大人になって気づくことばかり
仰け反りもかっこいい

196:通行人さん@無名タレント
18/06/03 17:37:25.96 Bwp2kpHB0.net
>>185
出棺のとき一番後ろにいたよ。
この時は眼鏡かけてるけど。

197:通行人さん@無名タレント
18/06/03 17:40:02.42 bD35okfF0.net
>>161
良かったよね、私も録画したのを毎日見てる
あの編集はTBSの秀樹愛を凄く感じた
堀尾さんは28日の告別式の時の放送の時は
あれから毎日ブルースカイブルーを聞いてるって言われてた

198:通行人さん@無名タレント
18/06/03 17:41:30.58 7YAlIDKU0.net
>>161
教えてくれてありがとう!ケアレスウィスパーのリハや秀樹の貴重な言葉が見れてよかった!
「スターは栄光だけでなくその挫折も人々に伝えなければいけない」
本当に走れ正直者だよね。。。
秀樹のバックバンドは幸せそうだなといつも思う。
あんな素晴らしい声を一番近くで堪能出来て、音楽のこともよくわかってて
秀樹のジャズフェスティバルでのライブ、置いときますね
バックバンドが秀樹のパフォーマンスやドラムに興奮しているのがわかります
URLリンク(www.youtube.com)

199:通行人さん@無名タレント
18/06/03 17:43:10.98 Y4ZTpdFl0.net
>>187
ほんとだ凄い背が1人だけ高いね。
挨拶にも後ろにいるわ。
しかも若く見える。

200:通行人さん@無名タレント
18/06/03 17:50:15.92 Y4ZTpdFl0.net
>>186
そうあの巻き舌がいいよね。
あとひっくりかえりそうでひっくり返らない
声。
今回秀樹のボタンを外せを沢山のプロや
素人がつべで披露しているけど、
秀樹がやはり1番パンチがある。
特に涙ぐませるのるとな心をみせろ〜のろ部分

201:通行人さん@無名タレント
18/06/03 17:55:15.40 7YAlIDKU0.net
>>187
頭一つ異次元に飛びぬけている眼鏡かけたのがお兄さん?
秀樹より大きそうだし、若いよね
秀樹も病気なかったらあんな感じだったのかな

202:通行人さん@無名タレント
18/06/03 17:5


203:7:56.15 ID:LneLGxco0.net



204:通行人さん@無名タレント
18/06/03 18:05:14.95 C+YvT7f90.net
>>175
のお姉様同様その時自分も散々泣いて
でも自分には勇気ないもんでクラスの友にNHKに苦情の電話入れてもらったの思い出した
>>180
ここではお兄さんの話でないなぁと思ってたが
デビュー間もない頃はよく雑誌に新幹線ホール(家業)をバックに
背が高く脚の長いお兄さんとのツーショットが載ってた
顔はあんまり似てなかったような(曖昧な記憶)でもイケメンで
告別式で、お兄様はどうなされてるのかと気になってた

205:通行人さん@無名タレント
18/06/03 18:05:40.01 Y4ZTpdFl0.net
>>193
ラ行全部じゃなくてポイントで気持ち入れるとこ
だけに巻き舌入れるんよね。
で益々際立つ。
パンチのこぶしみたいのもあるよね。
カラオケ点数凄そう笑

206:通行人さん@無名タレント
18/06/03 18:08:14.58 VpJlqgQg0.net
>>191
ボタンを外せ 今ヘビリピ中
そそ巻き舌かっこよすぎだよね
ヤングマンしか知らなかったけど
ホント名曲ぞろいで歌の世界観出すのがうますぎ
どの曲もそれぞれ一つの映画とか舞台みたいだ
自分はヤングマンしか知らなかったし
ヤングマン結構好きだけど
秀樹ファンでヤングマンアンチ?いるのわかる気はした
こんなに世界観表現できる人がヤングマン体操のおにいさんインパクト強すぎるのは確かにもったいない

207:通行人さん@無名タレント
18/06/03 18:08:37.82 zKoj4d0N0.net
>>179
すごおおおおい

208:通行人さん@無名タレント
18/06/03 18:08:43.77 tgfp20290.net
甥っ子さんの宅美さんの最新blogが泣けちゃいます

209:通行人さん@無名タレント
18/06/03 18:13:35.97 zKoj4d0N0.net
心をみせろー で息も入れてる
胸でも共鳴してる

210:通行人さん@無名タレント
18/06/03 18:14:46.48 MvT6DPhe0.net
>>125
今日、ブックオフに行って、西城秀樹のCDか本はありませんか?って聞いたら、「その方は芸能人ですか?」って聞かれたよ
もうそういう時代だからだよ

211:通行人さん@無名タレント
18/06/03 18:15:42.60 Sojhs5lQ0.net
>>189
バックバンドで思い出した
まだ誰も紹介してないと思うので…
塩入俊哉さんのブログ読んでみて

212:通行人さん@無名タレント
18/06/03 18:21:03.51 Y4ZTpdFl0.net
>>196
ローラ前から見てるとヤングマンで
あれ何か違う思ったまさにそのタイプだった。
今見たらヤングマンでもカッコいいのだけど、
ドキドキさせる恋愛要素やセクシーさがなく
とにかく明るい応援歌だからかな。

213:通行人さん@無名タレント
18/06/03 18:24:10.42 Y4ZTpdFl0.net
つべ見てたらボタンを外せの前に舞台やっていて
5キロ痩せたいうてんね。
だから昔の体型で余計にカッコいいんかな。
衣裳もパターン違うの沢山あるし。
でも炎やヤングマンもまだ細かったから
25位までは細かったんだね。

214:通行人さん@無名タレント
18/06/03 18:29:23.66 Bwp2kpHB0.net
>>192
お兄さんでなくて息子さん
甥っ子さんだよ。

215:通行人さん@無名タレント
18/06/03 18:30:49.13 FhQ2eoNv0.net
>>127
反日やってるやつに限って真実を言われると偏見だ差別だというよね
>>166
秀樹は本当にシンガーに徹したよね
激しいアクションなくてもいける
五郎は今は作曲や楽器に重きをおいててヒロミはやはり歌と踊りorルックスとセットのエンターテイメント
秀樹だけがシンガーとして歌を追求してた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2173日前に更新/308 KB
担当:undef