【EA】 The Planet Cr ..
[2ch|▼Menu]
138:名無しさんの野望
22/05/20 20:29:03 F221cHEd0.net
>>136 よく見ると最初の数字はマイナスが付いています。クレーターの中腹あたりです。

139:名無しさんの野望
22/05/20 22:46:39 RhyRiA6+0.net
>>138
見てきた。あれわざとなんかな。いやらしい
座標んとこは既に行ってた。順番どうなのよって思ったけど、新Verで最初から始めたら先にメモ見つかる様になってるのかしら

140:名無しさんの野望
22/05/20 22:50:00 RhyRiA6+0.net
あぁ、マップの上が北になったな。微妙に苛ついていたからちょっと嬉しい

141:名無しさんの野望
22/05/20 23:26:30 D9gMWnYoa.net
二つ目のウラニウム洞窟発見
あの地図チートすぎる

142:名無しさんの野望
22/05/21 09:13:26.74 shMNEXrN0.net
>>104
クォーツ拾えるとこ分かったって何処よ?

143:名無しさんの野望
22/05/21 09:36:17.08 7SpJb4Je0.net
>>142
新バイオーム2箇所を繋ぐ洞窟探してみ

144:名無しさんの野望
22/05/21 17:55:49.91 DCigdqNA0.net
パルサークォーツの洞窟って2カ所なのか、内部で繋がってるのか分からんな
クレーターの左上の洞窟とクレーターの左上のエリアから南下してオリジウムエリア抜けた先
繋がってるんだと思うけど迷路過ぎる

145:名無しさんの野望
22/05/21 17:57:43.07 DCigdqNA0.net
オリジウムじゃないわオスミウム

146:名無しさんの野望
22/05/21 18:14:58.04 wl8zgibR0.net
アプデ後にやってみたけど作業ゲーは変わらず
敵キャラ作らないなら初期の落下地点が水没するみたいな劇的変化早く追加してくれないかな

147:名無しさんの野望
22/05/21 18:20:42.05 aAQWJavt0.net
新しい場所:
 アーチ(難破船x1)(ゴールデンチェスト、中に金の肖像)
 メテオクレーター(シークレットバンカーx2 片方のシークレットバンカーに金の肖像)
 バルコニー
新しい洞窟:
 ゼオライト
 パルサークォーツ
 ウラン
 オスミウム
新しい実績:
 A Door ?
 Golden flower
 Fusion Energy
 The Pink Rare Ore
他まだありそうだけど、どうだろ?

148:名無しさんの野望
22/05/21 19:56:12.91 DsyD+r+Ba.net
>>147
あのイリジウムが掘れる洞窟の真ん中の木から上に登れる場所は?

149:名無しさんの野望
22/05/21 20:11:44.59 DCigdqNA0.net
ツタで登れる場所とその周辺がバルコニーなのかな?
 
関係ないけどグラフィックをベリーハイからハイに下げたら
洞窟内が真っ暗から薄暗い程度で見えるようになった気がする

150:名無しさんの野望
22/05/21 21:06:12.47 aAQWJavt0.net
>>148
それがバルコニーっぽい。

151:名無しさんの野望
22/05/21 21:29:38.63 xyV3e3dGd.net
湖に水没するの確定した初期拠点生かそうと出入口をタワーの天辺に限定してみたけど普通に中まで水没するんだな
空気は何とかしてるのに水はダメなんか

152:名無しさんの野望
22/05/22 06:51:29 cKMB0AQ50.net
パルサークォーツって一度拾ったらもう終わり?

153:名無しさんの野望
22/05/22 12:32:52 1csxBwARr.net
>>152
今のバージョンでは終わり

154:名無しさんの野望
22/05/22 14:54:54 E0ijBzpl0.net
枯渇対策として、パルサークウォーツ降ってくるロケットあたり導入しそう

155:名無しさんの野望
22/05/22 14:57:15 0BwE8Tik0.net
現バージョンだとリルマ種って有限?

156:名無しさんの野望
22/05/22 16:19:48 w5K3L6xa0.net
>>155
有限

157:名無しさんの野望
22/05/22 23:09:45 4ONS6/Mha.net
パルサークォーツ作れないから実質電力は核炉2だなあ すごい数並べる羽目になる

158:名無しさんの野望
22/05/22 23:47:30 R8z5HoXB0.net
核炉全部ぶっ壊してテレポ5か所に置いた

159:名無しさんの野望
22/05/23 06:10:15 l2zZyUZo0.net
DNAマニピュレータに使ったパルサークォーツ返ってこないんだけど?(´・ω・`)

160:名無しさんの野望
22/05/23 19:17:50 QTfKMbqO0.net
遠くに出来てる藻が見えなくなった
ほんと10cmくらい近くでないと現れない

161:名無しさんの野望
22/05/23 22:04:39 n0NbJegy0.net
パルサークォーツ作れなくなったのか
アプデ前にゼオライトに数十個変えちまった。

162:名無しさんの野望
22/05/24 00:10:03 EUBwV2QV0.net
施設が大きくなってテラフォーミングが進むに従ってクラッシュやフリーズが多くなってしまった
もっと続けたいがうちのPCじゃもう限界だな

163:名無しさんの野望
22/05/24 00:59:16 urquDEpS0.net
建築と内装に凝りたい人なのでファブリックをどうにか生成出来ないものか
でも布地を作るって難しいよなぁ
一人で簡単に布地が作れたら産業革命なんて存在しないし

164:名無しさんの野望
22/05/24 01:41:31 4U3xzvTta.net
>>162
シミュレーションゲーのここがネックだよな
一二世代前でも最低設定でもおいつかなくなる
まあテクスチャ重くなるのを読み込まない様に端っこに置くといいよ。t3とか端っこ端っこ、高層はまだましだけどジャングルは夢だね邪魔なだけ

165:さんの野望
22/05/24 08:35:48 mffnXCVo0.net
>>162
デスクトップならグラボ交換すれば改善するんじゃね?

166:名無しさんの野望
22/05/24 08:48:20 RQLSQn7Kd.net
どんぐらいのスペックか書いてくれると助かる
メモリーとグラボ

167:名無しさんの野望
22/05/24 10:09:06 mffnXCVo0.net
>>166
Steamのページに最低と推奨が書いてある

最低:
OS: Windows 7 - 64-bit
プロセッサー: Intel Core2 Duo 2.4GHz or equivalent
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: 2GB VRAM
ストレージ: 3 GB 利用可能
推奨:
OS: Windows 7 or more - 64-bit
プロセッサー: Intel HD Graphics 5000 or better, OpenGL Support required
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: 4GB VRAM
ストレージ: 3 GB 利用可能

168:名無しさんの野望
22/05/24 10:30:26 U4GH+oq20.net
なんつーか、スタートの時は動くよ!って感じの推奨スペックだな

169:名無しさんの野望
22/05/24 11:17:14 RQLSQn7Kd.net
HD5000ってなんだっけ
i7の内蔵だっけか?
クソ過ぎる推奨スペック

170:名無しさんの野望
22/05/24 14:13:10 RQLSQn7Kd.net
youtubeでも、縦に積みすぎると重くなる言うてるし、そういう人のスペックがどれくらいなのかなと

171:名無しさんの野望
22/05/24 15:07:27 mffnXCVo0.net
>>170
Core i9、RX580で密林でもかくつかない程度
CPUはともかくグラボはもっと上がいいかもしれん

172:名無しさんの野望
22/05/24 17:30:17.37 +KD0yJ+l0.net
なんだよ気軽にワープできねーじゃん!
たまにイリジウムロッド二本が入れた覚えのないストレージに入ってる気がするんだが
入れたの覚えてないのかバグなのか 実害はないどころか得してるんだが

173:名無しさんの野望
22/05/24 20:15:38 4GW9jEf00.net
難破船とワープゲートの核融合炉、エネルギーセルをセット = 惑星脱出エンディングを
何故か確信してただけにショックは結構大きかった。

例の謎のドア、期待したいところだけど・・・(´ε`;)ウーン…

174:名無しさんの野望
22/05/24 21:54:01 etzmyXAC0.net
>>173
そもそも事故でここに来たわけじゃなくて、刑期短縮のためなんだから勝手に出ていっちゃダメだろう

175:名無しさんの野望
22/05/24 23:35:39 G4f+ZCHk0.net
キノコ自然でてこないかなー。チェスト最後のほうまで開けたくないんだよな

176:名無しさんの野望
22/05/25 00:29:46 wTQ7V0/C0.net
今回追加されたチェストからはパルサークォーツ0だったなぁ
出なくなったのか、初期場所でもあるから新エリアでは出ないのか
でも洞窟の中からも0だったから、ないなった?

177:名無しさんの野望
22/05/25 08:32:32 ebq7ooIq0.net
パルサークォーツはお隠れになったのだ

178:名無しさんの野望
22/05/25 08:39:06 O2uE3Wnwd.net
ゼオライトが沢山あるのに、アプデしたばかりにやる気無くなったw

179:名無しさんの野望
22/05/25 08:45:07 JmQ0pup3d.net
大量にある無駄にデカい原子炉T2をさっさと
処分したいのに
早くパルサークォーツをなんとかして欲しい

180:名無しさんの野望
22/05/25 11:39:24 +rrXjkXNa.net
ゼオライトの使い道が植樹ぐらいになっちゃったもんなあ

181:名無しさんの野望
22/05/25 12:27:16 KTNUGVrn0.net
テレポ7基置いた

182:名無しさんの野望
22/05/25 15:23:35 fticgF8i0.net
4日前に初めて昨日わくわくしながら原子炉3まで解放したら
パルサークォーツ5つ 私の倉庫には4つ
涙を流しながら諦めそしてテレポーターを目標にした
解放してみたらテレポーターは3つ
やった作れるぞ〜ただしワープ先はないがな

183:名無しさんの野望
22/05/25 20:02:22.04 pY9mkh+90.net
テスト版で一瞬だけ追加されたパルサークォーツシャード、
テレポーターを利用する為に用意されたはずが即不要に。
既に入手方法はないし使い道もない。コレクションアイテム?

184:名無しさんの野望
22/05/25 20:37:59.39 U5swKjlpa.net
パルサークオーツ回り整ったらまた使われたりして
ゴミアイテムなら削除されそうだけど……

185:名無しさんの野望
22/05/26 00:25:04 OZOL9AJ20.net
アプデきたね結局パルサー作れるように戻したね
ただ作成時に必要アイテムが増えてる

186:名無しさんの野望
22/05/26 00:34:52 ZoNaZ3nH0.net
>>185
まじかああああ

187:名無しさんの野望
22/05/26 00:52:02 Wx5Pfn5w0.net
大スクリーン2枚とも何も表示されなくなったぞ
打ち上げ


188:スロケットの数分かるようになったのは地味にgood



189:名無しさんの野望
22/05/26 01:02:48 sxLkfyO30.net
核融合炉の発電量が200kwくらいガッツリ減ってるんでたぶん停電してるぞ
うちもなったんでとりいそぎ1機作った

テレポ周りはちょっと迷走気味だな

190:名無しさんの野望
22/05/26 01:44:33 fNH/xCqa0.net
パルサークォーツどうやって作るのか分からん

191:名無しさんの野望
22/05/26 01:47:13 7OnySuud0.net
将来的に実装予定の車両の利便性に懸念があってパルサークォーツを作成できないようにしたけど戻したって書いてあるけど、
いやそもそも将来的に車両を実装予定ならテレポーター実装するなよw

192:名無しさんの野望
22/05/26 02:04:56 ZoNaZ3nH0.net
>>189
バイオラボ  肥料とかバクテリアサンプル作るとこ

193:名無しさんの野望
22/05/26 05:11:16 jFSF6Hir0.net
175GTiになるまで作れないのか・・・

194:名無しさんの野望
22/05/26 10:43:16 7OnySuud0.net
車両実装してもジェットパックやテレポーターと上手く共存出来るんやろか
1度に大量に物が運べるんだろうけども

195:名無しさんの野望
22/05/26 11:13:12 0Nwkq3ICd.net
テレポーターは一個基地設置、一個材料として持ち運びで"どこでもドア"的運用が便利そう

196:名無しさんの野望
22/05/26 13:24:27 fNH/xCqa0.net
>>191
バイオラボあるのに作れなくてわからんかった
>>192でわかった。かなり先だなぁ(;´Д`)

197:名無しさんの野望
22/05/26 14:04:26 jFSF6Hir0.net
洞窟に落ちてるパルサークォーツは
6個+追加3個で 9個でok? もっとある?

198:名無しさんの野望
22/05/26 14:08:46 SGBf5WOA0.net
最近始めてゼオライトが湧き出すところまで来た
いや~だいぶ進んだなって思って進捗を確認したらそこまで来てもなお酸素濃度はほぼ無、温度も1Kすらないんやな

テラフォーミングが進んでいるのは拠点周辺だけでマップ外は死の星のままってことか

199:名無しさんの野望
22/05/26 14:31:19 O83JYbgH0.net
いつのまにか軌道情報ってモニタあるけどこれ前からあったっけ?
なんか今まで打ち上げたロケットの情報と出るやつ

200:名無しさんの野望
22/05/26 14:59:50 7OnySuud0.net
いや昨日から

201:名無しさんの野望
22/05/26 18:59:20 EUU5bYrO0.net
パルサークォーツ修正された&ドロップ箇所増えたのな

202:名無しさんの野望
22/05/26 23:00:39 DNJGGSmJ0.net
追加された軌道情報って良いな
ロケットを何回打ち上げたか表示してくれるから、均一化ができる
とになくロケットは打ちまくるだけなんだけどねw

203:名無しさんの野望
22/05/26 23:28:51 8hUPYIAg0.net
これでロケットに使う種が一番レアな素材になったのかな

204:名無しさんの野望
22/05/27 11:41:44 UUHS6HDra.net
リルマ種はランダムで生えてて収穫できたらいいんだけどなー 全部消費しちゃった

205:名無しさんの野望
22/05/27 12:41:33 c94lk8Nd0.net
いまのうちにパルサークォーツストックしとくか

206:名無しさんの野望
22/05/27 13:06:42 osJ87N1+0.net
テレポートが便利すぎてやばいな
酸欠になっても拠点に瞬間移動できるし
持ち物パンパンでも拠点に戻ればいいし

207:名無しさんの野望
22/05/27 14:21:17 tDwKscLMd.net
最終的に
テラフォーミングで送り込まれた囚人が武装して母星と戦闘するゲームぐらいになりそう

208:名無しさんの野望
22/05/27 15:09:35 366c37Elr.net
マルチプレイしてみんなで惑星開発したいけど囚人だしなぁ

209:名無しさんの野望
22/05/27 15:10:34 366c37Elr.net
>>205
正直テレポーターはやり過ぎたと思うw
明日消えても不思議じゃない

210:名無しさんの野望
22/05/27 15:26:12 TZlHg2U3d.net
乗り物ほしいと思ってたけど
テレポーターあるからもういらんな

211:名無しさんの野望
22/05/27 17:53:35 EQ0/2wTk0.net
魚1日放置して0.03%しか上がらないのか・・・

212:名無しさんの野望
22/05/27 19:09:18 j7yEuuDo0.net
そもそもT3置いた後の制御不能な密林をまともに車やホバーの


213:類が走れると思えん



214:名無しさんの野望
22/05/27 20:31:57 3FsD9DpQ0.net
遠征の時は居住区とドアの素材持ち歩いてたけど、今だとテレポーター持ち歩く。
もはや 升 w

215:名無しさんの野望
22/05/27 22:06:09 366c37Elr.net
>>211
そこはまぁ基礎ブロックで道路を敷く勢いで

216:名無しさんの野望
22/05/27 22:25:11 UbW5sTow0.net
>>204
アプデで消えそう

217:名無しさんの野望
22/05/28 08:11:32 FqP0h7++a.net
外国のYouTuberがコンテナに入ってるマイクロチップ見つけたって言ってたから一応真似して確保しといた

URLリンク(i.imgur.com)

218:名無しさんの野望
22/05/28 10:52:53 oBs0YufD0.net
居住区の入り口を二重扉するとエアロック感出ていいな
解体するときに内側分のドアの資材が返ってこないけど

219:名無しさんの野望
22/05/28 11:16:16 vzIjehPp0.net
>>209
そんなこと言ってるとテレポーターなくなるぞw

220:名無しさんの野望
22/05/28 11:50:04 EwptgYru0.net
テレポーターは車両追加時に、設置数制限かエネルギー消費量がかなり増加しそう。

221:名無しさんの野望
22/05/28 13:12:38 vnIEmmvEd.net
アプデ後は停電しまくるかもな

222:名無しさんの野望
22/05/28 14:16:24 vzIjehPp0.net
とりあえずパルサークォーツ1ロッカー確保した

223:名無しさんの野望
22/05/28 14:18:59 UmyqqvyF0.net
テレポーターは便利は便利なので残して欲しいが
電力を核融合炉以上、消費アイテム必須、クールタイム30分
あるいは3分間強制停電で基地機能完全停止とかでも良いかもなぁ
そういえば蓄電の概念がないから、そっちを消費コストにして連続使用は実質不可能とかもありか

224:名無しさんの野望
22/05/28 14:23:00 oBs0YufD0.net
テレポーター使用にパルサークォーツ1消費とか

嫌だな……

225:名無しさんの野望
22/05/28 15:05:43 EwptgYru0.net
てか車両追加されても道がないと走れないよな。。
森の中だと走れないけど、道も新しく実装してくれるのかな?

226:名無しさんの野望
22/05/28 15:06:50 EwptgYru0.net
空飛ぶ車両とかありそう

227:名無しさんの野望
22/05/28 19:10:28 aR9O0Zx30.net
そもそもなんで直ぐにパルサークォーツシャード無しにしたんだろ。
パルサークォーツをレア化するため?

228:名無しさんの野望
22/05/28 21:11:05 LJ/wvCvQr.net
デスストランディングよろしく道を作るゲーム

229:名無しさんの野望
22/05/28 23:56:36 t3yLLoYj0.net
アップデートしたら木が生い茂って拠点内にまで貫通したんだが

230:名無しさんの野望
22/05/28 23:58:36 X9J5hwBKa.net
木は想定以上に広がるもんなあ
あんまりにも邪魔でめったに行かないところに置きなおしてるわ でかい宇宙船落ちてる砂漠のほうとか

231:名無しさんの野望
22/05/29 02:38:17 23kNDkpCd.net
>>217
冗談です!乗り物楽しみ!!

でも上で言われてるようにジャングルで走れる気せんよな
トロッコ的なのとかないかな。楽しそうだし

232:名無しさんの野望
22/05/29 02:51:04 23kNDkpCd.net
まぁあと単純に木を伐採したいな
解体みたいにスッと消えるだけでいいから

233:名無しさんの野望
22/05/29 05:30:21 nj/tjUEn0.net
木を伐採して木材を確保し木造建築を始めるステージ

234:名無しさんの野望
22/05/29 07:54:41 ICZZDDGh0.net
Valheimが始まるのか

235:名無しさんの野望
22/05/29 10:55:54 5aQ37HbI0.net
データロードするたびに花や木が生える位置変わってるよね
生える位置は土台や建物をある程度避けるようにもなってる
建築場所の木がピンポイントで邪魔な場合は、データロードしなおせばいい
TreeSpreaderから種抜いて建物建てて、その後に種入れなおすでもOK

236:名無しさんの野望
22/05/29 12:18:42 Y6HbeZZn0NIKU.net
ようやくもう一か所追加されたパルサークォーツの場所発見

237:名無しさんの野望
22/05/29 13:29:58 oIl2OGFe0NIKU.net
>>234
ワープゲート近くの


238:に埋もれた硫黄の洞窟だよね



239:名無しさんの野望
22/05/29 13:39:51 oIl2OGFe0NIKU.net
URLリンク(imgur.com)
アプデ後にモニターの「温度」「気圧」「バイオマス」の左側に
+マークが表示されるようになったんだけどこれの意味知ってる?
+マーク付いてる項目を上げるとテラフォーミングインデックスが
上がるのかと思って色々検証したんだけどそうでもないっぽい。

240:sage
22/05/29 13:40:24 HR53P1ky0NIKU.net
>>232
Valheimはトロールが拠点ぼっこぼこにするし、ペットも召されてしまったからめげた。

241:名無しさんの野望
22/05/29 13:41:36 HR53P1ky0NIKU.net
sageミスったもうだめだ

242:名無しさんの野望
22/05/29 14:08:48 NxgNAnwR0NIKU.net
わかりやすくて好ましいよ

243:名無しさんの野望
22/05/29 14:12:07 Y6HbeZZn0NIKU.net
>>235
ゲート近くの水に埋もれたオスミウムの洞窟ですね
上にの方の岩場近くで硫黄が採掘機でとれますね

244:名無しさんの野望
22/05/29 14:24:56 5aQ37HbI0NIKU.net
>>236
何時からそうなってるか分からないけど、今回のアプデより前から+マークついてる
単に筆算の足し算のように、全部合計してテラフォーミング指数を表してるという意味らしい
つまり意味はない

245:名無しさんの野望
22/05/29 14:57:13 oIl2OGFe0NIKU.net
>>241
そうなのかありがとう 謎が解けたよ

アプデ追加されたゴールデンチェストやっと見つけられた
砂の滝の上の岩場に隠れてた 分かりにくいねあそこ

246:名無しさんの野望
22/05/29 18:35:59 fJLQPHaQ0NIKU.net
樹木は基礎グリッドをある程度避けてくれるから、ツリースプレッダーの通り道分敷き詰めてる。
過去、密林にしすぎて遭難したことあった。

247:名無しさんの野望
22/05/29 19:48:12.07 nj/tjUEn0NIKU.net
ついに俺も核融合エネルギーセルの設計図を開放できたしあとは気ままにすすめるだけだな
とりあえずシャオダンの拠点だった場所にクラフトをしまくって彼(彼女?)の無念を晴らしてあげよう

248:名無しさんの野望
22/05/29 22:19:56 ksmUsaLrrNIKU.net
乗り物用に道路パネルみたいなのが追加されるとか
VTOL機でも良いけど

249:名無しさんの野望
22/05/29 22:45:24 bydUVtLW0NIKU.net
ロケットを何本か連続で打ち上げてみたら
半分が墜落してて草映える
URLリンク(imgur.com)

250:名無しさんの野望
22/05/29 23:01:43 meU7juYF0NIKU.net
これでも草生えるからな

251:名無しさんの野望
22/05/30 05:11:21 fdhAHF5T0.net
>>197
地球の酸素濃度は210000ppm
平均温度は288K
気圧は101300Pa

道のりは遠い

252:名無しさんの野望
22/05/30 05:33:22 b82DfQ840.net
Youtubeのコメ欄で各値の上限について書き込みがあったな

テラフォーミングインデックス400.00ETi
酸素10000002004.09ppm
湿度10000002004.09mk
気圧10000002004.09Pa
バイオマス10000.00Gt

らしい
とんでもないな

253:名無しさんの野望
22/05/30 06:50:43 AKdHkHqX0.net
そろそろ>>1のテンプレ考えてくれよ

254:名無しさんの野望
22/05/30 07:36:55 WVhZdpbjd.net
>>249
火をつけたら大気中の酸素が全部引火
しかしなぜか湿度100%で瞬時消火
気圧が高すぎて人間は圧縮されて生きられない

255:名無しさんの野望
22/05/30 10:03:07 O/247QyRa.net
リルマ種は全部宇宙に打ち上げるのが正解?

256:名無しさんの野望
22/05/30 10:24:29 c9xHz3GTr.net
現状は10段階までしか重ねられないからそれ以上は無意味じゃね?

257:名無しさんの野望
22/05/30 11:40:35.53 0aDszyvTd.net
地球と同じ環境までテラフォーミング進めたらセンチネル社から迎えが来て解放されるのか
それともまだ刑期が残ってるからと、さらに過酷な惑星に飛ばされるのか•••

258:名無しさんの野望
22/05/30 12:03:29.63 O/247QyRa.net
10段階までなのか、ありがとう

259:名無しさんの野望
22/05/30 13:22:52.31 AKdHkHqX0.net
>>252
リルマ種はバイオドームかラボで使うからいくつか残しておいたほうがいい

260:名無しさんの野望
22/05/30 13:28:34.73 Pct93uKu0.net
>>253
10段階って?ロケット10基てこと?

261:名無しさんの野望
22/05/30 13:33:00.59 AKdHkHqX0.net
>>257
たぶん一つのロケットにつき10基ってことだろうね
試してないけど

262:名無しさんの野望
22/05/30 14:45:54.18 Pct93uKu0.net
>>258
ありがと 20基づつくらい上げちまった

263:名無しさんの野望
22/05/30 16:25:06.21 ddtwQaA40.net
絶望エンドかな
あの扉が開いて古代文明の環境保護マシンが起動して荒野に戻してしまう
過去のテラフォームが失敗しているのはそのせい
subnauticaに毒され気味か…

264:名無しさんの野望
22/05/30 16:59:10.51 GINfpuFTd.net
世界観が似てると思った

265:名無しさんの野望
22/05/30 19:28:32.52 iqfyO9PO0.net
扉開いたところで宝箱有るだけ とかありそう

266:名無しさんの野望
22/05/30 20:06:13.29 PBjqmops0.net
>>248
酸素が21%に到達してる人のSSは見かけた
温度と気圧は上位の機械が導入されないと厳しそう
>>259
ロケットのボーナスなら20機でも30機でも追加されるよ
最近のアップデートで今のボーナス値の確認もできるようになった

267:名無しさんの野望
22/06/01 00:18:06 ANYm8Npe0.net
現状最終の魚フェーズ終えた人っているんかな・・・。
このゲーム始める前にテラフォーミング終わりました。みたいな発言してる人を
何かで見たんだけど、魚の所1日2日じゃ無理ゲじゃない?
電力全部核にして、あらゆる所に植林してロケット飛ばしまくる覚悟がいまだに出来ない。

268:名無しさんの野望
22/06/01 04:02:34 gnMUj/RJ0.net
>>264
うちは昆虫に入って魚へ遷移中だな
魚フェーズは1%いってないけどなw

269:名無しさんの野望
22/06/01 05:02:46 ANYm8Npe0.net
>>265
うちも魚0.09%って出てるよ!
ビックリする位%が動かないから絶望してる。('A`)

アーリー中だし現状ここまでで打ち止めなのは理解出来るけどモヤっとするなぁ。
アプデはよぉぉぉ……。

270:名無しさんの野望
22/06/01 05:23:03 gnMUj/RJ0.net
>>266
次回のアプデは7月末らしいよ
そこで昆虫、魚、両生類を実装しないとみんな離れるんじゃないかなw

271:名無しさんの野望
22/06/01 11:48:53 ANYm8Npe0.net
>>267
おー、アプデ7月なんだ!
そうなんだよね、昆虫きた!と思ったけど何処にも昆虫いなかったしなぁw
楽しみが1つ増えたし大人しくまってようかな。
情報ありがとう!

272:名無しさんの野望
22/06/01 21:27:56 CrrEecw70.net
魚1.20%くらい!
まぁ、アプデ前の材料調達メインで、
テラフォーミングはアプデに期待だけど。。。
そうじゃないと星中が機械まみれになるw

273:名無しさんの野望
22/06/02 16:05:23.11 AnLDhKdk0.net
酸素濃度だけで無理矢理Tiを上げてるのってバランス良くないな

274:名無しさんの野望
22/06/03 08:48:24 7l7MUIOY0.net
どうせ先の事だからって放置未確認だったんだけど、いつの間にか変更されてる
核融合エネルギーセルの解放条件が578.56から360に減少したっぽい
まあ、それでも先は長いけどなw

275:名無しさんの野望
22/06/03 09:11:47 quHuhS2A0.net
大破した船のメールから隠し部屋があるのは2カ所見つけてるんだけど
パルサークォーツが採れる洞窟があと1カ所みつからない!

276:名無しさんの野望
22/06/03 10:11:42 D7FUERz70.net
>>272
ヒント:水の中から入っていく

277:名無しさんの野望
22/06/03 11:04:37 quHuhS2A0.net
>>273
そこは見つけたんだよー!(初期と水の中)
でも全3カ所なんだよね?もう1カ所あるっていうけど一体どこなんだろう。
もうアプデ待ちでやる事ないからしらみつぶしに探してるんだけど全然見つからない。

278:名無しさんの野望
22/06/03 12:54:44 wmVGppe4r.net
核融合セルが作れるようになったので自分もアプデまで一段落か
昆虫フェーズ36%だからほぼ>>1と同じかな

公式に「テレポーター周りは大幅な修正が入る可能性が高いよ」って言ってるからテレポーターの利用は最小限にしてるけど
2拠点移動だけでもやっぱり便利ね

279:名無しさんの野望
22/06/06 17:30:46 458ZI+Ua00606.net
ロケット打ち上げてすぐに次のロケット作ったら引っかかって荒ぶった
最後地面に落ちたから乗って遊んでたら消えたけど、ちゃんと乗数ついてたから軌道衛星上にワープしたんだろうな・・・

280:名無しさんの野望
22/06/06 22:09:06 2C3aRGd60.net
・ロケットに飛び乗る
・(標準スタートで)ポッド近くに作った拠点、水没しても上へ上へと建増し
・ハシゴ登ろうとして解体
・樹木が段々と邪魔になって最終的にマップの隅に植林

あるある?

281:名無しさんの野望
22/06/07 02:27:05 sTekrspVM.net
最近始めて初期ポッド付近で拠点構築してたから
湖フェーズで水没しかけて急いで隣の丘に引っ越した
ほんと焦った

282:名無しさんの野望
22/06/07 02:36:14 XjGvZjxq0.net
まあみんな通る道
それを狙って作ってあるんだろうねw

283:名無しさんの野望
22/06/07 07:29:14 i5kp/tjvd.net
まじそれ
情報は何も知らない方がいい

284:名無しさんの野望
22/06/07 09:20:39 kl930/tnr.net
自分も第一拠点は水没したけど部屋6つぐらいだったから引っ越しはそんな苦労しなかったな
水没しててもアイテム取り出せるの知らなくてテラフォーミング止めたりしてたけどもw

285:名無しさんの野望
22/06/07 13:44:44 zknOPRHW0.net
酸素温度気圧のバランスによる植生の差異とかないのね。この種は温度低いと発芽しないとかさ
動物も実装されるらしいから酸素濃度高いと大型化するとか逆に発生しないとか条件によって変化させてほしいね
つべで他人の見てみたけど皆おんなじでつまらんかった
リプレイアビリティ云々っていうアナウンスもあったから正式版までには期待できるかな

286:名無しさんの野望
22/06/07 17:40:36 KHZ+MN1Yd.net
ロケット発射台の水没判定は発射塔上のコンソールにあるから水中に発射台作っても動くのね

287:名無しさんの野望
22/06/07 18:21:44 CoLJq5AAM.net
早く虫の遺伝子を弄りたい
でっかいトンボみたいなの欲しい

288:名無しさんの野望
22/06/07 19:06:19 kl930/tnr.net
>>284
DNAマニュピレーターがちょっと怖くなったw
やっぱり生物のDNAもいじれるのかなぁ

289:名無しさんの野望
22/06/07 20:33:54 EOOvCQgD0.net
デモ版の制限は本物と比べてどんな感じ? 説明がないんでよーわからん

290:名無しさんの野望
22/06/07 20:59:17 XjGvZjxq0.net
確かデモ版は空が青くなるところまでだったかな?
導入部分だけという印象

291:名無しさんの野望
22/06/07 21:51:01 EOOvCQgD0.net
デモやってみたけど 難しいわ

方向感覚無くしてすぐ迷子になるし
イリジウムは宝箱から出てきた1個しか見つからないし
食料の作り方は最後までわからなかった

292:名無しさんの野望
22/06/08 06:02:58 FZTrguPW0.net
まぁこの手のサバイバルゲームは序盤が一番難しいからなぁ
食事は拾う宇宙食で中盤まで持つけどね
序盤は荒野ばかりでどこにいるかわからなくなるのは自分もわかるw

テラフォーミングが進めば地形に特徴も出てきて目印も出来るんだけど

293:名無しさんの野望
22/06/08 17:23:27 FZTrguPW0.net
拠点内移動は慣れると横移動導線よりもハシゴでの縦移動導線の方が移動が速いな
クラフトT2-T3、倉庫、バイオラボ、水辺は縦に繋いだ方がクラフトが楽かも

294:名無しさんの野望
22/06/08 20:40:53 CejD5lRZ0.net
バルコニーを拠点にした時の「ひみつきち」感が半端ないw

295:名無しさんの野望
22/06/08 21:34:23 B0E4vld10.net
次の大型アップデートの次のセールで買おうかな

296:名無しさんの野望
22/06/09 04:08:18 5uGfeYpnM.net
隕石落とすのにオススメの場所ってある?
なんとなくナイアガラの滝っぽいところでやってるんだが

297:名無しさんの野望
22/06/09 05:51:47 xlVi3giX0.net
新エリアのクレーターでやったら素材が全部水の中に落ちるので集めるのは楽だった
特に超合金は
クレーターの壁面に当たる→超合金だけが水の中に落ちてくる
で隕石の破片直撃を気にせず回収出来るので消える前にかなり回収出来たな

298:名無しさんの野望
22/06/09 10:10:59 /frx9Db2M.net
>>294
ありがとう
やってみる

299:名無しさんの野望
22/06/10 12:53:21 cb9n97Jtr.net
核融合エネルギーセルをハメる場所って開始位置の近くの難破船内部とワープゲート跡の2箇所だけよね?

300:名無しさんの野望
22/06/10 16:17:17 IYzdYkvR0.net
>>296
いまはそうだね

301:名無しさんの野望
22/06/10 18:49:10 cb9n97Jtr.net
>>297
りょーかい、ありがとう
まぁアイテム枠1つぐらいは邪魔じゃないからどっかに置いとくか

302:名無しさんの野望
22/06/10 23:30:09 jSTkCErt0.net
最近注目し始めたんでこれまでの開発経緯を知らないんだが
順調に頻繁にアップデートされてる感じ?
次の10%引きの時に買うか 完成まで待つか

303:名無しさんの野望
22/06/12 10:45:41 8ks8LBRl0.net
>>299
7月末にステージの追加が来たら順調といえる
そしたらセールで買ってもいいかもね

304:名無しさんの野望
22/06/12 20:36:19 bumfCVAWr.net
クラフトゲー、サバイバルゲーとしては面白いと思うけど現状50時間ぐらいで頭打ちにはなるし
レビューとかネット評価見ると敵モブいないのが不満ってのが一定数いるみたいね

まぁ確かに最初から最後まで敵は酸欠だけだけど、その孤独感とどこまで行っても一人と言う絶望感が売りとも言える

305:名無しさんの野望
22/06/12 21:10:43 9Jf/ExcP0.net
敵はいらんと思うけど負の要素が最初の水没位しかないからひたすら数字上げるだけなって寂しいとこはあるな
環境を調整する要素欲しいけどそういうのはあんまり考えてなくて基本目指すところは探索ゲーっぽいのが残念

306:名無しさんの野望
22/06/13 01:00:04 OZHJ//Gk0.net
手間のかかる放置ゲーって側面もある気がしてきた

307:名無しさんの野望
22/06/13 05:16:27 S8X8lrGxr.net
かなり面白いと思うよ
ただやることが無くなる

308:名無しさんの野望
22/06/13 05:42:20 2MsGcY0J0.net
>>304
ほんこれ
次のアップデート次第でオワコンになる可能性もある

309:名無しさんの野望
22/06/13 08:36:03 5++KUMI2d.net
やること無くてクレーターの湖を基礎グリッドで埋め尽くしたら
隕石の鉱物を効率よく回収できるようになったわ

310:名無しさんの野望
22/06/13 12:59:51 CByYOzBE0.net
>>299
少人数開発らしいから限界は見えるけど少なくとも完成までは定期的にアップデートしそう、次アップデートは7月の予告。

過去の履歴は えんび って人がα版の時からプレイ動画あげてるから履歴がわりに丁度いいと思う。

311:名無しさんの野望
22/06/14 21:45:03 RQoETzwd0.net
FPS周りでミニアップデートがあったみたいだけど、今度のアプデは7月末までに配


312:信したいってお知らせ出してきたね!



313:名無しさんの野望
22/06/14 23:11:46.16 U4MdfubA0.net
結構軽くなった気がする
拠点内の重いところで以前は40fpsぐらいだったのが60fps出るようになった

314:名無しさんの野望
22/06/15 06:14:10 mnYNpLHz0.net
アップデートきてたね
バグ修正かな

315:名無しさんの野望
22/06/15 12:02:40 XaCXhTVlM.net
スクショに蝶々飛んでるね

316:名無しさんの野望
22/06/15 17:40:06 PlxrJOZu0.net
Gだらけじゃなくてよかった

317:名無しさんの野望
22/06/15 18:51:13 qxnbfu5w0.net
ミドリの蝶 中々綺麗

318:名無しさんの野望
22/06/18 08:40:07 7qMH8wjwM.net
やっと魚が0.3%
酸素ばかり育つ

319:名無しさんの野望
22/06/19 11:14:18 9vUw61hj0.net
バイオマス増やせないと次のツテージはキツイよな

320:名無しさんの野望
22/06/19 14:12:37 RilvZfFe0.net
>>314
酸素濃度上げすぎると昆虫が巨大化するぞ

321:名無しさんの野望
22/06/19 14:27:07 RilvZfFe0.net
酸素濃度が35%(350000ppm)になるとトンボが体長50㎝、開翼長70㎝になるからな

322:名無しさんの野望
22/06/19 17:16:10 kgG6XuXyd.net
俺は昆虫や魚が実装されるまではやらない

323:名無しさんの野望
22/06/20 13:13:28 XrncUeMYa.net
温度と気圧がなかなか上がらない
ロケットは10発上がってるのでヒーターとレーザーを
100台単位で設置しないと駄目か?

324:名無しさんの野望
22/06/20 13:24:28 uJvsIHXKM.net
余裕あるならロケットはもっともっと

325:名無しさんの野望
22/06/20 14:31:56 7faaVGAl0.net
次期アップデートでそのあたりのクラフトの種類が増えたりでもしないと厳しいな

326:名無しさんの野望
22/06/20 16:08:33 b8xvAhTNr.net
発電に核融合を使うようになればウラニウムが急に余り出すのでロケットエンジンをどんどん作ろうぜ

327:名無しさんの野望
22/06/24 20:39:36.89 FuLrW+rH0.net
セール来た15%
7月末にあるというアップデートに期待して買うか

328:名無しさんの野望
22/06/26 07:43:49.10 fVuyFiElM.net
やっとツリースプレッダー3が100に届いた
苗木全部植えたら気圧でも上げるか

329:名無しさんの野望
22/06/28 10:00:34 eN3Frjm40.net
あと一か月で昆虫ステージくるかなー?

330:名無しさんの野望
22/06/28 10:45:59 1Q5F6pCi0.net
どうでもいいけど作業ゲーなのを払拭して欲しい・・・
ツリースプレッダとロケット打ち上げもう飽きた

331:名無しさんの野望
22/06/28 20:18:46 boc2haiv0.net
テレポーターで移動するようになっててけとうに木を植えていったら
想像以上に木の生える範囲広くて視界悪くなってて草
色調強制変更されるエリアとかに生えるようにしちゃうと
暗さも相まって邪魔すぎて笑うしかないな

332:名無しさんの野望
22/06/29 13:06:35 8aoAyFtf0NIKU.net
セールで買ってみた
いきなり放り出されてびっくりした
動かし方に馴れたら面白いんだろなぁ

333:名無しさんの野望
22/06/29 16:23:03.53 dJb1CPD1dNIKU.net
何も調べないほうが面白いよ

334:名無しさんの野望
22/06/30 09:38:39 CoGqpGSP0.net
>>328
Welome to planet world.

335:名無しさんの野望
22/07/01 01:25:31 OQ3QqIrD0.net
ジェットパックってどうやって使うの?やっと作って装備したけど変化した気がしない

336:名無しさんの野望
22/07/01 01:29:06 eV37mRKm0.net
スペースキー2回押すと浮くのですかさずW(ASD)キー

337:名無しさんの野望
22/07/01 01:30:33 nlakhWpUM.net
今日から君もボバ・フェットだね

338:名無しさんの野望
22/07/01 01:42:03 OQ3QqIrD0.net
ありがとう 飛べた
強引に上の方に登って行けて楽しい

339:名無しさんの野望
22/07/01 14:08:39 eATX8WmDr.net
好き勝手に崖上りしてるとテクスチャはあるけど足場判定がないとこに落ちるから気をつけろw

340:名無しさんの野望
22/07/01 15:03:01 eV37mRKm0.net
そして戻れなくなって焦るw

341:名無しさんの野望
22/07/02 09:54:36 dbo1HyMR0.net
>>336
そんなあなたにF4連打

342:名無しさんの野望
22/07/02 22:55:44 Wk/yLF+i0.net
他のロケットはともかく、バイオマスロケットだけは
限りあるリルマ種が原料だけど気にしないで打ち上げて良いのかな?

343:名無しさんの野望
22/07/03 00:18:32 TnMezbQl0.net
>>338
ロケットは打ち上げると素材が戻ってこないからなー
俺はあまり打ち上げてないなー

344:名無しさんの野望
22/07/03 10:59:49 5QAztcquM.net
一応いくつか残してる

345:名無しさんの野望
22/07/05 12:04:33 YulmcanP0.net
まじでやる事なくなった
月末のアプデはよ

346:名無しさんの野望
22/07/05 12:41:01 usPhuJRwr.net
月末まで待て

347:名無しさんの野望
22/07/06 01:11:24 Hjv20ESl0.net
高度限界あるのか試しにずっと上っていってるけど
まだ途中だがでかい星の上部辺りまでは行けるのな

348:名無しさんの野望
22/07/06 04:02:39 P8bETX+vd.net
最近始めたのだけど気圧上げるの辛い…
ドリルT4の素材がきつい

349:名無しさんの野望
22/07/06 07:42:38 8TIe5NAt0.net
>>343
居住区を縦に積むと宇宙に出るらしいよ

はやく月末こないかな

350:名無しさんの野望
22/07/06 08:07:38 Hjv20ESl0.net
>>345
基礎グリッド階段状に積んでって高さ5000を
超えたがまだまだ先は長そうだな…

351:名無しさんの野望
22/07/06 08:40:56 36KavQxI0.net
国際的な取り決めだと高さ100000mから上が宇宙だな
居住ブロックが2mと考えると50000個積めば宇宙だ
頑張れ

352:名無しさんの野望
22/07/06 12:29:30 8TIe5NAt0.net
>>344
超合金もオスミウムも採掘(T2)できるからそこまでがんばるかロケットでブーストするかだねー

353:名無しさんの野望
22/07/06 13:43:58 anNqmZ3Dr.net
そういえば気温気圧酸素濃度の数値はSI単位系だけど各オブジェクトの長さや体積は明記されてないな

354:名無しさんの野望
22/07/09 01:40:44 wpCJbIu+0.net
>>324
え、苗木100個も作れる?ぜんぜん素材の花が足りない気がするんだが

355:名無しさんの野望
22/07/09 06:08:53 j6piBsar0.net
>>350
コンテナ探し足りないだけじゃね?
100近く見つかるで

356:名無しさんの野望
22/07/09 06:49:54 j6piBsar0.net
>>350
いまみたら120は見つかってた
がんばってコンテナ探せば見つかるよ

357:名無しさんの野望
22/07/09 11:52:13 sFotKmq4M.net
>>350
324だが俺の方はリルマ除いて160くらいだった

358:名無しさんの野望
22/07/09 19:32:21 E9CFqXkY0.net
高さ5000から10000目指してる途中で
ジェットパックの挙動おかしいな~って思ってたら
制限無視して上昇し続けられるようになってたみたいで
調子に乗って10万までいったけど3~4万辺りから
体の表示がドンドンおかしくなってくの草

359:名無しさんの野望
22/07/10 11:56:16 /Ccui+ZH0.net
リルマがのこり11個しかない
バイオマスロケットはまだ7本しか打ち上げられてないが
全部ロケットに変えても総バイオ18本

他の気圧やら温度やら酸素は40本ぐらい打ち上げられてるのに
まだコンテナの探し漏れなのかな
廃屋は全部右手の法則で探し終わったと思ったんだが

360:名無しさんの野望
22/07/10 12:28:15 CRu7u50y0.net
>>355
リルマは希少だよね
おれも20個くらいしかないよ

コンテナ全部あけた自信もないけどw

361:名無しさんの野望
22/07/10 13:38:26 Jgv4Hui9M.net
>>355
人によって結構幅はありそうだね
自分は35打ち上げて


362:闌ウに5つくらい残ってる



363:名無しさんの野望
22/07/15 23:18:19 5QQ6aqDPM.net
なんかこのゲームCPUの負荷高くない?

364:名無しさんの野望
22/07/16 11:49:54 sofqsddD0.net
グラボじゃなくて?

365:名無しさんの野望
22/07/16 13:09:55 gmgcL6AvM.net
>>358だけど建設物多いところとか
GPUがわりと遊んでいてCPUが頑張ってるわ

366:名無しさんの野望
22/07/16 19:10:23 Zbg+GeIM0.net
月末に昆虫くるらしいで楽しみすぎる

367:名無しさんの野望
22/07/16 19:21:21 Zbg+GeIM0.net
>>360
ほえーそうなんだ

368:名無しさんの野望
22/07/17 21:32:51 V2+8q+Yb0.net
>>360
機械類が密集してると各々の処理で重くなるみたいだね

長距離移動が苦にならない環境になってから
各機械がお互いに読み込みしないくらい距離を離すと快適だよ

369:名無しさんの野望
22/07/17 21:38:07 fz3kurJH0.net
昆虫きたら再開する

370:名無しさんの野望
22/07/18 07:40:55 XES+1TskM.net
>>363
丁寧に対策教えてくれている中本当に申し訳ないんだが
俺はCPU負荷について話題にしているのであって
このゲーム重いねとか対策は?とかそういう話しをしてるわけではないです……

6月にsteamで同じ感じのスレッドたってるし単純に最適化不足っぽいな
今後のアプデにキタイしたい所だがまずはコンテンツ充実が先か

371:名無しさんの野望
22/07/18 11:37:29 bg5a5Wamp.net
>>301
敵モブが居ないからこそ楽しめる層も居るので敵モブが必要な人はマイクラやってればいいなって思ってる

372:名無しさんの野望
22/07/18 12:03:05 SEpznGdT0.net
>>365
そっちか、こちらこそ余計な深読みですまなんだ

373:名無しさんの野望
22/07/18 12:44:13 zUG1B5++0.net
テレポ実装からずっと寝てたけど重くなってるね
拠点周辺が45fpsくらいだったのが30fpsくらいになってたわ
地面の質感がほんのちょっと変わった気もするけど何か手入れたんかな

374:名無しさんの野望
22/07/18 12:56:17 GcWa12fnr.net
一応前回のミニアプデはアニメ減らしたりしての負荷軽減だったはずなんだけどね

375:名無しさんの野望
22/07/18 22:26:07 mh+aqhz10.net
>>365
たった二人で開発してるので、最適化とかゲームエンジン改良とかは期待しないでねと言ってた気がする
CPU負荷見てても、ほとんどシングルスレッドでしか動いてない
開発体制変わらないと、最適化周りやアップデート頻度とかは改善無理じゃないかな

376:名無しさんの野望
22/07/21 19:51:16 jowzpqbZ0.net
次のアプデいつ

377:名無しさんの野望
22/07/21 20:30:54 9NpI/9Tar.net
虫飛びすぎだなw

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

378:名無しさんの野望
22/07/21 21:18:08 yUTYTP1h0.net
また動作が重くなりそうだな・・・w

379:名無しさんの野望
22/07/21 23:25:47 96TNOSJfM.net
でっかいトンボはいなさそうか…

380:名無しさんの野望
22/07/22 17:41:09 VNEZYWZs0.net
来週にはアプデ来てほしいな

381:名無しさんの野望
22/07/22 23:50:46.68 /xS9Rkjk0.net
音は大丈夫だろうか
近づいたら羽音 とかやめてほしいんだが

382:名無しさんの野望
22/07/24 20:39:07 23puV7+1M.net
次の段階の追加が無いってことは
上位施設の追加は無さそうかな

383:名無しさんの野望
22/07/25 00:56:39 VXvl/HWA0.net
機能してる部屋と水没してる建物をハシゴでつないで水没してる建物から水中に出ると水の中にいる間は酸素減らないらしいね

384:名無しさんの野望
22/07/25 16:15:28 TGrK+8T30.net
こういうゲームだから致命的じゃないけど現状グリッチ的なものは結構あるよね
リログで藻が復活したりCtrlでロケットが連続作成できるから時短できたり

385:名無しさんの野望
22/07/26 12:21:37 2dd/1711M.net
今月中に魚と虫くるんだよな?
俺信じてるぞ

386:名無しさんの野望
22/07/26 12:38:49 2dd/1711M.net
魚じゃなくて滝だったわ

387:名無しさんの野望
22/07/26 17:43:24.69 bqEHJAFh0.net
>>380
昆虫はくるぞ
魚もはよきてほしい

388:名無しさんの野望
22/07/27 14:47:06 SuRpKGpk0.net
もうアプデの虫バージョンやってる奴いるけどベータでやってんのかな?

389:名無しさんの野望
22/07/27 14:55:38 FQ+uWBRX0.net
ベータはできるようになってる
バグ無ければ数日で正式アップデートくるはず

390:名無しさんの野望
22/07/27 16:19:45 SuRpKGpk0.net
やっぱそうか てんきゅー

391:名無しさんの野望
22/07/28 00:53:01 uVeZ9ylvM.net
インセクターが来るなら次はダイナソーだよな

392:名無しさんの野望
22/07/28 01:18:21 yL6ssWVz0.net
しょっちゅう大量絶滅しそう・・・主にプレイヤーのせいで

393:名無しさんの野望
22/07/28 11:39:42 VKTmwUp70.net
今日くらいにアプデこないかなー

394:名無しさんの野望
22/07/28 14:58:01 GeJcJ/j00.net
昨日ベータの2回目アプデがあったからもう暫くかかりそう

395:名無しさんの野望
22/07/28 15:18:18 E6rpFWEDM.net
虫の遺伝子操作はよ

396:名無しさんの野望
22/07/28 16:58:49 D0I8i/OFd.net
いもむし、リサイクル機に入れたら、もとに戻った
蚕ガチャ、やっと3つ出た

397:名無しさんの野望
22/07/28 19:05:54 VKTmwUp70.net
月末の予定が来月頭になるのかな・・・

398:名無しさんの野望
22/07/29 15:26:16 QxTsrj/i0NIKU.net
こんなん野菜プランターで育てられるんだ
ちょっと楽しみ

URLリンク(i.imgur.com)

399:名無しさんの野望
22/07/29 19:16:13 j+u6ulyY0NIKU.net
>>393
屋外で栽培できるようになるのか

400:名無しさんの野望
22/07/29 20:29:24 AtEidXUlMNIKU.net
今月中に来るはずなんだ
今月中にアップデート……

401:名無しさんの野望
22/07/30 01:27:47 Jj8RGccQ0.net
まだ24時間以上ある、、、、

402:名無しさんの野望
22/07/30 01:29:47 /LXq9Cvf0.net
今更ながら生え方草
プランターだとシュールさ倍増

403:名無しさんの野望
22/07/30 03:00:47 HXx1fs38M.net
あれっハチいるのか
蝶々だけじゃないんだな

ところでイリジウムロケットを35個連続で飛ばしたら隕石終わるまで糞時間かかったわ
並列で落ちるようにしてくれんかなぁ

404:名無しさんの野望
22/07/30 13:11:53 mUqyK0u40.net
並列にされると拠点内10FPSな俺が遊べなくなるから勘弁してほしい

405:名無しさんの野望
22/07/31 23:03:37 +0qF9U3X0.net
今月はあと1時間を切ったぞ・・・

406:名無しさんの野望
22/07/31 23:14:00 EiBDnct00.net
それは日本時間

407:名無しさんの野望
22/07/31 23:34:31 +0qF9U3X0.net
そうか 世界標準時は日本より9時間遅いから、、、
あと9時間26分、、、

408:名無しさんの野望
22/08/01 00:02:42 2LEQGDH20.net
お、きたっぽい

409:名無しさんの野望
22/08/01 00:12:30 2LEQGDH20.net
幼虫リアルに描かんでいいて

410:名無しさんの野望
22/08/01 05:14:57 875lRdmS0.net
昆虫キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

411:名無しさんの野望
22/08/01 09:07:23 7gy4Dm490.net
あっという間にやること無くなった

412:名無しさんの野望
22/08/01 09:34:10 875lRdmS0.net
DNAマニピュレータのレシピとか細かい修正もあるね
なんであんなに減らしたのだろう

413:名無しさんの野望
22/08/01 12:53:09 2LEQGDH20.net
樹木は徐々に開放されていく感じか
てかパルサーまた消されたのねw

414:名無しさんの野望
22/08/01 12:56:35 2LEQGDH20.net
>>408
ごめん、勘違い
パルサー普通にあった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

281日前に更新/191 KB
担当:undef