Civilization6 (Civ6) ..
[2ch|▼Menu]
950:チ政策を採用すれば、1都市毎の科学力+24。キルワを建てて2種類以上の都市国家を従属させれば、科学力+15% この2つのボーナスだけで圧倒的科学力が出せる上に、さらに都市国家固有能力も活用できるので、余裕で神に勝てる 逆に都市国家数0でプレイすると、一気に神が難しくなる



951:名無しさんの野望
21/11/04 07:58:04.35 sgRa9DPs0.net
代表団のこと意識してプレイすることないけど、やってたら途中から大抵の都市国家の宗主国になれちゃうよね
何であんなにAIは代表団が少ないんだろ
少ないというより配分の問題なのかな

952:名無しさんの野望
21/11/04 07:59:53.60 r8awLT/l0.net
都市国家のタイプボーナス分は建造物出力倍化政策の対象外だよ
未だにあれらが産廃なこと知らん人おるよな

953:名無しさんの野望
21/11/04 08:19:20.91 Qp91OthB0.net
AIは政策カードない?プレーヤーは毎回4つ枠の政治取ったら
外交とワイルドに都市国家のカード置くのが当たり前みたいになってるだろうけど

954:名無しさんの野望
21/11/04 08:30:03.28 4JVu+No80.net
秘密結社も虚無が推されがちだけど
都市国家考えたら代表団獲れまくるミネルヴァの方が強いと思うんだよな
まぁそんなの無くても勝てると言えば勝てるんだが

955:名無しさんの野望
21/11/04 08:30:54.54 r8awLT/l0.net
AIが代表団少ないのは解禁が速いキャンパスをこぞって建てる関係で科学力はそれなりなのに対して文化力は低く、都市国家クエストを狙って達成することもできないからでしょ あと外交街追加で影響力にも差がついたか、AIは政府複合が遅いのと同様外交街も遅いから
よってそもそもの代表団数でプレイヤーが負けない
プレイヤーは外交連盟も活用するし最終的には抑制で宗主国総取りも余裕

956:名無しさんの野望
21/11/04 08:33:29.05 35KgOG700.net
フェズとバレッタは都市に変換する

957:名無しさんの野望
21/11/04 08:37:48.34 r8awLT/l0.net
代表団獲得手段は限られてるからそれを増やせるのが有用なのはそうだが、タイプボーナスは国力がないと大した旨味がないから強い宗主国効果持ちの都市国家があるかどうかによるし、弱い国外交易路を使う必要があることは普通にマイナスだからそりゃ虚無の方が強いよ

958:名無しさんの野望
21/11/04 08:43:06.72 jfnxoVNM0.net
>>932
虚無は二段目が圧倒的に強いんだよ
ミネルバで100ターンで科学300とか出せるか?

959:名無しさんの野望
21/11/04 09:20:49.51 Qp91OthB0.net
ポルトガルミネルヴァで200ターンで3000とかなら出たことある
3000あっても1ターン以上縮まらないから無意味だけどw

960:名無しさんの野望
21/11/04 10:28:53.97 VG0JBEJvM.net
ムーサの資金力で建造物買いまくるの楽しすぎる
ブースト条件も金で揃えれる物多いから快適だわ
ただ何勝利を目指せばいいのかわからんまま産業まで来てしまったけど科学でも目指したらいいんだろうか

961:名無しさんの野望
21/11/04 10:40:40.76 +hhz6GI50.net
全勝利狙えると思う、ムーサ氏で産業まできのこれたら無敵の人になってるはず

962:名無しさんの野望
21/11/04 11:37:09.43 Y7GP0xJyd.net
影響力のシステムがいまいちよくわからん
なんか内政に勤しんでたら、隣国のオランダが滅亡しましたとか出て反対側に好戦的な野蛮国家がいるのかねーとか思ってたらアムスが自国に編入されてた
意図的に反乱起こそうとスパイや総督送り込んでる時が全然起きないのに...

963:名無しさんの野望
21/11/04 11:44:59.11 rXKWpUuD0.net
>>939
科学の出力も文化の出力も負けてるけどキャンパスとか劇場建てまくればいいの?
一応金の力でポンポンひらめけるおかげか科学ツリー進行度は先頭集団にはいるんだけど

964:名無しさんの野望
21/11/04 11:45:22.37 3HaGe7Cad.net
影響力って貯まると代表団貰えるポイントのことだぞ

965:名無しさんの野望
21/11/04 11:48:48.51 jfnxoVNM0.net
>>941
通商院建てて
レイナおすすめ

966:名無しさんの野望
21/11/04 11:51:38.30 dy+yYVsVH.net
カネと生産と信仰力で劣後していないっぽいんで
偉人買いまくり
遺産厨
で割となんとかなると思う
文化負けが心配なら劇場は隣接多めに出せるなら増やしても良いと思う
モクシャとレイナとビンガラも育てておくとベター

967:名無しさんの野望
21/11/04 11:55:00.47 T+HCoBJ20.net
エチオピアでオロモ騎兵が反乱起こしてる

968:名無しさんの野望
21/11/04 12:03:36.42 dy+yYVsVH.net
大臣評議会機能不全

969:名無しさんの野望
21/11/04 12:15:16.62 t49EHZ9nM.net
アドバイスしてくれた人たちありがとう
レイナが金で区域買えるの知らなかった
謁見の間の数合わせ要員にしか思ってなかったけどこんな使い道あったのね

970:名無しさんの野望
21/11/04 12:18:20.72 oonPAbTXa.net
むしろレイナは区域購入使わない時でも普通に有能では
謁見とかの為に総督が着任してる事実だけ欲しい時の間に合わせってモクシャくらいなもんかと

971:名無しさんの野望
21/11/04 12:42:17.65 r8awLT/l0.net
レイナもモクシャも似たようなもん
信仰力稼いでるなら神権政治的に区域購入役はモクシャの方がいい 民主主義は終盤だしね

972:名無しさんの野望
21/11/04 12:51:25.04 JYbM8boQa.net
宗教と制覇以外はピンガラ神とマグナス神が神過ぎて他の総督とかどうでも良いからな

973:名無しさんの野望
21/11/04 13:28:29.67 jfnxoVNM0.net
>>950
科学のラストスパートとか総督P振るのが鬱陶しくなるくらいだしなw
資源とりに行った都市にモクシャ置いて余った信仰力で区域買うくらいかな

974:名無しさんの野望
21/11/04 13:42:04.49 8SZc+oQc0.net
レイナは保護区使うんでなければ区域購入以外全部ショボすぎて普通に無能側
合理主義はそもそも前提の隣接4も人口15も限られた都市しか達成できないからどうにもならんね

975:名無しさんの野望
21/11/04 13:50:20.16 jfnxoVNM0.net
産業まできてて、ムーサ氏ならまぁレイナモクシャどっちでもOK

976:名無しさんの野望
21/11/04 14:06:04.03 Qp91OthB0.net
都市何個も作っていざ区域建てれるとこまで育ててたら
モクシャもレイナも別にありがたみないんだよな
その点ヘラクレスさんは

977:名無しさんの野望
21/11/04 14:23:16.42 jfnxoVNM0.net
ムーサ氏は区域さえ建てれば後はポンと建築物購入できるから
そこをカバーできるのは強いと思うよ
中盤以降でも砂漠で生産力はあんまでないのだけが弱点だから

978:名無しさんの野望
21/11/04 14:56:20.65 eDa9RXkZa.net
あっ忠誠危ない
モクシャでも置いとくか...

979:名無しさんの野望
21/11/04 15:03:01.26 JYbM8boQa.net
スマンスレ建てようとしたら世界会議でスレ建て規制されてたわ

980:名無しさんの野望
21/11/04 17:38:17.75 4JVu+No80.net
ダムとか宇宙船基地買えるのは悪くないけどね
モクシャは信仰で文民買えるとかレイナは購入ゴールド30%OFFとか
要するに黄金不朽みたいな効果あればよかったね

981:名無しさんの野望
21/11/04 18:33:00.60 TJHuugCta.net
ピンガラのおっちゃんとマグナスいればどうとでもなるよね
準レギュラーにアマニとリアンが入って来る感じ

982:名無しさんの野望
21/11/04 18:52:57.46 r1P2rXaT0.net
トラヤヌスで三連敗
山なし川なし平原に放り出されて人口増えずに技術差30つけられて諦める
30ターンで宣戦されて首都落ちる
都市だし前に出しすぎて、古典暗黒からの反乱
もうお前ではやらん
(トラヤヌスは悪くないのはわかって


983:るが)



984:名無しさんの野望
21/11/04 19:03:24.45 TJHuugCta.net
トラやん無料でモニュもらえるから割と強い方だぞ!

985:名無しさんの野望
21/11/04 19:04:24.46 c9cTdAocd.net
キュロスで古典からガンガン攻めようと思ったら鉄がでないマップを五連続ぐらい引いて泣いた
剣士UU持ちは運ゲーだよなあ

986:名無しさんの野望
21/11/04 19:18:31.96 r8awLT/l0.net
UU活かせないがっかり感はあるだろうが騎乗兵で速攻仕掛けた方が強いまであるしそんな悲しむことではあるまい

987:名無しさんの野望
21/11/04 19:22:48.29 jHvwBYWOa.net
宗教勝利やらない場合は暗黒→英雄→暗黒でいい気がしてきた
交易路が出揃うルネに孤立主義を採用したい
ただ、宗教勝利睨んでる場合は悩ましい

988:名無しさんの野望
21/11/04 19:42:36.34 ma4JCVxk0.net
おれが宗主国になってる都市国家が同盟国に滅ぼされそうになってるの止める手段ないの???
仕方ないから徴兵して都心のまわり囲って物理的に入れないようにした
維持費もったいないので残り1ターンになったときに長斧兵から近代的機甲部隊にUGして返してやったよ(´・ω・`)

989:名無しさんの野望
21/11/04 19:56:15.01 8SZc+oQc0.net
スレ建て行ってくるか

990:名無しさんの野望
21/11/04 20:01:45.91 8SZc+oQc0.net
ようこそ、新スレへ。行儀よい振る舞いを心がけるなら、我々を友人と思ってくれていい。
スレリンク(game板)

991:名無しさんの野望
21/11/04 20:27:05.51 TJHuugCta.net
>>967
「新スレを立てた>>1より立派な人間がいるだろうか?」

992:名無しさんの野望
21/11/04 20:28:07.01 dy+yYVsVH.net
北条は敗れたり、スレ民は>>967への感謝をな失わせ給いそ…(+20)

993:名無しさんの野望
21/11/04 20:44:46.70 U0pMKuvWd.net
>>965
自ユニットで都心囲って安心と思ったら
第三国に宗主国をとられて領土外に弾き出されるとイーッてなる

994:名無しさんの野望
21/11/04 20:47:28.80 1xOm8vMl0.net
>>967
スコットランドだっけ?

995:名無しさんの野望
21/11/04 20:57:00.28 6VEfmj9u0.net
>>971
ルーズベルト

996:名無しさんの野望
21/11/04 20:57:28.10 dy+yYVsVH.net
>>971
近代眼鏡戦闘狂枠のうちでぶの方

997:名無しさんの野望
21/11/04 21:12:41.61 MKf87HJfd.net
近代で眼鏡でデブで戦争が好き…ヘルシングかな?

998:名無しさんの野望
21/11/04 21:34:19.80 jHvwBYWOa.net
アメリカの開拓者が1人でふらついてたから奇襲してしばらくやり合った後に和解
即座に「大陸の平和を守ってくれて礼を言う!」
こいつ頭おかしいんかと思った

999:名無しさんの野望
21/11/04 21:42:13.66 Eo86Gj1O0.net
首都以外を制圧しても「首都を攻めないのは素晴らしい」って褒めてきたり
自分が戦争を仕掛けてきて「近所と戦争するとかクソ」ってキレてきたり

1000:名無しさんの野望
21/11/04 21:42:32.53 ma4JCVxk0.net
まともな人は良いインディアンは死んだインディアンなんて言わない

1001:名無しさんの野望
21/11/04 22:25:01.73 I118zv1X0.net
同盟を駆使したら世界大戦引き起こせるかな?
全てのAI国が敵対陣営と深刻に仲悪くて
A陣営vs B陣営が100ターンくらい戦争し続けて核が飛び交うような、
そんな汚れたシド星を作りたい。

1002:名無しさんの野望
21/11/04 22:55:57.12 2GOSxQ340.net
同盟組んだり共同戦争起こしたりしてるけど全然血みどろの戦いにならない。
誘われたからしゃーなしでやってやる、的なやる気のない戦争。
全然進軍しないぞこいつら。
あと核打たれたことはないなー。されたらされたでめっちゃ焦るんだろうけど。

1003:名無しさんの野望
21/11/04 22:59:18.42 jSmvdI8/d.net
共同戦争もちかけられたのにAIはさっさと停戦して
「えっ、なにマジになっちゃってんの?w」
みたいな空気になるのがつらい

1004:名無しさんの野望
21/11/04 23:20:56.61 I118zv1X0.net
プレイヤーと絶交してる国ですら
ちょっと都市を奪ってやったら簡単にプレイヤーに和議申請して来るから、
AI同士だとそこで突っぱねずに和解しちゃうことが多いんだろうな…

1005:名無しさんの野望
21/11/04 23:22:07.24 +FUtBcAZ0.net
RaFで強文明のローマを使っているのですが
王だと簡単すぎるのに皇帝では他文明を攻め落とせず勝てません(サイズは極小)
研究は鉄器一直線ですが蛮族が近くにいなかったりすると時間かかりますね
近隣文明の指導者や距離で勝てるかどうか結構左右されますか?
YouTube見ていると皆んなうま過ぎて焦るのですが

1006:名無しさんの野望
21/11/05 00:35:59.01 bPgTkX8S0.net
神までいったらさすがに距離は関係あるけどそれ以下なら別に
別に攻めなくてもセコセコ内政していればいいじゃない

1007:名無しさんの野望
21/11/05 00:46:17.35 6+MOpmAZ0.net
太古や古典で戦争するうまみがあんまなくなったし都市だしに専念した方がいいよな

1008:名無しさんの野望
21/11/05 01:00:14.11 AE0i61Bs0.net
攻め落とせないならユニットロストしないように下げて戦力増強すればいい ターン重ねてAIボーナスの影響が薄れるにつれプレイヤーが有利になるから勝負を焦る必要はない
戦争の進行具合が条件次第で大きく左右されるのは全くその通りだけど、勝利という戦争の結果自体は揺るがないよ

1009:名無しさんの野望
21/11/05 01:22:37.19 Jr5HOqd2a.net
中途半端に離れてて向こうから速攻で宣戦来るパターンが1番美味いね
準備する余裕あるから、地形とか都市を使えば守るのはそう難しくない
防衛戦でユニット削った後反転攻勢すればガラ空きなのでやりたい放題できる
弓兵程度じゃ都市落とすのはさすがに厳しいが、開拓者を拾えればもうけもの
英雄やUU、上手く鉄が出て剣士が揃った場合などはそのまま滅ぼしても良いし、極めてイージーなゲームになるね

1010:名無しさんの野望
21/11/05 05:33:01.70 HWbDcrsr0.net
カルト教団員で敵都市の忠誠0まで下げても自由都市にならないんだが、なんかやり方間違ってる?

1011:名無しさんの野望
21/11/05 06:58:58.81 kBI0x7JYa.net
YouTubeや記事を見ていたので序盤に攻め落としてハンデの差を覆すのが鉄板だと思っていました
意外と無理に攻め込まなくてもという意見の方も多いのですね
ありがとうございました、少しやり方を変えてみます

1012:名無しさんの野望
21/11/05 07:01:02.22 oMEng6LW0.net
>>987
ターン毎の忠誠がマイナスじゃないと、そもそも離反しないシステムなんだ
だから実はカルト教団員って、忠誠ガタガタ都市の離反を早める効果しかないんだよ
相手都市に幅寄せして、パンとサーカスプロジェクトで忠誠圧力をかけるんだ!

1013:名無しさんの野望
21/11/05 07:02:27.37 IDBYQkVe0.net
今でもちゃんと戦果出せるなら古典どころか太古戦争も十分うまいよ
ただAIの壁判断が早くなったし太古から宗キチするカモりやすい奴も減ったしNFP文明は早期から強いのが多いし昔より大変になったね
宣戦されてスタートだとユニット処理して相手都市に到達する頃には全都市壁付きのケースもそこそこあるし
>>987
現verはターン毎の中世がマイナスじゃないと忠誠0になっても離反しない

1014:名無しさんの野望
21/11/05 08:06:08.25 cvXz1VwU0.net
立地含めて諸々のタイミング次第だと思ってるんだけど
毎回序盤から戦争で安定して


1015:勝ててる人とかいるんかね



1016:名無しさんの野望
21/11/05 08:31:01.94 OrrgLAN30.net
仕掛ける側の戦争だと、毎回勝てることはないにしろ負けることはほとんどないし、対等和平もほぼ通るから面倒じゃなければとりあえず太古戦争することは多いな

1017:名無しさんの野望
21/11/05 08:35:14.01 cvXz1VwU0.net
ああ確かにそう言う戦争の仕方もアリか

1018:名無しさんの野望
21/11/05 08:37:15.49 xFLc8gO9d.net
戦士と投石で一都市おとしてアプグレしてから首都や!
と思ったら鉄わかなかったり

1019:名無しさんの野望
21/11/05 08:50:46.37 IQrggGn90.net
>>994
それどのAIに対しても本当にできるの?

1020:名無しさんの野望
21/11/05 09:05:31.86 AE0i61Bs0.net
負けは太古宣戦以外でありえないんだからいずれ勝つ、それだけの話
このゲームのAIとの戦争ってプレイヤーが一方的に勝つだけで勝負になってないからな それを防壁で取り繕ってるだけ

1021:名無しさんの野望
21/11/05 09:27:44.76 BbiBnyek0.net
今日も神余裕AI弱すぎでイキる生活が始まるおw

1022:名無しさんの野望
21/11/05 10:10:13.50 FUgs1gCFa.net
実際向こうから攻めてきた癖に呑気に最前線都市で遺産建ててるようなクソザコだし

1023:名無しさんの野望
21/11/05 10:34:59.04 z0Na6VF80.net
神だと太古はよっぽど良い位置に敵都市無いと忠誠きついからな
序盤はAIボーナスでかいから落としてはみたもののってなるし
正直リスクの方が高い

1024:名無しさんの野望
21/11/05 11:31:23.64 5oJKA2dnd.net
またb1-かよ

1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 2時間 0分 11秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

72日前に更新/218 KB
担当:undef