【D&D】Pathfinder Part10【CRPG】 at GAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさんの野望
21/10/23 12:47:58.71 dS2GGiFB0.net
いや最初デーモンパス選んでもランは仲間に出来る
パス選んだ所の戦闘でウェンディが味方になって戦闘後に仲間に入れてくれ言ってくるけど断れる

551:名無しさんの野望
21/10/23 13:57:50.03 PxYZ7GrQ0.net
ダメだった人はだいたい特定選択肢のせいにしてるけど細かい信頼度のせいだったりする
っていうのはKMでもみたからな

552:名無しさんの野望
21/10/23 14:04:20.20 dS2GGiFB0.net
しかしMODツールもあって色々解析されてるのに
細かいフラグ要素があやふやなままってのも珍しいゲームだな

553:名無しさんの野望
21/10/23 14:51:22.82 YwCJdfvG0.net
王国イベントが絡むからフラグがよけいおかしいんだろうな

554:名無しさんの野望
21/10/23 16:45:13.02 FDR97yoC0.net
フレデロとのタイマンやっと勝たせられた・・・
戦闘開始まで時間稼ぎしやがるから雲とか落とし穴とか回避しやがって・・・卑怯過ぎだろ
結局正々堂々オイルプレイするしか無かったし・・・ほんとトロル王のこん棒無かったらどうなってたか・・・

555:名無しさんの野望
21/10/23 16:53:20.57 dS2GGiFB0.net
ヴァレリー…聞こえますか…UMDを上げてトゥルーストライクのワンドを使うのです…
って言われてもヴァレリー絶


556:ホ聞こえてないフリするね



557:名無しさんの野望
21/10/23 16:57:47.29 klkGW/pW0.net
会話開始前に油撒いておいて楽勝だったけど、他だとそんなに苦労するのか
近くで見てるオレグも巻き込まれたけど気にしない

558:名無しさんの野望
21/10/23 17:19:37.14 PxYZ7GrQ0.net
>>531
卑怯すぎてわらった
さすが男爵クズだぜ

559:名無しさんの野望
21/10/23 17:37:54.97 FDR97yoC0.net
>>533
レベルがね・・・7だったんだ(フレデロ倒した後レベル上がってがあああ!ってなったんだ、ステ画面は良く見るべき)
フルバフしても防御的戦闘ONにすると20振れ言われるし、10ターン連続オイルレジってきたりほんと辛かった
あとうちの男爵は中立=善だから善人だよ(にっこり)骨大量召喚してなぶりコロコロするクレリックだけど善だよ

560:名無しさんの野望
21/10/23 17:53:42.20 RvuY2Q9B0.net
フレデロ3戦目で諦めようとしたらクリティカルでまぐれ勝ち出来たわ
レベル足りねえんだから無理なのに早く行きたいとかうるせえから
ちょうどグリース持ちハズしてて帰宅するの面倒だったから助かった

561:名無しさんの野望
21/10/23 18:03:21.08 ehHIBNUi0.net
>>529
複雑で覚えるのが面倒だから、ちゃんとクリアする人が少ないんじゃね
中盤でだるくなってやめる人が多そう

562:名無しさんの野望
21/10/23 18:16:41.20 PxYZ7GrQ0.net
アライメントがこうだから善人だよとかいいだすの典型的なクズの発言だぜ!

563:名無しさんの野望
21/10/23 18:21:12.44 YwCJdfvG0.net
steam実績
1章クリア 52%
2章    37%
ラスト   8%
3章ぐらいで止めるのが多いんだろう

564:名無しさんの野望
21/10/23 18:22:09.53 bs1lSNzm0.net
alignment見えないし精霊もついててくれるわたしは善人

565:名無しさんの野望
21/10/23 18:56:51.17 ehHIBNUi0.net
あと、少しは改善されたと思うけど初心者チュートリアル・UIがイマイチ
所持品で100種以上はある呪文スクロールから、毎度欲しいのを探すのがだるいわ
マップロードの頻度が多い・ワールドマップ移動中速度が遅いなどのユーザーストレス

566:名無しさんの野望
21/10/23 19:10:26.28 2q0YjnjP0.net
善人ほど取り返しのつかないことをしてしまうものなんだよなあ

567:名無しさんの野望
21/10/23 19:15:28.94 klkGW/pW0.net
アニメイトデッドとかの死体操作系は悪の呪文だから本来は善のクレリックは使っちゃダメなんだけどな

568:名無しさんの野望
21/10/23 19:31:47.56 RvuY2Q9B0.net
>>539
わかるかも、トロルで疲れるんだよな、王国も面倒くさいし
呪いまで200日であとは好きにしろって放り投げられた時
え?どうしよ?感はある
俺は傭兵育てててコンパニオン解雇しつつ入れ換えてたかし、男爵も再教育したりしたから
パーティ変わった新鮮味で続いてるけど
王国になった今、少し疲れたなあ

569:名無しさんの野望
21/10/23 19:34:39.72 RvuY2Q9B0.net
>>541
ああ、セーブデータも重くなってきた
なるべくゴミ拾いしたり、捨ててく重い鎧を死体1つにまとめる作業したり
ワールドマップで捨てるのは流石に手間で諦めた

570:名無しさんの野望
21/10/23 19:43:20.45 YwCJdfvG0.net
ワールドマップで行けるエリアがいっぱいあるけど移動に時間が掛かるくせにほとんどはクエストに関係ないコピペマップばっかりでガッカリ

571:名無しさんの野望
21/10/23 19:52:48.21 ehHIBNUi0.net
あとWOTRだと章ごとのラストクエマップが長すぎるよ


572: 一章のラストクエで数時間かかるし、その後もずっとそう 完全にゲーム廃人向けで、ライト層への配慮が足りてない ある意味、欧米のD&Dキッズは子供時代にこんなマゾい遊びで訓練されてるわけだから 知的というか忍耐力というかが鍛えられてるんだな 「わからないなら自力で調べろよノロマが」というマインドがすごい



573:名無しさんの野望
21/10/23 20:00:31.28 bs1lSNzm0.net
ラストマップ、どうでもいいメンバーのレベル振ってなかったからえらい目にあったわ

574:名無しさんの野望
21/10/23 20:50:34.03 PxYZ7GrQ0.net
たまに王国の危機とかどうでもよくて冒険だけしてたいみたいな人がこれじゃないって言い出して笑っちゃうんだよな
なんでキャンペーンシナリオのゲーム買った

575:名無しさんの野望
21/10/23 20:52:19.77 PxYZ7GrQ0.net
まあそもそもこのゲームインディーズでしょ?って気持ちはある

576:名無しさんの野望
21/10/23 21:08:59.09 ehHIBNUi0.net
概ねこの世界観は好きなんだけど、屋内・狭いダンジョンで馬やらトリケラトプスやら果ては変化魔法した巨大ドラゴンが入れるのは違和感がすごい
でかすぎて邪魔だし限度を考えろw

577:名無しさんの野望
21/10/23 21:09:33.61 pYrnPgRY0.net
>>547
パスファインダー自体がD&D廃人向けのもので、本家のD&Dはもっと簡単だぞ

578:名無しさんの野望
21/10/23 21:19:16.80 rQsUh7J90.net
似たタイプのBGやPoEが冒険してる感強かったからね
そういやPoE2の海戦も糞ダルかったな•••

579:名無しさんの野望
21/10/23 21:20:40.77 9s3A4w8X0.net
ピタックスの上のほうにあるイルトゥリアクの巣行ってきたけど、
さいころ20ばかりで戦士も弓もあたらねえええええええてなって詰んだけど
爆弾魔連れて行ったら、あっけなく倒せた。ほぼ一人で。
もしかして続編もこんな感じなのかな? 爆弾が悩みを解決するみたいな。

580:名無しさんの野望
21/10/23 21:22:21.99 PxYZ7GrQ0.net
今のD&Dが楽になったのはそのとおりだけど
ルール、データ的にすっきりしすぎたせいでデータがある魔物はどれも設定ほどの強さじゃないな…ってなるのが難点

581:名無しさんの野望
21/10/23 21:25:08.50 bs1lSNzm0.net
あの海戦は結局突っ込むだけだしな・・・

582:名無しさんの野望
21/10/23 21:25:37.62 5SANzngx0.net
D&D5e(最新)はPCレベルや敵の脅威度が上がってもPF程にはACや攻撃ロールが上昇していかないんだっけか

583:名無しさんの野望
21/10/23 21:34:10.70 ZXsR2DNS0.net
WOTRは10レベルパーティにコロッサルレッドドラゴンぶつけるキチガイDM

584:名無しさんの野望
21/10/23 21:38:55.31 Z3z7zHVL0.net
爆弾というか接触攻撃がだいたい解決するというのは正しい

585:名無しさんの野望
21/10/23 21:39:49.00 5SANzngx0.net
キネティシストの接触光線とかね

586:名無しさんの野望
21/10/23 21:42:27.53 ehHIBNUi0.net
皆に忘れられてるけどSOLASTAはわりとコンパクトでバランスが良かった
しかし途中で開発費不足なのか、ラスト周辺の尻すぼみ感があったな
パスファインダーのアルケミストは強すぎて、使ったら負けと思ってる
盾1・クレリック1・あと全員アルケミストPTが最強ではないのかw
4人から爆弾投げられて1ターン耐えられる奴いなそう

587:名無しさんの野望
21/10/23 21:48:39.12 FDR97yoC0.net
>>561
解剖者×2 擲弾兵×4で良い・・・良くない?

588:名無しさんの野望
21/10/23 21:52:59.63 PxYZ7GrQ0.net
そういうアホみたいなPTで遊ぶやつは状態異常喰らって解除できねえ!!助けて!!とかここで言い出すんだ俺は詳しいんだ

589:名無しさんの野望
21/10/23 21:53:41.37 Z3z7zHVL0.net
WoTRで擲弾兵使ってるが割と火力不足感がある
やっぱりヘルファイアーレイがナンバーワン

590:名無しさんの野望
21/10/23 21:57:56.23 gzSNi/u


591:Y0.net



592:名無しさんの野望
21/10/23 22:02:40.83 ehHIBNUi0.net
俺はウィザードリィ時代から超保守的PTだぜ
戦2・僧1・盗賊1・魔2
最終的には全呪文覚えた侍か忍者にする

593:名無しさんの野望
21/10/23 22:08:59.11 ehHIBNUi0.net
>>565
洋ゲーだとだいたい「英語で」検索すると解決できるので、Deepl翻訳でもして検索してみたらどうだろうか
日本語の情報全然無いから

594:名無しさんの野望
21/10/23 22:31:23.55 PxYZ7GrQ0.net
ていうかエラー落ちしてるならどっかにエラーログがあるのでは

595:名無しさんの野望
21/10/23 22:38:16.07 klkGW/pW0.net
>>565
modが悪さしてるなら牡鹿の王戦前のデータ読み込んでもう一度男爵になるまでプレイしてセーブしてみては?
それが読み込めるならその後あらためてmod入れてみるとか

596:名無しさんの野望
21/10/23 23:14:52.88 PxYZ7GrQ0.net
そのセーブがエラー出してるだけなのか
modのせいで進めないのかさっぱりわからんから
ちょっと前のデータが読み込めるなら前のデータ進めればいいだけだと思いました

597:名無しさんの野望
21/10/23 23:18:04.57 klkGW/pW0.net
nexusのスレッド見てみると本体やmod managerのバージョンによっては上手く動かないって言う書き込みもあるね

598:名無しさんの野望
21/10/23 23:31:18.83 ehHIBNUi0.net
このゲームはバグありすぎだからな
いろんな場所でエリアポータルとかチェックポイントとか消えたりして困る
つーか、dimension doorじゃないと行けない部屋とかって仕様でいいのかな
バグ技なのかゲーム仕様なのかどうかも曖昧

599:名無しさんの野望
21/10/24 00:10:55.03 rgwcp2000.net
2章のハグルカ&タートゥクの戦闘前にコンフュージョン当てたらハグルカがタートゥクを殴り殺してしまった
その状態でイベント進めようとしたらタートゥクの台詞が始まる辺りで止まっちゃうのね
一応キャラの生死はチェックしてるのね

600:名無しさんの野望
21/10/24 15:41:33.03 Spayb7GB0.net
Lv8位から隣の芝が青く見えて来るなあ
動物天候クレリックで、ペット前に出しつつフルプレートとトロル棒と盾持ってバフ&骨召喚しつつ無限に雷落としてるけど
適当に作った弓執行者がとんでもねー勢いで無双してて主人公先陣さんにすりゃよかったと思い始めてきた(チャレだからリビルド出来ない)
でも骨軍団あってのスレイヤーさんなんだろうなあ・・・

601:名無しさんの野望
21/10/24 15:59:56.93 zR6K30RL0.net
先陣はかじる分には強いけど一本伸ばしにしても強いとは思わんぞ?
あとスレイヤーとクレリックだとあまりにも活躍の場が違いすぎる

602:名無しさんの野望
21/10/24 17:22:08.64 Spayb7GB0.net
正直物理クラスはトロルスレイヤー持ったアミリさんがんばえー(指向オーラ回復)とかやってるだけなんでさっぱりなんだ
バフ積みながら数の暴力と状態異常で押しつぶしてる感じだしなあ・・・ACとかのボーナスの種類が多くて複雑過ぎる・・・
使徒招請者は強みがあんまり分か


603:轤ネかったしなあ・・・クレリックで強力な使途とればそれで良くね?って思っちゃった



604:名無しさんの野望
21/10/24 17:24:18.67 PR28jYsi0.net
パーティー内の役割分担が大事だから全員がダメージディーラーである必要はない
クレリックは回復とバフが得意で縁の下の力持ち的存在だから目立たないけど居ないとパーティー瓦解するんだよね

605:名無しさんの野望
21/10/24 17:56:19.94 i9wL39Ecp.net
スレイヤーは一本伸ばしでも強いと思う
急所攻撃とBABがモリモリ伸びてボーナス特技もある

606:名無しさんの野望
21/10/24 18:28:01.64 Kcpc0bdZ0.net
とりあえずお試しで使徒召喚者にして育ててるけど
正直召喚モンスターは強敵には壁にしかならず
レベルも10超えるとボーナス的なスキルツリーもなくて寂しい

607:565
21/10/24 18:29:23.57 EGuOvx9m0.net
レスくれた方々ありがとうございました。
書き漏らしがあったのですが、男爵前のセーブデータからやりなおしてこれで2回めなのです。
もうこのセーブデータがそもそもダメなのかもしれないので、もう1回 初めからやり直してみようと思います。
その後どうなったのか、また事後を報告しようとおもいます。また、英語のフォーラムも漁ってみます。
ありがとうございます。

608:名無しさんの野望
21/10/24 18:40:09.68 h9J4bm/W0.net
物理クラスはとりあえず生体解剖者入れれば強い、他と被らない錬金術ボーナスと急所攻撃と噛みつき

609:名無しさんの野望
21/10/24 19:12:19.51 JbtduFM50.net
後半の敵がアホみたいなACとかバフてんこ盛りになるから、その対策を見越したビルドが優秀になる
最適解なんかとっくにネット発表されてるから自身でアレコレ考えるのが楽しいんでないかい

610:名無しさんの野望
21/10/24 21:09:45.17 zR6K30RL0.net
kmの話なのか新作の話なのかで全然変わっちゃうよな
kmだと固い敵なんて6章始まってすぐに挑むイルトゥリアクと落とし子ぐらいしか体感だもいないけど

611:名無しさんの野望
21/10/24 21:26:13.04 LP7mkWWf0.net
WotRはとにかく攻撃当たらんね
たまに人間の敵出てくると攻撃当たりすぎて安心する

612:名無しさんの野望
21/10/24 21:36:45.56 JbtduFM50.net
KMはだいぶ前にやったのでうろ覚えなんだが、後半にフェイ系の固い雑魚が増えて苦戦したような?
更新パッチで変わったかもだが
しかも知識が浅かったのでパワーストライクも常時入れっぱなしでトゥルーストライクを使うなんてのも考えが無かった頃だわ
アミリの潜入クエも勝利条件よくわからんくて負け放置だったりして当時雑プレイすぎた
リンジーは人間にちゃんと戻れたんだろうか

613:名無しさんの野望
21/10/24 22:04:36.55 j/3kzEOD0.net
紙版ではできない、スローイングアックス二刀流が楽しい

614:名無しさんの野望
21/10/24 22:28:30.08 zR6K30RL0.net
硬いフェイの雑魚なんていたっけ…
ナイリッサがシールド使ってようやくそこそこ硬いぐらいだった印象あるんだが

615:名無しさんの野望
21/10/24 23:28:26.80 PR28jYsi0.net
フェイは特に硬いのは記憶にない
もしかしたらバランス調整されたあとなのかもしれんが
終盤はACが高い敵よりマンドラゴラスォームの方がウザかった

616:名無しさんの野望
21/10/24 23:45:21.45 qV4fIraM0.net
>>588わかる、あのスウォーム幽霊の次にウザイ

617:名無しさんの野望
21/10/25 00:00:25.40 eQHJCXb70.net
フェイの増える雑魚て、古代の呪い6の麻痺使うやつか。
いつの間にか増えてた気がする。

618:名無しさんの野望
21/10/25 00:06:18.21 16msm1x+0.net
The Bigger They AreとRanging Shotsある遠隔は結構いけるんだけどなー
さすがにAC80相手だと普通に


619:武器振ってても当たらん



620:名無しさんの野望
21/10/25 01:11:06.95 Z5n/mVdN0.net
AC80とか高速化トゥルーストライク使っても当たらないのでは?

621:名無しさんの野望
21/10/25 01:20:50.66 9zj+BZVY0.net
KMはラスボスまでは行ったけど、ACの話聞いてるとWoR買う気がじわじわ下がる

622:名無しさんの野望
21/10/25 01:23:15.07 1NyJwwVl0.net
AC高すぎる奴等はbuff debuffでも対処不能なんでもう最初からmeleeは純肉壁で
後ろから範囲呪文で丸ごと焼くくらいしかなかった

623:名無しさんの野望
21/10/25 01:24:33.75 2jz9z2pw0.net
あとWOTRはターンベースだとまだバグ多いな
敵にステ下げとかレベルドレインをして、こっちの攻撃が当たるようにしても戦闘ログ表示ではステが下がってない表示のままだったり
(攻撃は当たるようになるので表示だけおかしいみたい)
敵のバフもpermanent表示だけどdispellで消せたりとかな
「永続的だけど効果は消せる」って意味なのか

624:名無しさんの野望
21/10/25 01:24:34.43 Z5n/mVdN0.net
あんま前衛肉壁みたいなバランス面白くなさそうだなって思うから新作は様子見してる
実際はそんなことはないんだろうけど

625:名無しさんの野望
21/10/25 05:14:43.72 gSPqHD7U0.net
permanentはあくまで持続時間のことだから
物によっちゃ消せるんじゃないかな

626:名無しさんの野望
21/10/25 06:53:54.49 1fSmPeo60.net
強い=硬い、ってのは安直な無能開発やな
ナンバリングタイトルの失敗であるある
戦闘開始前に時間スキップさせてバフと配置させないとか
守りに徹して突っ込んでこないとか、全員が無理して後衛狙ってくるとか
AIに個性付ける事考えるべき

627:名無しさんの野望
21/10/25 07:49:35.00 2jz9z2pw0.net
AIは少し進歩したんじゃないか?
こちらに前衛が複数人いると、一番低ACメンツを狙ってる気がする
だからガチガチの盾職置いても、無視されて攻撃されないので(哀愁感)いる意味が無い
全員2H武器か二刀流にしたわ

628:名無しさんの野望
21/10/25 07:54:02.54 frZLDSjyp.net
前作の頃から知力によって行動変わるとかして欲しいとは言われてたね
後衛狙いは一部の敵は既に出来てたんだし

629:名無しさんの野望
21/10/25 07:54:19.61 2jz9z2pw0.net
>>596
youtubeのwotrビルド動画だと、前衛で一撃7000ダメとか出せるみたいよ
命中率は別問題だが

630:名無しさんの野望
21/10/25 08:01:11.03 2jz9z2pw0.net
>>601
すまん3000ダメだった

631:名無しさんの野望
21/10/25 08:34:28.34 xoqgR58v0.net
マンドラゴラの虫はシロッコとタール撒いて透明になれば勝手に死ぬ。

632:名無しさんの野望
21/10/25 10:46:04.32 S5ARRzD20.net
紙で100D20+8D8+20とか言われたら振ってらんねえな

633:名無しさんの野望
21/10/25 11:10:06.89 j4MWYDkQd.net
前衛が扇風機というより主人公以外があんまり攻撃面で役に立たないw

634:名無しさんの野望
21/10/25 12:16:38.88 S5ARRzD20.net
ハイファンタジーの悪役なんて
何十年もかけて大陸に呪詛の下拵えしてるけど
探し出して追いつけば棍棒で頭殴るだけで倒せるような奴だったりするのが王道
竜を操る俺が竜より弱いと思ったか? その通りだ!系

635:名無しさんの野望
21/10/25 12:32:09.10 2jz9z2pw0.net
>>605
バフ+デバフ各種で前衛の攻撃も当たるようになる(極一部の敵以外)
しかしだね、味方にバフ10回以上、敵にデバフ数種類とかやっててマジだるくなる・・・
もうバフいちいちかけるのだるいから、一度取得さえすればパッシブスキルになるようにしてほしい

636:名無しさんの野望
21/10/25 14:17:22.52 t1ugOLfga.net
d&d5eでバフ呪文が何故維持


637:集中になったのかよくわかるよこのバフ地獄



638:名無しさんの野望
21/10/25 18:06:19.93 gSPqHD7U0.net
と言うかバフで有利になるのならいいんだけど
バフを最大限までかけないとそもそも攻撃が当たらない
かけても殆どあたらないケースもあるっていうのが辛いね
紙版の敵ステ引っ張ってきてるだけだから開発が悪いってわけでもないんだけどもね
そこについてゲーム的に改変して調整すべきかどうかは難しい所でもあるしなぁ

639:名無しさんの野望
21/10/25 18:14:42.77 frZLDSjyp.net
紙版のデータそのままなの?
HD水増ししてると思ってた

640:名無しさんの野望
21/10/25 18:28:40.44 udMEj1R20.net
敵は馬鹿で強い方が良いってのがお約束で、更に頭悪いなら更に強くしてやれってなるのはシングルプレイのゲームなら分かるんだけど。
そのせいでこっちのプレイの幅が狭まるのは本末転倒なんだよなあ・・・
ネトゲでも最強テンプレ前提の敵出されると萎えるよね、つーかそんな敵強くするならコンパニオンもガチガチに組むか、1からリビルドさせやがれ
ヴァレリーさんは覚醒イベントでパラディン化するとかあってもいいでしょうが

641:名無しさんの野望
21/10/25 19:00:32.21 ghFt+OKq0.net
WotRは知らんけどKMだとそこまでの強敵は隠しボスぐらいでは

642:名無しさんの野望
21/10/25 19:04:11.28 S5ARRzD20.net
首都襲ってきたマンモスとかアーマグ相手に毎回2人死んでる俺は、適度なバランスやと思ってる

643:名無しさんの野望
21/10/25 19:06:25.59 SVLjahL30.net
気分転換に悪プレイをしてみようと最初から始めたらドラゴンの首が切り落とされるシーンの後
普通に行動できるようになって右の悪魔に攻撃して返り討ちにあってゲームオーバーになった

644:名無しさんの野望
21/10/25 19:53:02.97 2jz9z2pw0.net
だんだん魔法がわかってくると、純ウィズ・純クレじゃないコンパニオンは倉庫の肥やしになるな

645:名無しさんの野望
21/10/25 20:22:25.73 +q1IL6nA0.net
俺の聖剣ラディアンスがヴァレリーに

646:名無しさんの野望
21/10/25 20:22:56.95 udMEj1R20.net
>>615
と言うか何で純WIZと純DRUが居ないんスかね
その癖クレリックダブらせるし、何がしたかったのかさっぱり分からない

647:名無しさんの野望
21/10/25 20:33:58.69 2jz9z2pw0.net
リアル的には、美女は戦士とか兵隊にならないんだね
なっても得しないからね
もしも女戦士とかが実在したら、吉田沙保里みたいな感じですよ

648:名無しさんの野望
21/10/25 20:41:44.16 b5GL1pvJ0.net
>>615せやろ?じゃけん、最初の仲間に純ウィザと純クレを入れなかった梟猫さんは○刑が妥当だと思うんですよ。

649:名無しさんの野望
21/10/25 20:58:39.49 Z5n/mVdN0.net
いやドルイドはいらんかな…
コンパニオンドルイドいたらめちゃくちゃうざいだろうから

650:名無しさんの野望
21/10/25 20:59:11.04 xoqgR58v0.net
純ウィザードよりアーケントリックスターの方が強いかな。
セーブ難易度は下がるけどダメージも高いし、いつでも透明になれるのはゲーム的に強い。
さらに技能面でも万能だし。
オクタビアはハーフエルフと善だということを除けば最強の部類。
もしエルフで悪だったら最強廚構成だった。

651:名無しさんの野望
21/10/25 21:02:18.81 1NyJwwVl0.net
ハーフエルフ・・・悪・・・黒髪ロング・・・うっ

652:名無しさんの野望
21/10/25 21:17:56.83 b5GL1pvJ0.net
>>621お前、それ呪文の修得速度が下がるの無視して言ってない?
17Lvまでウィザード挙げてからアーケイントリックスターはキツイよ?

653:名無しさんの野望
21/10/25 21:30:29.45 ghFt+OKq0.net
これだけ戦闘回数多いなら純ウィザードよりアーケントリックスターの方がいいという意見もよく分かる
便利呪文も削られてるし

654:名無しさんの野望
21/10/25 21:36:24.04 udMEj1R20.net
>>620
うざくないコンパニオンとかエクンだよと超絶有能ちっこいおじさん位しかおらんやん・・・
ぶっちゃけ鹿の姉とかそんなのが入っても、頭蛮


655:族と袈裟まで憎悪してる盾女並のうざさしか無いと思う 八つ当たり終末論者とか鞭要求3P元奴隷とかフリーダムバードとか裏切り者とか変なのオオスギィ!



656:名無しさんの野望
21/10/25 22:09:27.09 tOu3gElX0.net
動物の領域で気軽にペットとれるからイマイチドルイドさんが目立たない…

657:名無しさんの野望
21/10/25 22:17:10.03 b5GL1pvJ0.net
>>625ちっこいおじさんは口が悪いからウザイ方だと思うんだけど……ところでなんでノクノク入ってないの?
あいつ常識外れだけど実行する前にちゃんと王様に「やってもいい?」って聞く良い子やんけ。

658:名無しさんの野望
21/10/25 22:29:33.63 udMEj1R20.net
>>627
おっさんはそれ以上に文武共に有能過ぎて黙るしかねーんですわ
ノクノク君は性格とか振る舞い云々以前に、既に種族として濃ゆ過ぎて・・・
ほんと、乙女ゲー攻略対象おじさん(バッドエンド)とか、敵国ツンデレ貴族とか、更生(?)ヤンキー斧二刀お姉さんとか居るのに
何でこいつ等コンパニオンじゃねーんだよw

659:名無しさんの野望
21/10/25 22:50:04.99 U99THv0z0.net
呪文が1レベル遅れるのはキツい ウィザードは5レベルでヘイストが打てるのはデカい
クレリックのhealしかり

660:名無しさんの野望
21/10/25 22:54:32.24 1fSmPeo60.net
インクィジターの良さがわからない

661:名無しさんの野望
21/10/25 22:59:12.07 b5GL1pvJ0.net
>>628
>既に種族として濃ゆ過ぎて・・・ あっうん、そこは否定できないわw

662:名無しさんの野望
21/10/25 23:00:05.45 tOu3gElX0.net
派生三つの強みは言えるけど、インクィジターだけの強みというと…うーん

663:名無しさんの野望
21/10/25 23:06:18.73 ghFt+OKq0.net
>>629
5レベル時点で戦う強敵ってなんかいたっけ
ハグルカと戦う時には6レベルになってるだろうし
どうしても5レベルでヘイストが絶対に欲しいとは感じなかった
そりゃ有れば便利だけどさ

664:名無しさんの野望
21/10/25 23:14:20.61 ghFt+OKq0.net
>>630
聖なる狩人の達人は動物の相棒がかなり強化されるから自身と相棒で肩並べて戦うのに向いてる
純インクはそれに比べるとちょっとさみしい感

665:名無しさんの野望
21/10/25 23:15:16.41 b5GL1pvJ0.net
>>630低レベルで協調挟撃を1人で使えるのが強み。
特に動物の相棒も共有するアーキだと更に強い。

666:名無しさんの野望
21/10/25 23:16:44.50 gSPqHD7U0.net
ファイアボールとヘイストでいきなり強くなるから一刻も早く5になりたい
というのはわからんでもない

667:名無しさんの野望
21/10/25 23:39:13.85 Z5n/mVdN0.net
逆に俺はソーサラーと比較したら呪文セットしなきゃいけなくて使用回数すくないウィザードにいいとこ全然ないじゃんってなる派だからな

668:名無しさんの野望
21/10/25 23:43:24.77 gSPqHD7U0.net
CRPGだと「使える」魔法が少ないからソーサラーでいいやはあるよね
ウィザードのいいとこは結構削がれてるからねぇ
習得レベルが1早いくらいで

669:名無しさんの野望
21/10/25 23:48:55.23 ghFt+OKq0.net
TRPGやってた時はウィザードは一本伸ばししか認めたくない派だったけどこのゲームだとウィザードの強みが減ってるからね
巻物の専門家は使ってみて結構良かった

670:名無しさんの野望
21/10/25 23:50:21.02 b5GL1pvJ0.net
ウィザードは豊富な呪文から好きな物を選べる(金がある限り)なのが強みだからね、
それが限定されちゃうとソーサラーの方が良くね?になるのは仕方ないよね。

671:名無しさんの野望
21/10/26 00:07:12.51 +yeLVQRd0.net
俺みたいにコンパニオンはクエやる時以外全員傭兵の初回プレイをしても良い
自由とはそう言う事だ

672:名無しさんの野望
21/10/26 00:50:05.75 Gw6jFTUd0.net
傭兵もキャンプでなんか喋ってくれればいいのにとは思う

673:名無しさんの野望
21/10/26 02:30:38.53 +5pnaLtB0.net
傭兵に自動的に履歴を作るみたいなmodあったな
流石にフレーバー英語のために


674:mod入れる気にならなかったが日本語なら入れてたかもしれん



675:名無しさんの野望
21/10/26 07:01:14.72 zO2I7BcQ0.net
インクィジターは総合的な強さなんだよ。
魔法や特技、イニシアチブや技能や領域も考慮に入れないと強さは測れない。
特に領域は選択で全然違ってくる。
器用貧乏は使い方が難しい。
ジェイサルの場合はアンデッドなのが強い。
裏切り者のトリスティアンを処刑してアンデッドのままにしておくのがいい。
あとヒールが使えるアイテムは見たことないがハームが使えるアイテムはそこそこある。

676:名無しさんの野望
21/10/26 07:42:47.29 2pPvDnZJ0.net
結構前にEpicで買って最近ちょっとだけやった
PoEとかとほぼ同じゲームなのかなこれ?

677:名無しさんの野望
21/10/26 08:22:23.79 Gw6jFTUd0.net
ゲームのタイプはほぼ一緒だね
ルールがだいぶ違うけど

678:名無しさんの野望
21/10/26 08:25:53.73 m5UFrAQg0.net
ジェイサルは回復のためにインフリクト用意するの面倒でなぁ

679:名無しさんの野望
21/10/26 08:28:24.79 Gw6jFTUd0.net
自己回復のみにして自分で覚えさせとけばそんな面倒ではないよ
ただマスヒール使うとやばいんだっけか それだけで辛い

680:名無しさんの野望
21/10/26 10:14:46.64 6j57KE5W0.net
クレリック男爵だと選択オーラでバンバン回復してる横で瀕死とかざらだからなあジェイサルさん
しかし聖戦士の使い道が分からない、自分の事をパラディンだと思い込んでる異常者プレイ位にしか使え無さそう

681:名無しさんの野望
21/10/26 10:18:20.24 peJu2awc0.net
聖戦士の便利さをご存じない?

682:名無しさんの野望
21/10/26 10:52:53.33 tu+srMP3a.net
パラディンを本来のパラディンと思っちゃうとダメやな
そもそも正義じゃなくてLGという固定観念の使徒で
混沌と悪差別主義者というべき
盗賊?皆殺しだ!→盗賊(中立)
JRPG的な騎士はファイターで、聖騎士はサブクラスで対応した方がいい

683:名無しさんの野望
21/10/26 11:26:33.79 01eH/6Gld.net
パラディンは頭が固いとこあるからな
聖剣ラディアンスの持ち主だった伝説のパラディンのヤニエルはパラディンのそういう秩序や役割による融通のきかない頭の固さが嫌で上司とよく揉めて孤立してたし
パラディンのアイコンであるシーラも秩序やパラディンとしての価値観より罪人だろうが困った人を助けてあげたいって感じだから
聖職者ってのはやっぱり融通がきかないんだと思うぜ

684:名無しさんの野望
21/10/26 11:50:15.02 XtQFUaiJd.net
頭の硬いパラディンはソードワールドのファリスの影響が大きいと思う。ありゃlawful goodならぬlawful stupidだしw

685:名無しさんの野望
21/10/26 12:03:28.52 +5pnaLtB0.net
聖戦士は一人目のクレリックじゃなくて二人目のクレリックだから…

686:名無しさんの野望
21/10/26 12:05:45.67 DS3CgXha0.net
ロールプレイでは面白いんだけどね
秩序ってのは典範に従う義務みたいなもんで
主役サイドでは善か典範かって悩むパラディンがあるある
問題は秩序じゃなく善の定義で、
パラディンになる前は教会=善と思って見習いになったものの
教会=秩序と、教会の定義する善と自分の信じる善の違いに苦しむのだ
それを乗り越えて、神=善と盲目的に信じることができた奴が訓練されたパラディン
パラディンのLGはローグッドではなくローゴッド

687:名無しさんの野望
21/10/26 12:17:47.24 Gar1kqGPa.net
ロードスって海外ではどの程度反響あったのかな
今なら日本のアニメは海外で結構(違法に)視聴されてるのは知ってるけど、ロードスまで古いと翻訳されてるのかも知らない

688:名無しさんの野望
21/10/26 12:19:02.80 gRLePZHn0.net
>>651
パラディンは悪とは積極的に


689:うけど、混沌に対してはそれほどじゃないよ 悪を討つ一撃はあっても混沌を討つ一撃はないし TRPGじゃ進んで悪の行為すると即堕ちするけど、混沌は属性が変わるほどじゃないと堕ちない



690:名無しさんの野望
21/10/26 12:27:00.98 m5UFrAQg0.net
>>649
領域1つと各レベル呪文1つと武器防具関連ボーナス特技の置き換えなんだから殴りクレやれっていう分かりやすいアーキだろ
>>651
頭硬い聖職者(パラディン含む)テンプレって使いやすいからな
あと盗賊は犯罪者だから普通にぶっ殺すぞ、そもそも相手に襲う気があるから戦闘になってるんだし

691:名無しさんの野望
21/10/26 12:52:52.57 gRLePZHn0.net
サレンレイやシェリンのパラディンだと、降伏した盗賊を殺すのは基本的にNGだね
逆にアイオメデイのパラディンだと自分が降伏するのはもちろん、部下に降伏を命じるのも駄目だが

692:名無しさんの野望
21/10/26 12:56:47.78 tu+srMP3a.net
ちょい検索したら海外ではマイナーだなあ
日本のファンタジーと言えば?ドラクエ、ベルセルク・・
基本はアニメ、漫画、ゲームの順に認知度あるようだし小説はあまり・・
海外でロードス読む人なんて、日本でムーンシェイサーガ読んでる割合より少ないんじゃないか
なお俺はアイスウィンドしか読んでない
ザンス、マジカルランド、ベルガリアード、ドラゴンランス、エレニア、ダークソード
指輪とハリポタ読んでねえや、映像化で知るけど映像化を観たら満足ってのが国外作品の扱いかなあ
おすすめ海外小説調べたら映画ドラマで見たのばかり
つか海外で人気の日本のファンタジーって検索がうまくいかん

693:名無しさんの野望
21/10/26 12:58:20.43 OHYMlV/Jp.net
頭悪いパラディンとか悪即斬なパラディンはロールプレイとして分かりやすいけど、ルールではそんな規定されてないぞ
特定な状況なら悪の者と同盟を組むこともありうるとすら書かれてるんだから

694:名無しさんの野望
21/10/26 13:17:18.01 peJu2awc0.net
日本の現行で流行ってるファンタジーといえば、異世界転生物じゃない?元は小説でアニメ化も結構されてるし
あとロードスで耳の長いエルフも海外進出してるし、かなりマイナーだけども日本のファンタジーも知ってる人は知ってるんじゃないかな

695:名無しさんの野望
21/10/26 13:20:08.48 tu+srMP3a.net
japanese fantasy で検索すると翡翠三部作や十二国記が頭取ってたわ
ラインナップ見ると少し面白い
ライトノベルはライトノベルで別枠みたい

696:名無しさんの野望
21/10/26 13:31:33.81 ielHfXrg0.net
ゲームだとアイオメディのクレリックで、無実の人を殺しまくったり魔界で買春してもクレリックレベル失わないどころか女神本人にお前使徒ならん?って言われるからヘーキヘーキ

697:名無しさんの野望
21/10/26 13:48:36.23 bst2jROi0.net
D&D小説の主要なヒーローキャラって
大体がカオティック・グッドだもんな

698:名無しさんの野望
21/10/26 13:52:21.99 bGPlSSwa0.net
アイオメディが正義って言葉に酔って頭が固すぎて慈悲が少ない
アイオメディの聖職者や異端審問も厳しいやつ多いし
融通の利かない正義ほど面倒

699:名無しさんの野望
21/10/26 13:54:55.30 DS3CgXha0.net
実際パラディンといえばどんなイメージ?
と考えてみたら敵役とかのモブしか思い付かなかった
聖騎士といえば俺はスパーホークだ
冷静に考えるとガチ現役の聖騎士キャラっておるのかな

700:名無しさんの野望
21/10/26 13:59:17.15 bGPlSSwa0.net
俺の男爵

701:名無しさんの野望
21/10/26 14:13:55.26 6j57KE5W0.net
漆黒の鎧着て、インプを従者として侍らせ、露悪的な行動するファリスの神官も居るしなあ・・・(猛女の兄)



702:ニ言うか日本で信仰の騎士ってピンと来ないと言うか・・・基本的に聖なる騎士とかそっち系にシフトしてる気がするFFのセシルとか 1番近いのは『勇者』なんじゃなかろうか



703:名無しさんの野望
21/10/26 14:57:36.06 +5pnaLtB0.net
信仰の騎士つまり武僧だろ?

704:名無しさんの野望
21/10/26 15:34:40.16 m5UFrAQg0.net
>>659
サーレンレイは悪は確実にぶち殺せ(特に砂漠出身は悪即斬で有名)って教義なんだよなぁ、善陣営のやばいやつの代表格みたいな奴らやぞ
アイオメディパラディンは仲間を降伏させるぐらいなら俺がしんがりするから逃げろだからな

705:名無しさんの野望
21/10/26 18:42:54.11 6/cMAjr00.net
そもそもパラディンのイメージの源泉ってどこだ
指輪物語まで遡るとそんなのいないし、現実の宗教騎士団か?それとも十字軍?
なんか十字軍は負のイメージが知れ渡ってきてあんまり善のイメージないけど

706:名無しさんの野望
21/10/26 18:51:26.35 fGHoJZ0E0.net
パラディンはシャルルマーニュ12勇士がパラディン呼びでしたな。

707:名無しさんの野望
21/10/26 20:29:40.64 +5pnaLtB0.net
話戻すけどクレリック聖戦士って原語だとCrusaderなのね

708:名無しさんの野望
21/10/26 20:30:27.34 bGPlSSwa0.net
>>672
カール大帝(シャルルマーニュ)の12騎士をパラディンと呼んでて
その筆頭が聖剣デュランダルを持つローラン
異教徒(イスラム)との戦いの騎士道物語だから
まぁ現実に照らし合わせると十字軍が近い。十字軍騎士もパラディンと名乗ってと輩もいるし
続編の2の正義の怒りも主人公はパラディン、神話は天使、聖剣はラディアンスとパラディンとキリスト教的な話がメインだし

709:名無しさんの野望
21/10/26 20:39:42.59 Wt4vamcvd.net
そいやぁ聖剣ラディアンスって原作のほうじゃパラディンしか力を引き出せなくてそのパラディンが信仰してる神の好きな武器に形を変えるって設定はオミットされたんだな
まぁアイオメディの話だからロングソードだけなのかもしれんが

710:名無しさんの野望
21/10/26 21:03:26.39 sb/acswt0.net
>>674
なのでWotRで主人公にした

711:名無しさんの野望
21/10/26 23:28:32.08 +qv4H1Az0.net
>>672
家庭用スレpart8 722から転載
>あとそもそもなんでパラディンなの?シャルルマーニュ伝説関係無くない?
>ナイトとかロードじゃだめだったのって話については
>ガイギャックスが愛読し初期D&Dに影響を与えたポールアンダーソンの小説『魔界の紋章』の主人公、ホルガ―に由来するからとしか

712:名無しさんの野望
21/10/26 23:29:34.26 aAbmBmtH0.net
JRPGでキリスト教でも無いのに教会と十字架はおかしいって話あるけど
クルセイダーって名前も十字軍だからカトリックの事なんだよなあ
ふと調べたらバルディッシュはロシア語、ファルシオンはラテン語
アースブレイカーってあるのか、惑星ゴラリオンでEarthは何の事なのか・・気づいてしまった
野暮だけど、その世界で何故その名前になったの?って気にしだすとキリがないな
最近スクエニのアルテミスの弓って、その世界アルテミスって居るの?とか思ったもんで

713:名無しさんの野望
21/10/26 23:35:54.43 aAbmBmtH0.net
あ、アースフォール(隕石落下)があったのか
アースブレイカーって隕石砕きなんだな、抜け目なさすぎるぞpf

714:名無しさんの野望
21/10/26 23:41:46.28 JSS3UT78r.net
トロルの再生能力や秩序と混沌の対立構造なんかも魔界の紋章が元ネタだな

715:名無しさんの野望
21/10/26 23:54:30.43 CQW2q4yi0.net
魔界の紋章よりダンジョンズアンドドラゴンズの方が歴史が古いんでないの

716:名無しさんの野望
21/10/26 23:55


717::46.37 ID:peJu2awc0.net



718:名無しさんの野望
21/10/27 00:24:58.63 svoi062B0.net
>>682
AD&D1stのダンジョンマスターズガイド(1979)に影響を受けた作家、作品として魔界の紋章(1961)がリストアップされてる

719:名無しさんの野望
21/10/27 00:26:16.63 LNqlf0gd0.net
やっと6万と一寸溜まったぜこれで強い装備売られても安心だな!
男爵、5万ほど必要です
(´;ω;`)ああああああ!こんなクソ領地返還してえええええ!

720:名無しさんの野望
21/10/27 00:47:42.99 lM0AyMpn0.net
>>685MOD「やあ!」

721:名無しさんの野望
21/10/27 01:15:24.30 AKExhyjF0.net
そんなクソみたいな土地を立派な領地にするから男爵は偉いんだよ

722:名無しさんの野望
21/10/27 10:12:27.57 sl+b8/q/0.net
つか諜報大臣がやっと入ったのに問題10%とかばかりで困る

723:名無しさんの野望
21/10/27 10:50:55.61 wHpNfikd0.net
領主になったのに税金でウハウハできるどころか、私財を投げ打たないと崩壊まっしぐらの自転車操業だからな

724:名無しさんの野望
21/10/27 12:03:51.42 LNqlf0gd0.net
>>689
変な文句言ってくる狂信者出てきた時、こんな土地くれてやるから今まで自腹切った10万耳揃えて寄越せって叫びたくなったわ
そもそもマンティコアが群れてたり、屋敷よりデカイマンモスが闊歩してる土地で何甘えた事言ってんだこの愚民共は・・・
ソードおばさんも不信が積み重なってきてるし、めっちゃ頑張ってくれてるシャンドラおばちゃん勢力に土地譲って、俺その直属の部下とかにしてくんないかな・・・

725:名無しさんの野望
21/10/27 12:05:56.11 xm4eBbne0.net
稼いだ金つぎ込んでも領地混乱してるんですが糞が処刑しまくる気持ちがわかって来たぞ俺

726:名無しさんの野望
21/10/27 12:37:55.16 5YkxTPvCa.net
領土拡大しなけりゃ安定させられるんだろうけどね
シナリオ進める都合で拡張を要求されてるから金かかるだけで
プレイヤーは実は男爵じゃなくて国、だから国が滅ぶと負け、男爵なら異国に逃げればいい
男爵というヒーローユニットしか作れないシヴィライゼーションなのだ
プレイヤーの財布はBPで、小遣い巻き上げてるのはプレイヤーなんだ

727:名無しさんの野望
21/10/27 12:46:48.22 AKExhyjF0.net
シャンドラのおばちゃんが欲しいのはお前の土地のもたらす利益なんだから土地あげますなんて言っても
丁重にお断りされるだけに決まってんだろ

728:名無しさんの野望
21/10/27 12:51:40.77 SNyxM5cn0.net
というか、呪いの関係で
国が滅ぶ→男爵も死ぬ
男爵が死ぬ→国も滅ぶ
ってことになってるんじゃないかな
統治者としての立場を他に譲れば呪いから逃れられるかもしれんが

729:名無しさんの野望
21/10/27 13:30:20.18 ggEWWYMq0.net
男爵は統治者だし辛抱だと思ってるんだが、仲間にはちゃんと給料払われてるのか気になる
だってアミリが将軍なのに「剣修理したいけどお金がない(´・ω・`)」なんて言ってくるんだもの

730:名無しさんの野望
21/10/27 14:24:24.88 LNqlf0gd0.net
>>695
男爵だって村2つ作ったら財布に400gしか入ってない事だってあるじゃん?
あるよね?

731:名無しさんの野望
21/10/27 14:44:13.44 22Qxru+s0.net
国の利益 週30=月120=9600G
そんなわけないか


732:ら純利益なんだろうけど 32000Gの売買20%税金で6400G、80BPって事は 誰も高額商品の取引してないって事だな、もしくは脱税 きっと男爵以外に納税してる武器屋いねえだろなあ



733:名無しさんの野望
21/10/27 14:49:13.91 AKExhyjF0.net
正直一周目でもラッシュライトトーナメント〜ピタックスあたりを除いて金に困った覚えがない

734:名無しさんの野望
21/10/27 15:48:18.62 NvJnM1UY0.net
灯篭王めっちゃ苦戦するな。戦士と弓だけで倒したけど、
メイジやアルケミストがいたらもっと楽に倒せるんだろうか。

735:名無しさんの野望
21/10/27 16:18:44.93 Sr/Opo1m0.net
どうしても金が欲しくてダイモン召喚に手を出す男爵

736:名無しさんの野望
21/10/27 16:32:35.79 lM0AyMpn0.net
>>699「バフデバフをかけないで倒すとか君は正気かい?」って言われる程度の偉業。

737:名無しさんの野望
21/10/27 16:47:07.93 NvJnM1UY0.net
>>701
いや、さすがにハリムと傭兵のバードは後ろにいたがw

738:名無しさんの野望
21/10/27 16:55:51.76 AKExhyjF0.net
それだけいれば後はヒロイックインボケーション使えるグレイブ持ってれば前衛と弓だけで困らない気もする

739:名無しさんの野望
21/10/27 19:05:53.95 O3m2VqtLa.net
キングメーカーではコンパニオンのクエこなすのも何もかもめんどかったからwotcでは初手から全員傭兵で遊ぼうっと。
事務的かつ義務的にコンパニオンクエこなしている自分に気づいた。最初からステもクラスも決まってるし。やめだやめ!

740:名無しさんの野望
21/10/27 19:32:33.95 AKExhyjF0.net
傭兵ってイベントもねえし掛け合いもねえつまんね!!!ってなるに100gp

741:名無しさんの野望
21/10/27 19:33:04.51 LNqlf0gd0.net
まあ内政無いならコンパニオン要らんよね
DMMはん、翻訳はよ

742:名無しさんの野望
21/10/27 19:41:51.99 5YkxTPvCa.net
でも経験値欲しいからコンパニオンのクエも消化してしまう
経験値テーブルがインフレするからメインやらなきゃ誤差なんだろうけど

743:名無しさんの野望
21/10/27 22:04:56.59 RAZozfzk0.net
パスファインダー、バルダーズゲート、POE、DOS、ドラゴンエイジ、スカイリム等やったが
どれもコンパニオンにはあまり親近感が無い、なぜなのか?
ガキの頃はJRPGのキャラに愛着があったと思うんだけど
ロードス島戦記とかジルオールにはバッチリハマってた

744:名無しさんの野望
21/10/27 22:13:07.77 OWUF7vUg0.net
大体適当に答えてたらホモロマンストラップがあるゲーム達の事かな
骨とトカゲのホモセとかもう頭おかしくなる

745:名無しさんの野望
21/10/27 22:29:17.87 EqV8II3n0.net
>>697
職業訓練受けてる人間の最低日給が0.3gpだからな
普通の領民は金持ってない

746:名無しさんの野望
21/10/27 22:33:18.15 RAZozfzk0.net
>>709
DOSのことかな?
DOSはなんか、魔界風の世界がグチャドロのHRギーガーみたいで違和感あったな
うーん、洋ゲーのシナリオってなんかメンヘラチックな感じ強いからそこにハマれないのかなあ
ウジウジ・ジメジメしてる仲間とかクビにしとけよ

747:名無しさんの野望
21/10/28 00:23:59.48 dD0EQUnw0.net
MODも何も入れてないのに起動しても音楽流れるだけで真っ黒とかどうなっとるんだ…ちなみにsteam版

748:名無しさんの野望
21/10/28 00:39:24.35 dD0EQUnw0.net
USB接続してたパッドのボタンが押されてたせいみたい
お騒がせしました

749:名無しさんの野望
21/10/28 01:04:21.33 gafr8MRr0.net
JRPGはキャラ固定の物語、外国産の多くは自由なキャラメイクでコンパニオンは味付けのmob
メインシナリオガッツリ参加してプレイヤーに絡


750:んでくるキャラってそうそう居ない ff7でいえばせいぜいウェッジとかアバランチメンバーのポジ キャラメイク出来るのに幼馴染とか居ても困るし 加えてTPPアクション系だと操作不可のコンパニオンが勝手に突撃するとコイツ使えねーってマイナス評価しちゃうし そうだな、kmならどんなキャラメイクしても指輪のサムみたいな従者が最初から仲間に強制加入して外せない くらいすればキャラを立たせることも?



751:名無しさんの野望
21/10/28 01:15:44.40 2eWkyLIv0.net
幼馴染といえばイモエン

752:名無しさんの野望
21/10/28 11:06:30.53 qX8ogpMD0.net
>>705
そうなんだが序盤に作ったマザーレス救護騎士が思った以上に優秀な壁でなぁ…
タワシも取ったらさらにいい壁になったんでヴァレリーがほぼ留守番だった

753:名無しさんの野望
21/10/28 12:43:07.52 ml0cB4Lt0.net
ぶっちゃけ(内政も絡めると)使えるコンパニオンなんてアミリさんとちっこいおっさん位だし
ヴァレリーに関しちゃ下手するとポキポキ壊れる骨君達のが使い捨てられる分優秀まであるからな・・・
アンフェアで要介護男爵で始めたけど中々にハードで楽しい
マッスルドラゴンパンチ男爵(筋魅特化+パ2鱗2ソ1解1ディサイプル10(予))すぐ死ぬけどパンチだけはアンフェアのチート敵にすら通用して笑える

754:名無しさんの野望
21/10/28 12:54:43.49 2XzujMcgp.net
アニメイトアンデッドは善だと使いたくないからなぁ
うちも救護騎士モンクが前衛で重宝した
ACも特殊防御も高くて回復まで出来るのいいね

755:名無しさんの野望
21/10/28 19:29:16.86 Hd4SeSXWa.net
いやあ、遺産の初復元できて、呪い解除ミスると・・
どっかで読んだ稼ぎ方法?っぽいので様子見してみた
これが洗礼って奴だな、生者殺しは倒せるイメージが見つからねえわw
接触攻撃とか使ったこともねえし覚えさせてもないな

756:名無しさんの野望
21/10/28 20:06:57.23 +lrTdaQB0.net
別に接触攻撃なんかしなくても命中をむちゃくちゃあげるか立ちすくみ状態に攻撃すればいいだけだろ

757:名無しさんの野望
21/10/28 23:48:34.41 TAIkHSFi0.net
全?クエストパックのフリーコード配られてるね

758:名無しさんの野望
21/10/29 03:07:16.56 HVrKtZtl0.net
チャレンジクリアしたからアンフェアやってみたけど、こういうのは不平等じゃなくて理不尽って言うんだよ
勝利こそ全てなGMに四五六サイ持たせてこっちは重量をがっつり不利な感じに調整したサイコロ持たせられてる様なもんじゃん
弱点攻めても普通にサイコロパワーで抵抗して、カウンタークリティカル即死でリトライ回数増やすクソゲーじゃん
つか交易所まではステもサイも加減しろよ、ステとサイの暴力で叩き潰されて工夫のしようがねえよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

108日前に更新/243 KB
担当:undef