【D&D】Pathfinde ..
[2ch|▼Menu]
52:名無しさんの野望
21/10/09 02:35:00.92 ELN9FRTKM.net
牡鹿の王を倒すまでの序盤の緊張感あるシナリオが面白かった
こういう中編のシナリオ集を出してくれないかな

53:名無しさんの野望
21/10/09 03:13:09.19 X/jWL7520.net
胡散臭い上位存在を殺して黙らせるのはロマンだけど
やるともうその世界で話を続けられなくなる諸刃の剣

54:名無しさんの野望
21/10/09 03:33:48.52 0P6cUP+a0.net
>>52
腰の低い友好的な神を用意して、侵略してくる神と戦う感じなら行けるんじゃね?
しっかし何でヴァレリーさんタワシウーマンなんだろう・・・せめて素ファイターなら何とでもなったのに
ネタ扱いしてた聖戦士の方は何だかんだ言ってきちんと最高レベルまで信仰呪文使えるから十分使えるのになあ・・・

55:名無しさんの野望
21/10/09 03:58:36.71 X/jWL7520.net
もうその時点でPCは神超えしてるじゃん…

56:名無しさんの野望
21/10/09 04:25:18.79 wpQX4BLN0.net
なんとなくScrollSavant気になったので質問するけど
UMDで使ったスクロールに本人のスペルペネトレーションとかは適用される?

57:名無しさんの野望
21/10/09 04:26:25.50 0P6cUP+a0.net
>>54
大魔王や神様より強い生き別れの兄や、それを泣き虫糞雑魚扱いしてるハゲとM字ハゲが攻めて来る、そんな物語もあるし・・・

58:名無しさんの野望
21/10/09 05:05:42.04 RaNiin7h0.net
>>55
KMの方だけど特技の抵抗破りはスクロールの専門家でなくても適用されてると思う
オクタヴィアに術者レベル5のプレアーの巻物使わせても+13(多分巻物の術者レベル5+2抵抗破り+2上級抵抗破り+4崩壊秘術の神服+)とかで判定するし
当然だけど巻物の専門家は抵抗破り判定でも巻物の術者レベルを自身のと置き換えられてた

59:名無しさんの野望
21/10/09 05:25:50.17 vJ9kLQWCa.net
別にヴァレリーはタワシウーマンでも困らないからなあ
タワシ11だか13だか15まであげたら後は2レベル生体入れてあとは任意って感じだわ

60:名無しさんの野望
21/10/09 05:38:00.88 sAaeHqGT0.net
ヴァレリーはバードにするととても固くなるのでおすすめ

61:名無しさんの野望
21/10/09 05:46:54.95 PsZd1M8t0.net
パッチノート眺めてたらわろた
>>リッチとエンジェル神話のパスは今、彼らの10番目のレベルの呪文へのアクセスを取得します。

62:名無しさんの野望
21/10/09 06:30:47.41 RaNiin7h0.net
>>59
バードって硬くなる要素あったっけ
直感回避とミラー・イメージあたり?

63:名無しさんの野望
21/10/09 06:54:19.05 vJ9kLQWCa.net
タワシ専門家13+バード2+ドラゴンディサイプル4+ストールワートディフェンダー1
あたり?

64:名無しさんの野望
21/10/09 06:56:49.45 vJ9kLQWCa.net
後まあ単純に硬いバードとして使うビルドか

65:名無しさんの野望
21/10/09 06:57:21.03 sAaeHqGT0.net
>>61
単純にタワーシールド持ちながら呪文使えるしね
普通に防御・サポート魔法は一通り覚えるし
ドラゴンディサイプルにも行けるで便利よ
本人のRP的には地獄だろうが

66:名無しさんの野望
21/10/09 09:45:40.02 eMi20Cfi0.net
>>62
バードさせるんなら15レベルは欲しくない?
英雄鼓舞が強くてさ・・・
デフォの陣形で横3人が無いから自分でやるしかないけど
勝手に決めた位置からずらされるの何でだろ?
両端にいるメンバーが中央寄りになってるから陣形見たら決めたのと違ってる

67:名無しさんの野望
21/10/09 10:00:58.22 X/jWL7520.net
>>65
そりゃバードメインで考えてるからだろ
タンクがやれること増やすって方向なのかバードを固くする方向かの違いだ
それにバードメインで考えていくと戦闘中魔法使いたいな…>鎧邪魔だな>AC確保は鱗モンクでいいだろ
みたいになってヴァレリーじゃないほうがよくなっていく

68:名無しさんの野望
21/10/09 10:09:19.90 RaNiin7h0.net
タワシ専門家は重装鎧を最大限に活用出来るクラスだからヴァレリーに秘術呪文使いは考えたことなかった
バードは特技取れば中装鎧で呪文まではいけるのかな

69:名無しさんの野望
21/10/09 10:21:19.59 o/EUTIlhd.net
>>60
優遇されすぎ

70:名無しさんの野望
21/10/09 10:24:29.36 9eDzZPBt0.net
鎧の補正いまひとつわからん、あれ?中装を2低い軽装にしたらAC+1されるとかなった

71:名無しさんの野望
21/10/09 10:34:49.84 72f2vJA9a.net
>>65
バードに英雄故事覚えさせたい

72:名無しさんの野望
21/10/09 10:41:06.86 EUiA19Vlp.net
>>69
鎧毎にACに足せる敏捷力ボーナスの最大値が決まってるので、敏捷力が高ければ軽装の方が良いこともある
例えば敏捷力20(+5)のキャラクターだと
鎧ボーナス+6、最大敏捷力+2の鎧だと
+6+5ではなく+6+2=+8にしかならない
このキャラが鎧+4、最大敏捷力+5の鎧着ると
+4+5=+9になる
ファイターの鎧修練はこの制限を緩めるので重い鎧でも高い敏捷力を活かしやすくなる

73:名無しさんの野望
21/10/09 10:42:23.73 PsZd1M8t0.net
ウェポントレーニングとアーマートレーニングバグってんだよなWotR
ちゃんと取れてない

74:名無しさんの野望
21/10/09 10:51:47.41 7ZdXl/mS0.net
>>71
ありがとう敏捷最大値ってそういう意味だったのかー
移動や判定で敏捷に上限付くのかと、ACに敏捷乗るのか

75:名無しさんの野望
21/10/09 11:01:38.20 EUiA19Vlp.net
>>73
判定には最大敏捷力の制限はないね
ただし筋力と敏捷力の技能判定は鎧と盾の判定ペナルティ分のペナルティ受ける
移動力は鎧の種別でペナルティ受けて、中層鎧と重装鎧は元の移動力が30だと20に減る

76:名無しさんの野望
21/10/09 12:45:03.91 X/jWL7520.net
今適当にビルドしてみたけど
ヴァレリーでバード15まであげつつ前衛やるの大変じゃないこれ

77:名無しさんの野望
21/10/09 13:00:00.69 n0C3OXaT0.net
WotRってAIがかなり改善されてるんだ
KMは戦闘中に敵に近づく最短ルートを探せずにその場で回転しはじめるアホAIだから動物増やすとイライラも増える

78:名無しさんの野望
21/10/09 13:38:44.91 sAaeHqGT0.net
WotRでもくるくる回るのしょっちゅうあるよ
多分マシにはなってるけど

79:名無しさんの野望
21/10/09 14:00:49.65 PsZd1M8t0.net
そもそも常時騎乗できるから6匹に増やしても6人動かすだけで済む
6人と6匹分の装備用意するのが大変だけど

80:名無しさんの野望
21/10/09 14:13:24.60 7ZdXl/mS0.net
攻撃できそうで塞がってて移動できなくなった時とかに無限ムーンウォーク入るのがな
リアルタイムに切り替えて戻したりすれば復帰できるからなんとかなるけど焦る
ボス倒したら逃げていくとこでボス凍結させて倒したら
画面固まったかのように凍結解除まで待たされたのは笑ったな
イベントモード入ってるからESCすら効かねえし

81:名無しさんの野望
21/10/09 16:07:35.21 jay83sp90.net
なに?
リッチと天使にレベル10魔法が実装されるの?
やば

82:名無しさんの野望
21/10/09 17:12:21.48 SnkkLJ5Z0.net
海外サイト見てきたらタワシ5/バード11/ドラゴン4ってビルドあったけど
呪文使ってから鎧着てくださいって書いてたけど支援係で重装鎧着る必要あるかな?

83:名無しさんの野望
21/10/09 17:15:59.66 sAaeHqGT0.net
中盤以降はライトアーマーでも十分な気はする
ミスラルなら中装備行けるし 虐殺が着たいならそうするしかないけど

84:名無しさんの野望
21/10/09 17:36:35.51 RaNiin7h0.net
タンク兼務なのでは
専業支援役ならタワシ専門家取る意味低いし

85:名無しさんの野望
21/10/09 17:42:16.88 X/jWL7520.net
>>81
みてきたけどタンク兼サポートだからでしょ(あと途中からシンギングスティール装備になるらしい)
つかバードの場合は支援能力として呪芸ほしいからサポートとしても中途半端よね

86:名無しさんの野望
21/10/09 17:43:29.52 sAaeHqGT0.net
タワーシールドを装備してそこそこ高いACを維持しながらって所が便利なとこだから
タンク性能自体は鎧自体のACを限界まで高めなくてもミラー・イメージとディスプレイスメントが
自力で使えるだけでめちゃくちゃ高くなる グッド・ホープとか歌も使えるし
突き詰めた系と言うよりは便利系ね

87:名無しさんの野望
21/10/09 17:43:42.56 0P6cUP+a0.net
フルプレートにヘビーシールド、ヘビーメイスはかっこいいんじゃい!
・・・何でタワシで殴れないんじゃろ・・・あれがごっつい鈍器になったらバッソとタワシでぶん殴るビルドにしたのに(シールドバッシュスキー)

88:名無しさんの野望
21/10/09 17:47:59.88 7ZdXl/mS0.net
洒落でノクノクにバード1取らせて歌わせたくなってきたな
ククリの剣舞、敵にフィア判定欲しいわ

89:名無しさんの野望
21/10/09 17:49:08.31 sAaeHqGT0.net
紙版だとタワシは地面に突き立ててフルカバーを得られるし
そもそも普通の盾とは運用が違うんだろね

90:名無しさんの野望
21/10/09 17:52:32.45 vJ9kLQWCa.net
ぶっちゃけヴァレリー見ればわかるけどタワシゴツすぎて冒険者個人がうんようするそうびじゃねーだろってなる
盾で殴りたいなら大人しくヘビシで殴れよ

91:名無しさんの野望
21/10/09 18:20:04.08 aojzh4et0.net
戦場で隊列組んで壁作る盾って感じだな

92:名無しさんの野望
21/10/09 18:41:27.08 X/jWL7520.net
とりあえずバード15/タワシ5でビルドしてみたけど気軽にAC60〜65ぐらいまでは(防御的戦闘抜きで)行くから
タンクしつつ支援する分にはそんな悪くないのかもしれない
シンギングスティール手に入れるまで呪文失敗にたえるのきつそうねって思った
ていうかこれ雷バード19/タワシ1じゃだめなの?って途中で思ったけど内緒だぞ

93:名無しさんの野望
21/10/09 18:41:39.33 7ZdXl/mS0.net
盾の重さで地面に据え付けて要塞化するもんだからなあ
持ち上げるのも腕じゃなくて腰使って浮かして移動して床に置くようなもんでしょ
正面AC+20するかわりに側面とか0にしても良いかも

94:名無しさんの野望
21/10/09 18:47:08.72 vJ9kLQWCa.net
ただでさえ細々としたもの管理するのに向きまで管理しはじめるんですか!?

95:名無しさんの野望
21/10/09 18:58:00.63 RaNiin7h0.net
>>92
紙版だとまさにその使い方で一つ辺に対して完全遮蔽を作ることもできた
相手の視界を完全に切って目標にならなくなるって感じね
>>86
タワシは殴れないって書いてあるけど、このゲームだと殴れたはず

96:名無しさんの野望
21/10/09 20:54:58.38 sAaeHqGT0.net
ミナゴの声がリンジーと一緒の人って衝撃よね

97:名無しさんの野望
21/10/09 21:11:53.53 D+3tkjN30.net
新作のロマンス・・・神官はポケットに手を突っ込んできて股間さわろうとするし、貴族は薔薇や風呂やデートで誘ってくるし、俺の求めてるとのと違う。

98:名無しさんの野望
21/10/09 21:14:40.66 sAaeHqGT0.net
その点ランは突然殴り合いが始まるので安心だよ

99:名無しさんの野望
21/10/09 21:48:11.39 xsok7j040.net
隠しエンド到達後の男爵王が冒険するとしたら誰が相手になるんだろう

100:名無しさんの野望
21/10/09 22:21:24.36 0P6cUP+a0.net
>>94
殴れませんでした(´・ω・`)
もういいや、レンジャーでバッソ二刀流させよう、男爵だってネタビルドなんだ、全員ネタビルドでチャレンジモードやってやるんだ

101:名無しさんの野望
21/10/09 22:57:36.86 RaNiin7h0.net
>>99
いま試したけどバフなしのヴァレリーがバスタードソードとタワーシールドで計7回攻撃したよ
盾によって違うのかな
破れぬ砦だと殴れる
表記上はヘヴィシールドで攻撃って出る
聖域の盾だと殴れない

102:名無しさんの野望
21/10/09 23:04:27.84 RaNiin7h0.net
まあ盾殴りならスパイクトヘヴィシールドのラヴェナの誓いの方が強いだろうけどロマンを追うなら一考の余地あり

103:名無しさんの野望
21/10/09 23:11:34.63 X/jWL7520.net
>>100
どういうバグなんだそれ……

104:名無しさんの野望
21/10/09 23:13:18.64 RaNiin7h0.net
開発にタワーシールド好きがいるに違いない
タワシ専門家の鎧修練がバグってるのもそいつの仕込みだ

105:名無しさんの野望
21/10/09 23:22:03.85 0P6cUP+a0.net
>>100
盾によって違うならバグみたいなもんなんですかねえ・・・
一寸惹かれたけどもう一度アンフェア序章やり直せとかめっちゃ嫌だから我慢しよう
重鎧に重盾、これで君等の攻撃は防ぐぞ(額にズドッ!)クリティカル!ちーんばっかやんけ

106:名無しさんの野望
21/10/10 00:54:53.39 Xptj/zsu0.net
ヴォーダカイのあたりまでいくとたくさんいる巨人ゾンビがクリティカルだすとダメージ3倍で即死とかめにみえてる

107:名無しさんの野望
21/10/10 01:04:54.60 auPp6oEc0.net
そんなの致命的じゃねえか

108:名無しさんの野望
21/10/10 02:34:38.77 B2boGBDc0.net
男爵はガチガチガチに防御固めないとダメだなあ
湧き即射殺を何回食らったことか

109:名無しさんの野望
21/10/10 09:07:04.55 VcbkpJgi0.net
>>95
リンジィの声優さん上手いよね
KMの戴冠式でハーフリングっぽいウキウキした喋り方で演説してるのすげぇと思った

110:名無しさんの野望
21/10/10 09:13:48.35 TJmmYA7Fp.net
>>107
あるあるだね
開幕二連クリティカルで初めてゲームオーバーした時はポカンとしてしまった

111:名無しさんの野望
21/10/10 10:56:16.30 auPp6oEc01010.net
敵も味方も当たらない武器振り回してダメトレフリならキュアがぶ飲み
パコっ!ポコっ!って音が聞こえそうな低レベル層
レベル上がったやつからみたらお遊戯だよなと思うのだが
序章で襲撃してきた奴らはこのレベルの部隊送り込んで勝てる気だったのだろうかw
暗殺部隊(lv1-2)って

112:名無しさんの野望
21/10/10 12:24:27.69 w/WuLxhZ01010.net
男爵は自分と同じくらい強さの敵としか遭遇しない主人公補正持ちだから
高レベルのヤツらと遭遇した人らもいたんだろうけど、そういう人らは歴史に名が残らなかった運のない人達だったということで

113:名無しさんの野望
21/10/10 12:46:23.21 alpWn/VaM1010.net
>>110
失敗してもフロストジャイアントと召喚生物で足止めしてる間に客ぶっ殺して派閥とか名声にヒビいれれりゃいいそれでいいって感じだと思う

114:名無しさんの野望
21/10/10 13:44:17.49 4xGdcdoe01010.net
ゲームとしての都合、ゲームはプレイヤーを楽しませるためのものだし
プレイヤーのレベルに合わせたレベルの敵しか出ないのはおかしいとか言って
5、6レベルの集団がいきなり出てきたらただのクソゲー

115:名無しさんの野望
21/10/10 14:44:10.87 IUGlcjHK01010.net
Lv2〜3で開幕ファイヤーボール叩き込まれて灰になったり
木彫りの熊さんに一撃で頭刈り取られた男爵だって居るんですよ!

116:名無しさんの野望
21/10/10 14:44:24.88 Xptj/zsu01010.net
・・・このゲームじゃん>PCのレベルに合わせない高レベルの集団がいきなり出てきたらただのクソゲー

117:名無しさんの野望
21/10/10 14:48:27.06 wPHvzzsp01010.net
偶然生き残りが1レベルキャラばっかりだったけど、
襲撃前夜あの場に集められた人たちの中にはもっと高レベルな人もいて、襲撃の中死んでしまったのかもしれんね

118:名無しさんの野望
21/10/10 15:38:21.62 emxBRkr601010.net
セーブ50あったらさすがに一方的にハメられることなんてないだろw
ってイキってたらDC60でスタンハメしてくるLV60が出てくる夢を見たんだ(2敗

119:名無しさんの野望
21/10/10 18:22:55.90 auPp6oEc01010.net
そうか
高レベル暗殺者「あの化け物女め、俺たちが戦うから下がってろ!」
でサポートに回ってた新人だけが残ってたのか

120:名無しさんの野望
21/10/10 22:52:51.71 auPp6oEc0.net
ヴォーダカイで糧食不足だから引き上げようとしたら無理なのか
敵多すぎだよ、回復なしは無理だよ
外からやり直しかよ、GMあほか

121:名無しさんの野望
21/10/10 23:36:07.95 Xptj/zsu0.net
いく前に準備しろよ!ってあれだけ言われてたのに

122:名無しさんの野望
21/10/10 23:39:58.61 w/WuLxhZ0.net
保存食は常に余裕を持って持ち歩いておこうよ
野外だとあまり減らんけどダンジョン内だと必須なんだから

123:名無しさんの野望
21/10/10 23:43:47.06 IUGlcjHK0.net
売りに出る袋買っていけば糧食20回分ならもってけるじゃーん
うちはくまさんとねこさんととらさんとしかさんが事故で死ぬから多めにもってってるよ
全部スミドロンはでかくて邪魔だよね・・・

124:名無しさんの野望
21/10/10 23:45:06.48 auPp6oEc0.net
行先不明のままうろちょろしたりプロジェクトやってたら時間制限言われて慌てて進めてたんだ
まさか村で女に声かけてないから進まなかっただけどは
で、遠い山道をまた戻るの面倒だし連続で消化しようとしたら
レストレーションとかあるし序盤にバンバン魔法使ってこまめに休息してしまった
まさか2層あったとは

125:名無しさんの野望
21/10/11 14:29:54.28 N80fj7iw0.net
ちょっと質問させてくだされ
2章のトリスティアンの「浄化されし王国」がどうやっても発生しない…
終末論者の恐怖(レムスの謁見イベント)は発生するんだけど(攻略サイトなんかで調べて)選択肢はレムスを開放。を選んでるんだけど
そのあとトリスティアンの謁見が発生しないんですわ。
他のイベントとの兼ね合いかとおもって2章開始のデータからひたすら日数経過
させたところ古代の呪いパート2の60日前程度には終末論者の謁見発生。
その後やっぱり日数経過させてもトリスティアンの謁見発生せずでした。
(貴族の楽しみが発生するまで経過させても何もおきず
何かフラグを立て損ねてるっぽいんですが何か分かる人居ますでしょうか

126:名無しさんの野望
21/10/11 14:52:21.25 7UBIxN3j0.net
ランダム遭遇した?

127:名無しさんの野望
21/10/11 14:57:38.21 N80fj7iw0.net
>>125
ランダム遭遇とは1章の序盤のですかね?
それはしてます(終末論者の謁見時も「交易所で会ったな〜」みたいな選択肢でてます)
うーんそのときの選択肢とか影響するんですかねー。当たり障りの無い奴選んでるんですが

128:名無しさんの野望
21/10/11 15:13:51.37 4qajh+CY0.net
十字軍の将軍って誰にしてます?おすすめhがありますか?

129:名無しさんの野望
21/10/11 15:40:55.33 7UBIxN3j0.net
>>126
そっちじゃなくて信者に襲われたのか

130:名無しさんの野望
21/10/11 15:46:40.41 N80fj7iw0.net
>>128
おおお?そんなランダム遭遇があるんですか!
それは襲われてないですねー
(終末論者の謁見からひたすら引きこもって日数経過させてたので
終末論者の謁見イベント後からの発生でいいんですかね。ちょっと試してきます

131:名無しさんの野望
21/10/11 15:51:40.55 HdU749rg0.net
キングメーカーのアンフェアやり始めたけど、敵がアンフェアじゃなくて、プレイヤーがアンフェアなことするモードだな、これ。
インビジしてイラかクラウドキルか、そんなの繰り返してる。

132:名無しさんの野望
21/10/11 16:03:07.73 N80fj7iw0.net
>>128
無事発生しました!>襲撃されてからのトリスティアンの謁見
助かりました!ありがとうございまっす!

133:名無しさんの野望
21/10/11 16:11:51.62 vVCiRcHV0.net
信徒「襲撃待ちして2ヶ月も経つ」「男爵が出てこねえ」

134:名無しさんの野望
21/10/11 17:07:58.37 /GJM/Z6O0.net
>>127
将軍のポートレートの左上が炎マークの奴なら誰でも
他選ぶと苦行でしかない

135:名無しさんの野望
21/10/11 17:40:35.27 4qajh+CY0.net
>>133
ありがとう。盾マークの女戦士選んじゃった。
ちなみに将軍って最後までひとりですか?何人か採用する感じですか?

136:名無しさんの野望
21/10/11 17:44:02.56 RzjH1TVC0.net
そのへんは自由かな 一人でも大丈夫っちゃ大丈夫
ほんとに魔法使い系統(直接攻撃系スキル持ち)の将軍が強すぎて
現状のバランスだと他はゴミ、という感じになってる

137:名無しさんの野望
21/10/11 17:51:43.09 4qajh+CY0.net
>>135
なるほど。もう一人魔法使い系雇ってみるか、あえて苦行の道を選ぶか・・・。

138:名無しさんの野望
21/10/11 17:56:54.05 RzjH1TVC0.net
Oreadのモンクみたいな見た目の魔術師将軍が多分一番強いかしら
苦行の道はかなり苦行なのでまああんまおすすめはしない

139:名無しさんの野望
21/10/11 18:09:06.55 7KDIzc+40.net
PCだってガッチリ組まないと純近接びみょいしね(コンパニオン縛りしたら、前衛全員ペットのオマケ化して悲しくなった)
あーヴァレリーさん完全リスペックしたい、恵まれた才能をアホのちょっかいで無駄にしてる感じが現実感あって悲しい

140:名無しさんの野望
21/10/11 18:14:27.95 7UBIxN3j0.net
ぶっちゃけKMのコンパニオンはアミリが一番微妙ぐらいであとはまあ全然使えると思う
そして新作はKMと同じ感じで遊ぶと敵のインフレが激しすぎて死ぬっていうのはよく聞く

141:名無しさんの野望
21/10/11 18:23:02.33 /GJM/Z6O0.net
パラディン禅アーチャーオラクルがマンチだから敵ツエーぐらいの感想で助かってるけど
純スレイヤーでギリギリ合格だなって感じだもんソシエルくんアウトー

142:名無しさんの野望
21/10/11 18:25:01.56 ToBIJyaC0.net
KMの動物の強さが異常過ぎるからWotRの方がバランス良いけどな
STRが高いドルイドに全バフして変身しても動物にダメージで敵わない酷さ

143:名無しさんの野望
21/10/11 18:27:19.37 RzjH1TVC0.net
敵が強すぎるのはなんかこっちのクラスがとかそういう問題じゃない強さなんで
色々サポート呪文とか駆使して戦わないとどうにもならない
レベル15なのに敵レベル45でAC55とか普通に出てくるし…

144:名無しさんの野望
21/10/11 18:37:44.12 vVCiRcHV0.net
大型に氷結効いたら圧勝、はずしたら前衛殴り倒されてダウン殴られたら死亡の危機
lv10の今はそんな感じや

145:名無しさんの野望
21/10/11 18:49:03.31 KU92Uktf0.net
敵のAC高すぎんねん

146:名無しさんの野望
21/10/11 18:55:19.57 RzjH1TVC0.net
攻撃ほぼ当たらんからなぁ
本当に考えうる限りフルバフしてやっ


147:ニロール15以上で当たるかどうかくらい たまに普通のACの敵出てくるとほんと瞬殺だもんね



148:名無しさんの野望
21/10/11 19:02:37.45 JDxEdGQta.net
アタッカーとタンクがたまたまtrue strike持てるクラスだったから良かったけど無いの想像すると泣ける

149:名無しさんの野望
21/10/11 19:09:03.16 RzjH1TVC0.net
確かにQuicken True Strikeが使えると格段に楽になるよね
基本9割は当たらない上に更にConcealment50%とかばかりだ

150:名無しさんの野望
21/10/11 19:14:13.42 5ck3F0tEa.net
低ACで削りあい→ドラゴンボール
高ACで当てたもん勝ち→BLEACH
は!いつから錯覚していた?とか、お前らはもう動けないとか
BLEACHはpfだったのか

151:名無しさんの野望
21/10/11 19:15:33.28 7UBIxN3j0.net
そのバランスでよく耐えられるな⋯普通のプレイヤー

152:名無しさんの野望
21/10/11 19:26:01.87 umJFps9v0.net
>>149TRPGの方だとバフをキチンと積めるから普通に当たるし、普通に2撃目以降の敵の攻撃は外れるだけのACに持っていけるもん。

153:名無しさんの野望
21/10/11 19:28:55.03 KU92Uktf0.net
50とかならまあ何とかなる
80付近とか何これ?ってなるわ

154:名無しさんの野望
21/10/11 19:28:55.04 7KDIzc+40.net
でえじょうぶだ、うちの聖戦士主人公は今日もヘビーメイスとヘビーシールドを盛大にブン回してるぜ!
レパード君「だから転ばすまで後ろでスペル使ってろや、全然当たってないやんけ」
トカゲ君「唯一のピュアキャスターなのにまじで・・・ほんま・・・」

155:名無しさんの野望
21/10/11 19:55:01.56 iBU5W22x0.net
D&D3.5準拠の他のゲームやってるけど
このころの両手戦士あんま強くないんだな
こっちの両手男爵の強さを想定すると大分ずれるな

156:名無しさんの野望
21/10/11 19:58:58.42 7UBIxN3j0.net
>>152
KMじゃなくて続編の話やで
KMはバフ積めばタンクのAC70とかクレリックでも60軽く超え出すからそりゃ楽でしょ

157:名無しさんの野望
21/10/11 20:04:06.47 ZC3N9R94a.net
>>153
D&D3.5eの日本語環境だと両手武器持ったバーバリアンファイターがヤケクソ気味の強さだった気がするんだよなあ

158:名無しさんの野望
21/10/11 20:11:22.91 RzjH1TVC0.net
NWN2とかかな
あれだと両手武器を片手持ち出来る特技があるんで
両手武器二刀流がとても強い

159:名無しさんの野望
21/10/11 20:16:37.88 iBU5W22x0.net
>>155
なるほどレイジ強いからそれだけいただくのか
バーバリアンどれくらい振ればいいんだろう

160:名無しさんの野望
21/10/11 20:17:27.03 7UBIxN3j0.net
鎧:虐殺+14+3(敏捷)
盾:ラヴェナの誓い+7
指輪:反発+5
首:外皮+5
10+14+3+7+5+5=44
ここまで常時
魔法
マジカルベストメント+5
フライトフル・アスペクト+6
レジェンダリー・プロポーションズ+6、サイズ-2
ヘイスト+1
44+5+6+6-2+1=60
両手武器でもシールドをかけてもらって57
やはり聖戦士は格が違った

161:名無しさんの野望
21/10/11 20:18:48.58 7UBIxN3j0.net
>>157
レイジもあるけどライオントーテムで1レベルだか2レベルでいきなり飛びかかり覚えるからだとおもうぜ
そのゲームにあるのかは知らん

162:名無しさんの野望
21/10/11 20:37:01.00 eZ1Q1o1B0.net
>>157
D&D3.5eだと強打の倍率が片手武器で1、両手武器で2だったんだけど、
その代わりに基本攻撃ボーナスと同じだけペナルティとボーナスを受けることが出来たから
命中や筋力を盛りまくって強打全つっぱとかやってた
んで、バーバリアン2で飛びかかりもらって、突撃時の強打の倍率を増やす跳躍攻撃取れば
攻撃一発ごとにレベル×3の


163:_メージが追加されることに… そのゲームでも同じようなことができるかは分からない



164:名無しさんの野望
21/10/11 20:37:34.59 vdc2IBKtr.net
>>153
それは紙版3.5eを再現しきれてないだけじゃ
D&D3.0
両手武器も片手武器も《強打》のダメージ変換率が同じだったため両手武器は弱いといわれていた

D&D3.5e
両手武器のダメージ変換率が上がったうえに強打や突撃を強化する特技、クラス特徴と絡めればダメージが跳ね上がった
(突撃兵、跳躍突撃、飛びかかり、無双撃、狂戦士の強打強化など)
このためダメージ出したいなら、両手武器または片手特殊武器両手持ちが定石に

パスファインダーRPG
《強打》のダメージ変換率がさらに上がり軽い武器でも強打出来るようになったが、上限が付いたため両手武器だけがバカみたいなダメージ出せるという環境ではなくなった。
またアニメイテッド・シールドが使いにくくなったりも両手武器に追い風となった

165:名無しさんの野望
21/10/11 20:41:18.28 7KDIzc+40.net
続編は翻訳待ちだなあ・・・たのむやでDMM=サン
1回聖戦士やると、途中までしか魔法使えなかったり、魔法使えるけどペラッペラだったりが何かいやんな感じになるね
レパード君もついてきてくれないし
NWNは1でバトルアックス二刀流エルフファイターなんて良く分からんモン使ってたなあ・・・久しぶりにやりたいけどCDどっかいっちまった

166:名無しさんの野望
21/10/11 20:41:29.15 M7tTQlv4M.net
向かい風でなく?>追い風

167:名無しさんの野望
21/10/11 20:45:23.20 umJFps9v0.net
>>157PFにはないけどフレンジードバーサーカーという筋力で殴るだけなら最高な
上級クラスがあったからバーサーカーファイターは3.5版時代は強かったんだが……
(なお、フレンジードバーサーカーは激怒したら意志セーブに成功するまで味方だろうが平気で攻撃すると書いてある)

168:名無しさんの野望
21/10/11 20:46:10.32 vdc2IBKtr.net
追い風じゃなくて逆風だ
それと3.5eにはスパイクト・チェインもあったからね。
これで迎え撃ちからの足払いコンボが強かった

169:名無しさんの野望
21/10/11 20:50:09.88 umJFps9v0.net
なおどっかの異世界チート漫画に出て来てD&Dクラスタを大いに沸かせた模様>スパイクト・チェイン

170:名無しさんの野望
21/10/11 20:55:10.05 7UBIxN3j0.net
そういやパスファインダーにはアブちゃんとかエキゾチックウェポンマスターとかいないの?

171:名無しさんの野望
21/10/11 20:59:22.30 RzjH1TVC0.net
そういやPFも2版になって色々変わったんだろうか

172:名無しさんの野望
21/10/11 21:09:40.62 umJFps9v0.net
>>168PF2版は1版と変わり過ぎていて最初にキャラクター作った時にマジで困惑した。
最初に習熟の説明書けよ!って思ったのは俺だけじゃない筈

173:名無しさんの野望
21/10/11 21:16:21.84 EmDmk1JQ0.net
頑張って秩序でジェイゾンと会う→謁見→ジェイゾン離脱→八眼さんで男爵を混沌に→タートゥクを飼う
したんだけどジェイゾンが遺跡の門のとこにいないんだけどタートゥクで上書きされたんだろうか?

174:名無しさんの野望
21/10/11 21:26:45.83 ruh5ubCO0.net
新作、レジェンダリープロポーションの触媒店売りしてないの嫌らしい

175:名無しさんの野望
21/10/11 21:27:40.34 bLLBp/lB0.net
>>167
その手のクソ強い上級クラスは軒並みきてない
全体的にフレーバーとしては良いがデータとしてはそこそこか弱めくらいのが多い

176:名無しさんの野望
21/10/11 21:28:18.25 RzjH1TVC0.net
恐竜のペットいるでしょ!

177:名無しさんの野望
21/10/11 23:16:03.34 7UBIxN3j0.net
KMだけどアイテムmodつかって指輪にSustenance(キャンプで食料いらない、2つの役割できる)って特性つけたけど
これ普通のプレイ中にそんな特性ないのに機能するんだな
それとも俺がみてないだけで普通のプレイ中にこの特性あるアイテムってある


178:の?



179:名無しさんの野望
21/10/12 01:59:19.38 s8eSk77Mr.net
紙版にあるリング・オヴ・サステナンスをそれらしくKMで再現したんだろうな。
まあ基本ルールに乗ってる品だし、オバロにも出てくるぐらいはメジャーなアイテムなんで未実装データとして存在していてもおかしくない

180:名無しさんの野望
21/10/12 11:05:54.95 rq1ArS+0a.net
ゲームが重くなってくると、無線マウスがオンオフ繰り返す事がある
電池は入れ換えてあまり経ってないのに
で戦闘中のマウスポインタが大小2つ重なってる状態とかなった
このゲーム、内部タイムで常に判定し続けて、変更なくても毎秒マウスデバイスにアクセスしてポインタ上書きみたいなことしてんじゃないか
と思った
ウィンドウモード諦めるかなあ

181:名無しさんの野望
21/10/12 11:13:50.74 TRGyBMjr0.net
>>176
KMの話だとするとうちではウィンドウモードでもフルでも問題はないけど過去にマウス関係の問題の報告はあったよ
Part4の33あたりから

182:名無しさんの野望
21/10/12 11:31:32.21 y8ecnxMc0.net
ありがとう Rewired_DirectInput.dll か、調べてみる
一応有線マウスに切り替えて様子見るかな

183:名無しさんの野望
21/10/12 16:31:31.67 hDWl4tDz0.net
クリエイトフードアンドウォーターの魔法欲しかったわ
糧秣重すぎ

184:名無しさんの野望
21/10/12 16:40:42.66 y8ecnxMc0.net
1回分が寝袋とテントと食料なのに10回分でその重さを10倍にしてるんや
糧秣50ってのはテント50張と寝袋50本なのだ

185:名無しさんの野望
21/10/12 16:58:37.69 hDWl4tDz0.net
>>180
キャンプ時に鍋やら寝袋やら広げてるもんね

186:名無しさんの野望
21/10/12 16:59:02.47 C+W3RvT60.net
>>180
メシと水だけでもくっそ重たい、それは分かるんだが
不意打ちで出口閉めて来たりするなら休む位時間だけで簡便しろと
2章のお墓で閉じ込められて、ゴーレム倒した後に絶望のリソース0状態で高レベルスケルトンはトラウマになったわ
まあステルスで抜けられたんですけどね

187:名無しさんの野望
21/10/12 17:00:47.22 hDWl4tDz0.net
Areeluさんやってる事がジョンイレニカスと被るな
組んでる相手がケチなシーフじゃなくて大物だけど。
高レベルウィザードはやることなくてあっちの方に興味がいっちゃうのかね〜

188:名無しさんの野望
21/10/12 17:19:41.93 Gl4tgeYf0.net
ウィザードにろくな奴がいるわけねーだろ
キチガイか変人以外ならないのが魔術師なのだ

189:名無しさんの野望
21/10/12 18:04:54.45 C+W3RvT60.net
>>184
うちの銭投げ男爵は秩序善の正義のウィザード

190:名無しさんの野望
21/10/12 20:09:29.05 1gIU2+Zj0.net
>>183
アレルさんは息子の因子を持つ主人公を運命に抗える神にしたいだけ

191:名無しさんの野望
21/10/12 20:12:21.38 ZNOhJ26C0.net
秩序善でウィザードになる奴は100%マッドだと思う

192:名無しさんの野望
21/10/12 20:35:07.01 Gl4tgeYf0.net
俺もそう思う

193:名無しさんの野望
21/10/12 20:56:55.00 OtayJl+I0.net
アライメントで機能する魔法のある世界で唯一アライメントで機能する魔法を避けられる
属性があるのにそれを取らないウィザードは魔法を舐めてるってよく言われる定期

194:名無しさんの野望
21/10/12 21:09:00.01 4sL4kRnU0.net
>>153 ToEEやNWN2(PvEに限れば)ならちゃんと強い
PvPならABとACの足し算引き算になるから盾持ってないやつが弱いのは仕方ない
ついでにいうとそのあたり(自己バフ)で不利になるのでクレリックが入ってない純ウォリアーも弱い

195:名無しさんの野望
21/10/12 21:13:53.00 4sL4kRnU0.net
PFにある


196:Eォリアー系のフィートの多くがない分Cleave(薙ぎ払い)系のフィートが簡単にコンプできるんでそれ取るといいよ ToEEで巨大化した前衛がFragarach/Scatherという必ず当たる武器をパワーアタック全開にすると10人ぐらいの敵が1ラウンドで死ぬ



197:名無しさんの野望
21/10/13 00:09:59.87 MLxrU5i60.net
剣と盾の二刀流何だけどAZATAのスーパーパワーなにとるか迷ってます。

198:名無しさんの野望
21/10/13 17:10:47.71 jWoHSF500.net
1周すらまだまだなのに、何周やればスキルとか理解できるのかなって気分
アーマの理屈がわかり、妙義と妙義訓練がやっとわかり、ボーナスルールがわかり
ちょっと上級職作ってみれば、不要なスキルとってたり
色々弄ってたら狩りできる奴を忘れてたり
計画的なパーティ作るのムズイわ・・・楽しい

199:名無しさんの野望
21/10/13 17:30:43.62 u4IADhVm0.net
>>193 Welcome!ようこそこちら側へ

200:名無しさんの野望
21/10/13 17:47:49.98 RcixJbdn0.net
>>193
デュエリングソードすき→2週目は敏極デュエ剣聖(モ1)じゃなく防衛者からのソードロードで行くぜ!→(´・ω・`)うーん・・・
正直一週目の手探り剣聖ってかなり強いビルドだったんだなあと思ったわ
受け流し特化デュエリストとかやってみようかなあ・・・

201:名無しさんの野望
21/10/13 19:31:57.88 lf1ZLA2Ap.net
>>193
再訓練可能にしとけば有料とはいえ取り直しは出来るから色々試してみるがよいかと
技能バランス取り忘れはあるあるだね

202:名無しさんの野望
21/10/13 20:03:12.43 vUeYGPL00.net
はっきりいうけどデュエリスト弱いんで期待して作ってガッカリとかするなよ

203:名無しさんの野望
21/10/13 20:19:17.18 YdCUt8B60.net
デュエリストならブルーアイズホワイトドラゴンとか召喚できるだろ

204:名無しさんの野望
21/10/13 20:56:17.73 KY4rweja0.net
そうだよ再訓練でデュエリストにしてみちゃったよ
盾装備取ったのに、盾持たずに片手剣使うロールだったよ
まあ、首都戻ったらまた何か変えて遊ぶわ

205:名無しさんの野望
21/10/13 21:56:28.79 vUeYGPL00.net
デュエリストに限らんけど軽装+盾って単純に茨の道だよね

206:名無しさんの野望
21/10/13 22:55:41.67 vUeYGPL00.net
タートゥクって仲間になるのね…
まさか最後の最後のコンパニオンがこいつだとはしらなかったわ

207:名無しさんの野望
21/10/14 00:46:37.07 bQJGJYBD0.net
ドレゼンの教会で狭い通路のトラップの向こうからブレードバリアやら撃ってくるやつムズすぎる
10回ぐらいリロードしてやっとまぐれ勝ちしたけど
あれ最適解がわからんわ

208:名無しさんの野望
21/10/14 01:39:40.95 nnmnf85x0.net
バグで敵が使うブレードバリアが見えなくなることがあって(でも存在はしてる
クッソ難易度が上がるのやめてほしい

209:名無しさんの野望
21/10/14 01:43:26.45 arIUSUcN0.net
最終戦で爺の連発雄叫びがコマンダーのケツを掘りまくる!

210:名無しさんの野望
21/10/14 01:52:33.59 SNiZH5lW0.net
>>202
遠くに逃げようとしても無駄で、曲がり角で待ち構える。
おそらく自爆を警戒してかブレードバリアを撃ってこない

211:名無しさんの野望
21/10/14 03:26:33.09 AkbrsPiZ0.net
WotRはディメンジョンドアめっちゃ使うから覚えておいたほうがいい
謎解きの強行突破にも使えるのはそのうち修正されそうだけども

212:名無しさんの野望
21/10/14 07:29:52.07 nnmnf85x0.net
敵が結構設置型使ってくるから


213:確かにあると便利だねぇ シロッコとか勘弁!てなる



214:名無しさんの野望
21/10/14 07:32:16.47 2U49SWsu0.net
本来は「100フィート北へテレポート」みたいな使い方出来る呪文だからショートカットに使えるのは正しいんだけどね
CRPGとしてはそれやられたら困るってのも分かるが

215:名無しさんの野望
21/10/14 09:16:28.20 +AciICD8d.net
最近このゲーム知ってめっちゃ楽しみ
日本語きたみたいだからsteamで買えばいいのかな?
DMMディフィニティブとの違い教えろください

216:名無しさんの野望
21/10/14 09:54:59.47 nnmnf85x0.net
多分中身は一緒 ただSteam版はそのままだと無料DLCが入ってないかもだから
追加で落とす必要あるかもねくらい たぶんね

217:名無しさんの野望
21/10/14 10:30:45.38 iZoCZyN+0.net
内容は一緒、steamでセールで買った方が安い、これから年末に掛けて何回かセール対象になるはず
DMM版は実績解除がなかったはず、steamはある

218:名無しさんの野望
21/10/14 11:51:21.88 mioMl2en0.net
動物天候クレリックで器用貧乏極めた感じで楽しんでたら
あれですよ、お爺ちゃんはしょうがないよ、ドワーフだもんね・・・クレリックかファイターしかないよ、分かるよドワーフは外せないようん。
でもさ、イケメンてめえ何でクレリックなんだよ、2人もいらねーんだよ、俺合わせて3人じゃねーかイケメンなんだからソーサラーやってろよせめてドルイドれよ
何で裏切り物のタチウオ君の方がこっちに沿ったキャラメイクしてるんだろう・・・イケメン嫌いだわ(´・ω・`)

219:名無しさんの野望
21/10/14 12:05:10.87 PAprNzYZM.net
仲間になるキャラをクラス被らせるのは変わってると思ったわ>2クレリック

220:名無しさんの野望
21/10/14 12:07:07.23 nnmnf85x0.net
オラクルが実装されてたらトリスティアンはオラクルになってそう

221:名無しさんの野望
21/10/14 12:11:29.11 XKdHJGHc0.net
それでいうならハリムがウォープリーストになってるだろ

222:名無しさんの野望
21/10/14 12:12:29.01 PAprNzYZM.net
ハリムもやろうと思えばウォープリースト
(自バフ・回復呪文を即行アクションで唱えられる代わりにバード並の呪文を成長速度しかなくなったクレリック)
にできたかも

223:名無しさんの野望
21/10/14 12:19:31.44 Um96B14Cd.net
>>210-211
なるほどDLCも無料で同じならsteam一択だね
これから大型セールラッシュだし期待できそうだ
楽しみだああありがとう!

224:名無しさんの野望
21/10/14 12:22:04.35 SuT0xTzh0.net
ハリムは回復役にすると一段下がるんだよなぁ(エネルギー放出的に考えて、殴るにも肉体能力値そこまで高くねぇしいっつも2軍だわ
>>216
modいれるとウォープリになったはず、なぜかセイクリッドフィスト(モンク能力追加)になってたが
確かwildのほう

225:名無しさんの野望
21/10/14 12:42:57.49 kgFjlxomd.net
>>202
設置系の呪文ディスペルできないよね

226:名無しさんの野望
21/10/14 13:23:59.24 1VBaEph80.net
ハリムはタワーシールド持たせれば前線に立てる。
序盤は攻撃全然当たんねーけど高レベル呪文取ってからは殴りもいける。
防御崩しとろう。
あとクリティカルメインのメンバー揃えてオーラ出すのも強い。
それより、ヴァーンホールドDLCいれて本編で将軍救出したんだけど仲間にはならないの?
パーティースキルの説明に顔アイコン出てくるからてっきり仲間にできるんだと思ってたけど。

227:名無しさんの野望
21/10/14 13:37:44.57 qTs1XlTYa.net
ならないよ諦めろ

228:名無しさんの野望
21/10/14 14:45:56.96 1VBaEph80.net
そうなんだ?
まあ、別に要らないんだけど、内部的にはメンツに入ってんのかな、アレは。

229:名無しさんの野望
21/10/14 14:52:29.81 uot1EbGw0.net
運営「初プレイで主人公を後衛にするなよ」

230:名無しさんの野望
21/10/14 17:15:59.44 /zpxbEQQp.net
>>212
うちの男爵もクレリックでしかもサレンレイ信仰にしたからトリスティアン仲間になった時はマジでいらねぇって感じだった
キャラクエ以外は完全にお留守番してもらってた

231:名無しさんの野望
21/10/14 17:56:25.58 qZHuDQng0.net
オラクルってヒーラーじゃないからね
呪いで噛みつきを覚える為だけに取得する人も居るから幅広いビルドが可能なんだな

232:名無しさんの野望
21/10/14 17:59:20.35 O8Xcq/rM0.net
仲間にソーサラー居ないのは主人公はソーサラーにしなさいって事だと思ってた
ヒドラだけ誘導して倒してホッとしたらレッドキャップが走ってきてあひぃ

233:名無しさんの野望
21/10/14 18:08:47.68 XKdHJGHc0.net
コンパニオンとの被りをアーキタイプ違いですら許容できないなら選べるの
ドルイド、モンク、パラディン、スレイヤー、ソーサラーだけだからな

234:名無しさんの野望
21/10/14 18:19:24.14 /zpxbEQQp.net
その中だと自分はドルイドがどうも上手く使えないな
回復、攻撃、妨害、召喚と幅広い呪文が使えて化身で前衛も出来る
出来ること並べると凄そうなんだけど使いこなせない

235:名無しさんの野望
21/10/14 18:31:22.95 AkbrsPiZ0.net
オラクルはまさに勇者クラスよ…
BAB20化して飛びかかりまで覚えるの草生えるわ

236:名無しさんの野望
21/10/14 18:43:02.05 7SpjH3rH0.net
>>223だったら初っ端にウィザードの仲間出せや!

237:名無しさんの野望
21/10/14 19:14:34.07 l/62TkAR0.net
>>228
判断力>その他>魅力
最序盤を相棒の壁とバークスキンでやり過ごし
5レベルから必要数が嵩みがちな耐性系呪文や回復呪文をクレリックと分担でき
7レベルで相棒が強力なアタッカーとして様変わり
アニマルグロウスやストロングジョーがあればさらにドン
選別化で範囲広すぎたせいで使いにくかった呪文やシロッコを有効活用
特技余りそうならブレイサーで弓習熟付けてペチペチできるようにする
これだけできれば十分やろ

238:名無しさんの野望
21/10/14 19:14:44.48 uot1EbGw0.net
魔導士といえば、やっとドラゴラム覚えたんですよ
本編でタイミング無くてランダムエンカウントで使った
デカくて邪魔だから離れて敵の後衛殴らせたら、フクロにされてヤムチャった
そりゃ体力系ゴミだもんなあ・・ロードスみたいにマッチョ魔導士作らないと使えねえやんこれ

239:名無しさんの野望
21/10/14 19:45:07.94 7SpjH3rH0.net
そもそもの問題としてウィザードやソーサラーになんでドラゴンカインドとかジンニーカインド
なんてそれ専用に組まないと使えない呪文を持たせているのか……これがわからない。

240:名無しさんの野望
21/10/14 19:51:38.73 XKdHJGHc0.net
なんでもクソもじゃあ変身しちゃえばそれこそ前衛よりも全然強いみたいなステータスになって欲しいのかよ

241:名無しさんの野望
21/10/14 20:03:19.36 QFOwFIcT0.net
ジンニーカインドは化身ドルイドならそこそこ強い
ドラゴンはソーサラー6ディサイプル4エルドリッチナイト10とかなら強いんでない

242:名無しさんの野望
21/10/14 20:03:33.06 x5jTBQz30.net
>>233
ロールプレイとキャラメイクが捗るじゃろ?

243:名無しさんの野望
21/10/14 20:12:35.31 1Bn0KiBg0.net
そもそもあれって使い魔に呪文共有で掛けるものじゃないの?>ドラゴン変身
それにしてもHP低い使い魔を前に出す気にはなれんが

244:名無しさんの野望
21/10/14 20:20:27.64 qZHuDQng0.net
ドラゴンカインドはアルケミストで覚えさせて動物に掛けるのが最適解じゃね

245:名無しさんの野望
21/10/14 20:27:44.74 7SpjH3rH0.net
>>234せやで、でないと使えないだろJK
3.5版時代のポリモーフとかシェイプチェ



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

108日前に更新/243 KB
担当:undef