【D&D】Pathfinde ..
[2ch|▼Menu]
155:名無しさんの野望
21/10/11 19:55:01.56 iBU5W22x0.net
D&D3.5準拠の他のゲームやってるけど
このころの両手戦士あんま強くないんだな
こっちの両手男爵の強さを想定すると大分ずれるな

156:名無しさんの野望
21/10/11 19:58:58.42 7UBIxN3j0.net
>>152
KMじゃなくて続編の話やで
KMはバフ積めばタンクのAC70とかクレリックでも60軽く超え出すからそりゃ楽でしょ

157:名無しさんの野望
21/10/11 20:04:06.47 ZC3N9R94a.net
>>153
D&D3.5eの日本語環境だと両手武器持ったバーバリアンファイターがヤケクソ気味の強さだった気がするんだよなあ

158:名無しさんの野望
21/10/11 20:11:22.91 RzjH1TVC0.net
NWN2とかかな
あれだと両手武器を片手持ち出来る特技があるんで
両手武器二刀流がとても強い

159:名無しさんの野望
21/10/11 20:16:37.88 iBU5W22x0.net
>>155
なるほどレイジ強いからそれだけいただくのか
バーバリアンどれくらい振ればいいんだろう

160:名無しさんの野望
21/10/11 20:17:27.03 7UBIxN3j0.net
鎧:虐殺+14+3(敏捷)
盾:ラヴェナの誓い+7
指輪:反発+5
首:外皮+5
10+14+3+7+5+5=44
ここまで常時
魔法
マジカルベストメント+5
フライトフル・アスペクト+6
レジェンダリー・プロポーションズ+6、サイズ-2
ヘイスト+1
44+5+6+6-2+1=60
両手武器でもシールドをかけてもらって57
やはり聖戦士は格が違った

161:名無しさんの野望
21/10/11 20:18:48.58 7UBIxN3j0.net
>>157
レイジもあるけどライオントーテムで1レベルだか2レベルでいきなり飛びかかり覚えるからだとおもうぜ
そのゲームにあるのかは知らん

162:名無しさんの野望
21/10/11 20:37:01.00 eZ1Q1o1B0.net
>>157
D&D3.5eだと強打の倍率が片手武器で1、両手武器で2だったんだけど、
その代わりに基本攻撃ボーナスと同じだけペナルティとボーナスを受けることが出来たから
命中や筋力を盛りまくって強打全つっぱとかやってた
んで、バーバリアン2で飛びかかりもらって、突撃時の強打の倍率を増やす跳躍攻撃取れば
攻撃一発ごとにレベル×3の


163:_メージが追加されることに… そのゲームでも同じようなことができるかは分からない



164:名無しさんの野望
21/10/11 20:37:34.59 vdc2IBKtr.net
>>153
それは紙版3.5eを再現しきれてないだけじゃ
D&D3.0
両手武器も片手武器も《強打》のダメージ変換率が同じだったため両手武器は弱いといわれていた

D&D3.5e
両手武器のダメージ変換率が上がったうえに強打や突撃を強化する特技、クラス特徴と絡めればダメージが跳ね上がった
(突撃兵、跳躍突撃、飛びかかり、無双撃、狂戦士の強打強化など)
このためダメージ出したいなら、両手武器または片手特殊武器両手持ちが定石に

パスファインダーRPG
《強打》のダメージ変換率がさらに上がり軽い武器でも強打出来るようになったが、上限が付いたため両手武器だけがバカみたいなダメージ出せるという環境ではなくなった。
またアニメイテッド・シールドが使いにくくなったりも両手武器に追い風となった

165:名無しさんの野望
21/10/11 20:41:18.28 7KDIzc+40.net
続編は翻訳待ちだなあ・・・たのむやでDMM=サン
1回聖戦士やると、途中までしか魔法使えなかったり、魔法使えるけどペラッペラだったりが何かいやんな感じになるね
レパード君もついてきてくれないし
NWNは1でバトルアックス二刀流エルフファイターなんて良く分からんモン使ってたなあ・・・久しぶりにやりたいけどCDどっかいっちまった

166:名無しさんの野望
21/10/11 20:41:29.15 M7tTQlv4M.net
向かい風でなく?>追い風

167:名無しさんの野望
21/10/11 20:45:23.20 umJFps9v0.net
>>157PFにはないけどフレンジードバーサーカーという筋力で殴るだけなら最高な
上級クラスがあったからバーサーカーファイターは3.5版時代は強かったんだが……
(なお、フレンジードバーサーカーは激怒したら意志セーブに成功するまで味方だろうが平気で攻撃すると書いてある)

168:名無しさんの野望
21/10/11 20:46:10.32 vdc2IBKtr.net
追い風じゃなくて逆風だ
それと3.5eにはスパイクト・チェインもあったからね。
これで迎え撃ちからの足払いコンボが強かった

169:名無しさんの野望
21/10/11 20:50:09.88 umJFps9v0.net
なおどっかの異世界チート漫画に出て来てD&Dクラスタを大いに沸かせた模様>スパイクト・チェイン

170:名無しさんの野望
21/10/11 20:55:10.05 7UBIxN3j0.net
そういやパスファインダーにはアブちゃんとかエキゾチックウェポンマスターとかいないの?

171:名無しさんの野望
21/10/11 20:59:22.30 RzjH1TVC0.net
そういやPFも2版になって色々変わったんだろうか

172:名無しさんの野望
21/10/11 21:09:40.62 umJFps9v0.net
>>168PF2版は1版と変わり過ぎていて最初にキャラクター作った時にマジで困惑した。
最初に習熟の説明書けよ!って思ったのは俺だけじゃない筈

173:名無しさんの野望
21/10/11 21:16:21.84 EmDmk1JQ0.net
頑張って秩序でジェイゾンと会う→謁見→ジェイゾン離脱→八眼さんで男爵を混沌に→タートゥクを飼う
したんだけどジェイゾンが遺跡の門のとこにいないんだけどタートゥクで上書きされたんだろうか?

174:名無しさんの野望
21/10/11 21:26:45.83 ruh5ubCO0.net
新作、レジェンダリープロポーションの触媒店売りしてないの嫌らしい

175:名無しさんの野望
21/10/11 21:27:40.34 bLLBp/lB0.net
>>167
その手のクソ強い上級クラスは軒並みきてない
全体的にフレーバーとしては良いがデータとしてはそこそこか弱めくらいのが多い

176:名無しさんの野望
21/10/11 21:28:18.25 RzjH1TVC0.net
恐竜のペットいるでしょ!

177:名無しさんの野望
21/10/11 23:16:03.34 7UBIxN3j0.net
KMだけどアイテムmodつかって指輪にSustenance(キャンプで食料いらない、2つの役割できる)って特性つけたけど
これ普通のプレイ中にそんな特性ないのに機能するんだな
それとも俺がみてないだけで普通のプレイ中にこの特性あるアイテムってある


178:の?



179:名無しさんの野望
21/10/12 01:59:19.38 s8eSk77Mr.net
紙版にあるリング・オヴ・サステナンスをそれらしくKMで再現したんだろうな。
まあ基本ルールに乗ってる品だし、オバロにも出てくるぐらいはメジャーなアイテムなんで未実装データとして存在していてもおかしくない

180:名無しさんの野望
21/10/12 11:05:54.95 rq1ArS+0a.net
ゲームが重くなってくると、無線マウスがオンオフ繰り返す事がある
電池は入れ換えてあまり経ってないのに
で戦闘中のマウスポインタが大小2つ重なってる状態とかなった
このゲーム、内部タイムで常に判定し続けて、変更なくても毎秒マウスデバイスにアクセスしてポインタ上書きみたいなことしてんじゃないか
と思った
ウィンドウモード諦めるかなあ

181:名無しさんの野望
21/10/12 11:13:50.74 TRGyBMjr0.net
>>176
KMの話だとするとうちではウィンドウモードでもフルでも問題はないけど過去にマウス関係の問題の報告はあったよ
Part4の33あたりから

182:名無しさんの野望
21/10/12 11:31:32.21 y8ecnxMc0.net
ありがとう Rewired_DirectInput.dll か、調べてみる
一応有線マウスに切り替えて様子見るかな

183:名無しさんの野望
21/10/12 16:31:31.67 hDWl4tDz0.net
クリエイトフードアンドウォーターの魔法欲しかったわ
糧秣重すぎ

184:名無しさんの野望
21/10/12 16:40:42.66 y8ecnxMc0.net
1回分が寝袋とテントと食料なのに10回分でその重さを10倍にしてるんや
糧秣50ってのはテント50張と寝袋50本なのだ

185:名無しさんの野望
21/10/12 16:58:37.69 hDWl4tDz0.net
>>180
キャンプ時に鍋やら寝袋やら広げてるもんね

186:名無しさんの野望
21/10/12 16:59:02.47 C+W3RvT60.net
>>180
メシと水だけでもくっそ重たい、それは分かるんだが
不意打ちで出口閉めて来たりするなら休む位時間だけで簡便しろと
2章のお墓で閉じ込められて、ゴーレム倒した後に絶望のリソース0状態で高レベルスケルトンはトラウマになったわ
まあステルスで抜けられたんですけどね

187:名無しさんの野望
21/10/12 17:00:47.22 hDWl4tDz0.net
Areeluさんやってる事がジョンイレニカスと被るな
組んでる相手がケチなシーフじゃなくて大物だけど。
高レベルウィザードはやることなくてあっちの方に興味がいっちゃうのかね〜

188:名無しさんの野望
21/10/12 17:19:41.93 Gl4tgeYf0.net
ウィザードにろくな奴がいるわけねーだろ
キチガイか変人以外ならないのが魔術師なのだ

189:名無しさんの野望
21/10/12 18:04:54.45 C+W3RvT60.net
>>184
うちの銭投げ男爵は秩序善の正義のウィザード

190:名無しさんの野望
21/10/12 20:09:29.05 1gIU2+Zj0.net
>>183
アレルさんは息子の因子を持つ主人公を運命に抗える神にしたいだけ

191:名無しさんの野望
21/10/12 20:12:21.38 ZNOhJ26C0.net
秩序善でウィザードになる奴は100%マッドだと思う

192:名無しさんの野望
21/10/12 20:35:07.01 Gl4tgeYf0.net
俺もそう思う

193:名無しさんの野望
21/10/12 20:56:55.00 OtayJl+I0.net
アライメントで機能する魔法のある世界で唯一アライメントで機能する魔法を避けられる
属性があるのにそれを取らないウィザードは魔法を舐めてるってよく言われる定期

194:名無しさんの野望
21/10/12 21:09:00.01 4sL4kRnU0.net
>>153 ToEEやNWN2(PvEに限れば)ならちゃんと強い
PvPならABとACの足し算引き算になるから盾持ってないやつが弱いのは仕方ない
ついでにいうとそのあたり(自己バフ)で不利になるのでクレリックが入ってない純ウォリアーも弱い

195:名無しさんの野望
21/10/12 21:13:53.00 4sL4kRnU0.net
PFにある


196:Eォリアー系のフィートの多くがない分Cleave(薙ぎ払い)系のフィートが簡単にコンプできるんでそれ取るといいよ ToEEで巨大化した前衛がFragarach/Scatherという必ず当たる武器をパワーアタック全開にすると10人ぐらいの敵が1ラウンドで死ぬ



197:名無しさんの野望
21/10/13 00:09:59.87 MLxrU5i60.net
剣と盾の二刀流何だけどAZATAのスーパーパワーなにとるか迷ってます。

198:名無しさんの野望
21/10/13 17:10:47.71 jWoHSF500.net
1周すらまだまだなのに、何周やればスキルとか理解できるのかなって気分
アーマの理屈がわかり、妙義と妙義訓練がやっとわかり、ボーナスルールがわかり
ちょっと上級職作ってみれば、不要なスキルとってたり
色々弄ってたら狩りできる奴を忘れてたり
計画的なパーティ作るのムズイわ・・・楽しい

199:名無しさんの野望
21/10/13 17:30:43.62 u4IADhVm0.net
>>193 Welcome!ようこそこちら側へ

200:名無しさんの野望
21/10/13 17:47:49.98 RcixJbdn0.net
>>193
デュエリングソードすき→2週目は敏極デュエ剣聖(モ1)じゃなく防衛者からのソードロードで行くぜ!→(´・ω・`)うーん・・・
正直一週目の手探り剣聖ってかなり強いビルドだったんだなあと思ったわ
受け流し特化デュエリストとかやってみようかなあ・・・

201:名無しさんの野望
21/10/13 19:31:57.88 lf1ZLA2Ap.net
>>193
再訓練可能にしとけば有料とはいえ取り直しは出来るから色々試してみるがよいかと
技能バランス取り忘れはあるあるだね

202:名無しさんの野望
21/10/13 20:03:12.43 vUeYGPL00.net
はっきりいうけどデュエリスト弱いんで期待して作ってガッカリとかするなよ

203:名無しさんの野望
21/10/13 20:19:17.18 YdCUt8B60.net
デュエリストならブルーアイズホワイトドラゴンとか召喚できるだろ

204:名無しさんの野望
21/10/13 20:56:17.73 KY4rweja0.net
そうだよ再訓練でデュエリストにしてみちゃったよ
盾装備取ったのに、盾持たずに片手剣使うロールだったよ
まあ、首都戻ったらまた何か変えて遊ぶわ

205:名無しさんの野望
21/10/13 21:56:28.79 vUeYGPL00.net
デュエリストに限らんけど軽装+盾って単純に茨の道だよね

206:名無しさんの野望
21/10/13 22:55:41.67 vUeYGPL00.net
タートゥクって仲間になるのね…
まさか最後の最後のコンパニオンがこいつだとはしらなかったわ

207:名無しさんの野望
21/10/14 00:46:37.07 bQJGJYBD0.net
ドレゼンの教会で狭い通路のトラップの向こうからブレードバリアやら撃ってくるやつムズすぎる
10回ぐらいリロードしてやっとまぐれ勝ちしたけど
あれ最適解がわからんわ

208:名無しさんの野望
21/10/14 01:39:40.95 nnmnf85x0.net
バグで敵が使うブレードバリアが見えなくなることがあって(でも存在はしてる
クッソ難易度が上がるのやめてほしい

209:名無しさんの野望
21/10/14 01:43:26.45 arIUSUcN0.net
最終戦で爺の連発雄叫びがコマンダーのケツを掘りまくる!

210:名無しさんの野望
21/10/14 01:52:33.59 SNiZH5lW0.net
>>202
遠くに逃げようとしても無駄で、曲がり角で待ち構える。
おそらく自爆を警戒してかブレードバリアを撃ってこない

211:名無しさんの野望
21/10/14 03:26:33.09 AkbrsPiZ0.net
WotRはディメンジョンドアめっちゃ使うから覚えておいたほうがいい
謎解きの強行突破にも使えるのはそのうち修正されそうだけども

212:名無しさんの野望
21/10/14 07:29:52.07 nnmnf85x0.net
敵が結構設置型使ってくるから


213:確かにあると便利だねぇ シロッコとか勘弁!てなる



214:名無しさんの野望
21/10/14 07:32:16.47 2U49SWsu0.net
本来は「100フィート北へテレポート」みたいな使い方出来る呪文だからショートカットに使えるのは正しいんだけどね
CRPGとしてはそれやられたら困るってのも分かるが

215:名無しさんの野望
21/10/14 09:16:28.20 +AciICD8d.net
最近このゲーム知ってめっちゃ楽しみ
日本語きたみたいだからsteamで買えばいいのかな?
DMMディフィニティブとの違い教えろください

216:名無しさんの野望
21/10/14 09:54:59.47 nnmnf85x0.net
多分中身は一緒 ただSteam版はそのままだと無料DLCが入ってないかもだから
追加で落とす必要あるかもねくらい たぶんね

217:名無しさんの野望
21/10/14 10:30:45.38 iZoCZyN+0.net
内容は一緒、steamでセールで買った方が安い、これから年末に掛けて何回かセール対象になるはず
DMM版は実績解除がなかったはず、steamはある

218:名無しさんの野望
21/10/14 11:51:21.88 mioMl2en0.net
動物天候クレリックで器用貧乏極めた感じで楽しんでたら
あれですよ、お爺ちゃんはしょうがないよ、ドワーフだもんね・・・クレリックかファイターしかないよ、分かるよドワーフは外せないようん。
でもさ、イケメンてめえ何でクレリックなんだよ、2人もいらねーんだよ、俺合わせて3人じゃねーかイケメンなんだからソーサラーやってろよせめてドルイドれよ
何で裏切り物のタチウオ君の方がこっちに沿ったキャラメイクしてるんだろう・・・イケメン嫌いだわ(´・ω・`)

219:名無しさんの野望
21/10/14 12:05:10.87 PAprNzYZM.net
仲間になるキャラをクラス被らせるのは変わってると思ったわ>2クレリック

220:名無しさんの野望
21/10/14 12:07:07.23 nnmnf85x0.net
オラクルが実装されてたらトリスティアンはオラクルになってそう

221:名無しさんの野望
21/10/14 12:11:29.11 XKdHJGHc0.net
それでいうならハリムがウォープリーストになってるだろ

222:名無しさんの野望
21/10/14 12:12:29.01 PAprNzYZM.net
ハリムもやろうと思えばウォープリースト
(自バフ・回復呪文を即行アクションで唱えられる代わりにバード並の呪文を成長速度しかなくなったクレリック)
にできたかも

223:名無しさんの野望
21/10/14 12:19:31.44 Um96B14Cd.net
>>210-211
なるほどDLCも無料で同じならsteam一択だね
これから大型セールラッシュだし期待できそうだ
楽しみだああありがとう!

224:名無しさんの野望
21/10/14 12:22:04.35 SuT0xTzh0.net
ハリムは回復役にすると一段下がるんだよなぁ(エネルギー放出的に考えて、殴るにも肉体能力値そこまで高くねぇしいっつも2軍だわ
>>216
modいれるとウォープリになったはず、なぜかセイクリッドフィスト(モンク能力追加)になってたが
確かwildのほう

225:名無しさんの野望
21/10/14 12:42:57.49 kgFjlxomd.net
>>202
設置系の呪文ディスペルできないよね

226:名無しさんの野望
21/10/14 13:23:59.24 1VBaEph80.net
ハリムはタワーシールド持たせれば前線に立てる。
序盤は攻撃全然当たんねーけど高レベル呪文取ってからは殴りもいける。
防御崩しとろう。
あとクリティカルメインのメンバー揃えてオーラ出すのも強い。
それより、ヴァーンホールドDLCいれて本編で将軍救出したんだけど仲間にはならないの?
パーティースキルの説明に顔アイコン出てくるからてっきり仲間にできるんだと思ってたけど。

227:名無しさんの野望
21/10/14 13:37:44.57 qTs1XlTYa.net
ならないよ諦めろ

228:名無しさんの野望
21/10/14 14:45:56.96 1VBaEph80.net
そうなんだ?
まあ、別に要らないんだけど、内部的にはメンツに入ってんのかな、アレは。

229:名無しさんの野望
21/10/14 14:52:29.81 uot1EbGw0.net
運営「初プレイで主人公を後衛にするなよ」

230:名無しさんの野望
21/10/14 17:15:59.44 /zpxbEQQp.net
>>212
うちの男爵もクレリックでしかもサレンレイ信仰にしたからトリスティアン仲間になった時はマジでいらねぇって感じだった
キャラクエ以外は完全にお留守番してもらってた

231:名無しさんの野望
21/10/14 17:56:25.58 qZHuDQng0.net
オラクルってヒーラーじゃないからね
呪いで噛みつきを覚える為だけに取得する人も居るから幅広いビルドが可能なんだな

232:名無しさんの野望
21/10/14 17:59:20.35 O8Xcq/rM0.net
仲間にソーサラー居ないのは主人公はソーサラーにしなさいって事だと思ってた
ヒドラだけ誘導して倒してホッとしたらレッドキャップが走ってきてあひぃ

233:名無しさんの野望
21/10/14 18:08:47.68 XKdHJGHc0.net
コンパニオンとの被りをアーキタイプ違いですら許容できないなら選べるの
ドルイド、モンク、パラディン、スレイヤー、ソーサラーだけだからな

234:名無しさんの野望
21/10/14 18:19:24.14 /zpxbEQQp.net
その中だと自分はドルイドがどうも上手く使えないな
回復、攻撃、妨害、召喚と幅広い呪文が使えて化身で前衛も出来る
出来ること並べると凄そうなんだけど使いこなせない

235:名無しさんの野望
21/10/14 18:31:22.95 AkbrsPiZ0.net
オラクルはまさに勇者クラスよ…
BAB20化して飛びかかりまで覚えるの草生えるわ

236:名無しさんの野望
21/10/14 18:43:02.05 7SpjH3rH0.net
>>223だったら初っ端にウィザードの仲間出せや!

237:名無しさんの野望
21/10/14 19:14:34.07 l/62TkAR0.net
>>228
判断力>その他>魅力
最序盤を相棒の壁とバークスキンでやり過ごし
5レベルから必要数が嵩みがちな耐性系呪文や回復呪文をクレリックと分担でき
7レベルで相棒が強力なアタッカーとして様変わり
アニマルグロウスやストロングジョーがあればさらにドン
選別化で範囲広すぎたせいで使いにくかった呪文やシロッコを有効活用
特技余りそうならブレイサーで弓習熟付けてペチペチできるようにする
これだけできれば十分やろ

238:名無しさんの野望
21/10/14 19:14:44.48 uot1EbGw0.net
魔導士といえば、やっとドラゴラム覚えたんですよ
本編でタイミング無くてランダムエンカウントで使った
デカくて邪魔だから離れて敵の後衛殴らせたら、フクロにされてヤムチャった
そりゃ体力系ゴミだもんなあ・・ロードスみたいにマッチョ魔導士作らないと使えねえやんこれ

239:名無しさんの野望
21/10/14 19:45:07.94 7SpjH3rH0.net
そもそもの問題としてウィザードやソーサラーになんでドラゴンカインドとかジンニーカインド
なんてそれ専用に組まないと使えない呪文を持たせているのか……これがわからない。

240:名無しさんの野望
21/10/14 19:51:38.73 XKdHJGHc0.net
なんでもクソもじゃあ変身しちゃえばそれこそ前衛よりも全然強いみたいなステータスになって欲しいのかよ

241:名無しさんの野望
21/10/14 20:03:19.36 QFOwFIcT0.net
ジンニーカインドは化身ドルイドならそこそこ強い
ドラゴンはソーサラー6ディサイプル4エルドリッチナイト10とかなら強いんでない

242:名無しさんの野望
21/10/14 20:03:33.06 x5jTBQz30.net
>>233
ロールプレイとキャラメイクが捗るじゃろ?

243:名無しさんの野望
21/10/14 20:12:35.31 1Bn0KiBg0.net
そもそもあれって使い魔に呪文共有で掛けるものじゃないの?>ドラゴン変身
それにしてもHP低い使い魔を前に出す気にはなれんが

244:名無しさんの野望
21/10/14 20:20:27.64 qZHuDQng0.net
ドラゴンカインドはアルケミストで覚えさせて動物に掛けるのが最適解じゃね

245:名無しさんの野望
21/10/14 20:27:44.74 7SpjH3rH0.net
>>234せやで、でないと使えないだろJK
3.5版時代のポリモーフとかシェイプチェ


246:塔Wを見てみーあれが本当の変身魔法や。



247:名無しさんの野望
21/10/14 20:38:26.66 mioMl2en0.net
器用貧乏スキーとしては一週目でシステム覚えたらドルイドも楽しそうだなあ・・・と言うかクマさん可愛強くて手放したくない
次回作では騎乗あるみたいだし、金太郎プレイも捗りそうDMMさんローカライズおなしゃす
まだ見ぬ熊さんパワーアップ用シミターの為に軍用習熟取ったけど、間違いじゃない筈だ、あとトライデントダサすぎますゴズレー様

248:名無しさんの野望
21/10/14 20:43:13.70 XKdHJGHc0.net
コンパニオンのタートゥク種族特徴全然もらえてなくてかわいそ…
まあ仲間になるのおそすぎてみんなつかわんだろうけど

249:名無しさんの野望
21/10/14 22:36:06.16 J4Hw7WGE0.net
開幕ファイアボールの恨みがあるから殺すだろ紫蛙は。

250:名無しさんの野望
21/10/14 22:47:25.64 7SpjH3rH0.net
>>242アイツを蛙って呼んだら蛙に失礼だろアミリ?
あいつは紫ゴミって呼ぶんだよw

251:名無しさんの野望
21/10/14 23:04:45.89 mioMl2en0.net
うちの紫君はイニシアチブ取られてゲラゲラ笑わされた挙句、突撃してきたアミリ姐さんにクリティカル3桁ダメージ食らって爆散したけどね
どうやって蘇生させたんだろあれ

252:名無しさんの野望
21/10/14 23:10:48.52 uUm5464K0.net
>>244
トゥルーリザレクションなら爆散してても蘇生できるし
灯籠王なら蘇生のついでにコボルド化するくらい朝飯前だろう

253:名無しさんの野望
21/10/14 23:22:16.54 J4Hw7WGE0.net
変身してカミツキやらで複数回急所攻撃できるようになればHFOより強いゾ

254:名無しさんの野望
21/10/14 23:27:07.98 mioMl2en0.net
>>245
黒幕枠外系なのね、上位存在を分からせるのは好きだから良いけど
セッションなら絶対死体持ち帰るだろうから、トロル強化入らないルートだろうなあ

255:名無しさんの野望
21/10/14 23:49:09.88 2U49SWsu0.net
死体が手元になくても完膚なきまでに破壊されててもトゥルーリザレクションは復活するし、ウィッシュやミラクルとかの奇跡を起こす呪文もあるしね
種族変わってるのはリーンカーネイトなのかポリモーフ系でなんかあるのか
というか男爵は再訓練で種族も性別も変えられるけど何者なんだ

256:名無しさんの野望
21/10/15 01:07:57.29 +Yz1rkRP0.net
wotrってチート系mod入れると実績解除されないのな
なんか自由を侵害された気分だぜ
後バグ多すぎやな

257:名無しさんの野望
21/10/15 01:29:32.15 /ILs8XdQ0.net
移動速度アップは最低でもないとさすがに辛いので
そのためだけにToyBox入れてるけど確かに実績解除されてないな

258:名無しさんの野望
21/10/15 01:35:08.76 +Yz1rkRP0.net
>>250
まさにそれw
一応解除可能になるオプションが付いてるけどmod製作者からの注意書きがあるな

259:名無しさんの野望
21/10/15 01:35:44.05 YrvGNc1D0.net
toybox内にアチーブ取得オプションない?

260:名無しさんの野望
21/10/15 01:36:36.66 eqkUq90R0.net
wotrやりたい
みんな日本語化ないのにやっててすげえな

261:名無しさんの野望
21/10/15 01:54:45.99 +Yz1rkRP0.net
キャラクリ沼はMythicpathのせいでものすごいことになるな
Lichとかでキャスターレベル30にしたらバタリングブラスト7発出るんだろうか

262:名無しさんの野望
21/10/15 06:45:34.07 2xurORL+0.net
>>248
仲間の傭兵も変えられるじゃないか
再訓練ってダーマの神殿に連れて行かれるんだよ
費用は悟りの書の価格込み?

263:名無しさんの野望
21/10/15 07:45:13.51 rNnxcUTdp.net
>>255
パスファインダー協会の超技術なのか?

264:名無しさんの野望
21/10/15 11:20:14.80 nR1qUJY/0.net
>>256 再訓練はシステム的には教官雇ってブートキャンプで結構時間かかるんだがゲーム的に時間経過させてるときつくなるからなぁ、オミットしてるんだろう d&d3.5版ならサイキックリフォーメーション(サイキックの再訓練できるパワー)があるんだが



266:名無しさんの野望
21/10/15 11:22:44.54 NlN+JfCk0.net
ダーマでは性別変えられなかったな
近くもないどっかの並行世界の奴とすり替える(ぶっちゃけ他人)というD4Cすらドン引きする行為が行われてる

267:名無しさんの野望
21/10/15 11:59:40.37 riG1Hvm00.net
このゲームだと再訓練一日だよね確か

268:名無しさんの野望
21/10/15 12:18:11.77 87dvKhAC0.net
>>241
シカモアとかトロルの国にいた奴ですよね?
コボルド仲間になるんですか?

269:名無しさんの野望
21/10/15 12:34:35.06 NlN+JfCk0.net
へぇ、コボルドってゴブリンと同じボーナスの小柄30ftで
ゴブリンが隠密、コボルドが外皮と知覚なんだな
CRPGならゴブリンの上位互換な気がする

270:名無しさんの野望
21/10/15 12:37:53.57 riG1Hvm00.net
>>260
なるけど最後だよ8章のトロボルト終わってから

271:名無しさんの野望
21/10/15 12:44:35.59 rNnxcUTdp.net
D&Dのコボルドは竜信仰の爬虫人だからかね
3Dモデルもよく見るとそんな見た目してる

272:名無しさんの野望
21/10/15 12:47:14.15 D58DqI6d0.net
大体呪われた島のせい

273:名無しさんの野望
21/10/15 12:49:12.31 riG1Hvm00.net
このゲームだから無視してるけど光に過敏特徴があるので正直使い物にならんと思うぞ種族コボルド

274:名無しさんの野望
21/10/15 13:08:14.44 /ILs8XdQ0.net
ディーキンがいたら使うのに

275:名無しさんの野望
21/10/15 16:43:03.56 g+ZXHBRoM.net
光に過敏対策の魔法のグラサンでもしてんだろう、8章ぐらいなら持ってておかしくない値段だし

276:名無しさんの野望
21/10/15 17:33:29.26 riG1Hvm00.net
URLリンク(dotup.org)
残念ながら種族特徴自体がないんだよなあコンパニオン版(移動40なのも固定装備で10ftふえてるからだし)

277:名無しさんの野望
21/10/16 04:23:03.16 dg2Ii/4K0.net
Kingmakerをプレイ中なんですが、秩序悪な男爵で性格ロールプレイしてると顧問に文句言われまくる…
顧問が減りすぎると王国崩壊しそうだけど、だからといって好きでもないNPCを残すために性格曲げた選択肢選びまくるのも癪に障るし。
傭兵に掛かる顧問ペナルティー4を消すMODとか、もしあったら教えて下されー

278:名無しさんの野望
21/10/16 04:37:33.45 jI7gkar+0.net
MODで解決することに抵抗ないなら傭兵のステいじっちゃえばいいな
必要ステめたくそに上げれば-4なんてナニソレ状態だし

279:名無しさんの野望
21/10/16 06:46:56.67 bWBU9NGy0.net
>>268
男爵(皆殺しにしなきゃよかった…)

280:名無しさんの野望
21/10/16 07:15:37.06 0JTFz1j60.net
顧問で能力差あると思ったらペナルティあんのか
コンパニオンのイベントやらせる都合なんだろうけど
そういうチートはずるいなあ

281:名無しさんの野望
21/10/16 07:18:29.48 6sFUfM4Mp.net
顧問とイベントは無関係では
傭兵は能力かなり偏らせて特化出来るからだと思う

282:名無しさんの野望
21/10/16 07:20:54.45 3+x5UBch0.net
悪の王国から良識のある顧問が離れ、治安が乱れ、王国が崩壊するのはある意味ちゃんとしたロールプレイなのでは

283:名無しさんの野望
21/10/16 07:23:03.85 0JTFz1j60.net
大事


284:にして 仲間クエストやれって事かと思った 内政専門でパラメーター特化なんて作成コストの手間が 500で作れるの5人・・いや頑張ればもっと作れるのかな



285:名無しさんの野望
21/10/16 07:34:03.81 6sFUfM4Mp.net
コンパニオン使って欲しいってのはその通りだと思う
内政特化にしなくても自分は傭兵は種族ボーナス込みで得意能力値は18にしちゃうから、ペナルティ無しだと有利だなーって感じてた

286:名無しさんの野望
21/10/16 07:54:53.70 XNEPFrIT0.net
>>269
王国運営チートはKingdom Resolution
それとBag of Tricksで-4ペナルティは消せるとか過去スレで見た

287:名無しさんの野望
21/10/16 08:29:41.75 yjU7Ohse0.net
そもそもmod入れるなら王国イベントの成功率いじる奴いれればいいだけだしな

288:名無しさんの野望
21/10/16 08:53:59.84 /acjZrYJa.net
王国運営つまんねえよな

289:名無しさんの野望
21/10/16 09:21:31.50 yjU7Ohse0.net
王国運営の判定そのものに興味はまったくないからKingdom Resolutionで弄ってるけど
それはそうと同じ役職にしてもどの選択肢選ぶ、とか前に選んだ選択肢をうけてこういう問題おきたけどどうする?みたいなのがキャラごとに全然違ったりするのが結構面白いなって思ったよ
何周かしないといけないのとノクノクが何も仕事ねえなこいつってなるのが気になるけど

290:名無しさんの野望
21/10/16 10:37:17.23 e2ja7af50.net
>>274
男爵自身は混沌悪でも国は中立善とかできるし…
つうか任せた!連発してたら離脱無いと思うんだけど
ノクノクにも役職を…

291:名無しさんの野望
21/10/16 10:42:57.10 tuMjRpEg0.net
ノクノクより知力が低い顧問もいるのに

292:名無しさんの野望
21/10/16 10:53:32.93 3+x5UBch0.net
>>282
ヴァレリー「アミリの悪口はやめなさい!」

293:名無しさんの野望
21/10/16 11:01:46.09 iKXFmolJa.net
ノクノクって「この街には、何故か男爵が免罪符与えてるゴブリンが居る」状態だろ
ほら、お犬様?生類憐みの令の感覚、男爵のペット
奇跡の人のヘレンケラー
衛兵さん、さっき帰宅したら男爵のゴブリンが台所に座り込んで腸詰めを食い散らかしておりまして・・
わかった伝えておく、量は?わかった安心しなさい

294:名無しさんの野望
21/10/16 11:05:22.61 yjU7Ohse0.net
>>284
失礼な!秩序にして善の国歌である我が領土にはどの村にもゴブリンの宿舎作ってるんですよ!

295:名無しさんの野望
21/10/16 12:35:45.52 z7QoS1tk0.net
アンフェア初めて、ロード地獄の邸宅抜けた先は更なるロード地獄だった・・・
いやね、交易所までチュートリアル雑魚でええやん?何でワンダリングチュートリアルにゃんこに食われつづけにゃならんの?
イニシアチブ取らないと即死、取っても3匹の内どれかが10以上出目出せば即死、2匹倒してほっと一息(クリティカル40 即死)
クリアまで通しでたぶんこいつ等が1番強いと思うわw

296:名無しさんの野望
21/10/16 12:47:16.92 FtbQTt1N0.net
RPGドラゴンボール 全敵の戦闘力+500のルナティック
ナッパ 4500 フリーザ 53万500 ピッコロ 750
ピラフ 503 シュウ 505 マイ 506

297:名無しさんの野望
21/10/16 14:46:43.48 RbbEbj770.net
>>284あれ?ノクノクが盗み食いしてる描写ってあったっけ?
アイツ混沌悪の癖にちゃんと王様に「〇〇して良い?」って聞いてOKって言われたら実行してるイメージあるんだが……

298:名無しさんの野望
21/10/16 15:11:06.13 p/JPRPG+0.net



299:]筋男爵やりたいけどウィザード使いづらいからいつもソーサラー選んじゃう



300:名無しさんの野望
21/10/16 15:21:13.21 yjU7Ohse0.net
傭兵入れればいいだろ

301:名無しさんの野望
21/10/16 15:38:30.16 z7QoS1tk0.net
>>289
傭兵巻物マンおすすめ
ソーサラーとかヘイストや臭雲解禁遅くて、クマとかもオマケが無いとやってられんなあ

302:名無しさんの野望
21/10/16 15:57:10.09 FtbQTt1N0.net
初プレイの心得
主人公はlv2に上げるのを少し待つ
オレグに着いたら、必需品以外全部売って雇えるだけ傭兵作る
あとはlv1で傭兵は放置してていい、必要に応じて育てる
コレ大事だと思う

303:名無しさんの野望
21/10/16 16:01:45.38 tuMjRpEg0.net
エルフの巻物専門家の傭兵使ってた
そんなに頻繁にはスクロールは使わなかったけどスクロールの効果が目に見えて変わるから楽しかった

304:名無しさんの野望
21/10/16 16:09:02.66 6sFUfM4Mp.net
そんなに傭兵いらんと思うけどね
傭兵団プレイは2周目とかDLCとかにして初プレイはコンパニオンオンリーか傭兵1人までがオススメかな

305:名無しさんの野望
21/10/16 16:11:54.34 z7QoS1tk0.net
初プレイとか下手に傭兵作って無駄遣いするより、アミリさんに長柄武器買ったり2500円の袋と糧食買う方が良いと思うけど・・・
秩序善コースでもハリムお爺ちゃんとオクタさんは結構早めの合流できる上に強いしね

306:名無しさんの野望
21/10/16 16:18:55.14 hPOsF/+G0.net
初プレイなら好きにやればいいんじゃ・・・

307:名無しさんの野望
21/10/16 16:23:32.72 wFy2NNGh0.net
そもそも傭兵をサクッと作れちゃう人はクリアするだけならどうとでもなっちゃうんだよなあ

308:名無しさんの野望
21/10/16 16:43:23.30 yjU7Ohse0.net
傭兵そんないらないだろって人はコンパニオンとの旅のほうが楽しいと思うし
逆に傭兵初期に複数人入れたい人は大して強くもないコンパニオン使うのがストレスってだけの話だと思うけど

309:名無しさんの野望
21/10/16 16:50:29.44 tuMjRpEg0.net
コンパニオンより強い傭兵サクッと作れるくらいルールやビルド熟知してるなら好きにプレイすればいいよ
ルールわかった頃に傭兵雇おうと思った時に金足りないかもしれんから安いうちに雇っとけばという意見は分からんでもない

310:名無しさんの野望
21/10/16 18:14:17.24 qXYofcUd0.net
見てよこのヤケクソみたいなスペル達
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
バフかけ直すの怠いとかいうから…!

311:名無しさんの野望
21/10/16 18:17:33.46 w4yNugyl0.net
王国運営 ランク上げる時の大岡裁きが領主やってる感あって割と好きなんだが。
各項目9個だから90題もあるしね。物量凄いよこのゲーム

312:名無しさんの野望
21/10/16 18:22:40.68 w4yNugyl0.net
>>300
コリャ家庭版は天使一択だな
pc版もバフボットがなかったらぶん投げてたわ
モルデンカイネンズディスジャンクションがゲームに登場しないのは開発の良心だと思う

313:名無しさんの野望
21/10/16 18:27:30.56 6sFUfM4Mp.net
コミュナル・フリーダム・オブ・ムーブメントとコミュナル・デス・ウォードは無いのかね

314:名無しさんの野望
21/10/16 18:32:00.95 teML83/I0.net
>>286
頭使えば邸宅はノーセーブでも突破可能。
どんな弱キャラでも。
あの3匹が最強なのは同意だけど、出発する前に隊列考えとけばnpc盾にできる。
出発したあとでは変更できない。
ファーニラスなぶり殺しにするまでは最適解を選ばないとやり直した方が早い事になる。

315:名無しさんの野望
21/10/16 18:33:13.24 RbbEbj770.net
>>302モルデンカイネンはD&D固有の魔法使いだぞ。
正しくはマジック・ディスジャンクションな、それはそれとしてアンティマジック


316:フィールドがないのはなんで?



317:名無しさんの野望
21/10/16 18:41:18.91 yjU7Ohse0.net
知らないのかわざとなのかわからんけどパスファインダーとD&Dを=で結びつけたがる人いるよな

318:名無しさんの野望
21/10/16 18:43:48.06 6sFUfM4Mp.net
>>305
グローヴ・オブ・インヴァルナラビリティもないし魔法抑制はめんどくさいんでは
敵にやられるとプレイヤーは嫌だろうし
アンティマジックフィールドと言えばビホルダーはパスファインダーにいるのかね?

319:名無しさんの野望
21/10/16 18:46:40.75 T1aRHpLxd.net
スレタイからD&D外す?

320:名無しさんの野望
21/10/16 18:49:03.21 yjU7Ohse0.net
ビホはD&D固有なので出すと怒られるはず
あとはユアンティとかマインド・フレイヤーも

321:名無しさんの野望
21/10/16 18:50:09.08 pSe5O32Q0.net
D&D3e系のルールを使ってはいるけど、パスファインダーは厳密にはD&Dではないから外すのにも一定の筋はあるよね
俺はどっちでも良いけど

322:名無しさんの野望
21/10/16 18:52:16.28 6sFUfM4Mp.net
>>309
ビホルダーって名前は使わなくてもアイ・タイラントとかの別名で似たのいないのかなぁと

323:名無しさんの野望
21/10/16 18:56:44.92 yjU7Ohse0.net
正直絶対に実装できない(出来ても面倒すぎるだけ)なのはわかってるんだけど新作はブローラーを実装すべきだった!

324:名無しさんの野望
21/10/16 18:58:45.82 3+x5UBch0.net
総合スレにするとき【D&D】は残したいと言う意見もあったような?
まあ、検索した時に関連で目に留まり易くはあるが

325:名無しさんの野望
21/10/16 19:10:45.83 yjU7Ohse0.net
その辺の利便性はわかるけどまあ詐欺スレタイだなとは思ってる
ジャンルがメトロイドヴァニアのゲームだからってスレタイにメトロイドなんて入れないだろ

326:名無しさんの野望
21/10/16 19:40:19.40 tuMjRpEg0.net
D&Dの名は冠してないし生みの親も違うけど3.5版の血を濃く受けついでいる子なんだから認知してあげて

327:名無しさんの野望
21/10/16 20:21:59.16 pDfh4Q3+0.net
>>302
パラディンでエンジェルミシックでやってねっ感じのストーリーだし
パラディン専用の最強の聖剣育成まであって
主人公パラディン、神話は天使想定で作ってると思う。
まあクルセイダーの騎士団長だからパラディンが似合うけど

328:名無しさんの野望
21/10/16 21:09:14.82 z7QoS1tk0.net
>>304
まあむしゃくしゃして作った汁ソサ(くま)は1発で突破出来たし、剣聖君がアレだっただけとも言う
と言ってもLv2でヴァレリーよりAC高くなったし、イニシアチブ取った後に全員ダイス腐らなきゃ勝てる程度まで煮詰めたんだよね
実際基準値出してくれれば勝てたし、館でのロード地獄も残り1匹になると何故か狙いを主人公に変えてクリティカル即死とか中身居るムーヴかましてくるせいだったのよね・・・

329:名無しさんの野望
21/10/17 00:08:24.58 OXl881Db0.net
街にテレポーターできたら村にも作れるようになってたの気づいてなかったわ
ずっと旅してた

330:名無しさんの野望
21/10/17 00:14:30.86 b6QbpAQe0.net
村はもはやテレポート用の拠点扱いで全部の村に置いてた

331:名無しさんの野望
21/10/17 00:22:14.20 jNorlO7Y0.net
それで移動時間短縮した方が色々と捗るからね…

332:名無しさんの野望
21/10/17 00:22:57.80 f6ZSlHkua.net
剣聖なんて序盤クソ雑魚クラスやっておいてアンフェア序盤クソ難しい!とか言ってたらアホじゃないですか

333:名無しさんの野望
21/10/17 03:48:34.10 UJDRxor30.net
>>317
レストフは主人公は戦わなくても突破できる。
アンフェアは正面から正直に戦ってたら勝てないよ。
どんな高ACでも。
リンジィとヴァレリー連れて出発したらリンジィのイニシアチブ上げとけば、グリースで転ぶまでやり直せばいいだけ。
ハリムは盾外しとくとシカモアで時


334:短できる。



335:名無しさんの野望
21/10/17 16:32:03.37 cCqo3W/e0.net
WOTRお役立ちネタ
・売らない方が良いアイテム、ソシエルの兄貴の盾・パープルストーンナイフ
・ウインターサンのクエストクリア後に、村長宅にいるゲスマーサから貴重なアイテムが買える
つーかこれ、普通にプレイしたら見逃す要素ありすぎ
データ上は存在するけど、誰も発見してないようなアイテムはDLC(予定)で入手するモノなんだろうか?
一周につき100時間として、ミシックパス×9で900時間とかどんだけえー
・クルセードモードで苦戦する人
メイジの将軍を雇って、ファイアボール・アイスストームをぶっぱするだけ、敵は即死する
最後の大軍団みたいなんも一瞬で終わってどうかと思ったほどのメイジ将軍の強さ
クルセードモードは戦術性も何も無いと思う、でもやらないとレリックアイテム取れないし・・・

336:名無しさんの野望
21/10/17 16:48:41.53 jNorlO7Y0.net
クルセイドはメイジ将軍なら苦戦するのは最初ちょびっとだけだな
育ったらあとは攻撃魔法と回復魔法連発してればほぼ損耗ゼロ
開幕ユニット全滅させてくる奴が(回復できないから)やばいくらいだね
と言うかメイジ将軍以外が使い所がなさすぎる…

337:名無しさんの野望
21/10/17 16:50:47.59 FFLXIODW0.net
OPの撃つシーンはヒントのつもりなんだろうけどあれで気付く奴いるか?ってレベルの分かりづらさ
その後のごちゃごちゃした条件はノーヒントじゃ無理だし

338:名無しさんの野望
21/10/17 17:23:24.38 jNorlO7Y0.net
ミッドナイトボルトは普通に使っちゃう人も多いだろうな普通に序盤は切り札になるし

339:名無しさんの野望
21/10/17 17:38:13.89 5HwI5NCN0.net
別にナイフなくても神になるエンドはいけるからな
そっちより細かすぎてシークレットエンドは攻略情報みないと無理だろあれ

340:名無しさんの野望
21/10/17 17:52:10.73 udinb2FUa.net
KMの時点でめちゃくちゃオナニーみたいなシークレットエンド条件だったから今更だな

341:名無しさんの野望
21/10/17 18:21:26.19 Q8tQ7izY0.net
主人公と傭兵だけで王国運営とか無視してひたすらミニクエストとアイテム掘るゲームないんかなぁ

342:名無しさんの野望
21/10/17 18:22:17.27 eIcVP9xS0.net
>>294
傭兵は2人じゃろ、6人揃えないと奴隷狩りがつれぇ

343:名無しさんの野望
21/10/17 18:52:35.86 b6QbpAQe0.net
>>329
ちょっと違うけどDLCダンジョンがそのつもりなのかもね
>>330
奴隷商に会う前に古代の墓で一人回収してない?
俺のプレイが運良かっただけなのかね
もしくは傭兵でよくオススメされるシルヴァンソーサラーにすればグリース+強前衛の両方ゲットとか

344:名無しさんの野望
21/10/17 19:04:21.00 bC8wZM6g0.net
>>329
wotrのDLC終わったらまた次のpathfinder作られそうだけど、冒険メインのTRPGのキャンペーンあるならそういうのにしてほしいですね
王国も軍団も王位も将軍も投げ出して冒険者やりたい

345:名無しさんの野望
21/10/17 19:11:37.34 wEmF9JfO0.net
トリックスターじゃないと入手不能なアイテム郡があるらしくて混乱を招いてるわ
Blood Red Cleaverが欲しかったけど結局見つからなかった

346:名無しさんの野望
21/10/17 19:45:11.15 jNorlO7Y0.net
トリックスターだとトリックスター協会みたいないろんな異界の奴とつながりが出来て
結構別物な感じになるからなぁ あの会議面白い

347:名無しさんの野望
21/10/17 20:02:10.17 cCqo3W/e0.net
>>333
膨大なアイテムがあっても、一部のシナリオしか入手不可能とか、

348:名無しさんの野望
21/10/17 20:08:58


349:.90 ID:cCqo3W/e0.net



350:名無しさんの野望
21/10/17 20:11:26.23 tpnB5m6N0.net
神エンドはパッケ絵のオバさんを150時間かけて落とすギャルゲー

351:名無しさんの野望
21/10/17 20:19:01.16 jNorlO7Y0.net
KMも緑色のおばさんを落とすギャルゲーだったじゃないか
何も違いはないな!

352:名無しさんの野望
21/10/17 20:28:11.42 FFLXIODW0.net
ハーフエルフで貴族のお嬢様だから大丈夫だな

353:名無しさんの野望
21/10/17 20:31:28.65 4u1euGYyd.net
結局、主人公はパーケージのオバサンの死んだ息子の因子をいれて生み出された人造人間だったんだよね?
生まれた時から経過観測されてたみたいだから
失敗作だと思ったらとんでもない適応性だったっていうよくあるオチの
ある意味お母さんが子供を取り戻したいって話よね

354:名無しさんの野望
21/10/17 20:31:54.90 jNorlO7Y0.net
>>336
CRPGゲーム的にまとめるならウェポンフォーカス自体を
武器グループごととかにした方がいいよね(バルダーズゲートとかはその方式だったように思う)
手に入るユニーク武器を知ってないとろくな武器がない達人になってしまう事も…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

95日前に更新/243 KB
担当:undef