【世紀末村作り】Kens ..
[2ch|▼Menu]
447:名無しさんの野望
21/10/06 17:19:37.94 w590wORor.net
>>446
自分もそう思ったんだけどうまく行かないんだよね
もう一回チャレンジしてみる

448:名無しさんの野望
21/10/06 18:16:19.33 ZB0Avc9M0.net
勝手に仲間になっても即解雇しちゃうからいいんだけど
なった瞬間「モシャモシャ」ってちゃっかりメシ食うんだよなw

449:名無しさんの野望
21/10/06 18:41:16.77 iTkBqZtz0.net
Genesisで上位版鎧鍛冶場が研究で出てこなくて諦めてたけど銅合金板を開放したら出てきた。
まさか銅合金板が必要だったなんて....これで安土armorでプレイできる

450:名無しさんの野望
21/10/06 18:45:28.83 nIm+0WCJa.net
隊列を隊商にしてクロスボウの銃列作って戦うの好きだから横一列の隊列も欲しかった、交戦前に方向転換せずに展開したい

451:名無しさんの野望
21/10/06 18:46:31.15 4ABeQF2Q0.net
>>447
既に解決してるかもしれないけど
Shift+F12で開くメニューの右端にmod選択欄がある
デフォでは空欄だけどそこで何かしらのmodが選択されてれば既存の道にカーソル合わせて編集できるようになる

452:名無しさんの野望
21/10/06 18:51:10.02 HMhszhtZ0.net
自分のユニット化してないキャラが死んだ時にメッセージが表示されることがあるの仲間が死んだかと焦るから勘弁してほしいわ
こないだリーバー奴隷は死んだって出たけどあれ何なんだろう、仲間入りするフラグが立ってるキャラが死ぬと出るとかなのかな

453:名無しさんの野望
21/10/06 19:23:49.55 TxELvlKOa.net
開発者モードのきよてんえん

454:名無しさんの野望
21/10/06 19:23:59.56 rVdAzBgQ0.net
戦列歩兵プレイは面白そうだけどセットアップが面倒臭そう

455:名無しさんの野望
21/10/06 19:25:23.50 TxELvlKOa.net
途中送信してしまった
開発者モードの拠点や縄張り範囲を示す像は欲しいね

456:名無しさんの野望
21/10/06 19:44:31.89 p6UkR6Ls0.net
酒場で雇えるユニーク仲間で雇用会話の後に容姿のエディット画面に移る奴と移らない奴がいるのはどういう差なんだろう
いや別に後から形成外科医でどうとでもなるから差なんか無いと同じだけど

457:名無しさんの野望
21/10/06 20:36:32.68 4ABeQF2Q0.net
NPCがPC派閥に加入する時のエフェクトが2種類
JOIN_SQUAD_F

458:名無しさんの野望
21/10/06 20:44:13.43 4ABeQF2Q0.net
切れた
NPCがPC派閥に加入する時には「加入する」「キャラクターエディット画面を経て加入する」の2種類があって加入時の会話には必ずどちらかが設定されている
ただしどういう理由で設定されてるのかは開発者しか知らなさそう
エディット有り無しの両方の会話パターンを持ってるキャラも作れそうではある

459:名無しさんの野望
21/10/06 20:49:46.09 3IGfxZvt0.net
ヘッドホンしてると虫の音の不快感がエゲツないんですが消す方法ないんすかね

460:名無しさんの野望
21/10/06 21:06:21.35 gdek+fSd0.net
奴隷市場で誰からも買えない奴隷がいるのですが、檻を移動する以外に買う方法はありませんか?

461:名無しさんの野望
21/10/06 21:22:01.70 AW2KCH+J0.net
>>458
エディットありのほうはちゃんとダイアログ組まないとフリーズ引き起こすから
後半は面倒くさくなってエディット無しばかり使ってる感じある

462:名無しさんの野望
21/10/06 21:50:00.84 KLKMFD/2M.net
年収290万くらいの知り合いが結婚してて声出して笑ってしまった。

463:名無しさんの野望
21/10/06 21:50:06.61 KLKMFD/2M.net
誤爆

464:名無しさんの野望
21/10/06 21:51:16.67 EWvaFXH90.net
*パチパチ*

465:名無しさんの野望
21/10/06 22:03:35.29 MuvrlXcwa.net
>>459
死体がそばにあると死体に蝿がたかるエフェクトの効果音なので死体をとっとと処理するか、
音を消すMODはある。

466:名無しさんの野望
21/10/06 22:28:06.00 ZB0Avc9M0.net
ハエの音もゲームの味かなって、ゲーム内で死体をちゃんと処理するとかで頑張ろうとしてたけど
無理だったw
なんかどうしても消えなくなる
なんなら全員裸でエリア移動したって消えない
あきらめてMOD入れちゃったほうが精神衛生によろしい

467:名無しさんの野望
21/10/06 22:41:42.00 p6UkR6Ls0.net
>>458
>>461
は〜なるほど教えてくれてありがとう
スクインで仲間雇った時ルカがエディット画面出てカンが出なかったから地味に気になってたんだけど内部的にはそういう設定なのね

468:名無しさんの野望
21/10/06 23:40:33.57 u9lIKpwt0.net
勝手に仲間になるイベントは確かに面倒だけどForeverFriends入れてからは
まあしゃあないかって感じで熟練以上の防具とほどほどの訓練を施してFriends Barに放流してる。
いざマシナギアと戦いたくなったら再度仲間にしようかって気分で。

469:名無しさんの野望
21/10/06 23:55:46.78 PHmIKNBb0.net
FCSを扱えるようになった結果、仕様には詳しくなったしMODもいじれるけど
ゲーム内のキャラたちを生きたものとして見れなくなってきた

470:名無しさんの野望
21/10/07 00:00:41.93 81S2AeeXa.net
分かる
自分にとってのマスクデータの存在ってキャラを生き生きとさせるのに大切よね
タネの分からない手品に心惹かれるようにさ

471:名無しさんの野望
21/10/07 00:44:21.77 quQvKWmT0.net
始めたてで都市の位置もわからない頃に戻りたい

472:名無しさんの野望
21/10/07 01:14:39.58 FRXAyufH0.net
>>451
解決してなかったら助かった
ありがとう!

473:名無しさんの野望
21/10/07 01:26:57.68 NA5a6Rpn0.net
どうしても巻き込みダメージが納得行かない

474:名無しさんの野望
21/10/07 01:34:29.15 HRp4XAmJ0.net
>>449
Genesisはそこら辺もいじられちゃってるからなぁ
ちなみに素材にも銅合金板使ったはず

475:名無しさんの野望
21/10/07 01:34:55.67 HRp4XAmJ0.net
>>473
わかるわ
せめて巻き込みダメージにも全部回避と防御判定くれや・・・

476:名無しさんの野望
21/10/07 02:41:46.32 L0V872o90.net
初めて拠点作ったんだけど、しばらくやってみてから無駄に広すぎることに気づいてしまった
引っ越したいんだけど壁や建物を一つ一つ解体していくしかないのかな

477:名無しさんの野望
21/10/07 03:26:14.69 s2hKfICT0.net
ウチの拠点は必要に応じて逐次モノを増やしていったら最終的に色んなところに色んなものが散らばって導線めちゃくちゃになってしまった
バニラ環境だと警察署ひとつで鍛冶も水耕栽培もだいたい収まるけれどmodの専用製作台とか増えてくるとね

478:名無しさんの野望
21/10/07 06:36:40.79 MjJkrpCf0.net
四肢欠損して不自由になったリーバー奴隷が「自由だ!」って言うの好き

479:名無しさんの野望
21/10/07 07:08:14.40 ZBZt8/mL0.net
死ぬ自由を得たんだ ゆっくり休ませてやりな

480:名無しさんの野望
21/10/07 07:35:03.21 RPVajELa0.net
アークにあるすげー物々しいバラモンの玉座が
クラブレイダーに乗っ取られた後は単なるバーみたいになってるの勢力のカラーが出てて好き

481:名無しさんの野望
21/10/07 08:15:11.27 NA5a6Rpn0.net
>>476
そのまま完全放棄じゃだめかい?
人がいなければ襲撃もなくなる
それか一つ一つやるのは変わらないけど、対象物を選んで画面左下の解体ボタンを押せば一瞬で解体できる

482:名無しさんの野望
21/10/07 08:45:25.99 xI3dVtoB0.net
倒した相手を担いで移動しながら筋トレしてるといつの間にか死体になってハエがたかってることはよくある

483:名無しさんの野望
21/10/07 10:13:27.88 RW2IDWz70.net
リバイアサン道場ってスパイダー工場長やグレートホワイトゴリロ師匠の育成法がある今じゃ時代遅れの育成法かな
やるとしてもクロスボウや砲台のスキル上げで使えるくらい?

484:名無しさんの野望
21/10/07 10:21:46.90 J32D1jkh0.net
酸の川を使わず実戦で手足もぐなら強化MOD入れた上での
リヴァイアサン

485:名無しさんの野望
21/10/07 10:29:21.79 zRr+rZZu0.net
拠点は討伐したニンジャやらの住処を
間借りしてる時期が秘密基地みたいですき

486:名無しさんの野望
21/10/07 10:36:49.19 LUWJHsAG0.net
奴隷ニングみたいな速成縛って、普通に戦闘上げていきたいならリヴァイアサンはいい相手だよ

487:名無しさんの野望
21/10/07 10:38:53.27 ZpPQD1TH0.net
単純にデカイ化け物相手にする方が楽しい部分もある

488:名無しさんの野望
21/10/07 10:46:30.94 L5d7eskO0.net
奴隷ニングって「俺なにやってるんだろう?」ってなる
リヴァ狩りは景色のいい場所で気持ちよくべしべしできる

489:名無しさんの野望
21/10/07 11:12:59.25 l5MuoZSg0.net
>>483
グリッチなしなら正攻法でしょ
攻防混ざるゴリロだと器用さ上がりにくい、サビ刀持たせて延々斬らせればバンバン上がる

490:名無しさんの野望
21/10/07 11:18:40.48 XYH72IyN0.net
筋トレ用に重いコンダラが欲しい
誰か作って

491:名無しさんの野望
21/10/07 11:31:42.32 DCtyc+5wr.net
防具とかで軽減されてダメージ0だった場合も打たれ強さ上がるんかな?

492:名無しさんの野望
21/10/07 11:36:02.19 L5d7eskO0.net
防具でどれだけ軽減しても問題ないよ、あくまでも相手の攻撃力で決まる
逆に、裸になって大ダメージ受けても成長ボーナスとかはない
tipsには裸だとボーナスとか書いてあるんだけどね

493:名無しさんの野望
21/10/07 11:51:00.11 fGWQkUNDd.net
缶詰め製造MODって水が一切ない南東に拠点建てたら使えるな
襲撃してくる奴らを缶詰にすれば食いつなげる

494:名無しさんの野望
21/10/07 11:59:17.28 py+D6zkxd.net
水が皆無の南東というとアッシュランドだと思うが……
まぁナマモノのレイドあるなら定期的にあるなら可能だろうな

495:名無しさんの野望
21/10/07 12:27:30.59 yGCwVvIqa.net
リバイアサン(大人)をソロで倒せる様になれば
一流のkenshiだと考えている
子供や若者個体は割と余裕だけど
大人は結構被弾する、お掃除ロボや老齢ビークでも良いけどリバイアサンだと何故か絵になる
格闘家だとなおよし

496:名無しさんの野望
21/10/07 13:12:47.98 LUWJHsAG0.net
リヴァイアサンで武術上げはきつくないか?
殴るたびにすぐ被弾して戦闘不能になってろくに上がらないんだけど・・・

497:名無しさんの野望
21/10/07 13:31:32.69 MjJkrpCf0.net
しっかりとしたトレーニング場作ろうと思うと結構大掛かりな拠点になるのよね
その点リヴァイアサンはお手軽

498:名無しさんの野望
21/10/07 14:05:11.70 RW2IDWz70.net
何かリバ道場思ったより肯定的な声が多くて意外だった
傑作侍鎧着込んで防御万全の状態で挑んでもすぐゴッソリ削られるから回転率悪いなと思ってやめたんだよね
打たれ強さかなり鍛えてからやるとまた違うのかな?

499:名無しさんの野望
21/10/07 14:08:24.44 cUnB0k0P0.net
フォグマン狩りしてたら勝手に付いてきたビープ君が食われてた
急いで助けたけど間に合わずお亡くなりに

500:名無しさんの野望
21/10/07 14:38:34.75 URkrbgWyd.net
グリフィンに合わないままホーリーネーションを滅ぼしてしばらく経ったら、世界の果てで傭兵になってたんだけどどうなってんだ
話しかけたら普通にイベント進んで仲間にできた

501:名無しさんの野望
21/10/07 14:39:52.04 O4pr4zT70.net
個人的にビークシングベッド殴り、工場長とのスパーリングは縛って
リヴァイアサン殴りをやるのはたいして変わらんような気がする
むしろ本来無害なリヴァイアサンが未所属のトレーニングで虐殺されてかわいそう
KING殴ってるほうがいい

502:名無しさんの野望
21/10/07 15:36:07.66 MjJkrpCf0.net
リバイアサン飼ってみようとヤギくらいに縮めて人と同じ速度にしたら動きがキモすぎて笑ってしまった

503:名無しさんの野望
21/10/07 15:45:35.84 NA5a6Rpn0.net
うちのヤギが一番つよい

504:名無しさんの野望
21/10/07 15:53:18.74 4PulFARJ0.net
とりあえず自拠点でサボテンやら麦やら育てて
暇があったら近くの街から盗みを働いて
自給自足の基盤が整ってきたんだけど
これから何していいかわからんぞ

505:名無しさんの野望
21/10/07 16:04:33.22 GUrhifwdd.net
何をすればいいかじゃなくてお前が何をしたいかだ

506:名無しさんの野望
21/10/07 16:06:05.83 S7rhsirqd.net
>>504
自分なら研究を進める
そうすると必要なものを集めるために外を歩き回る事になるから
そのうちやりたい事(敵)が見つかる

507:名無しさんの野望
21/10/07 16:14:00.63 tO1g/Dwgd.net
>>496
動物と武術は相性わるいのでタイマンはきつい
殴るときに殴られると回避不可
>>498
タイマンだとある程度基礎ないと被弾する
複数人で囲んで雑に上げるのが楽なのが特徴
>>501
ベッド殴りはステータス効率よく休みなく無限にやり続けられる
奴隷ニングは最適効率で攻防上げられるけど多少操作必要
リバはステータス差の効率は低めで高耐久にたくさん殴りかかることでスキル上げ保証最低値を攻撃数で攻める、頻度少ないので防御はあまり上がらない
やればわかるけどベッド殴りはリバイアサンより効率良いものを休みなく殴り続けられるっていうもので効率段違いだよ

508:名無しさんの野望
21/10/07 16:39:51.89 J32D1jkh0.net
奴隷ニングやベッド殴りはセーブ・ロード管理、
拠点建築、0ダメ武器などの準備が必要だし
育成人数が限られるからの、
武術育成ならなおさら手間取る
MODでリヴァイアサン強化して野良数オプションで
増やせばリヴァ海岸と言わずストーブの賭場
徘徊させるだけでもぐんぐん伸びるし

509:名無しさんの野望
21/10/07 16:41:17.65 S7rhsirqd.net
片方はMOD使用するって条件がおかしいだろw

510:名無しさんの野望
21/10/07 16:51:13.91 L5d7eskO0.net
奴隷ニング何がつまらないかって、拠点内であらゆることが完結して外に出る必要がなくなること
その辺の敵と戦うよりはるかに効率的かつ安全だからね
で、強くなりすぎたころにキャットロンとか町とか滅ぼして終わり!!虚無!!
まあ長くこのゲーム遊んでる人はみんな経験あるんじゃないかな

511:名無しさんの野望
21/10/07 16:59:26.72 ZpPQD1TH0.net
奴隷ニングはインチキしてる気分になるが、リヴァイアサンはそうじゃない。完全に主観の問題なんだがそこが重要なポイント

512:名無しさんの野望
21/10/07 17:10:11.01 tO1g/Dwgd.net
>>508
拠点も0ダメ武器もいらんじゃろ
それありならゲーム開始直後飢えたと自分に持たせてハブと近くの平野で3日放置してればいい
相手も育つからリバイアサンより効率いいし

513:名無しさんの野望
21/10/07 17:16:41.62 05q4siaWM.net
奴隷ニングはグリッチしてる気がするけど100まで上がるトレーニング台は時短だからセーフというガバ理論

514:名無しさんの野望
21/10/07 18:20:53.92 LZpkEg1R0.net
野放しか囲ってあるかだけの差でやってる事は同じだぞノーハイブ

515:名無しさんの野望
21/10/07 18:36:11.66 NA5a6Rpn0.net
わいは現実的に可能か否かで縛るかどうか判断する

516:名無しさんの野望
21/10/07 18:44:16.87 8jq9ZIGza.net
経験値五倍格下低減無しの餓えた御一行で修行済ますボク、低みの見物

517:名無しさんの野望
21/10/07 18:46:26.12 DrNYT1/60.net
50歩100歩で戦争してる(´・ω・`)

518:名無しさんの野望
21/10/07 19:00:34.69 LoU+BVdx0.net
ステータスとかFCSで決めてるわ

519:名無しさんの野望
21/10/07 19:09:06.34 3mNylDxpa.net
何のリスクも負わずステ上げるならそれでも変わんないよな
fcsはfcsで中々めんどくさいけど

520:名無しさんの野望
21/10/07 19:12:17.33 wcSeFPWH0.net
皮剥機でむきむきしたスケルトンをスケベに置いてサンドバッグにしてるわ

521:名無しさんの野望
21/10/07 19:22:17.01 +Pm1VlOQ0.net
オナニーのやり方でケンカすんなよフラットスキン

522:名無しさんの野望
21/10/07 19:28:19.48 SnaJ/zZ50.net
初心者だけどボコられるほど強くなるゲームだからって聞いて油断してたら
なんか人っぽい変な奴らに生きたままくわれる!されて死亡して思わずオートセーブから復活した
話が違いますやん

523:名無しさんの野望
21/10/07 19:32:48.59 ZpPQD1TH0.net
そこから脱出すると強くなるから正しいぞ

524:名無しさんの野望
21/10/07 19:54:47.22 dhAkC48N0.net
実戦で鍛えるようになって0ダメ武器に用がなくなったのとショップ強化MOD入れて資材屋で売却を済ますようになったから最近はコンバット先生に話しかける機会がなくなったな

525:名無しさんの野望
21/10/07 21:03:44.65 of+zMQio0.net
>>481
無事に解体できたよありがとう
なぜか解体ボタン表示されなくてどうしても撤去できない壁があるけど

526:名無しさんの野望
21/10/07 21:05:10.01 l5MuoZSg0.net
寧ろ効率的トレーニングにあきて非効率プレイに走る始末

527:名無しさんの野望
21/10/07 21:11:50.96 2BO8SNT8d.net
HNの部隊を狩って鍛えるのがそれっぽくて好き

528:名無しさんの野望
21/10/07 21:26:35.02 Io0PfwmZd.net
>>525
>>5のQ12にあるように近所のNPC拠点のものになってると思われる
Shift+F12で開発者モードにしてその壁選択してdeleteキー押せば消せる

529:名無しさんの野望
21/10/07 22:25:02.84 k/aoZuZd0.net
移動指示出してsteamオーバーレイ出して別の事やってたらいきなり元いたとこまで戻された
おかげでスクインが視界に入ってるのにデカデカとフラットラグーンの表示が出てる訳分からんスクショが撮れた

530:名無しさんの野望
21/10/07 23:21:38.60 SUqfrtN7p.net
各遺跡を回って徐々に強くなるのでいいんだよ

531:名無しさんの野望
21/10/07 23:34:12.29 FRXAyufH0.net
ピットにこんな補給拠点を作ろうとワクワクしながら妄想してるところ
URLリンク(imgur.com)
1.襲撃予定が来たらHP-1に近接戦闘員を砲手として4名配備、HP-2に専属砲手を2名配備、その他は警察署内に配備
2.門は開けておく
3.敵が来たらHP-1砲撃開始
4.敵がA地点に到達したらHP-1部隊は警察署内に退避。正面の門は人さらい防止の為閉める。
5.その間にHP-2が砲撃
6.敵がB地点に到達したら専属砲手2名はHP-2からHP-3へ
7.あとは流れでお願いします

532:名無しさんの野望
21/10/07 23:56:47.26 DRWa/8ul0.net
途中で敵が止まってオイオイオイってなるやつ

533:名無しさんの野望
21/10/08 00:02:23.55 7MBtX0jk0.net
うーん、立ち往生しちゃうかー

534:名無しさんの野望
21/10/08 00:21:59.41 /ujmf/3C0.net
多重門はだいたいNPCの頭がおかしくなるんだよな
そもそも襲撃のAI設定いろいろおかしいし

535:名無しさんの野望
21/10/08 00:24:26.14 IHclQbi70.net
URLリンク(i.imgur.com)
もうこれでええわってなった
敵部隊は律儀に分散してくれて扉のすり抜けが滅多に起きなくなるしその間にハープーンで数減らせるし

536:名無しさんの野望
21/10/08 00:24:48.25 St2UAegV0.net
タワーディフェンスみたいで面白そうね

537:名無しさんの野望
21/10/08 00:39:30.96 pn+pEVXK0.net
鉄板とか銅の容器で迷路作ってる。律儀に走ってくれるんだね。

538:名無しさんの野望
21/10/08 01:19:00.40 2pPDtw5n0.net
今遊んでる拠点はほんのりタワーディフェンス風味
URLリンク(i.imgur.com)

539:名無しさんの野望
21/10/08 01:26:37.63 ds/9wC6+0.net
タワーディフェンスにするのクッソ楽しいよね
敵強化襲撃強化MODを自作してさらに柵をつくれるMOD入れて水辺で迷路状態にしてハチの巣にしないと全員殺されるくらいの環境でやってるけどクッソ楽しい
自分で楽しい環境構築できるから時間泥棒過ぎる…手を出してはいけないゲームの1つの気もするけどもう楽しいから仕方ないぜ…

540:名無しさんの野望
21/10/08 03:23:21.61 7PW1k8RD0.net
すべてのバーのインテリアを編集するにはどうすればいいですか?

541:名無しさんの野望
21/10/08 06:08:19.13 GUTErhws0.net
楽しそう
拠点とか生産とトレーニングの場所にしか使っていないから別のゲームを見ているようだ

542:名無しさんの野望
21/10/08 07:44:43.86 9KVH+BCt0.net
基地の防衛で雇った傭兵団が契機満了しても
その一部が拠点内にずっと残ってて迎撃に参加してくれてるんだけど
バグかしら

543:名無しさんの野望
21/10/08 08:12:35.30 LK9RdbJOa.net
元の場所から離れ過ぎると帰路に着かなかったりする
自拠点だとずっと戦闘モードのままというケースも

544:名無しさんの野望
21/10/08 08:29:58.21 PJZIKVwZM.net
住民の誰かに恋でもしたんでしょ

545:名無しさんの野望
21/10/08 09:29:21.01 LK9RdbJOa.net
雨水採取装置って酸性雨には対応してないのか
デットランドで農業しようとしたら
常雨なのに雨が降っていないで使い物にならない
水耕栽培は普通に水が入ってるのに

546:名無しさんの野望
21/10/08 09:55:31.95 Sfm3Y7XJ0.net
そりゃ現実世界の酸性の雨じゃなくて酸そのものが降ってるからな
kenshi世界は金星か

547:名無しさんの野望
21/10/08 10:06:48.67 UjRapUVd0.net
>>545
水耕栽培って屋上だと酸性雨でも水吸収してくれるん?

548:名無しさんの野望
21/10/08 10:29:07.97 bnyKyY4Gd.net
水耕栽培は酸性雨でも普通に作物が育つ
ただ水耕栽培からアイテムとしての水を取り出すことはできないので調理や醸造用の水源としては使えない

549:名無しさんの野望
21/10/08 10:42:40.83 lOgtCF/x0.net
作物から直接作れるご飯なら酸性雨オンリーでも生きていけるな

550:名無しさんの野望
21/10/08 10:55:21.45 7MBtX0jk0.net
もしかしてピットの拠点ってカニが攻めてくるから農業しなくても平気?

551:名無しさんの野望
21/10/08 11:30:13.94 LK9RdbJOa.net
>>547
水耕栽培は出来る
屋内向けかと思いきや
野ざらしでもokとかオーパーツ過ぎる
>>550
回収要員に動物からの剥ぎ取りタスクしとけば
皮や肉は取ってくれるので
収納容器用意しとけば勝手に溜まる
剥ぎ取りの為に遠出し過ぎてしまうのが残念
後は腐肉は餌やり器にしか入らない

552:名無しさんの野望
21/10/08 11:37:47.48 1iwHT/Qua.net
ピットはかなりの頻度で凪になるから電気の使用量次第では必要かも

553:名無しさんの野望
21/10/08 15:11:52.26 cV5Hth7I0.net
>>538
敵「なんだこの餌箱の数は?!」
自軍「お前が餌になるんだよ!!」
みたいな会話が思い浮かんだ

554:名無しさんの野望
21/10/08 17:13:08.14 TYXOUi/hd.net
ガットはビークシングが襲撃の死体片付けてくれるのがええね
ルンバみたい

555:名無しさんの野望
21/10/08 17:21:19.55 7MBtX0jk0.net
建設予定の建物を水色で分かりやすく表示してくれるMODがあったと思ったんだけどどうしても見つからない
知ってる人がいたら教えてほしい

556:555
21/10/08 17:25:33.81 7MBtX0jk0.net
ごめん次のページにいったらあったw
Blueprint Wireframes for Construction ってやつだった

557:名無しさんの野望
21/10/08 18:30:33.32 wxwZwbvM0.net
第二帝国はレイドが激しいね
拠点が捗らないわ

558:名無しさんの野望
21/10/08 19:00:32.13 3tmssgNqM.net
>>538
こんなに間隔狭く建物置けたっけ?

559:名無しさんの野望
21/10/08 19:28:19.60 ZX6tinMB0.net
>>554
よく言われるけど実際は食べるキャラが少ない&食べる速度が短いなので掃除効果はほぼない。
死体は時間経過で消えるのでその影響。
死んだふりしたやつを起こしてくれたり、昏睡中の奴を食ってくれるのは意味あるが。

560:名無しさんの野望
21/10/08 19:58:06.63 8aHPOqKz0.net
>>558
設計の状態(緑色のやつ)なら置ける
確認押して建築の状態(ワイヤーフレームみたいの)に入っちゃうともう置けない
そういうのが多いので設計の段階でがーーっと作って作りすぎて
確認ボタン押したらクラッシュして寝込むゲーム

561:名無しさんの野望
21/10/08 20:14:15.54 xNIJ3iWI0.net
>>560
なるほど、先に全部配置すれば詰め込めるのか

562:名無しさんの野望
21/10/08 20:18:49.63 minOgLmf0.net
>>557
襲撃がとにかく強いのでアイゴアが仲間になったあたりのタイミングで拠点立て始めるから内政スペシャリストのヤムドゥの有難みをひしひしと感じるわ

563:名無しさんの野望
21/10/08 20:29:58.20 QBcxefVu0.net
>>559
死体食べにするぐらい近くにいるやつは倒しちゃうしな

564:名無しさんの野望
21/10/08 21:06:36.43 ZX6tinMB0.net
>>554
ああそうか。書き込みしてるのクビの長いクチバシ兄貴か。
最近はガットへの誘い方が巧妙になったな。

565:名無しさんの野望
21/10/08 21:32:32.28 x5A/UfMF0.net
死体食い始めても結構時間かかるんだよな
1人の死体につき何匹も一緒に食えば違ってくるけど

566:名無しさんの野望
21/10/08 21:57:40.15 7MBtX0jk0.net
へんに食われると装備だけ残らね?

567:名無しさんの野望
21/10/08 22:31:52.22 2d94CCTO0.net
リヴァイアサンって担げたっけ?

568:名無しさんの野望
21/10/08 23:43:50.54 UjRapUVd0.net
MOD入れればリヴァイアサンもキングもお掃除ロボも
全部担げる

569:名無しさんの野望
21/10/09 01:33:59.21 5WT7oBE00.net
キングはバニラでも担げなかったっけ

570:名無しさんの野望
21/10/09 03:12:16.27 m1l31Q6N0.net
次は丸のみにしてくれる敵が望まれるな

571:名無しさんの野望
21/10/09 03:26:22.54 XyK/9Op80.net
大人ビーク氏の2倍くらいの大きさの老齢ビーク氏いるけどありゃなんなんだ?
折に入れてブッダ曲げたよ

572:名無しさんの野望
21/10/09 07:01:53.83 7Dk0h8tM0.net
老齢クチバシは倒した後寝かせて武術及び器用さ上げのお供にするといい

573:名無しさんの野望
21/10/09 07:17:10.56 mhXp8s5r0.net
>>554
我が家はクチバシくんも血まみれで転がってるわ
野良ワンちゃんに拠点うろつかせるMODでも自作しようかな……

574:名無しさんの野望
21/10/09 07:56:05.88 BQ01Jakg0.net
第二帝国MODって一応特定NPCが死亡・投獄にならないと侵攻レベル上がらないのな
各都市が陥落した状態が第二段階なのか第三段階なのか良く分らないが
序盤の買い物どころかバーンさん拾って砂漠に行った頃には既にどこも占領されてて
仕方なくハブに戻って近くに拠点仮構築した後に買い出しに行ったらハブが壊滅してた
レイドがハブの中を通ってこっちの拠点に来ようとしたのが原因らしい

575:名無しさんの野望
21/10/09 09:29:06.09 BtbzALw70.net
>>574
たまに時間経過でも進むって言い張ってる人がいるけどトリガーNPCの生存状況しか判定してなかったはずだよ
ほとんどはのトリガーキャラはいかにもそれっぽいユニークキャラだけどモブにしか見えないようなやつもいて
そういう奴は弱かったり知らないうちに倒してたりするんで意図せず侵攻度が上がったように見えるんだと思う

576:名無しさんの野望
21/10/09 09:30:52.67 /zerqB3s0.net
第二帝国モッドのビープ君とバーンってモッド特有のセリフある?二人とも死んじゃった♪

577:名無しさんの野望
21/10/09 09:38:54.72 NKZv88mZd.net
サイバービープとキャットロンの間で独自の台詞があった気がする

578:名無しさんの野望
21/10/09 09:40:18.34 BtbzALw70.net
バーンはないけどビープは少しある
余談だけどバーン死ぬと侵攻度が若干上がるよ

579:名無しさんの野望
21/10/09 10:25:59.41 MiKF3+pw0.net
フィッシュマンって手がハサミだけど、クラブレイダーが我慢できずにカニと致した結果なん?

580:名無しさんの野望
21/10/09 10:37:04.13 hTBv6cD40.net
くちばし野郎は間に合わせの壁でもいいので視線を遮るものがあれば襲われない
これでガットやクレーターも安全安心だよ

581:名無しさんの野望
21/10/09 10:40:26.87 TTBT694i0.net
どっちが産むんだそれ

582:名無しさんの野望
21/10/09 11:10:54.85 i0vbV7pfd.net
フィッシュマンって本来ならフォグマン並みに凶悪な敵のはずだけど、あそこにいく時はもうパーティーが成長しているから何も怖くない雑魚になってるんだよなあ

583:名無しさんの野望
21/10/09 11:17:07.36 83GPye6Y0.net
蜘蛛や犬の群れとかクチバシ共の猛攻をくぐり抜けた先にいるのが悪い
肉王に毛が生えた程度のステしかないガーグラーの王はもうちょっと強くしても良いのではと思うが

584:名無しさんの野望
21/10/09 11:27:23.06 3PUWnru80.net
ゴルゴ13みたいにビークシングの腹カッ捌いて中で寝たい

585:名無しさんの野望
21/10/09 11:34:01.05 kqK5U5vgd.net
ゴリロ盗賊団とかもアレだよな
こんなんでどうやってカワハギの近くで生きてるんだってレベル

586:名無しさんの野望
21/10/09 12:05:43.77 rAcPOu7j0.net
あの程度の武術ステで何故ボーンフィールドで暮らしてんだとか
小人をハグという謎の性癖とかそりゃスホン君もあんなのにメイトウ奪われたら落ちぶれるわとか
いろいろツッコミどころの多いゴリロ盗賊団

587:名無しさんの野望
21/10/09 12:18:51.57 foOU+rnw0.net
ビークシングから逃れた御一行をハイエナしてる
盗賊団なんだよきっと

588:名無しさんの野望
21/10/09 12:32:37.37 MiKF3+pw0.net
>>581
フィッシュマンの個体数からみてカニが卵で産んでる

589:名無しさんの野望
21/10/09 13:10:28.68 5gMDtE4b0.net
たまにインベントリのアイテムを持ち上げた瞬間自動保存が始まることあるけど
持ち上げまま保存されたアイテムどうなってんだろうなと試しにロードしたら消失してた

590:名無しさんの野望
21/10/09 13:54:12.88 BtbzALw70.net
フィッシュマンの平均ステを40、アルファフィッシュマンを50程度に強化したらとんでもなくヤベー連中になった
中装メインで全体的に装甲が薄いのもあるけどステータス90代のキャラがボコスカやられてダウンする
武術家のゴリロ盗賊団は結構ガッツリ強化しても弱いのに何故…?と思ってたんだけど
よくよく眺めているとフィッシュマンはアタックスロットがデフォルでも割り込み攻撃かましてくるので被弾が嵩むらしい

591:名無しさんの野望
21/10/09 14:05:57.17 HZzx5jf4x.net
リクルートmodの翻訳がもう無いのが悲しい

592:名無しさんの野望
21/10/09 15:57:31.59 QNaK5/Wi0.net
>>590
アタックスロットデフォルトでも割り込み自体は普通に起きるし勘違いだと思うよ
フィッシュマンって耐久自体はスケルトン的に固いし
能力さえ高ければ裸同然のゴリロより強いのは何も不思議じゃない

593:名無しさんの野望
21/10/09 16:25:35.77 5WT7oBE00.net
Legendaryとかstrongerとか強化MOD入れると地獄と化すフィッシュマンアイランド

594:名無しさんの野望
21/10/09 16:42:38.03 FKY8lnNVa.net
何となく調べてみたsteamでのkenshiの売上
RPGカテ5ページ目で黒い砂漠や聖剣LOMと同等程度
すごく……地味(いぶしぎん)です?

595:名無しさんの野望
21/10/09 21:20:57.90 l+edusP50.net
genssisの質問ですblead armってのがあったんですが、もともとなんのmodですか?
genesisの環境下だと、どの義手義足がつよいですか?
デッドランドで義手すっごく値上がりしてるんですけど、ここで買わないほうが良かったりしますか?

596:名無しさんの野望
21/10/09 21:25:26.03 /qkGaZVq0.net
オメガガーグラーの集団は妙に強くて面食らったなあ。グレートホワイトゴリラで鍛えた熟練防具装備6人が歯が立たなかった。
あれはいったいどのMODで追加された奴なんだろ。

597:名無しさんの野望
21/10/09 23:41:30.83 OpBhzSG90.net
元々部位HPが高いから、まともな武器防具持たせれば割と強いんだよな
カニバルとか慟哭野盗の強化版みたいな感じで

598:名無しさんの野望
21/10/10 07:22:00.34 8UDgATKo0.net
FCSいじってたらFCSの中のウインドが画面端に見切れちゃって移動できなくなっちゃったんですけど
対処法ありませんか

599:名無しさんの野望
21/10/10 10:34:13.83 F7E3Lpt001010.net
皮むき機に突っ込まれたアグヌの悲鳴にビープくんが一々反応するのちょっと笑う

600:名無しさんの野望
21/10/10 10:46:26.69 V9DsF4yQ01010.net
鬼!悪魔!未所属!

601:名無しさんの野望
21/10/10 11:40:43.49 wWg317NqM1010.net
>>595
あの義手店で買い物する時はロボット部品や修理キットを通貨の代わりにすると良いかも
すごい倍率で売れたはず

602:名無しさんの野望
21/10/10 11:49:17.21 yi9mpnqlM1010.net
>>591
はえー残念

603:名無しさんの野望
21/10/10 13:04:51.07 AItEws6S01010.net
>>591
いやあるでしょ
ちゃんとFCSスレの過去ログ探せ

604:名無しさんの野望
21/10/10 15:29:42.76 WMpbEX7F01010.net
>>596
Add NPC in rural area じゃないかな
他にもHNの砦とかNPCが追加されるやつ

605:名無しさんの野望
21/10/10 16:20:17.73 Q8s1RkYJ01010.net
防具とかは勝手に指定した容器に入れてくれるのに、鉄とか資材は空いてない容器にいれてくれないのマジで謎

606:名無しさんの野望
21/10/10 17:04:24.67 8W519Bsp01010.net
>>604
確かにそれい入れてるわ。ありがとう、すごくすっきりした。
てっきり魚人狩りのMODの影響かと思ってたけど説明文にないからどのMODの影響なのかともやもやしてたから助かった

607:名無しさんの野望
21/10/10 17:09:24.98 jSmJiuH501010.net
レジェンダリーキャットロンをセーブ・ロード
繰り返したとはいえ死亡キャラ無しで捕獲出来た、
もう目標がなくなってしまったなあ

608:名無しさんの野望
21/10/10 17:53:18.60 W6JpQm9+01010.net
セーブロード使わないでやるっていう目標ができたな

609:名無しさんの野望
21/10/10 18:33:40.16 bXhi9jl+01010.net
「手前でシコってろ小僧」を言ってやりたいがために毎回トレーダーズギルドに喧嘩売っちゃう

610:名無しさんの野望
21/10/10 19:17:48.80 P/1qYdc801010.net
genesis入れてやってたけど本体のアップデートきてからゲームが落ちるようになっちゃったたんだけど
人が密集してるようなところで落ちるような感じで原因がわからない
こういう場合ってimportするしか解決策ない?

611:名無しさんの野望
21/10/10 23:02:19.10 iFUdw6KC0.net
人間の歯ってバグマス以外で入手出来る場所ある?
バグマス倒すほど成長してないのでどっか入手場所ないかなと

612:名無しさんの野望
21/10/10 23:11:33.32 C89K9rgH0.net
最近よくクラッシュするんでmodの付け外しして試してるけど
とりあえずテクスチャ圧縮や細かい障害物除去なんかの軽量化mod外したらなんとか動くようになった
それでもまだ大きな街なんかに倍速で接近すると30秒くらい読み込み中したりする…
なにかデータ読み書き関係に変更入ったのだろうか

613:名無しさんの野望
21/10/11 00:36:23.55 BnxPnZE70.net
MODの順番とか一度見直してみたら?

614:名無しさんの野望
21/10/11 00:36:23.55 BnxPnZE70.net
MODの順番とか一度見直してみたら?

615:名無しさんの野望
21/10/11 02:38:26.72 6/JlBkKj0.net
ピットに拠点作るにあたってちょっとレベル足らないから皮剥盗賊の襲撃後が怖いなぁって思ってたけど、いざ拠点作ってみたら怖くなかった
拠点内に転がってるリーバーとかカニ好きをかっさらって満足して帰ってく
なんならリーバーの足もいで牢屋に入れて飼っといて、襲撃来たらお供物として玄関先に置いとけばそれで良さそう

616:名無しさんの野望
21/10/11 03:10:02.60 GJbJABqM0.net
ヘフトに麻薬工場作るのすごく背徳感あって楽しい

617:名無しさんの野望
21/10/11 05:29:11.45 lahBxi9y0.net
UWEゲーム内100日くらいやっていたらキャラの反応が鈍くなって5秒くらい経ってから命令実行するようになった
インポートしたら直ったが…
派閥とか街とか多すぎると読み込み外でも負荷凄いのかな

618:名無しさんの野望
21/10/11 07:20:44.68 sKKFKVi90.net
うちも軽量化modで壊れた
使用禁止した方がいいと思う

619:名無しさんの野望
21/10/11 08:36:53.38 9Szwpb6y0.net
バニラに軽量化Modだけからだんだん増やしてるけど壊れたことないけどな
単にMod同士の相性じゃないの、他ゲーだけどMinecraftのOptifineとかもそうだし、追加要素と軽量化は競合しやすそう

620:名無しさんの野望
21/10/11 08:58:56.10 icrDD80F0.net
軽量化MODは相性あるから元からそれなりのスペックの人は無い方が軽かったりするってね

621:名無しさんの野望
21/10/11 09:10:15.62 8w9yF9Cha.net
人それぞれ、入れたMod以外でもオプションの設定やスペックが違うだろうしね
クラッシュの原因もさまざまなのは道理

622:名無しさんの野望
21/10/11 09:53:34.15 FbFmnGmrd.net
何かおかしいと思ったらパソコンの再起動するのも一つの手
少し前にロードしたら強制終了するようになってしまって積んでしまったかと思ったけど再再起動したら直った
今のパソコンってシャットダウンじゃなくてスリープで終わらせるのが多いから

623:名無しさんの野望
21/10/11 10:55:48.10 lpwHTBCAa.net
mod入れ過ぎると管理も面倒になるからね
マイクラのフォージみたいな管理ツールが無いし

624:名無しさんの野望
21/10/11 11:26:11.19 vel6+ilV0.net
試しにバニラに軽量化系だけ入れて起動してみたら問題なく動いた
これは相性問題かなぁいったい何と急にぶつかるようになってしまったのか…
あと軽量化mod外しても体感ほとんど変らなくて驚いたやんね
前のPCではけっこう効いたような記憶があったからその流れで入れてたのだけど

625:名無しさんの野望
21/10/11 11:47:30.46 Qu/YryOFr.net
特に問題はないのだけれど今日はテクスチャ圧縮MODだけ外してプレイしてみよう

626:名無しさんの野望
21/10/11 11:58:01.80 fXyiMluY0.net
>>610だけど拠点にあるクロスボウの弾を作るワークベンチにジョブ割り当ててるキャラがジョブをしだすとゲームが落ちてた
ワークベンチ作り直したら落ちなくなったわ
拠点の建物削除したりジョブ割り当ててるキャラのジョブ全部とめたりして検証したけど時間かかったわ

627:名無しさんの野望
21/10/11 12:00:45.95 Qu/YryOFr.net
屋上に砲台がたくさんある状態で、「お前はこの砲台の砲手担当な」って仕事割り当てたいのに屋上の任意の砲台の担当になっちゃうのはもうしょうがないん?

628:名無しさんの野望
21/10/11 12:17:04.61 UIPgQSLM0.net
ホーリーネイションの歩哨と戦えるぐらいには強くなってきたから
そろそろ何処かと戦争したいんだけど
具体的に戦争っていうか、制圧ってどうすりゃいいの?
街の住人や衛兵を全滅させる?

629:名無しさんの野望
21/10/11 12:31:52.82 8w9yF9Cha.net
基本、敵対してくる連中を全滅させる
建物が「死亡」表記になれば確実だろう。
歩哨と打ち合えるレベルなら、ダストキングタワーか「放浪者のキャンプ」のバンド・オブ・ボーンズあたりを攻めるのがいいかも

630:名無しさんの野望
21/10/11 12:31:59.49 p0JyVZg50.net
>>627
射撃OFFにしてみたら?
砲台の仕事って固定されてるのかされてないのかいまいちわからないけど
射撃ONだと敵がいるとき空き砲台適当に使うから

631:名無しさんの野望
21/10/11 13:07:35.41 YkevxNPVd.net
>>628
ボスがいるのならそいつを倒すかなんかして街から離れさせたらその町を拠点を制圧したことになる
早い話がホーリーロードフェニックスを寝ている最中に誘拐してブリスターヒルから離れたらその瞬間ブリスターヒルは壊滅する
ボスがいないのなら住民全員を倒したらその街は壊滅する

632:名無しさんの野望
21/10/11 13:10:27.82 uUp7FXlx0.net
>>611
こっそり盗むのは?

633:名無しさんの野望
21/10/11 13:26:40.22 B71iOCQb0.net
HNと戦争してブリスターヒルを攻略した時寺院のチェストにひとつだけ人間の歯が入ってたことがあったわ
確定で入ってるかはわからないけどホモの性癖ヤバ…と思った

634:名無しさんの野望
21/10/11 14:56:51.02 6/JlBkKj0.net
>>630
なるほど、ちょっと試してみる

635:名無しさんの野望
21/10/11 16:29:52.28 icrDD80F0.net
>>633
それは息子の乳歯で今度長い休み取れて帰省したら家の窓から二人で投げるんだよ

636:名無しさんの野望
21/10/11 16:32:19.28 D3YAfyy90.net
それ初代フェニックスの歯だよ

637:名無しさんの野望
21/10/11 16:43:34.63 ZlM9scj+0.net
異端審問官の仕事の跡では

638:名無しさんの野望
21/10/11 16:56:12.33 sjbsiR8K0.net
現実の宗教でも聖人の遺体を聖骸とかって保存してるし、そういうのでは
ほんで人骨にあたるようなモノがないのでとりま歯って感じで

639:名無しさんの野望
21/10/11 16:56:48.95 pEyzu842r.net
>>630
駄目だったw
しょうがないから重要な時は仕事じゃなくて直接指定する

640:名無しさんの野望
21/10/11 17:49:29.39 3gQBhAVa0.net
全ての勢力がレイドで来るようなMODってある?

641:名無しさんの野望
21/10/11 18:54:28.73 LXmomVhj0.net
>>640
Chaos raid

642:名無しさんの野望
21/10/11 19:12:24.13 3gQBhAVa0.net
Chaos Raid入れてトリガーやればいいのね、ありがとう

643:名無しさんの野望
21/10/11 19:26:28.40 KcPd/Eu4M.net
どいたま

644:名無しさんの野望
21/10/11 20:10:34.01 UtPQgRyk0.net
街をプライベートに設定してる場合、門をパブリックに設定すると何か意味あるのかな?

645:名無しさんの野望
21/10/11 20:15:56.88 1rmU+sCi0.net
フェニックスを裏山ルートから攻めてクロスボウの一斉射撃で仕留めたらなんか満足してしまった
最初からやり直して次は正面突破狙うぞ

646:名無しさんの野望
21/10/11 20:35:22.83 fy+dTuAv0.net
>>622
丁度今その状態になってたんだけど再起動で治ったわありがとう

647:名無しさんの野望
21/10/11 20:36:02.17 GEJKp88A0.net
「KENSHI NUDE MOD」を入れると右足の内腿に変な線が出ない?
体液が垂れてるとかじゃなくて、テクスチャがずれてるような感じ

648:名無しさんの野望
21/10/11 21:54:44.32 V0/HLb+N0.net
何度やってもmodのトライアングルファーストが出てこないんだけど似たような現象の人いる?
ダスキンタワーが廃墟と化しててトライアングルバンデットが入居しない
所属は無所属だったりHNの追放者だったりで
セカンドとファーストは出てくるんだけどファーストはいまだ会ったこと無い

649:名無しさんの野望
21/10/11 22:01:01.63 TGuV2R7S0.net
何度やってももくそもMODが競合してるんでしょ
ダストキングタワーはそもそも他の派閥に塗り替えられたりする建物じゃないんで

650:名無しさんの野望
21/10/11 22:13:08.45 tmyGte7od.net
ここでMODの不具合質問する人ってほとんど聞く前にMOD単品で確認しないよね
質問するならせめて他の使用MOD書けば良いのに

651:名無しさんの野望
21/10/11 22:16:50.67 lpwHTBCAa.net
カオスレイドでも拠点の位置依存ぽいからね
カニバルや反乱農民やクモ忍者やフォグマンとスラルマスターと言った微妙なのばっかり来るけど

652:名無しさんの野望
21/10/11 22:45:34.48 1CQ+UlIv0.net
>>651
ある程度条件を満たさないとレイドが増えないとかじゃなかったっけ?
world event stateが結構追加されてるし、第二帝国が攻めてくるmodと同じような制御しているんじゃないかな?

653:名無しさんの野望
21/10/11 22:58:46.07 4kp9CTQZM.net
軽量化modは圧縮テクスチャに置き換える事で表示処理は確かに軽くなるんだけど
そのテクスチャの読み込み先がバニラのゲームフォルダじゃなくてmodフォルダからになるので
ゲーム内でテクスチャを表示する瞬間の読み込み処理でむしろ重くなって固まるって事がある

654:名無しさんの野望
21/10/12 00:13:42.40 IiDgigap0.net
採掘なんかをチャッチャとやってくれるMODはずしたら大変だわ。
いかに依存していたかよくわかった。

655:名無しさんの野望
21/10/12 00:17:16.63 qPuYEQnRa.net
時間短縮系のmodは、プレイできる時間が限られている人には特に重宝するからな
慣れているとバニラのゆったりさに面食らったり困ったりはある

656:名無しさんの野望
21/10/12 01:05:02.39 KpnTTWdT0.net
FCSいじって収納容器の容量を増やしたらこれだけはバニラのままでは我慢できない身体になってしまった

657:名無しさんの野望
21/10/12 02:56:46.39 ESQDLSLd0.net
ぶっ壊れの武器防具なんかは簡単に自重できるのに対して
便利系は中毒性があって危険

658:名無しさんの野望
21/10/12 04:06:25.22 P9O1Us3L0.net
バニラでは売買関係の不便さも相当なもんよね
NPCの所持金が少なすぎて商売成り立たんし不用品売却もはしごしなきゃならん
まぁこれらは世界観だしたまにmod外すと逆に新鮮だったりもするんだけど

659:名無しさんの野望
21/10/12 08:28:30.02 Da6CpQ7Qa.net
高速採取系のmodは職業系スキルが死ぬから止めたわ

660:名無しさんの野望
21/10/12 09:24:07.40 QT3D0LXg0.net
>>651
バニラの部隊に読み込まれた瞬間即死する種族を用意してユニーク死亡トリガーにしてある
なので、旅をして各勢力の部隊を読み込まないと距離無限レイドは発生しない

661:名無しさんの野望
21/10/12 09:38:09.51 6Azzko7O0.net
HM採掘場の倉庫 
警備ガバガバのくせに建材鉄板布に本チェーンシートまでそろってる上に
1日で在庫復活するのな

662:名無しさんの野望
21/10/12 09:52:20.99 BBJj8Aoo0.net
今のところキャラそのものに染色能力があるのってアグヌくらい?
グリフィンとか仲間にしてロードすると勢力判定無くなっちゃうから、装備が揃いきってない初期に仲間にしちゃうのもったいない
やはり捕虜を引っ張ってきて着せ替え人形にするしか…

663:名無しさんの野望
21/10/12 10:10:08.73 BfYfJZxy0.net
>>661
あれって在庫復活したのか。本購入禁止での縛りが増えてしまった。。
>>662
その手間をFCSにかけて染色用のユニークキャラ設定すれば今後も使えて嬉しいぞ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

979日前に更新/160 KB
担当:undef