【D&D】 Pathfinder Part9 【CRPG】 at GAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさんの野望
21/09/28 20:11:27.90 Pk6uKzub0.net
>>433
より大きな悪を滅ぼすために悪と協力することはパラディンでも許容されるよ

451:名無しさんの野望
21/09/28 20:11:52.81 mnwEgjE30.net
俺wotr遊ぶことになったら1周目からオール傭兵プレイで遊ぶんだ……
キングメーカーでコンパニオンクエストをこなしてる時に義務感で嫌々こなしていることに気づいたんだ。
それより僕の考えた最強ビルドパーティを1周目から満喫するんだ

452:名無しさんの野望
21/09/28 20:16:53.25 x4Kvhwyt0.net
>>433
インクィジターじゃね
たとえ崇める神格が清廉潔白気味でも、彼なら夜討ち朝駆け嘘裏切り謀略暗殺なんでもありで神様の理想の世界の為に邁進してくれるよ

453:名無しさんの野望
21/09/28 20:25:12.33 20HXljEO0.net
なるほど色々意見あるんだな

454:名無しさんの野望
21/09/28 20:34:16.56 KE61BRkE0.net
D&Dの剣聖ってファイターの上位クラスみたいな感じだったのになんで紙装甲前衛になったんだろう?
はじめてプレイした時カッコいいからって選んで後悔してた…

455:名無しさんの野望
21/09/28 20:52:20.69 A+/e5ibB0.net
>>440剣聖って活人剣の方であって殺人剣じゃないからね仕方ないね。
日本史的に言うと柳生宗矩が剣聖で宮本武蔵じゃないから。

456:名無しさんの野望
21/09/28 20:55:50.00 x4Kvhwyt0.net
何故か魔法使うしな、剣聖
ウィザードリィの上位クラスであるサムライの更に上位のクラス、ってイメージなのかねえ

457:名無しさんの野望
21/09/28 20:56:43.36 8YnWebfW0.net
少年時代の剣聖は紙装甲ながら敵を石化させていく素早いオヤジだった

458:名無しさんの野望
21/09/28 21:00:15.88 +Umca6Hd0.net
仲間にするときは本人を石化して捕まえる剣聖ね

459:名無しさんの野望
21/09/28 21:17:50.76 20HXljEO0.net
今のd&dもケンセイはモンクのサブクラスなのでケンセイは軽装クラスイメージなんだろ

460:名無しさんの野望
21/09/28 21:49:03.48 sA18p+9ka.net
時代劇系サムライイメージじゃねーの?<剣聖

461:名無しさんの野望
21/09/28 22:41:57.52 kqhtuhfh0.net
FFタクティクスのオルランドゥが剣聖と呼ばれてるけど、パスファインダーの剣聖に近いイメージだわ

462:名無しさんの野望
21/09/28 23:13:17.67 mnwEgjE30.net
ケンセイって読むから日本っぽく思えてくる。ソードセイントやソードセイント

463:名無しさんの野望
21/09/28 23:21:54.97 DsxC/6ur0.net
パスファインダーのサムライは騎乗クラスなんよな
今一つ強そうに見えないけど

464:名無しさんの野望
21/09/29 00:26:39


465:.59 ID:HZE58TTK0.net



466:名無しさんの野望
21/09/29 02:15:20.14 UEbo7a1f0.net
剣聖と言えばファイブスター物語のダグラスカイエン

467:名無しさんの野望
21/09/29 07:20:38.45 PfOlwKFh0.net
>>448
PFの剣聖って原文だとKensaiと和風なんよ

468:名無しさんの野望
21/09/29 07:33:08.89 rP8yxcWR0.net
>>452
このゲームだと剣聖の英語名はsword saintなんだよね
紙版だとサムライのアーキタイプに使われてる名称っぽい

469:名無しさんの野望
21/09/29 08:55:46.37 +LNp5Zyz0.net
紙版だとメイガスのアーキタイプだよ
というかゲームもそうじゃないっけ?
URLリンク(prd.qga.me)

470:名無しさんの野望
21/09/29 10:40:37.34 LCUeCHvbp.net
kensaiだったのはAD&Dじゃないかしら

471:名無しさんの野望
21/09/29 10:42:06.33 4nLuvXof0.net
ソードセイントだと、剣を使うセイントって感じやな
熟語の前後の主従が逆なイメージ
日本の剣聖に聖なるなんて意味合いはなくて、格付け形容詞の1つだし
豪>>王>>帝>>聖>>神 みたいな
中学生以上ならルビが付けられるはず
騎士、聖騎士、宮廷騎士、聖戦士、剣聖、剣匠、剣神、遣唐使、凶王直属護衛騎士

472:名無しさんの野望
21/09/29 11:30:53.73 k1ategUv0.net
多分AD&Dのファイター/メイジマルチKensaiがPFの剣聖よね
強くて有名なビルドだったしね

473:名無しさんの野望
21/09/29 11:43:56.15 PnUwldlop.net
>>454
書き方が悪くて誤解を与えてしまってごめん
sword saintはサムライのアーキタイプなのに、このゲームだとメイガスのアーキタイプにされてて中身はkensaiになってるねってこと
和訳は剣聖なので名前も中身もメイガスのアーキタイプで揃ってるんだけど
URLリンク(prd.qga.me)

474:名無しさんの野望
21/09/29 12:11:14.35 k1ategUv0NIKU.net
しかしKensaiだと根菜みたいでなんか絶妙な微妙感があるんだよな
Kitsuneはちゃんと正しい書き方なのに

475:名無しさんの野望
21/09/29 12:19:45.47 4nLuvXof0NIKU.net
剣才、剣斎←の可能性

476:名無しさんの野望
21/09/29 12:21:01.14 PnUwldlopNIKU.net
もしSword Saintに和訳当てるとしたらどうなるんだろ
剣聖は使われちゃってるし聖剣士とか?
剣神だと意訳すぎちゃうか
能力的には居合術使いなんだよね

477:名無しさんの野望
21/09/29 12:24:26.24 HSHZsNbTaNIKU.net
>>457
あ、addのケンサイってファイター+メイジなのか
じゃあpfのケンサイについて言えば古式ゆかしい命名なんだな

478:名無しさんの野望
21/09/29 12:28:30.90 k1ategUv0NIKU.net
>>462
Kensai自体はファイターのアーキタイプだったと思う
それとメイジのデュアルクラスが有名な鉄板ビルドだった

479:名無しさんの野望
21/09/29 12:42:23.48 x3fPYxDXaNIKU.net
>>461
神官兵士(剣)

480:名無しさんの野望
21/09/29 13:04:09.31 FYz2pSFQ0NIKU.net
聖剣だけで意味が通じてややこしいので神聖剣士

481:名無しさんの野望
21/09/29 13:09:53.85 wB3XCsfN0NIKU.net
神聖になると神様が絡んでくるっぽく感じてしまうから、魔法剣士とか付与剣士はどうだろう

482:名無しさんの野望
21/09/29 13:14:52.71 4nLuvXof0NIKU.net
セイントの意味調べたら聖人そのものなんだな、イメージ間違ってたわ
てことは、剣に選ばれ剣に愛され剣の為に生きる者だな
UBW使える系だ、剣教の聖者様、剣狂い、
よって訳は
sword saint = 剣八

483:名無しさんの野望
21/09/29 13:37:32.78 3nfgX6b2aNIKU.net
剣聖をあっちで翻訳してソードセイントなんじゃねえかな⋯⋯

484:名無しさんの野望
21/09/29 14:05:28.12 UnuzcKQE


485:0NIKU.net



486:名無しさんの野望
21/09/29 14:07:47.99 +LNp5Zyz0NIKU.net
英訳としては Sword Masterとかのほうが正しいと思う

487:名無しさんの野望
21/09/29 14:21:32.76 Ql7HFG760NIKU.net
FF3の魔剣士のイメージだわ妖刀使い的な
クラスLV1で剣聖とか言われてもなぁ

488:名無しさんの野望
21/09/29 14:30:34.95 0/MzwVTmdNIKU.net
KM剣聖にあんま強いイメージないな

489:名無しさんの野望
21/09/29 14:40:38.70 XDfSOrXS0NIKU.net
別ゲームの剣聖はSword Saintで翻訳されてるし英語はそれでいいと思う
このゲームだと別々の存在にされてしまっただけで、っていうかKensaiってなんだよ

490:名無しさんの野望
21/09/29 15:27:30.60 B3tlat3A0NIKU.net
このスキルを取ってこのクエストでこの選択をしたらもらえる報酬装備して
そんであーしてこーして。そしたらレベル12、13くらいからめっちゃ強くなります!その代わり序盤めちゃくちゃお荷物です!
みたいなビルド紹介結構海外攻略サイトで見かけるけどただの苦行では?

491:名無しさんの野望
21/09/29 15:33:59.32 iJXkhXVlpNIKU.net
大器晩成ビルドは確かにあるから
そう言うのが好みの人はってだけだし特になんとも
それで大して強くならないならRP目的でないならなんでやねんとはなるが

492:名無しさんの野望
21/09/29 15:48:31.57 +LNp5Zyz0NIKU.net
大器晩成で強いなら終盤でスキルの振り直しをすればいいだけなんじゃないの?
それまでは普通のファイターやっとくとかで

493:名無しさんの野望
21/09/29 15:58:41.59 Ql7HFG760NIKU.net
WotRだとエレメンタルバラージあるから序盤中盤も結構強いぞ
終盤は近接武器じゃ両手武器使いでもまともに当たらないけど
アルケミストとキネティシストに耐性貫通持たせた状態がずるすぎるな

494:名無しさんの野望
21/09/29 16:24:18.58 4nLuvXof0NIKU.net
>>476
と思ったんだけど振り直しって何度ノーマル以下っぽいし
チャレンジ以上で救済設定を使わない人は、前提とできないかと
なあに剣聖(予定)のlv1 を雇っといて修行させておけば・・
あ、難度高いと経験値も入らないんだっけ?

495:名無しさんの野望
21/09/29 16:41:26.18 hHDXVkK3pNIKU.net
>>477
終盤に近づくにつれ敵のACすごいことになるよね
クリティカル以外ほぼ当たらなくなってくけどあれ想定通りなんだろうか
その分相対的に魔法ダメージが強力になっていくけど

496:名無しさんの野望
21/09/29 16:45:38.33 jFY3cvXHdNIKU.net
後半は呪文貫通積んで高速化トゥルーストライクからヘルファイアレイ連射してたわ。デーモンロードも2-3発で丸焼きになった。あれTRPG版でもああなのかな。ちょっとバランス崩れてる気がする

497:名無しさんの野望
21/09/29 18:12:34.44 PnUwldlopNIKU.net
>>480
トゥルーストライクが複数本光線呪文の全部にのるのはこのゲームだけの仕様
TRPGだと1本目だけのはず
持続時間の表記もTRPG版と違う
URLリンク(prd.qga.me)

498:名無しさんの野望
21/09/29 19:14:09.61 fNupIPse0NIKU.net
仕様っつうかバグやんこんなの

499:名無しさんの野望
21/09/29 19:14:51.27 XDfSOrXS0NIKU.net
KMだと武器攻撃以外なら攻撃してもTSが切れなかったけど新作でも変わってないんだな
持続時間延長すれば数ラウンド持つし即効爆弾に全部TSのせるのが強い

500:名無しさんの野望
21/09/29 20:05:39.32 PxOZBQ+z0NIKU.net
爆弾だって武器攻撃扱いなのにおかしいよ!!

501:名無しさんの野望
21/09/29 20:19:34.45 D1oW6HqbMNIKU.net
メイガス(妖力の射手)の遠隔呪文撃の仕様がよくわからないんだけど、
弓で速射をオンにしたまま遠隔呪文撃もオンにして魔法攻撃したら,
その魔法と一緒に速射もできて,か


502:ツ全力攻撃扱いではなくなって移動までできちゃう という理解で良い?優遇されすぎなんですが。



503:名無しさんの野望
21/09/29 20:20:21.19 ys0YBiCA0NIKU.net
結局デスカリもバフォメットといった魔王も咬ませ犬というか主人公の神性のための素材でしかなかったっていうね
ぶっちゃけこれならまだフェイの王とかランタンキングのが格上だったろ
人造神が神々ぶち殺す続編みたいわ

504:名無しさんの野望
21/09/29 20:24:14.04 /eegXEyY0NIKU.net
バフォメットは特に情けないシーンが多い

505:名無しさんの野望
21/09/29 20:32:10.20 rP8yxcWR0NIKU.net
>>485
速射は全力攻撃時にしか使えないからその挙動はなんかおかしい
遠隔呪文撃+呪文戦闘+速射で通常の攻撃回数+2回の攻撃出来るけどその後は5フィートステップしか出来ないはず
ちょっと調べてみるか

506:名無しさんの野望
21/09/29 21:14:55.16 Ql7HFG760NIKU.net
>>485
まず遠隔呪文戦闘だけONにして適当な呪文を発動すると全ラウンドアクション消費で同時に全力攻撃出来る
次に遠隔呪文撃だけONにして光線呪文を発動すると遠隔武器攻撃1発に光線呪文の効果が乗ったものが放たれる(射撃に乗った光線は遠隔武器攻撃が外れるとそのまま外れる)
2つ同時にONにして光線呪文を発動すると全ラウンドアクション消費で同時に全力攻撃出来て、且つ遠隔武器攻撃1発に光線呪文の効果が乗ったものが放たれる
つまり全力攻撃に速射で+1回と、更に光線呪文による追加射撃で+1回(当たったら光線のダメージ乗るけど)って感じ

507:名無しさんの野望
21/09/29 21:30:51.95 rP8yxcWR0NIKU.net
>>488
これ調べてみた
ターンベースモードね
遠隔呪文撃+速射
 速射の効果なし(全力攻撃じゃないから当たり前)
 遠隔攻撃1回して武器と呪文のダメージ両方適用
 移動は普通に出来る
遠隔呪文撃+呪文戦闘+速射
 攻撃回数+2で全力攻撃(速射ペナルティ-2)
 初撃のみ呪文のダメージ追加
 移動は5フィートステップのみ
 武器持ち替えも出来ないから移動相当アクションも不可
 ただしアクションバーの表示は移動アクションが残ってるような表示になってるからもしかしたらなんらかのバグが潜んでるのかも
URLリンク(i.imgur.com)

508:名無しさんの野望
21/09/29 21:39:56.36 rP8yxcWR0NIKU.net
>>485
過去スレからの引用してだけど呪文撃と呪文戦闘はこれが分かりやすいかも
本来近接接触呪文は
 呪文発動(標準)+接触攻撃(フリー)
呪文撃は接触攻撃を武器に置き換えるから
 呪文発動(標準)+武器攻撃(フリー)
呪文戦闘は呪文と全力攻撃を同時に出来るからイメージ的には呪文がフリーアクションになる
 呪文発動(フリー)+全力攻撃(全ラウンド)
組み合わせると
 呪文発動(フリー)+攻撃(フリー)+全力攻撃(全ラウンド)
となって全力攻撃の際に接触呪文と攻撃が1回ずつおまけでついてくる感じ

509:名無しさんの野望
21/09/29 22:25:31.71 bX68W06LMNIKU.net
>>488-491
遠隔呪文撃について詳しくありがとう
自分でも検証してたんだけど、
まず「呪文撃なんだから魔法詠唱するんだな」と思い込んで、ずっと詠唱してたわ
次に、速射のアイコンが呪文撃のせても数字が増えないままなので「あれ効果のってない」と思ったが、戦闘ログみたら手数一回増えてたわ
お陰で安心して殴れる。ありがとう。

510:名無しさんの野望
21/09/29 22:41:09.11 +agWt9ZfdNIKU.net
昇天エンド自力じゃ発見するの無理だろあんなの

511:名無しさんの野望
21/09/29 22:42:56.02 /eegXEyY0NIKU.net
明らかに開発から情報提供してるよなあれ

512:名無しさんの野望
21/09/29 23:14:46.63 Ql7HFG760NIKU.net
直前に裏切り者は殺さないと後で酷いよ?みたいに匂わせてくるのにあいつも条件という
やっぱコボルトって糞だわ

513:名無しさんの野望
21/09/29 23:35:45.53 +LNp5Zyz0NIKU.net
2をプレイしていて思うけど、メガテンでも結局ニュートラルにいくのが分かるよね
善も悪もクソだわ

514:名無しさんの野望
21/09/29 23:56:01.43 PxOZBQ+z0NIKU.net
ニュートラル最高ーみたいなのは善にも


515:ォにも秩序にも混沌にも屈しない強さを持っていることが前提の話だからな



516:名無しさんの野望
21/09/30 00:16:28.11 8sgpPBhF0.net
xxxxは舌舐めずりをした

517:名無しさんの野望
21/09/30 00:28:18.74 93ErerhW0.net
呪文戦闘は武器攻撃した後に呪文使えるターンがある形であればここまでの混乱は生まなかった。
先に呪文使ってからなら武器攻撃できるよってのはメイガスの性質上中々試せない(気がする

518:名無しさんの野望
21/09/30 00:47:44.23 bzNLYpgDp.net
[呪文戦闘]を選んで実行すると
どの魔法使うか聞かれてその後殴れる
とかだとわかりやすいかな 今のだとめちゃわかりにくいからねえ

519:名無しさんの野望
21/09/30 00:53:34.40 ZYLMXG670.net
善が独善だったり頭逝かれてるとメッチャ面倒だからね、悪はとりあえず皆殺しFAで済むんだけど。

520:名無しさんの野望
21/09/30 01:06:09.77 obAaV9af0.net
動物がタワーシールド持ちよりAC高くて強いな
4人くらい動物クラスだったらやっぱり楽かな?

521:名無しさんの野望
21/09/30 01:32:25.29 ZMJrsDgg0.net
6人動物クラスでもめっちゃ強いよ
ムツゴロウ王国サイッキョ

522:名無しさんの野望
21/09/30 01:49:08.25 1AQu6nST0.net
動物は強過ぎて一体までにしてるわ

523:名無しさんの野望
21/09/30 01:51:55.57 FHNtle/t0.net
LegendってLichとかの力は失うけど、Lichで得た魔法はそのまま使えるんだな
え、これバグではなくて仕様なの?
強力な神官戦士の前衛が一人消えるのは辛いけど、それ以外の面ではめちゃつよなのでは?
と思ったけど神話的技能とかは得られないのか
だとすると術者クラスはきついな
呪文枠+4とか相手の耐性貫通とか使えなくなるのか
これは痛い
あと術者レベルも20が上限になっちゃうのか?
それともこれは上級クラスで回避可能か?
基本Legendの術者は上級クラスで構築を考えるべきなのかな

524:名無しさんの野望
21/09/30 01:56:37.74 ZMJrsDgg0.net
BABはそのまま上がり続けるらしいから前衛職の方が向いてるんでない

525:名無しさんの野望
21/09/30 02:24:38.60 obAaV9af0.net
WotRの動物は装備できるようになってACは相変わらず高いけど
それ以上にミシックランクが上がった状態の人間が強すぎるから何となく弱い気がする

526:名無しさんの野望
21/09/30 02:43:47.86 FHNtle/t0.net
試してみたところロアマスターとかつけてもキャスターレベルは20以上に上がらない
前衛職とか魔法剣士はレジェンド強いと思うけど、純キャスターは正直弱いね
耐性無効貫通を取れない時点で辛すぎる

527:名無しさんの野望
21/09/30 02:45:11.96 FHNtle/t0.net
キャスターレベル20より上は神話の領域で、人間では至れない領域らしい

528:名無しさんの野望
21/09/30 02:48:42.72 ZMJrsDgg0.net
てか取ったミシックフィートとアビリティとかも消えるのか
それは辛いな ミシックフィート強すぎるからなぁ

529:名無しさんの野望
21/09/30 02:51:17.40 HjPiTT8I0.net
まだ触ってないからあれだけど神話強打使えないならアタッカーとしてダメなのでは?

530:名無しさんの野望
21/09/30 02:51:30.30 FHNtle/t0.net
リッチの呪文使えるだけましだけど、耐性を突破できないのが辛いね

531:名無しさんの野望
21/09/30 02:53:41.32 2bnZm4qm0.net
神獣様のSTRをもってしてもまるで当たる気がしないのが悪い
けどLV40のペットなら本物の神獣になれそう
キャバリエLV20に何か色々混ぜるんだよ

532:名無しさんの野望
21/09/30 02:57:25.71 ZMJrsDgg0.net
まあでもRedditとかでも今回は呪文抵抗とACが高すぎて
物理攻撃は当たらんし魔法は抵抗抜くのが大変だし必須フィート多すぎ
って文句は言われてるな 元のPFルールのそのまま持ってきてるだけだから
OwlCatは悪くないとは言われてるけども
確かに敵のAC高すぎなのはある マジで当たらん

533:名無しさんの野望
21/09/30 03:18:54.23 HjPiTT8I0.net
神話ルール盛り込んで遊んでみたけどこのルールそんな面白くない…
みたいなに聞こえるな!

534:名無しさんの野望
21/09/30 03:30:55.71 FHNtle/t0.net
いや、面白いよ
呪文派手だし、神話の戦い感があって
ただバランスがちょっと問題だが、というだけで
個人的にLegendは神話的技能と特技を取れないという致命的欠陥があるのだから
キャスターレベルを20超えさせてくれてもいいとおもいます 

535:名無しさんの野望
21/09/30 06:25:30.60 ZMJrsDgg0.net
雷抵抗無視のストームボルト強すぎ問題

536:名無しさんの野望
21/09/30 11:25:47.95 FvTotnBw0.net
レジェンド主人公がミシックパワー捨てても、仲間は保持したまんまだったから仲間に頑張ってもらえばイイゾ
とはいえ他パスと比べると弱い。アイオメダエはクソ上司。

537:名無しさんの野望
21/09/30 11:46:52.24 Ny6j1DkO0.net
システム上、特定のレベル帯で覚えるユニークスキルが戦闘力を跳ね上げるみたいだし
レベル上限上げるのは新しい超人技を考えないといけないから難しそうだが
クラスレベルはそのままで他の職でもいいのかな
でも誰と戦うんだ、人修羅になって神に喧嘩でも売るか
lv248 バトルマスター(※移動40ft)

538:名無しさんの野望
21/09/30 11:50:10.39 ZMJrsDgg0.net
単純にLv20特技が遠慮なく習得出来るってだけでも
前衛系はレジェンド強いと思うけどなあ 基本クラスのデュアルオンリーなら二個使えるわけで
魔法系はミシックペネトレーションないとキツイと思うけど

539:名無しさんの野望
21/09/30 12:11:25.73 vyfL7QUV0.net
BABは20Lv分を超えられるのにキャスターLvは超えられないのが最大の格差だよな

540:名無しさんの野望
21/09/30 12:13:12.62 Io0ebWtU0.net
話聞く限りじゃWOTRは終盤の敵のAC半端ないことになってるみたいだけど近接の人権はちゃんとあるんか?
キングメーカーはバフかけた脳筋万歳ゲーだったけども

541:名無しさんの野望
21/09/30 12:37:40.94 Ny6j1DkO0.net
レベル補正←正直言ってこれ嫌いなんだよね
レベル99の農夫 vs レベル10パラディン はどっちが強い?

542:名無しさんの野望
21/09/30 13:01:25.54 obAaV9af0.net
味方に掛けるバフってロールとか関係あるの?
トランスミューテーション特化キャラならSpell forcus取る意味ある?

543:名無しさんの野望
21/09/30 13:09:39.67 fHj1pTzH0.net
シークレットエンディングでファラズマと同格にまで神性を身に付けた主人公が神々に戦争起こすdlcを期待したい

544:名無しさんの野望
21/09/30 13:26:46.67 HjPiTT8I0.net
オタクの人って神のことちょっと強い敵ぐらいにしか認識してない

545:名無しさんの野望
21/09/30 13:34:40.64 FHNtle/t0.net
>>523
レベル99の農夫とか複数の次元世界にまたがって信仰される豊穣神クラスだぞ
レベル99のほうが強いに決まってるやん

546:名無しさんの野望
21/09/30 13:35:39.70 FHNtle/t0.net
>526
実際あの世界は普通に人が神になれる以上、神はちょっと強い敵以外の何物でもないのでは?

547:名無しさんの野望
21/09/30 13:42:43.90 Ny6j1DkO0.net
一般人が神を倒すのがJRPGで当たり前なのはSAGAのせい

548:名無しさんの野望
21/09/30 14:39:02.43 9MQUqVxU0.net
レベル99農夫は抵抗目標値99の効果で全装備の恒久的破壊とかしてくるのか?

549:名無しさんの野望
21/09/30 14:48:26.34 FvTotnBw0.net
>>522
パラディンとかBAB上乗せできる職はまあまあ当たるよ
主人公がHFOでもミシックパワーでインチキくさいのあるから強引にあてにいける。
敵の攻撃力も高いがhp0になっても2ターン死なないfeatあるしマスヒールも20回くらい打てるからね。

550:名無しさんの野望
21/09/30 15:29:53.58 mYOPv/9h0.net
D&Dの神様なんてロマサガのガラハドくらいのイメージしかない

551:名無しさんの野望
21/09/30 15:38:08.71 FMy7MoVX0.net
HumbleでKingmakerのセール対象だから購入を検討してるんだけど
複数あってどれ買ったらいいかわからないな
オススメってあります?一番安いのはENHANCED PLUS EDITIONみたいだけど

552:名無しさんの野望
21/09/30 15:42:39.48 SFgp38Yya.net
まあ大人しくインペリアルエディションだったかの全部入り買っとけって言っておく

553:名無しさんの野望
21/09/30 16:22:19.05 LlPNab72p.net
>>533
Enhanced Plus Editionはいわゆる本体のみ
Imperial Edition Bundleが全部入り
このどっちかだと思う

554:名無しさんの野望
21/09/30 16:27:54.55 FHNtle/t0.net
DLCのローグライクダンジョン面白いから個人的にはDLCありをおすすめしとく
キャラビルドとか好きな人向け
簡単にレベルが上がって連戦できるので、キャラビルドとパーティービルドがはかどる

555:名無しさんの野望
21/09/30 16:39:53.24 FMy7MoVX0.net
>>534-536
回答ありがとう!
みなさんのおすすめ通り全部入りのImperial Edition Bundleにしようと思います

556:名無しさんの野望
21/09/30 17:12:36.77 93ErerhW0.net
キャラビルド&妄想好きだから最初はメインストーリーを傭兵軍団でプレイしてたけど、まぁ色々辛くなって
そういうプレイは完全にDLCダンジョン頼りにしてやり直す羽目になったからなぁ。
ストーリーとかサイドクエストとか諸々完全に無視してプレイできる心根の強さはなかった…面白いし

557:名無しさんの野望
21/09/30 17:13:27.22 Ny6j1DkO0.net
とりあえずで本体のみ買ってやってる勢だけど
本体だけで焼肉食い放題とサラダバーと寿司ランチにラーメンとたこ焼きくらいボリュームあるからまだまだDLCはいいやw

558:名無しさんの野望
21/09/30 17:15:33.39 Zu0aD/yG0.net
セールに乗って先陣さんで始めたけど何かティンと来ない・・・甘寧一番乗りのイメージだったのに盾と剣持って舞い続けてるわ
んで安定しだしたら馬鹿姉ちゃんと美人姉ちゃんの後ろ回ってピーピングをばら撒いたり、集団戦闘技能ばら撒いたり
やる事が・・・やる事が多いッ!剣聖楽しそうだけどめんどくさそうと思ってこっちにしたのに、無双ゲーっぽかったNWNと全然違う

559:名無しさんの野望
21/09/30 17:15:53.53 Ny6j1DkO0.net
>>538
現実問題
パラディン6人、とかでガチガチの極L-G選択のみでもいけるんかな?

560:名無しさんの野望
21/09/30 17:18:41.82 /jLQ3XgWp.net
逆にNWNはヘンチマン一人だけだから
主人公だけでなんとか出来ないと辛いからな
こっちはフル六人パーティだからだいぶ違うね

561:名無しさんの野望
21/09/30 18:01:55.15 LlPNab72p.net
>>541
クリアは問題なく行けるだろうけど色々取り逃がしは出るね
職人クエストとか外交とか

562:名無しさんの野望
21/09/30 18:03:40.34 B5zdUTQp0.net
うちの男爵も前衛にブラーかけて回るのが仕事になってる
あと趣味で選んだ氷漬けにする魔法が今大活躍してて驚いてる
ゾンビサイクロプスでも麻痺にできるのが嬉しいや
一方日本語攻略サイトを見ながらエクンの2回目のイベントしたんだけど
どっち選んでも失墜渡されるんじゃがバッド確定なのか…宴会は成功したはずなんだけどなぁ…

563:名無しさんの野望
21/09/30 18:05:23.70 ZMJrsDgg0.net
パラディン6人だとスキルをうまくバラさないと大変そう
一部は軽装で運動技能と手先技能特化とか
KMだとスマイトが後半あんま意味ないから大変そうだ

564:名無しさんの野望
21/09/30 18:17:16.35 LlPNab72p.net
>>544
宴のクエストでワインの選択肢が逆のような


565:気がする



566:名無しさんの野望
21/09/30 19:36:19.68 A+V8m6UQd.net
おれも多分同じ攻略サイト見てやってるけど
宴会はなんか変だったのでやり直したな
無事皮鎧だった
ノクノクを多分しくじった
道化師で納得成功だったけど像作ってくれない

567:名無しさんの野望
21/09/30 19:52:40.64 HjPiTT8I0.net
道化師は像作ってくれないと思うよ
英雄のときだけじゃない?

568:名無しさんの野望
21/09/30 23:44:14.27 VmKN6Sb30.net
WotRでのマウントのメリットデメリット解説してるサイトある?
わけわからんまま全ペットマウントしてるけど戦闘がド安定しだしたわ

569:名無しさんの野望
21/10/01 00:12:56.10 BvlE/Dni0.net
単純に攻撃回数そのままで大きさはペットの大きさになるってのがいいよね
邪魔にならない
移動も大幅に早くなるし
デメリットは基本ないんじゃない?

570:名無しさんの野望
21/10/01 00:15:38.72 n1/CCYC50.net
全員で移動する時乗ってると選択されないバグがたまにあるのが面倒かな

571:名無しさんの野望
21/10/01 00:36:53.41 P3HXmwOF0.net
KMクリアしてないのにミスティックエディション買ってしまった。
gpで買うときコード(WRATH15)入れると15%オフですよ。
起動からふいんきたまんないなぁ〜。

572:名無しさんの野望
21/10/01 01:28:36.90 2FLxrkNd0.net
騎乗したら長柄武器持つでしょって感じだけど射程がチグハグになって上手く動かせないぐらいかな
うまいこと解決してほしい

573:名無しさんの野望
21/10/01 01:29:52.16 p29UDWWZ0.net
今更KMやると、普通に歩いてるだけで陣形崩れまくりだし
場所を指定して止めておかないとキャスターですら勝手に殴りに行っちゃうし煩わしいところがあるな
逆にこれらを新作で改善したという事だが

574:名無しさんの野望
21/10/01 05:21:42.09 i3C5k9lG0.net
キャスターは近接武器持たせてるなら
キャントリップオート詠唱に設定しておけばいいんじゃない
WotRはフォーメーション維持のオプション確かにあるね

575:名無しさんの野望
21/10/01 05:26:34.33 i3C5k9lG0.net
マウントのデメリット、乗ってるやつが攻撃すると
マウント側は自動攻撃(射程内に限る)になるから
トリップとか通常攻撃に含まれない動物で
後からフィート取ったケースは使用してくれないくらいかな
チャージ時に変なことになるのは直ったね
しかしマウントする前提ならペットはDRと鎧習熟付いてるブルワーク一択な
感じあるけど他のアーキタイプ使えるんだろうか…

576:名無しさんの野望
21/10/01 08:43:26.27 3B+Lzwyt0.net
重鎧二刀流アミリってアリかな…?
虐殺届いた時にふとバーバリアン11/先陣9ぐらいで火力と手数と硬さいい感じになるんじゃね?って思って

577:名無しさんの野望
21/10/01 11:43:01.56 zAkEztO/0.net
悪いこと言わないからそれしたいならファイターにしておけ
先陣じゃまず重装着れないぞ

578:名無しさんの野望
21/10/01 11:49:19.70 Irz4or6D0.net
デバフされまくりでクリティカルしか当たらねえケース増えてきた
魔法はバフとデバフ解除がメインなのかな
ソーサラー力術の特化にしてしまったのに・・初プレイの洗練受けてる感じ

579:名無しさんの野望
21/10/01 12:31:57.30 BvlE/Dni0.net
近距離射撃とか武器習熟、光線とかを取ってないからでは?
あとは単純にdex が低い

580:名無しさんの野望
21/10/01 12:48:06.91 xKbGNQOf0.net
重装よりもローブや軽鎧の方が強い・・・強くない?

581:名無しさんの野望
21/10/01 12:59:32.50 IngKL0hh0.net
>>559
火力メイジやりたいならボンバーマン(擲弾兵)おすすめ
ステータスも2極化すればいいし、お薬で更に上げられるし、ヘイストスロウも出来るし痒い所に手が届き過ぎる
>>561
極まると裸覆面ブーツ手袋マンになる悲しみ

582:名無しさんの野望
21/10/01 13:15:43.22 Irz4or6D0.net
タクティクスオウガだったのか、風のオーブください

583:名無しさんの野望
21/10/01 13:44:38.14 i3C5k9lG0.net
>>559
接触攻撃なら当たらんこともないからバタリングブラストよ

584:名無しさんの野望
21/10/01 14:02:21.96 9ITH9OF1d.net
ソーサラー強いでしょ
リッチなら言わずもがなazataでもzippy magic取ってヘルファイアレイなりチェーンライトニングなり撃てば良い。
デーモンは死ぬ。

585:名無しさんの野望
21/10/01 15:09:14.83 2FLxrkNd0.net
最終的には呪文系の特技と1属性にエレメンタルフォーカスと属性貫通揃えて
エンパワーマキシマイズのダブルメタマジックで撃つのがWotRだと強いぞ
キャスター向けの装備強いしな

586:名無しさんの野望
21/10/01 15:42:03.14 PfDcyNw5p.net
重装鎧より裸が強いのは一部のビルドだけでない?
前衛全員がそうなるわけでもないから重装鎧も1人は常に使ってた
虐殺は強かった記憶がある

587:名無しさんの野望
21/10/01 15:47:19.84 /XjtfQo50.net
暗き深淵のボスのドロップって条件あったのか・・・
このゲームまじでフラグわかりづらいなただでさえ時間かかるのにこれは辛いっしゅ

588:名無しさんの野望
21/10/01 15:48:33.14 l3Mnrmqe0.net
KMは半年以上バグだらけだったはずだと思うがWotRはどうなんだろうな

589:名無しさんの野望
21/10/01 16:10:40.94 BvlE/Dni0.net
炎のダメージを上げる装備とかもあるから、最大ヘルファイアレイ1ターンで750ダメージほどを
与えることができる
相手は大体死ぬ

590:名無しさんの野望
21/10/01 16:43:11.43 70KBpdA80.net
両手武器脳筋男爵〜噛みつきを添えて〜でやってるときにいい片手武器出ると悩むね
特にデュエリングソードとかエストックとかおまこれ…
アルドーリでやって手軽な二刀流で盲目化の光と血の猟犬の二刀流ってのも考えたけど
今のアミリとハリムとオグボの後ろから高潔なる花弁振り回してるの安定してるしなぁ…

591:名無しさんの野望
21/10/01 16:59:53.09 2FLxrkNd0.net
>>569
序盤中盤のバグは頑張って直してリリースした感はあって評価高いけど
アビス街行ったら急に雑になる感じだな今の所。そこからはバグ想定して構えてないと詰む

592:名無しさんの野望
21/10/01 18:02:55.19 2879BFjt0.net
>>569
今でもバグ無い?
ヴォーダカイの墓を横並び隊形で歩いてたら壁すり抜けたり
運動で行き来する小部屋に1人だけ取り残されたり
ヴァレリーの元巣から見たら男爵にヴァレリーをストールンされたって感じなんだろうか?
NTRランドに改名しとけばよかった(プリズム騎士団を殲滅しながら)

593:名無しさんの野望
21/10/01 18:31:25.56 PfDcyNw5p.net
>>573
細かいバグは色々あるみたいね
前スレで鎧修練バグってて重装鎧なのに最大DEXがものすごいことになってるみたいな検証あった
以下引用
>>827
15レベルで+12までは自分も確認した
19レベルで鎧修練は伸びないからこれが限界じゃないかな
URLリンク(i.imgur.com)

594:名無しさんの野望
21/10/01 18:44:11.15 zAkEztO/0.net
ファイターの鎧修練じゃなくてタワシ専門家だけのバグだから正直実用性はないんだよなあ

595:名無しさんの野望
21/10/01 18:56:07.26 PfDcyNw5p.net
>>396>>481もバグっぽい挙動だよね

596:名無しさんの野望
21/10/01 19:00:57.97 2uHv6SzBa.net
一部の武器がドルイドの変身した時に機能するとかもかなり怪しい挙動

597:名無しさんの野望
21/10/01 19:03:32.41 2879BFjt0.net
>>532
割と重要な役


598:柄なのに門の神に殴り殺されたミスタラとか 怒らないから石板隠した神名乗り出なさいっても誰も手上げなかったんで門の神以外の神格奪って下天させたAhとか >>575 製作者がヴァレリー好きだった可能性も



599:名無しさんの野望
21/10/01 19:05:29.43 jWqtC+otd.net
うちの男爵悪魔姉と速攻で寝て別れてヴァレリーと寝てるんだけど
なぜかMの夢でブックイベント始まってリレイズ貰えた
ひょっとして浮気してても隠しエンドいけるのか?

600:名無しさんの野望
21/10/01 19:07:13.20 2uHv6SzBa.net
>>578
ヴァレリーじゃそんな敏捷いかねえんだよな

601:名無しさんの野望
21/10/01 19:10:26.42 2uHv6SzBa.net
いやいけるか?
初期敏捷13+成長5+クエスト2+ベルト8+ボッケン2=敏捷30ヴァレリーになれるはず?

602:名無しさんの野望
21/10/01 19:18:43.60 PfDcyNw5p.net
>>578
TRPG版だとタワシにも最大Dex制限があって鎧修練のボーナスがそっちにもつくらしい
KMだとタワシにその制限がないけどボーナスだけ貰えて鎧とタワシで2倍のボーナスついてるんではとかいう考察してた人いた

603:名無しさんの野望
21/10/01 23:12:39.21 p29UDWWZ0.net
KMで旅から帰ってきて出発しようとしたら重量過多で街から出られないんだけど何これ
自分のパーティには動物2匹居て重量に余裕があるし荷物殆ど預けても警告出るからバグかな?
とりあえず詰んだ

604:名無しさんの野望
21/10/01 23:23:28.36 p29UDWWZ0.net
と思ったら野営用の食料を買い込んでただけだった

605:名無しさんの野望
21/10/01 23:23:54.26 IbQrOYs90.net
おまw

606:名無しさんの野望
21/10/02 00:33:00.35 Ikx4rqDq0.net
オラクルのスプリングブースト強すぎて笑うw
ヒールマスをかけることで一時的HPが+280w
これがなかったら死んでたことが多々あるわ

607:名無しさんの野望
21/10/02 01:15:57.86 50OeBT5m0.net
強いよなーオラクル
ウィザードに対するウィッチみたいに覚えるスペルに制限かかってると使いにくかったりするけど
なんかクレリックの領域のほうがいらんスペルばっかり覚える上に領域スロットにしか持ってこれなかったりするし

608:名無しさんの野望
21/10/02 01:21:08.29 ihQ1Mgy90.net
ケステンさん、意地でも首都防衛に回ってくれない
諦めていいかなあ…

609:名無しさんの野望
21/10/02 01:58:42.03 bItPooBh0.net
首都防衛に回ってくれる選択なんてあったっけ?

610:名無しさんの野望
21/10/02 02:41:35.75 8mhfAxe20.net
属性で選択肢が変わるとかじゃなかった?自分の時は首都防衛してくれたよ

611:名無しさんの野望
21/10/02 02:47:34.60 zZcJuyXg0.net
ローフルじゃないと無理だったような。

612:名無しさんの野望
21/10/02 03:26:21.75 OeNNAAAt0.net
善のみ 隠しエンド条件の一つ  あと一章でクレスル助けられる
悪のみ ヴォーダカイを顧問にできる(メイガーは死ぬ)
中立のみ コボルトとマイト和解させられる
秩序のみ ジョッドとケステンの両者生存ができる
混沌のみ ハグルカとタートゥクどっちか助けられる
男爵の属性が特定のものじゃないとだめっていうのはこれぐらいかな

613:名無しさんの野望
21/10/02 08:41:17.55 bYCsPy1Rd.net
KMだけどAC50ドラゴンと殴り合って接触攻撃が強いという意味がわかった
自分なりにレジェ巨人からプレアーまでそれなりにバフ頑張ったけど
それでも両手剣HFOが扇風機すぎる
剣聖になって次元


614:撃した方が良いのかな



615:名無しさんの野望
21/10/02 08:53:47.07 qvVE2ojB0.net
全力攻撃全部当てるのは難しいだろうけど、一撃ならそこそこ当てられるようにバフして、渾身の一打叩き込めば
継戦火力はHFOの方が高い
強敵と短期決戦なら剣聖
パーティー内の他のメンバーとの役割次第では

616:名無しさんの野望
21/10/02 08:54:56.71 OeNNAAAt0.net
どうせ強打きってねえとかアホみたいなことしてんだろうな…

617:名無しさんの野望
21/10/02 09:00:16.69 nerjSqIO0.net
相手の召喚した霧の攻撃-10効果でどうせ20しか当たらないから強打切らなかった
あれディスペルとかで消せないのかな

618:名無しさんの野望
21/10/02 09:23:19.04 qvVE2ojB0.net
最終盤だとバフなしで攻撃ロール+40近く、バフ込みで50位いかない?
あとは敵のACに次第で全力攻撃するか、渾身や破壊の一打叩き込むか、強打乗せるかとかを選んで戦えばいいんでは

619:名無しさんの野望
21/10/02 09:39:44.72 8mhfAxe20.net
最終的にアタッカーは全員防御崩し取ってたな、ドルイドかクレリックでフライトフルアスペクトして
突出しやすいバーバリアンにはコルヌゴンも取らせた

620:名無しさんの野望
21/10/02 10:07:13.88 OeNNAAAt0.net
霧ってなんだっけ覚えてないな
後半なら
ヒロイックインボケーション(グレーターヒロイズム)
ヘイスト
レジェンダリープロポーション
挟撃(協調挟撃)
致死の構えor武勇鼓舞の呪芸
スレイヤーなら観察、レンジャーならインスタント・エネミーからの得意な敵
で落し子以外なら大体あたった覚えがある

621:名無しさんの野望
21/10/02 10:31:27.02 sgsGLRhap.net
味方が9レベル呪文使えるようになる17レベルを想定すると
両手武器使いHFOは装備込みで概ね
 BAB+17
 筋力+10
 武器熟練+1
 上級武器熟練+1
 両手武器修練+4
 武器+5強化
ここまでで支援なしでも攻撃ロール+38
値の大きい支援ピックアップすると
 協調挟撃+4
 ヒロイックインヴォケーション+4士気
 勇気鼓舞の呪芸+4技量
ここまでで既に+50
あとは細々といろいろ乗せればAC50台ならなんとかなるかな

622:名無しさんの野望
21/10/02 10:36:08.46 AK+szn/Ja.net
考えてみれば、最初はお互いに10前後〜20あたりの勝負に20ダイスの乱数だけど
40や50の世界になると状態や性能で差が大きいのに乱数は20のままなんだよな
lv2と3の差を、レベル差1かレベル差1.5倍かってやつで
絶対値世界と、割合型世界では感覚が違う
DQ的な割合世界だとlv95と99なんて大差ないが
phはどっちかといえば絶対値世界なのかな、絶対値型はバランス調整が難しいよな
だからSRPGとかレベル差で経験値補正する

623:名無しさんの野望
21/10/02 10:42:37.17 s+unMQ2N0.net
まあそれがD&D3.5が行き詰まった原因でもあるしね…
5eだとそんな能力値上がらんから
でもCRPGでビルドするなら3.5ベースの方がやっぱ楽しいね

624:名無しさんの野望
21/10/02 10:53:48.50 sgsGLRhap.net
>>601
TRPGだと判定に使うダイスの種類増えると煩雑になってしまう
D&D系はD20システムといって、行為判定を1D20で統一して基本判定はシンプルにってのが根底にあるみたい

625:名無しさんの野望
21/10/02 11:02:50.57 Rs7ZaPkk0.net
>>602
だからか、ddやソードワールドってレベル6-7まで遊ぶものってイメージだったから
ぶっちゃけ20まで上がるの凄いなとは感じてた
20までは頑張って調整しましたってのがphか

626:名無しさんの野望
21/10/02 12:09:32.33 jnLTBUJba.net
さっきからP


627:Hってなんやねんって思ってたけどまさかパスファインダーのこと略してるのか?



628:名無しさんの野望
21/10/02 12:28:53.24 qvVE2ojB0.net
>>604
高レベルだと呪文が幅広過ぎるのもとっつきづらい要因だね
自分が呪文使わなくても敵が使うから無関心ではいられない

629:名無しさんの野望
21/10/02 12:30:02.95 7V3brZVJa.net
俺はKMぐらいならなんとかついていけてるけど新作の方これついて行けそうにねえなって聞いてると思う

630:名無しさんの野望
21/10/02 13:11:27.46 bYCsPy1Rd.net
>>600
大体そんな感じ
強酸ダメの霧で-10相手のバフ(グレーターディスペルで届かなかった分)合わせて20近くの差があってクリ以外無理だな〜って感じだった

631:名無しさんの野望
21/10/02 14:37:59.31 UmZ9IcQf0.net
頑張って20レベルやっと行った…生者殺し師匠と呼ばせてください
本当に寺院建てて祀りたいぐらいお世話になった…何度もロードしたけど
アミリに先陣の戦闘スタイルで恐るべき虐殺持たせたんだけど成功しないのは
1、恐怖耐性持ち 2、説得に振ってない のどっちなんだろうかね?

632:名無しさんの野望
21/10/02 14:42:09.87 qvVE2ojB0.net
>>609
説得に振ってないから
恐るべき虐殺は威圧ロールをフリーでやるだけだから技能値低ければ効果はないよ
ログに技能判定ロールの結果が表示されてるはずだけどどうなってる?

633:名無しさんの野望
21/10/02 15:30:23.54 s+unMQ2N0.net
要は自動でDazzlingDisplayが発動するスキルだからな

634:名無しさんの野望
21/10/02 17:05:02.85 Gl6Eeaxg0.net
このゲームの敵って蘇生魔法をつかわないよね
せっかくあるんだから使ってくればいいのにと思う
もっと殺意マシマシで戦って欲しい
まぁやりすぎるとレベル差でゴリ押しされてしまうけど、、、

635:名無しさんの野望
21/10/02 17:09:11.29 s+unMQ2N0.net
リザレクションの魔法結構怖いよね
ディスインテグレイト食らって分解されてようと細かい肉片レベルの部品が残ってれば可能で術者レベル*10年前まで可能とか
ご先祖様とか生き返らせられる

636:名無しさんの野望
21/10/02 17:13:09.76 7FZ9JkeR0.net
魂をトラップないし破壊できるクリーチャーは実はとても怖い
ディヴァウラーとかバーゲストとか
そこまでではないけど一度アンデッドにされると復活が難しくなったりする

637:名無しさんの野望
21/10/02 17:39:24.91 Rs7ZaPkk0.net
数万Gでリザレクションできるなら政府の要人とか絶対に死なねえやんとは思う
だから目撃者を全員始末して、いつ、どこで死んだかを判らなくするのがセオリーなのかも?
ほら、自転公転や宇宙の膨張で魂の位置が移動してるんだよきっと

638:名無しさんの野望
21/10/02 17:42:10.44 s+unMQ2N0.net
まあ大体蘇生は出来るけど野犬にごっそり食われたりしたら辛いね
殺した後食っちゃうモンスターの脅威度が半端ない

639:名無しさんの野望
21/10/02 17:53:09.56 Ikx4rqDq0.net
悪魔やフェイと戦争してると感覚が麻痺するが、レベル7魔法のリザレクションをつかえる存在は
人類社会だと稀な存在
そしてそんなリザレクションが使われる可能性がある場合殺害者はそれができないように肉体ごと持ち去るだろうし

640:名無しさんの野望
21/10/02 17:58:05.10 fzKry1AQ0.net
そんなリザレクションの巻物やダイヤモンドを、在庫いっぱい抱えている町の商人が裏で世界を操っているのではないだろうか

641:名無しさんの野望
21/10/02 17:59:21.12 Rs7ZaPkk0.net
一般社会人はレベル5-9くらいかなあ
銀行員9、とか 飲食2+土工1+電気工事士5とか
俺はSE6事務2かな・・

642:名無しさんの野望
21/10/02 17:59:54.63 s+unMQ2N0.net
ミシック電気工事士とか超強そう

643:名無しさんの野望
21/10/02 18:10:24.35 UCAravUd0.net
アミリさんが超絶クリティカルかまして3桁ダメージで粉々になった筈のター坊が復活するのが納得いかん
てか首位持ち帰ろうぜ男爵(予)
敏極デュエリング剣聖で30日以内行けそうだけど、どう考えてもギリギリまで鍛えた方が後々楽だよなあ・・・

644:名無しさんの野望
21/10/02 18:27:09.87 qvVE2ojB0.net
蘇生呪文は本人が同意してないと蘇生しないし、神が実在して死後の世界が明確に存在してるんだから大抵の人は復活を希望しないんじゃないかな
生にしがみつくのはPCと極一部のヤツだけかもしれん

645:名無しさんの野望
21/10/02 18:38:30.70 qvVE2ojB0.net
>>619
pathfinderだとルール見つからなかったけど派生元のD&Dにある街を作るルールに従うと8割以上はレベル1だった記憶がある

646:名無しさんの野望
21/10/02 18:39:25.42 7nw0FMSz0.net
>>605PHB(player’s Hand Book)の打ち間違いでは?
因みに寿命を迎えた人間は蘇生できないぞ>リザレクション

647:名無しさんの野望
21/10/02 18:41:02.08 s+unMQ2N0.net
なあに寿命を迎えたらアンデッド化よ

648:名無しさんの野望
21/10/02 18:46:20.53 Ikx4rqDq0.net
パスファインダーではなくD&Dのエベロンの話になるけど、エベロンだと正騎士で3レベル、
最終戦争帰りのベテラン兵士(ランボーみたいなやつ)でレベル5だったな
レベル8とか9あれば都市でも指折りの冒険者だったはず
なので一般社会人のレベルはおそらく1かよくて2
技術者とかだと高学歴院卒とかで大企業で研究者とか開発者とかやってる人でレベル4ぐらいなのかな

649:名無しさんの野望
21/10/02 18:48:12.88 s+unMQ2N0.net
現代社会で普通に働いててもレベルは上がらなさそうだな
そもそもレベル上がると戦闘力が上がるし

650:名無しさんの野望
21/10/02 18:49:31.37 kTCgsEy20.net
アイドルマスターインエルシアっていう3.5e公式キャンペーンをプレイする動画見たけど、
ホブゴブリンの大国が他国へ侵略する際の一般兵の平均レベルってファイター4なんでしょ?
ホブゴブリンの練度やべーって思ったわ

651:名無しさんの野望
21/10/02 18:57:56.07 qvVE2ojB0.net
>>628
赤き手は滅びの印のプレイ動画だっけ
あのキャンペーンの敵はヤベーよ

652:名無しさんの野望
21/10/02 18:59:04.89 Ikx4rqDq0.net
あれは赤き手とかいう最精鋭集団だから……
でもゴブリンたちは昔は大陸で最強の帝国を築いて長い間繁栄していた種族だから強いというのはそう
異次元から侵略してきたゾディアックたちから世界を守るためにその帝国は滅んでしまったけれど
帝国八剣とかめちゃくちゃかっこいいゴブリンたちなので、ゴブリンスレイヤー世界のゴブリンと一緒にしてはいけない
そもそもあの世界で人間って種族として弱いほうだしね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

440日前に更新/237 KB
担当:undef