FF1〜6ピクセルリマスターPC版modスレ at GAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさんの野望
21/09/20 15:57:53.62 QXUeiJO30.net
game_constant_int.csvのMONSTER_DROP_RATEの1〜4の割合を変えればいい

651:名無しさんの野望
21/09/20 17:19:59.41 gFtYe5lx0.net
>>630
ありがとうございます!
このファイルは重要な設定がたくさんありそうですね。
他にもなにか有用な設定がないか見てみることにします。

652:名無しさんの野望
21/09/20 17:43:32.44 5gzkoHxq0.net
呪文の詠唱時間を調整したいのですが
どこを調べたらよいでしょうか?

653:名無しさんの野望
21/09/20 18:48:37.79 gFtYe5lx0.net
game_constant_int.csvに不意打ちとかの割合設定あるね。
260,LOW_DASH_NORMAL,85,0〜283,HIGH_WALKING_ENEMY_PREEMPTIVE_ATTACK,10,0
まとめると、以下がデフォルト値。通常/先制、バックアタック/不意打ちね。
極端な設定にして確認したけど、外もダンジョンの歩行/ダッシュもすべてWALKINGで判定されているっぽい。
low DASH 85/5 敵5/5
low WALKING 75/5 敵10/10
high DASH 80/10 敵5/5
high WALKING 50/20 敵10/10
検証で極端な設定にしたら
high WALKING 先制100%
→Lv99で試練の山だと常に先制が発生(外、ダンジョン歩行、ダッシュ)
 ゲーム開始時(暗黒Lv10)のフィールドも常に先制が発生(ミストドラゴンは通常開始)
low WALKING 敵の不意打ち100%
→地下水脈のフライキラー セシル13 リディア1で発生
low DASH 敵のバックアタック100%
→発生せず
開始時のゴブリンPTとかも先制だったんだが、俺が初回に素の状態でやったときはいきなり敵の不意打ちとバックアタックを3連続くらった。
敵の不意打ちバックアタックが0じゃない場合、素早さ平均などで補正掛かるんかね?
主に使用されるHIGH_WALKINGだけが合計90なのもなにかあるのかも。

654:名無しさんの野望
21/09/20 19:30:22.43 gFtYe5lx0.net
ラストダンジョンで追試。設定は以下。
high DASH 通常100%
high WALKING 先制100%
low DASH 敵のバックアタック100%
low WALKING 敵の不意打ち100%
セシルLv99 素早さ76(装備補正なし61)
不意打ち
 ベヒーモス
 アーリマン
 フェイズ
 レッドドラゴン
先制
 ブルードラゴン
 リルマーダー
 金竜・銀竜
 ゼムスブレス
 ゼムスマインド
 その他
通常
 プリンプリンセス

655:名無しさんの野望
21/09/20 20:36:47.99 gFtYe5lx0.net
high WALKING 50/20 敵10/10
これを
high WALKING 50/30 敵10/10
と合計100になるようにしたら、ゲーム開始時の不意打ちバックアタック連発が収まった。
不意打ち10%バックアタック10%だから当然そこそこ食らうけど、修正前のように連発でくらうことは無くなったかな。
なんかバグくさい

656:名無しさんの野望
21/09/20 21:36:52.43 J4qz5csH0.net
教えてもらったアビリティを追加する方法を纏めたんだが、長くなると思うけど申し訳ない

657:名無しさんの野望
21/09/20 21:37:25.64 J4qz5csH0.net
〜FF4 memoriaでアビリティを追加する方法〜
※ニューゲーム前提
※この説明では暗黒セシルに白魔法のアビリティを付ける目的で進める
1.character_status.csvをエクセル等で開き、mes_id_name内のMSG_CHAR_NAME_〇〇と
system_ja.txtを見てどのキャラデーターか確認する。
キャラクターの確認は下画像を参考
URLリンク(i.imgur.com)
2.character_status.csv内でアビリティを追加したいキャラの
右側にあるcommand_id1〜id6に行き値を入力する(ここが戦闘コマンド等で表示される場所)
アビリティの確認は下画像を参考
URLリンク(i.imgur.com)
※暗黒セシルの場合、character_status.csv内、
id1のcommand_id4に7を入力すると、コマンドの4番目に白魔法が表示される
暗黒セシルに白魔法のコマンドを付ける場合、MPの欄に任意の値を入れる
成長データはgrowth_curve.csvで管理され、id1が暗黒セシル、mp_value1が最低上昇MPで2が最大上昇MPする。
3.system_ja.txtで欲しい魔法名を探し、欲しい魔法名のMSG_MAGIC_NAME_○○を見つける
content.csvで、system_ja.txtで見つけたMSG_MAGIC_NAME_○○を探し、idとtype_valueの値を覚えておく
魔法の確認は下画像を参考
URLリンク(i.imgur.com)
※暗黒セシルにケアルを習得させるので
system_ja.txtからctr+fでケアルを検索し、MSG_MAGIC_NAME_14を見つける
content.csvでMSG_MAGIC_NAME_14を探し、ID.316とtype_value.6を覚えておく
4.job_group.csvに行き、先程覚えたtype_valueの値と一致するidを見つける
次に選んだキャラのjob〇_acceptを探し数値を0から1に変える
※暗黒セシルにケアルを習得させるので
content.csvのtype_value.6なので、job_group.csvのid6を探す
次にjob6_acceptとid6の重なる値が0なので1に変更する。
やり方は下画像を参考
URLリンク(i.imgur.com)
5.learning.csvに行き一番下に付け加える
@id、Atype_id、Bvalue1、Cvalue2、Djob_id、Econtent_idがあり順に
@番号、Aレベルや熟練度の指定、Bレベル、C不明、Dジョブ、E魔法や技となっている
idの最後が107なら108にする。type_idは1、value1はレベル(現在のレベルは入れない)
job_idは選んだキャラのジョブidを入れる。content_idはcontent.csvで覚えたidを入れる
やり方は下画像を参考
URLリンク(i.imgur.com)



658:わり



659:名無しさんの野望
21/09/20 21:37:53.41 J4qz5csH0.net
上記のやり方を行った場合
ゲームではセシルのコマンドの4番目に「しろまほう」があり
URLリンク(i.imgur.com)
ケアルをレベル11で覚え使えることが出来る
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

660:名無しさんの野望
21/09/20 21:40:21.56 J4qz5csH0.net
長くなったな申し訳ない
任意のキャラに特定のアビリティを追加させたい場合に参考にして貰えると嬉しい

661:名無しさんの野望
21/09/20 21:43:38.22 J4qz5csH0.net
パラディンセシルの場合はlearning.csvを弄るだけで
全ての白魔法を覚えさせれるかも?

662:名無しさんの野望
21/09/20 21:49:10.59 J4qz5csH0.net
でも、job_group.csvも弄らないと無理かなぁ〜
一人でぶつぶつ言って申し訳ない…

663:名無しさんの野望
21/09/20 22:06:33.83 QXUeiJO30.net
>>632
abillity.csvの右の方にabillity_waitってのがある
3でしか見てないから確証ないけどたぶんこれ


664: >>633 あー、なるほど なんのデータか気になっていたけどなるほどそういうデータでしたか 和が90にしかなってないのは確かにミスかも >>640 自分でいじった限りではlearning.csvで追加しただけで問題なく使えましたよ セシルにケアルダ、プロテス、シェル、ディスペル、レイズ、スロウ、ヘイストを追加してみましたけど特に問題なく使えますね



665:名無しさんの野望
21/09/20 22:14:32.52 J4qz5csH0.net
>>642
ほう...。
検証ありがとうございます!!
learning.csvだけだとかなり楽ですね

666:名無しさんの野望
21/09/20 22:24:36.65 QXUeiJO30.net
割とやりたい放題なのでテラ専用のメテオ(消費999)作って現在のメテオと入れ替えてあげれば
気兼ねなくテラのMPを増やすこともできますし
まあ少ない装備品を増加することが1番テコ入れしなきゃいけない部分なんですけど

667:名無しさんの野望
21/09/20 22:35:33.38 FaVK1ZLHr.net
殺伐とした本スレと違ってここは協力し合っていて良いですね

668:名無しさんの野望
21/09/20 23:05:55.15 /77in8S20.net
みんな魔改造の素体としかみてないからなw
微妙な出来ほどいじり甲斐があるだろうし

669:名無しさんの野望
21/09/20 23:44:00.69 HvTrR7it0.net
バージョンアップでせっかく更新したファイルが上書きされそう
特に不意打ちバックアタックは不具合で修正決定

670:名無しさんの野望
21/09/20 23:48:05.91 rbS6rT8Ir.net
まあ、それはそれで有りかな

671:名無しさんの野望
21/09/20 23:59:16.45 ftqa/xzAa.net
アプデ前にはバックアップをお忘れなく

672:名無しさんの野望
21/09/21 07:16:18.64 z4a8chYu0.net
メモリア使ってる場合、起動のたびにcsvファイルが毎回読み込まれるので
公式アプデ→起動時に自分で改造したcsvファイル読み込み→公式アプデ内容が上書きされて無効になる
こうなる可能性があるので注意

673:名無しさんの野望
21/09/21 07:46:31.57 JIHemd5tr.net
じゃあ気軽にアプデできないね

674:名無しさんの野望
21/09/21 07:59:38.15 z4a8chYu0.net
対処法としては
メモリア関連のフォルダ・ファイルをいったん別フォルダにまとめて避難
アプデ後にメモリアを新規導入→csvファイルの吐き出しもやり直し→自分が改造した部分だけを改めて編集し直し
というのが無難かな
csv編集ソフトを使って差分の抽出・一括書き換えするのが楽だと思う

675:名無しさんの野望
21/09/21 11:32:24.17 Lleq6Qjsr.net
手抜きでつまらないゲームなのに
メモリア読み込めなかったら価値がないな

676:名無しさんの野望
21/09/21 12:14:12.21 L01XaHhD0.net
すまんがそこまでするようなゲームか?

677:名無しさんの野望
21/09/21 12:49:12.60 lhqik5e80.net
興味ない人はスレ見なきゃいいで終わる話でしょ

678:名無しさんの野望
21/09/21 12:54:02.94 BOJBu4kZ0.net
いじること自体が楽しくなるんだよ
旧車のレストアとかと同じ

679:名無しさんの野望
21/09/21 14:58:44.30 ZIeTOJkb0.net
不満に思っているところを自分で修正できるんだから楽しいぞ。
不意打ちバックアタック率を適正にしたり、
アイテムドロップ率を底上げしたり。
修正無しでLv99まで上げてクリア済みなので、上記を適用して次回やるときには公式で修正されているかもしれないけどね。

680:名無しさんの野望
21/09/21 15:56:32.72 BJIR9B+m0.net
本スレの人達ほど文句は無いけれど、6の完璧に近いドット絵と魔法エフェクトがヘボくなったらさすがにガックリ来るだろうなぁ

681:名無しさんの野望
21/09/21 17:54:39.14 oGSR8/iz0.net
>>658
だいぶ前の話でアレだけど
AssetStudioでFF4のデータ抽出してる時にのFF6サンプル画像があったな
ちらっと見たらティナの色が少し薄かったかな?

682:名無しさんの野望
21/09/21 18:02:56.79 oGSR8/iz0.net
>>658
common_assets_all_2ee7f0b32d8da496c08530f323f93530.bundle にあった
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

683:名無しさんの野望
21/09/21 18:17:00.49 kiHf2Cpp0.net
>>642
>>abillity.csvの右の方にabillity_waitってのがある
ありがとうございます!これでFF4難易度上昇につながります。
ちなみにabillity_waitは敵味方共に反映されますか?

684:名無しさんの野望
21/09/21 18:23:27.74 OqaLi/E8a.net
effects_textures_assets_all〜にFF6の幻獣のグラフィックも入ってるんだけど
セイレーンのグラフィック(尻)がSFC版と違うのはまあ予想通りとして
SNES版ともGBA版とも違うような
画像サイズはもちろんSFC版準拠なんだけどスマホ版に近い感じの尻になってる
URLリンク(i.imgur.com)

685:名無しさんの野望
21/09/21 19:17:22.68 vu4Q9We80.net
モングラは拡大して出現させてるのか

686:名無しさんの野望
21/09/21 20:17:25.94 8gUs98/00.net
スマホ版でアプデ来たらしいけどsteamはまだなんよな

687:名無しさんの野望
21/09/21 21:01:41.18 20cbKyMFr.net
ffピクリマってデータの変更が容易だけど
スクエニのunityゲームも同じデータ配置なの?
スレ違いだけどサガフロリマスターも
ピクリマ見たいにUABE Avaloniaやら
memoria見たいにデータを変えれる?

688:名無しさんの野望
21/09/21 21:56:30.09 evaBL0WLa.net
いのりやぬすむの成功率を上げたくてability.csvを眺めてたけど
それらしい項目が見当たらない
こういうコマンド自体の成功率は別のところで管理してるんだろうか

689:名無しさんの野望
21/09/21 23:16:56.49 8gUs98/00.net
>>662
effects_textures_assets_all〜.bundle見てみると
一応データにディアボロスとジャボテンダーはいるんだな
URLリンク(i.imgur.com)

690:名無しさんの野望
21/09/21 23:25:30.86 OqaLi/E8a.net
>>667
いきなり6だけぶっこんできたらさすがにヘンなんでおそらく未使用だろうけどね
2もたしか使ってないスコットの戦闘用グラフィックとか入ってたし

691:名無しさんの野望
21/09/21 23:30:52.78 vu4Q9We80.net
>>667
なん…だと…?
ならFF2にフレキオスとかデュミオンとかいたりするのかな

692:名無しさんの野望
21/09/21 23:51:58.24 smVe95Zo0.net
追加ボスグラもFFRKのドットからの流用だし
鉄巨人もゲリュオンもプロトバブイルも入っててもおかしくないな。

693:名無しさんの野望
21/09/22 00:21:19.91 l9JJfUtQ0.net
>>661
原則使うものが同じなら敵味方に違いはないです
>>666
そのあたりはコマンドデータの方からファンクション追って、って感じでいくしかないかと
まあ3のアビリティは正直ちゃんと見てないのもありますがちょっとよくわからないデータだったので
4も一筋縄ではいかないんじゃないかと
盗むに関してはテーブルの比率がgame_constant_int.csvにあるので意外と盗む自体の成功率もあったりして
っていうかあったような気も

694:名無しさんの野望
21/09/22 00:24:00.36 oz99+OHS0.net
661です
>>671の件ありがとうございます!

695:名無しさんの野望
21/09/22 08:15:05.41 l9JJfUtQ0.net
地形の仕様これもうバグだろ…
どうしたもんかなこれ

696:名無しさんの野望
21/09/22 12:01:25.78 jJ1Y45EK0.net
復帰後のリディアに白魔法を忘れさせない
カインにMP持たせて召喚魔法つけてバハムートだけ召喚可能に(りゅーさんなので)
セシルに月の民としてフースーヤが持っていたせいしんは、ヤンのがまんを追加
あたりをやってみたいが、カインはそもそも詠唱モーションあるかな

697:名無しさんの野望
21/09/22 12:40:52.17 MM5nf4Iwr.net
>>673



698:があったんだい?



699:名無しさんの野望
21/09/22 12:53:32.03 6VdKZ0WAa.net
>>674
>カインの詠唱モーション
あるはず
URLリンク(www.spriters-resource.com)
1のクラスチェンジ前の戦士とかシーフとかにも未使用の詠唱モーションあるんだよね
アイテム使用時に使うのかと思ったけど使ってなかった
たしかGBA版もそうだったような

700:名無しさんの野望
21/09/22 13:19:22.70 l9JJfUtQ0.net
>>675
地形という魔法からさらに発動する地形に該当する魔法を呼ぶからか能力値やらなんやらが一切反映しない
同じような処理に見えてちょっと違うからか召喚は反映されるんだよな
ってかオリジナルはちゃんと熟練度とか反映されるじゃんかよおお
ベルに地形強化付けようとしたら機能しないことで気づいた
召喚と同じ処理にしてしまうか(それによって起こる弊害がわからないので安易にやりたくない)
もしくは新規魔法で地形を全てMP消費のない魔法として作ってしまうか
後者は入手手段をどうするかという弊害が
>>676
カインはオリジナルから詠唱モーションあったはず
元々ローザ死亡ルート時に白魔法使う予定だったから
その名残が竜騎士にしてはやけに高い精神

701:名無しさんの野望
21/09/22 13:32:27.89 l9JJfUtQ0.net
ってかプレイしてた時から薄々感じてたけどやっぱり武器属性あったなこれ
属性ID11(格闘)12(斬)13(打)14(突)だね
あと戦士についてるオートアビリティがなにか全然わからない
いつ発動するものなのかもわからないから調べようもないな

702:名無しさんの野望
21/09/22 13:37:19.74 6VdKZ0WAa.net
>>677
原作にも入ってましたね
暗黒セシルのあんこく待機モーション(剣を縦に構えてるやつ)は
グラフィックの格納位置が詠唱モーション扱いになってた覚えがあります
というか地形の仕様、これはまたなかなかはっちゃけた作りになってますねww
5もこのまんまかなあ

703:名無しさんの野望
21/09/22 13:45:53.90 jJ1Y45EK0.net
カインにも詠唱モーションあるんですね。
竜の呼び出しとしてバハムート召喚できるようにしてみるか・・・
4でロッドやアイスロッド、ダンシングダガーなどのアイテム使用でのダメージがことごとくカスダメしかでないのも、その地形の能力値参照しない問題と同じような問題を抱えていそうですね

704:名無しさんの野望
21/09/22 14:28:21.59 MjXNww3Cd.net
そういやPRで仕様共通化になったってことはFF6にヒカセンを登場させたり、FF4にセッツァーを登場させてスロットフィーバーとか可能になったん?

705:名無しさんの野望
21/09/22 15:00:06.61 l9JJfUtQ0.net
>>679
5でこのままだとエアナイフ装備してもかまいたちが強くならなかったりと
いやあ地獄の出来になりそうで楽しそうだなあ(棒
>>680
そういやそんなのあったなと思い出したので見てみた
どうもオリジナルであった発動魔法の魔力設定がないっぽい?
オリジナルにおいても魔力設定は1なんだけど、にしても不自然に弱いなこれ
現状どうにかするなら威力だけ変えた魔法を一式揃えて、そっちを参照させるしかないかなあ
>>681
理屈の上ではできるだろうけど現状の解析度合いでは不可能だと思う
グラフィックの差し替えはできるが追加が現状不可能なのと、アビリティなどは該当スクリプトも移し替えないといけない
ただ、現状でもがんばれば1や2に盗むを導入したりはできるかも

706:名無しさんの野望
21/09/22 16:39:57.03 6L1INUvG0.net
ワンダーワンドはランダム発動
まほうのランプはエッグマンが出てこない

ありそう

707:名無しさんの野望
21/09/22 18:40:15.04 J7jiQBxd0.net
いい加減アプデ来て欲しいな



708:待ってる間のmodやデータの改造が手段ではなく目的と化してるわ



709:名無しさんの野望
21/09/22 19:21:48.52 PZ81rZ/Ja.net
mod製作者あるあるだな
俺も昔別ゲーでmod作り始めてからは動作確認でしかゲーム起動しなくなった

710:名無しさんの野望
21/09/22 19:29:04.40 haY00Dnn0.net
123は二回目のアプデ来たので上書きされないように注意?

711:名無しさんの野望
21/09/22 19:32:29.52 DLl500cP0.net
今回のアプデ内容ならスクリプトの方の更新ぽいから画像ファイルやcsvに影響はなさそうだけど断定はできない

712:名無しさんの野望
21/09/22 19:46:46.77 J7jiQBxd0.net
>>685
スカイリムを買って
mod入れたり作ったりして動作を確認する為に起動してたわ
で、後はmod制作とmod探しに時間をかけて満足して終わり
途中で違うそうじゃない!って思ってまともに始めるのに半年かかったな
>>686
はやく4来て欲しいわ〜今日中に
>>687
それ何だよな〜迂闊にゲームが出来ないと言う

713:名無しさんの野望
21/09/22 20:24:20.18 GKMGsfvSr.net
>>674
カインに召喚つけたら
実績に影響しない事を祈るよ

714:名無しさんの野望
21/09/22 21:56:37.36 6L1INUvG0.net
テツキョジン戦が通常戦闘曲らしいんだが
そこは修正されんのだな…

715:名無しさんの野望
21/09/22 21:59:01.24 6VdKZ0WAa.net
まず不具合だと認識されてない気が
というかいままでのリメイクでテツキョジン戦BGMってどうなってたんだっけ

716:名無しさんの野望
21/09/22 22:02:42.30 6L1INUvG0.net
原作:戦闘シーン2
リメイク:戦闘シーンA

717:名無しさんの野望
21/09/22 22:08:41.22 6VdKZ0WAa.net
あーなるほど、戦闘シーンAか。ありがとうございます。なんか全然記憶にないw
リメイクでもボス曲流してたってことは別にリメイク準拠ってわけでもないんすね

718:名無しさんの野望
21/09/23 00:23:07.27 2aVmLIAo0.net
初歩的な質問ですがキャラ毎のステータス等の数値を弄るのはどうやれば良いですか?
FF4でLv70以降のステータス吟味をミスってしまって修正したい

719:名無しさんの野望
21/09/23 01:24:52.50 mxjlntfu0.net
character_status.csvで
strength(力)vitality(耐久力)agility(素早さ)とかあるからそれ弄れば何とかなるんじゃない?

720:名無しさんの野望
21/09/23 01:26:36.24 mxjlntfu0.net
メモリア導入前提だけどね

721:名無しさんの野望
21/09/23 01:30:57.47 xRrpwELL0.net
>>689
実績は既にFF4マスターになっているので問題無い感じです。
>>637
この手順をもとにセシルにせいしんはアビリティ追加、カインに召喚つけてLv11でミストドラゴン,Lv12でバハムートを覚えるようにできた。
魔法追加は#4のjob_group.csvは実施せずに、#1〜#3、#5だけで行けました
カインのMPはパラセシルの増加量をもとに設定した。Newgameで開始してLv13まで上げて魔法を覚えることは確認できた。
MP20のミストドラゴンは召喚できることは確認。MP足りなくてバハムートは呼べなかったけど。
単にアビリティを付けるだけならかなり簡単にできそうですね。
せいしんは実行後のHP回復周期をもっとはやくしたいけど、こっちはわからなかった。
そしてカインの詠唱モーションはジャンプで落ちてくるときの変な恰好でした。

722:名無しさんの野望
21/09/23 01:37:54.14 xRrpwELL0.net
>>694
たぶんセーブデータいじらないとダメだと思う
character_status.csvは初期値を設定しているだけなので。

723:名無しさんの野望
21/09/23 01:52:40.54 xRrpwELL0.net
>>694
セーブデータ以外にも一応方法はあるか。
まだレベル上がる余地があるならば、growth_curve.csvをいじることでレベルアップ時のステータスを好きにすることはできる。
group_idがキャラのID、lvが該当レベルに上がる際に適用される行
hp_value1がHPの増加最小値、hp_value2が増加最大値、mpも同様
テラとかはmp_value1も2も0になってるからMP増えない
insert_type_2が1だとstength〜luckが指定した固定値でプラスされると思われる。
insert_type_2が2だとランダム。
Lv71〜Lv99の行のinsert_type_2が2のランダムになっているので、ここを1にして増分をいじってやれば好きなだけパラメタ増やせるかと。
まあ、この辺いじってステータス全部99とかにしちゃうと一気に冷めると思うので、ヤルときはやりすぎないようにね。

724:名無しさんの野望
21/09/23 03:56:51.63 2aVmLIAo0.net
残念ながら既にLv99になってしまっていましたが一応強引な方法で自己解決しました
攻略サイトを確認しながら理想の吟味ステータスになる様にやっていたつもりだったんですが
Lv99になってから見比べると1回ミスっていて理想値と少しだけ差異があるのに気づきました
初めにexp_table.csvで該当キャラの次のレベルアップまでの取得経験値を現在の総取得経験値より多い数値に変更して
強引にLv99からレベルアップ出来るようにしてLv98に一旦戻しました
次にparameter_set.csvのステータス上昇値のランダム8パターンを全て同じ±数値に変更して
再度Lv99にレベルアップさせてステータスを±させることで理想の吟味ステータスに出来ました

725:名無しさんの野望
21/09/23 03:57:33.45 2aVmLIAo0.net
>>699
なるほどgrowth_curve.csvを弄ればparameter_set.csvを弄るより簡単にレベルアップ時の上昇値調整出来たんですね

726:名無しさんの野望
21/09/23 12:22:14.81 bLpcGxhZ0.net
>>697
>>637を書いた者です。参考にして頂きありがとう!とても嬉しいです。
♯4を飛ばしてその後の挙動は特に問題なし?

727:名無しさんの野望
21/09/23 12:42:09.14 gfguuxwpr.net
>>604‐607を見て思ったけど
利き腕変更で両利きにしたらff6とかで
源氏の小手なしで二刀流に出来るかな?

728:名無しさんの野望
21/09/23 15:32:23.75 9T5oH3r7r.net
モンスターのバランス調整だるいわ
ピクリマスタッフがいい感じで調整しておくれよ

729:名無しさんの野望
21/09/23 15:37:19.43 tvTleh9z0.net
その結果がこれだよ!

730:名無しさんの野望
21/09/23 15:57:42.76 /GVEbUSXr.net
敵がサンドバッグ化せずに
攻撃頻度をあげるのはmonster.csvの
agilityあげるしかないのかな?

731:名無しさんの野望
21/09/23 17:26:55.98 xRrpwELL0.net
頻度は上げられないけど、通常戦闘開始でほぼ敵が動かないのは修正できそう。
game_constant_int.csv
敵が戦闘開始時にATBいくつから始まるかを規定している。
ATB_NORMAL(通常開始)で0になっているので、ここを0,80くらいにすると通常戦闘開始時でも敵が先に動く可能性がでてくるかと。
334,ENEMY_ACCUMULATION_ATB_NORMAL,0,0 /*通常戦闘時。
335,ENEMY_ACCUMULATION_ATB_BACK_ATTACK,100,100 /*敵のバックアタック時。100%なのですぐに攻撃してくる
338,ENEMY_ACCUMULATION_ATB_PREEMPTIVE_ATTACK,0,0 /*PT側の先制攻撃時。ここもちょっと持ち上げてやるといいかも
339,ENEMY_ACCUMULATION_ATB_ENEMY_PREEMPTIVE_ATTACK,100,100 /*敵の不意打ち時。100%なのですぐに攻撃してくる
ちなみにPT側の通常時設定は以下なので、ATBバー0%〜50%でランダム開始かな。
328 ACCUMULATION_ATB_NORMAL 0 50

732:名無しさんの野望
21/09/23 17:55:01.81 ZBbpjYLe0.net
モンスターの討伐数って弄れないですか?

733:名無しさんの野望
21/09/23 18:02:56.08 g/m5gbi8r.net
>>707
早速家で試してみるよありがとう

734:名無しさんの野望
21/09/23 18:28:03.83 ZBbpjYLe0.net
モンスター図鑑で埋め忘れをどうにかしたいんですけどセーブデータ弄ると出来ますか?

735:名無しさんの野望
21/09/23 18:29:22.59 KMC15ug+0.net
ただのチートスレでワロ
もうそんなに面倒なら動画見てろよ

736:名無しさんの野望
21/09/23 18:36:27.15 HuoKeDMNr.net
>>707
ENEMY_ACCUMULATION_ATB_PREEMPTIVE_ATTACK,もvalue2を80にしたらいい?

737:名無しさんの野望
21/09/23 19:00:54.44 xRrpwELL0.net
>>708
>>710
セーブデータやモンスター図鑑のデータについては現状わからん。
ここで主に話に出ているメモリアはゲーム内の設定値など


738:いじれる程度なので、セーブデータなどに対しての編集機能は無いはずです。



739:名無しさんの野望
21/09/23 19:02:56.70 HuoKeDMNr.net
何度ももゴメン
ATB_NORMALは328と334にあるけど
いじるのは334のvalue2でいい?

740:名無しさんの野望
21/09/23 19:14:32.52 pFb7qFXha.net
>>714
328のほうはパーティー側の設定って書いてあるし
モンスター側を変更したいだけなら334のほうだけでいいんじゃない?

741:名無しさんの野望
21/09/23 20:09:28.11 xRrpwELL0.net
>>714
PT側のATB初期値と敵側のATB初期値をみてなんとなく設定して、あとは実際に戦ってみて調整するしかないかと。
328,ACCUMULATION_ATB_NORMAL,0,50
334,ENEMY_ACCUMULATION_ATB_NORMAL,0,50
→通常開始で同条件にするためにどちらも0,50にしてみたけど、実戦だとほぼPT側が先制したので敵側をもっと上げたほうが良いかも
あと、先制攻撃取ったときに、PT側が現状2ターンは殴れていると思うけど、それがおかしいとおもうなら敵側のATBを50〜80くらいにしていれば
こちらが先制したあとに確実に敵が動けるとは思う。
332,ACCUMULATION_ATB_PREEMPTIVE_ATTACK,100,100
338,ENEMY_ACCUMULATION_ATB_PREEMPTIVE_ATTACK,50,80
→先制攻撃時、PT側は100開始だから、次敵が先に動くために初期値を0,0から50,80と高めにする
 こっちは未検証

742:名無しさんの野望
21/09/23 20:16:49.82 ZBbpjYLe0.net
>>713
ありがとうございます、あきらめて加速とかチート使ってサクッともう一周してきます
データとして管理されてるしどっかで弄れるとは思うけど…

743:名無しさんの野望
21/09/23 20:30:02.00 HuoKeDMNr.net
>>716
ありがとう
俺もフェアな戦いをしようとして
328と334の数値を全部0にしたら
味方の先制率が異常に上がったから
敵側の数値あげた方が良いやね

744:名無しさんの野望
21/09/23 20:33:19.67 lYDNJoUw0.net
自分で設定したガルーダに勝てなくて草
>>717
討伐数はいじれないけど
モンスター図鑑が何種類埋まったら実績追加するかの判定を下げてムリヤリ取得することはできると思う

745:名無しさんの野望
21/09/23 20:47:21.32 HuoKeDMNr.net
>>716のアドバイスで敵側の攻撃回数が増えた
monster.csvでagilityを味方側に近い数にしたら
不意討ちされまくったわ

746:名無しさんの野望
21/09/23 22:41:45.82 J71deTEWr.net
他力本願だけどモンスターを強くしたmodかメモリアのデータ欲しいわ

747:名無しさんの野望
21/09/23 22:44:26.44 bLpcGxhZ0.net
明日には4のアプデ来ると良いな

748:名無しさんの野望
21/09/23 23:05:48.28 c3oR0UMO0.net
武器グラ解析して思ったのは
1~2は武器スイングするときの滑らかなアニメーションの為に武器グラに3枚画像を使用しているんだな。
逆に3~4は多段ヒット重視のアニメーションの為に2枚(反転して使うため実質1枚)、多分5も4と同じ仕様になるし、
逆に6は1~2みたいに3枚仕様だと予想(アルテマウェポンなど該当)

749:名無しさんの野望
21/09/24 23:54:19.35 gWD+4sj20.net
4のアプデがこんなに遅いとは

750:名無しさんの野望
21/09/25 08:23:04.15 iRQ8vsKU0.net
指摘や修正すべき点が多すぎて難航しているのか
もしくは逆に面倒になって丸投げか
なんにせよのちの5、6にまで影響しそう

751:名無しさんの野望
21/09/25 08:43:17.21 t1gqK0v/M.net
MOD製作者が1日で直せる内容なのに
無駄なプライドが邪魔して更新したくないのか無能の集まりなのか

752:名無しさんの野望
21/09/25 10:07:46.84 4Hd7uHpC0.net
>>726
両方
プラス予算通すのに時間かかる

753:名無しさんの野望
21/09/25 10:51:50.51 ecmExDjb0.net
集団で仕事でやってるから、勝手にホイホイっと無責任に手を加えられないわな

754:名無しさんの野望
21/09/25 11:13:30.40 gHsEM+sbr.net
>>725
4の不具合が原因で5と6の発売が
延びるのありえるねー

755:名無しさんの野望
21/09/25 12:13:02.84 xYaPVG4r0.net
外人ならやりかねないと思うけど。
追加ダンジョンをmodで作ることって可能なの?できたとしても
本編のストーリーは遊べなくて追加ダンジョンだけ遊べるデータになるのかな。

756:名無しさんの野望
21/09/25 12:25:34.57 Ir7XW2wv0.net
10/1

757:名無しさんの野望
21/09/25 12:42:34.23 hSlB1Cyb0.net
>>731
本当に出るのか

758:名無しさんの野望
21/09/25 17:38:48.67 quoXZTBwr.net
>>635
high WALKING 50/20 敵10/10を
high WALKING 60/10 敵10/10に
変えたらバックアタックの確率が減りますか?

759:名無しさんの野望
21/09/25 17:56:27.64 GWlvhgyNp.net
数値をいじるならともかく無から追加要素なんか作れないんじゃない…?

760:名無しさんの野望
21/09/25 18:03:54.54 tlJ0qKb10.net
アセットパスを捏造して組み込む方法があればいけそうだけど……
unityの開発環境持ってる人なら可能なんだろうか?

761:名無しさんの野望
21/09/25 18:36:37.58 XdnFSbFs0.net
>>733
なんでそれでバックアタックの確率が減ると思ったのか説明してもらえるか?

762:名無しさんの野望
21/09/25 19:21:11.89 h5hVjjDF0.net
game_constant_int.csv内の、仮にLOW_DASH時の戦闘状態にて
LOW_DASH時に影響するidはid260から265まででその数値は
85/5/5/5となってる、その数値がどの戦闘時に影響するのか当てはめると
/id260.通常/id264.先制/id261.バックアタック/id265.不意打ち/となるから
261と265の数値id260かid264のどっちかに移してやればいいんじゃない?
だから数値をid260を100にしてそれ以外0にしたら
バックアタックの確立が0となり通常戦闘になるのでは?
間違いならもう申し訳ない
てかMONSTER_DROP_RATE_4が2て狂ってるな

763:名無しさんの野望
21/09/25 21:37:53.76 jxsFYz760.net
セーブ数は増やせないかな?

764:名無しさんの野望
21/09/26 01:12:19.53 i86OMLYT0.net
セシルを二刀流にしたくて利き手を両手に変更したんだけど、なぜか武器を両手に装備できない。(片方装備すればもう片方が外れる)
character_statusとparts_group以外にいじるとこあります・・・?

765:名無しさんの野望
21/09/26 06:34:53.95 G54U7mjn0.net
>>738
逆に減らしたいわー

766:名無しさんの野望
21/09/26 09:55:16.75 BgYbsAoA0.net
>>726
売り逃げって可能性を忘れてるぞ

767:名無しさんの野望
21/09/26 10:16:13.38 xf/bokSZa.net
いじり回してる立場からすると
この程度の頻度この程度の内容のアップデートでいてくれるのは
チェックが楽なんでむしろありがたいと思ってしまうw
4はアプデで武器スイングの回数調整するらしいけど、これmemoriaでいじれんかな
4っていうより3までの武器スイングの回数をいじりたいんだよね
テンポいいけどスイングが一瞬で終わるんで
せっかく武器グラフィックとかいじっても視認しづらい

768:名無しさんの野望
21/09/26 10:41:26.18 8UFrnCK90.net
早く3終わらせて2いじりたい
1は他にやってる人いるみたいだから後でもいいや
1が1番好きな作品だけど

769:名無しさんの野望
21/09/26 15:23:38.41 blEHoZ0R0.net
>>742
同感
あと、ここにも武器グラ変える人が人が親近感。
何変えたんだろう?

770:名無しさんの野望
21/09/26 20:23:03.94 XZ2z6iW10.net
序盤も序盤だけど
やっとFF4のモンスターがいい感じに戦ってくれるようになった…

771:名無しさんの野望
21/09/27 20:42:12.18 3E7ZWRRK0.net
アプデ来ねーし
あらかた改造したしFF4始めようかな
出るとしても10月1日かな〜

772:名無しさんの野望
21/09/27 22:24:13.13 82sPKImj0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ff4TAの背景にしてみたけど違和感すごい

773:名無しさんの野望
21/09/28 06:44:23.06 xLWApm2k0.net
FF5まだですか
新ジョブに「ピクリマスタッフ」を追加していいよ

774:名無しさんの野望
21/09/28 08:47:31.64 BywZ6R4ld.net
>>748
的にタゲられてボコボコにされる専用ジョブですかwww

775:名無しさんの野望
21/09/28 12:43:09.72 ASGv9Lgq0.net
マスターにしても使えなさそうなジョブだな

776:名無しさんの野望
21/09/28 12:44:08.17 G1RUZFDe0.net
死んだままにしてクリアするしばりプレイが流行りそうw

777:名無しさんの野望
21/09/28 12:57:38.25 NSKKkl8Ud.net
5はジョブやアビリティがどういうふうに定義づけられているか覗くのが楽しみ。改造のし甲斐がありそう
バランスとりながら改造するのはかなり難しそうだが

778:名無しさんの野望
21/09/28 13:39:15.11 5aRcks2Gr.net
FF5はあの絶妙なバランスが良かったのにな

779:名無しさんの野望
21/09/28 15:02:54.61 BywZ6R4ld.net
一応シリーズリアタイだけど、
5ってイマイチ印象薄いんだよな。ストーリーとか。
ジョブマスター修行と、すっぴん無双記憶しかないw

780:名無しさんの野望
21/09/28 15:10:13.24 mM+uMQBY0.net
マスターするとオリジナル音源が使えるようになります。

781:名無しさんの野望
21/09/28 16:22:32.47 lYoGWaRN0.net
何かの雑誌で見たネタジョブ
チーマー
編集者

782:名無しさんの野望
21/09/28 16:34:57.10 M50G5FBzM.net
4のBGMを3Dリメイク版に変えたい

783:名無しさんの野望
21/09/28 19:43:50.44 Y5z8m+wb0.net
>>757
>>399

784:名無しさんの野望
21/09/28 19:47:46.54 M50G5FBzM.net
>>758
レスだけは見てて原作BGMかぁと流してたら
原作に変えるだけじゃ無かったんですね
ありがとうございます

785:名無しさんの野望
21/09/28 19:55:54.99 Y5z8m+wb0.net
>>759
良いmodライフを

786:名無しさんの野望
21/09/29 00:20:00.85 eifRJ60X0.net
>>637のやり方を参考にしてパラディンセシルに黒魔法を覚えさす事が出来たのですが
ラ系の魔法(ファイラ等)を.learning.csvで登録しても覚える事が出来ませんでした。
ラ系の魔法を覚える方法もしくは元から習得した状態にする事は可能でしょうか?

787:名無しさんの野望
21/09/29 01:16:56.86 ZSMaAnwA0.net
月に行ってもいないのにバハムートを竜騎士に覚えさせることができるくらいだから、変なチェックは入っていないと思う
IDの指定とかを間違えているんじゃない?

788:名無しさんの野望
21/09/29 01:32:24.40 eifRJ60X0.net
learning.csvを確認しても間違っておらず
4に書いてあるjob_group.csvのID未登録が
原因でしょうかね?

789:名無しさんの野望
21/09/29 07:42:30.26 0QNpvlsk0.net
game_constant_int.cavで色々弄ったんだがHPの表示桁数とかはどこ弄れば良いんだろ

790:名無しさんの野望
21/09/29 13:08:22.33 ZSMaAnwA0NIKU.net
桁数はダメじゃないかな?
game_constant_int.cavにHPやステータス上限の規定があったから、HPを9999から99999まで増やしたりステータスの上限を255に上げておいてgrowth_curve.csvいじってそこに到達させることはできると思うけど、画面表示部分はやってみないとわからんね。
桁ずれなどを考慮して、表示するところの桁数はプログラム的に制限していそうな気がします。

791:名無しさんの野望
21/09/29 14:56:34.49 0QNpvlsk0NIKU.net
因みにHPは10000超えると桁が一つずれて最大HPが12000だと
1200/1200って感じに表示される
モンスター図鑑でもHPが10万超えると似たよう現象が起きる
ダメージは通常だと9999が上限だけど五人にリフレク張って反射すれば数万までダメージが上限超えた

792:名無しさんの野望
21/09/29 15:10:57.93 BGqqiRCYaNIKU.net
5ケタ化はアレだけど1のHPを4ケタ化するのはわりと問題なくできたりするんかな

793:名無しさんの野望
21/09/29 20:37:00.71 PDO2ZyFV0NIKU.net
>>763
job_group.csvを指定のIDを0から1に設定し
また、learning.csvでレベル2の時に全ての黒魔法を覚えるように設定しましたが
セシルがラ系の黒魔法を覚えない所か限定された黒魔法のみ覚えました
覚えた黒魔法は下記の通りです。
ファイア・ブリザド・サンダー・スリプル・ポイズン・デジョン・トードです
どこかでストップがかかってるっぽい?

794:名無しさんの野望
21/09/29 20:47:17.03 PDO2ZyFV0NIKU.net
ちなみに白魔法はlearning.csvで設定したらすべて覚えました

795:名無しさんの野望
21/09/29 21:35:10.94 PDO2ZyFV0NIKU.net
全黒魔法を覚えました…
単純にlearning.csvのID番号が間違ってました…
すみませんでした…

796:名無しさんの野望
21/09/29 23:03:22.07 ruW0u4PG0NIKU.net
ゲーム内のBGMを自分が持っている音源に変更したいのですが。。。
UABEでも変更できますかね?

797:名無しさんの野望
21/09/30 06:34:05.12 r1IAQXAY0.net
チートはどうなの?

798:名無しさんの野望
21/09/30 11:28:21.41 N6LGUdzb0.net
>>772
URLリンク(flingtrainer.com)

799:名無しさんの野望
21/10/01 09:11:36.87 Iup+UnMq0.net
FF3の風水士のコマンド「ちけい」
まず効果抽選用のアビリティを呼び出す→今いる地形ごとに設定された3種のアビリティから確率でいずれかを更に呼び出す
という2段階になってるっぽいね
威力についてはLVか熟練度、あるいはその両方が反映されているような気もするけど、よく分からないな

800:名無しさんの野望
21/10/01 12:25:54.51 b8b63b6E0.net
>>774
レベルとかは一応反映されてる
属性強化とかは反映されない
ランダムグループのファイルで分岐設定してる
4だとここで初期習得魔法の指定してるから他の作品でも指定すればできるだろうと思うけどモチベ上がらない

801:名無しさんの野望
21/10/01 12:42:33.63 RpqnIaHRr.net
本スレ情報だけどアプデ修正したらしいね

802:名無しさんの野望
21/10/01 13:18:23.65 M5tfzKNy0.net
まだsteamには配信されてないけどね。スマホ版だけじゃないかな、修正が来たのは。
中身知っているとどのように修正したのか気になるなぁ
バックアタック・不意打ち設定がどうなったのか
アイテムドロップ率はカテ4自体を修正したのか、隠し召喚、しっぽ対象モンスターのドロップ率を上げたのか
とかね。

803:名無しさんの野望
21/10/01 16:53:21.19 X8hjRJIf0.net
修正後一発目でゴブリンが落ちた。
どれくらい修正したんだろ

804:名無しさんの野望
21/10/01 17:20:37.47 M5tfzKNy0.net
カテ4なのでドロップが渋いからと、カテ2あたりに突っ込んだとかありそうだよな・・・

805:名無しさんの野望
21/10/01 19:04:39.56 kVp5Hgx5a.net
4のmemoriaはもう落とせないのか?

806:名無しさんの野望
21/10/01 19:20:32.45 RFyAMqRfa.net
>>780
URLリンク(github.com)
まだ試してないんでいまいち使い方わかってないけど
URLリンク(github.com)
どうやら説明読むとリアルタイムにウィンドウカラーの変更ができるようになった、らしい

807:名無しさんの野望
21/10/01 19:25:53.57 nvSzMsVOa.net
>>781
ぬお!さんくす
JavaScriptくらいしか書けんが、
興味が湧いたので勉強してみたい

808:名無しさんの野望
21/10/01 20:48:16.19 qAfFbsFq0.net
ついにDiscordからMemoria解禁か

809:名無しさんの野望
21/10/01 20:49:30.13 qAfFbsFq0.net
バックアタックの件ここで指摘されて本スレで騒がれて
アプデで直したけどスクエニちゃんもしかして5ch見てる?

810:名無しさんの野望
21/10/01 20:52:03.65 twbuKKCP0.net
そりゃー見てるでしょ本スレ含めて
それっぽい書き込みもしにくるし

811:名無しさんの野望
21/10/01 20:54:42.35 8JviXXF3M.net
ソシャゲ下請けで働いてるけど通称公式掲示場で通ってるわ

812:名無しさんの野望
21/10/01 20:54:53.27 8JviXXF3M.net
掲示板w

813:名無しさんの野望
21/10/01 20:55:57.92 qAfFbsFq0.net
そういえば……
アプデ報告1〜2日前は多数の擁護軍団が暴れていたなぁ

814:名無しさんの野望
21/10/01 21:09:19.81 BcmLuOsO0.net
ゲーム内容そのものに対する擁護はほぼ皆無な辺りは向こうも自覚はあったのかな

815:名無しさんの野望
21/10/01 21:09:41.37 E5OAMg2YM.net
ユーザーが集う掲示板はデバッガーの宝庫だからな

816:名無しさんの野望
21/10/01 21:14:58.15 qAfFbsFq0.net
>>789
これは何度も指摘されてる事だけど
擁護側はピクセルリマスターのどこが良いか言わずに否定側の人格否定ばかりだしね

817:名無しさんの野望
21/10/01 21:21:40.98 HVgxrm3W0.net
売り切りゲーならそうでもないだろうけど
ソシャゲだとSNSやストア含めてアプデ後の反応しっかり見にきたり上がってる不満まとめたり
そういうレベルで活用するのは珍しくない

818:名無しさんの野望
21/10/01 22:26:45.95 tK7csT570.net
本スレによると、アプデのドロップ率変更は3枠と4枠入れ替えただけみたいだな

819:名無しさんの野望
21/10/01 22:32:06.94 2Yq6F1440.net
もうドロップ率がどうたらってレベルじゃなくなってるからなぁ
敵が弱すぎてゲームになってない

820:名無しさんの野望
21/10/01 22:45:09.21 tK7csT570.net
ff4はヌルすぎてアホらしくなって、途中でやめたままだわ
原作の難易度にするMODでも出ない限りやらないだろな

821:名無しさんの野望
21/10/01 23:01:59.92 qAfFbsFq0.net
>>793
Memoriaあればすぐ出来るね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

748日前に更新/272 KB
担当:undef