FF1〜6ピクセルリマス ..
[2ch|▼Menu]
195:名無しさんの野望
21/08/24 21:26:01.29 YClb3iIj0.net
中ボス新曲も全部戦闘シーンIで代用してるんだろうかね
スワン版以降から中ボスの曲の割り当てが変わってるから曲を替えるだけでは一致はしない
戦闘シーンA(上級中ボス追加曲)のとこも戦闘シーンIIにしてくれればある程度ファミコン版に近くなると思うけど…

196:名無しさんの野望
21/08/24 21:29:55.24 AeGz2s+50.net
指定いじらないとダメだろうからどうにもならんね
ガイジンの本気に期待したいけど

197:名無しさんの野望
21/08/24 21:48:47.90 3auTNU5qr.net
ファミコン版以外は大丈夫?

198:名無しさんの野望
21/08/24 22:11:05.69 YClb3iIj0.net
NESで出たのははFF1だけみたいだし
海外にはファミコン版FF2の原体験が無いから細部まで期待はできないんじゃないかという気も

199:名無しさんの野望
21/08/25 05:01:28.50 AEyLdh8Y0.net
3Dリメイクの音楽に差し替えてみたけどいいね
ピクリマのアレンジは全然マッチしてなかったから

200:名無しさんの野望
21/08/25 06:44:55.51 M73vsBOsr.net
FF4の発売9月9日らしいね

201:名無しさんの野望
21/08/25 07:10:34.04 o4uH0ZYq0.net
ここはMODスレだぞ

202:名無しさんの野望
21/08/25 07:30:54.75 tGEfHggir.net
9月9日発売後に音楽modと背景mod来て欲しいわ

203:名無しさんの野望
21/08/25 08:48:21.78 M8j7/zjP0.net
FC版BGMは元のBGMより音量小さいせいかスピーカーのボリューム上げないと駄目だった

204:名無しさんの野望
21/08/25 08:57:29.79 KwI02vMM0.net
音量設定がミュージックモードだと50%固定だから糞だわ
何の為のコンフィグ設定かと

205:名無しさんの野望
21/08/25 19:03:39.83 R34jYTUn0.net
>>195
ようやくかー

206:名無しさんの野望
21/08/25 19:14:31.88 LHmeRS3I0.net
発売もしてないゲームで金取る会社かあるらしい

207:名無しさんの野望
21/08/25 19:51:21.24 jXI5MVJF0.net
外人さんはスーファミ版のFF4してんのかな?
それだとBGMmodはある程度安心できんだが

208:名無しさんの野望
21/08/25 20:28:38.39 PhmkKzDv0.net
PSP版4に10リマスターに12リマスターに
オリジナルBGMと切り替えできる作品はいくつかあるが
雰囲気を昔に寄せてるピクリマでなんで実装しないかねえ

209:名無しさんの野望
21/08/25 20:48:41.17 jXI5MVJF0.net
それが謎なんだよな
見た目を昔のテレビ風に変更するのもあるのに(いらないけど)
なぜ音楽が無駄に楽器を増やしたりして壮大にしたんだろうな
一生懸命作ったら聞いてくれと言うメッセージだろうか?
まあ、普通にグラと合ってないからBGMmodに変更したけど

210:名無しさんの野望
21/08/25 21:11:38.82 HQibs2ag0.net
たけつ塚本
こいつプレイ内容を見た限りめちゃくちゃ頭が悪いな
無駄なことをずっとやって尺だけ伸ばしてアクセス稼いでる乞食だわ

211:名無しさんの野望
21/08/25 21:50:08.95 nTAqLuwQ0.net
NAK TAKとかいうのもな
上から偉そうに何か言えば噛み付くし

212:名無しさんの野望
21/08/25 22:26:27.06 G1SzyZwm0.net
>なぜ音楽が無駄に楽器を増やしたりして壮大にしたんだろう
それはアレンジ()の常套やん
サントラなんかでもシンプルにしてるほうが少ない

213:名無しさんの野望
21/08/25 22:31:33.96 R34jYTUn0.net
ピアノソロみたいなソロアレンジでもない限りは基本音数は増えるほど正義だもんねえ

214:名無しさんの野望
21/08/25 22:50:49.42 AEyLdh8Y0.net
サントラとゲームBGMは概念が違うと思うが

215:名無しさんの野望
21/08/25 23:13:42.60 jXI5MVJF0.net
単純に音質上げてくれるだけでいいのにな

216:名無しさんの野望
21/08/25 23:14:58.42 habeBDNj0.net
背景あたりと一緒で、妙なところで自分色をいれたいのだろう

217:名無しさんの野望
21/08/26 06:37:08.46 NQWEJ+Kd0.net
>>211
無能の見本だな
能力ないんだからそのままにしとけよな

218:名無しさんの野望
21/08/26 07:01:38.32 bBbD+oZs0.net
まぁ、SFC時代でもリアル路線というか、リアルに近づける動きは
有名どころのゲームだと少なくなかった
見た目も音楽もね
多分このスレの多くは良くてマリオワールドレベルのを望んでたろうけど

219:名無しさんの野望
21/08/26 08:02:37.76 d8QfvHFj0.net
浮遊表現、拡大、縮小、飛空艇搭乗時の疑似3D化あたりは、当時SFCで進化した機能を使いたくてしょうがなかったんだろうなって思う

220:名無しさんの野望
21/08/26 08:42:13.06 bBbD+oZs0.net
IVに限っては任天堂からそういうの使ったゲーム作ってくれって言われてそう

221:名無しさんの野望
21/08/26 08:47:31.73 wi0EL+Sr0.net
SFCじゃなくてPCエンジンでFF作ってたらここの人に糞ほど喜ばれてたんじゃね?
あ、もちろんHuカードでなw

222:名無しさんの野望
21/08/26 08:59:57.99 KYCAUDYv0.net
>>212
無能「流用じゃねーか!手抜きしてんじゃねーよ氏ね!」

223:名無しさんの野望
21/08/26 17:17:45.55 ROqsuITir.net
本スレにあった
ピクリマの曲を作った素晴らしき人々
URLリンク(i.imgur.com)
この人達がいなければ
BGMのmodが生まれていなかった

224:名無しさんの野望
21/08/26 18:55:20.33 NQWEJ+Kd0.net
ごみクズしね

225:名無しさんの野望
21/08/26 19:02:09.22 WhYmcuVy0.net
FF3のこのmod昔風でいいね。クリアしたから使わないけど
URLリンク(www.nexusmods.com)

226:名無しさんの野望
21/08/26 19:04:17.20 WhYmcuVy0.net
メニュー画面が下のようになるmod知ってる人いる?FF4で使えるなら使ってみたい
URLリンク(www.nexusmods.com)

227:名無しさんの野望
21/08/26 19:17:32.28 qvf5Rwag0.net
リアル志向なら3D多頭身キャラゲーが前提やしなあ
6とかどうなるやら…modの数が増えるとかえって複雑だし

228:名無しさんの野望
21/08/26 20:55:15.14 e8dhnPdy0.net
123にアプデ来たけどなんだろう?

229:名無しさんの野望
21/08/26 21:08:26.11 JLy8lPCc0.net
mod妨害じゃねーだろな

230:名無しさんの野望
21/08/26 21:17:20.72 J2EaKs+pa.net
見た感じMODにはほぼほぼ影響なさそう

231:名無しさんの野望
21/08/26 21:17:38.00 WhYmcuVy0.net
アップデートの内容の詳細が見れないね

232:名無しさんの野望
21/08/26 21:29:55.52 xhj+Eux10.net
アップデート後フォント・グラフィック・音楽変更MODはそのまま維持できたが
GameAssembly.dllが更新されて戦闘速度変更のために中身を弄ったのがリセットされた

233:名無しさんの野望
21/08/26 21:31:24.95 WhYmcuVy0.net
まあ、問題なしだね
また設定イジルのだるいけど

234:名無しさんの野望
21/08/26 21:43:45.78 A5nfHUcU0.net
バフ盛ってまだ重いままか・・・

235:名無しさんの野望
21/08/26 23:59:02.62 gCRseUsT0.net
スマホ版は修正されたがSteam版は不明

236:名無しさんの野望
21/08/27 00:01:50.03 ga1NFPAS0.net
steamコミニュティハブ内のニュースにアプデ内容記載してるよ

237:名無しさんの野望
21/08/27 00:11:44.34 xKKMjAry0.net
>>152さん、ありがとうございます。フォントかわいかったです。
FF3BGM差し替えmodと一緒にやりなおそうと思います。
あとは、ボスが強くなるmodがあればいいな。

238:名無しさんの野望
21/08/27 17:12:42.18 d+cFYK7vr.net
FF4発売後にすぐmod来て欲しいな

239:名無しさんの野望
21/08/27 22:01:31.79 67djc0sW0.net
FF3のmod忍者がフェイタリティ(グロ注意)しそうな見た目だな

240:名無しさんの野望
21/08/28 06:23:34.44 BzWMiv/r0.net
ガスマスクっぽいのでも着けてるの?

241:名無しさんの野望
21/08/28 13:05:23.31 BwOBntUx0.net
FF4ピクリマこんな感じやね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

242:名無しさんの野望
21/08/28 13:06:52.52 BwOBntUx0.net
FF4ピクリマ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

243:名無しさんの野望
21/08/28 13:40:04.70 BwOBntUx0.net
FF4音楽mod入れるから別にいいけど
カイナッツオ戦の1分5秒辺り音に違和感あるけど編集ミスだよな信じてるよ。

244:名無しさんの野望
21/08/28 17:42:38.90 Te2+/vLmr.net
BGMがヒドイな…
早くFF4のBGM差し替えMOD来てくれ

245:名無しさんの野望
21/08/28 18:04:56.21 XcGThETF0.net
ff4わりと普通でワロタ
modいらんわ

246:名無しさんの野望
21/08/28 18:22:32.74 OdNzWvbX0.net
BGM音割れしてない?
元がわりとよかったから余計なアレンジしておかしくなってる感ある

247:名無しさんの野望
21/08/28 18:23:28.97 bVfrAQ890.net
◎音楽をオリジナル版に切り替えられる機能をアップデートで追加してほしい人はスクエニのサポートセンターへ要望を出しましょう
FF1の購入者はこちらから
URLリンク(support.jp.square-enix.com)
FF2の購入者はこちらから
URLリンク(support.jp.square-enix.com)
FF3の購入者はこちらから
URLリンク(support.jp.square-enix.com)
※URLから「;」を削除すれば見れる
「お問い合わせ」をクリックし、フォームに要望を書いて送信

インフォメーションセンターから「このたびは貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
お客様よりいただいたご意見・ご要望は、今後の参考とさせていただきます。」というメールが届きます

248:名無しさんの野望
21/08/28 18:25:32.52 bwk6UIZR0.net
>>240
タイムラプス曲だからな?
前半のSFCっぽい部分はゲーム中では使われないよ?

249:名無しさんの野望
21/08/28 18:31:26.84 X1ihpDT8r.net
>>243
前半使えや!

250:名無しさんの野望
21/08/28 19:16:03.24 iaV7iHS/0.net
前半のSFCは最高だな
後半の相変わらず主張の激しいアレンジが悲しい

251:名無しさんの野望
21/08/28 19:31:28.62 BwOBntUx0.net
演奏者が無駄に自己主張してるよな

252:名無しさんの野望
21/08/28 20:06:02.64 /JHb08GT0.net
BGM後半で各パートのまとまりが一気になくなるのな
外国勢が突っ込み入れまくってるけど敵の暗黒が逆にぶっとんでいくの笑えるね

253:名無しさんの野望
21/08/28 20:30:03.76 Nvxu2LjQ0.net
こんなもんもまともに作れないのかこの会社は

254:名無しさんの野望
21/08/28 20:51:25.82 yHSQWMaD0.net
こんなレベルで良ければツクールでも作れる

255:名無しさんの野望
21/08/28 20:54:53.33 Nvxu2LjQ0.net
会議で「いい感じ」なんて文言使う企業だからね
正気じゃないよ

256:名無しさんの野望
21/08/28 21:27:05.78 BwOBntUx0.net
尻から放たれるうんこくを見よ!!
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

257:名無しさんの野望
21/08/28 22:06:16.28 OdNzWvbX0.net
技術は進歩してるはずなのにむしろ劣化してるのは何なんだよ

258:名無しさんの野望
21/08/28 23:51:41.26 gESCHOVA0.net
>>252
容量もカツカツで削りまくったり工夫して詰め込んだりしてたFC版にあったグラが
容量なんていくらでも使える今の時代に削除されてたりするかも意味不明だな

259:名無しさんの野望
21/08/29 06:27:16.12 FXX/Ce7mr.net
やる気が無いだけ

260:名無しさんの野望
21/08/29 06:32:44.93 onvtnjLE0.net
さすがに再現できない表現もあるだろうけどシリーズファンがツクールで作った方がまともなのできそう

261:名無しさんの野望
21/08/29 06:44:18.89 45pPoAO+0.net
アレンジ曲って基本好きだけど4のは酷いな

262:名無しさんの野望
21/08/29 09:32:06.49 FZi3s8lw0.net
mod入れたら良ゲーになるけど
バニラで遊ぶのはきついゲーム
それがFFピクセルリマスター

263:名無しさんの野望
21/08/29 12:18:04.70 cIj0ZBRP0NIKU.net
散々言われていることだけどせめてFFRK基準で敵グラも全部打ち直し
追加要素も実装するくらい現代でやって欲しかったよ

264:名無しさんの野望
21/08/29 14:25:14.75 93FCznwkrNIKU.net
FF3はリメイク版のキャラmodとか来て欲しいな

265:名無しさんの野望
21/08/29 16:18:20.63 FZi3s8lw0NIKU.net
Nexus Mods (Modダウンロード)
FF1
URLリンク(www.nexusmods.com)
FF2
URLリンク(www.nexusmods.com)
FF3
URLリンク(www.nexusmods.com)

266:名無しさんの野望
21/08/29 16:19:28.10 FZi3s8lw0NIKU.net
FF1.2.3BGM差し替えmodまとめ
FF1BGM差し替えmod
URLリンク(steamcommunity.com)
FF2BGM差し替えmod
URLリンク(steamcommunity.com)
FF3BGM差し替えmod
URLリンク(steamcommunity.com)

267:名無しさんの野望
21/08/29 16:26:41.85 FZi3s8lw0NIKU.net
フォント変更Mod
FFSilver
URLリンク(archive.org)
日本語ピクセルフォント (Japanese pixel font) ※直リン
URLリンク(1drv.ms)
昔風FFフォント
パスffpr
URLリンク(dotup.org)

268:名無しさんの野望
21/08/29 16:28:26.56 FZi3s8lw0NIKU.net
FF1.2.3 Memoria
URLリンク(steamcommunity.com)

269:名無しさんの野望
21/08/29 16:29:43.54 FZi3s8lw0NIKU.net
新規で来る人が見つけやすいよう
これまで上がったmod先のURLをまとめてみた

270:名無しさんの野望
21/08/29 16:30:48.90 FZi3s8lw0NIKU.net
modの導入は大体>>2 と一緒
バックアップ忘れずに

271:名無しさんの野望
21/08/29 17:52:37.61 FZi3s8lw0NIKU.net
解析データのサイト
FF1
URLリンク(www.spriters-resource.com)
FF2
URLリンク(www.spriters-resource.com)
FF3
URLリンク(www.spriters-resource.com)
見逃しと思うけどFF1に見慣れない背景があったり
FF2にスコットいるけど追加要素の導入があったのだろうか?

272:名無しさんの野望
21/08/29 19:13:48.33 QSvqIYGLaNIKU.net
たぶん途中で企画方針が変わってカットされた残骸とかな気がする
当初はいままでのリメイクで追加されてた分も入れる予定だったんじゃないかな

273:名無しさんの野望
21/08/29 19:17:14.87 Hr/0HVuKpNIKU.net
善の皇帝とかのグラがあれば期待できたけど
スコットだけなのかね…

274:名無しさんの野望
21/08/29 19:48:45.09 8wsHmaBxrNIKU.net
スコット完成後、予算無いから追加要素カットねって言われた残骸と思うと…

275:名無しさんの野望
21/08/29 20:08:30.11 rFwlyj+d0NIKU.net
>>266
まぁこのサイト、ユーザーが解析したものを自分で編集だったり投稿できるから
もしかしたら隠しボスのグラだったり増えると思うけどね。
FFRKのドットだって現在進行形で追加されてるし。

276:名無しさんの野望
21/08/30 00:19:12.02 xfEIVJDr0.net
>>270
成る程そうなのか
教えてくれてありがとう

277:名無しさんの野望
21/08/30 03:29:00.00 yQCIxqmo0.net
ファイル構造見た感じベーシックなunityアセットのアーカイブだし調べようと思えば誰でも調べられるんじゃないかな
海外の人がmod弄ってるってことはアンパックに必要なapiキーなんて特定済みだろうし

278:名無しさんの野望
21/08/30 04:16:11.22 1OjdoCCA0.net
画像やテキスト吐き出させる程度ならネットに転がってる無料のツールでも出来るよ

279:名無しさんの野望
21/08/30 09:16:45.33 1LoHpzAea.net
>>272
>アンパックに必要なapiキー
中見たりいじりまわしたりしてるけど
そんなん意識すらしてなかった

280:名無しさんの野望
21/08/30 16:29:09.48 wXQx8JYjd.net
暗号化すらせずに配置されとるでしょ

281:名無しさんの野望
21/08/30 20:14:39.83 Omlwg9qy0.net
暗号化せずに配置とか
いじってくださいと言ってるような物だな

282:名無しさんの野望
21/08/30 20:23:58.58 bjVWJWJZ0.net
余計なこと書くと暗号化されるぞw
ぼくのかんがえたさいきょうのばとる2をきけ!
ってw

283:名無しさんの野望
21/08/30 21:12:24.90 NgTc4gE50.net
いくらピクリマ版が気に入らんからってそんな僕の理想を聴かされても困るわ

284:名無しさんの野望
21/08/30 21:25:07.05 Omlwg9qy0.net
FF2の音楽modアップデートしたっぽいな
URLリンク(steamcommunity.com)

285:名無しさんの野望
21/08/30 21:25:56.31 Omlwg9qy0.net
FF1も
URLリンク(steamcommunity.com)

286:名無しさんの野望
21/08/30 21:45:17.39 56vBj+8H0.net
AとBがバトル3になるならベヒーモスからバトル2にはならんか
ベヒーモスからバトル2にするのは音の割り当てを改造しないといけないから難しいのかな

287:名無しさんの野望
21/08/30 22:31:46.24 NgTc4gE50.net
やっぱり外国人ではファミコンFF2で後半中ボスから戦闘シーン2が使われていたことを知らんのだよね

288:名無しさんの野望
21/08/31 00:23:35.35 dBvcqcU70.net
確かFCの2って海外だと未発売なんだっけ?
FF4が2って扱いなのは知ってる。

289:名無しさんの野望
21/08/31 05:32:32.74 mlLC7fED0.net
1・4・6を1・2・3として出してる
PSの7から世界中7で統一したから外人はかなり戸惑ったらしいw

290:名無しさんの野望
21/08/31 20:51:36.58 Zz1RzHJn0.net
5は海外で発売したのはGBA版から?
SFC版が国外でも売られていると思ったわ

291:名無しさんの野望
21/08/31 22:33:36.95 t/On1woN0.net
 FF2が海外で売られていないとすると、外国人に10戦闘でHPが必ず上がるのをなくすMODを期待できないわけだ。
 

292:名無しさんの野望
21/08/31 22:36:13.53 3yPcmnll0.net
ググったらGBA、PSP版は海外でも出てるなFF2

293:名無しさんの野望
21/09/01 00:02:47.38 +gLuH+bF0.net
1のmodがやたらあって3が全然ないのもそういうことか
俺は2が一番好きだが1〜3普通にプレイしてたら3が多数派になるはずなのに3のmodもなさすぎる

294:名無しさんの野望
21/09/01 00:12:04.98 Bw6Gp6160.net
そもそも3に関してはあまりいじるところ無くない?
グラフィックで修正したいところはとりあえず召喚バハムートくらい?それも必須ってほどじゃないしな
バランス調整みたいなのはプレイヤーそれぞれ自分の好みでやればいいし

295:名無しさんの野望
21/09/01 00:17:21.52 ntVI2FhF0.net
5のmodが充実してれば何も問題ない

296:名無しさんの野望
21/09/01 00:20:24.93 ntVI2FhF0.net
まぁ、5のmodはまだ分からんけど
一番充実しそうなのは6だと思うな

297:名無しさんの野望
21/09/01 01:06:25.88 hZV1asMI0.net
5はGBA版も旧Steam版(日本未発売)もあったから期待できそうかな

298:名無しさんの野望
21/09/01 01:25:25.65 502zxaSO0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
上のFFRKの4のラグナロクと5のラグナロクに
ドットを差し替えたいんだけどドットを打ち直さなきゃダメかな?

299:名無しさんの野望
21/09/01 02:58:40.28 iA6ATqG9a.net
>>282
いや普通に知ってると思う
というかFC版の2と3プレイしてる人って海外にもけっこういるよ
製品として発売されなかったけど翻訳パッチ作られてるんで
だいたい知らんかったら2のFC版グラフィック再現MODとか作らんだろうと

300:名無しさんの野望
21/09/01 07:28:43.02 Bw6Gp6160.net
>>293
画像自体はそのまま使えると思うけど、サイズの違う武器と差し替える場合、表示位置の指定を微調整する必要があると思う

301:名無しさんの野望
21/09/01 18:04:16.63 5mPuYRL2a.net
今回のやつスイングモーションくそ速いし
たぶん多少位置ずれててもそこまで違和感ないんじゃないかな
というかよく見えない

302:名無しさんの野望
21/09/01 20:20:04.42 502zxaSO0.net
BUNDLEファイルってどう開けばいいんだ。。。

303:名無しさんの野望
21/09/01 20:31:59.48 5mPuYRL2a.net
>>297
基本的には>>54のやりかたで改変できるよ
めんどくさいけど慣れればわりと簡単
わからんことあったら可能な範囲で教える

304:名無しさんの野望
21/09/01 20:59:59.39 HwbI4LXs0.net
modは100のゲームをさらに面白くするトッピング要素と思ったけど
ピクリマの場合modを入れてやっと100になるよな

305:名無しさんの野望
21/09/01 21:01:23.91 HwbI4LXs0.net
>>298
>>54の方法って特定のキャラとかの装備追加や魔法とか使えるようにできるの?

306:名無しさんの野望
21/09/01 21:05:40.44 502zxaSO0.net
>>298
ありがとうございます。心強いです。

307:名無しさんの野望
21/09/01 21:07:01.08 5mPuYRL2a.net
>>54のはあくまでグラフィックを改変するもの
まあjsonファイルなりもまったく同じ方法で差し替えられるんだけど
装備品の追加とかそういうデータまわりはMemoriaを使ったほうが楽だと思う

308:名無しさんの野望
21/09/01 21:41:10.06 5mPuYRL2a.net
Memoriaが将来的にグラフィックデータの置き換えにも対応するっていう話があったけどいまのところは未対応
まあ現状でも充分便利なんで作者さんには心から感謝してる
GBA版準拠のあのまわりくどいメッセージテキストを原作ベースに簡単に改変できるありがたさ

309:名無しさんの野望
21/09/01 23:08:49.85 HwbI4LXs0.net
>>302
初歩の初歩な質問で申し訳ない
調べ方が悪いのかよく分からなかったんだが
ピクリマのMemoriaの導入と使い方について教えて欲しい

310:名無しさんの野望
21/09/01 23:14:47.90 502zxaSO0.net
とりあえず武器グラを抽出できたのはいいが
剣グラと振り上げた時の斬撃のエフェクトまで用意しないといけないのな。

311:名無しさんの野望
21/09/01 23:40:15.42 AroDCAG2a.net
>>304
えっと、どこまでできてる?というか、どこで詰まってる?
ちょっと状況を詳しく教えてほしい
URLリンク(github.com)
とりあえず指示どおりピクセルリマスターのフォルダに解凍して放り込めば
F1キーで倍速になる。まずこれで正常に機能してるかを確認できる
そのあとconfigファイルをいじるとデータのエクスポートとかいろいろできるようになる

312:名無しさんの野望
21/09/01 23:53:27.41 502zxaSO0.net
>>298
UABE Avalonia がサイトのどこにDLリンクがあるのかわからないです。

313:名無しさんの野望
21/09/01 23:54:43.44 HwbI4LXs0.net
>>306
Memoriaの導入と言うか
ピクセルリマスターのファイルのどこに置いたらいいのか分からない
Memoria内にあるpluginsをピクセルリマスターのファイル内のpluginsに放り込んだらいいのかな?

314:名無しさんの野望
21/09/01 23:57:16.47 AroDCAG2a.net
>>308
ダウンロードする必要があるのは
↓ローダー。FF1〜3まで共通
URLリンク(github.com)
↓それぞれのタイトル用。
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
このうちローダーと各タイトル用のMemoria本体を2つセットでゲームがインストールしてあるフォルダに解凍する。
\SteamLibrary\steamapps\common\FINAL FANTASY PR
要はFINAL FANTASY.exeが存在するフォルダ

315:名無しさんの野望
21/09/02 00:03:21.89 KIBjQGXPa.net


316:="_blank" class="reply_link">>>307 https://github.com/nesrak1/UABEA ここの「Latest Build」って書いてあるとこがリンクになってる UnityPlayer.dllの場所は大丈夫かな



317:名無しさんの野望
21/09/02 00:11:59.21 KIBjQGXPa.net
>>308
最終的に、FINAL FANTASY.exeが存在するフォルダの中に
BepInEx(フォルダ)
mono(フォルダ)
changelog.txt
doorstop_config.ini
winhttp.dll
これらが並ぶかたちになるはず

318:名無しさんの野望
21/09/02 00:13:55.13 VpltYpop0.net
>>311
分かりやすい!ありがとう!!ローダーを入れていなかったわ!
夜分に時間を取らせて申し訳ない

319:名無しさんの野望
21/09/02 00:18:30.82 KIBjQGXPa.net
>>312
おめ
お役にたててなにより

320:名無しさんの野望
21/09/02 23:03:11.56 1FvdWG4Y0.net
夜中までUABE Avaloniaと格闘したけど全くわからん。

321:名無しさんの野望
21/09/02 23:55:38.09 pmG8QTwZa.net
1.改変したいbundleファイルを読み込む→ウィンドウが出るので「Memory」をクリック
2.自動的にメインメニューに戻るので「Info」をクリック。bundleファイルの中身が表示される
3.置き換えたいファイルを選んで、右のほうにある


322:<jューの「Plugins」をクリック。 4.「Editなんちゃら」(例:画像ファイルの場合はtexture)をクリック→okをクリック。 ※画像ファイルはTypeが「Texture2D」となっているほう。「sprite」ではない。 5.新しいウィンドウが開くのでなにも考えずに「Load」のボタンをクリック。 6.差し替えたい画像ファイルを選択してSaveボタンをクリック。「Assets info」の画面に戻るのでFile→Save。 7.これ以上もう差し替えるものがなければ「Assets info」のウィンドウを閉じる。 8.メインメニューからFile→Save。【重要】別名で保存する。わかりやすく拡張子の末尾に「2」とか付けとくといい。 9.メインメニューからFile→Open。さっき別名で保存したやつを選んで読み込む。 10.メインメニューからFile→Compress。【重要】またしても別名で保存する。わかりやすく拡張子の末尾に「3」とか付けとくといい。 11.なんか「Note」とかいうウィンドウが開くので「LZ4」をクリック。これでUABEAの作業終了。もう閉じていい。 12.そのあと元のファイルと8.で作ったファイル(末尾に2とか付けたやつ)を削除するかどっか別のとこに隔離。 13.んで10.で作ったファイル(末尾に3付いてるやつ)の3を消して元のファイル名に戻す。 14.あとはゲームの中のファイルを上書き。バックアップを忘れずに。 ……ひととおり書いてみたけどめんどくせえw いや慣れるとわりとすいすいできるんだよほんとに



323:名無しさんの野望
21/09/03 00:05:47.39 ZRi6N+c80.net
>>315
俺は>>314じゃないけどありがとう
FF4ピクリマ版のローザの顔がケバイからこれ見て改造してみるわ

324:名無しさんの野望
21/09/03 00:31:18.95 ZwH+VJbAa.net
>>316
>>54のガイドはこれを画像つきですげえ丁寧に説明してくれてるやつなんでぜひ読んでみて
やりながら読めば機械翻訳とかでもわりとすんなり理解できると思う
This is also start of modding lifetime jank
これは改造ジャンキー人生の始まりだぜ(適当)とかたぶんなんかそんな意味のかっこいい文章が書いてあってしびれる

325:名無しさんの野望
21/09/03 20:24:54.80 LkfQdPUr0.net
Asset Studioはファイルを改造るためのツールで
UABE Avaloniaは改造したファイルを置き換えるツールと言う認識でOK?

326:名無しさんの野望
21/09/03 20:36:34.37 apbRPYeOa.net
Asset Studioは
・bundleファイルの中身を確認する
・その中から画像データなんかを抽出する
こういうことができるツール
画像の抽出はUABE Avaloniaでもおそらくできる(やったことない)んだけど
Asset Studioのほうはプレビューや一括抽出もできるから遥かに使いやすい
取り出したデータの改造自体は自分の使いやすいお好みのツールで

327:名無しさんの野望
21/09/03 20:42:59.76 G2Jwf7okd.net
>>318
ファイルの中身を覗いたりエクスポートするだけなら前者の方が便利
後者はエクスポートもインポートも出来るけどちょっと手間がかかる

328:名無しさんの野望
21/09/03 20:43:39.43 LkfQdPUr0.net
素早く丁寧な返答ありがとう!

329:名無しさんの野望
21/09/03 20:45:13.95 LkfQdPUr0.net
>>320
ありがとう。>>54で紹介した所に
Asset StudioとUABE Avaloniaの二つを使ってmod改造するのかと思った

330:名無しさんの野望
21/09/03 20:49:52.35 LkfQdPUr0.net
mod改造したいけどFF4が来週なんだよなぁ〜早く来てくれ!!

331:名無しさんの野望
21/09/03 20:52:14.92 apbRPYeOa.net
気をつけることとして
もし戦闘キャラのグラフィックを変更したい場合は
主線(黒いとこ)のRGB値を24,24,24にしとくこと
補助魔法かけたときに輪郭の色が変わるのはコレで判別してる
インビジ使ったときに主線だけ残るのもコレ

332:名無しさんの野望
21/09/03 21:08:53.36 LkfQdPUr0.net
>>324
ありがとう
主線はキャラの外回りの黒い線って事だよね?

333:名無しさんの野望
21/09/03 21


334::24:57.33 ID:apbRPYeOa.net



335:名無しさんの野望
21/09/03 21:56:49.16 LkfQdPUr0.net
>>326
ありがとう
戦闘キャラのグラフィックを作る際は気を付けるよ
FF6改造版作った人は結構手間かかってんだなぁ

336:名無しさんの野望
21/09/03 22:47:48.33 h4iYOjIU0.net
>>315
3の置き換えたいファイルってのは
bundleファイルですか?それともDefaultから続くやつですか?

337:名無しさんの野望
21/09/03 22:56:45.76 apbRPYeOa.net
>>328
Defaultから続くやつ、っていうのが
どれのことなのかちょっとよくわからなかったけど
3.で言ってるのはbundleファイルの中身のことです。
URLリンク(i.imgur.com)
こういう画面が表示されてると思うので、差し替えたいやつを選んでPluginsをクリックしてください。

338:名無しさんの野望
21/09/03 23:17:40.81 h4iYOjIU0.net
>>329
何度も申し訳ございません。
武器グラ差し替えの話になってしまうのですが・・・
Default00とDefault01というのがbundleファイルの中身にありまして、
Asset Studioで抽出したところ00が剣のグラで01が剣を振ったあとの斬撃エフェクトでした。
この場合、Default00というTypeが「Texture2D」になっているものをクリックすればいいのでしょうか?

339:名無しさんの野望
21/09/03 23:30:51.08 apbRPYeOa.net
武器グラフィックはまったく触ったことないので見当違いだったら申し訳ないんですが、
たぶんそれでいいと思います。
もしダメだったら別のとこいじってトライ&エラーで。
詳しい人いたら助言ください
wp〜で始まるファイル名のbundleが武器グラフィック関連っぽいけど
見た感じなんかFF1とFF3で格納のされかた違うのかなあ

340:名無しさんの野望
21/09/03 23:37:06.97 apbRPYeOa.net
FF1のはDefault_00〜03があって
パラパラアニメみたいな感じでモーション一枚一枚が分かれてるんだけど
FF3のは武器のグラフィックひとつだけっぽい
Default_00改変するだけでいける気がする

341:名無しさんの野望
21/09/04 01:18:08.96 bVBgM5Yf0.net
8のメインメニューからFile→Save。ってのが成功しないなぁ
何故かpng形式で保存されてしまう。

342:名無しさんの野望
21/09/04 01:41:50.74 JHj1Nun1a.net
保存先選ぶウィンドウが出たらそこに並んでるであろう元のbundleファイルをクリック
そうすると「ファイル名」のとこに元のbundleファイルの名前が入るんで
その拡張子の末尾に「2」って付けて保存(「〜.bundle2」というファイルができあがる)
これで行けないですかね。

343:名無しさんの野望
21/09/04 02:33:17.20 bVBgM5Yf0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
少し違和感がありますが…無事皆様のおかげでラグナロクのグラを変更することができました。
夜遅くまで本当にありがとうございました。ここにいる人達は光の戦士です。

344:名無しさんの野望
21/09/04 02:46:24.65 JHj1Nun1a.net
>>335
おめでとう!かっちょいい!
>少し違和感がありますが
これを自分が気に入るまで際限なく直し始めると
いい具合に泥沼にはまることができます。

345:名無しさんの野望
21/09/04 09:34:13.48 uvTaUwaS0.net
>>335
凄いな…
俺も欲しいわ

346:名無しさんの野望
21/09/04 10:19:13.75 bVBgM5Yf0.net
武器グラを変えれたのは満足なんだが
如何


347:せんキャラのスイングが早すぎて見れないのが難点だね まぁだから3だけ武器グラのアニメーションだけ少ないんだろうな。4~5のアニメーション次第だなぁドット打てないし。



348:名無しさんの野望
21/09/04 11:55:53.04 RWRUOJnv0.net
このこだわりをスクエニに見習ってほしいな

349:名無しさんの野望
21/09/04 12:01:40.42 GI8MwfqBa.net
>>338
原作っぽく複数回スイングするようにできれば
けっこう目に残っていい感じになるんだけどなあ
というか、なんかFF1も武器スイング時の表示のされかたそんな変わらないっぽいんだよね
いやよく見たら違うのかも知れないけど、画面上ではFF3と同じに見える
もしかしたら内部にデータは用意してあるけどDefault_00しか使ってないのかも

350:名無しさんの野望
21/09/04 12:10:40.67 5+M+w/yl0.net
武器グラ改造について備忘録
TextAsset:weapon
グラを差し替えたい武器のbattle_equipment_asset_idとbattl_effect_asset_idを特定
TextAsset:battl_effect_asset
差し替えたい武器に合ったeffectのid(武器は100番台あたりに並んでる)を特定し、TextAsset:weapon内のidを書き換え
TextAsset:battle_equipment_asset
asset_nameとmotion_typeを特定
bundle:wp_ff〜(上記のasset_name)のTexture2Dに差し替えたい画像をインポート
TextAsset:equipment_asset_posture
equipment_asset_type_id(上記のmotion_typeと同じid、振りかぶり→振り下ろしの順に並んでる)を確認してx_positionとy_positionとrotationを調整

351:名無しさんの野望
21/09/04 12:26:34.51 GI8MwfqBa.net
>>341
すばらしい
振りかぶりと振り下ろしの絵は変えられるけど
基本2枚しか使ってないっていう理解でいいんですかね、これ

352:名無しさんの野望
21/09/04 12:48:12.92 5+M+w/yl0.net
>>342
自分も完璧に理解できてるわけではなくて、とりあえず殴り書きみたいになって申し訳ない
自分が改造に取り組んでるFF3に関しては、Default_00の画像1枚を回転させて表示してるっぽい
(rotation=270なら反時計回りに270度回転させて振りかぶり、rotation=0なら画像そのまま表示で振り下ろしを表現)

353:名無しさんの野望
21/09/04 13:05:34.62 GI8MwfqBa.net
いやいや、すばらしい資料です。ありがとうございます
武器モーション関連は今の所まったく知識がなかったので助かります

354:名無しさんの野望
21/09/04 20:50:34.77 bVBgM5Yf0.net
武器グラ差し替える際に
素材を背景透過させた後、画像確認する時右上に余白あけた方がいいかもしれない。
キャラが武器をスイングした時の武器のグラの座標が合わないので注意。

355:名無しさんの野望
21/09/05 13:15:28.40 3VUEVuw70.net
セシルのあんこくがPR版ではへっぴり腰なんだよな
頑張ってオリジナル版に直してみたい

356:名無しさんの野望
21/09/05 21:56:02.72 XmvNlR8J0.net
っt

357:名無しさんの野望
21/09/05 22:05:06.64 VRbRIxSv0.net
オニオンソードをアルテマウェポンの画像に差し替えてみました
>>341のやり方に加えて、もう少し手間(サイズの大きい武器に差し替えるための手順)が必要でした
武器の画像はキャラ画像より上のレイヤーに表示されるようで、柄の大きい武器はキャラの顔にかかってしまいます
解決方法があるかはまだ分かっていません
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

358:名無しさんの野望
21/09/05 22:35:25.59 gX5Kpqdy0.net
>>348
すごい。。。ちゃんと反映されてて羨ましいです。
>>345でも書きましたが…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
画像サイズと右上に余白がないとこのようにとんでもないことになります。
オニオンソードェ…

359:名無しさんの野望
21/09/06 22:06:16.21 eJO0DsFw0.net
nexusにFF3 3DリメイクのBGMをピクリマ版に入れ替えるセットが上がってるけど
3Dリメイクだとピクリマ新アレンジも結構合ってると思っ


360:た ループ処理がいまいちな所もあるけど… 逆にピクリマは3DリメイクのBGMくらいが丁度よく感じる



361:名無しさんの野望
21/09/06 22:49:57.74 bSh5J1df0.net
ただ、バトル曲は眠くなってくる

362:名無しさんの野望
21/09/06 22:53:09.30 DE4yDppY0.net
たいやき君とBGM似てるんだっけ?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

363:名無しさんの野望
21/09/06 22:55:26.71 DE4yDppY0.net
mod、modは全てを解決してくれる。
FFPRはmodを入れて初めて100となるゲーム。

364:名無しさんの野望
21/09/07 00:40:13.99 eNjaXgCj0.net
いよいよ4が出るのか
とりあえず差し替えたい武器画像は用意してあるがモーションがどんな仕組みなのか不安。
確か4まではスイングだったよなぁ。

365:名無しさんの野望
21/09/07 00:55:06.60 QbmLqo6B0.net
後2日か
初めて改造するけど早くローザの顔を修正したい

366:名無しさんの野望
21/09/08 07:00:47.65 L9zFWOXx0.net
今から起きてれば0時には遊べるな

367:名無しさんの野望
21/09/08 09:22:51.15 1VVczyWz0.net
FF3の戦闘中武器画像の中にFF1のマントとシールドの画像が入ってるんだが、実際には使われてないよね
3の装備にマントは無いし、ボツ要素かな?
実際には使われてない画像なら武器画像増やす際の差し替え先として利用できるんだが

368:名無しさんの野望
21/09/08 17:35:53.48 Gl8CNizL0.net
本当はプレイしたいけどワクチン撃ってきたから安静にします

369:名無しさんの野望
21/09/08 17:37:06.67 Gl8CNizL0.net
ピクリマのボスはこれくらいして欲しかったわ
URLリンク(www.nexusmods.com)

370:名無しさんの野望
21/09/08 21:02:02.09 r6VcdZ8r0.net
URLリンク(i.imgur.com)
配信されたらIVのラグナロクはこれに差し替えるんだ…

371:名無しさんの野望
21/09/08 21:53:50.45 Gl8CNizL0.net
modの差し替えはよく分からないけどpngでも可能なの??

372:名無しさんの野望
21/09/08 22:58:08.37 ti9w5M7Ra.net
pngでも可能というか
素材はpngで扱われてるんでpngのデータを用意する必要がある
(もしかしたらファイル形式違っても読めるかもしれんけど詳しくは知らない)

373:名無しさんの野望
21/09/08 23:00:20.01 LEmSS7Wh0.net
透過しなきゃならんからPNGじゃないとダメだと思うよ

374:名無しさんの野望
21/09/08 23:05:46.84 r6VcdZ8r0.net
画像はサイズは30×22or24がベストだね。
ピクリマの武器画像は大体のそのくらいの画像サイズだった。
>>348見たく少して手間かける工程がすごく気になる。
差し替えたいWのラグナロクはちょっとサイズ大きいから。

375:名無しさんの野望
21/09/08 23:20:55.58 Gl8CNizL0.net
>>362 363 >>364
勉強になったわありがとう!それと40分でsteamのFF4PR解禁だね

376:名無しさんの野望
21/09/09 00:17:51.29 z6tqzv970.net
steam版は少し遅れそうだな

377:名無しさんの野望
21/09/09 01:02:59.78 fode3qbf0.net
なんか4のPVのダメな奴が何も変わってないらしいな
こりゃMOD待ちですわ

378:名無しさんの野望
21/09/09 01:20:16.53 VN5sC3sv0.net
とりあえずフォントとボタンアイコン変更使いまわしでできたな

379:名無しさんの野望
21/09/09 11:38:17.98 qc3we2vp00909.net
4の武器画像のバリエーションがショボい
SFC版と変わらず、系統ごとに色違いで済ませてるのが多い
3は(賛否両論あれど)他作品の武器画像流用して画像増やしているのに

380:名無しさんの野望
21/09/09 11:55:57.47 e+l0DbGi00909.net
【悲報】ピクセルリマスター版FF4で名曲『ゴルベーザ四天王とのバトル』がダサくアレンジされた上に何とスローテンポに改悪されてることが判明・・・
オリジナル版 
URLリンク(www.)<)ようつべ.com/watch?v=WWMhGSZdV3M
25:18〜26:56 一周1分38秒

381:名無しさんの野望
21/09/09 12:10:00.82 0uWI+yEB00909.net
わこつ


382: こんなスレあったんすね FF3の竜騎士が黒っちぃのでFC版のようにゴールドに戻したいですが可能でしょうか。



383:名無しさんの野望
21/09/09 12:15:08.54 pmMJghKMa0909.net
もちろん可能

384:名無しさんの野望
21/09/09 12:18:30.10 O8H82fklr0909.net
セシルに全白魔法覚えさせるのは
メモリアが必要?

385:名無しさんの野望
21/09/09 12:30:21.59 Ng6uxLV300909.net
メモリアはファイルをいじりやすくするだけ
メモリア無くても手間をかければ書き換えは可能

386:名無しさんの野望
21/09/09 13:31:09.08 8juknAdJ00909.net
>>368
5と6もいけるだろうね

387:名無しさんの野望
21/09/09 13:37:55.51 pmMJghKMa0909.net
森のマップチップがおかしいの、あれ原因なんなんだろう
気になるから中見てみたいけど
この調査のためだけに買うのもどうかと思ってまだ買ってないw

388:名無しさんの野望
21/09/09 14:09:08.55 GUhIDZAfa0909.net
森は空白の部分を埋めればいけるな
まあ修正くるだろうからやらんが

389:名無しさんの野望
21/09/09 14:18:33.78 pmMJghKMa0909.net
直せた模様
マップデータに問題があるのかと思ったけど普通にチップ画像欠けてただけっぽいっすね
しかしなぜこんな間抜けなミスを

390:名無しさんの野望
21/09/09 14:32:56.96 qc3we2vp00909.net
>>378
乙です
自分は4の改造は公式の不具合修正アップデートが済んでから始めるかなあ

391:名無しさんの野望
21/09/09 14:36:15.84 pmMJghKMa0909.net
あ、直したの自分じゃないっすよ
discordでのやりとり見てただけなので
というか4買ってすらいないw
MODはおそらくそのうちSteamのほうにも貼られると思います

392:名無しさんの野望
21/09/09 17:25:35.17 pq8ZA0nA00909.net
誰かデータの改造メインでやってるやつはいないか?
>>357
没とかじゃなく使いまわしのためにファイルを共通で持ってるだけ
武器のデータとかに発動アビリティ設定とか磁力とかのフラグがある

393:名無しさんの野望
21/09/09 17:30:48.50 qc3we2vp00909.net
>>381
いや、使い回しは分かってるんだけど、武器は必要なやつだけが入ってるのになんでマントと盾は消さなかったんだろう?ってのが疑問で
なんにせよ3の中で使われてない画像データの枠があるのは貴重なので助かる

394:名無しさんの野望
21/09/09 17:34:01.43 0uWI+yEB00909.net
>>372
どうも
FF2の竜騎士ゴールド版(レオンハルト)はありましたが、
FF3はブルー版しかなかったですが、それでもだいぶ良くなってるのでそれ導入します
誰かゴールド版作ってくれるまで待ちますわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

741日前に更新/272 KB
担当:undef